トップページdoboku
1002コメント206KB

【1級も】造園施工管理技士【2級も】part1 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2016/11/17(木) 21:25:03.90ID:???
造園スレがなかったのでたてました。

2級造園施工管理→11/20

1級造園施工管理実地試験→12/4

沢山語りましょう!
0160名無し組2017/03/01(水) 21:56:16.42ID:???
二級合格してた!
一発合格じゃなくて去年に続く二回目の挑戦だったけど受かってよかった
0161名無し組2017/03/01(水) 22:06:22.19ID:LEvsFp5t
一級受かっちまったわ
一発
0162名無し組2017/03/01(水) 23:23:33.90ID:???
落ちました。今年は2級も保険で受けます。絶対実地受かる!めっちゃ勉強する!
0163名無し組2017/03/02(木) 00:32:48.84ID:JkBI0R7j
>>159
セコカンは施工管理法と法規でほとんど合否が決まるから、大体は蓄えた知識がいかせるのでは?

仕事柄によって決めればいいんじゃないかな。

造園土木なら、2級土木だね。
0164名無し組2017/03/02(木) 08:29:31.02ID:EplCCjAi
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
0165名無し組2017/03/02(木) 21:55:18.14ID:QYLCkbWE
一発で合格できました。今までに、土木1級、管1級を取得しましたが、実地試験は造園が一番難しく感じました。実務経験記述覧(現場概要、現場環境、数量表、課題、対策など)が多いので、記入するだけで時間を要し大変でした。スレッドの皆さま、ありがとうございました。
0166名無し組2017/03/03(金) 18:50:00.45ID:Z8HiBdxc
今日、3月3日に合格通知が届きました。2,200円の収入印紙を貼って合格通知証の申請をしました。
0167名無し組2017/03/04(土) 14:39:45.05ID:K1JTXHGE
>>163
土木と一緒にするな。
ただし、公園工事程度の土木ができるのが、造園。
0168名無し組2017/03/04(土) 16:54:57.12ID:VYBAXCGt
今年受かりましタァ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
0169名無し組2017/03/05(日) 19:50:16.95ID:???
落ちてたorz
関連会社内でどうせ落ちるだろうと思っていた馬鹿が受かってたorz
明日会社行きにくい
0170名無し組2017/03/06(月) 01:04:03.86ID:???
受かった奴オメ!
自分落ちてたわ、学科まではそこまで勉強せず行けたんだが甘かった
経験記述は問題なかったと思われるがその後だ…品質管理選んだのが間違いだったのか
0171名無し組2017/03/07(火) 21:28:47.34ID:64yhvqrs
私は、経験記述は工程管理を選択しました。選択問題は安全管理が得意なので、安全と決めていましたが、造園の専門知識を発揮したいので品質管理を選択すべきか、迷いました。
0172名無し組2017/03/07(火) 21:56:36.03ID:L4xrhNIR
昨年、実地試験で落ちて今年は二回目で合格しました。他の施工管理も持っていますが、造園が一番難しいです。合格を第一に考えるならば、実地試験の経験記述は工程管理、第三問の選択は安全を推奨します。
0173名無し組2017/03/07(火) 23:08:59.02ID:???
2級が受かってたんだけど合格証明書の交付申請について質問

合格通知のハガキには
>封筒の表に「2造試交付申請書在中」およびご自身の受験番号を明記して送付してください。
と書いてあるんだけど
念のため「2造試交付申請書」でぐぐってみると「もしかして: 2造士交付申請書」と言われてしまった
尚且つその両方ともぴったりの検索結果が存在しない

ハガキが誤字ってる?それとも合ってる?
結局封筒にはなんて書けばいいのか分からず困ってる……
こんな細かいところまでチェックされるわけじゃないだろうけど気分的にすっきりしない
0174名無し組2017/03/07(火) 23:41:07.54ID:ZKPGxO/T
そんな心配なら電話して聞けば
0175名無し組2017/03/10(金) 20:40:32.70ID:sAlVCtuK
>>7
6500円の奴は、資格の前に転職です。そんな会社に資格を使いこなして利益なんぞ上げられる訳がない。それか、お前の価値が6500円なんだわ。そんな奴が資格取っても施工管理なんて出来んわな。
0176名無し組2017/03/10(金) 22:12:02.37ID:H1hEndfd
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
0177名無し組2017/03/17(金) 20:48:44.99ID:GB4kghQB
造園スレッド終いかな?
0178名無し組2017/03/17(金) 21:55:22.35ID:???
来年までさようならでしょうか。

次は1級受けます。
0179名無し組2017/03/18(土) 09:09:44.89ID:???
今年1級で実地のみだ…
0180名無し組2017/03/19(日) 09:54:30.96ID:M7VDNND8
実地試験対策は、学科試験の問題文章が、実地試験の解答になることです。参考になればです。スレッド皆さまへ!
0181名無し組2017/03/26(日) 17:32:43.52ID:x4JSVtr0
http://live.fc2.com/44408670/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)
0182名無し組2017/03/27(月) 21:08:25.24ID:l1ZANRJX
>>181
何の意味あるのか?わかりまへんな‼
0183名無し組2017/03/30(木) 12:25:50.23ID:QkFxZNtn
1級造園土木技術検定合格証明書が昨日届きました。埼玉です。スレッドの皆さま、さようなら!
0184名無し組2017/03/30(木) 18:45:04.63ID:???
>>183
欅から滑り落ちる呪いをかけた
0185名無し組2017/04/04(火) 17:12:02.23ID:A7Z7exod
今月だっけな、申し込み
0186名無し組2017/04/13(木) 22:33:58.98ID:vm+SYg8f
今年うっかり申し込みし忘れるアホが現れる呪いをかけた
0187名無し組2017/04/15(土) 20:15:35.43ID:TuqQEfWl
>>186
学科だけは受かってるからそれは痛いぜ
0188名無し組2017/04/18(火) 22:04:01.63ID:tujbF6PY
>>186
暗黒の術師様に、明るく幸せになる呪いをかけた
0189名無し組2017/05/11(木) 21:51:51.97ID:???
さて願書書くか・
0190名無し組2017/05/13(土) 16:19:49.56ID:???
監理技術者になれるの?
0191名無し組2017/05/14(日) 18:02:01.93ID:???
>>190
1級とって講習、テスト受ければね
0192名無し組2017/05/24(水) 22:32:11.58ID:BSh0lRws
五年ぶりに再挑戦、前回は実地が突破出来なかったんで悔いが残ってるんだよね
0193名無し組2017/06/03(土) 23:34:47.16ID:???
皆様もう勉強始めたかしら
0194名無し組2017/06/18(日) 20:53:33.42ID:q2Ci068E
そろそろ勉強始めなきゃ…
今年実地だけだけど、落としたら最悪だわ
0195名無し組2017/07/31(月) 16:34:04.48ID:???
そろそろやらなきゃ・・・。
0196名無し組2017/08/21(月) 12:37:46.29ID:???
受験票キター
てか誰もいねー
0197名無し組2017/08/21(月) 19:16:05.05ID:hbtt4Bku
去年1級一発で受かった俺から一言

テキスト丸暗記でok
0198名無し組2017/08/21(月) 23:03:16.77ID:???
丸暗記できるならね
0199名無し組2017/08/26(土) 06:06:43.15ID:???
今年一級受けます。計算も苦手で学科難しいです…何かアドバイスございましたら是非ともご教示お願い致します。
0200名無し組2017/08/26(土) 22:51:02.95ID:???
4択だからなんとかなる。
0201名無し組2017/09/01(金) 12:12:44.20ID:I8RL4IwD
あと2日で追い込みチュー
0202名無し組2017/09/02(土) 22:13:02.75ID:MiRWlIPd
明日なのに今日なんにもやらないで寝ます。仕事疲れたんだよ
0203名無し組2017/09/03(日) 11:36:09.27ID:YUAzwwhe
簡単だったようなそうでもないような
0204名無し組2017/09/03(日) 12:46:34.19ID:H8M1Cqea
午前は比較的簡単だったよ
0205名無し組2017/09/03(日) 13:19:56.63ID:9IrJQAOL
単純ミスしてた
0206名無し組2017/09/03(日) 14:57:30.56ID:???
午後むずかしくなかった?
0207名無し組2017/09/03(日) 15:38:12.72ID:lGFIhubq
オレは午後の方が簡単だったわ〜
0208名無し組2017/09/03(日) 17:13:03.54ID:GLZdzvhD
さて、明日採点しよっと。
0209名無し組2017/09/03(日) 18:47:39.35ID:???
高松で試験終了間際に屁コイたん誰や⁉︎
0210名無し組2017/09/03(日) 19:06:48.71ID:AlNNyZmq
出来た人(^。^)
回答、教えてくだされ。
0211名無し組2017/09/03(日) 20:22:01.79ID:BQzj/DUp
午前の問題、途中から1414…ってなってなかった?
気のせいかな?
0212名無し組2017/09/03(日) 20:42:10.47ID:/Jp95b4v
なかったですよ。連番は少しありましたが..
0213名無し組2017/09/03(日) 21:52:01.86ID:???
試験会場前でチラシ配ってたけど
経験記述の添削ありの通信講座って
どうなんだろうか
0214名無し組2017/09/03(日) 22:33:50.63ID:rbzwhPEb
午前は引っ掛けみたいなの多くなかった?午後からは楽勝でした。
0215名無し組2017/09/03(日) 23:06:03.06ID:A8qlJzbv
私は午前の方が難しかった。午前は少し迷った解答が2問あったけど、午後はかなり迷った解答が3問ほどあった。1問あたり時間も午後の方がかかった。過去問解いてないから、難易度はわからないけど。
0216名無し組2017/09/03(日) 23:07:47.62ID:A8qlJzbv
すみませんm(_ _)m上記の書き込み、「午後の方が」でした^ ^;
0217名無し組2017/09/04(月) 11:22:40.19ID:rG7itIRp
問題がネットで見られるのって一週間くらい先?
0218名無し組2017/09/04(月) 12:13:48.19ID:0ACQFPX6
樹木の規格の問題って2と4どちらが正解なのでしょうか?私にはどちらも合ってるように感じられたんですが…。
0219名無し組2017/09/04(月) 14:36:26.40ID:???
B問題9の公式回答は2が正解になってますね。
確かに4でもいいように思えるけど、単純に2はどう考えてもだめですから2にして正解でした。
0220名無し組2017/09/04(月) 15:23:57.68ID:+/sj00xV
>>217
すでに公式で公開済みだよ
http://www.jctc.jp/kentei/170904z_fbvmk2/index.html
0221名無し組2017/09/04(月) 16:02:36.34ID:J8Jy5NEH
45点でした。
最初の問題は間違えたけど、良かったです。
0222名無し組2017/09/04(月) 17:49:00.87ID:4aTwO1GY
60/65でした。10日も頑張ったのに、少し残念です。でも60%で合格だから、1次試験は受かりやすいんだと思います。
0223名無し組2017/09/04(月) 22:24:03.78ID:3lgjDBUt
>>218
4は5本の幹周の和の70%が規格をクリアしてたので、ダメなのは2だったような
0224名無し組2017/09/04(月) 23:35:49.60ID:DQF/lwLr
>>223
「X本立て以上」の場合、樹高はどう考えたらいいん?
0225名無し組2017/09/05(火) 11:07:02.67ID:0fmvq0Ud
41点やり〜〜〜〜
0226名無し組2017/09/05(火) 11:57:49.42ID:Ccn2XhxK
今年は合格率が高い気がする。
0227名無し組2017/09/05(火) 22:19:54.12ID:f9grkkK4
>>224
x本だてのxが規定値の70%以上だったような、詳しくはテキスト見てくれ
講習行ったら、技術者不足は深刻で国交省は技術者を増やしたいんだけど全然増えなくて困ってるらしいと言っていた
試験回数増やしても受験者が割れるだけだし、難易度下げても増えないらしい、との事で喜べ
ここ何年かは明らかに難易度下げてるらしいぞ、合格率上がってるだろ
0228名無し組2017/09/06(水) 13:44:41.64ID:???
さて、実地の勉強って何をどうすればいいのか
取り敢えず過去問を10年分ぐらいやればいいのだろうか
0229名無し組2017/09/08(金) 16:27:48.63ID:EKMo0xHy
A問題28点、B問題25点、今年簡単じゃない?
実地絞められる気がする
0230名無し組2017/09/21(木) 11:55:02.53ID:???
1級の実地受ける方々、選択問題は3つのうちどれにするの?
0231名無し組2017/09/22(金) 21:50:48.49ID:???
安全w
0232名無し組2017/09/23(土) 21:54:50.26ID:???
やっぱり安全がいいのねw
今から頑張ろう…
0233名無し組2017/10/04(水) 18:34:56.38ID:???
明日合格発表だ
0234名無し組2017/10/04(水) 22:20:03.64ID:jiUtPl1M
マジ?忘れてた
0235名無し組2017/10/05(木) 15:57:05.89ID:???
http://www.jctc.jp/kentei/171005z_p1fd49/success.html

北海道アホすぎだろ。
0236名無し組2017/10/05(木) 22:25:26.43ID:ev6WNKpH
俺もさっき同じ事思った、北海道は植物が特殊とか咲かない花があるのかなってさ
俺?勿論受かったよ
0237名無し組2017/10/06(金) 05:34:30.78ID:1Zr/nP9g
学科合格してたわ。
実地の選択問題は工程(ネットワーク)
品質、安全ですよね?
0238名無し組2017/10/10(火) 08:30:12.36ID:???
合否通知こねー
0239名無し組2017/10/21(土) 11:44:58.77ID:???
もう時間もないし日建行こうかどうか迷う
0240名無し組2017/10/22(日) 22:09:21.80ID:iQ/nNMTI
今年2級受ける者です。経験記述について聞きたいのですが、各項目、何行ありますか?参考書によって行数違うのでよくわかりません。過去、受験された方いらしたら詳細教えて下さい!
0241名無し組2017/11/02(木) 06:24:52.11ID:???
受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
保険の2級。
by大阪
0242名無し組2017/11/15(水) 17:48:49.50ID:???
1級の受験票届いた人いる?
0243名無し組2017/11/15(水) 17:55:43.27ID:???
2級の経験記述ですが
工期が平成27年のものでも大丈夫ですか??
今年じゃないとだめですか??
0244名無し組2017/11/15(水) 19:02:04.62ID:???
>>243
大丈夫だよ
0245名無し組2017/11/15(水) 21:10:36.41ID:???
1級の受験票きたいの〜
0246名無し組2017/11/15(水) 22:00:23.69ID:PNlLVdy5
受験票来た、未だ受かる気がしないけど
0247名無し組2017/11/15(水) 23:28:14.48ID:???
現場忙しすぎてまだ少しも勉強できてない…作文も
0248名無し組2017/11/16(木) 15:19:38.96ID:O1UZyYFO
>>244
ありがとう!
0249名無し組2017/11/17(金) 16:17:11.60ID:???
経験記述、数量がどうも覚えられん
0250名無し組2017/11/18(土) 14:55:08.28ID:vuteZCTx
学科の合格点は何点以上?
0251名無し組2017/11/18(土) 23:41:39.84ID:???
30点以上で合格でしょ
60%だから
0252名無し組2017/11/18(土) 23:41:59.02ID:???
明日2級うけてくるー
0253名無し組2017/11/19(日) 05:40:26.90ID:W3oYSdrQ
おれも今日、広島で二級受けてくる!必ず合格してやるぞ!!
0254名無し組2017/11/19(日) 06:02:58.01ID:???
みんなガンバレ
0255名無し組2017/11/19(日) 06:48:36.47ID:f+sBsdDW
>>251どうもー
がんばってくる
0256名無し組2017/11/19(日) 12:27:47.99ID:???
今日は2級か、午後からも頑張って
0257名無し組2017/11/19(日) 12:40:18.65ID:V4dY4Zr6
午前中の学科は、簡単やったね。ほぼ過去問
0258名無し組2017/11/19(日) 13:42:27.76ID:AYxTXp1W
http://www.ads3d.com/mondaizou/h28/28_2/2zou28z1.html
問題2の(3)はなんで目地張りか解説欲しいです。。
0259名無し組2017/11/19(日) 18:45:29.35ID:8xixiITo
実地は昨年より簡単になってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています