【1級も】造園施工管理技士【2級も】part1 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し組
2016/11/17(木) 21:25:03.90ID:???2級造園施工管理→11/20
1級造園施工管理実地試験→12/4
沢山語りましょう!
0826名無し組
2018/04/05(木) 08:23:04.13ID:FHlaJ8AT今回の造園は反応がほとんどない・・・
ただの植木屋程度に思われてるみたい
0828名無し組
2018/04/09(月) 12:07:38.96ID:0cH1InNJ自分も去年2つ受けたけど造園学科→土木実地の日程が近かったからそこだけは大変だったかも
今年の日程は分からないけども
0829名無し組
2018/04/17(火) 20:16:11.24ID:???一級造園と比べて難易度はどれぐらいですか?
0830名無し組
2018/04/17(火) 22:33:48.94ID:e6Zhvm510831名無し組
2018/04/17(火) 22:49:44.72ID:???この20年で変化したのか気になるけど
来年受けることにします
0832名無し組
2018/04/18(水) 22:54:00.39ID:???今みたいに経験年数の虚偽申告も煩くなかったから
30歳前半で1級の土、建、管、電、園の連なる監理技術者資格者証を持ってる人を
何人も見たよ
あー建設機械まで取ってる人も見たな
0833名無し組
2018/04/24(火) 14:34:14.81ID:???公共工事で公園とかスポーツ施設とか多めにやってる人は土木も造園も楽勝でしょうな
0834名無し組
2018/05/08(火) 16:52:46.36ID:???名前書けば合格みたいな感じだったけど
今は合格率かなり下がってるんだね
0835名無し組
2018/05/08(火) 17:58:37.95ID:wPwA8Mg3それは正解 以前の文章では堅苦しくて、一体何人が最後まで読むのか疑わしい悪文だった まるで日本国憲法前文
ttp://www.bunkanken.tokyo/
文字で起こす以上、読み手という「相手」を忘れてはならない
その点で以前の文章は折原優子のオナニー全開
だが、今回のコンパクト版もよくない
抽象的な表現に終始し、没個性的で印象に残らない点は変わらない
それでいて解釈の余地を多分に残す文言が多く、誤解を招きかねない
野間優子が自ら記す言葉に酔い、言葉に振り回されている
オナニーではなく読み手とセックスしないと駄目
本当に伝えたい事を絞り、端的に、易しく伝えてこそ相手に伝わるというもの
ま、折原優子はバカだから仕方ないか( ´,_ゝ`)プッ
0836名無し組
2018/06/01(金) 19:49:41.11ID:???まだ樹木の寸法のところまでしか進んでなくて絶望しかない
0837名無し組
2018/06/01(金) 21:47:48.77ID:???2級なんて事務員でもとれる
0839名無し組
2018/06/03(日) 19:30:09.69ID:???0840名無し組
2018/06/04(月) 08:44:29.54ID:ZEPJ9KOc知らない人は引っ掛かるねぇ
0841名無し組
2018/06/04(月) 12:52:59.27ID:???0842名無し組
2018/06/04(月) 16:59:14.00ID:???0843名無し組
2018/06/06(水) 19:09:41.79ID:wCxftyiYhttp://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/const/news/20080926/526581/
東京都中野区中央5−39−13−クレッセント中野パークフロント704
03−6321−8062
0844名無し組
2018/06/28(木) 12:09:00.38ID:MyferIXZ0845名無し組
2018/07/08(日) 18:02:38.68ID:BgQhDpUP2級受けずに1級造園受けますが、1ヶ月前から勉強始めて間に合いますか?
0846名無し組
2018/07/08(日) 21:28:37.91ID:cWyqvZfG土木と建築持っているなら1ヶ月で楽勝
0847名無し組
2018/07/12(木) 12:36:09.09ID:+PBnE95h問題集でなくテキスト探してます。
0848名無し組
2018/07/19(木) 15:19:33.58ID:???実務記述は200万classの伐採関係書いても経験と見なされますか?
0849名無し組
2018/07/20(金) 08:50:41.31ID:/egLNfEX伐採は無理でしょ
せめて移植にしないと
0851名無し組
2018/07/20(金) 11:23:52.21ID:SAbGik+l今まで受けた試験の中で一番記入に時間がかかる…何枚かかせんねん。
卒業証明書や名前かわったから戸籍取に行ったり…
試験受ける前に試されている気がする。。。
0853名無し組
2018/08/06(月) 19:20:35.15ID:qGRmL89Z0854名無し組
2018/08/07(火) 16:21:37.22ID:???0855名無し組
2018/08/08(水) 01:16:28.39ID:7YrYxifv過去5年の過去問やるだけで合格できますか?
0856名無し組
2018/08/11(土) 12:26:30.18ID:6YUKTb/+0857名無し組
2018/08/11(土) 16:22:32.44ID:???0858名無し組
2018/08/12(日) 11:13:51.57ID:PVxnqskD0859名無し組
2018/08/14(火) 07:35:28.13ID:???0860名無し組
2018/08/14(火) 21:04:11.46ID:???0861名無し組
2018/08/15(水) 21:34:27.16ID:XaHDF5s7どんな感じ?4万払う価値あるん?
0862名無し組
2018/08/15(水) 22:32:52.64ID:4vG5ULly俺も去年行った、書いて覚えるのが基本方針でヤマ張ってとにかく書く、何回も嫌になる程覚えるまで書く、学校で書いて宿題を家で書く。それも同じ問題をひたすらに書く。
で、完璧にして試験受けたのに落ちたんだよ。笑
もう今年受ける気しねーよ、受かる気もしないし
0863名無し組
2018/08/16(木) 04:29:29.10ID:IyokMo5wまじかよ‥
経験記述は自分で書くしかねーの?
0864名無し組
2018/08/16(木) 12:15:34.96ID:rRtv6Uou他に誰が書くんだよ
0865名無し組
2018/08/17(金) 00:25:41.98ID:J4RYr0k9造園10年位離れていて、経験は昔のやつばっかり書いてるんだよ、それが良くないのかね昔過ぎて
だって土木あれば造園いらないじゃん、公共工事も造園は土木一式で発注されてるし、造園の仕事やる機会がないんだよね
だから離れているって言うよりは仕事する機会が無い
500万以下の民間工事は書かない方が良いって言うし、もうどうしたらいいのか
0866名無し組
2018/08/17(金) 09:31:09.64ID:???0867名無し組
2018/08/17(金) 10:09:44.27ID:???2級受験ね
0868名無し組
2018/08/17(金) 16:32:18.17ID:+p74zp0z届いてない方いますか?
名古屋です。
0869名無し組
2018/08/17(金) 17:54:27.88ID:???0870名無し組
2018/08/18(土) 08:27:10.04ID:se3llisS受験票届いたって1級の話なのですね!
2級にしてはやけに早いなーと思っておりました…。
書類に自信がなかったので
不備があって届かないのかと焦った…
ありがとうございます!
0871名無し組
2018/08/19(日) 04:11:15.69ID:kdQcAb3d不備があれば、訂正箇所添えられて返ってくるよ
0872名無し組
2018/08/19(日) 10:29:34.02ID:t36aDNPB0873名無し組
2018/08/19(日) 10:56:03.85ID:i6hweCLU午後のB問題から勉強し、楽勝過ぎてA問題勉強してませんでした。
昨日から勉強始めたけど難しい。
現場経験無いから、専門用語頭に入らない。
今から猛勉強して間に合いますかね?
0874名無し組
2018/08/19(日) 18:28:03.09ID:???0875名無し組
2018/08/20(月) 19:00:54.46ID:MX1vgAcT0876名無し組
2018/08/28(火) 19:10:32.76ID:???0877名無し組
2018/08/28(火) 21:21:42.72ID:???0878名無し組
2018/08/29(水) 05:14:37.42ID:09xCQUsF実地試験やな。
今年も経験記述、品質と工程かな?
0880名無し組
2018/08/29(水) 20:02:04.77ID:09xCQUsF寒冷紗とか幹まきとかマルチングじゃね?
0881名無し組
2018/08/29(水) 20:56:22.32ID:???2級なら
0883名無し組
2018/08/30(木) 10:56:40.00ID:t3GfzrAv過去5年の問題だけやる
0884名無し組
2018/08/30(木) 12:17:54.66ID:HQFi6s550885名無し組
2018/08/30(木) 21:19:30.73ID:Jy8wjfGIまったく頭に入らないから飛ばして勉強してるよ
0886名無し組
2018/08/31(金) 04:23:21.97ID:/dzHqzfE植物の名前なんかほとんど出ないよー
出ても一問か二問じゃね?
0887名無し組
2018/08/31(金) 20:08:24.03ID:oinwo1l30888名無し組
2018/08/31(金) 20:11:57.48ID:oinwo1l30889名無し組
2018/09/01(土) 23:06:03.24ID:???0890名無し組
2018/09/02(日) 12:28:47.49ID:hHVl20R+午後は、問題読まずにマーク付けても受かるよ。
0891889
2018/09/02(日) 16:30:36.70ID:???0892名無し組
2018/09/02(日) 17:14:38.21ID:DOjl7SiY0893名無し組
2018/09/02(日) 17:33:16.06ID:o1ZaIf6Q午後は簡単だった
0895名無し組
2018/09/02(日) 18:11:26.31ID:DOjl7SiYちょっと気になって眠れない感じで(笑)
みなさん、答え書き写してきましたか?
0897名無し組
2018/09/02(日) 18:19:51.09ID:KDYq59jM恥ずかしくて晒せねーわw
0898名無し組
2018/09/02(日) 20:42:28.53ID:???0899名無し組
2018/09/02(日) 22:29:02.14ID:???答え控えてくるってそういうことだろ?
回りくどい感じで難しく感じた。
0900名無し組
2018/09/03(月) 00:17:24.52ID:MDMcR/45書き写すのではなく、穴を空けるから失格にはならない。
0901名無し組
2018/09/03(月) 10:57:39.42ID:???0902名無し組
2018/09/03(月) 11:25:33.70ID:koFsDg+Z0903名無し組
2018/09/03(月) 12:06:12.47ID:1nUpM7pl0904894
2018/09/03(月) 13:15:06.19ID:???つまらないミスがチラホラ。
実地の準備しなきゃ。
0905名無し組
2018/09/03(月) 18:13:00.87ID:WP2GVCST60問正解してた。
0906名無し組
2018/09/03(月) 20:40:26.76ID:???0907名無し組
2018/09/03(月) 21:58:39.41ID:pQDXRpVF正解率60パー以上で合格ってあるけど、午前午後足して60パーあればいいんかな?
午前も午後もそれぞれ60パーないとダメなんかな?
0908名無し組
2018/09/03(月) 22:43:09.27ID:3XzpTKUr0909名無し組
2018/09/04(火) 10:52:36.24ID:jstfCSrF建設センターに問い合わせしたらお答えできませんとか言われて不安になってました
0910名無し組
2018/09/04(火) 16:37:48.47ID:BDBT1U4C0911名無し組
2018/09/04(火) 16:40:10.62ID:tdABWgLA0912名無し組
2018/09/04(火) 16:40:50.70ID:tdABWgLA0913名無し組
2018/09/04(火) 16:42:15.24ID:tdABWgLA0914894
2018/09/04(火) 18:42:10.91ID:???0915名無し組
2018/09/05(水) 22:34:58.43ID:GsgGI4YM36点は厳しいかも
0916名無し組
2018/09/05(水) 22:47:16.47ID:???0917名無し組
2018/09/07(金) 15:42:08.38ID:???0918名無し組
2018/09/18(火) 19:47:19.31ID:BYf3Mp1Z0919名無し組
2018/09/18(火) 22:14:09.16ID:afsk4SK90920名無し組
2018/09/26(水) 15:33:04.50ID:???0922名無し組
2018/09/27(木) 06:12:44.29ID:???0923名無し組
2018/09/27(木) 08:30:11.68ID:T9QSI8Hkこのタイミングで返って来るの!?
ちょっと自分も返って着そうで怖い
0924名無し組
2018/10/03(水) 04:08:30.61ID:OtwyEMaRレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。