トップページdoboku
1002コメント241KB

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part65【肉球】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2016/12/10(土) 00:28:27.50ID:cXl2pBKe
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part64【肉球】(65かも)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476894548/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/
0579名無し組2017/04/09(日) 19:14:18.96ID:???
>>578
そんなタイプのアパートは多いなー
0580名無し組2017/04/09(日) 22:25:59.15ID:A4TD7poK
今年の課題は木造2階建てアパートかも。8世帯くらいの。
0581名無し組2017/04/09(日) 22:34:43.16ID:???
1階床面積が60m2ぐらいのか?
出る訳ねえ。
0582名無し組2017/04/09(日) 22:43:03.04ID:zibB2T6Q
今更だけど、もっと学科を難しくして合格者数をぐっと少なくして
コンペ風の製図試験にしちゃえばいいのにな
0583新豊田市駅2017/04/10(月) 08:51:56.52ID:J+xX7aRS
親を置いてとかちょーテレビ切るな 死人が出た
0584名無し組2017/04/10(月) 09:56:06.37ID:???
>>582
大切なのは構造がどうかだからな
そんなアホな話ないよ
ましてや2級で
0585名無し組2017/04/10(月) 10:40:36.85ID:???
>>584
1級じゃなくても良い仕事って多いけど
0586名無し組2017/04/10(月) 10:42:49.50ID:???
一生言っry
0587名無し組2017/04/10(月) 11:22:07.49ID:???
>>585
確かにみんながみんなゼネコン並みの仕事するわけじゃないからね
0588名無し組2017/04/11(火) 07:45:15.66ID:???
二級建築士で無くても住宅は 設計出来る範囲があるから二級の価値は低い。
0589名無し組2017/04/11(火) 07:51:51.77ID:???
>>588
人それぞれだから
0590名無し組2017/04/11(火) 08:30:16.97ID:???
建築士無しなら構造計算とか免除規定がなくなるから申請が超面倒になる
0591名無し組2017/04/11(火) 09:07:36.37ID:???
二級と一級頼むなら一級
これが現実
ってのはある
0592名無し組2017/04/11(火) 12:14:05.33ID:???
>>591
ポートフォリオ、コネ
これが現実
0593名無し組2017/04/11(火) 21:04:28.32ID:???
現実見よう
0594名無し組2017/04/11(火) 21:37:11.79ID:???
試験場所変わってやがる。なんかやだな。
0595名無し組2017/04/12(水) 10:11:10.48ID:???
23年組は初年組より過酷
23年組の中から53%だから
性根を据えてやらんと
0596名無し組2017/04/12(水) 11:03:55.82ID:???
>>595
書き込み内容が判りません、解説をお願いします
0597名無し組2017/04/12(水) 11:49:28.19ID:???
2年目やカド番より学科合格した初年度の方が受かりやすい
ってことだろ
0598名無し組2017/04/12(水) 12:49:36.73ID:???
>>597
595が言う23年組とどう関係が有るの?
0599名無し組2017/04/12(水) 13:02:24.77ID:???
初年度組の方がばらつきが有り落ちこぼれも一定数いるからやろ
0600名無し組2017/04/12(水) 14:27:37.20ID:???
申し込み完了!
GW明けから本気だす!!
0601名無し組2017/04/13(木) 08:33:48.24ID:???
>>600
GWからだろ?
0602名無し組2017/04/13(木) 08:43:07.06ID:???
中古の平行定規を買うときは気をつけろよ
機械部分は修理するけど、板面交換&修理は無いそうだ
ケチらず新品でいこう
0603名無し組2017/04/13(木) 17:21:18.83ID:???
>>518
早いなー
2日にまたがり、9時間以上
マジにやる気なくなった
他人のエスキスからだと多分10時間以上になる気がする
0604名無し組2017/04/13(木) 22:52:59.78ID:???
丁寧に書きすぎだったり考えながら書いてるからだな
0605名無し組2017/04/13(木) 23:20:54.71ID:???
>>603
学科終わってから製図の練習始めるやつらは今の君と同じ気持ちを7月に味わうんだよ
3ヵ月のアドバンテージあるんだから余裕だよ
0606名無し組2017/04/13(木) 23:52:31.59ID:kGGVQcTk
もう戦争始まるから!お前ら、エスキースも製図含めて3時間で仕上げないとだめだ!!
来年、日本ないかもしれないぞ!!
