トップページdoboku
1002コメント188KB

1級土木施工管理 14 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/01/20(金) 18:11:02.95ID:HHPedSfn
前スレ 1級土木施工管理 13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477036700/
0266名無し組2017/02/06(月) 19:08:40.95ID:GT39bCqo
>>265
申請しないと意味無しでは。いつでも良いけど早い方がいいよね
入札だと監理技術者で1Pアップじゃなかった?
0267名無し組2017/02/06(月) 19:35:35.61ID:xFKZKkUF
>>266
賞状届いてから監理技術者講習受けるみたいですー
0268名無し組2017/02/06(月) 23:14:23.44ID:???
2級土木に合格したので、今年は1級に挑戦したいと思ってます。
まずは学科から手を付けていきたいのですが、独学だとどの参考書がお薦めでしょうか?
よろしくお願い致します。
0269名無し組2017/02/06(月) 23:28:10.98ID:2BSpviG/
GETですね
0270名無し組2017/02/06(月) 23:43:58.62ID:???
地域
0271名無し組2017/02/07(火) 07:41:16.65ID:???
みんな〜( ^ω^ )
おはよー( ^ω^ )
0272名無し組2017/02/07(火) 08:12:16.45ID:???
2級独学だったならそのテキストの1級版を見てから考えると良い
他人の勉強時間や使ったテキストが自分に合うとは限らん
0273名無し組2017/02/07(火) 08:28:08.32ID:???
そんな頑張らなくても6割でいいんやぞ
0274名無し組2017/02/07(火) 11:06:15.15ID:???
日建。
学院?単にビデオ垂れ流しの金欲会社のくせして図々しい。容易く「学院」という言葉を使うなや。
スパルタ教訓?
その前に高い金を取っといて教科書棒読みの分かりにくい意味ない講師陣と生意気な事務所の人間や非常識な営業をなんとかしろよ。
人に物言うのはそれからだ。
0275名無し組2017/02/07(火) 11:55:44.94ID:T15d460x
監理技術者証のネット申し込み、発送予定日に日付入った。俺は8日になってる。
これ合格者が一気に申し込んで大変だったろうな、処理。
0276名無し組2017/02/07(火) 12:11:25.29ID:???
俺も日付は入ったけどまだ処理中になってるな〜今日は監理技術者講習来てるから後は届き待ちー
0277名無し組2017/02/07(火) 12:17:58.67ID:AJuLqPHN
日建は普段から勉強したことない奴に強制的に勉強させるのが仕事。
テストと宿題の連続でアホな生徒を強制的に追い込む手法は評価する(笑
0278名無し組2017/02/07(火) 13:16:23.02ID:Ay1ZiYMQ
今週末に来るね
0279名無し組2017/02/07(火) 16:37:14.47ID:???
監理技術者講習オワタ〜マジで意味ないよね
ずっと寝てても試験100点とれるど
0280名無し組2017/02/07(火) 17:49:02.80ID:???
もう試験やりたくない
0281名無し組2017/02/07(火) 17:58:26.59ID:tNm2Xcb1
もう何年かしたら1級保持者を対象にした試験が出来るよ
0282名無し組2017/02/07(火) 19:31:30.55ID:JAERFVve
学校行っても無駄金捨てるぞ〜!現場管理経験あれば独学で十分!
0283名無し組2017/02/07(火) 20:10:22.92ID:+XRPk1o4
合格証書っていつくるの?
ま、使う資格じゃないけど、金払ったから早くくれよ。
0284名無し組2017/02/07(火) 20:31:37.92ID:+aCVkUDg
>>283
2月末って聞きましたよー。待ち遠しいですなー
0285名無し組2017/02/07(火) 21:04:52.43ID:/L0knEDK
今年受験しようと思ってます。
学科の勉強方法ってどうしてました?
やっぱり、過去問ひたすらですかね?
0286名無し組2017/02/07(火) 21:20:44.13ID:???
過去問を解く
間違えたら地域とネットこれで大丈夫
02872682017/02/07(火) 21:23:40.40ID:???
>>269
>>270
>>272
アドバイス有難うございます
0288名無し組2017/02/07(火) 21:31:30.69ID:???
1級土木施工管理技術検定試験問題解説集録版 2017年版 〖学科試験用〗

宣伝じゃないけど、去年俺はここのテキスト使ったな。上と同じくこのテキストとネットで学科は楽勝
0289名無し組2017/02/08(水) 04:06:46.93ID:tpPkQt53
監理技術者証発送になった。
日付の下に出ている番号、あれは何なんだろうね?
0290名無し組2017/02/08(水) 06:36:37.00ID:???
名刺には監理技術者、1級土木施工管理技士のどっちいれればいいの
0291名無し組2017/02/08(水) 06:46:17.45ID:???
もらうやつは一級土木施工管理技士って入ってるね
一級持ってるなら監理技術者は当たり前って感じじゃないかな?
0292名無し組2017/02/08(水) 07:32:10.75ID:CbjRyWGH
>>289
ホントだ〜発送に変わったからようやく届くね
明日か明後日だな。
届かないと手当がつかない…。一応取得報酬が3万貰えるからはよ来てほしい
0293名無し組2017/02/08(水) 09:00:37.49ID:???
>>291
ありがと
0294名無し組2017/02/08(水) 10:34:55.69ID:???
1級の実地の作文は2級のやつそのままでいいのかな?
0295名無し組2017/02/08(水) 10:35:59.49ID:???
そのままでオッケー!
0296名無し組2017/02/08(水) 11:38:58.63ID:???
>>294
同じ話題を繰り返すな

博士号を取得できるレベルの論文が書けなきゃ合格は無理やで
0297名無し組2017/02/08(水) 11:40:54.65ID:???
二級の時に提出した論文の補足とか経験を積んで考え方が変わった点などを書くのでも良いかもな
0298名無し組2017/02/08(水) 11:56:54.50ID:???
>>295ありがとうございます
品質安全工程環境?
あとなにかありますか?
0299名無し組2017/02/08(水) 11:58:47.23ID:???
>>298
建設副産物
0300名無し組2017/02/08(水) 12:13:23.94ID:???
>>298
建設業に携わった経験から得た深イイっぽい自分語りも忘れずに
0301名無し組2017/02/08(水) 12:20:17.33ID:5KIBlYYK
出来型!
0302名無し組2017/02/08(水) 12:44:08.43ID:SbVZ/c7j
>>298
仮設
0303名無し組2017/02/08(水) 13:03:43.98ID:???
現場でのあなたの立場もしっかり考えないとな
0304名無し組2017/02/08(水) 14:14:42.22ID:???
>>299-303
ありがとうございます
いっぱいあるんですね

1級は学科と実地分かれてるので早め早めに取り組んでいきます
0305名無し組2017/02/08(水) 14:45:52.90ID:???
>>237
え?2級土木施工管理技士って名刺に
堂々と書いてますが?
0306名無し組2017/02/08(水) 16:40:29.81ID:???
都内じゃクレームだらけで工事できねーよ
0307名無し組2017/02/08(水) 18:22:05.41ID:NzlSBRO3
ウチの会社1級持ってる人だれも名刺に入れてねーから俺だけ名刺に入れてくれなんて言えねー
0308名無し組2017/02/08(水) 18:36:33.87ID:???
>>307
誰も受かってないんじゃないか?
0309名無し組2017/02/08(水) 19:46:38.39ID:???
一級でも恥ずかしいだろ
技術士くらい取らないと名刺なんかに入れられないよ
0310名無し組2017/02/08(水) 19:50:17.84ID:???
技術士と一緒に書いてるのは見たことあるけど一級単独はまだ見たことないな
そんな名刺渡したら居ない所で笑われそうw
0311名無し組2017/02/08(水) 20:25:29.30ID:???
監理技術者って講習で貰えるんじゃないの?
別に手続きしないといけないんですか?
年度かわって暇になったら受けようと思ってるんだけど、それまでに何かしないと駄目なんですかね?
0312名無し組2017/02/08(水) 21:19:15.81ID:???
>>308
ワロタw
0313名無し組2017/02/08(水) 21:19:56.17ID:m3f9PvMD
>>311
監理技術者資格証の申請と監理技術者講習受けなきゃ。
講習1万円程度、申請7600円。
申請はインターネット申し込みが楽で早い。
詳しくはこれ
http://www.cezaidan.or.jp/managing/procedure/
0314名無し組2017/02/08(水) 21:27:02.86ID:m3f9PvMD
今思い出したんだが…
1級の合格証書って願書出した時の写真貼られるんだよな?
監理技術者証書の写真も同じの出してしまった〜6ヶ月以内じゃないのバレバレだが大丈夫なのか
0315名無し組2017/02/08(水) 21:43:10.79ID:???
でも、一般ピープルには利くんじゃない
0316名無し組2017/02/08(水) 21:56:10.05ID:???
別に名刺に入れたきゃ入れりゃいいんじゃね
ヒラの名刺なんか貰ったところで、直ぐに仕舞ってしまうしマジマジと見ないよ
自意識過剰すぎだろ
0317名無し組2017/02/08(水) 21:56:50.48ID:Q70qaAH/
>>310
俺なら本人の目の前で笑うよ
0318名無し組2017/02/08(水) 21:58:27.38ID:???
そうかなあ
恥ずかしい資格じゃないと思う
0319名無し組2017/02/08(水) 21:59:15.02ID:???
>>313
ありがとうございます
皆が言ってるのは申請の事ですよね?
申請したら期限切れの監理技術者証が送られてくるって事ですか?
それをもって講習に行くって流れですかね?
0320名無し組2017/02/08(水) 22:09:18.07ID:???
1級土木施工管理技士ははずい
0321名無し組2017/02/08(水) 22:09:19.99ID:m3f9PvMD
>>319
期限切れってことは無いかと。資格証を作った日から有効期間は5年だと思うよ。
ただ資格証だけでは監理技術者として名乗れなくて講習を受けて資格証に講習受講しましたシールを貼ってようやく監理技術者となれる。
たぶんこれが正解かと。
講習が先でも申請が先でもどちらでもOK。
俺は講習の予約と資格証の申請を同時にしたけど、資格証が届かないまま講習を先に受けてシールだけ貰ってきたよ。たぶん今週中に資格証届いて、資格証にシール貼ればめでたしめでたし
0322名無し組2017/02/08(水) 22:15:55.70ID:???
>>321
分かり易い説明ありがとうございます
講習は4月以降になると思いますが申請を先にしてみます
ありがとうございました
0323名無し組2017/02/08(水) 22:24:44.30ID:???
取ってから言おうな
0324名無し組2017/02/08(水) 22:38:43.49ID:???
>>320
今年は二級補取れるように頑張れよ
0325名無し組2017/02/08(水) 23:51:24.50ID:???
1級受かったけど資格名は名刺に入れないな
土木メインの会社って○○建設とか名前に土木って入らない事多いし立場や役職だね
建築事務所とかだと建築士って入ってた方が解り易くて良いけど
0326名無し組2017/02/09(木) 02:59:34.02ID:???
相手にこれだけの知識はありますよ
って伝えられるからなあ
会社の主任とかだとわからないしなあ
入れたのと入れてないの2種類作ろ
0327名無し組2017/02/09(木) 06:48:10.18ID:???
大丈夫よ
0328名無し組2017/02/09(木) 06:53:09.52ID:???
土木関係の会社の人で、1級土木施工管理技士のみの名刺は貰った事が有ったな
別に土木関係の仕事だし、ちゃんと資格持ってるのか位でおかしく感じなかたけど
人の目を気にしすぎな気がするよ
0329名無し組2017/02/09(木) 06:59:20.98ID:???
2級土木施工管理技士の名刺貰ったことあるよ
0330名無し組2017/02/09(木) 07:20:04.37ID:???
2級土木受かった時に会社の方針で勝手に名刺に入れられたことがある。

早く1級取らないとと思った。
0331名無し組2017/02/09(木) 08:14:54.59ID:???
でも一般人にしてみたら技術士って入ってても1級土木施工管理技士って入ってても同じじゃね
下手すると1級の方が上に見られる可能性もある
0332名無し組2017/02/09(木) 08:22:00.45ID:???
客に対する名刺だからいれるよ
0333名無し組2017/02/09(木) 09:08:47.60ID:GWHWEzAg
管理技術者講習って、3年前に電気施工取った時に受けた場合は、新たに受講する必要はないでokですか?
0334名無し組2017/02/09(木) 09:58:49.92ID:???
新たに受けなきゃなりません
0335名無し組2017/02/09(木) 10:42:26.51ID:???
5年で一回でないん
0336名無し組2017/02/09(木) 16:56:16.05ID:???
新たに監理技術者として登録したいのなら講習を受けないとダメみたい
0337名無し組2017/02/10(金) 10:11:28.02ID:YzZ6ze+i
問い合わせしたら、受けなくて良いみたいでした
0338名無し組2017/02/10(金) 12:39:44.41ID:t9kpGffQ
資格者証きたー
0339名無し組2017/02/10(金) 13:01:45.50ID:???
監理技術者の資格証なら俺もきたー
0340名無し組2017/02/10(金) 19:32:25.42ID:b0ULuHMa
合格証明書まだ?
0341名無し組2017/02/10(金) 21:24:50.48ID:UlIxVfyw
合格証明書は2月下旬だよ
0342名無し組2017/02/10(金) 21:36:27.18ID:???
監理技術者証今日申請した
0343名無し組2017/02/11(土) 20:16:12.06ID:Hu+6yvcr
合格証明書は来週土曜にくると予想
もしくは再来週の月曜
0344名無し組2017/02/12(日) 21:24:26.58ID:Cs5DxnLQ
二級土木合格者です。
勉強始めたばかりですけど、一級は内容が細かくて、初めて聞くような内容ばかりです。
0345名無し組2017/02/12(日) 21:37:38.42ID:G8M5LI+5
>>344
難しいです(>_<)
0346名無し組2017/02/12(日) 21:44:07.13ID:???
学科で50時間実地で50時間勉強すれば受かるよ
みんなで取りに行ったけど受かった奴は大体これぐらい勉強してた
0347名無し組2017/02/12(日) 22:17:03.93ID:???
二級うかったなら両方一日一時間ひと月で行けるよ
0348名無し組2017/02/12(日) 23:20:45.21ID:2tIxyeSG
ありがとうございます。
二級は勉強全くせず、運だけで合格したので下地ができてないです!
一日一時間で合格できそうもないです。
0349名無し組2017/02/12(日) 23:48:21.04ID:???
愚痴をやめよ
ただちに勉強にかかれ
その道は死に勝る苦しみと覚悟せよ
0350名無し組2017/02/13(月) 01:19:21.34ID:rO11ZDVd
そんな大袈裟な....
0351名無し組2017/02/13(月) 03:57:17.53ID:???
>>348
バカは受験資格満たしてから受けろ
0352名無し組2017/02/13(月) 07:20:27.29ID:UMVuL0Xb
なんかけんか腰なのね!
0353名無し組2017/02/13(月) 08:23:25.23ID:???
さっぱりわからない

講習受けたら監理資格番号は変わるってこと
0354名無し組2017/02/13(月) 09:00:18.44ID:V/Tmo/Yy
>>346
そんなにいらんやろ
学科は参考書2周読んで
実地は作文添削して、過去問5年分暗記したらいけるわ
0355名無し組2017/02/14(火) 11:04:35.91ID:21uCp4cA
29年は品質ですかね?
28年は安全でしたから
0356名無し組2017/02/14(火) 11:09:16.60ID:KSc5cFNY
順番からいったら工程だろ
0357名無し組2017/02/14(火) 12:16:01.53ID:1e87X/N4
再び安全だったりして
0358名無し組2017/02/14(火) 12:17:31.82ID:mPmoPMOF
※ここんとこ工程でるでる詐欺な件
0359名無し組2017/02/14(火) 13:55:00.53ID:zSCFgEf7
まあ工程でほぼ決まりかな??
0360名無し組2017/02/14(火) 16:15:45.27ID:???
安全と工程なら用意してなくてもその場で簡単に作れるな。
0361名無し組2017/02/14(火) 17:03:00.70ID:???
品質もその場しのぎ出来る
0362名無し組2017/02/14(火) 18:15:46.86ID:dxetNTM5
実務経験、最低限必要な月数で、最終月の半ばで辞めたけど認められるのかな
0363名無し組2017/02/14(火) 18:46:34.66ID:???
前の会社が証明書出してくれるかだな
0364名無し組2017/02/14(火) 19:23:25.92ID:???
フィーリングでほぼ受かります安心してください
勉強しなきゃ受からないと思う人は
もっと現場を勉強してください
0365名無し組2017/02/14(火) 21:36:42.37ID:???
合格証明証まだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています