トップページdoboku
1002コメント197KB

【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し組2017/02/01(水) 20:02:01.39ID:GkMaTsHk
前スレ【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part8 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477232169/
0002名無し組2017/02/01(水) 20:12:52.79ID:GkMaTsHk
合格発表はこのサイト
http://www.jctc.jp/
0003名無し組2017/02/02(木) 11:17:20.71ID:Njx8C5a1
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0004名無し組2017/02/02(木) 14:45:50.80ID:???
今思ったんだが、この番号って不合格番号じゃないよな?
0005名無し組2017/02/02(木) 15:01:25.18ID:???
この勢いで1級行ってみようかな
0006名無し組2017/02/02(木) 15:03:42.06ID:???
>>5
今行かないでいつ行くんだよ
間開けると知識量も減るし、受からんぞ
0007名無し組2017/02/02(木) 16:59:47.29ID:???
>>4
番号見た瞬間、おれもそう思った
0008名無し組2017/02/02(木) 17:24:20.70ID:6FFpVhjf
受かってた! 
前スレの助言がかなり参考になったぜ!
0009名無し組2017/02/02(木) 17:36:00.81ID:???
D判定で合格した人いる?
0010名無し組2017/02/02(木) 17:37:49.40ID:???
落ちたって書き込み少ないね
0011名無し組2017/02/02(木) 17:46:19.02ID:???
>>4
おしゃまんが山田くんかよ
0012名無し組2017/02/02(木) 18:24:10.52ID:Y1CgNDoj
総合資格の採点でA判定をもらって合格してました。
経験記述は、よく書けていますとだけ。
記述は、法面が全滅、あとは1・2箇所間違えました。
そのため、判定は総合評価のような気がします。
0013名無し組2017/02/02(木) 18:56:13.47ID:???
受かった!
ひゃっほー
0014名無し組2017/02/02(木) 19:10:35.73ID:???
資格の予備校がいかにアテにならないかが
0015名無し組2017/02/02(木) 19:28:03.72ID:fc4GbExU
よっしゃー!一発合格!
0016名無し組2017/02/02(木) 20:05:10.65ID:???
全くの他業種から転職して一年なのに歳は行ってるからと誤魔化して受験
自己採点通り学科は受かってた
実務一年じゃ実技無理だわな

課長が結果報告しろと言ってきたので学科だけ受かりましたと文と写真で送ったら何を勘違いしたのか合格したと周りに言いまくってたらしい...
一年目でも頑張れば受かるんだからお前らもやれと

明日から仕事行きたくない...
0017名無し組2017/02/02(木) 20:20:02.15ID:???
>>16
いい年して甘えるなよ。
努力が足りないから落ちたんだよ。
0018名無し組2017/02/02(木) 20:30:29.06ID:txinqQB8
受かってたわ。
0019名無し組2017/02/02(木) 20:32:14.78ID:t61nRQ2M
指定以外高卒で29歳で2級土木を今回受かりました!今年、一級いけますかね?
経験年数は11年なんですが半年足りないと思ったら2級土木合格5年未満は10年になってるし(>_<)どーなんですかね?
0020名無し組2017/02/03(金) 00:05:26.58ID:???
受かってた!ありがとう
0021名無し組2017/02/03(金) 00:06:07.26ID:???
いいってことよ!
気にすんな!
0022名無し組2017/02/03(金) 01:09:43.08ID:0mElL1UW
合格!
こちらのスレのおかげと言ってもいい!
ありがとうございます。
心強かったなぁ
0023名無し組2017/02/03(金) 02:32:34.04ID:LDxJPDzS
>>19
足りない
高卒なら実務経験11年6ヶ月以上が必要若しくは
2級土木合格後5年未満は10年6ヶ月。
つまり高校出てから11年6ヶ月か、2級合格した29年2月2日から10年6ヶ月以上だよ
どちらも満たしていないから受験資格無し
0024名無し組2017/02/03(金) 05:33:57.63ID:???
>>16
どうどうと犯罪報告乙
0025名無し組2017/02/03(金) 06:48:45.66ID:62spFC8r
じわじわと喜びが
0026名無し組2017/02/03(金) 06:49:33.97ID:yU1g1a7s
実地落ちたので無罪放免
0027名無し組2017/02/03(金) 06:59:43.65ID:???
実地の合格率が3割に届いてないのに合格レスばかり
0028名無し組2017/02/03(金) 07:27:11.27ID:???
早くはがき来て!
合格したけど、はがき来るまで安心できない
0029名無し組2017/02/03(金) 09:21:13.52ID:ZaWASiIS
10年半年クリアしてるので受けてみます!ありがとうございました(^-^)
0030名無し組2017/02/03(金) 09:43:27.31ID:???
落ちた奴が書いとらんだけやろ
0031名無し組2017/02/03(金) 10:04:49.91ID:???
沖縄の合格率低すぎw
0032名無し組2017/02/03(金) 11:58:38.49ID:???
合格は封書で不合格はハガキなんじゃないの?
0033名無し組2017/02/03(金) 12:47:16.31ID:???
管工事合格の時はハガキが来た気がする
0034名無し組2017/02/03(金) 15:14:59.51ID:???
さっき合格の葉書きた
昔は封書だったのかね
2月16日までに手続きしろだと
0035名無し組2017/02/03(金) 15:20:45.31ID:???
学科受かれば2級土木施工管理技士補の資格がもらえるのかい?
0036名無し組2017/02/03(金) 15:41:07.42ID:???
んなもんもらってうれしいか?
0037名無し組2017/02/03(金) 16:29:33.89ID:???
このスレに見も蓋もないレスポンス…
0038名無し組2017/02/03(金) 17:18:24.69ID:dDj2DRoc
うちの総務と経理が受かって
建築のオレが落ちた

会社行きづらい
0039名無し組2017/02/03(金) 17:50:03.67ID:gygnJJkR
どんまい
0040名無し組2017/02/03(金) 17:58:55.49ID:???
葉書北
合格と書いてある(^^)
0041名無し組2017/02/03(金) 18:40:59.30ID:???
受験票をスマホで写真撮ってたから
見たら受かってた
交付申請手続きには受験票は不要ですよね?
昨日からいくら探しても受験票が見つからない
0042名無し組2017/02/03(金) 18:46:29.54ID:pbH65bVF
不要だと思います!
0043名無し組2017/02/03(金) 19:02:58.15ID:???
ありがとうございます
さっき仕事から帰ってきてもう一度書類入れの引き出し
全部出して見たけど見つからなかった
0044名無し組2017/02/03(金) 19:03:18.25ID:gSDOKjPu
まだ届かないな
0045名無し組2017/02/03(金) 19:16:18.03ID:???
明日かな
0046名無し組2017/02/03(金) 19:41:58.15ID:???
学科にすら番号乗ってないんだがまじかよほぼできてたはずなんだがわけわからん
ハガキもなんにもきてねえし…
0047名無し組2017/02/03(金) 19:47:39.79ID:XiF/C2C1
>>46
選択問題も全部書いたんじゃない?
0048名無し組2017/02/03(金) 20:08:23.44ID:49kofMoe
>>19
おー!同い年だー!平成18.3卒よね???
勧誘ついでにN建学院に一級受けれるか教えてよって言ったら大丈夫だってさ!
今回不合格だったらダメでしたけどと。
0049名無し組2017/02/03(金) 20:30:17.43ID:pbH65bVF
>>48
同級生ですね(^-^)また今年も頑張りましょ!来年は1級の板で合格を祝いましょ&#127925;
0050名無し組2017/02/03(金) 20:41:20.23ID:???
受験番号書いてあるハガキ捨てたから結果が分からないw
0051名無し組2017/02/03(金) 20:47:21.07ID:???
もう少しで合格か不合格通知が来るから待て
0052名無し組2017/02/03(金) 20:49:16.04ID:???
>>50
明日にははがき届くよ
0053名無し組2017/02/03(金) 20:54:58.11ID:pbH65bVF
兵庫県まだです!
0054名無し組2017/02/03(金) 20:56:19.34ID:49kofMoe
>>49
今回合格からの一級いくの?
アラサーからのガチ30やから心配やけど頑張りましょ(笑)次はさすがに独学だから怖いよー。。
0055名無し組2017/02/03(金) 21:46:46.59ID:???
合格のハガキ来た!つぎは一級頑張ろう
0056名無し組2017/02/03(金) 21:47:11.12ID:lM6l3O8+
福岡はまだやー
早く合格通知こい
0057名無し組2017/02/03(金) 21:48:22.36ID:???
>>36
実地落ちたアホとしか思えんな
0058名無し組2017/02/03(金) 21:53:59.22ID:???
そんな早く届くのね、ありがとー
0059名無し組2017/02/03(金) 22:12:17.87ID:pbH65bVF
みなさん独学ですか?
0060名無し組2017/02/03(金) 22:15:55.55ID:???
俺も今日、合格の葉書が届いたわ
0061名無し組2017/02/03(金) 22:17:59.22ID:???
独学。
実地作文は会社の誰も添削してくれなかった(T_T)
0062名無し組2017/02/03(金) 22:24:12.43ID:XiF/C2C1
>>59
独学やで!経験記述は前日の夜に30分位で作った突貫文章でも余裕で合格できたで!
0063名無し組2017/02/03(金) 22:26:48.47ID:???
>>59
そうです
0064名無し組2017/02/03(金) 22:27:04.04ID:???
>>59
そうです
0065名無し組2017/02/03(金) 22:28:24.44ID:???
>>61
身近な人に頼むなよ
そのせいで落ちたと思われたらたまんないだろ
0066名無し組2017/02/03(金) 22:29:28.28ID:???
>>61
受かりたいなら人のせいにすんなよ
0067名無し組2017/02/03(金) 22:35:05.52ID:SPnz/M62
福岡とどかないなぁーー
0068名無し組2017/02/03(金) 23:10:13.13ID:???
ここそんなに福岡おるんか?
おれも福岡w
明日来るかな?
0069名無し組2017/02/03(金) 23:19:52.48ID:???
オレ静岡
今日は来なかった
0070名無し組2017/02/03(金) 23:23:05.31ID:???
受験者数みた限り福岡は多い
0071名無し組2017/02/03(金) 23:31:16.09ID:???
受験地と番号書いてる人はいないな
番号書いても個人情報は分からんだろうにw
0072名無し組2017/02/03(金) 23:43:09.64ID:SBHROpSn
埼玉、今日合格通知が届いたよ。

馬鹿だから2年で取りました。
0073名無し組2017/02/03(金) 23:59:47.61ID:???
やったー!一発合格!!
封書じゃなかったから落ちたとおもったよ…
0074名無し組2017/02/04(土) 06:33:16.81ID:???
印紙貼って、簡易書留で送ったら、どの位で免状がくるの?
0075名無し組2017/02/04(土) 08:05:35.04ID:???
あと3週間ぐらいで来るんじゃない?
0076名無し組2017/02/04(土) 08:41:55.53ID:MreNco8x
>>68
福岡です。
早く来るといいね。
0077名無し組2017/02/04(土) 09:17:11.27ID:rlh26Gfg
京都府から まだ合格通知がこない
0078名無し組2017/02/04(土) 09:33:05.15ID:???
ハガキは届いたら開く前に合否分かるっぽいよ。開く矢印が1つなら不合格、2つなら合否らしい。
0079名無し組2017/02/04(土) 09:54:10.08ID:ivhn8S1f
>>78
ハガキの下の矢印が2つなら合格らしいだった。
0080名無し組2017/02/04(土) 11:11:04.24ID:???
東京は翌日だろうが
地方は届いたら報告してくれ
0081名無し組2017/02/04(土) 11:26:22.27ID:FYGvuf5Z
大阪まだです
0082名無し組2017/02/04(土) 11:56:51.67ID:VKupA6Yw
ホームページで見たが 合格していた
ハガキが届くまで まだ心配だ
0083名無し組2017/02/04(土) 12:17:33.80ID:???
通知はがきは関西はおそらく月曜日に届く
電気のときがそうだった。
0084名無し組2017/02/04(土) 12:21:05.39ID:???
福岡まだ来ない
大阪が来ないんだから月曜まで待つか
0085名無し組2017/02/04(土) 12:38:52.08ID:RRtRYAE1
福岡届いたよ
0086名無し組2017/02/04(土) 12:50:50.07ID:???
北陸富山きたよ
0087名無し組2017/02/04(土) 13:11:48.94ID:???
>>85
届いた?>>84東区だけど後でまた見てみる
0088名無し組2017/02/04(土) 13:14:56.28ID:FYGvuf5Z
大阪届きました
0089名無し組2017/02/04(土) 13:39:17.95ID:+odFDsxh
静岡来ないです
0090名無し組2017/02/04(土) 13:47:06.54ID:???
ハガキ来た人はおめでとう!
0091名無し組2017/02/04(土) 15:26:15.07ID:0DBsYDj0
沖縄きました
0092名無し組2017/02/04(土) 15:31:10.31ID:???
静岡来たよ?
封筒って話が出てたりしたからびっくりしたけどはがきで合格だった
0093名無し組2017/02/04(土) 15:48:28.31ID:+odFDsxh
静岡だけど来ないです。
何でだろう??
0094名無し組2017/02/04(土) 15:50:15.18ID:???
>>93
落ちたんじゃないですか
0095名無し組2017/02/04(土) 15:54:09.82ID:???
静岡多いね
みんなあの寒い試験場にいたんですね
交通の便悪いし 駅まで歩くのは遠いし
お疲れ様でした
オレは隣のヨーカドーに停めたけど
0096名無し組2017/02/04(土) 15:54:55.02ID:MreNco8x
福岡届きました!
0097名無し組2017/02/04(土) 16:15:22.72ID:???
広島届いた!
>>95
試験場違うけど近隣のスーパーとマックに停めてるやつは
その時点で受験資格失うって前の黒板に張り紙してあって
試験直前に車移動してきますって奴が一人いたわ
試験には間に合ってたから良かったけど
0098名無し組2017/02/04(土) 16:18:18.05ID:???
北海道も来たよ!
0099名無し組2017/02/04(土) 16:26:18.70ID:RRtRYAE1
>>87
福岡県東部だけど昼頃に届いたよ
0100名無し組2017/02/04(土) 16:42:37.15ID:+odFDsxh
静岡県中部届かない…
今日届かなければ月曜かなぁ
ちょっと焦る。
0101名無し組2017/02/04(土) 17:20:49.38ID:???
俺も届いたけど、2/16までに収入印紙貼り付けて簡易書留で返送するんだから
早く届けてほしいよね
あと、ネットで合格が分かっても、葉書で直接「合格」って文字を見て確認したいのも有るから
0102名無し組2017/02/04(土) 17:34:24.20ID:???
さっき外から帰って来た時に郵便屋さんが
何かポストに入れてたからやったー!と思ったら
ダイレクトメールだった(´・ω・`)
福岡市東区未着
0103名無し組2017/02/04(土) 17:41:08.12ID:RRtRYAE1
>>102
ワロタw
0104名無し組2017/02/04(土) 19:26:11.94ID:71q+WNfi
2級技士補とか間違えても履歴書に書くなよ。恥ずかしいぞ!
0105名無し組2017/02/04(土) 19:51:07.36ID:GrQihWic
兵庫県きました!それと送りました!
0106名無し組2017/02/04(土) 19:58:01.81ID:???
今帰ってきた きてない@静岡東部
0107名無し組2017/02/04(土) 20:47:28.76ID:???
岐阜…届いてたよ
0108名無し組2017/02/04(土) 20:48:22.15ID:J8qYAGwU
今年、すぐに1級受ける方法ってあるんですか?
0109名無し組2017/02/04(土) 20:50:45.28ID:ph+SGgFf
収入印紙を貼って今日の朝一番でポストに投函したど。
別に急いでないけど・・この資格の免状ってどんなの?
出来ればカードタイプが良いんだが・・B5の表彰状みたいなのは嫌だね。
0110名無し組2017/02/04(土) 20:50:51.07ID:???
不正
0111名無し組2017/02/04(土) 20:55:17.81ID:GrQihWic
>>108
僕は受けますよ
0112名無し組2017/02/04(土) 20:56:33.25ID:vy/NnkaA
残念ながら表彰状みたいなの。
0113名無し組2017/02/04(土) 21:00:09.31ID:???
>>109
B5タイプらしいよ
1級合格して監理技士?の講習受ければカード貰えるみたいだけど
0114名無し組2017/02/04(土) 21:12:16.44ID:???
>>109
簡易書留で送らないと!
0115名無し組2017/02/04(土) 21:19:15.49ID:???
これ、合格した人で16日までに返信しなかったらどうなるの?

遠くに出張してて、ハガキを留守宅(一人暮らし)に送ってるんだよね。

失格になるんでしょうか?
0116名無し組2017/02/04(土) 21:19:48.07ID:???
受けろって言われて参考書パラ読みとほぼコピペの記述しただけで

当然落ちたと思って存在すら忘れてたが合格通知きてびっくり

せっかくだしちゃんと勉強して一級狙おうかな
0117名無し組2017/02/04(土) 21:33:21.98ID:???
封筒に入れて簡易書留で送るんですか?
0118名無し組2017/02/04(土) 22:04:12.50ID:GrQihWic
>>117
そーしましたよ
0119名無し組2017/02/04(土) 22:16:46.04ID:???
>>115
融通はききます。
先に事情を説明してみれば?
0120名無し組2017/02/04(土) 22:17:40.24ID:???
>>117
受験の申込書もポストに投函した奴居たっけなぁ。
0121名無し組2017/02/04(土) 22:21:26.85ID:???
>>115
全国建設研修センター 土木試験課
042-300-6860
0122名無し組2017/02/04(土) 22:22:44.82ID:???
ごめんこっちか

日本情報産業(株)
03-3498-6225
0123名無し組2017/02/04(土) 22:30:56.06ID:???
1級2級W合格の場合、2級の合格証書って必要になる場合あるのかな?
0124名無し組2017/02/04(土) 22:54:23.84ID:???
国家試験の合格発表って過去に間違った番号を発表した事例ってあるの?
そういった場合合格として載せたんだから合格扱いになるのか
すんません間違えましたあなたは合格してませんって詫び状が送られるのか・・・
0125名無し組2017/02/04(土) 23:00:12.21ID:???
>>124
どうしたんだよ、突然急に何か有ったのか?
0126名無し組2017/02/04(土) 23:06:53.23ID:RRtRYAE1
空前絶後のぉ!超絶怒涛のネガティブ作業員ッ!サンシャイン>>124
0127名無し組2017/02/04(土) 23:13:33.95ID:???
>>109
簡易書留と書いてあったの見逃したの??
そこからつまづいてるやん!
0128名無し組2017/02/04(土) 23:35:04.88ID:???
hennayagisan1&#8207;@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
0129名無し組2017/02/05(日) 00:07:31.64ID:PRLpMojS
>>109
つまづいてるが、無事に到着してるか確認できないだけで、郵送先間違えてなきゃ着くよ。
間違えてても、封筒の裏に名前と住所書いてあれば戻ってくるよ。
0130名無し組2017/02/05(日) 05:18:52.27ID:bjBcQMWM
間違えますか?(>_<)渋谷郵便局留でしょ?
0131名無し組2017/02/05(日) 05:57:39.62ID:PRLpMojS
>>130
簡易書留はポストに投函しませんよ。
ポストへの投函は普通郵便です。
0132名無し組2017/02/05(日) 06:29:10.82ID:???
戻ってきた時点で期限切れ
0133名無し組2017/02/05(日) 07:34:30.12ID:bjBcQMWM
>>131
僕はちゃんとやってますよ(笑)
0134名無し組2017/02/05(日) 08:37:25.40ID:9MQIjNYU
あれ?
簡易書留じゃないと駄目なの?
0135名無し組2017/02/05(日) 08:43:07.53ID:???
簡易書留で送れと書いてるからね
0136名無し組2017/02/05(日) 08:45:38.65ID:???
今日は近所の郵便局の窓口が開いてるようだから行って手続きしてくるか
0137名無し組2017/02/05(日) 08:54:55.38ID:TaUSQhmz
早めがいいですょ(^-^)
0138いじょうにしつこいそうおんぎょうしゃのこうじ2017/02/05(日) 09:45:46.37ID:???
『柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺』ってどういう意味ですか ... - Yahoo!知恵袋 さくもちゅいがきもなしこうだんのいやしい

マロングラッセ のレシピ 331品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが ... おめかししてわかづくり 天然の草刈りのじぬしいがいもふほうしんにゅうのじじい こども めんへらどすけべゆとり かぞく 既知外公害

にちようにこないをよそおって じゃっかんおそめで にちようしゅっきんのつもり 事故紹介乙 いぜんごまかしてつきまとっているあぴーるがひどい ゆといのきしょいれじてんいんの
 実例セブンイレブン かしこまって っす 3/3・・・「さん」は、、、のかいせんろーるできゅうせいいちょうえんをしっているから 

きしょいうざいしつこいけんちくさぎょういんは

嫌がらせのうざいでかい騒音カイワで ダラダラ こうじきかんをのばして いやがrせにつかう
0139名無し組2017/02/05(日) 09:50:00.73ID:3/9EfTtc
わざわざ すとーかーあぴーるするちょめいじん

要はすとーかーあいて見たいドスケベ ちかんちじょうじゃうじゃ
0140名無し組2017/02/05(日) 09:55:24.19ID:3/9EfTtc
まんなかのせのたかひとはほんにんかどうか こぎれいなすたいるのいいひとはわかったけどなまえはしらない

ナぜきこえるようにはいごにたているなぜきがつかれぬいちばんせのひくいのがやばいよってさわぎだす

さそいすとーかーじゃん あーあ 損ばっかり いやしくうまれたほうがぜったいトク がんみのちいさいこおとこかおんなかちょとわからないかわいいこだでだろうしらない こーでぃねーとでめだつっただけだけどおせがおちいさいので
0141名無し組2017/02/05(日) 10:22:03.81ID:???
まだ来ない
今日は配達してくれるの?
0142名無し組2017/02/05(日) 10:30:03.02ID:42vAD/jt
合否ハガキは普通郵便で来るから、今日は来ないよ。
0143名無し組2017/02/05(日) 10:32:21.32ID:???
昨日までに来なかった人は月曜までお預けかあ
0144名無し組2017/02/05(日) 10:48:39.50ID:uefGeCq7
仙台ですけど3日に届いてました☆
0145名無し組2017/02/05(日) 11:54:53.39ID:???
>>97
スパークに止めて行く奴はチェックされているからな
0146名無し組2017/02/05(日) 13:38:01.12ID:???
郵便局で書類送付してきた
糊が古くて剥がれなきゃいいが
0147名無し組2017/02/05(日) 14:55:51.35ID:???
ここにいる人はみんな来たのか
おれだけ来ない
もう返送までしてるんだね
0148名無し組2017/02/05(日) 15:05:24.06ID:???
2日にネット発表を見て落ちたよorzと
会社の人に「甘かったっす…」って言って回って、ずいぶん慰めてもらったのに
今日合格のハガキが来てた!
どうやら学科試験のみ合格のほうだけみて
勘違いしてたらしいw
どん底から有頂天だわw
明日、会社の人に合格したって訂正してくるわ
0149名無し組2017/02/05(日) 15:20:58.08ID:???
おめ! 確認は大事だぞ
0150名無し組2017/02/05(日) 16:11:29.09ID:???
>>148
逆に学科・実地の合格と思っていたら、学科のみを見て合格してた!って奴も居そうだな
葉書来てアレ?とかナニコレ?とかさ
0151名無し組2017/02/05(日) 16:30:42.27ID:4LKdGAWj
みなさんおめでとうございます。福岡で受けて山口には合格通知はまだ来てないです。みなさんは実地の作文以外の部分(穴埋め)はどのくらいできましたか?私は穴埋め5問間違えてあとの部分はあってると思うんですが受かってるでしょうか?心配です。
0152名無し組2017/02/05(日) 17:56:15.48ID:L3Kwgowk
穴埋め5問間だけなら問題ないかと。
作文しだいかと思いますが、受かってるといいですね!
0153名無し組2017/02/05(日) 18:25:06.48ID:???
>>149 ありがとう。
合格者番号を調べてて、えらい番号が飛んでるなあ
やっぱり傾向が変わってたから合格者少ないだろうなとか思ってたわ
アホですわ
0154名無し組2017/02/05(日) 18:27:48.27ID:TaUSQhmz
自分は、穴埋め7割ダメだったと思います!
作文は交通誘導員の事も書いてしまったし、漢字の間違えが3つぐらいありました(>_<)
0155名無し組2017/02/05(日) 19:53:50.88ID:00+5fHLh
なんだよ・・簡易書留かよ。
普通郵便でえぐ
0156名無し組2017/02/05(日) 19:54:45.91ID:00+5fHLh
なんだよ・・簡易書留かよ。
普通郵便で送っちったよ。

相変わらず早とちりの俺です。
0157名無し組2017/02/05(日) 20:26:37.99ID:???
来年は1級受ける組の人は多いのかしら。

早速1級の参考書を買ってきたけど、2級との違いが良く分からない(+_+)
0158名無し組2017/02/05(日) 20:32:25.49ID:xwjhavE+
学科受かって実地落ちてました

実地も自己採点して筆記出題のうち6割は取れてます、経験記述もA評価のものを書いてます

ただ、設問の1つだけ5回答のうち2回答しか正当してない設問がありました

て事は責任点があるって事で良いですよね?

次受ける人に参考になればと思いつつ

次頑張ります
0159名無し組2017/02/05(日) 20:36:40.37ID:???
実地の6割が不合格にしてるんじゃないの?
せいぜい8割合ってないときびしいような
0160名無し組2017/02/05(日) 20:37:16.37ID:nLz05laZ
一級土木の問題集買ったけど、二級との違いに打ちひしがれてます。
こんなに差があるとは…
0161名無し組2017/02/05(日) 20:49:21.36ID:YrP9L8ib
合格通知がまだ来ない人居ますか?
実地も合格と番号があったのになんのハガキも来なくて焦ってきた…
0162名無し組2017/02/05(日) 20:57:16.90ID:YrP9L8ib
合格通知がまだ来ない人居ますか?
実地も合格と番号があったのになんのハガキも来なくて焦ってきた…
0163名無し組2017/02/05(日) 20:58:11.99ID:???
>>162
とりあえず落ち着け
明日には届くはず
0164名無し組2017/02/05(日) 20:58:38.47ID:???
>>157
自分も今年1級に挑戦するつもり
まだ忘れないうちに受けた方が良いからね
0165名無し組2017/02/05(日) 21:03:47.45ID:TaUSQhmz
1級そんなに難しんですか?
0166名無し組2017/02/05(日) 21:09:42.58ID:YrP9L8ib
ありがとうございます
ここの使い方がわからない上に北海道は届いたって記載もあって、札幌なのに届いてないから焦りました。とりあえず落ち着きまする
0167名無し組2017/02/05(日) 21:12:05.82ID:TaUSQhmz
>>166
大丈夫届きますよ(^-^)
届いたら封筒持って郵便局で書いて出して下さいね!
0168名無し組2017/02/05(日) 21:18:16.61ID:YrP9L8ib
>>167
顔文字癒されます、
明日仕事から帰るのドキドキです。
活用できるよう仕事頑張ります
0169名無し組2017/02/05(日) 21:21:31.86ID:???
>>160
そんなに差はないよ。2級合格出来るレベルならなんとかなるはず。
俺は2級の方が難しく感じたけど。
0170名無し組2017/02/05(日) 21:41:09.15ID:PRLpMojS
>>160
2級の内容をしっかり理解してれば1級はそれなりに勉強すれば合格しますよ。
僕も2級の方が難しく感じました。
0171名無し組2017/02/05(日) 21:49:31.53ID:nLz05laZ
何でだろう。
一級土木の問題すごく難しく感じてしまった。
先入観ですかね??
内容が深いというのか。
0172名無し組2017/02/05(日) 21:52:17.63ID:???
>>158
俺法面工法一つしか書けなかったけど、受かってたよ。
だから責任点とかないと思うけど
0173名無し組2017/02/05(日) 22:00:58.56ID:???
1級と2級は凄い差って感じではないよ。
経験記述はそのままでも大丈夫(完璧が前提)で、安全、工程、品質の3つがどれが出ても書けること。後は過去問を頑張れって感じなだけ。
学科→過去問を5年分を完璧にすればOK。専門土木は捨てるでOK。
実地→過去問を5〜7年分を完璧にすればOK。
2級実地は選択で選べるから簡単
1級実地は選択がないからしっかり答えを書けることが大切。
0174名無し組2017/02/05(日) 22:04:47.33ID:???
勉強嫌いの父親が1級受ける時に参考書とにらめっこしてるのを
子供の頃に見てるから1級はちゃんと勉強しないと駄目なイメージが未だにあるわ
0175名無し組2017/02/05(日) 22:09:41.07ID:???
>>174
何年前だよ?父親の時代なら名前書ければ受かった時代じゃないか?
0176名無し組2017/02/05(日) 22:27:17.67ID:TaUSQhmz
>>175
そんな時代あったの?
0177名無し組2017/02/05(日) 22:46:56.76ID:???
>>175
大体15、6年前ぐらいだわ
0178名無し組2017/02/05(日) 23:16:14.62ID:???
1級は選択じゃないから消去法でこれが正解とかができない
分かってないと答えが書けない
覚えなければいけない範囲の幅が広く、そして深い

そんな気がする
0179名無し組2017/02/05(日) 23:38:46.58ID:???
あんま褒めんなよ
照れるだろ
0180名無し組2017/02/05(日) 23:45:50.66ID:???
建築の監督だし 経審のために受けただけだから 2土施で終わり
今年は一建士受けます
0181名無し組2017/02/06(月) 01:50:57.01ID:???
1級土木の講習受けようと思ってる人は
どこに行く?日建?総合資格?
0182名無し組2017/02/06(月) 06:54:15.26ID:???
学校は高いだけ、過去問を10年分して間違えた分とわからなかった分をネットで調べるをした方が頭に入ったよ
0183名無し組2017/02/06(月) 07:11:46.91ID:???
>>181
独学
0184名無し組2017/02/06(月) 07:35:06.34ID:???
2級の経験記述で合格してるなら1級でも大丈夫なんじゃないの
数パターン覚えるのが大変なだけで
まあ実地だけ学校行く手もある
助成金出るから実質負担はないに等しいらしい
0185名無し組2017/02/06(月) 08:20:07.67ID:2ZN6sw3q
ウチの会社の若いやつに受験させたんだが、はがきが来て0点て書いてあった。
そんなことあり得るのか?受験してないってことか?
0186名無し組2017/02/06(月) 08:23:15.35ID:/VSHza+W
>>185
試験放棄、若しくは経験記述未記入ですね。
0187名無し組2017/02/06(月) 08:53:54.89ID:v3Hc54CW
今日ハガキ届くかなぁ
今日来なければ、問い合わせしてみる!
0188名無し組2017/02/06(月) 09:14:16.39ID:???
評定ABCだけじゃないの?
0189名無し組2017/02/06(月) 10:22:44.95ID:v3Hc54CW
今日も合格通知こなかった
どうなってるんだろう?
0190名無し組2017/02/06(月) 10:56:06.06ID:???
来てない
あの合格発表番号は正確じゃないかも
0191名無し組2017/02/06(月) 11:28:16.08ID:???
不合格でもハガキは来るから心配するな
0192名無し組2017/02/06(月) 12:01:36.43ID:mV4/JcGB
普通郵便でも大丈夫みたいね・・保証は無いけど・・。
1級土木は1年間の実務工事を工期と施工量を試験の申し込み時に書かなきゃ行けないんだよね。
0193名無し組2017/02/06(月) 12:30:52.82ID:r3jmQ9cU
1級の学科の不合格通知に点数が書いてあったみたいなんで、学科で落ちて0点となってたのかな。全問不正解だから受験してないか、かなりの馬鹿。
0194名無し組2017/02/06(月) 12:55:03.39ID:???
>>185 それは学科の点数が0点なの?
0195名無し組2017/02/06(月) 13:10:39.47ID:???
簡易書留って書いてるのに普通郵便で送るような人が施工管理する現場は怖いな
0196名無し組2017/02/06(月) 13:29:43.87ID:JfU9nJuq
学科が全問不正解ならある意味天才
0197名無し組2017/02/06(月) 13:32:59.31ID:xLKrWXEr
>>181
にっけん。
web学習で2万円があったから
0198名無し組2017/02/06(月) 14:11:37.42ID:KnMHbtwe
試験に行かなかったらハガキすらこないハズ
0199名無し組2017/02/06(月) 15:46:18.41ID:???
やっと来た!@福岡市東区
0200名無し組2017/02/06(月) 16:15:14.28ID:ifipC5xR
はがきって住所書くとこあった?

建築受かった人のみたら現住所とそれを証明するものを添付って書いてあったんだけど
0201名無し組2017/02/06(月) 16:28:58.78ID:???
すでに印刷してあるよ
0202名無し組2017/02/06(月) 16:30:43.32ID:2ZN6sw3q
>>194
何の点数かわからないんだが、

平成28年度2級土木施工管理技術検定(種別:土木)の結果は、
「不合格」となりましたので通知します。
【採点結果】 0問正解

以上はがきに書いてあった通りに書いてみた。
0203名無し組2017/02/06(月) 16:37:02.14ID:v3Hc54CW
合格通知きました!
合格証明書はいつ届くのですかね?
0204名無し組2017/02/06(月) 16:57:46.19ID:KnMHbtwe
>>202
わざと0点狙った猛者だと思うぞ
かなりのバカか天才だから重宝しないと。
0205名無し組2017/02/06(月) 17:28:49.85ID:???
3月中旬とか書いてなかったかな?
通知書の下の方に書いてあるよ
0206名無し組2017/02/06(月) 18:22:21.04ID:FiYcsU/I
>>202
それ、学科試験に出席して真面目にマークシートぬりつぶしたのかな?
0207名無し組2017/02/06(月) 18:22:53.65ID:FiYcsU/I
>>202
それ、学科試験に出席して真面目にマークシートぬりつぶしたのかな?
0208名無し組2017/02/06(月) 18:23:42.65ID:???
2級の資格証は賞状に顔写真貼り付けてあるの?
0209名無し組2017/02/06(月) 18:32:25.49ID:MCtp0In1
受験票の写真やろね
0210名無し組2017/02/06(月) 19:34:53.05ID:???
まだ来ないんだが
0211名無し組2017/02/06(月) 19:46:24.36ID:???
受けてないとか
0212名無し組2017/02/06(月) 20:00:15.75ID:???
0点ってある意味すごい。
適当にマークしても数問は当たっちゃうでしょう。
白紙?
0213名無し組2017/02/06(月) 20:58:50.54ID:???
>>156
電話番号書いたか
0214名無し組2017/02/06(月) 20:59:23.51ID:???
今日、通知来た!
受験票無くしたので、合格通知来るまではハラハラドキドキでした。
資格を取るのがゴールでなくスタートなので、技術を磨き資格に恥じない仕事をしようとおもいます。
勝って兜の緒を締め、一級を目指し、技術士を最終目標として頑張ります!
0215名無し組2017/02/06(月) 21:12:40.97ID:???
つまらん人生やな
0216名無し組2017/02/06(月) 21:17:10.97ID:???
給料あがるから頑張った。それだけだ
0217名無し組2017/02/06(月) 21:28:22.28ID:J6GzhtvV
みんな 幾ら給料あがあるの
0218名無し組2017/02/06(月) 21:35:10.48ID:???
5K
0219名無し組2017/02/06(月) 21:42:23.33ID:OqQWtI0k
5000円(TT)
0220名無し組2017/02/06(月) 21:56:51.17ID:J6GzhtvV
同じくらいだね
0221名無し組2017/02/06(月) 22:41:55.56ID:pwJ3LGwi
簡易書留で送付する時の封筒の大きさはどうしましたか?
合格証明書交付申請書に収入印紙貼って、電話番号書いたんですが、申請書は封筒に入れればいいのかなぁ?
0222名無し組2017/02/06(月) 22:48:36.75ID:???
>>221
葉書が丁度入る大きさ程度の封筒で大丈夫
0223名無し組2017/02/06(月) 22:49:40.89ID:???
何も持たずに郵便局行ったら丁度いいのくれたよ
0224名無し組2017/02/06(月) 22:56:19.58ID:pwJ3LGwi
ありがとうございます!
0225名無し組2017/02/06(月) 23:18:35.22ID:???
>>200
それをするのは住所に変更があった人だけ
0226名無し組2017/02/06(月) 23:18:39.74ID:???
えっ、郵便局って封筒くれるの?
0227名無し組2017/02/06(月) 23:34:09.30ID:???
朱でなおすんだぞ
0228名無し組2017/02/07(火) 07:07:58.09ID:???
小平のほうへ送ってしまった‥‥
0229名無し組2017/02/07(火) 07:12:03.21ID:???
電話番号って携帯でもいい?
申し込む時自宅の番号書いたか
携帯の番号書いたか覚えてない
申し込み時と違ったらダメってことはないよね?
0230名無し組2017/02/07(火) 07:35:15.45ID:???
2級くらいで給料上がる奴らが羨ましい
0231名無し組2017/02/07(火) 07:53:07.44ID:/L0knEDK
交付申請書は封筒に入れればいいんですよね??
0232名無し組2017/02/07(火) 08:18:30.78ID:???
封筒に入れて送るようにとはどこにも書いてないから
簡易書留で送れるなら箱でも封筒でも
新聞紙に包んででもいいんじゃね?
0233名無し組2017/02/07(火) 08:29:19.01ID:TZgTNWgD
総務の人間が予備知識なしで勉強して、
合格できる?
0234名無し組2017/02/07(火) 08:31:23.46ID:???
受験申込書に書いた電話番号と同じ番号を書いたよ
0235名無し組2017/02/07(火) 08:35:35.10ID:???
>>232
一休さん発見
0236名無し組2017/02/07(火) 08:37:23.02ID:???
>>233
Nに行ってたけど
一発でつもった
0237名無し組2017/02/07(火) 11:17:55.11ID:???
>>233
過去問5年分でいけたよー
自分はあたまわるいほうなんで三ヶ月前から始めた
0238名無し組2017/02/07(火) 14:44:00.55ID:???
今日申請書を書留書留で出した

まだ来ないまだ来ないでモヤモヤしてたけど
やっとスッキリした

まだ来てない人いる?
気が気でないだろうね
0239名無し組2017/02/07(火) 15:38:00.46ID:g/rnvIFP
202だが、
受験した若いのに聞いたら「ちゃんと全部埋めてきたって」

お前それって・・・・

選択は?
0240名無し組2017/02/07(火) 16:04:34.84ID:jXqoJdwI
土木系学科の大卒、二級合格後は直ぐに1級って受けれるのかな?
0241名無し組2017/02/07(火) 16:17:38.64ID:rX0dftKZ
>>236
>>237
ありがとう!
8月に照準合わせて頑張ってみる。
0242名無し組2017/02/07(火) 17:00:49.65ID:???
↑で来年1級受けるって書いている人いるけど、
2級取って3年?5年?経ないと受けられないんですよね?
0243名無し組2017/02/07(火) 17:18:04.78ID:8xHQ5GLn
>>239
ただのバカだったらしいな
0244名無し組2017/02/07(火) 17:18:09.68ID:???
>>242
働いてる年数にもよると思うけど、違った解釈かな…
0245名無し組2017/02/07(火) 17:22:09.53ID:8xHQ5GLn
>>240
2級あったとしても卒業してから丸3年の実務経験ないと無理じゃね?
0246名無し組2017/02/07(火) 18:29:35.14ID:???
やっと届いた@大分
0247名無し組2017/02/07(火) 18:53:05.75ID:???
土木系大卒は2級受ける意味なくね
0248名無し組2017/02/07(火) 18:56:25.05ID:7W/38MWk
>>247
同じく思う!だが彼らがいないと合格率がかなり下がる
0249名無し組2017/02/07(火) 19:07:18.52ID:2z3U5JIF
京都府からです まだ通知がきません
同じような方いますか?
0250名無し組2017/02/07(火) 19:11:40.96ID:???
土木大卒は確かに2級意味ないな。手当の為なら仕方ない、会社が主任技術者として使いたいなら仕方ない。
合格率は下がった方がいいんじゃね?合格率を上げる為に簡単にしてくれそうだ
0251名無し組2017/02/07(火) 19:51:40.78ID:???
京都でそれはないよな

離島の福岡でも月曜までに届いてるのに
0252名無し組2017/02/07(火) 19:55:20.36ID:???
>>242
お前が思ってるより歳とってる人がいるってことよ
0253名無し組2017/02/07(火) 20:24:20.57ID:7W/38MWk
僕は2級5年未満ですけど土木の経験が10年半年以上なので今年1級行きます!
ほとんど重機ばっかり乗せられて頭がバカですが頑張ります!
0254名無し組2017/02/07(火) 20:56:02.45ID:???
>>253
頑張れ〜
0255名無し組2017/02/07(火) 20:59:31.39ID:7W/38MWk
ありがとうございます!頑張ります。
0256名無し組2017/02/07(火) 23:24:58.38ID:oSsE4WY5
僕もそんな感じで働いてて、今年1級独学で1発合格でしたよ。
頑張れ!!!
0257名無し組2017/02/08(水) 02:36:29.07ID:???
>>249
送付先どこにしてますか?
職場か自宅か
どちらにしても発送元に確認したほうがいいですよ
0258名無し組2017/02/08(水) 22:20:17.88ID:???
合格発表まで散々待って、また一月近く待つのか
なげーな
0259名無し組2017/02/08(水) 23:09:11.89ID:???
みんな名刺に
2級土木施工管理技士
とか入れないよね?
0260名無し組2017/02/08(水) 23:20:50.90ID:rojoAk5/
>>259
入れるよ!
0261名無し組2017/02/08(水) 23:37:21.69ID:???
えー?
0262名無し組2017/02/08(水) 23:44:56.74ID:???
1級建築施工管理技士
二級建築士
二級土木施工管理技士

の3つをいれますよ
リフォーム関係の部署にいるんで 素人さんには効果絶大ですね
0263名無し組2017/02/08(水) 23:46:12.85ID:???
間違えた
1級建築施工管理技士
2級土木施工管理技士
二級建築士
でした
0264名無し組2017/02/08(水) 23:51:24.17ID:???
1級建築士とか持ってるなら並べて見栄えがするだろうけど
何もない人は2級土木のみ名刺に書いてたら
見た人が心の中でプププッ!ってなるんじゃない?
0265名無し組2017/02/09(木) 03:10:01.10ID:???
1級、2級の記載がある名刺なんて貰ったことない
記載があるとしたら基本技術士で総監がたまにいるくらい
0266名無し組2017/02/09(木) 06:48:50.79ID:???
女性事務員の2級なら貰った事があるかな
現場従事者で2級はねーな
0267名無し組2017/02/09(木) 07:35:59.78ID:???
2級なんか玉掛と同じレベルだろ
0268名無し組2017/02/09(木) 08:42:00.03ID:DZNMqYou
>>265
土木専業?
建築士なら一級建築士でも二級建築士でも入れない方が稀だと思うけど
施工管理に限定しても1級なら入れる方が多い印象はあるけどな
0269名無し組2017/02/09(木) 11:21:30.17ID:???
1級土木は名刺に書いている人多いね
2級はあまり見ない
0270名無し組2017/02/09(木) 11:26:10.16ID:???
上にあるようなリフォーム関係の人だったら
2級でも記載してる方が安心して任せられるってイメージがあるね
建設現場で元請下請の人と名刺交換して2級は見ないな
職種次第じゃない?
0271名無し組2017/02/09(木) 12:09:21.43ID:???
>>268
土木専業です
建築は土木違ってるんですね
勉強になりました
0272名無し組2017/02/09(木) 12:10:09.40ID:???
土木とは違ってるんですね…です。
0273名無し組2017/02/09(木) 12:16:55.24ID:???
2級に良いイメージなどないよ
俺の妻はド素人だけど家を建てる時に2級建築士の名刺貰ってかなり不安がってたよ。
友達も2級建築士の名刺見てそこで建てるのをやめた。
2級土木だって同じだろ。1級の人と2級の人を見比べたらどっちを選ぶ?素人も業界の人も決まって1級とるぞ
名刺に入れたらただの不安を煽るだけだよ
0274名無し組2017/02/09(木) 12:30:26.42ID:GZ8q3LIH
1級もっててもやばいのはいくらでもいる。
資格だけで判断してもわからんよ
0275名無し組2017/02/09(木) 13:14:43.36ID:NLpFym+G
>>274
あくまでも初対面のイメージの話ね。
名刺渡すのなんて初対面がほとんどでしょ。
やばいかどうかは接してりゃ誰でも分かるでしょ。
0276名無し組2017/02/09(木) 14:18:39.43ID:???
まあ年配の1級持ちが信用できるかと言えばそうは思えない
建設業に居なきゃ解らん事だけどさ
0277名無し組2017/02/09(木) 17:53:40.54ID:???
女です。名刺に入れる気満々なんですがw
やっぱ恥ずかしいのか、やめようかな。
0278名無し組2017/02/09(木) 18:07:49.26ID:/VHVcSUk
頬を赤くしながら2級土木入り名刺を渡す>>277
いいね!!萌えだね!!!
0279名無し組2017/02/09(木) 21:09:39.43ID:???
>>278
ごめん、オバサンです。
受かってしまって嬉しくて…
0280名無し組2017/02/09(木) 21:53:58.60ID:oyqKg4Fs
おばさんでも恥じらいながら名刺を渡す仕草に萌え!!

国家資格なんだから堂々と名刺に入れちゃいなよ!
0281名無し組2017/02/09(木) 22:37:13.60ID:???
>>279
女性なら入れるべし!
無記載より好感が持てますよ
0282名無し組2017/02/09(木) 22:40:37.35ID:???
確かに女性なら凄いって思ってしまうなw
男女は平等ではない(笑)
0283名無し組2017/02/09(木) 22:59:49.32ID:???
>>279
youいれちゃいなよ
0284名無し組2017/02/10(金) 00:54:02.00ID:???
皆さん、なんかありがとうございます。
はりきって入れることにします(笑)
そんな風に言ってもらえると頑張ってよかったなと思います!
0285名無し組2017/02/10(金) 19:21:29.24ID:oltRuGcW
土木工事が主な仕事なんですが、名刺にいれる場合
一級建築士
2級土木施工管理技士
どちらを先に書いた方がよい?
0286名無し組2017/02/10(金) 20:00:40.60ID:???
>>285
一級建築士
0287名無し組2017/02/10(金) 20:01:37.12ID:???
>>285
土木施工管理技士
0288名無し組2017/02/10(金) 21:51:37.20ID:oltRuGcW
土木メインでやってるのに建築士はいらないだろ?
土木メインでやってるのに2級土木ですか?
どちらも微妙…なのかな?
0289名無し組2017/02/10(金) 22:11:24.35ID:???
どうでもしろよ
0290名無し組2017/02/10(金) 23:34:04.49ID:???
土木だろうが断然一級建築士です
0291名無し組2017/02/11(土) 11:34:58.81ID:???
パッと見だと応援要因なのかなって思うくらい
役職と立場によるけどね
0292名無し組2017/02/12(日) 15:37:18.37ID:???
>>249
はがきは来たのか?
0293名無し組2017/02/12(日) 18:55:30.01ID:???
2級土木持っていても2級土木すら持ってない親方には逆らえない
会社もいつまでも60過ぎの高齢者ばかり優遇してんじゃねえよ
だから若い子がどんどん辞めていくんだよ
0294名無し組2017/02/12(日) 20:45:39.45ID:qFSFzxnq
>>293
それはあるわ

一級持ってようが二級持ってようが、与えられた条件の中で会社の利益を追求できない人間はごみ扱いだもんな

技術者揃ってる会社はそんなもん

もちろん安全安心第一で
0295名無し組2017/02/12(日) 21:30:02.67ID:???
俺が社会人になった20年前は60才くらいになると指導的な立場を外されて自分より若いベテランの人の元で働くのが普通だった。
それでも定年間近だからか文句も言わずに指示に従いモクモクと働いていた。

それがいつの間にか60才過ぎても自らのポジションに固執して30年以上働いてるベテランの言うことにすら耳を傾けようとしない。
自分より年が下の奴の言うことは聞けないと言うことか。

会社も人手不足を言い訳にいつまでも高齢者にチヤホヤするからこいつらも勘違いして俺が会社を回してるみたく考えるようになる。

建設業界、特に地元密着の土建屋はこんなクズみたいな会社が増えてきてるんじゃないかな。

若い人に来てもらいたかったらまずこの老害の発言権を削ぐことから始めないと資格の間口を広げても無意味。
0296名無し組2017/02/12(日) 21:36:43.92ID:G8M5LI+5
みなさんの会社に若い方おられますか?
0297名無し組2017/02/12(日) 22:37:07.71ID:???
295さんに同意
0298名無し組2017/02/12(日) 23:08:22.19ID:???
若造だけどやり方や意見は尊重してくれるし良いやり方があれば教えてくれる
うちは資格が無い代わりに自分が一番に体動かすっておっさんばっかりでほんと頼りになるよ
恵まれてるんだなぁ
0299名無し組2017/02/12(日) 23:11:31.04ID:???
いやそれ普通だしw
駄目な会社にしがみついてる奴がおかしい
0300名無し組2017/02/15(水) 01:20:22.20ID:???
アホ資格
0301名無し組2017/02/15(水) 11:30:35.42ID:???
受かると、どうって事ない資格だね。
1級を受けてみるかな
0302名無し組2017/02/15(水) 17:12:37.83ID:???
1級とコンクリート技士はどっちが難しい?
0303名無し組2017/02/15(水) 18:36:02.91ID:???
>>302
私はコンクリート技士の方が難しかった。
0304名無し組2017/02/15(水) 18:38:37.21ID:???
やっぱり
スレ見たら勉強すれば通るようなこと書いてるけど
問題見たら難しそうだったんで
0305名無し組2017/02/16(木) 08:00:19.18ID:DtnStEkK
>>298
田舎の小さい会社で60半ばくらいの職人さんいてるけど、仕事は見て覚えろ!てな感じでちゃんと仕事を教えてくれない。見て覚えろもわかるがやっぱり丁寧に教えたほうが仕事を覚えるとおもう。 
必死に覚えようとしないやつは論外だけど
0306名無し組2017/02/16(木) 09:36:36.17ID:+SZ6PExI
https://youtu.be/2q-vGObpa4M
0307名無し組2017/02/16(木) 19:06:19.00ID:???
まだきてないんだが
引っ越ししたからかな
何日までに葉書だすとかあります?
0308名無し組2017/02/16(木) 19:26:38.99ID:???
今日までじゃなかったか?
0309名無し組2017/02/16(木) 19:26:58.58ID:???
釣りか?
ネット見りゃ分かるだろ?
今日だよ
0310名無し組2017/02/16(木) 20:19:48.64ID:???
えー
救済措置とかあるのかな
0311名無し組2017/02/16(木) 20:23:49.44ID:OKEPkZqt
また受け直し
0312名無し組2017/02/16(木) 20:32:18.45ID:???
大丈夫だろ一日過ぎたぐらい
はよ出さないと
0313名無し組2017/02/16(木) 20:58:35.08ID:???
こういうクズを救う必要あるのかな
0314名無し組2017/02/16(木) 23:38:39.54ID:???
出すのは今日までで
着くのは今日までじゃない
でも書留受付日は今日までだから
ダメだな
今頃電話しても遅いよ
もっと早けりゃよかったけど
海外にでも行ってたなら通るかもしれんが
証拠が必要
0315名無し組2017/02/17(金) 06:50:30.50ID:???
ルールを守れない人間を相手にしていたら法治国家として機能しなくなる
0316名無し組2017/02/17(金) 08:44:05.65ID:a3TR1/Lu
普通郵便で送った者だが、やっぱり心配に電話したら『普通郵便でも問題無いですよ』って『保証がないだけですから、我々は送られて来たものはちゃんと対応しますよ』って言ってくれたよ。
『普通郵便を送る人は結構多いですよ』って・・言ってたよ。
0317名無し組2017/02/17(金) 10:10:12.75ID:???
さすが2級
頭おかしいやつしかいないなw
0318名無し組2017/02/17(金) 11:01:54.69ID:???
書留で送ろうとしたのにうっかりって人は何人か居るだろうな
注意書き読まないような奴も居るだろうけど論外だわ
0319名無し組2017/02/17(金) 12:05:47.42ID:???
先方がそうしなさいという指示すら守らないで何が土木施工管理技士だよ
人間としてやり直してこいや
0320名無し組2017/02/17(金) 14:39:22.93ID:vfZUlWf7
そういう人って仕様書を読み落としてそう
0321名無し組2017/02/17(金) 14:39:25.77ID:???
資格取ってもこんなのが居るのにその資格すらないのが大半のこの業界
こんなんだからドカタドカタ言われんだよ
0322名無し組2017/02/17(金) 14:43:30.93ID:???
証書は写真入りなんですか?
0323名無し組2017/02/17(金) 18:34:33.62ID:???
レントゲン付です
0324名無し組2017/02/17(金) 18:40:55.89ID:???
締切守らない、指定した方法で送付してこないようなのは合格取り消してしまえばいいのにな
まともにやってる人達がバカを見るようなことはあってはならんわ
0325名無し組2017/02/17(金) 19:22:13.24ID:???
そういえば送り忘れてたわ。
1級受かってたら2級は送らなくてもいいよね?
0326名無し組2017/02/17(金) 20:02:48.78ID:???
>>325
記念に送っておけ
0327名無し組2017/02/18(土) 09:24:03.21ID:???
実地試験は記述問題で基本的な指示を守らなかったら
採点しないんだろ?
0328名無し組2017/02/18(土) 13:23:38.26ID:Q5O8NthW
合格証はみなさんきましたか?
0329名無し組2017/02/18(土) 13:40:28.10ID:hJ8u9UUQ
>>328
3月の中旬に送られて来るんでしょう?
0330名無し組2017/02/18(土) 13:51:18.56ID:???
そして1級申込書申請へ
0331名無し組2017/02/18(土) 21:23:05.76ID:???
んじゃ7月にまた会おうな
てか1級と2級を同じ年度に受ける人も多いよね
0332名無し組2017/02/19(日) 07:04:03.88ID:XFcVu6dm
役に立つか立たないかは、人それぞれの立場、役割で違うんだから、1位だ
0333名無し組2017/02/19(日) 22:03:41.56ID:???
>>332
アンカーもないし
言ってる事も誤爆っぽいし
わけわからん
0334名無し組2017/02/23(木) 03:42:28.19ID:eSoup3/a
質問させてください。
独学で二級を受けようと思っていますが、
みなさんが使用したテキストなど教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
0335名無し組2017/02/23(木) 07:12:54.10ID:???
>>334
テキストは、その人の経験度によって変わるから何とも言えないな
素人に近いなら図解が多い方が分かりやすいし、ある程度知識に自信があるなら応用編みたいのが良いかも
兎に角、学科はテキストも大事だけど、5年間位の過去問を何度も繰り返しやると良いよ
実施は、論文の課題を数種類事前に書き込んで覚える事
自分はこれで今回1発で合格できました
0336名無し組2017/02/23(木) 18:18:57.96ID:KatPlS9m
ありがとう!
素人なので過去問繰り返します。
わかりやすいアドバイス感謝します。
0337名無し組2017/02/23(木) 19:26:24.08ID:???
選択問題多いから自分が直に携わってる工種や覚えやすいのをしっかり覚えとけば
馴染みのない分野はあまり詰めて覚える必要はない

過去問やればわかるけど選択問題多めで6割って結構楽よ
独学で十分
0338名無し組2017/02/23(木) 21:23:44.89ID:???
>>334
俺も独学でひたすら過去問だけやったよ。問題に慣れるってのが大切な気がした。うまく説明出来ないけど、問題集をやり込むとパターンが見えてくる。がんばれ!
0339名無し組2017/02/23(木) 21:39:40.63ID:???
スマソと過去問でよゆゆ
0340名無し組2017/02/23(木) 21:40:10.91ID:???
もとい
スマホと過去問でよゆゆ
0341名無し組2017/02/24(金) 08:46:18.69ID:???
真面目に土木仕事をしていれば学科は余裕
0342名無し組2017/02/24(金) 19:07:51.76ID:???
証明書きた〜
0343名無し組2017/02/24(金) 19:15:23.37ID:???
>>342
早くね?
0344名無し組2017/02/24(金) 20:48:32.39ID:???
そりゃねえわ
0345名無し組2017/02/24(金) 21:36:11.31ID:???
去年のじゃね?
0346名無し組2017/02/24(金) 22:24:30.80ID:???
夢のはなしでした
0347名無し組2017/02/26(日) 10:19:46.64ID:Q8ZQPhcY
会社から2級土木取れと言われました
んで次回の2級土木を受けることは確定
自分としては将来、建築行きたいから2級建築を取りたいんだけど
同時に勉強して両方受かったみたいな人居ますかね?
勉強範囲がどの位違うのかよくわからないけど
やっぱキツいかな
0348名無し組2017/02/26(日) 10:36:46.69ID:???
両方三ヶ月ずつ見とけばクソバカジミー以外ならいける
0349名無し組2017/02/26(日) 10:42:23.82ID:???
土木の後3週間後に建築だから楽勝でしょ
やる気次第だけど
0350名無し組2017/02/26(日) 11:16:19.39ID:???
2級取っても底辺作業員のワイ
0351名無し組2017/02/26(日) 11:20:58.28ID:???
>>350
1級取ってさっと辞めろそんなうんこみたいな会社
0352名無し組2017/02/26(日) 11:31:37.42ID:???
甘いなぁ
一級土木と管工事持ってるけど底辺作業員のワイ
0353名無し組2017/02/26(日) 12:00:20.77ID:???
資格あるんやったら会社変われば?
0354名無し組2017/02/26(日) 12:08:27.13ID:???
コンサル系の会社で2級持ってればいいみたいな求人だしてるとこあるけどほんとに2級程度で大丈夫なのかね
0355名無し組2017/02/26(日) 13:11:41.76ID:???
俺もコンサル系に転職したいけど、大丈夫かな?
0356名無し組2017/02/26(日) 13:36:07.19ID:???
積算できる?
0357名無し組2017/02/26(日) 15:35:40.95ID:???
積算とかは出来ないね。
難しいの?
0358名無し組2017/02/26(日) 15:45:12.52ID:???
すべての分野での積算は難しい
自分も専門分野なら歩掛書を作成できるけど
みんなメーカーやゼネコン工事会社に聞いて資料を入手してる
0359名無し組2017/02/26(日) 15:56:00.55ID:???
土木現場なんか管理したことないけど受かった
0360名無し組2017/02/26(日) 15:59:40.36ID:???
コンサルは積算、測量、保証、業務がメインになる。
人が思ってる程楽ではない、徹夜で資料作る時もあるよ…
cadある程度使えて測量士補取ってからの転職を奨めます。
0361名無し組2017/02/26(日) 17:33:42.82ID:???
>>348-349
レスありがとうございます
頭がパンクしないか一抹の不安がありますが挑戦してみたいと思います
少し勉強してみて無理そうなら土木に絞ります
0362名無し組2017/02/26(日) 20:44:58.82ID:???
未経験の事務の女だけど過去問5年分やって作文先輩に見てもらって暗記して一発で受かったよ。
0363名無し組2017/02/26(日) 21:39:38.13ID:???
>>362
一発ヤらせてくれぇ!!
0364名無し組2017/02/26(日) 21:56:26.92ID:???
書くと思ったよw
0365名無し組2017/02/26(日) 21:59:01.90ID:jD6xRDed
http://健康法.jp/wp-content/uploads/2017/02/C5jJLpXU0AAFZRI.jpg
0366名無し組2017/02/26(日) 22:38:35.36ID:???
何が未経験なのかキニナル
0367名無し組2017/02/26(日) 23:22:03.66ID:???
アナルです
0368名無し組2017/02/27(月) 00:08:20.23ID:???
あーなるほど
0369名無し組2017/02/27(月) 19:28:28.12ID:nRT6jB2s
35:54脅迫

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8
0370名無し組2017/03/01(水) 21:40:25.38ID:???
祈願板にこんなレスすんのも変ですが

今年 受験するのですが

独学で勉強するので

ノートに参考書の内容書き込んで覚えるようなやり方は無駄ですよね?

参考書見ながら問題集解くのが一番効率いいですかね?

すいません。
0371名無し組2017/03/01(水) 22:01:54.57ID:???
書き込むのが一番頭に入るんじゃないか?
0372名無し組2017/03/01(水) 22:27:19.64ID:???
オレは数字とか語句を単語帳に書き込んで、昼間暇さえあれば単語帳ばかりみてた
0373名無し組2017/03/01(水) 22:38:03.24ID:???
俺は過去問解いて、理解が不足してたところは参考書に追加で書き込みまくってたな
後から見直すときに書き込み部分を重点的に見れば良いって分かりやすいし、試験にも参考書一冊持ち込めば良いから楽だしってことで
0374名無し組2017/03/01(水) 22:59:03.35ID:???
学科だけなら書き起こす迄もなく余裕
実地込みなら書いて覚えた方がいい
0375名無し組2017/03/02(木) 08:27:08.06ID:???
>>374
その通りだと思う
0376名無し組2017/03/02(木) 12:24:27.21ID:7EkcruIO
>>374
俺も賛成
0377名無し組2017/03/02(木) 16:40:31.85ID:???
370です

たくさんのご回答ありがとうございます

実地も同日に受けるので

書いて覚えるようにしたほうが
いいということが分かったので

気合入れて書きまくります!
0378名無し組2017/03/02(木) 18:23:44.08ID:???
今年の実地は何が出るかね
去年は建設機械の種類や特徴を書かせるのが出ると思ったが法面保護工の種類だったしな
今年こそ久しぶりに建設機械が来そうなもんだけど
0379名無し組2017/03/02(木) 18:58:23.80ID:???
合格証書っていつくる?
0380名無し組2017/03/02(木) 20:19:02.96ID:???
そのうちくる!多分今月の中ごろ。

今年は法面保護工が出るって神がいたおかげで受かったようなもの
ありがたや
0381名無し組2017/03/02(木) 20:24:57.75ID:???
前々回の時は軟弱地盤の問題が出ると予告した人いたし、恐らく内部の人の書き込みなんじゃないかと思う
0382名無し組2017/03/02(木) 20:33:34.07ID:???
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
0383名無し組2017/03/02(木) 22:02:05.22ID:???
>>380
俺は法面保護工が2つしか穴埋めできてなくて、それさえも怪しかったけど合格出来た
0384名無し組2017/03/02(木) 22:40:36.91ID:???
俺も法面さっぱりで適当に埋めただけだが受かったわ
解答見ても何書いたかすら覚えてないからピンと来ない
0385名無し組2017/03/02(木) 23:40:57.66ID:???
おれも法面保護工はまったくノーマークだった
書けたのは筋芝と蛇かごだけ
あとでテキスト見たら石張ブロック張コンクリート張とか
こんなん書けばよかったのかよと思った
ノーマークの怖さが分かった

あとコンクリート打ち込み前に鉄筋と型枠の確認事項をそれぞれ書くのを
打ち込み後と感違いして型枠を外す順序を決めるとか
硬化が確認できた箇所から外すとかとんでも解答だった

でも合格しちゃった
0386名無し組2017/03/02(木) 23:43:06.77ID:???
造園2級も受かったから
次はどちらかの1級だな。
さすがに1級は大変そうだ。
まず学科だけだしな。
0387名無し組2017/03/02(木) 23:46:01.03ID:???
>>385
造園やってるせいか、種子吹付や貼芝はすぐに浮かんだけど
蛇かごとかなかなか思いだせなかったな。
0388名無し組2017/03/03(金) 15:03:32.31ID:???
ほう、去年も一昨年も作文言い当てた神がいたのか

今年は1級のスレにも来てな
0389名無し組2017/03/03(金) 15:04:25.93ID:RbqklOIm
今年は安全と環境対策だよ。
0390名無し組2017/03/04(土) 01:21:28.73ID:???
統計から言えば安全管理が本命だけど
時代遅れの環境が来るかどうかは微妙
0391名無し組2017/03/04(土) 14:45:52.11ID:K1JTXHGE
>>386
簡単だよ
0392名無し組2017/03/06(月) 12:33:19.41ID:???
そろそろ来る頃
0393名無し組2017/03/07(火) 19:11:28.81ID:ZeYNod4e
今日も証書こなかったです!
例年、中旬より早く届くって聞いたのですが
0394名無し組2017/03/07(火) 19:42:45.46ID:???
別にいつでもいいや。
0395名無し組2017/03/07(火) 20:29:38.76ID:???
額縁に入れておく?
0396名無し組2017/03/07(火) 20:36:04.54ID:???
>>395
会社に保管です
0397名無し組2017/03/07(火) 20:45:57.97ID:m+Cih+N0
証書いつくるの_φ( ̄ー ̄ )
0398名無し組2017/03/08(水) 00:44:41.53ID:???
>>396
大多数のまともな会社なら心配いらないだろうが
質の悪い会社だと合格証明書を退職防止の人質ならぬモノ質にしてきたり
経審なんかのなんちゃってポイントアップのネタ(もちろん不正)にしてくるから注意が必要
本当は預けない方がいいかもね

別にそういうことをずばっとそのものを書いているわけじゃないが
関東整備局のサイト(建築施工技士の方)を見ると、再交付のFAQにそれっぽいことが書いてあるね
退職したのに会社が返してこないなら整備局に相談、または警察に相談したのち
再発行をその旨書いて申請しろってさ
0399名無し組2017/03/08(水) 07:05:51.03ID:???
コピー取らせてくれと言われてるがそれはいいの?
0400名無し組2017/03/08(水) 08:27:59.60ID:???
基本は本人が保管するもの
新規取得者を経審に載せる場合は原本確認あるからその申請時期に一旦会社に提出
他はコピーで足りる
0401名無し組2017/03/09(木) 11:11:22.63ID:GFvPkA+y
もう合格証届いた人いますか?
0402名無し組2017/03/09(木) 11:28:29.97ID:YQTrCSip
埼玉県、まだです。
0403名無し組2017/03/09(木) 11:28:31.52ID:???
たぶん来週あたりだと思うよ
0404名無し組2017/03/11(土) 12:20:37.48ID:115dFz/I
今日きたひと?
うちはこなかったです
0405名無し組2017/03/12(日) 00:49:06.33ID:???
建築2級は今日来たんだが封筒にばっちり書いてあったね
「合格証明書を勤務先や他人に預けないで! 紛失が多発しています!」って。
こんな注意書きが付された合格通知なんてはじめてだ
やっぱり建設業界ってそういう業界なんだよなと改めてオモタ…
0406名無し組2017/03/12(日) 08:25:13.34ID:???
今週辺りにくるか
0407名無し組2017/03/12(日) 12:39:49.32ID:???
ポスト投函?
手渡し?
0408名無し組2017/03/12(日) 12:50:38.70ID:???
書留
0409名無し組2017/03/12(日) 14:12:20.27ID:???
口移し
0410名無し組2017/03/12(日) 16:50:46.46ID:ruutNZgD
火曜日か早くて月曜日なんですね
0411名無し組2017/03/12(日) 18:36:48.47ID:???
試験では選択式ですけど
60問を全て埋めてもいいですよね?
0412名無し組2017/03/12(日) 18:45:00.62ID:???
ダメです
0413名無し組2017/03/12(日) 19:19:41.81ID:???
嘘教えんな
全部答えて良いよ
0414名無し組2017/03/12(日) 20:18:44.34ID:???
正解も1つじゃない問題があるからな
0415名無し組2017/03/12(日) 20:52:50.31ID:LfB0KzO4
>>411
マジレスするけど選択指定数を超えて解答した場合、減点となる
0416名無し組2017/03/12(日) 22:04:52.75ID:???
ところが全問正解の場合はポイントアップ
自信あるなら挑戦
0417名無し組2017/03/13(月) 09:35:06.83ID:???
>>416
マじっスか
チャレンジしてみるかな
0418名無し組2017/03/13(月) 13:53:49.09ID:I45KQAIg
合格証は写真付きなんですね!
きてみてビックり!
0419名無し組2017/03/13(月) 14:06:17.73ID:???
>>418
もう届いたんですか?
自分も早く届かなかな・・・・
0420名無し組2017/03/13(月) 17:56:28.50ID:???
まだきてないぞ
0421名無し組2017/03/13(月) 19:33:34.47ID:???
来てない
写真付きってほんと?
受験票の写真しかないよね
あれ使ったのか
0422名無し組2017/03/13(月) 20:38:54.08ID:???
写真付きだよ。
去年造園受かったから
同じなら受験票の写真付き。
もっといい写真貼るんだったと後悔したのに
また変な写真貼ってしまったorz
0423名無し組2017/03/13(月) 20:41:14.95ID:???
造園死ね
0424名無し組2017/03/13(月) 23:02:23.66ID:???
造園は一級でもやたら嫌われてるな
何でだw
0425名無し組2017/03/13(月) 23:06:15.33ID:???
すまん
一級と間違えたわ
0426名無し組2017/03/14(火) 09:53:30.34ID:vty2DUFf
>>417
加点はなく、超越した分は満点からの減点になるので

チャレンジしたければどうぞどうぞ
0427名無し組2017/03/14(火) 12:52:52.65ID:???
チャレンジしてみよう
100点満点取って減点されても
60点以上あるだろ
0428名無し組2017/03/14(火) 15:51:12.60ID:???
俺もチャレンジするわ
今から勉強しておけば全問正解いけるでしょ
がんばろう
0429名無し組2017/03/14(火) 16:12:31.44ID:???
くだらねえ
0430名無し組2017/03/14(火) 18:12:03.90ID:???
今日もきてない
0431名無し組2017/03/14(火) 19:35:52.88ID:vlbNazb+
満点40−超過減点21=19点

60%いかないけど

チャレンジしたければどうぞどうぞ
0432名無し組2017/03/14(火) 20:38:59.50ID:???
>>431
>>416が全問正解はポイントアップって言ってるじゃん
ふざけんな
0433名無し組2017/03/14(火) 21:20:33.44ID:5cwXTfzs
>>432
試せばどっちが本当か解るぞ

自己責任でどうぞどうぞ
0434名無し組2017/03/14(火) 21:35:23.60ID:???
>>433
試しても試さなくても落ちるから本当かどうかなんてわかんねーよ
0435名無し組2017/03/14(火) 22:57:01.68ID:???
ギリギリだろうが満点だろうが合格すれば関係なし
0436名無し組2017/03/14(火) 23:24:40.99ID:???
さすがにくだらな過ぎるからもうやめとけ


一昨年受かった一建施も、去年受かった2土施も学科は自己採点で60点ギリギリだったぞ
ギリギリだけど合格者証にそんなこと書いてないし
会社からも資格手当、35K 毎貰ってるぞ
0437名無し組2017/03/14(火) 23:25:12.58ID:???
>>418
どこ住み?
今日も来なかった
0438名無し組2017/03/15(水) 08:23:07.19ID:???
>>436
隙あらば
0439名無し組2017/03/15(水) 09:41:03.14ID:gZeYrzzm
証書届いた方いますか?
自分は静岡ですがまだ届きません。
0440名無し組2017/03/15(水) 10:23:15.19ID:l6w9Ixer
静岡ですが届きました!
0441名無し組2017/03/15(水) 12:08:04.86ID:???
愛知も届いたよ
0442名無し組2017/03/15(水) 13:05:41.05ID:Xhn/W33J
埼玉県も今日届きました。
0443名無し組2017/03/15(水) 15:17:23.89ID:???
田舎の福岡はまだです
0444名無し組2017/03/15(水) 15:53:12.36ID:???
早く手続きした人から順番なのかね?
0445名無し組2017/03/15(水) 16:00:28.18ID:s6X8YAad
仙台ですが今日届きましたよ!
0446名無し組2017/03/15(水) 18:24:31.00ID:???
きてない
0447名無し組2017/03/15(水) 18:40:58.80ID:???
受かってないのに届きません
何故ですか?
0448名無し組2017/03/15(水) 18:46:17.91ID:lEbcMg6c
>>447
落ちたからだよ
0449名無し組2017/03/15(水) 18:47:25.73ID:???
なるほど、わかりません
0450名無し組2017/03/15(水) 20:09:14.50ID:???
北海道来てない
明日かな。
0451名無し組2017/03/15(水) 20:12:48.08ID:???
国内限定ですよ?
0452名無し組2017/03/15(水) 20:36:26.92ID:???
来たよ 静岡
0453名無し組2017/03/15(水) 21:25:29.39ID:???
岐阜、無事着
0454名無し組2017/03/15(水) 21:31:39.42ID:???
東京都は届いた
0455名無し組2017/03/15(水) 22:37:15.99ID:ez0Z6V9p
東京だが合格証来たな
今見たら服の乱れすごいわ、写真もっとしっかり取っておけば良かったな
0456名無し組2017/03/16(木) 10:49:08.43ID:???
新潟
今日出社したら昨日届いてて事務の娘にハグされた
0457名無し組2017/03/16(木) 11:45:06.30ID:???
>>456
じじいじゃねぇか

うらやま
0458名無し組2017/03/16(木) 11:45:51.27ID:k4yElp7N
くだらねー

合格証もきたし、2年もかかっちまった馬鹿だけど、この辺で退散するよ。

これから受ける奴は、ここの書き込みを信用しないでしっかり勉強するだよ。

長い間ありがとう。
0459名無し組2017/03/16(木) 12:11:30.81ID:???
今年受験組にアドバイスしてやれよ
0460名無し組2017/03/16(木) 16:55:58.62ID:???
今年は建設機械が出そうだと予言があったような。

帰宅したら不在表きてた。
昼に書留では受け取れん。
0461名無し組2017/03/16(木) 18:12:30.34ID:???
田舎の福岡来た
こんなにデカいのか
カードタイプと思ってた
0462名無し組2017/03/16(木) 18:13:46.53ID:???
今日もきてない
0463名無し組2017/03/16(木) 18:46:03.99ID:U8d7sEOQ
兵庫県きました!
0464名無し組2017/03/16(木) 18:59:07.20ID:???
俺からのアドヴァイスは一つだ
一級受けろ
以上
0465名無し組2017/03/16(木) 19:41:51.16ID:???
みんなに聞きたいんだけど
うちの会社の場合
合格証のコピーを渡しても100%原本提出を求めてくる
受験料は自分持ちなのに
会社に原本を預けてはいけない、本人が保管することって記載されてるもの
どこにある?
0466名無し組2017/03/16(木) 19:59:18.41ID:???
捨てたつもりで預けるか、断固拒否の二択しかないだろ
再発行っていくらかかるのかね?
写真は取り直しか?
0467名無し組2017/03/16(木) 20:01:07.35ID:U8d7sEOQ
>>465
僕は全て預けてます&#8252;
0468名無し組2017/03/16(木) 20:09:32.78ID:U8d7sEOQ
今回、2級合格!今年1級行きたいんだが高卒で土木経験11年ならいけますか?
0469名無し組2017/03/16(木) 20:10:11.00ID:???
何歳?
0470名無し組2017/03/16(木) 20:22:18.13ID:???
>>468
逝ける
0471名無し組2017/03/16(木) 21:33:13.47ID:???
原本出せと言われたら
発行元の日本情報産業に問い合わせるは?
0472名無し組2017/03/16(木) 21:38:13.96ID:???
カードサイズにしてもらわんときっとなくす
0473名無し組2017/03/16(木) 21:41:28.54ID:???
うちも会社に全部預けてるんだけど
資格のコピー提出の時に持ってる資格の証書を出してもらうように言ったら
証書2枚が行方不明になってるんだよね
総務部はない、知らない、分からない、これしか言わん

国かどっかの機関が預けないように明記してるサイトないかな?
0474名無し組2017/03/17(金) 06:53:19.35ID:???
>>473
逆だよ。
個人の証書なんだから、預けてはいけないという明記ではなく、なぜ預けるのかという説明が必要なんだよ。
預けた証書を紛失するずさんな管理してるならなおさらだわ。
0475名無し組2017/03/17(金) 10:25:56.96ID:???
証書ってB5サイズでいいの?
0476名無し組2017/03/17(金) 11:30:50.98ID:???
今日会社でコピーしたけどB5だった
0477名無し組2017/03/17(金) 14:42:50.18ID:I5dBRmGg
>>469
今年30
0478名無し組2017/03/17(金) 15:06:44.00ID:???
会社に原本出すかコピー提出を主張するか書いた者ですが
試験前に4万の講習を受けてます
会社に聞いたところ
原本出したら講習代、受験費用、合格証書申請収入印紙代
すべて会社が精算してくれて
コピー提出なら費用は出せないとのことでした

原本提出しました
0479名無し組2017/03/17(金) 17:53:00.97ID:iVCg/Sov
建設業の許可関係はコピーはダメで、原本必要だったよ
0480名無し組2017/03/17(金) 18:01:16.87ID:???
>>477
何故二級など受けた
さっさと一級受けるべき
0481名無し組2017/03/17(金) 18:02:21.70ID:???
>>479
提出してその場でコピーで返ってきたが
0482名無し組2017/03/17(金) 18:21:24.64ID:???
今日もきてない
0483名無し組2017/03/17(金) 20:45:10.46ID:???
日曜日でも配達してくるから正座で待機
0484名無し組2017/03/17(金) 23:20:59.68ID:???
さすがに、まだ来てないとか実は不合格って落ちじゃね
0485名無し組2017/03/18(土) 18:08:40.53ID:???
今日もきてない
0486名無し組2017/03/18(土) 19:06:47.81ID:???
遠く離れた九州でも届いてるんだから
まだ届かないはないだろ
局員がペース落としてるだけ
0487名無し組2017/03/21(火) 06:18:11.71ID:???
勉強って独学より講習にいったほうが
合格できるんでしょうか?
0488名無し組2017/03/21(火) 06:30:30.62ID:???
講習に行って勉強した気になる人は落ちると思う
結局過去問をやり込むかどうか
0489名無し組2017/03/21(火) 09:01:22.34ID:???
こんなもん独学で十分、講習行く金がもったいないわ
0490名無し組2017/03/21(火) 10:07:37.25ID:???
487です
ありがとうございます!
0491名無し組2017/03/21(火) 18:06:36.95ID:???
今日もきてない
0492名無し組2017/03/21(火) 19:07:20.43ID:/+FW3KS4
>>491
来年頑張ろう
0493名無し組2017/03/25(土) 17:02:28.43ID:cTe12rai
先日届きました。
いままでみんなありがとう
0494名無し組2017/03/25(土) 19:35:33.09ID:???
>>493

なんでそんなに遅かったんだろうね。
0495名無し組2017/04/07(金) 21:47:55.94ID:???
何だよお前ら元気無いじゃないか
やる気あるのか!!
0496名無し組2017/04/07(金) 22:09:44.91ID:???
>>495
何だ!?てめぇ、この野郎!喧嘩売ってんのか!?バカ野郎、この野郎!!
0497名無し組2017/04/07(金) 23:01:46.59ID:???
申し込み準備しましたか?
0498名無し組2017/04/08(土) 01:20:20.82ID:9wQWaIu6
>>496
そんなこと言ってると落ちるよ(^_^)
0499名無し組2017/04/08(土) 11:59:59.86ID:???
おれは頭悪いから2年目で合格
実地がだめだったけど
2年目は内容は変えてない
作文から箇条書きに変えただけ
おととし工程で去年品質にしたけど
工事名内容はほとんど一緒
これらの処置により工期内に終わらせることができたから
品質を確保できたに変えただけ
0500名無し組2017/04/10(月) 10:31:59.45ID:???
今年はうちの会社は、2人受験予定です。うち1人は学科だけですが。
指導しなければなりませんので、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
0501名無し組2017/04/10(月) 11:12:26.14ID:???
実地だけなら分かるが学科だけってなんだ?
0502名無し組2017/04/10(月) 12:57:37.22ID:???
実務経験年数が足りないんじゃない?
0503名無し組2017/04/10(月) 13:41:57.57ID:???
>>502
そうです。今年、工業高校を新卒した子です。
昨年も学科受験したそうですが、点数足らなかったようです。
0504名無し組2017/04/10(月) 15:05:29.72ID:???
そういう人が学科だけ受けて仮に受かったとすると来年実地だけになるの?
0505名無し組2017/04/10(月) 20:15:07.64ID:???
実務経験が足りるようになってから二回学科免除で受けれるよ
0506名無し組2017/04/10(月) 20:44:46.51ID:vimIdun0
>>504
そうなりますね。
0507名無し組2017/04/10(月) 20:52:24.05ID:???
学科だけ取っても資格として使えないんだから実務経験積む期間待ったら?
0508名無し組2017/04/11(火) 00:09:10.32ID:???
でも勉強させるにはいいんじゃないかな?
0509名無し組2017/04/11(火) 06:02:41.51ID:???
記念受験のバカが増えて駐車場とれなくて迷惑だから徒歩で来させろよ
0510名無し組2017/04/11(火) 18:21:07.81ID:???
>>509
てめぇが徒歩で来いよ、バカ野郎!
何様のつもりだよ、この野郎!
0511名無し組2017/04/11(火) 18:24:22.16ID:???
単細胞生物だな
0512名無し組2017/04/11(火) 18:39:01.53ID:???
取らないといけない奴等が落ちて記念受験の奴等が受かる試験
0513名無し組2017/04/11(火) 19:11:35.68ID:???
>>509
何回受けてんだよ馬鹿
0514名無し組2017/04/11(火) 19:28:39.83ID:SckpTCnu
(笑)
0515名無し組2017/04/11(火) 20:02:38.13ID:cPbpOVNx
>>513
何回受けてんだよ馬鹿
0516名無し組2017/04/11(火) 20:20:16.71ID:???
>>515
は?俺は一級土木、管工事一発だから
0517名無し組2017/04/11(火) 20:30:22.44ID:???
たしかに一回で受かったら駐車場事情なんかわからないな
0518名無し組2017/04/11(火) 20:36:12.42ID:???
>>515
単細胞生物
0519名無し組2017/04/11(火) 21:01:36.61ID:???
>>516
じゃあ、何で2級スレにいんだよ!?
初心忘れるべからずってか!?やかましいわ!!
0520名無し組2017/04/11(火) 21:03:50.42ID:???
お前らを笑いに来てるが?
悔しかったら一発で受かってみろ
0521名無し組2017/04/11(火) 21:04:50.09ID:???
俺も一級土木と管工事受かったけどまだ覗いてるぞ
更に上の資格取るからやる気維持の為色んな資格スレ覗いてる
まあ覗いて一日が終わり勉強が進まない訳だが
0522名無し組2017/04/11(火) 21:25:04.20ID:???
>>520
何が面白いんだよ!?
資格をとる為に勉強してる奴らを笑えるほどてめぇは偉えのかよ!?ふざけんなよバカ野郎!
0523名無し組2017/04/11(火) 21:27:22.92ID:???
>>522
取ってからほざけよ粕
今からなら毎日30分でもやってれば試験日一ヶ月前には鼻くそほじってられるぞ
あと、受けられる資格があるやつは一級受けろ
0524名無し組2017/04/11(火) 22:53:50.81ID:???
高校や大学受験に比べたら1級なんざ鼻くそレベルだったわ
0525名無し組2017/04/12(水) 00:34:39.28ID:w9vOP/HJ
>>523
病んでるね。大丈夫?
0526名無し組2017/04/12(水) 17:36:16.01ID:???
>>524
当たり前だろ

>>525
ヤバイかもしれん
癒やしてくれ
0527名無し組2017/04/17(月) 05:01:02.80ID:???
中卒DQNのおれでも去年2級1級同時受験で受かったんだからさ
おれより頭がいいおまいらならきっと大丈夫だよ
0528名無し組2017/04/17(月) 16:41:40.03ID:c9vDosZF
自称DQN
0529名無し組2017/04/17(月) 21:08:38.35ID:???
今年2級土木と2級管工事同時に受験しようと思うのですが、今の会社で5半位なのですが同時受験可能なのでしょうか?
主に管工事系の会社なのですが。
0530名無し組2017/04/17(月) 22:35:40.42ID:???
>>529
造園でも受けとけ粕
0531名無し組2017/04/18(火) 02:32:36.44ID:???
>>529
造園にしとけ
0532名無し組2017/04/18(火) 09:29:16.47ID:YPYP3gUo
造園先輩が来るよ〜
0533名無し組2017/04/18(火) 17:38:52.51ID:???
>529
普通に可能
土木のほうは申し込み来週の金曜日までじゃなかったかな
0534名無し組2017/04/20(木) 19:48:52.47ID:???
卒業証明書って最終学歴?
それとも、高校からいるんですかね?
最終しか用意してなかった。
0535名無し組2017/04/20(木) 20:10:00.47ID:???
>>534
おいおい、大丈夫かよ?
0536名無し組2017/04/20(木) 20:22:12.56ID:???
>>535
まだ発送前なので間に合うのですが、高卒以上を書くと、見逃していました。。。

すぐに行ける距離なのが救いですが、
学校名が変わってるので、どちらにしても確認しなければ
0537名無し組2017/04/20(木) 20:32:54.45ID:???
>>536
最終学歴は何?
0538名無し組2017/04/20(木) 20:36:20.79ID:???
>>537
専門士なので、短大卒扱いにしてくれてます。
0539名無し組2017/04/20(木) 20:41:44.23ID:???
>>538
ややこしいな
でも最終学歴の卒業証明書があればいいんでないの?
高校卒業か高認がないと大学にいけないし
0540名無し組2017/04/20(木) 21:24:18.02ID:???
試験に関係ある学歴って書いてないか?
書いてるなら死ねよ
0541名無し組2017/04/20(木) 23:07:17.56ID:???
書類も満足に書けないのに試験受けるの?
0542名無し組2017/04/20(木) 23:21:04.87ID:???
字書いて読めるだけいいじゃん
理解いしているかはわからんが

昔新規入場者の書類頼んだら、本当に書けない人がいた
そんな人と比べたら充分立派だよ
0543名無し組2017/04/29(土) 12:35:49.03ID:???
保守
0544名無し組2017/04/29(土) 18:01:33.74ID:???
>>542
いるいる、カタカナ書けないんだよな年寄りは
0545名無し組2017/04/29(土) 18:05:13.76ID:???
名前しか書けない小指のない人ならいたな
0546名無し組2017/04/29(土) 18:40:03.60ID:???
業務上で知り得た個人情報でネット弁慶とか…

ここはホントバカしかいねぇのなww
0547名無し組2017/04/29(土) 19:25:46.41ID:???
お前よりは余程上等ですよ
0548名無し組2017/05/05(金) 09:09:55.93ID:???
>>546
どこに個人情報が特定できる書き込みある
おしえて偽善者さん
0549名無し組2017/05/13(土) 14:58:57.27ID:???
うちの会社は実務経験の無い社員の書類を偽装して受けさせようとしてるのでタイミング見て事務局に連絡してやるわ
0550名無し組2017/05/13(土) 15:15:45.25ID:???
証拠は?
0551名無し組2017/05/13(土) 16:48:09.07ID:???
んなもんどこの土方でもやってるわ
0552名無し組2017/05/13(土) 18:26:48.61ID:???
俺も実務経験半年で取ったわ
0553名無し組2017/05/13(土) 19:50:48.15ID:???
あほか
不正やってまで受けたいとかやっぱ土方って糞だな
0554名無し組2017/05/13(土) 20:03:44.44ID:???
別に俺個人は必要ない
会社が取れって言った
0555名無し組2017/05/13(土) 20:53:08.20ID:???
この場合本人が受けたいケースは稀
経験有でハンコ押すのは会社だから上がそうしてまで受けさせるのがほとんど
0556名無し組2017/05/14(日) 02:14:51.88ID:???
公文書偽造及び悪質な場合詐欺罪
0557名無し組2017/05/14(日) 07:57:57.22ID:???
未経験でも前日勉強すれば簡単に受かる試験ってのがなぁ。
0558名無し組2017/05/14(日) 15:24:16.70ID:???
前日って(笑)
当日でも余裕だろ(笑)
0559名無し組2017/05/14(日) 17:27:45.68ID:???
当日って(笑)
5分前でも余裕だろ(笑)
0560名無し組2017/05/14(日) 18:09:47.52ID:???
無勉でOK
0561名無し組2017/05/14(日) 18:26:19.49ID:???
一級あるから必要ないし
0562名無し組2017/05/14(日) 21:22:38.11ID:???
↑なんでここにくるんだよw
0563名無し組2017/05/14(日) 22:39:11.46ID:???
1級造園だからだよハゲ
0564新豊田市駅2017/05/15(月) 22:40:25.98ID:IdafSc9k
純粋なアイドルが夜遊びかー
あーあー安城と刈谷で電車で死亡事故が起きてるのになー
0565名無し組2017/05/18(木) 10:16:48.08ID:???
始まりは2級土木
0566名無し組2017/05/18(木) 17:17:43.71ID:???
終わりも2級土木
0567名無し組2017/05/18(木) 18:07:35.51ID:???
土木が終わり
0568名無し組2017/05/18(木) 20:53:58.04ID:???
1周廻って2級土木
0569名無し組2017/05/18(木) 21:26:34.92ID:???
二流土木だろ
0570名無し組2017/05/18(木) 21:30:14.78ID:???
何でもいいじゃん
持ってれば

今年受けるやつ頑張れよ
0571名無し組2017/05/18(木) 21:33:48.83ID:???
一級取りにいけよ
0572名無し組2017/05/27(土) 06:21:55.35ID:???
学科は年2回になるんだから、
チャンス増大だね〜
0573名無し組2017/05/28(日) 12:18:07.40ID:H9gWgO2r
あげ
0574名無し組2017/05/29(月) 18:17:56.62ID:???
>>572
毎月あろうとダメなやつはダメ
0575名無し組2017/05/29(月) 20:06:10.65ID:???
おいらも二回目だから合格するだお
0576名無し組2017/05/29(月) 21:27:47.47ID:???
>>575
1回落ちたんだ
バ〜〜カ
0577名無し組2017/05/30(火) 00:07:04.03ID:???
あ、おまえバカにしたな
ちょっと表に出ろ
0578名無し組2017/05/30(火) 17:59:52.45ID:???
現場ですが
0579名無し組2017/05/30(火) 22:06:32.65ID:???
土方馬鹿にすんなやコラ
0580名無し組2017/06/09(金) 10:43:03.21ID:IYbwEaut
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta
0581名無し組2017/06/22(木) 20:56:36.41ID:???
2級土木施工管理技士の資格って他の業種に転職するときにも有利だったりする?
0582名無し組2017/06/22(木) 22:11:46.05ID:???
政令指定都市を除く市町村の職種別職員数「土木技師」のランキングを調査した件【平成28年】
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/672/
0583名無し組2017/06/22(木) 22:59:49.10ID:???
1級あればそこそこあるけど2級はどうかな
0584名無し組2017/07/19(水) 15:22:46.50ID:???
来年2級受ける予定ですけど、皆さんどんなもの使って勉強しました?
0585名無し組2017/07/19(水) 18:19:14.29ID:???
過去問ずっとやってれば楽勝だよ
0586名無し組2017/07/19(水) 18:59:21.84ID:???
スマホ片手に過去問
5年やれば多分大丈夫
不安なら10年分どぞ
0587名無し組2017/07/19(水) 21:33:21.59ID:???
2級は素人でも取れる。
うちの事務員のおばちゃん、参考書見て
作文覚えて受かってた
0588名無し組2017/07/19(水) 21:50:17.70ID:???
うちの事務のおばちゃんは一級も持ってるで
0589名無し組2017/08/01(火) 20:28:21.25ID:???
過去問繰り返しやれば余裕?
0590名無し組2017/08/01(火) 21:27:07.40ID:???
余裕
0591名無し組2017/08/02(水) 11:38:36.99ID:VZI9pl8T
今年は工程と品質と安全をおほおけばいいだろ
0592名無し組2017/08/14(月) 21:14:58.27ID:???
一級の実施を参考に
0593名無し組2017/08/27(日) 16:37:44.07ID:???
全く未経験の事務職だが応募して、軽く問題集見てるが見たことも聞いた事も無い単語ばかりで全く頭に入ってこないんだが…
0594名無し組2017/08/27(日) 17:26:42.01ID:???
みんなそんなもんだよ
現場に出た所で試験に出てくる様な知識は大して身に付かんから
ほとんど一から勉強する様なもんや
0595名無し組2017/08/27(日) 18:12:13.37ID:???
管工事も受けなきゃいけないのに舐めてました。
今日から毎日一時間は過去問やります。
0596名無し組2017/08/27(日) 19:41:04.67ID:???
管工事は簡単だから大丈夫だよ
0597名無し組2017/08/28(月) 11:48:08.71ID:???
>>593
自分も事務員だけど建築の学科だけ6月に受けて合格してる
2級の管工事も同時受験で勉強してるけど
管工事の方が凄く簡単、特に実地が
0598名無し組2017/08/28(月) 12:38:22.86ID:???
>>597
管工事はまだ問題集見ても無いです…
ネットの過去問試しに解いたら管工事は六割弱とれたので、何とかなるかなって思ってます。
土木は本当に単語がピンときません…
0599名無し組2017/08/28(月) 18:10:27.51ID:???
2級も専門ってあったっけ?
一級は専門捨ててもなんとかなったので2級も捨ててもなんとかなるのでは?
0600名無し組2017/09/15(金) 23:45:56.44ID:???
みなさん勉強捗ってますか?
0601名無し組2017/09/17(日) 16:30:25.80ID:???
まだ何もしてないのだが、過去問5年分一周したら大丈夫か?
0602名無し組2017/09/17(日) 16:49:44.48ID:???
確実に受かりたいなら二回やりたいところだけどな
0603名無し組2017/09/17(日) 18:00:40.64ID:???
今ネットで過去問見たけど、何を書いてるかさっぱり分からねぇぞ…
理解せずに暗記しろということか
0604名無し組2017/09/17(日) 19:20:34.59ID:???
昨年一発合格です。
過去問をひたすら解いたよ。初めはピンとこないけど、そのうちパターンがわかってくる!諦めずに頑張れ!まだ間に合うさ。
0605名無し組2017/09/18(月) 01:40:51.16ID:???
二級とか恥ずかしい
0606名無し組2017/09/18(月) 01:47:12.61ID:???
実地試験の仮に安全管理の場合は、@AB何行ずつかかなくちゃいけないんだ…
参考書ごとに違うからどれを信じたらいいのか
0607名無し組2017/09/18(月) 13:05:34.19ID:???
去年だけど回答したのは安全じゃなく品質管理
5項目各1行で箇条書きにした
あと前後の文で枠ギリギリ
で合格
0608名無し組2017/09/18(月) 13:08:00.24ID:???
「己が慢心にて人を見下す事」

恐るべし 恐るべし
0609名無し組2017/09/18(月) 20:47:28.55ID:???
昨年、経験記述の行がいきなり増やされて、行数きっちり
埋められなかったけど、1発合格できたわ
0610名無し組2017/09/18(月) 22:15:56.14ID:???
私1行余したけど受かってたよ
0611名無し組2017/09/19(火) 10:29:05.63ID:???
1行って本当ですか…
参考書が全て6〜8行書いてたから、全パターンをA4びっしりに書いたぞ…
無駄な努力じゃないか
0612名無し組2017/09/19(火) 18:12:33.77ID:???
0613名無し組2017/09/23(土) 22:55:14.46ID:???
>>611
1行どころか、2行残した所も有ったけど、昨年1発合格したよ
0614名無し組2017/09/26(火) 21:20:22.68ID:34rtinWP
>>591
やはり今年は、工程と品質をしっかりと
しておけば大丈夫?
0615名無し組2017/09/26(火) 22:44:57.85ID:???
今度の日曜一級土木の実地があるからそれを参考に
0616名無し組2017/09/27(水) 01:13:08.12ID:???
今年は工程は出ませんよ

いいのかなこんな事言って
0617名無し組2017/09/28(木) 12:35:40.06ID:DpmmBCF+
品質が2年連続なので出ないと予想していました。。
0618名無し組2017/09/30(土) 01:44:49.30ID:4LuRA8J9
安全と工程
記述は軟弱地盤対策とコンクリしとけ
0619名無し組2017/10/01(日) 16:17:59.44ID:vS+4CNII
さいとうは落ちる準備しとけよ
0620名無し組2017/10/01(日) 16:35:37.72ID:iEWT+CFv
(2級に)切り替えていく
0621名無し組2017/10/02(月) 07:42:08.18ID:o1PHhNsN
一級は盛土とコンクリと足場?
0622名無し組2017/10/02(月) 09:22:02.88ID:c+tqmTNM
受験票きた?
0623名無し組2017/10/02(月) 13:47:02.76ID:1W6K49VK
今日発送みたいだな
0624名無し組2017/10/02(月) 19:19:25.08ID:???
もうあきらめた
0625名無し組2017/10/02(月) 20:21:21.32ID:???
>>624
はえーよ
0626名無し組2017/10/02(月) 21:34:04.79ID:Kcd5++7/
今から勉強して間に合うかな
0627名無し組2017/10/02(月) 21:40:03.96ID:0/m8htpb
実地作文の行って7行11行7行で合ってる?
工程管理の作文諦めた
11行書けるネタがない
0628名無し組2017/10/03(火) 00:21:29.59ID:jNt6BtaI
>>627
昨年の2級は7、9、9
今年の1級は7、10、10だった
年度によって多少行数を変えてきているから注意しろよ
0629名無し組2017/10/03(火) 07:17:22.09ID:???
>>627
ぐぐったら作文公開してる様な人も居るしそういう人の作文を付け足すだけでいけるやろw
0630名無し組2017/10/03(火) 11:42:31.97ID:???
安全 工程 品質のみ作った。
3/5はずしたら知らない。
0631名無し組2017/10/04(水) 16:25:28.66ID:rcctcu6X
俺もその3つを用意する。
ただ、本番できちんと書けるかは知らない。
0632名無し組2017/10/05(木) 11:51:34.74ID:???
安全だけ作った。
とりあえず安全だけで大丈夫だと思うが、工程と品質もやっておくか。
0633名無し組2017/10/05(木) 17:41:22.20ID:???
記述はできたが、実地の他の問題が全く覚えれないんだが
0634名無し組2017/10/05(木) 19:45:50.04ID:???
覚えられないんじゃなくて覚えるまで何度も書いて覚えるんだよ
0635名無し組2017/10/06(金) 07:18:26.88ID:???
>>634
そうそう、28年度の2級を1発で合格したけど、それが一番だったな
結構、昨年の試験は難しかったから合格率下がったけど
今年は、1級受けて学科は通ったけど、実地は全部記述だから微妙だったわ
0636名無し組2017/10/06(金) 12:15:44.82ID:???
一級は二年連続の安全で会場ザワついたんだぞ
何来ても書けるようにしときなー
0637名無し組2017/10/06(金) 21:26:07.78ID:???
二級は二年連続が普通でしょ。三年連続品質だったらざわつくだろうが。
0638名無し組2017/10/06(金) 22:47:48.10ID:???
あと2週間なのに過疎ってるね
0639名無し組2017/10/08(日) 21:33:16.76ID:???
経験記述で品質、施工、安全、工程、環境用意した。
最低非対象にならなければ、程度のものだけどね。
一級が連続安全だったから、こちらも安全こないかなぁ。
0640名無し組2017/10/08(日) 22:25:21.07ID:fyIrI565
やだな
0641名無し組2017/10/08(日) 23:21:40.04ID:601CdcnE
法則性でいくと、今年は安全なんだよな。
まあ、副産物とか出来形とか来たら終わりw
0642名無し組2017/10/09(月) 05:36:56.50ID:0CLl2HjE
安全、環境 と、予想かな。
一応工程も準備して、安全と工程の二本柱で準備。
一級の連続ブームにのって品質きたらアウト。
0643名無し組2017/10/09(月) 08:03:15.21ID:???
記述は何がでますかねぇ
0644名無し組2017/10/10(火) 04:29:42.16ID:+V0HCHuy
コンクリは鉄板だから抑えておかないと
0645名無し組2017/10/11(水) 08:57:44.84ID:AKw2fo9g
今年は国交省も建設局も大きな安全会議は墜落、落下系が多い
昨年に高所作業での事故が多かったことからの反映だが、今年度の
試験問題にも反映されている可能性が高いから、そのへんの安全対策は
押さえておいたほうが良い
0646名無し組2017/10/11(水) 12:31:18.62ID:LZlbbaPD
一級受けて経験記述以外は七割から八割方正解できてるけど、滑り止めに二級も申し込んでた。

受けようか迷ってるんだよなー。
0647名無し組2017/10/11(水) 15:12:31.69ID:???
申し込んだんなら受けた方がいいんじゃない
0648名無し組2017/10/11(水) 18:45:02.70ID:???
早くてキャンセルしたら金戻ってくるんでないかいや?
0649名無し組2017/10/11(水) 21:08:50.82ID:???
一番肝心な経験記述の採点が不明なのに受かってるつもりじゃ、2級すら受からないぜ
1日で学科と記述の試験が有る2級は、舐めると落ちるぞ
滑り止めのつもりが、それすら落ちたやつって結構いるからな
0650名無し組2017/10/12(木) 10:18:29.14ID:???
1日で学科と記述はきついね。
まだ学科しかやってない、そろそろ記述に切り替えないと
0651名無し組2017/10/13(金) 01:52:18.60ID:???
まだ勉強してないですが、今から毎日過去問1年だけやって受かりますか?
0652名無し組2017/10/13(金) 21:28:24.14ID:???
記述の行数足りなくてオーバーしちゃうと減点されるのでしょうか?
0653名無し組2017/10/13(金) 21:38:53.45ID:???
字を小さく書け
0654名無し組2017/10/14(土) 09:52:10.63ID:???
罫線からのはみ出しは、
記述していないとみなされます。

つまり、読んでもらえないということですね。
0655名無し組2017/10/14(土) 15:16:32.66ID:???
>>653
わろた
0656名無し組2017/10/14(土) 15:50:32.74ID:???
>>651
筆記だけなら後半19問を集中して完璧にしておけば受かる可能性が上がるんじゃないの
0657名無し組2017/10/14(土) 21:32:55.53ID:zvX+Ijc6
記述は品質、安全、環境保全を用意したから何かしら書ける。
あとは変な問題が出ないことを祈る
0658名無し組2017/10/14(土) 22:29:48.09ID:???
>>657
品質去年一昨年と出たから、例年通りなら出ないはずだけど用意したほうがいいのかな?
0659名無し組2017/10/14(土) 22:35:44.62ID:???
1級で同じ題材は連続して出ないって法則があったけど、
法則崩れで安全対策が2年連続でた。
2級も去年から行数増えたし、何が起こるかわからない。
法則では安全対策と工程か環境だけど、
品質と工程、品質と環境とかあり得る。
一つの論文を用意しなかったが為に1年合格が伸びるのは耐えられん
0660名無し組2017/10/14(土) 22:40:44.38ID:???
今年は品質は100%出ませんよ
外してよし
0661名無し組2017/10/15(日) 01:48:34.58ID:???
今年も安全でる?
0662名無し組2017/10/15(日) 04:27:41.59ID:pQQW/lwA
宇宙の法則が乱れる!
一級の件にとらわれてる人は品質用意しとけばいいと思う
俺はやらないけど。
0663名無し組2017/10/15(日) 05:54:23.43ID:???
ひとつは確定だが
もうひとつは今のとこ90%なんだよ
0664名無し組2017/10/15(日) 07:33:40.70ID:pNMdkgW3
検討内容に結果が入り込んで、結果も似たような内容になる件。
どうすりゃいいの
検討に課題を混ぜると課題とかぶり気味になるし。
0665名無し組2017/10/15(日) 08:38:05.06ID:???
なんで検討に結果が入るんだ?
項目、内容、理由だろ?

設問の解答を書くんだから、
的外れは大きく減点くらってアウトだよ。
0666名無し組2017/10/15(日) 10:24:11.65ID:Cj0HAT32
品質出るよ
0667名無し組2017/10/15(日) 14:17:46.81ID:???
あと1週間で祭だぞ?
0668名無し組2017/10/16(月) 07:19:13.56ID:yfgRa40b
>>664
すごいわかる。
参考書見ても、検討と結果の違いが曖昧。
何が正解なんだ。。
0669名無し組2017/10/16(月) 12:25:03.50ID:???
それでいいと思うよ
0670名無し組2017/10/16(月) 15:01:13.24ID:???
あと7日!
0671名無し組2017/10/16(月) 21:49:06.94ID:KaIF49Ox
去年法面保護工覚えとけって言ってた人こねえかな
0672名無し組2017/10/16(月) 22:40:44.44ID:???
>>671
私その人のおかげで受かった。
0673名無し組2017/10/16(月) 22:46:21.69ID:???
実地の記述やばいわ
0674名無し組2017/10/16(月) 23:06:27.54ID:???
盛土、コンクリートは毎年でる。建設機械と騒音規制法は隔年事で去年出てきてないので今年でる。
経験記述は安全と工程。
と、俺の実地予想。
0675名無し組2017/10/16(月) 23:51:08.72ID:Y1Q0FSXP
法面保護預言者居たのか…今年も預言者現れてくれないかな
とりあえず実地は2年連続を信じて安全に賭ける
0676名無し組2017/10/16(月) 23:53:07.10ID:???
去年の1級にも寒中コンクリートの事レスした人がいたんだが同じ人かな?
0677名無し組2017/10/17(火) 06:38:26.60ID:CpbV6g+I
実地の経験記述
筆記具のおすすめ
行数少なくて困ってる人は
鉛筆がいいよ
沢山書いてる感が出る

行数が多くて困りそうな人は
シャープペンシルの「クルトガ」がおすすめ。文字が多すぎて用紙が汚くなるのを防げるよ!

たかが筆記具と思うかもしれないけど、バカにできないから、試してみて
0678名無し組2017/10/17(火) 07:30:52.85ID:???
おいらはorenz0.3
0679名無し組2017/10/17(火) 10:31:28.41ID:???
行数って去年は7.9.9だっけ?
0680名無し組2017/10/17(火) 12:52:26.08ID:???
俺の持ってる過去問では7,11,7だけど違うのかな。
去年受けてないから正確にはわからないけど。
0681名無し組2017/10/17(火) 14:15:37.81ID:???
実地はとりあえず丁寧な筆跡と丁寧な文章でいけると思う。
昨年学科さえ受かればいいやと思い受けたら受かってしまった者です。
実地の勉強は直前に少しやっただけ。
学科が受からないと話にならないので、土工少しとコンクリートをわりと詳しく人に教わった。専門土木はほぼ手をつけず、施工管理もネットワーク工程表を丁寧に覚えたぐらい。

学科は絶対にこれはないなという選択肢が混ざってるのでそれを省くことからいけばいいと思います。

お節介ですみません。頑張って下さい。
0682名無し組2017/10/17(火) 17:47:17.32ID:???
>>680
マジかー
聞いてよかったわー
ありがとーごめーん
0683名無し組2017/10/17(火) 20:32:51.19ID:???
追い込みしないと
0684名無し組2017/10/17(火) 23:41:50.84ID:???
俺も追い込まないと、とりあえず安全、工程、品質の経験記述は用意した。
残りの日にちで過去問五年をもう一度やって、試験本日を迎えよう。
0685名無し組2017/10/18(水) 03:24:58.34ID:REtyFaWx
7 11 7
1行30〜35文字
これで、挑戦したら
本番に文章を削る作業に時間取られた

1行25文字程度で作った方が無難
0686名無し組2017/10/18(水) 07:07:46.42ID:jYXzWSdu
昨年の実地は難しかったです。過去問を暗記するだけでは対応できませんでした。
0687名無し組2017/10/18(水) 09:15:03.95ID:aiBY6LfY
参考書通りに作って見せたら
なんで検討にどうするか方法書いてるんだ
って言われて書き直し…
参考書にはどんな方法を検討したか書いてあるし、その方法の結果を書いてあるんだがホント実地の作文曖昧
0688名無し組2017/10/18(水) 14:01:08.41ID:???
今年は内部振動機の留意事項五つだな
0689名無し組2017/10/18(水) 14:12:57.69ID:???
>>688
簡単過ぎやろが
乾いていたら入れない
こねくり回す
外出時はトビッコを使う
自分のよりデカいフトいのは使わない
テンガに使わない
0690名無し組2017/10/18(水) 15:15:10.90ID:VS0Bi9Re
台風は大丈夫かな?
前のりしてホテル泊まる俺は勝ち組。
0691名無し組2017/10/18(水) 18:49:54.12ID:???
>>687
同じく参考書と同じ表現にしたのになおされるし、どっちを信じればいいんだってなるよな
0692名無し組2017/10/18(水) 19:34:00.22ID:???
参考書と同じで良いと思われ
去年の実地で作文はほぼ参考書丸パクリで受かった

作文以外の項目も手応え皆無だったから作文でそこそこ減点食らってたら受かってないはず
0693名無し組2017/10/18(水) 21:28:37.70ID:???
1行18文字で8・11・7で作成してるんだが…
今さら変更もめんどいから大きく綺麗に書くことにしよう。
0694名無し組2017/10/18(水) 22:17:33.29ID:???
なかなか覚えられない・・

問題、コンクリートの養生の目的、湿潤養生の留意点をそれぞれ2つ記述しなさい
0695名無し組2017/10/18(水) 23:02:26.39ID:???
ひびわれ
とうけつの防止

こんあレベルで受かる。2級なら
0696名無し組2017/10/19(木) 10:54:39.60ID:Fq32hRQe
実地が微妙(T-T) 選択問題だけだと思ってた(ノ_<)
0697名無し組2017/10/19(木) 11:49:00.66ID:???
>>694
事務員さんとかなん?
現場でてれは誰でも知ってるレベルだぞ
0698名無し組2017/10/19(木) 14:07:29.86ID:tDu+NrrP
経験記述に出来高管理と施工計画のテーマってでる可能性は?それ以外は一応用意した。
あと、現場をでっちあげたが、調査されない?
0699名無し組2017/10/19(木) 14:09:39.69ID:tDu+NrrP
おれは一次下請けだから、発注者は(株)○○建設であってる?
0700名無し組2017/10/19(木) 14:58:03.05ID:1tKQsaXd
施工量ってどこまでどう書けば良いか分からないよね
確認することなさそうなら、それなりの数値書いてちゃダメなのかな
0701名無し組2017/10/19(木) 15:27:19.45ID:Fq32hRQe
カンニングはできるのかしらウフフ
0702名無し組2017/10/19(木) 15:38:13.78ID:???
もちろん
0703名無し組2017/10/19(木) 16:29:59.96ID:1gqGJqrR
>>698
その2つはない
出てたら、午後イチざわつく
0704名無し組2017/10/19(木) 16:49:34.92ID:tDu+NrrP
現場経験のない俺の記述【安全管理】
【留意】片交での工事なので一般車量との接触事故が留意される
【検討】カラコンを適切に配置、警備員にフエをもたせ、やばい時はフエをふかせる。
【実施と評価】上記を実施とした結果、誰一人の怪我もなく、無事工事は完了した。^_^

これでも受かるかな
0705名無し組2017/10/19(木) 16:55:46.97ID:1oPtgZs3
やばい時って何だよw
0706名無し組2017/10/19(木) 17:17:36.26ID:tDu+NrrP
【工程】夜間工事中であるが近所にクレーマーが多く作業の遅延が重なり工程に大きな遅れがでた【検討】役所になんとかクレーマーを抑えてもらうよう検討した【対策評価】上記を実施した結果 工期の延長が決定。無事工期内に完了した^_^
0707名無し組2017/10/19(木) 17:50:04.08ID:???
安全管理の内容が、労働災害でないと減点されますよ〜!
0708名無し組2017/10/19(木) 17:57:44.19ID:???
交通誘導員はダメってことあるしね
0709名無し組2017/10/19(木) 17:59:46.95ID:Sr0lasUf
労働災害…
第三者災害は労働災害になるの?
第三者災害の防止=減点?w
0710名無し組2017/10/19(木) 18:10:11.48ID:???
>>704
途中で読むのを止めて、採点すらして貰えないレベルw
0711名無し組2017/10/19(木) 19:55:52.24ID:t4ERFyUM
配水管布設工事が土木工事に入るのかが自信ないんだけど、詳しい人教えてください
0712名無し組2017/10/19(木) 20:00:53.32ID:eCqPDDvZ
仮にテーマは安全管理と工程管理の場合なおかつ現場が舗装工事の場合、工程の記述が撤去工にするとした場合、安全の記述は必ずしも撤去工の作業時の安全管理を記述しなくてもいい?
一般車に対する配慮とかでもいいかな?
0713名無し組2017/10/19(木) 20:10:07.42ID:???
>>711
管工事じゃないかな?
0714名無し組2017/10/19(木) 20:23:24.20ID:t4ERFyUM
>>713
マジっすか!
やべえめっちゃ考えて作った経験記述無意味!?
配水管布設工事で安全管理と行程管理用意してたのに・・・w
0715名無し組2017/10/19(木) 20:25:24.62ID:???
>>711
土木だよ
俺は300万の配水管工事書いて一級受かったし
0716名無し組2017/10/19(木) 20:39:57.88ID:sb55n/Sa
誘導員マジか
歩行者の安全を第一にって感じの
安全管理用意してたんだが危ないだろうか
0717名無し組2017/10/19(木) 20:41:09.44ID:t4ERFyUM
>>715
おお!よかったw
ちなみに施工量の部分に管種は書いた方がいいんですかね?
聞いてばかりですいません・・・
0718名無し組2017/10/19(木) 20:47:53.21ID:sb55n/Sa
確かに交通誘導員の配置に関する記載は除くってあるな…
誘導員を配置せずに済むように改変するか…
0719名無し組2017/10/19(木) 20:49:47.29ID:???
管種や径に距離は書いた気がするな
ぐぐれば色んな情報落ちてるもんよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111451033
0720名無し組2017/10/19(木) 20:55:41.89ID:???
>>711
【認められる】
http://imgur.com/entoRXq.jpg
http://imgur.com/a8PZ1Dq.jpg

【認められない】
http://imgur.com/4dAyuEX.jpg

参考程度にどぞ
0721名無し組2017/10/19(木) 20:58:58.77ID:t4ERFyUM
>>719
情報ありがとうございます!
助かりました!
0722名無し組2017/10/19(木) 21:13:07.39ID:???
安全管理の課題を熱中症対策で考えてるのですが的違いですかね?
0723名無し組2017/10/19(木) 21:13:46.55ID:uUFcNVYp
あれ 経験記述って テーマを2つのうちから1つを選んで書くの?
テーマを2つ書くものだと思ってた
0724名無し組2017/10/19(木) 22:10:50.76ID:???
>>722
ガイジだなwww
そんなもんどの現場でも書けることだろwwwwww
0725名無し組2017/10/19(木) 22:16:25.94ID:???
>>720
よく見ると消波ブロック製作はOKで二次製品製作がOUTなのは基準がよくわからんな
0726名無し組2017/10/19(木) 22:22:38.52ID:???
2級なんてそんな深く考えることない。
参考書の文章の書き方。
0727名無し組2017/10/19(木) 22:26:01.53ID:???
>>725
現場打ちなんだろ 頭使おうよ
0728名無し組2017/10/19(木) 22:29:20.19ID:+NY6magQ
>>722
安全管理ではあるけど、技術的な課題かどうかが微妙だよね。
あと土木施工に限った話じゃないところも気になるよね
0729名無し組2017/10/19(木) 22:36:39.96ID:???
>>727
消波ブロックを現場打ち?
お前頭がイカれてんじゃね?
0730名無し組2017/10/19(木) 22:44:17.44ID:???
知らんのか?
0731名無し組2017/10/19(木) 23:01:26.76ID:???
>>729
>>729
0732名無し組2017/10/19(木) 23:13:39.22ID:???
>>729
また来年頑張ろうね
0733名無し組2017/10/19(木) 23:19:07.66ID:???
>>724
真夏の舗装現場なので最重要課題と思ったんだけどね
0734名無し組2017/10/19(木) 23:26:39.11ID:+NY6magQ
>>733
舗装現場ならば加熱アスファルトによる脱水症状及び熱疲労の防止とか
そうゆう書き方のほうがいいかもね。
熱中症だと他の工種にも当てはまっちゃうから
0735名無し組2017/10/20(金) 00:35:18.99ID:l1OUuB0h
実地って行を全部埋める必要ってないんだよね…?
1.2行くらい余っても大丈夫?
0736名無し組2017/10/20(金) 02:07:38.43ID:pSc8ReEO
712です
調べたら 記述は1つのテーマを書けばいいのね
少し気が楽になった
2つ書く気満々だったから
0737名無し組2017/10/20(金) 06:58:47.41ID:???
>>718
交通誘導員のみはダメ、じゃなかったっけ?
自分の文章には誘導員は出てこないけども。
0738名無し組2017/10/20(金) 08:47:04.50ID:D070SVNI
みなさんはいつから毎日どのくらい勉強しましたか?
私は一ヶ月前から毎日1時間くらいです。

正直自分が受かれば周りはどうでもいいんですが、せめにここにいる人みんな
合格したらいいなとは思ってます。あと2日ですね〜
0739名無し組2017/10/20(金) 09:46:33.31ID:???
体調不良でここ一週間しか出来なかった俺死亡確認
0740名無し組2017/10/20(金) 11:05:10.65ID:2CNY9AQA
おれも今週1週間だ、頑張ろうぜ
0741名無し組2017/10/20(金) 11:11:01.92ID:KWMuVa9x
はじめまして。
今回、実地試験のみを受けるのですか経験記述で工事に伴う交通規制の事を書こうと思ってるのですか交通規制でも大丈夫なんでしょうか?
0742名無し組2017/10/20(金) 12:25:50.32ID:???
大丈夫なわけがない
0743名無し組2017/10/20(金) 12:38:53.49ID:KWMuVa9x
やはり厳しいですか!?
0744名無し組2017/10/20(金) 12:44:39.26ID:???
>>741
大丈夫だよ。それで受かったよ
0745名無し組2017/10/20(金) 12:47:49.02ID:???
道路規制時間外に工事車両の出入りを制限
歩行者通路の確保
交通誘導員の巡回
これで受かりました
0746名無し組2017/10/20(金) 15:19:16.08ID:KWMuVa9x
細かくありがとうございます。
心許なくて安心しました。
安全が出ることだけを祈っております。
0747名無し組2017/10/20(金) 15:47:50.61ID:???
安全の模範解答

現場条件は周囲に病院が無く山奥の砂防堰堤工事で毒蛇が多い区域(実話)
だから現場に入る前に入場者に解毒等の方法を教育した
しかし一名咬まれたが協力し合い解毒処置を行った
結果大事にはいたらず無事に施工を終えた
0748名無し組2017/10/20(金) 16:02:38.97ID:D070SVNI
747
そこは、噛まれる前の対策の検討が必要だったなw
事故が起きてからだと遅いんだよw
0749名無し組2017/10/20(金) 17:14:26.60ID:???
今夜と明日しか勉強できんのか。
0750名無し組2017/10/20(金) 17:38:03.00ID:???
台風ふざけんな
0751名無し組2017/10/20(金) 19:14:14.16ID:???
>>735
箇条書きにするとか
字の大きさを考えて調整するんだ
0752名無し組2017/10/20(金) 19:57:01.39ID:KWMuVa9x
もー正直に教えて下さい。
安全が出る確率どれくらいですか!?
教えて下さい!
0753名無し組2017/10/20(金) 20:06:43.86ID:???
>>752
99%
0754名無し組2017/10/20(金) 20:28:15.23ID:???
安全管理の対策に法規上の義務を書くなよ〜。

熱中症も通達出てるんだから避けるが吉。
0755名無し組2017/10/20(金) 21:08:43.02ID:T3HQSNB+
工程、環境、施工管理
を覚えておけば大丈夫かな?
0756名無し組2017/10/20(金) 21:36:41.98ID:???
最近は、品質、安全、工程じゃないかな?
0757名無し組2017/10/20(金) 22:11:20.86ID:zdswMKDj
逆に安全が出なかったら合格率は更に下がる。
0758名無し組2017/10/20(金) 22:18:43.23ID:???
安全と品質ならいいんだけど、産廃とか環境来ると、納得行く文章が書けなくて困る。
0759名無し組2017/10/20(金) 23:29:50.51ID:PgTuntTA
安全カモーンンーン!!
0760名無し組2017/10/21(土) 00:19:11.18ID:33zHk641
君たちはまだ甘い!
今年の記述は建設副産物と出来形だよ。
0761名無し組2017/10/21(土) 00:23:32.02ID:???
高所作業の現場で足を踏み外して落下したら大変な事になるので安全対策として作業員全員に安全帯を装着させ、かつ使用させて施工した結果、最後まで事故を起こす事なく完了することができた。
0762名無し組2017/10/21(土) 00:33:58.67ID:33zHk641
>>761
高所作業は安全帯をするのは当たり前の事。
管理者として適切に作業員に使用させる様に指導徹底やフック掛け設備をしっかり行う様にしたとかがいいんじゃない
0763名無し組2017/10/21(土) 01:30:35.57ID:y0kJ5WHJ
環境 留意 本工事は○の配水管付設工事である
留意することは特にないが
検討 加えタバコのをやめ、所定の場所でタバコをすう事を検討。排ガス規制車両は当たり前なので割愛。住民に挨拶{笑顔〕することを検討した 実施と評価 上記を実施したおかげで工事は無事竣工した
実施
0764名無し組2017/10/21(土) 07:36:04.80ID:???
付設は変換ミス?
現場禁煙は常識
どれも工事の安全とはいえ関係ない
0765名無し組2017/10/21(土) 08:30:39.00ID:???
>>763
工事の安全管理ではないかな?
書いてある内容は一般的常識
0766名無し組2017/10/21(土) 09:32:59.51ID:???
台風で中止にならない?
0767名無し組2017/10/21(土) 11:29:31.89ID:???
社長の計らいで今日休みにしてもらえたので1日勉強する予定なんだけど、
とりあえず漫画喫茶で講義動画みてるんだけど、他にやっとくべきことあるかな?
0768名無し組2017/10/21(土) 11:38:24.21ID:???
http://www.jctc.jp/kentei/info/kentei20171020.pdf
0769名無し組2017/10/21(土) 11:41:00.17ID:l2fxGWVJ
実地の記述が覚えられない。。
助けて助けて
0770名無し組2017/10/21(土) 12:26:57.39ID:???
管理上の立場って、主任技術者補佐でもいいのかな?
実際に現場にいて、竣工検査まで同行したんだけど。
0771名無し組2017/10/21(土) 12:30:09.59ID:???
>>769
実地の記述は、何度も書いたほうが覚えられるし、当日アドリブ効くと思いますよ。
0772名無し組2017/10/21(土) 12:37:54.04ID:l2fxGWVJ
>>771
ありがとう。
貴方に幸あれ!
0773名無し組2017/10/21(土) 12:40:01.76ID:???
経験記述、添削して貰ったのはいいけど、複雑になり過ぎて書いても全然覚えられない…
0774名無し組2017/10/21(土) 12:42:31.18ID:???
>>770
そこは嘘でも主任技術者か現場主任の方がいいんじゃない?
一応管理技士の試験なんだし
たぶん試験側も現場経験ないのは重々承知だと思うよ
0775名無し組2017/10/21(土) 12:50:58.53ID:xUdSJDA4
主な工種って2つくらい書けば良いのかな?
それとも大半を占めるものは全部書かないと行けないのだろうか…
0776名無し組2017/10/21(土) 12:51:23.31ID:/lYNgRUW
明日東京で受ける人いる?会場どこの大学?
0777名無し組2017/10/21(土) 12:54:12.32ID:???
>>774
ありがとう。現場主任にしておきます。
独学なうえに、前に所属していた会社の工事だったため困ってました。
0778名無し組2017/10/21(土) 12:55:46.78ID:???
>>775
何処かに記述に書く予定の工種と施工量があればいいと書いてました。
0779名無し組2017/10/21(土) 13:00:09.89ID:???
専修大学ですよー
0780名無し組2017/10/21(土) 13:24:15.02ID:LknfRk5Y
東京電機大学
0781名無し組2017/10/21(土) 13:30:23.06ID:xUdSJDA4
>>778
ありがとうございます!
0782名無し組2017/10/21(土) 13:55:46.34ID:???
台風急いで来てくれ!延期にしてくれ!
0783名無し組2017/10/21(土) 14:08:17.39ID:???
全国の何処かは晴れてるから、北から飛翔体でも飛んでこない限り延期はないよなあ。
0784名無し組2017/10/21(土) 14:26:59.12ID:Y2Boi48j
試験前日に勉強しも頭に入らないと思うけど・・・
0785名無し組2017/10/21(土) 15:01:17.22ID:???
>>782
>>783

768に貼ってあるよ
0786名無し組2017/10/21(土) 15:39:04.24ID:TBzE145h
今年実地だけなんだが、記述以外のところ何覚えたらいいのかなー 。去年でたのは出ないだろーし範囲広すぎて困る
0787名無し組2017/10/21(土) 15:44:53.18ID:l2fxGWVJ
>>786
土工、コンクリートできりゃいいべ!!
しゃ!
0788名無し組2017/10/21(土) 15:58:04.93ID:???
試験は早めに終わったら途中退席認められるのかな。筆記は一時間あれば終わるから、退席できれば実地の復習したいんですが。
0789名無し組2017/10/21(土) 15:58:18.13ID:???
クレーン車の安全をサラッと覚えておけ
0790名無し組2017/10/21(土) 16:05:42.37ID:l2fxGWVJ
>>789
でますかね??
0791名無し組2017/10/21(土) 16:13:33.23ID:4JwJmXlv
コンクリート擁壁の種類と名称、概要を4種答えよ

コレくるね
0792名無し組2017/10/21(土) 17:42:41.79ID:???
クレーン車が転倒しても通行人に当たる事がないように安全対策としてバリケードの範囲を広くしました。
結果、転倒もなく通行人に被害を与える事もなく工事を完了することが出来ました。
0793名無し組2017/10/21(土) 17:45:08.05ID:???
>>791
その場合
空積み式擁壁
練り積み式擁壁
重力式擁壁
もたれ式擁壁
プレキャスト擁壁
の書き方でいいのかな?
ぐぐったけどメーカーの説明文しか見つからんかった
0794名無し組2017/10/21(土) 18:01:31.94ID:???
釣られちゃ駄目だよ&#128515;
0795名無し組2017/10/21(土) 18:14:11.60ID:???
今日の午後から初めて勉強始めたけど大丈夫かな?
0796名無し組2017/10/21(土) 18:15:27.78ID:???
>>795
余裕
0797名無し組2017/10/21(土) 18:23:26.37ID:l2fxGWVJ
>>794
何が釣り?
0798名無し組2017/10/21(土) 18:35:21.04ID:xUdSJDA4
>>797
多分擁壁のことかな
滅多に出る問題じゃないし
0799名無し組2017/10/21(土) 18:46:48.67ID:???
>>798
まじか…このタイミングの釣りとか万死に値するわ
0800名無し組2017/10/21(土) 18:48:27.40ID:???
結局、安全、品質、工程しかちゃんとした記述用意できてない。
0801名無し組2017/10/21(土) 18:50:25.23ID:???
>>800
その3つ用意できてれば安心じゃない?
品質と工程組み合わせれば、施工管理も作れるし
0802名無し組2017/10/21(土) 18:52:11.70ID:???
今日、不安で寝れる気がしないわ…
むしろ試験地近くの漫喫で一泊しようかな
0803名無し組2017/10/21(土) 18:54:36.68ID:???
一番大切な受験票を忘れないようにしないと。
0804名無し組2017/10/21(土) 18:57:49.06ID:???
選挙は不在者でしたかい?
0805名無し組2017/10/21(土) 18:58:15.51ID:l2fxGWVJ
安全しか用意してないわたし。チャレンジャー?
0806名無し組2017/10/21(土) 18:58:21.10ID:???
>>801
そんなことできるやつが2球受けるの?
俺バカだからそんなことできんわ
0807名無し組2017/10/21(土) 18:59:41.19ID:???
>>805
お前安全も覚えられてないやんけwww
0808名無し組2017/10/21(土) 19:08:41.08ID:???
昨日も寝不足だから、さっさと寝て、三時くらいに起きて勉強するか悩む。
0809名無し組2017/10/21(土) 19:11:55.35ID:l2fxGWVJ
>>807
バッカww
お前、落ちたわw
あははは
0810名無し組2017/10/21(土) 19:13:13.25ID:???
二級に受かっても、今いる会社、特定建設業だから経審に関係ないんだって。しらなかった。
0811名無し組2017/10/21(土) 19:19:10.21ID:???
まあ資格は会社の為じゃなく自分の為に取るもんだから
0812名無し組2017/10/21(土) 19:27:54.93ID:???
資格手当無いのに取るやついるの?
0813名無し組2017/10/21(土) 19:38:16.49ID:BYBHbqGy
>>768
台風ヤバそうなんだけど
普通にやるのかこれ行けなかったらまた来年?
0814名無し組2017/10/21(土) 19:46:24.70ID:TkmHZAwG
なんで試験会場って全国にないの?別の県に台風の日に行かないと行けないとかはぁー
0815名無し組2017/10/21(土) 20:06:40.30ID:7UR/9sXL
>>810
二級でも2点貰えるはずやで
0816名無し組2017/10/21(土) 20:46:10.31ID:???
IDの有り無しとかあるんかまた一つ勉強になったわ
0817名無し組2017/10/21(土) 21:18:50.62ID:???
てか
台風が伊勢湾台風並なのに
ほんとにやるのか試験
事故るよ
0818名無し組2017/10/21(土) 21:36:13.72ID:Sb9SaeC4
>>817
予報だと22日の18時でも太平洋にいるよ
やばいのは23日の明け方みたいよ
0819名無し組2017/10/21(土) 23:42:02.54ID:???
明日の今頃は、どんな書き込みがあるんだろう。
0820名無し組2017/10/22(日) 01:22:34.95ID:HmeJl7cQ
ドキドキ
0821名無し組2017/10/22(日) 01:25:56.67ID:???
キュートなヒップでズキッドキッ
0822名無し組2017/10/22(日) 01:29:52.18ID:???
勉強してないから受からないんだけど周りの奴一緒に落とすような嫌がらせないかな?
0823名無し組2017/10/22(日) 01:32:57.60ID:???
体臭攻撃が有効だがひと月以上の準備期間が必要
0824名無し組2017/10/22(日) 02:26:16.93ID:???
うんこの臭いの香水あるからそれ付けていくか
0825名無し組2017/10/22(日) 02:33:11.51ID:KwrFL+D7
実地の記述って2つのテーマから1つを選んで書くのか、2つのテーマを2つ書くの?
0826名無し組2017/10/22(日) 02:48:52.76ID:???
変な時間に目が冷めてしまった…
なんかこれでいいと思ってた経験記述がダメダメに見えてしまう…
0827名無し組2017/10/22(日) 03:03:04.66ID:???
経験記述、書けば書くほどこうした方がいいかな?と変化していく。
0828名無し組2017/10/22(日) 05:48:26.54ID:???
おはよう、今から台風のなか車で会場に向かいます
0829名無し組2017/10/22(日) 06:15:35.64ID:???
おっし!俺も出発!!
早めについて現地で最後の復習する計画でいく!
0830名無し組2017/10/22(日) 06:22:32.32ID:???
青山学院大学で会おうなお前ら
お互い頑張ろうぜ!必勝!
0831名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:07:30.02ID:???
最寄りの漫喫到着!今から二時間最後の復習だー!
0832名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:30:55.62ID:dmX9SpX8
おはよう。お前ら頑張れよ。
最後まで諦めんなよー
0833名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:34:22.01ID:24+Agfqa
これから都市大学に向かいます。
頑張りましょう!2月笑いましょう!
0834名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:35:03.60ID:???
>>833
みつけた
0835名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:50:52.24ID:rwGb0Oiq
今向かってる
受験票と筆記用具とお前らの脳みそあれば絶対2月には一緒に喜び合えるから!
焦らず頑張ろうぜ
0836名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:56:02.57ID:???
記述の舗装の施工量を、m2で書くつもりだったんだけど、ダメなんかな?
0837名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:00:48.39ID:wK0mS22f
>>813
俺は心配だから、もう電車に乗って
試験会場に向かってます。
0838名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:01:28.01ID:xsmdrjvD
今東京会場の最寄り駐車場に到着
車で来てるやつ多いから駐車場は激戦!
電機大学は何時に入れるの?
0839名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:02:15.53ID:???
北大に向かいます。
0840名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:03:05.41ID:wK0mS22f
>>825
一つだけ書けば大丈夫だよ(^_-)
0841名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:05:14.49ID:wK0mS22f
>>835
もし来年の二月、皆さんの手元に
合格通知が来たら、パッと飲みに
行きますか?
0842名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:07:49.70ID:wK0mS22f
>>838
試験会場は、東京電機大学?

何時に入れる分からないけど
俺は電車で東京電機大学に向かってます(^o^)
0843名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:21:56.15ID:xsmdrjvD
そう
東京電機大学
0844名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:30:05.46ID:kHVmY7tB
公務員で受けるのは俺だけか?
0845名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:40:41.35ID:???
会場近いから9時半に出発
最後の悪あがきしてる

>>836
m2でよいやろ
0846名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:40:53.96ID:MCg4DuQA
東京二会場あるのか 専修大学遠い…
0847名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:45:30.58ID:???
遠いね、いま歩いてるけどなんだこの坂道\(^-^)/
0848名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:50:51.28ID:???
なる様にしかならん。
あとは理解力に頼って解きます(。・Д・。)ノみんな頑張ってください。
0849名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:52:44.64ID:???
>>845
ありがとう。持ってる本はみんな、延長何メートルだったから、迷ったんだ。
0850名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:53:33.44ID:???
北海道大学ついた。
暖房入ってないから寒い。
0851名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:53:59.90ID:???
専修大学の駐車場はまだまだ空いてるぜ、何時から入れるかわからんから予習でもしとくか
0852名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:00:13.53ID:wK0mS22f
>>843
僕も東京電機大学に着きました(^o^)
0853名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:04:42.77ID:???
>>849
俺の持ってる本は
〇〇線〇〇工区 L=600m
路盤7,788m2、表層7,080m2
と書いてた
規模がわかればいいんじゃないかなー
0854名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:11:36.45ID:???
会場の大学が全体的にむさ苦しくなってて草生えるwww
0855名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:26:17.19ID:???
試験官遅れるなよ
0856名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:33:30.76ID:???
こうゆうときってみんなは悪あがく?
それとも心を落ち着けることに集中する?
0857名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:43:30.19ID:X1pQK+NN
もうなるようになれ!
0858名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:44:31.32ID:wK0mS22f
>>856
こう言う時こそ落ち着いて試験に望んだ方が
良いですよ(^_-)
0859名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:47:06.40ID:???
>>858
いえす!
周りのみんな悪あがいてるけど
緊張ほぐすためにストレッチしてるの俺だけやwww
0860名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:20:33.23ID:???
みんな頑張って
0861名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:53:24.44ID:???
実地だけだから呑気にウンコしてるけど、そろそろ作文考えるか
0862名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:54:23.56ID:g6rBwYaW
今回は安全覚えてたらいけますか?
0863名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:55:31.85ID:Ls1hQ7a+
>861

同じだわ笑
駒場東大まで我慢します
0864名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:41:41.78ID:???
午前終わって退出。午後のほうが危険だから見直す。
0865名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:44:55.84ID:???
過去五年の問題集には出てこなかったのが結構あった、という印象でした。
0866名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:52:13.88ID:zf4B9bvf
自分の解答さらすわ。

1番目 全問 1324 1412
2番目 6問 13-4 14-3 17-8 22-1 28-1 29-3
3番目 6問 1 4 # 3 # 3 2(初めの問題から順番に。#は選択なし)一つ忘れた。
正確に写せてないかも

ラスト 22214 24431 23323 2414

なんか順番ずれたりしてそう。爪にメモったからあんまあてにならんわwww
0867名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:57:04.86ID:???
6割無理かもなー
0868名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:58:19.80ID:zf4B9bvf
>>866
ミスった最初順番に9問選択
0869名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:58:45.77ID:???
バイブロフローテーションかよ
サンドドレーンにしちまったよ…
0870名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:01:59.38ID:???
サンドドレーンは沈下促進による圧密だっけ?
0871名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:08:01.09ID:???
サンドドレーンで合ってるよ
0872名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:09:44.03ID:???
あってねーよ!
締め固めはバイブロや
0873名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:13:11.41ID:9Sy7iRza
もう午前は遅い 午後を考えるんだ
0874名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:13:18.44ID:???
問題簡単すぎるわ
つか、皆んな休憩してるとこで音楽垂れ流してる奴氏ね
しかもメタル調
0875名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:14:19.60ID:???
休憩箇所も、試験会場も寒くて辛いんだが。
0876名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:15:36.85ID:???
現役生に、月明けまで暖房は入らないと聞いてたので厚着できたけど、それでも寒い、北海道大学。
0877名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:16:33.07ID:1mEVbj/r
初試験やけど学科は楽勝だな
問題は実地、すげえ不安だわ
0878名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:21:10.17ID:+hZzW/t0
すげー間違っても7割はできてるから安全圏
0879名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:32:26.27ID:???
バーチャートの作成は絶対にでる
0880名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:32:45.06ID:???
コンサルで設計と管理もやってたんだが、立場はなんて書けばいいの?施工監督?
現場主任でいいかなとは思ってるけど。
0881名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:37:43.50ID:???
作業員でオケ
0882名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:38:44.73ID:???
つまんね
0883名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:45:44.26ID:JjkDqP6g
仙台の試験会場の場所自体難易度高すぎ
0884名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:47:45.88ID:???
これが終わったら、衛生管理者の勉強なんだよな。12月考えてるから忙しい。
0885名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:55:30.38ID:???
>>883
到達率50%切るらしいね
0886名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:00:55.50ID:???
>>885
どんなとこだよ(笑)
0887名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:01:43.96ID:???
>>791
くるかなあ?
来るといいね
0888名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:07:12.55ID:???
休憩所でスロットの動画見てるんじゃねーよ
音消せよカス
0889名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:10:01.29ID:???
>>888
wwwwww
0890名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:10:21.62ID:???
危なかったわ、選択問題、選択せずに全問正解しに行ってたわ
0891名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:13:11.64ID:???
>>888
そいつ流石に重度すぎない?
流すならパワーメタルっしょ?
0892名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:15:24.85ID:???
こいつのせいで落ちる気がする
底辺の資格試験だなと再認識した
ハマーってデカく書いたパーカーきてる
0893名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:18:38.89ID:???
>>891
メタル流してたのお前だろwww
0894名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:21:05.44ID:???
解答って明日まで出ないの?
宅建だと予備校が即効出すけど
0895名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:22:40.01ID:???
>>893
メタル好きだけどそこまでしないよw
元々迫害されてる音楽だからそういう事して余計変な目で見られたくないしw
0896名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:24:28.35ID:+hZzW/t0
安全管理カモン!
0897名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:26:08.88ID:???
この時間に全てをかけてた俺は落ちた
イライラマックスや
0898名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:26:23.12ID:OOZ0xCVN
九産大いる?
0899名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:26:39.63ID:???
>>896
副産物と品質管理らしい
0900名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:29:47.86ID:zCTZpRaY
答えいつでるの?
0901名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:30:33.98ID:???
>>900
明日
0902名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:31:29.83ID:???
>>616>>660
0903名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:36:25.70ID:zCTZpRaY
答えいつでるの?
0904名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:37:05.55ID:???
うるせー死ねよ
0905名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:38:44.72ID:zCTZpRaY
答えいつでるの
0906名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:39:29.41ID:???
受験票に書いとるやん
日建とかは登録必要なんじゃね?知らんけど
0907名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:54:01.07ID:QXNpK1g/
九産大わず
当然だけど柄の悪い人が多かったな
0908名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:14:11.38ID:???
明日解答速報でるよ
東北なんとかっていうとこの解答速報が
一番あてになるよ
0909名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:15:12.85ID:???
ユーキャンはあてにならん
0910名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:13:01.09ID:???
実地試験何時まで?
0911名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:38:50.32ID:???
しきならし

締め固めの留意わからんかったわー
0912名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:39:07.16ID:R+pzXL5A
だれか回答よろ
0913名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:39:24.17ID:???
バーチャートもでねえし!
予想外れまくり
0914名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:52:43.18ID:???
安全、工程
0915名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:05:17.14ID:tjLFd6ut
はじめまして。
今回、実地試験のみを受けるのですか経験記述で工事に伴う交通規制の事を書こうと思ってるのですか交通規制でも大丈夫なんでしょうか?
0916名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:10:39.65ID:???
今回?
0917名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:11:40.82ID:VY4jADZ1
おまいらおつかり〜
最後のしきならしと転圧の留意点とか、副産物の再利用とか
分からないから雰囲気で書いたわ…
用語の説明系は死んだ
0918名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:16:24.41ID:???
まきだしあつ
はくそう

色々あるだろ
0919名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:19:19.61ID:2hBxdT9Z
>>907
そうそう、怖かった。
0920名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:19:51.92ID:Viz2/+R3
やりきった感は凄いで(出来たとは言っていない)
ビビった割には出来たかもしれない


副産物、発生土は造成地や道路土工の路体盛土、コンクリートはRC砕石でええやろ?
0921名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:20:14.38ID:???
最後は再生骨材と、流用土として他工事で使用ってかいたなぁ
0922名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:22:31.37ID:QTDcjsq1
最後は俺も再生骨材と
普通土、改良土ってかいたわ
0923名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:22:43.52ID:???
みんなお疲れ、俺もお疲れ
0924名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:24:07.57ID:VY4jADZ1
一応発生土は乾燥させて盛土材、
コンクリード塊はリサイクルコンクリートにって書いたけど、発生土の方漢字間違ったからバツだろうな〜…orz
0925名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:26:41.34ID:VY4jADZ1
砕石いれてねぇぇぇ…!
最後の選択問題は点数見込めないなぁ
0926名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:27:00.26ID:???
む?コンクリート塊は再生クラッシャランって書いちゃったけど
砕石とか骨材で良かったんかな?w
0927名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:27:35.49ID:???
路盤材てかいたわ
0928名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:30:45.25ID:B5JZonox
使用用途だし
埋め戻し材と路盤材でいいんだよな?(・・;)
0929名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:31:24.69ID:ONSNv6pT
スランプ荷下ろし時8
低下2
練上り10でいいよな?
0930名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:33:15.49ID:VY4jADZ1
スランプの単語説明はコンクリートの柔らかさ的な風に書いたけど
スランプ値の説明しないと行けなかった?
0931名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:35:41.14ID:???
みんなお疲れ!
実地試験は手応えあったから大丈夫なんだけど、学科が心配で明日の回答発表まで待ってられないw

よかったらみんなの回答教えてほしいわ
0932名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:37:05.12ID:???
必須の切土、
(3)は垂直面or仕上がり面or地表面?
(5)は仕上がり面or表面排水?

分かんなかった
0933名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:38:03.10ID:VY4jADZ1
仕上がり面
表面排水にした
0934名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:41:06.12ID:ONSNv6pT
スランプ荷下ろし時8
低下2
練上り10でいいよな?
0935名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:43:20.33ID:???
>>932
表面排水

仕上がり面

やで
0936名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:47:30.19ID:???
学科の選択問題って実地みたいに選んだ問題にまるつけろってなかったよね?
不安になってきた
0937名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:48:32.00ID:VY4jADZ1
>>935
仕上げ面から余裕をもたせて掘削し
だぞ、
この単語のまま検索すると出てくる
0938名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:50:40.49ID:BxnQZZTB
問題2
土質 侵食 仕上げ面 小段 表面排水

問題4
漏水 レイタンス 粗 吸水 止水板

問題7
合図 接触 定格 技能 点検

にした
0939名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:52:16.00ID:VY4jADZ1
>>938
定格講習だったのか!技能講習にしちまった…
それ以外は全く同じ
0940名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:52:46.37ID:qh1cB67c
実地の問題は、安全と工程は予想ドンピシャだったな!
まぁ、うまく書けたかどうかは別だけど。
0941名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:53:05.40ID:???
>>939
定格荷重やで(笑)
0942名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:53:27.53ID:VY4jADZ1
>>939
あ、みてるところ違った
定格の所俺は旋回荷重にしちまったのか
0943名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:55:41.20ID:???
練上がりは6ではないの?
0944名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:56:38.01ID:1Tsu/oDZ
学科の解答速報今日中に出るところある?
0945名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:57:55.80ID:qh1cB67c
友達学科全然分からなかったらしいが、俺はほぼ分かったぞ?
0946名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:01:10.42ID:???
実地は書きたいことをうまく文章にできなかった…。
まぁ終わったことだから気を持ち直して博多で一杯やって帰るかな
0947名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:02:37.20ID:BxnQZZTB
学科の
43-61は
2
2
3
3
2
2
4
3
3
1
4
2
3
2
3
2
4
1
4
にしたけど前半いくつか自信ない
0948名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:02:50.25ID:???
俺はすでに飲んでる
ようやく解放されたー
次は一級建築士の勉強はじめないと
0949名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:06:53.20ID:???
経験記述ってガチャだよね
0950名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:07:50.60ID:???
経験記述の技術的課題を近隣の環境保全で考えてたのに
なぜ今年から安全か工程とかいうチェック欄を増やしやがったんだ
無理くり工程に関連付けて書いたけどしんどいわ
0951名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:13:04.31ID:???
>>943
10だよ
0952名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:14:50.18ID:B5JZonox
>>938
ナカーマ
お前を信じるぜ!
0953名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:15:59.64ID:SG/Einzk
皆さん、今日は一日お疲れさまでした。

今日の結果、心配だから学科の試験だけ
無料採用サービスに結果を送っておきました。

実地に付いては自宅に着いてから、
回答内容を送ってみようかと思います。
0954名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:17:39.56ID:???
>>938
技能にしちったおー;;
0955名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:21:48.71ID:W+cm7zCJ
クレーンの問題って接触なの?旋回にしてもうたやんけ!
0956名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:22:17.17ID:???
経験記述と穴埋めはほぼ大丈夫だけど記述がなー
0957名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:32:38.40ID:???
コンクリートの鉄筋、組み立てを選択した人はおらんのかな?
0958名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:34:02.79ID:???
ちなみに、試験成績表、寸法 スペーサー、はらみ、セパレーターにした。
0959名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:35:01.36ID:???
同じやね
0960名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:40:03.82ID:???
>>958
おれも最初答え全く同じでそれを選択して書いたけど

次の旋回、点検、接触のほうが確実だと思って消してこっちにしたのよね
吉か凶か
0961名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:44:46.01ID:sz2GEg/t
>>958
型枠やってた俺も同じ回答だった
0962名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:45:25.00ID:Sh/z7EnQ
>>955

移動式クレーンの上部旋回体と○○することにより
だから旋回だと文章が通じなくね?
旋回体が○○だったらまだわかるけど
0963名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:47:42.01ID:???
なんで1時間であんなにゾロゾロ帰っていくんだ
どんだけスラスラ書けてるんだよ
あいつら天才かよ
0964名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:55:11.74ID:rIca4AX4
今日名古屋で受けたけどババア試験官5人の立ち振舞いはみっともないね
ジジイやおっさんの方が安定感あるわ
0965名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:59:27.30ID:???
>>958
全く同じたよー
0966名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:00:35.23ID:ONSNv6pT
41の特定建設作業なんちゃら
3ブル

4舗装版破砕機
で悩んだあげく4にしたんだが
これは3か?
0967名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:03:29.19ID:???
>>966
4
0968名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:03:35.65ID:???
ブルドーザだよ
0969名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:04:42.12ID:???
>>966
なお市町村によるという注釈付きの模様
0970名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:07:17.01ID:ONSNv6pT
どっちだw
0971名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:10:19.12ID:???
似たような過去問やって4だった気がするんだよねー
0972名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:12:31.87ID:6Pe7n1ZM
実地のイロハニホって1つでも間違えると採点してもらえない?
0973名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:13:07.05ID:ONSNv6pT
たしかに過去問では
それだったけど、注意書きみたいなのが気になった…
0974名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:18:10.08ID:dYX2Eml+
>>972
そんなことないよ
0975名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:30:21.56ID:atQq5HXg
お疲れ 実地の作文であなたが担当した現場の住所のところで○○町地内とかの地内を書き忘れた。失格かな?^_^: 実際は村なんだが、○○村とは
0976名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:32:01.16ID:WSId07w/
そもそもアレしっかり覚えてる奴いるのか?
工事名でも長ったらしくてややこしいのに住所なんか知らんぞ
0977名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:33:26.91ID:O7zxmdlx
>>975
流石に失格にはならんでしょ

それより俺は安全管理で施工本体じゃなく
施工場所の第三者災害について書いたんだけど
間違ってないよな?
0978名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:34:18.34ID:SqUoz4WA
誰か実地の全部の正しい答え教えてください
0979名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:34:38.10ID:atQq5HXg
実地の記述のコールドジョイントを選んだが、うまく文字に書けなくて{上層と下層のコンクリートがうまくついてない状態〕とかいっちまった
0980名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:35:30.27ID:UZCBZCkM
>>977
俺も第三者に対しての安全管理に重点置いて書いたから多分大丈夫
0981名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:41:37.92ID:6Pe7n1ZM
>>974
ありがとうございます。
ちょこちょこミスってるから実地って採点どんなやり方なのか不安で
0982名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:01:50.64ID:tJp4gHzc
1問目から曖昧で死亡したと思ったけど割りと形にはなったかも。
実地も記述以外はほぼあってるみただし。

学科は24問で合格確定なのけ?
0983名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:09:11.91ID:tJp4gHzc
逆T字擁壁の答えって何?3?
0984名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:17:56.56ID:KGp2XWKW
作文修正しまくってたら、1時間がとっくに過ぎパニクった。あせってたせいかシャーペンの芯がバキバキおれまくつのってアルアル?
0985名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:24:00.78ID:tJp4gHzc
>>984
落ち着けw

俺は経験記述の暗記が面倒だから暗記もしないで行ったから
練習で一回も書いてもいないことをツラツラと書いてきたけど受かるかなw
0986名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:33:37.89ID:KGp2XWKW
m2 平米をまちがって mと一部誤字、痛恨のみす
0987名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:35:37.20ID:???
今は芯が折れないシャーペンというのがあってだな
0988名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:37:26.34ID:???
>>964
7階?
0989名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:37:56.87ID:6cEGjVLB
>>979
俺もコールドジョイント選んだ

先に打ったコンクリートが凝固してしまい、

不完全に接合してしまうことって書いたよ
0990名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:41:04.94ID:GIUrC0VA
誰か必修の答えを教えて下さい…
0991名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:41:19.25ID:???
舗装のホットジョイントからの連想で増しコンの事だろと打ち継ぎコンクリートと書いた俺を笑ってくれ
0992名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:42:57.98ID:???
>>991
俺なんてコンクリートの打継目の事って書いたよ(笑)

あー落ちた(笑)
0993名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:43:21.65ID:mP4i9iLV
逆T型擁壁
俺も3にした
0994名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:46:24.54ID:mP4i9iLV
学校のNo.48分からなかった!
わかった人いる?
0995名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:50:04.25ID:???
>>994
No.48って関節仮設工事かな?
二番の現場事務所じゃない?
0996名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:52:19.88ID:jp7uPAZd
>>992
コンクリートの打継目じゃ無いの?
0997名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:52:32.80ID:1UVnmHhJ
コンクリート擁壁なんか滅多に出ないとか言ってたヤツいたなw
抑えておいてよかった
0998名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:55:28.00ID:???
1000
0999名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:57:19.34ID:+3HT7xjs
総合結果でた
34点
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:59:56.37ID:eol6c3d0
1000ならみんな合格
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 23時間 57分 55秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。