0607名無し組2017/04/13(木) 23:55:20.15ID:kGGVQcTk
北朝鮮のエスキースは7分〜8分で仕上がるらしいぜ!!
0608名無し組2017/04/14(金) 07:05:23.65ID:???
韓国が被害受けて北朝鮮は終了あたりじゃね
0609名無し組2017/04/14(金) 07:37:00.74ID:???
俺はランク4で、結果ランク2〜4の人たちと一緒に勉強してる
いろいろなランク2の人がいるが、やる気満々の会話や作図を見ると、
俺は萎縮して製図イップスになりそうなんよ
0610名無し組2017/04/14(金) 08:28:39.99ID:???
ランク4って何したらなるの?未完なだけ?
0611名無し組2017/04/14(金) 09:01:43.89ID:???
>>603
経験なんだが、2日間に分けないで1日間で作図して時間感覚をつけることも必要
0612名無し組2017/04/14(金) 17:52:42.82ID:???
>>611
10時間前後かかってる段階の人間に対するアドバイスとしては的外れ
0613名無し組2017/04/14(金) 21:37:46.37ID:???
この時期は矩計だけ書いておいたらいいよ
0614名無し組2017/04/14(金) 22:42:39.50ID:???
>>612
いや…
0615名無し組2017/04/14(金) 23:08:41.72ID:dbHV2Cdg
明日いよいよ開戦だ!!

この時期でエスキース&トレースで10時間かかってるのなら今年度は諦めろ…。
今年は製図試験の雰囲気だけ味わえ…。
0616名無し組2017/04/15(土) 05:47:18.12ID:???
この時期で諦めろとか工作活動始まってるね
0617名無し組2017/04/15(土) 06:43:52.66ID:???
>>615
んな訳ねーだろ
8月1日から製図用シャーペン初めて握って十分間に合うわ
0618名無し組2017/04/15(土) 12:47:46.22ID:???
開戦とか言って気持ち悪りい
0619名無し組2017/04/16(日) 20:05:55.74ID:IZ9Pi/PF
この時期で10時間前後とか気持ちわる!!
0620名無し組2017/04/16(日) 20:42:27.97ID:???
時は来た
それだけだ
0621名無し組2017/04/17(月) 00:00:16.54ID:+G5gDO1P
時は過ぎ去った…。ただそれだけ。
0622名無し組2017/04/17(月) 19:34:24.09ID:???
時は今 雨が滴る 皐月かな
0623名無し組2017/04/18(火) 05:33:31.94ID:???
暖かくなったので製図の勉強を始めたー
0624名無し組2017/04/18(火) 23:37:10.06ID:9G8XaBuV
時は過ぎさり、H30年製図試験に向け、考察を始める。
H30はRC試験で間違いない。
0625名無し組2017/04/19(水) 04:13:37.33ID:???
久々のS造だったりな
0626名無し組2017/04/19(水) 10:45:30.02ID:???
試験解答レベルのトレースに時間がかかって気を削がれてるので
まずは作図手順や基本面積を覚えようと簡易なレベルのトレースをしてるわ
6月から解答レベルの一式トレースに挑戦だわ
0627名無し組2017/04/19(水) 19:28:26.15ID:GpW4tYYq
去年の製図試験簡単だっだよな!!とかよく言われている。
0628名無し組2017/04/22(土) 02:12:58.25ID:Xk3/BHSN
今年はエスキス&製図しながら北のミサイルに警戒な!
窓際でエスキスと製図禁止!家屋が倒壊して無事ならそののまま瓦礫の中にとどまること!
0629名無し組2017/04/22(土) 17:32:41.34ID:???
基本的にトレースは自分で書くよりかなりの時間消費するからな
0630名無し組2017/04/22(土) 20:26:44.17ID:???
>>629
ホント、トレースの場合は他人の図面を見ている時間が長いよな
0631名無し組2017/04/23(日) 19:47:03.20ID:???
4月だからトレースなんて終わってるはず
エスキスに時間をかけて納得するプランができてるはずなので時短短縮していくこと
何枚も描いたトレースやらないでエスキスから作図する練習したほうがいい
エスキスして作図したらちゃんと反省会するように
0632名無し組2017/04/24(月) 07:35:10.83ID:???
終わってるはずって誰目線?
2回目なら去年終わってるだろうし
1回目なら学科がメインだろう
0633名無し組2017/04/24(月) 08:50:51.99ID:???
>>632
独学で製図を落ちて、資格学校から始めた人もいる
0634名無し組2017/04/24(月) 10:57:37.57ID:???
>>633
はずって限定してるからレスされてるんだよ?
0635名無し組2017/04/24(月) 11:16:24.99ID:???
時間かかるわー
06366332017/04/24(月) 13:09:56.33ID:???
>>634
すんませーん、ごめんなすって!!
0637名無し組2017/04/24(月) 19:46:48.29ID:???
>>632
ここは製図スレと違うん
0638名無し組2017/04/24(月) 20:30:54.67ID:???
>>637
アスペ?
0639名無し組2017/04/24(月) 21:05:28.00ID:???
!ようわからんわ
頑張って肉球とってなw
0640名無し組2017/04/24(月) 21:45:05.27ID:vI7NuFt5
今年の課題はなんだろう?アスペと高齢者が住む専用住宅だろうか?(南無
0641名無し組2017/04/24(月) 21:55:29.96ID:vI7NuFt5
>>638
アスペじゃないでしょ!
人格障害かな…。
0642名無し組2017/04/25(火) 01:29:17.15ID:???
ここは基地外の巣窟か
0643名無し組2017/04/25(火) 08:08:14.15ID:???
>>642
★ULA版★に設定して削除で読みやすくなるよ
アホは削除して読もう
0644名無し組2017/04/26(水) 20:39:33.60ID:g/6zWkko
TACとN建のエスキスどっちがいい?
0645名無し組2017/04/26(水) 20:41:11.20ID:g/6zWkko
TAは耐震性を考慮するうえで通し柱の位置が気になる…。
0646名無し組2017/04/26(水) 20:42:32.33ID:g/6zWkko
Sは平面はいいが、伏図であんだこりゃ?だし
0647名無し組2017/04/26(水) 20:44:04.23ID:g/6zWkko
まとめ。それでも受かる二級建築士なんだろうけどさ…。
0648名無し組2017/04/27(木) 09:10:11.08ID:???
>>g/6zWkko
お前基準で言われてもな
0649名無し組2017/04/27(木) 22:29:20.81ID:???
頑張れ無休達!
0650名無し組2017/04/28(金) 11:44:17.27ID:???
>>649
木造かも知らんやろ!
0651名無し組2017/04/28(金) 20:59:49.11ID:???
無給で無休ども
頑張れ!
0652名無し組2017/04/28(金) 22:05:43.23ID:???
去年初受験で合格。久々に2ch来た。
GW学科の勉強しながら手描きの製図チャレンジしたけど、3日に分けて1F平面図がやっとだった。それでも受かったからみんながんばれ。特に自信ない人はGW学科の勉強ね。私もいくつか行きたいところ我慢した。
0653名無し組2017/04/28(金) 22:16:15.43ID:???
無級は無休で無給でも文句言わず働け
0654名無し組2017/04/28(金) 22:21:41.87ID:???
>>652
モチベイションの維持に良い書き込みでごわす
ほんと大変なんですわ〜 時間がかかるんですよー泣けます
0655名無し組2017/04/28(金) 22:41:03.80ID:???
>>654
これから焦らされる書き込みも出てくると思いますが、最後まで自分を信じて粘ってください。私は学科終えてから一式図30枚を目安にがんばってきました。
0656名無し組2017/04/29(土) 11:02:05.39ID:f6rxqLbp
んでお前ら何枚描いたの? 今のところ20枚描いたよ
0657名無し組2017/04/29(土) 12:46:04.71ID:???
頑張れ 無級!
0658名無し組2017/04/29(土) 13:43:42.68ID:PUffT9j0
今日は祝日なのに外壁塗装屋が戸建ての塗装をしてやがる。建築士とって設計でもやりたいんだろうけど
おつむがシンナーでいかれてるからダメだろう。
0659名無し組2017/04/29(土) 18:56:53.21ID:f6rxqLbp
>>655
女ならではの意地(周囲を巻き込んでライバルの足を引っ張る)ですか…。怖いわ…。
足を引っ張る人種がいなると世の中おかしくならなくてよいんだよな…。
0660名無し組2017/05/01(月) 01:06:14.85ID:???
>>655
GWが終わる7日までに3枚が目標なんですわ〜
それでもって充実した夏を越したいですわー
0661名無し組2017/05/01(月) 20:01:43.03ID:???
枚数もだけど内容の吟味も大切ですよね。枚数描いても受からない事だって有ります。
0662名無し組2017/05/02(火) 07:53:43.92ID:???
枚数描くと、図面に必要とされる多くの知識や雰囲気が判るよ
それで受からないのはセンスの問題だよ
0663名無し組2017/05/02(火) 11:01:50.68ID:???
28年度の製図問題は例年にない条件だったと思うのだ
だもんで28年度の問題のトレース&検討は後回しにし、定番っぽいので練習してる
誤ったかな?
0664名無し組2017/05/03(水) 02:01:06.45ID:i8Bzu7bt
去年Sの製図講座だけ行ってたけど、若者年寄り関係なく、ようわからん図面描く人めっちゃおったわ。
L時型とかならまだしも、居室がカクカクしてたり、廊下かってくらい細長い居室描くやつもいた。
ここにはそんな人おらんと思うけど、ごくごく一般的な間取り図とか見とって損はないと思う。
0665名無し組2017/05/03(水) 02:53:25.17ID:???
ほほうこれは大事なこと言った。
0666名無し組2017/05/03(水) 11:27:08.95ID:???
いかに実力があっても本番試験文の要求の見落とし読み飛ばし思い違いがあると落ちる
問題文読む日本語力も問われるから
0667名無し組2017/05/03(水) 13:07:29.07ID:JlC0dj7T
去年廊下と階段u型にしてランク3で落ちたぜ…
0668名無し組2017/05/03(水) 13:16:35.62ID:JlC0dj7T
2階の吹き抜けとうりながら洗面脱衣浴室に行くプランにしたぜ!
0669名無し組2017/05/03(水) 14:02:50.93ID:???
>>664
居室に間違えそうな幅の廊下で合格しているそうだ
0670名無し組2017/05/03(水) 14:20:45.19ID:???
結局、解答例が最初に有って課題が作られていると思う。
受験生のメジャーな解答にはまれば合格出来る。
作図完成するだけでも合格に近い。
何が良いか悪いか判断自分で出来る人は合格する。
0671名無し組2017/05/03(水) 15:44:36.25ID:???
今年角番です。
でも頑張れない。
0672名無し組2017/05/03(水) 16:37:42.35ID:???
>>671
なぜ
普通に素直に試験文に応えて図面間の整合性あればへそ曲り変なこと書かなければ
受かるよ また学科からやるの
0673名無し組2017/05/03(水) 18:57:04.36ID:JlC0dj7T
製図試験はただ従え!従え!!それだけだ!従順な犬になれ!!
0674名無し組2017/05/03(水) 21:49:14.95ID:JlC0dj7T
この試験受けてるとなぜか死にたくなる…。気のせいだろうか??
0675名無し組2017/05/03(水) 21:50:40.20ID:JlC0dj7T
絶望を乗り越えてもまた絶望なんだろうな…。
0676名無し組2017/05/03(水) 23:36:28.36ID:JlC0dj7T
>>672

へそ曲がりとあるが、気持ちの悪い同線計画をしている?もしくは余程ストイックな計画をして余裕がないと思われる。
S、N、Tによってパターンあるからさ、そこを総合的に考えた上で計画が混乱してる可能性がある。
わからない人にはわからないんだよ…。
SNはまとめ易くTは完全なワンパターン。
0677名無し組2017/05/05(金) 17:28:52.55ID:???
そうだな オーソドックスな最大公約数のエスキスが減点されない
どうしても以前解いた問題に引きずられるから
問題文を素直にフラットな状態で読み込めれるかどうかが分かれ目
あと一昨年はエレベーターシャフトの面積不算入とか
試験文が法令より優先すっから注意
0678名無し組2017/05/05(金) 18:27:56.01ID:MXxfdIg9
何か一級学科勉強でイライラはしてないけど少し辛いから何か放出したいな、と。
面積不足は致命的だから不整形になっても面積足らすのが優先で。
ローカは別に直線じゃなくてもいいからあまり気にせず基本1365以上で。
多分3つくらい、キモが出るから(去年は南風呂ね、北でも受かったらしいけど)そこはしっかり押さえる。
筋交ガンガン入れて伏図はとりあえず弱そうなところ360梁入れて。
前と変わってるのが外構だと思うからアプローチには気をつけて。
未完成図面はダメ、ゼッタイ!
ではねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています