【1級も】造園施工管理技士【2級も】part1 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し組
2016/11/17(木) 21:25:03.90ID:???2級造園施工管理→11/20
1級造園施工管理実地試験→12/4
沢山語りましょう!
0880名無し組
2018/08/29(水) 20:02:04.77ID:09xCQUsF寒冷紗とか幹まきとかマルチングじゃね?
0881名無し組
2018/08/29(水) 20:56:22.32ID:???2級なら
0883名無し組
2018/08/30(木) 10:56:40.00ID:t3GfzrAv過去5年の問題だけやる
0884名無し組
2018/08/30(木) 12:17:54.66ID:HQFi6s550885名無し組
2018/08/30(木) 21:19:30.73ID:Jy8wjfGIまったく頭に入らないから飛ばして勉強してるよ
0886名無し組
2018/08/31(金) 04:23:21.97ID:/dzHqzfE植物の名前なんかほとんど出ないよー
出ても一問か二問じゃね?
0887名無し組
2018/08/31(金) 20:08:24.03ID:oinwo1l30888名無し組
2018/08/31(金) 20:11:57.48ID:oinwo1l30889名無し組
2018/09/01(土) 23:06:03.24ID:???0890名無し組
2018/09/02(日) 12:28:47.49ID:hHVl20R+午後は、問題読まずにマーク付けても受かるよ。
0891889
2018/09/02(日) 16:30:36.70ID:???0892名無し組
2018/09/02(日) 17:14:38.21ID:DOjl7SiY0893名無し組
2018/09/02(日) 17:33:16.06ID:o1ZaIf6Q午後は簡単だった
0895名無し組
2018/09/02(日) 18:11:26.31ID:DOjl7SiYちょっと気になって眠れない感じで(笑)
みなさん、答え書き写してきましたか?
0897名無し組
2018/09/02(日) 18:19:51.09ID:KDYq59jM恥ずかしくて晒せねーわw
0898名無し組
2018/09/02(日) 20:42:28.53ID:???0899名無し組
2018/09/02(日) 22:29:02.14ID:???答え控えてくるってそういうことだろ?
回りくどい感じで難しく感じた。
0900名無し組
2018/09/03(月) 00:17:24.52ID:MDMcR/45書き写すのではなく、穴を空けるから失格にはならない。
0901名無し組
2018/09/03(月) 10:57:39.42ID:???0902名無し組
2018/09/03(月) 11:25:33.70ID:koFsDg+Z0903名無し組
2018/09/03(月) 12:06:12.47ID:1nUpM7pl0904894
2018/09/03(月) 13:15:06.19ID:???つまらないミスがチラホラ。
実地の準備しなきゃ。
0905名無し組
2018/09/03(月) 18:13:00.87ID:WP2GVCST60問正解してた。
0906名無し組
2018/09/03(月) 20:40:26.76ID:???0907名無し組
2018/09/03(月) 21:58:39.41ID:pQDXRpVF正解率60パー以上で合格ってあるけど、午前午後足して60パーあればいいんかな?
午前も午後もそれぞれ60パーないとダメなんかな?
0908名無し組
2018/09/03(月) 22:43:09.27ID:3XzpTKUr0909名無し組
2018/09/04(火) 10:52:36.24ID:jstfCSrF建設センターに問い合わせしたらお答えできませんとか言われて不安になってました
0910名無し組
2018/09/04(火) 16:37:48.47ID:BDBT1U4C0911名無し組
2018/09/04(火) 16:40:10.62ID:tdABWgLA0912名無し組
2018/09/04(火) 16:40:50.70ID:tdABWgLA0913名無し組
2018/09/04(火) 16:42:15.24ID:tdABWgLA0914894
2018/09/04(火) 18:42:10.91ID:???0915名無し組
2018/09/05(水) 22:34:58.43ID:GsgGI4YM36点は厳しいかも
0916名無し組
2018/09/05(水) 22:47:16.47ID:???0917名無し組
2018/09/07(金) 15:42:08.38ID:???0918名無し組
2018/09/18(火) 19:47:19.31ID:BYf3Mp1Z0919名無し組
2018/09/18(火) 22:14:09.16ID:afsk4SK90920名無し組
2018/09/26(水) 15:33:04.50ID:???0922名無し組
2018/09/27(木) 06:12:44.29ID:???0923名無し組
2018/09/27(木) 08:30:11.68ID:T9QSI8Hkこのタイミングで返って来るの!?
ちょっと自分も返って着そうで怖い
0924名無し組
2018/10/03(水) 04:08:30.61ID:OtwyEMaR0926名無し組
2018/10/03(水) 22:10:30.75ID:OtwyEMaR自分の解答持ってかえれねーしな。
おれだったら試験終わったら発表まで待つな。
楽しみ増えるじゃん。合格通知来て始めて合格だよ。解答の発表なんか見ねーよ。先走ってもしゃぁない 実地なんか合格発表まで3カ月あるんだよ。がまんしろよ。1カ月くらいよー
まぁーおれ試験受けてないから関係ないだよね何試験だっけ?ココ ボイラーだっけ?
0927894
2018/10/04(木) 09:21:22.95ID:???0928名無し組
2018/10/04(木) 10:31:02.31ID:ntqIKxp00930名無し組
2018/10/05(金) 19:29:51.69ID:VjLJiiXj0931名無し組
2018/10/06(土) 03:48:07.96ID:L2Ed2iejおまえはどやねん?
0932名無し組
2018/10/06(土) 19:08:15.44ID:+f4c9FKmここがどこの掲示板かわからんようじゃどの試験も受けなくて正解。ある意味おめでとう笑
0933名無し組
2018/10/07(日) 05:31:29.00ID:fGagRR9j0934894
2018/10/09(火) 07:54:27.44ID:???実地試験専用のとか今年度分とかないし。
0935名無し組
2018/10/10(水) 16:16:46.27ID:???選択肢にあるだけで正解じゃないからそんな気にしなくてもいいかもしれないけど
画像検索しても豆腐の料理しか出てこないし
いざ出題された時落とすのもったいないから知ってる人教えて欲しい。
0937名無し組
2018/10/11(木) 06:06:36.18ID:3joDhSOh0938名無し組
2018/10/11(木) 16:28:32.87ID:Dg+HD+c0
0939名無し組
2018/10/12(金) 21:19:28.34ID:???たまに見る40問の問題って何?
0940一級造園取得者
2018/10/14(日) 00:29:45.56ID:ufBQEMxl0941名無し組
2018/10/14(日) 00:31:01.08ID:ufBQEMxl
0943名無し組
2018/10/14(日) 15:33:37.09ID:9yc3jTkGいつ来るの!?
0944名無し組
2018/10/14(日) 22:40:24.93ID:???0946名無し組
2018/10/15(月) 19:24:19.24ID:q/8NZAmg日建学院は良かったですか?
個人的には総合資格学院の方が
良かったです。
0947名無し組
2018/10/16(火) 08:28:27.44ID:F1pxjsp6ありがと!
えー…11月の試験は50問なのかな。
今まで通り50問であって欲しいな〜
0948名無し組
2018/10/16(火) 12:11:53.24ID:???0949名無し組
2018/10/16(火) 13:52:35.17ID:F1pxjsp6そうなの!?めっちゃ参考にしてたわ(実地的)
0950名無し組
2018/10/19(金) 16:37:05.51ID:AHozUdUVH23の問題や
クスノキの移植作業において,「掘取り」,「運搬」,「植栽」の作業のため,事前にそれぞれの現場で確認しておく必要のある作業条件を2つずつ記述しなさい。この場合,3つの作業のうち,2つの作業を選んで記述するものとする。(ただし,土壌に関する内容は除く。)
クスノキは溝掘り式の根回しがしてあって4km先に移植する。
解答と解説:
掘取り
掘削機械、クレーンなどの適切な配置の確認
根を必要以上に切断しないように鉢の大きさの決定をする
運搬
搬出経路と距離の確認
乾燥等気象条件の確認
根鉢が壊れないように養生方法の確認
植栽
搬入から植栽までの期間の保管方法、乾燥防止措置
植栽位置の確認
根鉢の大きさの決定、地下工作物等の有無の確認
掘取
@掘取前の枝の剪除と下枝のしおりをする。
A鉢径の大きさを定める。
運搬
@直根の切直し
A運搬の支障となる枝の枝おろし及び枝しおりをする。
植裁
@枝葉の整枝剪定を行う。
A植穴は根鉢寸法に余裕をもって掘り、植穴の底は土を細かく砕いて柔らかくし、中高く仕上げる。
下の解答例の方が見覚えのある感じだけど、事前に現場で確認しておく必要ってところでなんか違う気がする。
模範解答欲しい。
0951名無し組
2018/10/20(土) 04:47:17.98ID:VQZiduro掘取り
病害 害虫の有無
樹勢
運搬経路
樹木の重量 寸法
植栽
植穴の位置
現場トラフィカビリティー
模範解答かわからんけど。
0952名無し組
2018/10/20(土) 08:07:54.68ID:NW5CTD6Eせんきゅ!病害とか害虫とは思いもせんかった!
トラフィカビリティーの意味わからんけど調べるわ!
助かった!
0953名無し組
2018/10/20(土) 15:52:50.59ID:4duVdpqB改正前のやつあるんですが、10年以上前の過去問が主にのってる感じでした。
改正版は10年以内の過去問とか結構のってるんでしょうか?
田舎にすんでるため立ち読みができなせん。知ってる方教えて下さい。
0954名無し組
2018/10/20(土) 18:28:20.46ID:Lu7yAQXdあくまでも、施工管理技士の試験であって、技能士の試験では、ないのだよ。
0955名無し組
2018/10/27(土) 02:10:30.32ID:FoNSjtu90957名無し組
2018/10/27(土) 12:33:39.63ID:FoNSjtu911月5日まで来なかったら問い合わせろと書いてあったので安心しました ありがとう
0958名無し組
2018/10/29(月) 12:51:45.86ID:???0959名無し組
2018/10/29(月) 20:18:11.25ID:hoFZtPxx0960名無し組
2018/10/30(火) 12:15:57.03ID:???0961名無し組
2018/10/31(水) 16:34:56.75ID:iWOnYf720962名無し組
2018/11/05(月) 01:30:42.76ID:YMyAQm3Q解答が公式に発表されてない年度もあんねんな
ほんま、しぇろ縄やで
0963名無し組
2018/11/05(月) 06:44:11.34ID:???0964名無し組
2018/11/05(月) 11:45:22.67ID:rudVuiV0わかる!
植穴掘りとか
・根元直径の5〜6倍程度の大きさで掘り、中央部はやや高めに土を盛っておく。
って2つ合体させたのを1つしてる回答もあれば
・植穴は根元直径の5〜6倍程度の大きさとする
・植穴の中央部やや高めになるように土を盛っておく
じゃ違うもんね!
分けた方が減点になるのか気になるところ。
0965名無し組
2018/11/05(月) 19:49:18.00ID:STb3dyys支柱設置の留意点
芝の貼りかたの種類、整地における留意点
クレーンや高車、高所作業における安全面、などが出る傾向やな
0966名無し組
2018/11/05(月) 21:54:45.93ID:???なんて年もあったな
0967名無し組
2018/11/05(月) 22:46:26.16ID:???経験とネットワーク工程表はいい線行けるけど、2番がなあ。
0968名無し組
2018/11/05(月) 23:07:19.58ID:???去年の2級建築と2級管工事もそれでどうにかなったし…
0970名無し組
2018/11/06(火) 16:35:38.30ID:l3kdnhUtネットの答えと参考書の答えと違うので。
0971名無し組
2018/11/06(火) 17:23:17.17ID:aI2F90x+あってると思う。掘り取りの根鉢が3〜5倍で、植穴が4〜6倍だったと思う。
0972名無し組
2018/11/06(火) 19:21:41.71ID:Fevc0Z/Aありがとうございます!頭の中にマルチングして暗記しときます
0974名無し組
2018/11/09(金) 14:20:53.73ID:wFu/gFKp工事現場における施工管理上のあなたの立場を記入しなさい。って問題は
施工監督とか、現場監督とか一言で良いのでしょうか??
それとも施工監督で仕事内容も書いた方がいいんですか??
0975名無し組
2018/11/09(金) 14:35:10.13ID:???私が買ったテキストには「現場代理人」とか「工事主任」と一言しか書いてないよ〜
そして私の買ったテキストには何故か省略されているのが、
この工事におけるあなたの所属する会社等の契約上の立場を亜解答欄の〔〕内の
該当するものにを付けなさい。
その他にを付けた場合は( )に契約上の立場を記述しなさい。
これって何が書いてあるの?元請け・下請けって感じ??
0977名無し組
2018/11/09(金) 15:36:58.90ID:wFu/gFKpありがとうございます。
一言でよくて安心しましたw
0978名無し組
2018/11/09(金) 15:37:31.23ID:wFu/gFKpありがとうございます!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。