トップページdoboku
1002コメント188KB

1級土木施工管理 14 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/01/20(金) 18:11:02.95ID:HHPedSfn
前スレ 1級土木施工管理 13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477036700/
0183名無し組2017/02/01(水) 19:02:12.87ID:???
マジっすか??
5x12=60万円
マジっすか??
東京っすか?
0184名無し組2017/02/01(水) 19:14:40.13ID:???
愛媛の田舎町です
管理手当は代理人と言うか管理してる時だけです
資格手当は毎月ですが
0185名無し組2017/02/01(水) 19:38:49.11ID:???
>>178
そんな会社辞めてやれよ
0186名無し組2017/02/01(水) 19:51:14.60ID:???
うちは手当ないけど毎月時間外45で年収1000万超えたわ
0187名無し組2017/02/01(水) 19:54:25.53ID:51Ss0dQR
>>186
今の会社辞めるから入れてくれw
0188名無し組2017/02/01(水) 20:06:26.17ID:???
東京は住民がクズ
どいつだよ小金握らせやがって
0189名無し組2017/02/02(木) 09:55:37.88ID:ApUJjpF2
この人ネラー?

すいしぇ(CUBIC広報部);@suishess
論文が出るのは、ゴールではなくスタート。
18:49 - 2017年1月19日

すいしぇ(CUBIC広報部);@suishess
その認識がずれていると、食い違うよね。
18:49 - 2017年1月19日

834 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/01/21(土) 00:07:15.79 ID:su4pzxjL0
頭の悪い医者ほど、医者は研究をする義務があるみたいなことを言う
大学院まで研究の経験ないし、研究することが研究の目的なんやったらやらん方がええわ
0190名無し組2017/02/02(木) 12:22:49.26ID:???
【社会】鉄骨落下し46歳作業員が死亡 埼玉・新座の庁舎建設現場??2ch.net



今年は安全管理に決定します
0191名無し組2017/02/02(木) 12:48:06.94ID:bgMUP9Nf
毎年人死んでるから、毎年安全管理だな。
0192名無し組2017/02/02(木) 13:15:45.23ID:gmq4iK0e
工程だよ
0193名無し組2017/02/02(木) 13:44:33.18ID:???
建設副産物にしとけ
0194名無し組2017/02/02(木) 13:44:46.44ID:???
安全管理における工程管理
0195名無し組2017/02/02(木) 16:04:38.02ID:???
工事概要5種類の中から選び工程を作る
0196名無し組2017/02/02(木) 20:00:30.66ID:???
うちは手当なし&急にわけのわからない現場につけられる
そして資格持ってないやつが幅きかせてる
0197名無し組2017/02/02(木) 22:15:03.69ID:t61nRQ2M
2級の論文を1級でも使うとダメですかね?
0198名無し組2017/02/02(木) 22:15:48.03ID:???
行数増やしたら受かったよ
0199名無し組2017/02/02(木) 22:22:58.46ID:???
そのまま書いたよ
0200名無し組2017/02/02(木) 22:41:55.04ID:???
俺もそのまま使えた
0201名無し組2017/02/02(木) 23:03:19.16ID:t61nRQ2M
回答ありがとうございます(^-^)
頑張ります
0202名無し組2017/02/03(金) 09:45:09.01ID:???
>>201
騙されるなw
一級の論文は博士号取れるレベルやないと採点すらされないぞ
0203名無し組2017/02/03(金) 10:42:39.26ID:???
2級のをそのままはないと思うが、行数調整とアレンジすればいけるはず。今回合格してましたが、たいした事書いてないですよ。
0204名無し組2017/02/03(金) 11:32:47.60ID:???
1級土木施工、2級土木施工は何人いるの?
調べたがわからんかった
0205名無し組2017/02/03(金) 11:51:11.61ID:???
どんくらいいるんだろうな
50、60代がこの資格大量に持ってるから十数年後は資格者不足でヤバイ
0206名無し組2017/02/03(金) 12:08:52.14ID:???
誰でも取れる時代になるからモーマンタイ
0207名無し組2017/02/03(金) 12:47:36.35ID:HwyX/yJE
2級合格して早速日建学院がきたんだが
過去問だけでいいよね?
0208名無し組2017/02/03(金) 12:58:00.01ID:???
日建にお任せした方が間違いないですねぇ
0209名無し組2017/02/03(金) 13:44:14.24ID:???
十数年後は1級士補で2500万の工事とか出来るようになってんじゃないの
0210名無し組2017/02/03(金) 15:18:01.53ID:wY6PPDnp
1級技士補とか要らないだろ!。
0211名無し組2017/02/03(金) 15:56:47.65ID:???
要らねーよな
0212名無し組2017/02/03(金) 17:06:56.66ID:gSkj2VbR
1級技士補とか要らないだろ!。
0213名無し組2017/02/03(金) 19:30:44.16ID:rLNz+whO
証書来るんだ?
かみさんに郵便局頼んだが、まだだな。
合格ハガキのバーコードが犬に食われてたせいかの?
それどころじゃねー。
既設埋設ヤりまくりだ。
0214名無し組2017/02/03(金) 19:46:12.77ID:???
この文章力で作文突破してるなら落ちてる人は立場ないな
0215名無し組2017/02/03(金) 20:58:02.56ID:???
つまり経験記述はどうでもいいと言うことか
0216名無し組2017/02/03(金) 21:07:23.12ID:???
俺は安全管理用意してなかったから普通じゃ考えられないような空想話でも合格してしまったよ。
0217名無し組2017/02/03(金) 21:14:50.86ID:???
>>213レベルかね?
0218名無し組2017/02/03(金) 21:19:25.51ID:???
>>217
残念ながら空想話だが日本語は不自由ではない
0219名無し組2017/02/03(金) 22:22:57.04ID:pbH65bVF
みなさん独学ですか?
0220名無し組2017/02/03(金) 22:22:57.86ID:pbH65bVF
みなさん独学ですか?
0221名無し組2017/02/03(金) 22:25:49.89ID:???
そうです
0222名無し組2017/02/03(金) 22:25:59.50ID:???
そうです
0223名無し組2017/02/03(金) 23:09:54.83ID:???
そうです
0224名無し組2017/02/04(土) 07:54:33.17ID:???
>>207
日建なんて絶対やめとけ!
会社が全額出してくれるならまだしも、金の無駄!
過去問買って、一日20分でもいいから継続して問題を覚えるまで解き続ければ一時は通過できる。
なんなら二次の対策だけどこかの講習受ければいいが、それでも日建はオススメしないわ。全く意味ないから。
0225名無し組2017/02/04(土) 08:04:47.41ID:???
>>224
会社持ちだけどやめとくわ
2級も独学でなんとかなったし
早めに対策すれば大丈夫かな?

ありがとう
がんばる
0226名無し組2017/02/04(土) 08:40:04.61ID:???
>>216
ニューマチックケーソンか!
0227名無し組2017/02/04(土) 10:39:55.06ID:???
>>225
大丈夫だ。
ガンバレ!
0228名無し組2017/02/04(土) 11:16:17.79ID:???
N建、会社が出してくれるらしいけどあんまり気が進まない。
でも独学で受けるとも言いづらい。
0229名無し組2017/02/04(土) 11:26:21.27ID:???
>>228
会社に出してもらえよ。
学科は独学で行けるけど、実地は難しいぞ。
0230名無し組2017/02/04(土) 11:37:37.32ID:???
学科も実地も独学で十分
講習は時間の無駄だった
0231名無し組2017/02/04(土) 12:01:18.10ID:/xvsV4Pe
>>228
俺は会社に出してもらった。
学科から実地まで通しで。
金を出して貰った手前、絶対に落ちれないというプレッシャーがすごかったよ。
でも、そのおかげで一発合格できた。独学だと続かないという人は学校おススメ。
0232名無し組2017/02/04(土) 12:13:51.61ID:???
会社持ちだったとき落ちたらやばくね
0233名無し組2017/02/04(土) 16:51:49.32ID:???
管理技士補かあ
0234名無し組2017/02/04(土) 17:54:24.33ID:???
そんな中途半端な資格恥ずかしくて名乗れんだろうが
0235名無し組2017/02/04(土) 18:01:20.64ID:???
1級土木施工技士補

ナイナイ
0236名無し組2017/02/04(土) 18:46:07.51ID:kJFkNWXH
普通に一次は受かるだろ
20問以上間違えても合格なのに
この試験は経験記述だけが問題
0237名無し組2017/02/04(土) 19:22:36.55ID:71q+WNfi
1級技士補とか恥ずかし過ぎ名乗れないな!間違えても名刺には書くなよ。
0238名無し組2017/02/04(土) 19:30:30.27ID:???
N建とか本貰ってビデオ見てるだけだったから金の無駄だったな。
2級の時は通ってたけどこんなもん本買って読んでも一緒じゃんと思って1級の時は行かなかった。適当な参考書を買って勉強したらいい。
0239名無し組2017/02/04(土) 20:01:14.14ID:???
経験記述が完璧なら日建に行く意味はない。
学科は独学でじゅーぶんすぎる。
行くなら実地だけにしておけばいい。
0240名無し組2017/02/04(土) 23:16:49.31ID:???
毒学(どくがく)

古来中国の官吏の登用において、毒を飲ませ試験に臨ませ合格したものだけが解毒薬を渡されはれて任官となった

官吏たるもの常に命がけで職務全うする覚悟を問うために所謂背水の陣に追い込む試験である
0241名無し組2017/02/05(日) 00:46:22.81ID:???
>>231
俺も会社に出しても貰って受けた。

自腹切るやつは独学で勉強の仕方がわからないチョット情弱向けかな。
あのビデオ授業意味ないだろ。
土木の素人向けだろうし


実地は日建に誘われたけど断った。
学科の時のあまりの無意味さが身にしみたから。
0242名無し組2017/02/05(日) 10:30:57.93ID:???
学校行くと楽なんだけどな
0243名無し組2017/02/05(日) 10:38:37.15ID:???
今年1級を受けようと思うんだけど、過去問題集っていつ頃から発売なんだろう?
いま書店に行ったんだけど、まだないみたい。
0244名無し組2017/02/05(日) 11:22:10.55ID:???

今年の売ってるよ
0245名無し組2017/02/05(日) 12:01:16.14ID:???
毎年の傾向見ろよハゲ
0246名無し組2017/02/05(日) 13:52:08.98ID:???
ハゲにハゲ合われる筋合いないわハゲ
0247名無し組2017/02/05(日) 15:56:15.60ID:???
ハゲハゲうるさいな〜ハゲ
0248名無し組2017/02/05(日) 16:21:40.68ID:fe9UvUKJ
合格証明まだかなー
0249名無し組2017/02/05(日) 16:44:26.54ID:???
確変終わったんじゃないか
今年からまた難易度上がるよ
0250名無し組2017/02/05(日) 17:01:48.62ID:???
評価とはなんだったのか?
0251名無し組2017/02/05(日) 17:24:11.65ID:fe9UvUKJ
狭所作業の安全確保で
仮歩道の両端にガードマンを配置したっていて
評価は以上のことを実施し無事故無災害で完工できたってかいたよ
0252名無し組2017/02/05(日) 17:44:11.14ID:???
無事故無災害で無事工事は完工したが評価じゃない?
0253名無し組2017/02/05(日) 18:12:15.26ID:???
俺は土工達に安全標語を考えさせた、
0254名無し組2017/02/05(日) 18:30:21.43ID:TaUSQhmz
どーゆう採点してるかが不明ですね!
その人の気分ですかね?
0255名無し組2017/02/05(日) 19:39:06.12ID:???
3万人の文書読めないよ
0256名無し組2017/02/05(日) 21:10:35.83ID:???
事実上、足切りがあるはず
0257名無し組2017/02/06(月) 00:22:56.98ID:Rx67bLVB
足切りは無いね!
0258名無し組2017/02/06(月) 00:25:29.52ID:Rx67bLVB
ここって信憑性の無い事をさも本当の事みたいに書き込むから、皆さん惑わされない様にね!
0259名無し組2017/02/06(月) 01:07:19.99ID:???
実質8割位とれてる人しか合格してないのでは
0260名無し組2017/02/06(月) 06:20:50.54ID:???
>>236
人それぞれなんだから普通にとか言っちゃいけないよ。
0261名無し組2017/02/06(月) 12:34:50.55ID:lsvFMvJK
作文で事実上の足切をしてるよな。
切ってないないなら、もう少し年度毎の合格率の変動があっていいような気ガス。
ま、結局のとこ二八の法則じゃないけど、その他大勢に分類されないように勉強
するしかないんだけどな。
0262名無し組2017/02/06(月) 15:40:44.76ID:f8q6mhTO
>>249
今年から学科合格の技士補制度で試験難しくなるのは確定だろ。
0263名無し組2017/02/06(月) 16:28:50.17ID:???
ようやく監理技術者証の審査が完了なったな。
発送予定日は書いてないけど今週中には来そうな気配
0264名無し組2017/02/06(月) 18:24:13.45ID:PFmNBEEa
>>263
ホントだ。俺も完了になった
0265名無し組2017/02/06(月) 18:51:16.62ID:xFKZKkUF
俺会社から何も言われてないから監理技術者申請とかしてないけど大丈夫なのかな?
賞状届いてからかな?
0266名無し組2017/02/06(月) 19:08:40.95ID:GT39bCqo
>>265
申請しないと意味無しでは。いつでも良いけど早い方がいいよね
入札だと監理技術者で1Pアップじゃなかった?
0267名無し組2017/02/06(月) 19:35:35.61ID:xFKZKkUF
>>266
賞状届いてから監理技術者講習受けるみたいですー
0268名無し組2017/02/06(月) 23:14:23.44ID:???
2級土木に合格したので、今年は1級に挑戦したいと思ってます。
まずは学科から手を付けていきたいのですが、独学だとどの参考書がお薦めでしょうか?
よろしくお願い致します。
0269名無し組2017/02/06(月) 23:28:10.98ID:2BSpviG/
GETですね
0270名無し組2017/02/06(月) 23:43:58.62ID:???
地域
0271名無し組2017/02/07(火) 07:41:16.65ID:???
みんな〜( ^ω^ )
おはよー( ^ω^ )
0272名無し組2017/02/07(火) 08:12:16.45ID:???
2級独学だったならそのテキストの1級版を見てから考えると良い
他人の勉強時間や使ったテキストが自分に合うとは限らん
0273名無し組2017/02/07(火) 08:28:08.32ID:???
そんな頑張らなくても6割でいいんやぞ
0274名無し組2017/02/07(火) 11:06:15.15ID:???
日建。
学院?単にビデオ垂れ流しの金欲会社のくせして図々しい。容易く「学院」という言葉を使うなや。
スパルタ教訓?
その前に高い金を取っといて教科書棒読みの分かりにくい意味ない講師陣と生意気な事務所の人間や非常識な営業をなんとかしろよ。
人に物言うのはそれからだ。
0275名無し組2017/02/07(火) 11:55:44.94ID:T15d460x
監理技術者証のネット申し込み、発送予定日に日付入った。俺は8日になってる。
これ合格者が一気に申し込んで大変だったろうな、処理。
0276名無し組2017/02/07(火) 12:11:25.29ID:???
俺も日付は入ったけどまだ処理中になってるな〜今日は監理技術者講習来てるから後は届き待ちー
0277名無し組2017/02/07(火) 12:17:58.67ID:AJuLqPHN
日建は普段から勉強したことない奴に強制的に勉強させるのが仕事。
テストと宿題の連続でアホな生徒を強制的に追い込む手法は評価する(笑
0278名無し組2017/02/07(火) 13:16:23.02ID:Ay1ZiYMQ
今週末に来るね
0279名無し組2017/02/07(火) 16:37:14.47ID:???
監理技術者講習オワタ〜マジで意味ないよね
ずっと寝てても試験100点とれるど
0280名無し組2017/02/07(火) 17:49:02.80ID:???
もう試験やりたくない
0281名無し組2017/02/07(火) 17:58:26.59ID:tNm2Xcb1
もう何年かしたら1級保持者を対象にした試験が出来るよ
0282名無し組2017/02/07(火) 19:31:30.55ID:JAERFVve
学校行っても無駄金捨てるぞ〜!現場管理経験あれば独学で十分!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています