【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/02/01(水) 20:02:01.39ID:GkMaTsHkhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477232169/
0167名無し組
2017/02/05(日) 21:12:05.82ID:TaUSQhmz大丈夫届きますよ(^-^)
届いたら封筒持って郵便局で書いて出して下さいね!
0168名無し組
2017/02/05(日) 21:18:16.61ID:YrP9L8ib顔文字癒されます、
明日仕事から帰るのドキドキです。
活用できるよう仕事頑張ります
0170名無し組
2017/02/05(日) 21:41:09.15ID:PRLpMojS2級の内容をしっかり理解してれば1級はそれなりに勉強すれば合格しますよ。
僕も2級の方が難しく感じました。
0171名無し組
2017/02/05(日) 21:49:31.53ID:nLz05laZ一級土木の問題すごく難しく感じてしまった。
先入観ですかね??
内容が深いというのか。
0173名無し組
2017/02/05(日) 22:00:58.56ID:???経験記述はそのままでも大丈夫(完璧が前提)で、安全、工程、品質の3つがどれが出ても書けること。後は過去問を頑張れって感じなだけ。
学科→過去問を5年分を完璧にすればOK。専門土木は捨てるでOK。
実地→過去問を5〜7年分を完璧にすればOK。
2級実地は選択で選べるから簡単
1級実地は選択がないからしっかり答えを書けることが大切。
0174名無し組
2017/02/05(日) 22:04:47.33ID:???子供の頃に見てるから1級はちゃんと勉強しないと駄目なイメージが未だにあるわ
0176名無し組
2017/02/05(日) 22:27:17.67ID:TaUSQhmzそんな時代あったの?
0178名無し組
2017/02/05(日) 23:16:14.62ID:???分かってないと答えが書けない
覚えなければいけない範囲の幅が広く、そして深い
そんな気がする
0179名無し組
2017/02/05(日) 23:38:46.58ID:???照れるだろ
0180名無し組
2017/02/05(日) 23:45:50.66ID:???今年は一建士受けます
0181名無し組
2017/02/06(月) 01:50:57.01ID:???どこに行く?日建?総合資格?
0182名無し組
2017/02/06(月) 06:54:15.26ID:???0184名無し組
2017/02/06(月) 07:35:06.34ID:???数パターン覚えるのが大変なだけで
まあ実地だけ学校行く手もある
助成金出るから実質負担はないに等しいらしい
0185名無し組
2017/02/06(月) 08:20:07.67ID:2ZN6sw3qそんなことあり得るのか?受験してないってことか?
0186名無し組
2017/02/06(月) 08:23:15.35ID:/VSHza+W試験放棄、若しくは経験記述未記入ですね。
0187名無し組
2017/02/06(月) 08:53:54.89ID:v3Hc54CW今日来なければ、問い合わせしてみる!
0188名無し組
2017/02/06(月) 09:14:16.39ID:???0189名無し組
2017/02/06(月) 10:22:44.95ID:v3Hc54CWどうなってるんだろう?
0190名無し組
2017/02/06(月) 10:56:06.06ID:???あの合格発表番号は正確じゃないかも
0191名無し組
2017/02/06(月) 11:28:16.08ID:???0192名無し組
2017/02/06(月) 12:01:36.43ID:mV4/JcGB1級土木は1年間の実務工事を工期と施工量を試験の申し込み時に書かなきゃ行けないんだよね。
0193名無し組
2017/02/06(月) 12:30:52.82ID:r3jmQ9cU0195名無し組
2017/02/06(月) 13:10:39.47ID:???0196名無し組
2017/02/06(月) 13:29:43.87ID:JfU9nJuq0197名無し組
2017/02/06(月) 13:32:59.31ID:xLKrWXErにっけん。
web学習で2万円があったから
0198名無し組
2017/02/06(月) 14:11:37.42ID:KnMHbtwe0199名無し組
2017/02/06(月) 15:46:18.41ID:???0200名無し組
2017/02/06(月) 16:15:14.28ID:ifipC5xR建築受かった人のみたら現住所とそれを証明するものを添付って書いてあったんだけど
0201名無し組
2017/02/06(月) 16:28:58.78ID:???0202名無し組
2017/02/06(月) 16:30:43.32ID:2ZN6sw3q何の点数かわからないんだが、
平成28年度2級土木施工管理技術検定(種別:土木)の結果は、
「不合格」となりましたので通知します。
【採点結果】 0問正解
以上はがきに書いてあった通りに書いてみた。
0203名無し組
2017/02/06(月) 16:37:02.14ID:v3Hc54CW合格証明書はいつ届くのですかね?
0204名無し組
2017/02/06(月) 16:57:46.19ID:KnMHbtweわざと0点狙った猛者だと思うぞ
かなりのバカか天才だから重宝しないと。
0205名無し組
2017/02/06(月) 17:28:49.85ID:???通知書の下の方に書いてあるよ
0206名無し組
2017/02/06(月) 18:22:21.04ID:FiYcsU/Iそれ、学科試験に出席して真面目にマークシートぬりつぶしたのかな?
0207名無し組
2017/02/06(月) 18:22:53.65ID:FiYcsU/Iそれ、学科試験に出席して真面目にマークシートぬりつぶしたのかな?
0208名無し組
2017/02/06(月) 18:23:42.65ID:???0209名無し組
2017/02/06(月) 18:32:25.49ID:MCtp0In10210名無し組
2017/02/06(月) 19:34:53.05ID:???0211名無し組
2017/02/06(月) 19:46:24.36ID:???0212名無し組
2017/02/06(月) 20:00:15.75ID:???適当にマークしても数問は当たっちゃうでしょう。
白紙?
0214名無し組
2017/02/06(月) 20:59:23.51ID:???受験票無くしたので、合格通知来るまではハラハラドキドキでした。
資格を取るのがゴールでなくスタートなので、技術を磨き資格に恥じない仕事をしようとおもいます。
勝って兜の緒を締め、一級を目指し、技術士を最終目標として頑張ります!
0215名無し組
2017/02/06(月) 21:12:40.97ID:???0216名無し組
2017/02/06(月) 21:17:10.97ID:???0217名無し組
2017/02/06(月) 21:28:22.28ID:J6GzhtvV0218名無し組
2017/02/06(月) 21:35:10.48ID:???0219名無し組
2017/02/06(月) 21:42:23.33ID:OqQWtI0k0220名無し組
2017/02/06(月) 21:56:51.17ID:J6GzhtvV0221名無し組
2017/02/06(月) 22:41:55.56ID:pwJ3LGwi合格証明書交付申請書に収入印紙貼って、電話番号書いたんですが、申請書は封筒に入れればいいのかなぁ?
0223名無し組
2017/02/06(月) 22:49:40.89ID:???0224名無し組
2017/02/06(月) 22:56:19.58ID:pwJ3LGwi0226名無し組
2017/02/06(月) 23:18:39.74ID:???0227名無し組
2017/02/06(月) 23:34:09.30ID:???0228名無し組
2017/02/07(火) 07:07:58.09ID:???0229名無し組
2017/02/07(火) 07:12:03.21ID:???申し込む時自宅の番号書いたか
携帯の番号書いたか覚えてない
申し込み時と違ったらダメってことはないよね?
0230名無し組
2017/02/07(火) 07:35:15.45ID:???0231名無し組
2017/02/07(火) 07:53:07.44ID:/L0knEDK0232名無し組
2017/02/07(火) 08:18:30.78ID:???簡易書留で送れるなら箱でも封筒でも
新聞紙に包んででもいいんじゃね?
0233名無し組
2017/02/07(火) 08:29:19.01ID:TZgTNWgD合格できる?
0234名無し組
2017/02/07(火) 08:31:23.46ID:???0238名無し組
2017/02/07(火) 14:44:00.55ID:???まだ来ないまだ来ないでモヤモヤしてたけど
やっとスッキリした
まだ来てない人いる?
気が気でないだろうね
0239名無し組
2017/02/07(火) 15:38:00.46ID:g/rnvIFP受験した若いのに聞いたら「ちゃんと全部埋めてきたって」
お前それって・・・・
選択は?
0240名無し組
2017/02/07(火) 16:04:34.84ID:jXqoJdwI0242名無し組
2017/02/07(火) 17:00:49.65ID:???2級取って3年?5年?経ないと受けられないんですよね?
0243名無し組
2017/02/07(火) 17:18:04.78ID:8xHQ5GLnただのバカだったらしいな
0245名無し組
2017/02/07(火) 17:22:09.53ID:8xHQ5GLn2級あったとしても卒業してから丸3年の実務経験ないと無理じゃね?
0246名無し組
2017/02/07(火) 18:29:35.14ID:???0247名無し組
2017/02/07(火) 18:53:05.75ID:???0248名無し組
2017/02/07(火) 18:56:25.05ID:7W/38MWk同じく思う!だが彼らがいないと合格率がかなり下がる
0249名無し組
2017/02/07(火) 19:07:18.52ID:2z3U5JIF同じような方いますか?
0250名無し組
2017/02/07(火) 19:11:40.96ID:???合格率は下がった方がいいんじゃね?合格率を上げる為に簡単にしてくれそうだ
0251名無し組
2017/02/07(火) 19:51:40.78ID:???離島の福岡でも月曜までに届いてるのに
0253名無し組
2017/02/07(火) 20:24:20.57ID:7W/38MWkほとんど重機ばっかり乗せられて頭がバカですが頑張ります!
0255名無し組
2017/02/07(火) 20:59:31.39ID:7W/38MWk0256名無し組
2017/02/07(火) 23:24:58.38ID:oSsE4WY5頑張れ!!!
0258名無し組
2017/02/08(水) 22:20:17.88ID:???なげーな
0259名無し組
2017/02/08(水) 23:09:11.89ID:???2級土木施工管理技士
とか入れないよね?
0260名無し組
2017/02/08(水) 23:20:50.90ID:rojoAk5/入れるよ!
0261名無し組
2017/02/08(水) 23:37:21.69ID:???0262名無し組
2017/02/08(水) 23:44:56.74ID:???二級建築士
二級土木施工管理技士
の3つをいれますよ
リフォーム関係の部署にいるんで 素人さんには効果絶大ですね
0263名無し組
2017/02/08(水) 23:46:12.85ID:???1級建築施工管理技士
2級土木施工管理技士
二級建築士
でした
0264名無し組
2017/02/08(水) 23:51:24.17ID:???何もない人は2級土木のみ名刺に書いてたら
見た人が心の中でプププッ!ってなるんじゃない?
0265名無し組
2017/02/09(木) 03:10:01.10ID:???記載があるとしたら基本技術士で総監がたまにいるくらい
0266名無し組
2017/02/09(木) 06:48:50.79ID:???現場従事者で2級はねーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています