【1級も】造園施工管理技士【2級も】part1 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2016/11/17(木) 21:25:03.90ID:???2級造園施工管理→11/20
1級造園施工管理実地試験→12/4
沢山語りましょう!
0404名無し組
2017/12/05(火) 18:24:08.12ID:SvnwLpOjそうです!
根がらみ・・・地盤が大雨でゆるんで動揺していないか、ずれていないか
作業床・・・強風で備品や落ち葉等が散乱していないか
・・と書いたのですが、
これじゃきっと点数低いですよね。
あと、根がらみってのもおかしいですよね。
あーダメだー。
0405名無し組
2017/12/05(火) 18:32:53.71ID:/L94Fgzu俺は 床材 ズレ かけ渡しの状態確認
建地 布 腕木の 接続部 取付部の緩みの確認って書いた
実地試験は 回答いっぱい有るから 正解がわからないよね
0406名無し組
2017/12/05(火) 18:34:48.48ID:/L94Fgzu0407名無し組
2017/12/05(火) 18:36:11.73ID:/L94Fgzu俺 誤字多いから不安😥
0408名無し組
2017/12/05(火) 19:25:13.30ID:iuN9idb00410名無し組
2017/12/05(火) 21:35:42.60ID:jc8V4Xp10412名無し組
2017/12/05(火) 22:04:05.75ID:r5FNC5at0413名無し組
2017/12/05(火) 22:05:30.14ID:MRLJRYog2つ答える問題とかは1.5点ずつじゃあないの?
0414名無し組
2017/12/05(火) 22:06:26.21ID:MRLJRYog経験記述の元請・下請の所ぐらいかな?
0416名無し組
2017/12/05(火) 22:34:48.92ID:jc8V4Xp10417名無し組
2017/12/05(火) 22:37:49.67ID:bbUKcGO+それは自分も気になってた所…
0418名無し組
2017/12/05(火) 22:58:22.02ID:MRLJRYogせめて、経験記述と造園工事と選択問題の割合が知りたい…
0419名無し組
2017/12/05(火) 23:08:37.61ID:jc8V4Xp10420名無し組
2017/12/05(火) 23:10:01.60ID:jc8V4Xp10421名無し組
2017/12/06(水) 00:33:17.31ID:WE8FltGa各3点だと、造園工事だと満点が60点になるよ
0422名無し組
2017/12/06(水) 00:50:39.47ID:7/6neJQ10423名無し組
2017/12/06(水) 00:53:14.12ID:7/6neJQ1は完璧な解答じゃないとダメ、なぜなら部分点ないから
0424名無し組
2017/12/06(水) 05:22:35.60ID:78bMXnoU0425名無し組
2017/12/06(水) 05:25:37.02ID:78bMXnoUそーなん?書くところなかった?おれ工程管理ってかいたよ。間違えてかいたんかなぁ‥。
0426名無し組
2017/12/06(水) 06:16:36.50ID:bbVEfpeJ経験記述には記入欄がありましたけど、3〜5の選択問題にはなかったと思いますよ。
0427名無し組
2017/12/06(水) 10:17:19.84ID:MZTi3yqh自分もめっちゃ探したけど、なかったよ。
問題用紙持ち帰ったから、さっき見直したけどやっぱりなかったから大丈夫。
0428名無し組
2017/12/06(水) 13:02:57.20ID:iHERF6KR0429名無し組
2017/12/06(水) 13:10:45.60ID:WE8FltGa0430名無し組
2017/12/06(水) 16:54:41.12ID:UN+YDi7F1.8なのか、1.6なのか…
0431名無し組
2017/12/06(水) 16:56:02.29ID:W2GXWnh+0432名無し組
2017/12/06(水) 17:30:23.77ID:J7bDA4c80433名無し組
2017/12/06(水) 18:23:23.75ID:???一部の突出した枝は含まないよね
0435名無し組
2017/12/06(水) 18:43:37.69ID:gTwvq+gc0436名無し組
2017/12/06(水) 19:59:06.60ID:E0cZhnaG焦って計算し忘れて普通に1.8って書いてしまった(T_T)
0437名無し組
2017/12/06(水) 20:14:07.87ID:naaTwjop0438名無し組
2017/12/06(水) 20:32:04.28ID:WE8FltGa有機物じゃあなく、腐植だったような…
0440名無し組
2017/12/06(水) 20:44:52.82ID:LvrDXbED自分も同じです!
0441名無し組
2017/12/06(水) 20:50:21.90ID:???0442名無し組
2017/12/06(水) 20:53:56.23ID:???って問題だったよ、腐食と迷ったけど土壌特有の物質とあったから有機物にした
0443名無し組
2017/12/06(水) 21:01:42.31ID:J7bDA4c8私は腐植にしたのですが、問題のAを多く含む‥という文章の流れだと、やはり有機物の方がスムーズに読めますね。
0444名無し組
2017/12/06(水) 21:01:59.19ID:naaTwjop0445名無し組
2017/12/06(水) 21:03:48.67ID:LvrDXbED自分も同じです。
物質に変化していく…とあるので。
腐食は状態であって、物質というなら、有機物だと思うのですが。
腐食土とかなら分かるんですがね。
0446名無し組
2017/12/06(水) 21:07:53.87ID:VCypC1xt0447名無し組
2017/12/06(水) 21:11:25.76ID:???0448名無し組
2017/12/06(水) 21:14:31.89ID:gTwvq+gc0449名無し組
2017/12/06(水) 21:18:29.94ID:naaTwjop0450名無し組
2017/12/06(水) 21:20:53.29ID:???0451名無し組
2017/12/06(水) 21:23:22.38ID:VCypC1xt0452名無し組
2017/12/06(水) 21:30:57.42ID:gTwvq+gc0453名無し組
2017/12/06(水) 21:38:37.44ID:J7bDA4c8全くその通りですね。
こんなモヤモヤ続くのしんどいです‥
結果は3月だし、長いなー
0454名無し組
2017/12/06(水) 21:40:45.33ID:WE8FltGa試案解答はどっちかな?
ってか穴埋め3つとも正解じゃないとダメなの?
0455名無し組
2017/12/06(水) 21:57:10.46ID:???結果まだとはいえ、勉強の仕方変えてかないといけないと思い知らされた
何かを説明するのに必要な語彙を全て網羅してないと加点されないなら、そりゃこの合格率だわ
正直簡単だと舐めてました
0456名無し組
2017/12/06(水) 22:47:36.41ID:fFQoOTIm0457名無し組
2017/12/06(水) 23:28:14.90ID:7/6neJQ10459名無し組
2017/12/07(木) 00:46:14.27ID:hSRs9bA30460名無し組
2017/12/07(木) 00:55:51.40ID:yWBkpdfi0461名無し組
2017/12/07(木) 06:15:58.46ID:Kfxr2mZ0どこの試案でしたか?
0462名無し組
2017/12/07(木) 06:52:20.82ID:???0463名無し組
2017/12/07(木) 07:00:35.66ID:MTfxjUtT0464名無し組
2017/12/07(木) 07:54:59.85ID:PLDyHjT80465名無し組
2017/12/07(木) 10:29:34.55ID:Kfxr2mZ00466名無し組
2017/12/07(木) 10:35:17.98ID:???安全の4の足場を組む作業員の安全確保のとこ、
安全帯を着用しフックをフック掛に確実に掛ける
保護帽を着用しあご紐をきちんと結ぶ
という基本的なことしか書けなかったけどどうだろ?
0467名無し組
2017/12/07(木) 11:15:24.07ID:pnexvU5sまだ届かないなー。
通学してない人は遅くなるのかな?
0468名無し組
2017/12/07(木) 12:14:17.22ID:Kfxr2mZ0工程管理、教えてください。
0469名無し組
2017/12/07(木) 14:34:40.52ID:MUFVOvc08割正解してないと合格は厳しいと聞いてますよね
0470名無し組
2017/12/07(木) 14:51:44.13ID:pnexvU5s0471名無し組
2017/12/07(木) 15:07:19.73ID:???0472名無し組
2017/12/07(木) 16:50:11.77ID:???0474名無し組
2017/12/07(木) 17:02:00.63ID:GSQ7c3+u0475名無し組
2017/12/07(木) 17:10:04.92ID:GSQ7c3+u試験の実施状況で変更ありだった
0476名無し組
2017/12/07(木) 17:57:46.86ID:???工程管理
クリティカルパス
ABCGIKL
全所要日数 30日
イベント6の時刻 15日
全所要日数 33日
Dトータルフロート 2日
短縮する作業と日数 作業C1日 作業E1日 作業K2日
工程計画の検討 オエイ
山崩し 日による労務者数のバラツキを平均化するため
時間損失の要因 工程管理の不良による 材料待ちや人員待ち
品質管理不良による施工のやり直し
整備管理不良による建設機器の故障
突貫工事 残業手当や深夜手当の支給のように施工量に比例しない賃金方式を採用する
支保工材、コンクリート型枠等の転用回数が減少し、仮設材料の使用量が急増する
以上
0477名無し組
2017/12/07(木) 18:03:40.90ID:OOnVfNqd0478名無し組
2017/12/07(木) 18:11:24.65ID:M4gLv8A7実地だけで言えば、3人に1人が合格してるみたいですし、流石にそこまでは厳しくないんじゃないですかね、
0479名無し組
2017/12/07(木) 18:11:45.02ID:T9uhafVt0480名無し組
2017/12/07(木) 19:14:04.99ID:???公共緑化基準(案)A搬入B最低
W1.6m
樹姿に関する表示項目 樹形 幹 枝葉の配分 枝葉の密度 下枝の位置
樹勢の品質判定上の留意事項
葉 正常の葉形、葉色、密度を保ち、しおれや衰弱した葉がなく生き生きしたいること
樹皮 損傷がないか、その痕跡がほとんど目立たず正常な状態を保っていること
枝 樹種の特性に応じた枝を保ち徒長枝、枯損枝、枝折れ等の処理、及び必要に応じ適切な剪定が行われていること
花の品質判定上の留意事項 花芽の着花が良好か、もしくは花及びつぼみが植物種の特性に応じた正常な形態や花色であること
堀取り前に行うべき作業
目的 根鉢の崩れを防止する
作業内容 堀取りを行う数日前から充分灌水を行う
目的 堀取り作業を容易にする
作業内容 下枝を縄で上の方に向けて幹に縛り付ける
幹巻きの目的と効果
冬期の寒冷による霜割れ等の凍害を防止し、活着を促す
夏期の直射日光による日焼けを防止し、活着を促す
以上
0481名無し組
2017/12/07(木) 19:19:02.31ID:vEvsg3tz0482名無し組
2017/12/07(木) 20:06:13.45ID:7wigVYlx0483名無し組
2017/12/07(木) 20:15:35.41ID:R2LFAa6K所要日数30日で、日数伸びたら33日。
C1日 E1日 K2日では4日にならないですか?
0484名無し組
2017/12/07(木) 20:19:12.59ID:pnexvU5sあまり良くないのでしょうか?
0485名無し組
2017/12/07(木) 20:20:59.79ID:Kfxr2mZ0私はC1日、E1日だけにしました。
各作業の最小日数だったので、そう答えました。
0486名無し組
2017/12/07(木) 20:33:09.63ID:R2LFAa6K自分は、所要日数が伸びた33日間のクリティカルパス上の作業を短縮しなければいけないと思い、C1日 K2日と書きました。
0487名無し組
2017/12/07(木) 20:33:29.76ID:B0W5JXKR500万以上ならよかったと思うよ。
0488名無し組
2017/12/07(木) 20:43:45.57ID:pnexvU5s500万以上ですか‥
うちは自営なんで、なかなか大きな工事が
なくて、200万ほどの工事しか書けませんでした。どんな採点にされるんだろうなぁ‥
0489名無し組
2017/12/07(木) 21:32:56.39ID:???0490名無し組
2017/12/07(木) 21:44:33.55ID:hSRs9bA3それだけだと、クリティカルパスの33日は30日に短縮されますが、32日のルートがまだ31日なので、Eも1日短縮します。
0491名無し組
2017/12/07(木) 21:49:51.67ID:R2LFAa6Kなるほど
0493名無し組
2017/12/07(木) 22:35:19.14ID:???樹高か幹周の選択問題しかやってなかったので
完全に盲点だった
0494名無し組
2017/12/07(木) 23:22:58.57ID:Kfxr2mZ0各3点設定で…約35点くらいはいってる…
ただ、部分点がありだけど。
0495名無し組
2017/12/07(木) 23:34:21.69ID:PLDyHjT80496名無し組
2017/12/07(木) 23:52:16.35ID:njvuQ62c0497名無し組
2017/12/08(金) 01:37:03.76ID:QA+9VLbW0500名無し組
2017/12/08(金) 08:04:48.70ID:KsjtGubn品質は覚える文言が多い。
0501名無し組
2017/12/08(金) 08:10:27.35ID:KsjtGubnEを2日減らさないとダメなの?
0502名無し組
2017/12/08(金) 08:12:49.36ID:KsjtGubnEじゃあなくて、Kでした。
0503名無し組
2017/12/08(金) 08:32:54.45ID:KJbZ71YA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています