【1級も】造園施工管理技士【2級も】part1 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し組
2016/11/17(木) 21:25:03.90ID:???2級造園施工管理→11/20
1級造園施工管理実地試験→12/4
沢山語りましょう!
0002名無し組
2016/11/17(木) 21:49:56.43ID:drRsKo5E0003名無し組
2016/11/17(木) 22:15:12.05ID:???支柱取り付けや安全管理など実地でかけるかな。
何が出るかな
0004名無し組
2016/11/17(木) 22:37:53.27ID:???0005名無し組
2016/11/18(金) 07:57:11.08ID:???品質で用意すれば間違いない。
去年ははじめて芝の貼り方や
草刈り機械について出ましたので
今年も変化球でくるかもしれないです
0006名無し組
2016/11/18(金) 10:22:47.17ID:z4QlL0+/遺言を書かすぞ!! イープ○ントを舐めるなよゴルァ!!
http://www.e-plant.co.jp/
0007名無し組
2016/11/19(土) 05:23:37.72ID:???日給6.5kとかヤル気なくす
0008名無し組
2016/11/20(日) 10:54:37.40ID:fVIcwcSB経験記述はできましたが
問題2の勉強の仕方がわからない
あとは品質を選択するが
それもよくわからない
勉強の仕方教えて先生
0009名無し組
2016/11/20(日) 15:52:12.24ID:IN7kLEjw0010名無し組
2016/11/20(日) 15:56:01.89ID:???0011名無し組
2016/11/20(日) 16:23:35.08ID:???0012名無し組
2016/11/20(日) 16:49:46.04ID:???何でもいいから書かなきゃダメだったかな?
0013すーこ
2016/11/20(日) 18:14:27.80ID:C4rjGBQqなんとなくできたような感じです。
皆さんは以下がでしたか?
0014名無し組
2016/11/20(日) 18:33:43.74ID:???てか会場が東大だったが、東大生と土方が同じフィールドに集まるって珍しいと思った。
0015すーこ
2016/11/20(日) 20:41:03.52ID:pCA2n8Yu0017名無し組
2016/11/20(日) 22:33:30.92ID:???どんな問題が出ましたか?
0018名無し組
2016/11/20(日) 22:56:25.12ID:6qDSvLRJ0019名無し組
2016/11/21(月) 10:23:04.41ID:+1908Osr0020名無し組
2016/11/21(月) 13:38:33.33ID:???問題はアップされてるから持ち帰らなくても良いが、
自分の回答は受験票にこっそり回答写すの?
0021名無し組
2016/11/21(月) 14:46:12.26ID:SPrjATvI0022名無し組
2016/11/21(月) 15:16:58.55ID:???0023名無し組
2016/11/21(月) 16:45:55.40ID:???0024名無し組
2016/11/21(月) 17:14:27.71ID:???0025名無し組
2016/11/21(月) 19:59:55.82ID:nF4tYOl5おれは、書いてはいないけど消しゴムに穴を開けてるよ。
どのセコカンでもやってるらしい。
0026名無し組
2016/11/21(月) 21:22:11.34ID:yn+IMw7e0027名無し組
2016/11/21(月) 22:51:48.40ID:???0028名無し組
2016/11/22(火) 22:00:27.23ID:???0029名無し組
2016/11/24(木) 15:05:16.02ID:???0030名無し組
2016/11/24(木) 17:18:29.05ID:A3TJcmEv草刈りとか高所作業なんかのサービス問題なかったし。
去年あった杭打ち偽装問題でもっと難しくしてくると予想してたけど、そうでもないね。
0031名無し組
2016/11/24(木) 21:01:45.46ID:???0032名無し組
2016/11/24(木) 22:17:14.98ID:???0033名無し組
2016/11/25(金) 06:33:24.43ID:LmQN31TV仙台で受けますよ
0034名無し組
2016/11/25(金) 21:11:15.01ID:???恐る恐る自己採点したいけど配点がどうなってるのかよくわからん
仮に問題1が約40点、問題2・3が1問あたり2点で約60点とするなら問題1で30点ぐらい稼がないと落ちてそうで怖い
0035名無し組
2016/11/26(土) 21:26:16.06ID:???その中から造園施工管理技士の求人106件の平均月給220,800円〜327,900円
https://goo.gl/fFPb3M
同じ造園施工管理技士でも現場監督や代理人は飛び抜けて給料がいい。
0036名無し組
2016/11/26(土) 22:34:17.32ID:???大阪 大工大です
0037名無し組
2016/11/27(日) 13:30:00.80ID:wJEPp3pQ今過去問やってるが
だいたい内容あってればいいよね?
0038名無し組
2016/11/27(日) 18:51:32.61ID:???落ちるとまた振り出し
受験する人、残り一週間切ったけど頑張ろう
0040名無し組
2016/11/27(日) 20:48:20.62ID:wJEPp3pQ問題2です
今週は品質やって本番に望む
0041名無し組
2016/11/27(日) 20:49:44.79ID:wJEPp3pQちなみに二級落ちて
一級初めての挑戦です
0042名無し組
2016/11/27(日) 21:47:56.94ID:fxEwMQnc工場で目隠しみたいな感じで何本も植わってるような細い感じの
遠目にかしの木や思ってたらモチやった
0043名無し組
2016/11/27(日) 23:10:07.92ID:uuPCwdqOあとバックホウのもんだぃ、あいずしゃを設けてぁいずしゃの指示で作業を行う。 クラクションのあいずを作業まえにおこなうと書いたんですがバツですか?
0044名無し組
2016/11/28(月) 06:09:11.00http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1473647589/
0046名無し組
2016/11/28(月) 14:26:27.48ID:???0047名無し組
2016/12/02(金) 21:39:11.59ID:???0048名無し組
2016/12/02(金) 22:12:50.85ID:PYw7die/ヤバイかも
0049名無し組
2016/12/03(土) 00:12:55.86ID:???去年みたいな変なのでたらわけわかめ
0050名無し組
2016/12/04(日) 16:12:51.35ID:NB3vQBVw経験記述の配点がどんなんだかわからないから不安だ
3月まで長いなぁ
0051名無し組
2016/12/04(日) 16:22:16.41ID:0CSmFhvB過去問やればよかったのか
0052名無し組
2016/12/04(日) 16:38:20.89ID:???0053名無し組
2016/12/04(日) 16:40:17.88ID:0CSmFhvB過去問やればよかったんだ!
0054名無し組
2016/12/04(日) 17:25:26.38ID:???過去問からの出題が多かった気がするなぁ。
受かったっぽいな^^
0055名無し組
2016/12/04(日) 19:08:13.36ID:???自分は3回目の実地受験ですが
005655
2016/12/04(日) 19:11:43.28ID:???過去問題からの出題が多かったですね。
自分の中では一番出来たと感じてます。
何とか合格したいです。
0057名無し組
2016/12/04(日) 19:50:48.29ID:KWqS7HH+何とか受かりたい
0058名無し組
2016/12/04(日) 20:13:13.90ID:NB3vQBVw学科の時はこれほど多くなかった
学科で野郎は振るい落とされたのかw
0059名無し組
2016/12/04(日) 20:15:44.50ID:0CSmFhvB多分ダメ
0060名無し組
2016/12/04(日) 20:28:38.22ID:???去年土木1級受かって、造園1級。造園の方が勉強やりやすかった。
0061名無し組
2016/12/05(月) 10:25:09.11ID:???ちくしょー
でも全体的には去年より簡単にみえたな
0062名無し組
2016/12/05(月) 18:10:46.43ID:???3つ菜に書きましたか?
0063名無し組
2016/12/05(月) 18:20:36.10ID:8q2tfgQL経験記述は行埋めたけどその他は埋めてないや
0065名無し組
2016/12/06(火) 06:18:31.78ID:Je/IB+Wj上鉢のかき取り取りと灌水を書いた
0066名無し組
2016/12/06(火) 10:18:10.66ID:???鉢の表土の雑草等のかきとり
乾燥は激しい場合は数日前からの灌水
で書いたけどだめかな?
0068名無し組
2016/12/07(水) 16:43:55.23ID:c/FmRu8i0069名無し組
2016/12/07(水) 18:40:41.98ID:Q5+n3opw>>63も書いてるけど、これ行数埋めないとダメなの?
0070名無し組
2016/12/07(水) 21:33:19.29ID:???解答行が2行なら、2行目の7割は記入した方が見映え的に良いと。
行数はみ出るのは、もっと良くないとか聞いたよ。
0071名無し組
2016/12/08(木) 00:08:25.93ID:???そういうのって
経験記述の工種とか多すぎて書ききれないのに、それで請負金額の正誤の判断材料にされちゃうとか
矛盾だらけだろこの試験
0072sage
2016/12/09(金) 12:46:14.68ID:KdAPKEMD今回で言えば『W』の留意点
丸覚えした内容そのままで記入するには
二行では足らなさ過ぎる
要点だけ書いてなんとか納めたがな
0073名無し組
2016/12/09(金) 18:34:57.53ID:yAt1VSMo0074名無し組
2016/12/10(土) 08:26:01.27ID:???0075名無し組
2016/12/14(水) 20:00:15.12ID:lpj9Yntq0076名無し組
2016/12/15(木) 10:19:37.19ID:???0077名無し組
2016/12/15(木) 13:06:03.18ID:GiH62V8l0078名無し組
2016/12/16(金) 01:10:40.98ID:/D0q+l/3問題によって、配点が違うと思います。
0079名無し組
2016/12/16(金) 12:38:35.93ID:yr9u7D4hありがとうございます。
0080名無し組
2016/12/16(金) 13:02:55.08ID:???合格ライン60点と聞くが、ハナから合格者の人数決めてんじゃないのか
あぶれた人は経験記述で調整して60以下にして切り捨てているとかさ
つかそもそも回答を公開しろって話
0081名無し組
2016/12/16(金) 13:34:05.48ID:V8Ia6a1Uそうかもね!
0082名無し組
2016/12/19(月) 16:02:28.81ID:???独学で実地は厳しい
0083名無し組
2016/12/19(月) 17:10:07.65ID:VvAf+No/日建学院の授業料、高いから? 合格できればいいけど、判断迷う!
0084名無し組
2016/12/19(月) 18:20:27.47ID:8OiUTKER高卒の普通科卒業して10年土木しているんですけど下請けでト〜タル四年ぐらい造園の仕事もしてるんですけど来年ぐらい受験できますかね?
0085名無し組
2016/12/19(月) 19:53:11.58ID:???2級造園施工管理技士 4年6か月以上の実務経験
1級造園施工管理技士 11年6か月以上の実務経験
が最低必要だよ。
造園の仕事っても草刈は実務経験に入らないからね他にも認められない工事や業務があるからご注意を
ttp://www.jctc.jp/wordpress/wp-content/uploads/tebiki_2z01_28.pdf
↑受験案内をよく確認してみてよ
0086名無し組
2016/12/19(月) 19:59:02.76ID:8OiUTKERありがとうございます(^-^)
公園とかの法面の芝張りをしたりしました。
下請けじゃ無理かな(>_<)会社には造園の資格を持ってる人居ません(>_<)
0087名無し組
2016/12/19(月) 21:04:22.89ID:wMkSfxqc造園の仕事続けるなら、2級から資格挑戦すれば! 頑張ってください。
0088名無し組
2016/12/19(月) 22:01:32.52ID:???実地だけの短期講習コースがあったはず
たしか三万ほどだったような
講習内容よりも模範解答満載の
あのテキストが値打ちあると思う
0089名無し組
2016/12/19(月) 23:11:33.91ID:???今年、日建学院の実地の短期講座行ったよ。4万+税でした。経験記述添削してくれるし、真面目に勉強すれば受かるレベルになると思う。
0090名無し組
2016/12/19(月) 23:12:48.48ID:???事務(女)だけど、1週間過去問やったりして受かった
0091名無し組
2016/12/20(火) 14:11:24.75ID:fpyo0gKF0092名無し組
2016/12/21(水) 16:16:47.80ID:???最近は一級と二級の差が無くなってきている傾向だが、過去問の復習だけで実地合格とは凄いな。
よほどの文才があるとみた。
0093待つか
2016/12/21(水) 20:32:11.48ID:kqscijZI今時の電子社会なのに もっと早く結果を
仕事に影響する 気になってもんもんとしてます。
落ちたら来年また実施の勉強を思うと 気が変になりそう
0094名無し組
2016/12/21(水) 22:01:33.85ID:???0095名無し組
2016/12/22(木) 23:37:33.07ID:???実地の過去問5年分くらいやれば受かる。
だいたい毎回似たような問題だし。
0096名無し組
2016/12/22(木) 23:41:07.79ID:LevNHnHX0097名無し組
2016/12/24(土) 23:32:29.51ID:GtNNcz0Q1級もそんな感じよ
特に今年は過去問やってりゃまちがえなかった
0098名無し組
2016/12/28(水) 18:47:43.43ID:rgtX1ayl0099名無し組
2017/01/13(金) 21:58:14.82ID:Wfn5DSSd0100名無し組
2017/01/13(金) 23:28:16.33ID:???0101名無し組
2017/01/29(日) 19:50:42.63ID:3H/nGm/f0102名無し組
2017/01/30(月) 12:45:31.47ID:???0103名無し組
2017/01/30(月) 18:21:20.24ID:???0104名無し組
2017/01/31(火) 13:40:05.30ID:/KsZaxov0105名無し組
2017/02/06(月) 05:33:37.25ID:???http://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html
0106名無し組
2017/02/06(月) 12:56:17.11ID:???スポーツ施設や公園は実務経験あるんですが、木の種類とか庭園の形式とか全然ワカンネー
0107名無し組
2017/02/06(月) 20:55:21.87ID:???0108名無し組
2017/02/06(月) 21:27:53.53ID:8ZPeRGY10109名無し組
2017/02/13(月) 11:17:48.33ID:TosGQLVj0110名無し組
2017/02/15(水) 21:00:23.79ID:Kmlayaxb0111名無し組
2017/02/19(日) 08:50:08.09ID:FgFENODw0112名無し組
2017/02/21(火) 14:34:12.94ID:R9X3s2XI0113名無し組
2017/02/23(木) 19:30:45.18ID:2T5CSxUw0114名無し組
2017/02/24(金) 19:51:40.86ID:fjPhihU60115名無し組
2017/02/24(金) 21:20:08.07ID:???ttp://www.jctc.jp/
0116名無し組
2017/02/24(金) 21:33:14.95ID:???ネイルチェックされてた(何か文字風の所チェックされてた。
0117名無し組
2017/02/25(土) 09:01:12.39ID:BluMPjKw0118名無し組
2017/02/25(土) 10:29:03.84ID:???0119名無し組
2017/02/25(土) 13:04:08.12ID:???合格率低いのかな?
無勉が多い??
0120名無し組
2017/02/25(土) 13:13:26.98ID:flZs7oAG0121名無し組
2017/02/25(土) 20:58:39.98ID:wO/74BJU0122名無し組
2017/02/25(土) 23:18:57.15ID:???自分だけ受かればいいと思っている。
0123名無し組
2017/02/25(土) 23:32:56.26ID:wO/74BJU0124名無し組
2017/02/26(日) 08:24:01.40ID:jtdnxlHhhttps://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
0125名無し組
2017/02/26(日) 19:47:11.72ID:sk+jEYTo0126名無し組
2017/02/26(日) 20:45:44.90ID:???金一封でるんだ
0127名無し組
2017/02/26(日) 21:27:28.55ID:sk+jEYTo0128名無し組
2017/02/26(日) 21:46:52.37ID:???0129名無し組
2017/02/26(日) 23:28:18.55ID:MuQ+D73r0130名無し組
2017/02/27(月) 07:38:56.62ID:???0131名無し組
2017/02/27(月) 08:44:28.30ID:YJgEY7720132名無し組
2017/02/27(月) 18:48:16.21ID:ICxZ3Q//0133名無し組
2017/02/27(月) 19:53:29.70ID:g0xtjg6d0134名無し組
2017/02/28(火) 08:54:16.73ID:iERR6Er70135名無し組
2017/02/28(火) 17:41:28.62ID:???なんか、緊張するなー
0136名無し組
2017/02/28(火) 17:41:48.72ID:???なんか、緊張するなー
0137名無し組
2017/02/28(火) 20:57:01.14ID:???0138名無し組
2017/02/28(火) 21:09:27.07ID:bPT/jf2d0139名無し組
2017/02/28(火) 21:19:32.92ID:bPT/jf2d0140名無し組
2017/02/28(火) 21:24:19.09ID:OdkOa2Hjhttps://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
0141名無し組
2017/02/28(火) 21:39:32.27ID:bPT/jf2d0142名無し組
2017/02/28(火) 21:44:15.28ID:bPT/jf2d0143名無し組
2017/02/28(火) 21:46:48.94ID:bPT/jf2d0144名無し組
2017/02/28(火) 21:55:47.49ID:bPT/jf2d0145名無し組
2017/02/28(火) 22:00:30.84ID:bPT/jf2d0146名無し組
2017/02/28(火) 22:01:27.51ID:bPT/jf2d0147名無し組
2017/03/01(水) 06:05:31.15ID:???0148名無し組
2017/03/01(水) 06:07:01.31ID:???全国建設研修センター
ttp://www.jctc.jp/
0149名無し組
2017/03/01(水) 06:09:06.54ID:???0150名無し組
2017/03/01(水) 06:10:39.80ID:???0151名無し組
2017/03/01(水) 07:38:03.31ID:???0152名無し組
2017/03/01(水) 09:09:27.64ID:???ダメだった…
0153名無し組
2017/03/01(水) 09:10:02.50ID:cJczqTnS0154騒音と声:反日の犯罪 集団ストーカー
2017/03/01(水) 10:15:47.54ID:???朝からずうううううとデカい声出しまくり 嫌がらせ業者の作業員の作業のていのデカい声
苦情を直接作業員に何度言っても大声出す 特にジジイがでかい声出しまくりえんえん
昨年の八月〜今年の 2/28(工期期間)過ぎても騒音 工期もむろんまもらない
日曜も 時間も 早くて遅く帰る
騒音いやがらせは 十中八九 反日犯罪団体の嫌がらせ
会社に苦情の電話をかけたのは 4度めいじょう
10分前に電話※しても 未だでかい声出し続けてる
華王商事(株株)クラフトホーム 設計者-- ※ 0585 株)*橋建築設計 事業主
ケーさつよんでも こうがいのしょっけんあくようけいさつではいみなし
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1464395528/
3階建て15部屋 恐らく※※にゅうきょしゃもすと^かー
前/南 駐車場(覗き騒音 斜め前の道路にめんした東向きのジュウニンもいがら背がひどかった 家まえで煩い 威嚇音 車からノゾキ)
後/北 カワルガワル嫌がらせストーカー住民が引っ越してくる※※ ストーキングを楽しむ ストーkン愚行為をすり替えしまくり
※※苦情にの書き込み見て 以前より弱めて水道開閉連続騒音
公団に多い
0155名無し組
2017/03/01(水) 10:41:28.85ID:???本日二度目のでんわの苦情 をききながら うれしそうにやにやついてみる 作業員
工期過ぎている いつまでこうじ七日にもに対して「ちょっとげんばのもがいないので」
「おでんわで おこたえ・・」より関わって嫌がらせをするのがみえみえ
さぎょうしながら 上向いてニヤッと嬉しそうに長い間見る中高年男 黒の細いフレーム 頭 グレー
ケータイ片手に 斜めから除く男 目の細い グレーのファイルを抱え ケータイで話しながらにやつき のぞく
黒のジャンパオレンジのチャックと差し色がオレンジ 寄り添ってのぞいていたメガネの中年はにげる
華王商事(株株)クラフトホーム 設計者-- ※ 0585 株)*橋建築設計 事業主
ケーさつよんでも こうがいのしょっけんあくようけいさつではいみなし
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1464395528/
防犯パトロールの車が通っても 平然と騒音とノゾキ 全国にストーカー行為さらしてもへーき いやしいごきぶり
嫌がらせ内容を公開するデンパ またいかにも気色悪い見た目のすとーかーふやす? こぎれいな気色悪いも気色悪いが
テリー伊藤の2ch現行スレッド検索
110しようかな いみないか
ストーカーは死ね 全員死ね
0156名無し組
2017/03/01(水) 11:23:37.61ID:???0157名無し組
2017/03/01(水) 14:01:34.01ID:m+FNZNLI0158高齢者
2017/03/01(水) 14:44:47.00ID:???一発で合格でした
でもこの資格をいかせるか
自分自身の財産にでもします
また公園、庭園、植物園めぐりをします
新芽が出てきたら
木の名前を覚えていきます
0159名無し組
2017/03/01(水) 21:46:59.98ID:XpcrO+1V0160名無し組
2017/03/01(水) 21:56:16.42ID:???一発合格じゃなくて去年に続く二回目の挑戦だったけど受かってよかった
0161名無し組
2017/03/01(水) 22:06:22.19ID:LEvsFp5t一発
0162名無し組
2017/03/01(水) 23:23:33.90ID:???0163名無し組
2017/03/02(木) 00:32:48.84ID:JkBI0R7jセコカンは施工管理法と法規でほとんど合否が決まるから、大体は蓄えた知識がいかせるのでは?
仕事柄によって決めればいいんじゃないかな。
造園土木なら、2級土木だね。
0164名無し組
2017/03/02(木) 08:29:31.02ID:EplCCjAihttps://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
0165名無し組
2017/03/02(木) 21:55:18.14ID:QYLCkbWE0166名無し組
2017/03/03(金) 18:50:00.45ID:Z8HiBdxc0167名無し組
2017/03/04(土) 14:39:45.05ID:K1JTXHGE土木と一緒にするな。
ただし、公園工事程度の土木ができるのが、造園。
0168名無し組
2017/03/04(土) 16:54:57.12ID:VYBAXCGt0169名無し組
2017/03/05(日) 19:50:16.95ID:???関連会社内でどうせ落ちるだろうと思っていた馬鹿が受かってたorz
明日会社行きにくい
0170名無し組
2017/03/06(月) 01:04:03.86ID:???自分落ちてたわ、学科まではそこまで勉強せず行けたんだが甘かった
経験記述は問題なかったと思われるがその後だ…品質管理選んだのが間違いだったのか
0171名無し組
2017/03/07(火) 21:28:47.34ID:64yhvqrs0172名無し組
2017/03/07(火) 21:56:36.03ID:L4xrhNIR0173名無し組
2017/03/07(火) 23:08:59.02ID:???合格通知のハガキには
>封筒の表に「2造試交付申請書在中」およびご自身の受験番号を明記して送付してください。
と書いてあるんだけど
念のため「2造試交付申請書」でぐぐってみると「もしかして: 2造士交付申請書」と言われてしまった
尚且つその両方ともぴったりの検索結果が存在しない
ハガキが誤字ってる?それとも合ってる?
結局封筒にはなんて書けばいいのか分からず困ってる……
こんな細かいところまでチェックされるわけじゃないだろうけど気分的にすっきりしない
0174名無し組
2017/03/07(火) 23:41:07.54ID:ZKPGxO/T0175名無し組
2017/03/10(金) 20:40:32.70ID:sAlVCtuK6500円の奴は、資格の前に転職です。そんな会社に資格を使いこなして利益なんぞ上げられる訳がない。それか、お前の価値が6500円なんだわ。そんな奴が資格取っても施工管理なんて出来んわな。
0176名無し組
2017/03/10(金) 22:12:02.37ID:H1hEndfdhttps://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
0177名無し組
2017/03/17(金) 20:48:44.99ID:GB4kghQB0178名無し組
2017/03/17(金) 21:55:22.35ID:???次は1級受けます。
0179名無し組
2017/03/18(土) 09:09:44.89ID:???0180名無し組
2017/03/19(日) 09:54:30.96ID:M7VDNND80181名無し組
2017/03/26(日) 17:32:43.52ID:x4JSVtr0Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)
0182名無し組
2017/03/27(月) 21:08:25.24ID:l1ZANRJX何の意味あるのか?わかりまへんな‼
0183名無し組
2017/03/30(木) 12:25:50.23ID:QkFxZNtn0185名無し組
2017/04/04(火) 17:12:02.23ID:A7Z7exod0186名無し組
2017/04/13(木) 22:33:58.98ID:vm+SYg8f0187名無し組
2017/04/15(土) 20:15:35.43ID:TuqQEfWl学科だけは受かってるからそれは痛いぜ
0188名無し組
2017/04/18(火) 22:04:01.63ID:tujbF6PY暗黒の術師様に、明るく幸せになる呪いをかけた
0189名無し組
2017/05/11(木) 21:51:51.97ID:???0190名無し組
2017/05/13(土) 16:19:49.56ID:???0192名無し組
2017/05/24(水) 22:32:11.58ID:BSh0lRws0193名無し組
2017/06/03(土) 23:34:47.16ID:???0194名無し組
2017/06/18(日) 20:53:33.42ID:q2Ci068E今年実地だけだけど、落としたら最悪だわ
0195名無し組
2017/07/31(月) 16:34:04.48ID:???0196名無し組
2017/08/21(月) 12:37:46.29ID:???てか誰もいねー
0197名無し組
2017/08/21(月) 19:16:05.05ID:hbtt4Bkuテキスト丸暗記でok
0198名無し組
2017/08/21(月) 23:03:16.77ID:???0199名無し組
2017/08/26(土) 06:06:43.15ID:???0200名無し組
2017/08/26(土) 22:51:02.95ID:???0201名無し組
2017/09/01(金) 12:12:44.20ID:I8RL4IwD0202名無し組
2017/09/02(土) 22:13:02.75ID:MiRWlIPd0203名無し組
2017/09/03(日) 11:36:09.27ID:YUAzwwhe0204名無し組
2017/09/03(日) 12:46:34.19ID:H8M1Cqea0205名無し組
2017/09/03(日) 13:19:56.63ID:9IrJQAOL0206名無し組
2017/09/03(日) 14:57:30.56ID:???0207名無し組
2017/09/03(日) 15:38:12.72ID:lGFIhubq0208名無し組
2017/09/03(日) 17:13:03.54ID:GLZdzvhD0209名無し組
2017/09/03(日) 18:47:39.35ID:???0210名無し組
2017/09/03(日) 19:06:48.71ID:AlNNyZmq回答、教えてくだされ。
0211名無し組
2017/09/03(日) 20:22:01.79ID:BQzj/DUp気のせいかな?
0212名無し組
2017/09/03(日) 20:42:10.47ID:/Jp95b4v0213名無し組
2017/09/03(日) 21:52:01.86ID:???経験記述の添削ありの通信講座って
どうなんだろうか
0214名無し組
2017/09/03(日) 22:33:50.63ID:rbzwhPEb0215名無し組
2017/09/03(日) 23:06:03.06ID:A8qlJzbv0216名無し組
2017/09/03(日) 23:07:47.62ID:A8qlJzbv0217名無し組
2017/09/04(月) 11:22:40.19ID:rG7itIRp0218名無し組
2017/09/04(月) 12:13:48.19ID:0ACQFPX60219名無し組
2017/09/04(月) 14:36:26.40ID:???確かに4でもいいように思えるけど、単純に2はどう考えてもだめですから2にして正解でした。
0220名無し組
2017/09/04(月) 15:23:57.68ID:+/sj00xVすでに公式で公開済みだよ
http://www.jctc.jp/kentei/170904z_fbvmk2/index.html
0221名無し組
2017/09/04(月) 16:02:36.34ID:J8Jy5NEH最初の問題は間違えたけど、良かったです。
0222名無し組
2017/09/04(月) 17:49:00.87ID:4aTwO1GY0223名無し組
2017/09/04(月) 22:24:03.78ID:3lgjDBUt4は5本の幹周の和の70%が規格をクリアしてたので、ダメなのは2だったような
0224名無し組
2017/09/04(月) 23:35:49.60ID:DQF/lwLr「X本立て以上」の場合、樹高はどう考えたらいいん?
0225名無し組
2017/09/05(火) 11:07:02.67ID:0fmvq0Ud0226名無し組
2017/09/05(火) 11:57:49.42ID:Ccn2XhxK0227名無し組
2017/09/05(火) 22:19:54.12ID:f9grkkK4x本だてのxが規定値の70%以上だったような、詳しくはテキスト見てくれ
講習行ったら、技術者不足は深刻で国交省は技術者を増やしたいんだけど全然増えなくて困ってるらしいと言っていた
試験回数増やしても受験者が割れるだけだし、難易度下げても増えないらしい、との事で喜べ
ここ何年かは明らかに難易度下げてるらしいぞ、合格率上がってるだろ
0228名無し組
2017/09/06(水) 13:44:41.64ID:???取り敢えず過去問を10年分ぐらいやればいいのだろうか
0229名無し組
2017/09/08(金) 16:27:48.63ID:EKMo0xHy実地絞められる気がする
0230名無し組
2017/09/21(木) 11:55:02.53ID:???0231名無し組
2017/09/22(金) 21:50:48.49ID:???0232名無し組
2017/09/23(土) 21:54:50.26ID:???今から頑張ろう…
0233名無し組
2017/10/04(水) 18:34:56.38ID:???0234名無し組
2017/10/04(水) 22:20:03.64ID:jiUtPl1M0235名無し組
2017/10/05(木) 15:57:05.89ID:???北海道アホすぎだろ。
0236名無し組
2017/10/05(木) 22:25:26.43ID:ev6WNKpH俺?勿論受かったよ
0237名無し組
2017/10/06(金) 05:34:30.78ID:1Zr/nP9g実地の選択問題は工程(ネットワーク)
品質、安全ですよね?
0238名無し組
2017/10/10(火) 08:30:12.36ID:???0239名無し組
2017/10/21(土) 11:44:58.77ID:???0240名無し組
2017/10/22(日) 22:09:21.80ID:iQ/nNMTI0241名無し組
2017/11/02(木) 06:24:52.11ID:???保険の2級。
by大阪
0242名無し組
2017/11/15(水) 17:48:49.50ID:???0243名無し組
2017/11/15(水) 17:55:43.27ID:???工期が平成27年のものでも大丈夫ですか??
今年じゃないとだめですか??
0245名無し組
2017/11/15(水) 21:10:36.41ID:???0246名無し組
2017/11/15(水) 22:00:23.69ID:PNlLVdy50247名無し組
2017/11/15(水) 23:28:14.48ID:???0248名無し組
2017/11/16(木) 15:19:38.96ID:O1UZyYFOありがとう!
0249名無し組
2017/11/17(金) 16:17:11.60ID:???0250名無し組
2017/11/18(土) 14:55:08.28ID:vuteZCTx0251名無し組
2017/11/18(土) 23:41:39.84ID:???60%だから
0252名無し組
2017/11/18(土) 23:41:59.02ID:???0253名無し組
2017/11/19(日) 05:40:26.90ID:W3oYSdrQ0254名無し組
2017/11/19(日) 06:02:58.01ID:???0255名無し組
2017/11/19(日) 06:48:36.47ID:f+sBsdDWがんばってくる
0256名無し組
2017/11/19(日) 12:27:47.99ID:???0257名無し組
2017/11/19(日) 12:40:18.65ID:V4dY4Zr60258名無し組
2017/11/19(日) 13:42:27.76ID:AYxTXp1W問題2の(3)はなんで目地張りか解説欲しいです。。
0259名無し組
2017/11/19(日) 18:45:29.35ID:8xixiITo0260名無し組
2017/11/19(日) 19:53:41.79ID:W3oYSdrQ芝と芝の間に隙間あるから目地張り。隙間なければベタ張りやない?
0261名無し組
2017/11/19(日) 19:54:41.36ID:W3oYSdrQ0262名無し組
2017/11/19(日) 21:02:38.49ID:???0263名無し組
2017/11/20(月) 07:01:57.72ID:CZ/aPqIT0264名無し組
2017/11/20(月) 13:32:23.21ID:???0265名無し組
2017/11/20(月) 13:49:08.38ID:???0266名無し組
2017/11/20(月) 20:27:37.73ID:5yumH9Ln0267名無し組
2017/11/20(月) 21:55:10.24ID:iSG7IOUYおれは、芝の生育を助長するため。と、灌水し乾燥を防ぐとか書いた。どうなんかな?
0268名無し組
2017/11/20(月) 21:56:22.53ID:iSG7IOUY0269名無し組
2017/11/20(月) 22:28:52.97ID:kmn6uigu匍匐茎を覆い、発根、発芽を促す
表層土の物理性の改良
刈りカス等の分解促進
芝生地の凸凹の整正
など
0270名無し組
2017/11/21(火) 08:53:35.43ID:d4J9gCxZ267ですが、上記の解答でいくらか点数もらえますかね?後、ケヤキの溝掘り式の根の処理後の問題の解答ですが、環状剥皮と枝葉の剪定の2つの事書いたんですが、OKですか?
0271名無し組
2017/11/21(火) 12:53:48.30ID:XFv+eqb50273名無し組
2017/11/21(火) 21:10:54.50ID:???0277名無し組
2017/11/22(水) 14:55:26.61ID:WXfuLZRy記述の「工程・品質・安全」
みなさんはどれで臨みますか?
その理由も教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに自分は、
作文「品質」・・実務に沿った答えができる
記述「工程」・・ネットワークは得意の方 です。
0280名無し組
2017/11/22(水) 22:53:45.40ID:JD8YRkuR0281名無し組
2017/11/23(木) 16:57:12.19ID:???0282名無し組
2017/11/23(木) 20:04:27.31ID:rJQ9Vnyn俺もおもった。根の処理後てどこまでの処理したのかと考えました。もっとわかりやすく書いてくれよと思った。
0283名無し組
2017/11/24(金) 10:05:41.83ID:dp1vwTZa>>279
>>280
ありがとうございます。
やはり 経験記述は「品質」が多いんですね。
選択問題は安全・・。
そうなんですよね、工程は満点か0点かのハイリスクが怖くて少し悩んでいます。
皆さんのお考え、とても参考になりました!
みんな合格できる事をお祈りしています!!
0284名無し組
2017/11/24(金) 12:28:12.00ID:???0285名無し組
2017/11/24(金) 14:06:03.85ID:???0286名無し組
2017/11/24(金) 15:29:44.93ID:lxwbrBrt0287名無し組
2017/11/24(金) 15:34:24.79ID:dp1vwTZa内容がちゃんと書けていればモチロン大丈夫です。
みんな品質の方が日ごろの作業をそのまま書けばいいだけなので
そっちを選ぶのだと思います。
合格してるといいですね!
0288名無し組
2017/11/24(金) 21:16:47.49ID:UeJy49jS0289名無し組
2017/11/25(土) 00:20:53.30ID:???事務方専門、2級持ちですが
2級の経験記述は工程で受かったよ
1級はとことん勉強しないとダメだね…知らない用語が多すぎる
0290名無し組
2017/11/27(月) 17:25:55.27ID:???0291名無し組
2017/11/27(月) 22:14:26.30ID:eVBOqHSM0292名無し組
2017/11/27(月) 22:24:37.65ID:???温かいお言葉ありがとう!さっきまで安全管理をパターンごとにまとめた問題を解きまくってましたw
まだ実務経験の品質管理が完璧じゃないけど、切り替えてあと5日間頑張ります
0293名無し組
2017/11/27(月) 23:14:04.66ID:+MumaUHz0295名無し組
2017/11/29(水) 15:41:11.07ID:???管工事とかめっちゃ短いw
2級も受けたけど、学科と実地の時間配分おかしくない?
4択の方が時間長い意味って
0296名無し組
2017/11/30(木) 18:46:51.10ID:???受かるかな…
0298名無し組
2017/11/30(木) 21:18:53.33ID:???ありがとうございます!お互いがんばりましょう!!
と、言いたいところなのですが現場忙しすぎて今日試験三日前にして初めて勉強開始!と思いながら今日のみなおかが面白すぎて勉強にならないです…
0299名無し組
2017/12/02(土) 20:13:11.24ID:???あとは過去の安全管理をやりこむぞ
さすがに三日間の勉強時間じゃ無理かな……
0300名無し組
2017/12/02(土) 21:07:05.44ID:???0301名無し組
2017/12/02(土) 21:09:25.17ID:???1問当りのウェートが高いから、それなりに完璧に書かないと厳しいと思う
みんな頑張ってください
0302名無し組
2017/12/02(土) 21:22:43.34ID:Vul0jUkg後は風呂に入って睡眠をしっかり取る!
ここでは、参考になるお話を聞かせてもらったりして勉強になりました。
みんなで合格できるよう頑張りましょう!
0303名無し組
2017/12/02(土) 21:35:34.46ID:???今日もそんなやってないw
また落ちたらやだな
0304名無し組
2017/12/03(日) 07:35:40.64ID:???今からギリギリまでやるぞー
0305名無し組
2017/12/03(日) 10:08:50.23ID:???がんばろうねー!
0306名無し組
2017/12/03(日) 15:47:23.50ID:xjzEDpiF例年に比べて初だったのはケヤキの移植時の選定かな?
選択問題は品質でやったけど、ほぼ過去問で良かったかな
0309名無し組
2017/12/03(日) 16:30:28.61ID:LtpEDU5E作文ですが、思っていたより行が多くて半分くらいしか埋められませんでした。
やはり半分はまずかったでしょうか?
ほかは、ほぼ埋めることができています。
0310名無し組
2017/12/03(日) 16:40:51.27ID:xjzEDpiF自分も品質の樹勢のような内容しか書けなかった
0311名無し組
2017/12/03(日) 16:43:53.91ID:6RCXpEN0これは無理だ。
0312名無し組
2017/12/03(日) 18:06:10.67ID:???0313名無し組
2017/12/03(日) 19:09:11.80ID:7ci4QSZc0314名無し組
2017/12/03(日) 19:41:29.97ID:URwqcRSxそうなんだよねー。
ずっとモヤモヤしたままだ。
0315名無し組
2017/12/03(日) 19:42:45.39ID:???今年はたくさん合格するやろw
0316名無し組
2017/12/03(日) 19:54:23.06ID:RoBK9J6c0317名無し組
2017/12/03(日) 20:43:07.96ID:???早くに離席した人は全部書いてんだろうか
0318名無し組
2017/12/03(日) 20:49:27.48ID:WVbJQF+J0319名無し組
2017/12/03(日) 21:00:44.30ID:???0320名無し組
2017/12/03(日) 21:02:09.70ID:RoBK9J6c30日
0321名無し組
2017/12/03(日) 21:10:59.30ID:DXM0jIce0322名無し組
2017/12/03(日) 21:11:21.46ID:WVbJQF+J0323名無し組
2017/12/03(日) 21:13:28.93ID:WVbJQF+Jおけ。日数伸びたら33日?
0324名無し組
2017/12/03(日) 21:18:38.02ID:RoBK9J6cロ) 工程管理は、A-B-C-G-I-K-L 30日
ハ) 15日
二) 33日
ホ) 1日
へ) C 1日 K 2日
と回答しました 自信ねぇ
0326名無し組
2017/12/03(日) 21:31:03.35ID:GiFjly69俺もヘ)は初めそうだったけどこれだとクリティカルパスが変わって日数34になるんだよな、自信ないけど
なもんでDも一日抜いた。合ってるかは分からん
0327名無し組
2017/12/03(日) 21:35:53.62ID:GiFjly69一時間で出てった奴は全部かけたのだろうか?大きなお世話だけど
あと、管工事と同じ会場で座席間違える奴多すぎ、俺の席に誰か座ってるしと思ったら、俺が間違ってたわ@新潟
0328名無し組
2017/12/03(日) 21:43:25.11ID:WVbJQF+J0329名無し組
2017/12/03(日) 22:03:23.04ID:Me+PuVH9ホント時間足りないわー。
0330名無し組
2017/12/03(日) 22:11:30.81ID:ZFvW8NdB0331名無し組
2017/12/03(日) 22:13:40.38ID:RoBK9J6c同じくそう回答しました
0332名無し組
2017/12/03(日) 22:15:18.06ID:vOYf5BTc横から失礼します。
俺は(二)でクリティカルパスが33日になったのと、それを短縮すると別のが32日になるので、両方のルートを30日にするために、Cを1日、Eを1日、Kを2日短縮しました。
0333名無し組
2017/12/03(日) 22:25:11.73ID:Me+PuVH9受注者のところ、請負人じゃだめかな?
0334名無し組
2017/12/03(日) 22:26:43.84ID:ZFvW8NdB安心しました!正解を願うのみですね。
0335名無し組
2017/12/03(日) 22:28:26.99ID:ZFvW8NdB同意語なんで大丈夫だと思います!
0336名無し組
2017/12/03(日) 22:32:47.89ID:WVbJQF+J0337名無し組
2017/12/03(日) 23:00:10.31ID:AmWjqfO20338名無し組
2017/12/03(日) 23:07:58.07ID:O9ovlLsJ工程管理の(二)をなぜか3って書いてる凡ミスも発見したし(多分33から30を引いて書いてしまったw
ちな(ホ)が2日
(へ)はC,G,Kをそれぞれ一日短縮した
0339名無し組
2017/12/03(日) 23:18:24.65ID:O9ovlLsJ皆さん来年もよろしくゥ!
0340名無し組
2017/12/03(日) 23:29:09.40ID:hsaLLlumありがとう!
0341名無し組
2017/12/04(月) 05:43:48.73ID:JpC7ei0W0342名無し組
2017/12/04(月) 06:48:38.68ID:CIeFDzAY0343名無し組
2017/12/04(月) 08:34:57.97ID:7Et2Wf0r0344名無し組
2017/12/04(月) 10:11:40.28ID:qLgKir1I0345名無し組
2017/12/04(月) 10:17:06.56ID:qLgKir1I0346名無し組
2017/12/04(月) 10:28:14.92ID:doSP/tKT0347名無し組
2017/12/04(月) 10:38:55.47ID:Xdoyev3X0349名無し組
2017/12/04(月) 11:30:13.75ID:???団粒構造を破壊を防止するため過転圧とならないようにする
1ヵ所に水が溜まらないよう表面排水勾配をつける
これ、どうでしょう?
0351名無し組
2017/12/04(月) 12:25:38.88ID:lExshaww俺も、同じの書いた
0353名無し組
2017/12/04(月) 12:51:14.80ID:???0354名無し組
2017/12/04(月) 12:52:23.86ID:Xdoyev3X0355名無し組
2017/12/04(月) 12:54:11.06ID:FevpuH3K30日にしました!
0356名無し組
2017/12/04(月) 12:58:55.75ID:FevpuH3K30日にしました!
0357名無し組
2017/12/04(月) 16:44:36.63ID:???0358名無し組
2017/12/04(月) 17:23:46.94ID:m+eHDRbx0360名無し組
2017/12/04(月) 17:36:59.06ID:???0361名無し組
2017/12/04(月) 17:45:54.04ID:FevpuH3K33日でした!
0362名無し組
2017/12/04(月) 17:48:39.27ID:FevpuH3Kホは、2日になりました!
正解かは、わかりません…
0363名無し組
2017/12/04(月) 18:10:34.09ID:keZKBS7h土木の実地はそうだって聞いたよ!
造園もそうだと信じたい。
0364名無し組
2017/12/04(月) 18:15:29.75ID:0uF19fd0造園は辛口採点
0365名無し組
2017/12/04(月) 18:40:55.15ID:m+eHDRbxマジで? 最悪〜〜
0366名無し組
2017/12/04(月) 19:32:16.12ID:0uF19fd0合格率の低さが証明してますがな〜。合計点数上位者10パーセント位のみが合格。
たとえ60点でも上位以外は、基本残りは足切り〜
0367名無し組
2017/12/04(月) 19:39:04.18ID:0uF19fd0ホンマか?嘘か?そんな噂もあるぐらい難関に間違いない
0369名無し組
2017/12/04(月) 20:39:49.37ID:arbP0Vcl経験記述の点数配分が大きいのかしらないけど他の問題自体はそんなに難しくないよね?俺みたいに漢字間違えまくって落ちる奴もいるのさ…
0370名無し組
2017/12/04(月) 20:41:11.72ID:m+eHDRbx0371名無し組
2017/12/04(月) 20:51:14.81ID:???据え付けと点検確認だっけ?
据え付けは水平な地盤に設置してアウトリガーを最大限に張り出す、軟弱地盤なら必要な強度と広さを持ち合わせた鉄板を敷設する
点検は制動装置、操作装置、安全装置等の点検って書いた
自信ないけど
0372名無し組
2017/12/04(月) 21:03:01.55ID:m+eHDRbx巻き過ぎ防止装置と過負荷警報装置って書いてしまった...1ヶ月毎だよなぁ..
0374名無し組
2017/12/04(月) 21:38:15.74ID:Yp6bTq7h0375名無し組
2017/12/04(月) 21:38:37.47ID:???0376名無し組
2017/12/04(月) 21:39:38.90ID:3NpMzuWw作業の開始に当たり行う点検は、
ワイヤーロープの事(キンクや直径の7%以上の減少等)を書いたんだけどワイヤーロープでも良かったのかな?
怖くなってきた。
0377名無し組
2017/12/04(月) 21:41:40.22ID:/NBFenQT0378名無し組
2017/12/04(月) 21:43:16.99ID:/NBFenQTこれに対してのレスね
0379名無し組
2017/12/05(火) 05:29:13.01ID:wuBfaBOv0380名無し組
2017/12/05(火) 08:38:29.92ID:???ワイヤーロープの点検方法について書いたならいいと思うけど、直径の減少が公称径の7%〜は使用してはいけないものじゃなかったかな
0381名無し組
2017/12/05(火) 09:09:44.21ID:aoOWV58Z0382名無し組
2017/12/05(火) 10:17:34.03ID:8Fx5w5wJ0383名無し組
2017/12/05(火) 10:23:08.04ID:MRLJRYog答え合わせしよう。
各何点ずつ計算していいかわからない…
わかる人いますか?
0384名無し組
2017/12/05(火) 10:25:41.26ID:MRLJRYog0385名無し組
2017/12/05(火) 11:24:02.85ID:CYX/Pqg3アルカリ土壌の中性化
保水、保肥性の改良
だと思うんだけど。
0386名無し組
2017/12/05(火) 11:58:04.31ID:kv+dWi2E日建学院だと12月中旬って言われたのですが、どこで頼んだんですか?
0387名無し組
2017/12/05(火) 12:09:18.01ID:+I/rHCY70388名無し組
2017/12/05(火) 12:32:57.83ID:MRLJRYogそこの通学生です。
0389名無し組
2017/12/05(火) 12:36:14.89ID:MRLJRYog0391名無し組
2017/12/05(火) 12:48:56.49ID:b5dKHZZe0392名無し組
2017/12/05(火) 12:51:39.34ID:b5dKHZZe0393名無し組
2017/12/05(火) 12:53:15.81ID:MRLJRYog0394名無し組
2017/12/05(火) 13:00:24.11ID:???0395名無し組
2017/12/05(火) 13:04:33.06ID:b5dKHZZe0396名無し組
2017/12/05(火) 13:25:33.78ID:kv+dWi2E依頼をかけたのが、みなさんより遅かったからですかね。さっき問い合わせたら、詳細な日程が決まってなくて、今のところ12月中旬ですと言われました。
0398名無し組
2017/12/05(火) 14:13:46.83ID:kv+dWi2Eいえ、通学生ではないです。
0399名無し組
2017/12/05(火) 14:16:09.88ID:SvnwLpOjヤケキのと大雨後のやつが分からなかった。
0400名無し組
2017/12/05(火) 14:37:52.06ID:aoOWV58Z0402名無し組
2017/12/05(火) 16:51:21.62ID:???ピートモスの効果について後回しにしたら書けんかった
0403名無し組
2017/12/05(火) 18:12:11.35ID:/L94Fgzu単管足場のやつ?
0404名無し組
2017/12/05(火) 18:24:08.12ID:SvnwLpOjそうです!
根がらみ・・・地盤が大雨でゆるんで動揺していないか、ずれていないか
作業床・・・強風で備品や落ち葉等が散乱していないか
・・と書いたのですが、
これじゃきっと点数低いですよね。
あと、根がらみってのもおかしいですよね。
あーダメだー。
0405名無し組
2017/12/05(火) 18:32:53.71ID:/L94Fgzu俺は 床材 ズレ かけ渡しの状態確認
建地 布 腕木の 接続部 取付部の緩みの確認って書いた
実地試験は 回答いっぱい有るから 正解がわからないよね
0406名無し組
2017/12/05(火) 18:34:48.48ID:/L94Fgzu0407名無し組
2017/12/05(火) 18:36:11.73ID:/L94Fgzu俺 誤字多いから不安😥
0408名無し組
2017/12/05(火) 19:25:13.30ID:iuN9idb00410名無し組
2017/12/05(火) 21:35:42.60ID:jc8V4Xp10412名無し組
2017/12/05(火) 22:04:05.75ID:r5FNC5at0413名無し組
2017/12/05(火) 22:05:30.14ID:MRLJRYog2つ答える問題とかは1.5点ずつじゃあないの?
0414名無し組
2017/12/05(火) 22:06:26.21ID:MRLJRYog経験記述の元請・下請の所ぐらいかな?
0416名無し組
2017/12/05(火) 22:34:48.92ID:jc8V4Xp10417名無し組
2017/12/05(火) 22:37:49.67ID:bbUKcGO+それは自分も気になってた所…
0418名無し組
2017/12/05(火) 22:58:22.02ID:MRLJRYogせめて、経験記述と造園工事と選択問題の割合が知りたい…
0419名無し組
2017/12/05(火) 23:08:37.61ID:jc8V4Xp10420名無し組
2017/12/05(火) 23:10:01.60ID:jc8V4Xp10421名無し組
2017/12/06(水) 00:33:17.31ID:WE8FltGa各3点だと、造園工事だと満点が60点になるよ
0422名無し組
2017/12/06(水) 00:50:39.47ID:7/6neJQ10423名無し組
2017/12/06(水) 00:53:14.12ID:7/6neJQ1は完璧な解答じゃないとダメ、なぜなら部分点ないから
0424名無し組
2017/12/06(水) 05:22:35.60ID:78bMXnoU0425名無し組
2017/12/06(水) 05:25:37.02ID:78bMXnoUそーなん?書くところなかった?おれ工程管理ってかいたよ。間違えてかいたんかなぁ‥。
0426名無し組
2017/12/06(水) 06:16:36.50ID:bbVEfpeJ経験記述には記入欄がありましたけど、3〜5の選択問題にはなかったと思いますよ。
0427名無し組
2017/12/06(水) 10:17:19.84ID:MZTi3yqh自分もめっちゃ探したけど、なかったよ。
問題用紙持ち帰ったから、さっき見直したけどやっぱりなかったから大丈夫。
0428名無し組
2017/12/06(水) 13:02:57.20ID:iHERF6KR0429名無し組
2017/12/06(水) 13:10:45.60ID:WE8FltGa0430名無し組
2017/12/06(水) 16:54:41.12ID:UN+YDi7F1.8なのか、1.6なのか…
0431名無し組
2017/12/06(水) 16:56:02.29ID:W2GXWnh+0432名無し組
2017/12/06(水) 17:30:23.77ID:J7bDA4c80433名無し組
2017/12/06(水) 18:23:23.75ID:???一部の突出した枝は含まないよね
0435名無し組
2017/12/06(水) 18:43:37.69ID:gTwvq+gc0436名無し組
2017/12/06(水) 19:59:06.60ID:E0cZhnaG焦って計算し忘れて普通に1.8って書いてしまった(T_T)
0437名無し組
2017/12/06(水) 20:14:07.87ID:naaTwjop0438名無し組
2017/12/06(水) 20:32:04.28ID:WE8FltGa有機物じゃあなく、腐植だったような…
0440名無し組
2017/12/06(水) 20:44:52.82ID:LvrDXbED自分も同じです!
0441名無し組
2017/12/06(水) 20:50:21.90ID:???0442名無し組
2017/12/06(水) 20:53:56.23ID:???って問題だったよ、腐食と迷ったけど土壌特有の物質とあったから有機物にした
0443名無し組
2017/12/06(水) 21:01:42.31ID:J7bDA4c8私は腐植にしたのですが、問題のAを多く含む‥という文章の流れだと、やはり有機物の方がスムーズに読めますね。
0444名無し組
2017/12/06(水) 21:01:59.19ID:naaTwjop0445名無し組
2017/12/06(水) 21:03:48.67ID:LvrDXbED自分も同じです。
物質に変化していく…とあるので。
腐食は状態であって、物質というなら、有機物だと思うのですが。
腐食土とかなら分かるんですがね。
0446名無し組
2017/12/06(水) 21:07:53.87ID:VCypC1xt0447名無し組
2017/12/06(水) 21:11:25.76ID:???0448名無し組
2017/12/06(水) 21:14:31.89ID:gTwvq+gc0449名無し組
2017/12/06(水) 21:18:29.94ID:naaTwjop0450名無し組
2017/12/06(水) 21:20:53.29ID:???0451名無し組
2017/12/06(水) 21:23:22.38ID:VCypC1xt0452名無し組
2017/12/06(水) 21:30:57.42ID:gTwvq+gc0453名無し組
2017/12/06(水) 21:38:37.44ID:J7bDA4c8全くその通りですね。
こんなモヤモヤ続くのしんどいです‥
結果は3月だし、長いなー
0454名無し組
2017/12/06(水) 21:40:45.33ID:WE8FltGa試案解答はどっちかな?
ってか穴埋め3つとも正解じゃないとダメなの?
0455名無し組
2017/12/06(水) 21:57:10.46ID:???結果まだとはいえ、勉強の仕方変えてかないといけないと思い知らされた
何かを説明するのに必要な語彙を全て網羅してないと加点されないなら、そりゃこの合格率だわ
正直簡単だと舐めてました
0456名無し組
2017/12/06(水) 22:47:36.41ID:fFQoOTIm0457名無し組
2017/12/06(水) 23:28:14.90ID:7/6neJQ10459名無し組
2017/12/07(木) 00:46:14.27ID:hSRs9bA30460名無し組
2017/12/07(木) 00:55:51.40ID:yWBkpdfi0461名無し組
2017/12/07(木) 06:15:58.46ID:Kfxr2mZ0どこの試案でしたか?
0462名無し組
2017/12/07(木) 06:52:20.82ID:???0463名無し組
2017/12/07(木) 07:00:35.66ID:MTfxjUtT0464名無し組
2017/12/07(木) 07:54:59.85ID:PLDyHjT80465名無し組
2017/12/07(木) 10:29:34.55ID:Kfxr2mZ00466名無し組
2017/12/07(木) 10:35:17.98ID:???安全の4の足場を組む作業員の安全確保のとこ、
安全帯を着用しフックをフック掛に確実に掛ける
保護帽を着用しあご紐をきちんと結ぶ
という基本的なことしか書けなかったけどどうだろ?
0467名無し組
2017/12/07(木) 11:15:24.07ID:pnexvU5sまだ届かないなー。
通学してない人は遅くなるのかな?
0468名無し組
2017/12/07(木) 12:14:17.22ID:Kfxr2mZ0工程管理、教えてください。
0469名無し組
2017/12/07(木) 14:34:40.52ID:MUFVOvc08割正解してないと合格は厳しいと聞いてますよね
0470名無し組
2017/12/07(木) 14:51:44.13ID:pnexvU5s0471名無し組
2017/12/07(木) 15:07:19.73ID:???0472名無し組
2017/12/07(木) 16:50:11.77ID:???0474名無し組
2017/12/07(木) 17:02:00.63ID:GSQ7c3+u0475名無し組
2017/12/07(木) 17:10:04.92ID:GSQ7c3+u試験の実施状況で変更ありだった
0476名無し組
2017/12/07(木) 17:57:46.86ID:???工程管理
クリティカルパス
ABCGIKL
全所要日数 30日
イベント6の時刻 15日
全所要日数 33日
Dトータルフロート 2日
短縮する作業と日数 作業C1日 作業E1日 作業K2日
工程計画の検討 オエイ
山崩し 日による労務者数のバラツキを平均化するため
時間損失の要因 工程管理の不良による 材料待ちや人員待ち
品質管理不良による施工のやり直し
整備管理不良による建設機器の故障
突貫工事 残業手当や深夜手当の支給のように施工量に比例しない賃金方式を採用する
支保工材、コンクリート型枠等の転用回数が減少し、仮設材料の使用量が急増する
以上
0477名無し組
2017/12/07(木) 18:03:40.90ID:OOnVfNqd0478名無し組
2017/12/07(木) 18:11:24.65ID:M4gLv8A7実地だけで言えば、3人に1人が合格してるみたいですし、流石にそこまでは厳しくないんじゃないですかね、
0479名無し組
2017/12/07(木) 18:11:45.02ID:T9uhafVt0480名無し組
2017/12/07(木) 19:14:04.99ID:???公共緑化基準(案)A搬入B最低
W1.6m
樹姿に関する表示項目 樹形 幹 枝葉の配分 枝葉の密度 下枝の位置
樹勢の品質判定上の留意事項
葉 正常の葉形、葉色、密度を保ち、しおれや衰弱した葉がなく生き生きしたいること
樹皮 損傷がないか、その痕跡がほとんど目立たず正常な状態を保っていること
枝 樹種の特性に応じた枝を保ち徒長枝、枯損枝、枝折れ等の処理、及び必要に応じ適切な剪定が行われていること
花の品質判定上の留意事項 花芽の着花が良好か、もしくは花及びつぼみが植物種の特性に応じた正常な形態や花色であること
堀取り前に行うべき作業
目的 根鉢の崩れを防止する
作業内容 堀取りを行う数日前から充分灌水を行う
目的 堀取り作業を容易にする
作業内容 下枝を縄で上の方に向けて幹に縛り付ける
幹巻きの目的と効果
冬期の寒冷による霜割れ等の凍害を防止し、活着を促す
夏期の直射日光による日焼けを防止し、活着を促す
以上
0481名無し組
2017/12/07(木) 19:19:02.31ID:vEvsg3tz0482名無し組
2017/12/07(木) 20:06:13.45ID:7wigVYlx0483名無し組
2017/12/07(木) 20:15:35.41ID:R2LFAa6K所要日数30日で、日数伸びたら33日。
C1日 E1日 K2日では4日にならないですか?
0484名無し組
2017/12/07(木) 20:19:12.59ID:pnexvU5sあまり良くないのでしょうか?
0485名無し組
2017/12/07(木) 20:20:59.79ID:Kfxr2mZ0私はC1日、E1日だけにしました。
各作業の最小日数だったので、そう答えました。
0486名無し組
2017/12/07(木) 20:33:09.63ID:R2LFAa6K自分は、所要日数が伸びた33日間のクリティカルパス上の作業を短縮しなければいけないと思い、C1日 K2日と書きました。
0487名無し組
2017/12/07(木) 20:33:29.76ID:B0W5JXKR500万以上ならよかったと思うよ。
0488名無し組
2017/12/07(木) 20:43:45.57ID:pnexvU5s500万以上ですか‥
うちは自営なんで、なかなか大きな工事が
なくて、200万ほどの工事しか書けませんでした。どんな採点にされるんだろうなぁ‥
0489名無し組
2017/12/07(木) 21:32:56.39ID:???0490名無し組
2017/12/07(木) 21:44:33.55ID:hSRs9bA3それだけだと、クリティカルパスの33日は30日に短縮されますが、32日のルートがまだ31日なので、Eも1日短縮します。
0491名無し組
2017/12/07(木) 21:49:51.67ID:R2LFAa6Kなるほど
0493名無し組
2017/12/07(木) 22:35:19.14ID:???樹高か幹周の選択問題しかやってなかったので
完全に盲点だった
0494名無し組
2017/12/07(木) 23:22:58.57ID:Kfxr2mZ0各3点設定で…約35点くらいはいってる…
ただ、部分点がありだけど。
0495名無し組
2017/12/07(木) 23:34:21.69ID:PLDyHjT80496名無し組
2017/12/07(木) 23:52:16.35ID:njvuQ62c0497名無し組
2017/12/08(金) 01:37:03.76ID:QA+9VLbW0500名無し組
2017/12/08(金) 08:04:48.70ID:KsjtGubn品質は覚える文言が多い。
0501名無し組
2017/12/08(金) 08:10:27.35ID:KsjtGubnEを2日減らさないとダメなの?
0502名無し組
2017/12/08(金) 08:12:49.36ID:KsjtGubnEじゃあなくて、Kでした。
0503名無し組
2017/12/08(金) 08:32:54.45ID:KJbZ71YA0506名無し組
2017/12/08(金) 09:28:33.44ID:+Hq9sD3H0507名無し組
2017/12/08(金) 12:28:29.04ID:KsjtGubn合格率が気になるわ。
0509名無し組
2017/12/08(金) 13:31:41.82ID:SvD5CZo+みんなのためにありがとう!
0510名無し組
2017/12/08(金) 13:32:51.94ID:SvD5CZo+自分も同じくです。
0511名無し組
2017/12/08(金) 13:35:35.37ID:???0512名無し組
2017/12/08(金) 16:49:25.89ID:fydKRmEO怖いけど回答が知りたいです。
0513名無し組
2017/12/08(金) 16:55:27.95ID:2khI5u9A•植栽基盤工(表土、表土盛土工、土壌改良効果)
•高木植栽工(立込み、水極め、二脚鳥居型支柱)
•根回し工(調査事項、根の処理)
問題3
1問を選択解答
工程管理 •ネットワーク工程表(作図、クリティカルパス、全所要日数、最遅結合点時刻、トータルフロート、日程短縮)
•工程管理(穴埋め、山崩し)
•進度管理
•突貫工事
問題4
品質管理 •「公共用緑化樹木等品質寸法規格基準(案)」の定義(穴埋め)
•「公共用緑化樹木等品質寸法規格基準(案)」(Wの計算、樹姿の表事項目、樹勢の留意事項、花の留意事項)
•高木植栽工及び高木移植工(掘取り、幹巻き)
問題5
安全管理 •ツールボックス・ミーティング
•車両系建設機械(穴埋め)
•移動式クレーン(据付け及び作業の開始に当たり行う機械の点検・確認、合図及び誘導)
•単管足場(穴埋め、作業員の危険防止、点検する部材と点検内容)
0514名無し組
2017/12/08(金) 17:47:07.28ID:2khI5u9A0515名無し組
2017/12/08(金) 19:51:26.13ID:pQF9/MT2ごめんなさい、ありがとう。
0516名無し組
2017/12/08(金) 20:37:25.26ID:NrLxiB4O0517名無し組
2017/12/08(金) 21:31:13.81ID:B+DTieFs0518名無し組
2017/12/08(金) 21:37:11.89ID:NrLxiB4O0519名無し組
2017/12/08(金) 21:43:36.89ID:KsjtGubnどこが?
0520名無し組
2017/12/09(土) 10:37:15.28ID:GhFlcePF0521名無し組
2017/12/09(土) 10:48:30.84ID:aY8aCO+Z早く答え合わせしたーい!
0522名無し組
2017/12/09(土) 18:28:41.81ID:9MtiTw/8協会の講習では8割って言ってたよ
0523名無し組
2017/12/09(土) 19:58:52.52ID:Caej16kD0525名無し組
2017/12/09(土) 21:29:18.37ID:xsVp1NUh記述以外で8割の正解してないとダメだと、そして上位の3割が合格
0526名無し組
2017/12/09(土) 21:31:02.68ID:Caej16kDなんでなん
0528名無し組
2017/12/09(土) 21:47:46.35ID:WjNChe9I0529名無し組
2017/12/09(土) 21:58:39.09ID:GZE6lxFJこの10年の合格率が平均で約30パーセントとすると、受験者の全員が8割正解出来てるって計算になりますよね^_^;
0530名無し組
2017/12/09(土) 22:05:51.97ID:Su1rmQEo0531名無し組
2017/12/09(土) 22:30:29.99ID:GhFlcePF0532名無し組
2017/12/09(土) 22:58:55.43ID:xsVp1NUhキーワードが書いてあるかどうか
0533名無し組
2017/12/10(日) 08:48:11.80ID:???0534名無し組
2017/12/10(日) 08:54:05.73ID:EZqk51aY0535名無し組
2017/12/10(日) 09:26:59.82ID:mSpgBqqV通学者じゃなかったですけど、もう来ましたよ!冊子は中旬に郵送ですけど、メールで来ました!
0536名無し組
2017/12/10(日) 10:01:15.58ID:EZqk51aY日建ですか?
0537名無し組
2017/12/10(日) 10:55:16.93ID:mSpgBqqVそうですよ!
0538名無し組
2017/12/10(日) 11:58:33.67ID:???0539名無し組
2017/12/10(日) 16:28:26.14ID:???0540名無し組
2017/12/10(日) 16:31:08.25ID:???0541名無し組
2017/12/10(日) 16:31:40.72ID:???0542名無し組
2017/12/10(日) 19:07:32.20ID:LdY7SH/90543名無し組
2017/12/10(日) 20:06:55.40ID:uPXwW8sD0544名無し組
2017/12/10(日) 20:34:28.85ID:EZqk51aY感覚で8割以上取れれば合格したと思えるし😆
0545名無し組
2017/12/10(日) 21:03:52.17ID:LdY7SH/90546名無し組
2017/12/10(日) 22:03:49.24ID:kppa3wuKでも日建は俺には合わなかった、落ちたら次は違う所にするつもり
0548名無し組
2017/12/10(日) 22:32:17.30ID:LdY7SH/9受かってるよ それぐらいの気持ちでいこう
0549名無し組
2017/12/10(日) 22:33:57.24ID:Ta+Jp9sa7割は正解…
0550名無し組
2017/12/10(日) 22:35:33.85ID:LdY7SH/9いい人なんだけどなぁ 俺が あかんのかな
0551名無し組
2017/12/11(月) 17:44:40.97ID:t1NJS+Ry0553名無し組
2017/12/11(月) 18:31:04.23ID:zQxJyt6N日建ですか?
0554名無し組
2017/12/11(月) 18:46:56.65ID:t1NJS+Ry日建です
0555名無し組
2017/12/11(月) 20:08:38.90ID:QKO8kclR0556名無し組
2017/12/11(月) 20:09:20.78ID:QKO8kclR0557名無し組
2017/12/11(月) 20:10:21.52ID:QKO8kclRすいません。
0558名無し組
2017/12/11(月) 20:11:06.93ID:QKO8kclR0560名無し組
2017/12/11(月) 21:15:55.64ID:t1NJS+Ry0561名無し組
2017/12/11(月) 21:17:02.83ID:t1NJS+Ry日建は 受注者 施行者でした
0562名無し組
2017/12/11(月) 21:29:42.58ID:QKO8kclRノシバの表土盛土工の留意事項と
ピートモスの土壌改良効果、
根回し工の樹木選定の調査事項に
関して、試案ではどのようになっていますか?
0563名無し組
2017/12/12(火) 08:12:37.05ID:DpmU02Xf0564名無し組
2017/12/12(火) 08:14:38.32ID:DpmU02Xf0565名無し組
2017/12/12(火) 08:51:45.83ID:g40Ip19l0566名無し組
2017/12/12(火) 10:20:50.80ID:gHBOAJh/同じく請負者って書きました…
0567名無し組
2017/12/13(水) 09:25:11.67ID:???0568名無し組
2017/12/13(水) 12:54:15.26ID:???解答来た
0569名無し組
2017/12/13(水) 13:16:40.47ID:k7OxpDeQありがとうございます!
0571名無し組
2017/12/13(水) 17:02:08.76ID:CqedBDWM0572名無し組
2017/12/13(水) 18:19:04.58ID:LweqFchn0573名無し組
2017/12/13(水) 18:53:27.67ID:???0574名無し組
2017/12/13(水) 19:12:12.36ID:thELSwZA0575名無し組
2017/12/13(水) 19:22:12.25ID:5MGZmMYD0576名無し組
2017/12/13(水) 19:25:29.54ID:7ME6g23+樹木の保護は除くって書いてるのに...
0577名無し組
2017/12/13(水) 19:39:02.76ID:???問題には吊上げ時の樹木の保護養生及び安全管理に関する内容は除く。とあるね
手続き無しの思案公開だから仕方ない部分もあるのか
0578名無し組
2017/12/13(水) 19:40:14.02ID:g6tXW2bP0579名無し組
2017/12/13(水) 19:41:00.49ID:???根巻きじゃなくて幹巻きの目的や効果だよ
0580名無し組
2017/12/13(水) 20:20:48.07ID:kecDVz+y0581名無し組
2017/12/13(水) 20:59:12.45ID:LLE0tSrd樹形と根の状態確認とかって書いたけど、あっさりしすぎ&方向性がちょっと違う…
0582名無し組
2017/12/13(水) 21:22:15.55ID:C78btgou0585名無し組
2017/12/14(木) 09:50:26.17ID:???土木1級も取ったけど、土木の方が解答試案も早く出るし、土木の方が問題簡単だった
0587名無し組
2017/12/14(木) 16:11:17.60ID:MTaTiMj1いつも、そう思う。
0588名無し組
2017/12/14(木) 16:12:23.19ID:x6UBLR0f0590名無し組
2017/12/15(金) 08:20:36.11ID:uHhWwlRz俺、3回目…
0591名無し組
2017/12/15(金) 08:34:33.82ID:ia5yGztr0592名無し組
2017/12/15(金) 08:42:07.13ID:Qao40JFh0593名無し組
2017/12/15(金) 09:09:43.00ID:???0594名無し組
2017/12/15(金) 09:21:45.59ID:Qao40JFhやはり経験記述が難しい感じですか?
今回、私は初めての受験で、
経験記述も参考書見ながら作成したのですが、
添削とかしてもらった方が合格しやすいのかな⁉
採点基準が分からないので、悩むところです。
0595名無し組
2017/12/15(金) 10:07:03.16ID:gb8er04A添削はしてもらった方がいいよ。
特に課題と対策は大切な所みたいやから。
0596名無し組
2017/12/15(金) 12:12:14.53ID:???0597名無し組
2017/12/15(金) 12:31:18.27ID:Qao40JFhそうですね。
今回ダメだったら、来年は添削出してみます。
学科もう一回勉強するのは避けたいなぁー。
0598名無し組
2017/12/15(金) 20:02:22.88ID:???自分は今回ひとつの作業につき一種類しか書かなかったわ
高木植栽工、樹種、規格、数量で改行
次は中木植栽工みたいな
0599名無し組
2017/12/15(金) 21:24:16.27ID:gtrnFH7Z0600名無し組
2017/12/15(金) 21:35:09.05ID:HeqGrbFh俺は恥ずかしながら5回目、とにかく実地が受からなくて諦めたけど管も建築も取ったので今回10年振りの再挑戦
だけど、経験記述がトラウマだったので添削して欲しくて日建に行った。添削は赤だらけで結局は添削に出したのと全然違う内容で書いて来たけど自身ねー
0601名無し組
2017/12/16(土) 07:43:44.49ID:GGWMoF1f1、2回目両方ともB判定でした…
0602名無し組
2017/12/16(土) 07:43:55.92ID:???自分も課題と対策の矛盾点を指摘され…それぞれ半部くらい書き換えたよ
経験記述は難しいね、準備した題材を丸暗記出来てもそれが正解かどうかがわからん
0603名無し組
2017/12/16(土) 08:57:03.53ID:TXB2JM4Hあれだけのボリュームを一気に書くのはかなりの労力が要りますね。
本当、次回がない事を祈りたいです。
0604名無し組
2017/12/16(土) 09:09:49.81ID:p1AUIJoVそんなにこの試験大変なんですね…
急に不安になってきた…
0605名無し組
2017/12/16(土) 10:22:35.99ID:TxB1pLp3ホンマに大変…
経験記述以外もどこまで書いたら正解なんか分からんし。
今年は学科からやり直したけど、ホンマにラストにしたいw
0606名無し組
2017/12/16(土) 18:43:34.72ID:p1AUIJoV解答見れるのは、東技と日建以外にありますか??
0607名無し組
2017/12/16(土) 20:30:02.04ID:TXB2JM4H毎年解答試案載せているみたいですが、
今年度はまだ載っていませんでした。
0608名無し組
2017/12/16(土) 21:50:55.52ID:hkvnv0EV0610名無し組
2017/12/17(日) 00:00:34.69ID:MgrgbGmrありがとうございます。
日建からの解答試案がまだ届かないので、それも待ちつつ、九州のが出たら見てみようと思います。
0611名無し組
2017/12/17(日) 21:56:57.86ID:gEtB6W9u0612名無し組
2017/12/18(月) 22:38:43.45ID:S2CIiFqV九州の出てたよ。
なかなか、他と違う…
0613名無し組
2017/12/18(月) 23:08:24.22ID:???早く合否わかんないかなぁ
0614名無し組
2017/12/20(水) 12:08:53.91ID:fZkkeyWX0615名無し組
2017/12/20(水) 12:38:05.17ID:M/M69Qe60616名無し組
2017/12/20(水) 17:13:59.24ID:???0617名無し組
2017/12/20(水) 17:26:07.63ID:fZkkeyWX出来てそうなんで、後は経験記述の採点が
問題ですねー。
0618名無し組
2017/12/21(木) 09:49:27.55ID:???0620名無し組
2017/12/21(木) 22:05:37.27ID:???早く三月になんねーかなぁ
0621名無し組
2017/12/22(金) 13:05:15.13ID:???0623名無し組
2017/12/22(金) 22:24:42.59ID:QYUww3+c0624名無し組
2017/12/24(日) 15:57:24.16ID:TBfSvIGi0625名無し組
2017/12/24(日) 16:23:03.85ID:2BJGT9ek0626名無し組
2017/12/24(日) 21:28:03.64ID:Kajg7PH60627名無し組
2017/12/26(火) 20:36:40.20ID:uKM6HTfv勉強の範囲が特定出来るから、良いかも!
0628名無し組
2018/01/03(水) 07:31:59.70ID:eG+CJf4/あと2ヶ月あるねんなぁ‥
0629名無し組
2018/01/05(金) 12:04:44.89ID:qmcFampX0630名無し組
2018/01/09(火) 23:41:53.61ID:bkBVOqCi勉強よりも会場に出向いて受験するのが辛い、どうか受かっててくれ〜
0631名無し組
2018/01/19(金) 16:56:51.81ID:???合格率100%じゃねーか・・・
0632名無し組
2018/01/30(火) 09:36:16.48ID:dbaV2pPS天国の場合 お祝い10万 月1万うp
地獄の場合 無限地獄いn
0633名無し組
2018/01/30(火) 09:54:30.75ID:2Bu4k1hA合格してればカッコイイ誕生日
不合格なら悲しい誕生日・・
0634名無し組
2018/02/01(木) 14:40:15.21ID:nbl+jTHd来年、2級造園受けようと思いますが、難易度はどうでしょうか?
問題集チラ見しましたが、チンプンカンプンでした。
0635名無し組
2018/02/01(木) 15:31:20.71ID:hXZXTUa9事務方で作業経験なかったけど、2級なら筆記は過去問解いて実地は経験記述さえまともなの出せれば大丈夫
0636名無し組
2018/02/01(木) 15:55:12.10ID:nbl+jTHdそうなんですね!自分も事務なので頑張ってチャレンジしてみようかな!
ひとつ気がかりが。10月にカラオケの全国大会があるんで、それが終わってから勉強では時間無さすぎですよね・・・?
0637名無し組
2018/02/01(木) 16:16:41.79ID:???過去問5年もやれば大丈夫。
実地は特に同じような感じ。
0638名無し組
2018/02/04(日) 18:48:28.15ID:VmYdzBuq0639名無し組
2018/02/08(木) 18:04:49.34ID:SJ6NpshP0640名無し組
2018/02/08(木) 18:06:43.07ID:SJ6NpshP3回目です
0641名無し組
2018/02/08(木) 20:17:38.86ID:InHj9lxF夫婦で受けたけど、嫁だけ受かってたら立場ないぜ
0642名無し組
2018/02/08(木) 21:15:06.16ID:???その中から
造園施工管理技士の求人92件の平均月給218,300円から320,800円
https://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-landscape-gardening-management.html
でも客の盆栽を壊したら給料から引かれるのかな?
0643名無し組
2018/02/10(土) 16:45:54.70ID:nO4iENVJ学生オンリーの学科オンリーみたいな気がして・・
0644名無し組
2018/02/12(月) 20:50:02.75ID:rj95c4wq制度が新しくなったんだっけ
ここは結果待ちの人ばかりだと思うからググった方が早いよ
0645名無し組
2018/02/13(火) 17:53:39.65ID:kbvOXnW80646名無し組
2018/02/14(水) 22:32:54.04ID:dpyMNYgV自分が受かってなかった時の同僚の合格祝いは地獄だ
どうか受かってますように
0647名無し組
2018/02/19(月) 09:35:13.41ID:BMix74sB0648名無し組
2018/02/20(火) 19:47:29.92ID:???0649名無し組
2018/02/20(火) 22:22:24.24ID:4bMNw4PF0650名無し組
2018/02/21(水) 16:12:56.48ID:xGLCEQTA学科は発表おわって、実地の心配でしょ
今は
0651名無し組
2018/02/21(水) 16:42:20.18ID:5yOLuKK80652名無し組
2018/02/21(水) 17:32:10.62ID:l95tEpqtえ、そうなん?調べてみよ
0653名無し組
2018/02/21(水) 17:36:10.50ID:l95tEpqtごめん。わりとまじで。学科の合格発表どこ?
受験票には3月7日ってなってるけど。
0654名無し組
2018/02/21(水) 18:10:10.80ID:EpgwopsNおえ。学科発表は学科試験のみ受けたやつ発表やんけ
0655名無し組
2018/02/21(水) 18:47:44.18ID:hxJ6Uocsはっ???
0656名無し組
2018/02/21(水) 19:20:12.39ID:EpgwopsNhttps://i.imgur.com/fe5zARt.jpg
0657名無し組
2018/02/21(水) 20:10:58.73ID:hxJ6Uocsへー学科と実地、別々に受けれるんだね
しらんかった
0658名無し組
2018/02/21(水) 20:11:48.54ID:EpgwopsN土木もそうやし。学科だけは実務経験なくてもうけれる。
0659名無し組
2018/02/21(水) 20:53:48.67ID:hxJ6Uocsもっと合格率あげてくれよ‥国交省
0660名無し組
2018/02/22(木) 17:55:56.78ID:+7cacopa気にする間もなく発表日になったが(落ちたけどなにか?w)
今年は頭から離れなくて…(-_-メ)
0661名無し組
2018/02/22(木) 20:27:14.25ID:EfQp/8q6頑張った証拠や。受かってるとええな
0662名無し組
2018/02/24(土) 12:36:50.66ID:m25mSeU8ありがとさん
0663名無し組
2018/02/24(土) 22:59:14.41ID:???みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0664名無し組
2018/02/25(日) 11:48:03.63ID:nsPhUYCvてか、配点がわからないから計算できません。
0665名無し組
2018/02/25(日) 22:57:16.89ID:Nxlrk23Oほんとそれ
色々憶測も出てるけど本当のところがわからないからどうしようもない
0666名無し組
2018/02/26(月) 11:26:16.72ID:Y3kP3g2j0668名無し組
2018/02/26(月) 20:47:25.65ID:nT9OCi2n手当てと給料かかってるから気が気じゃない…
0669名無し組
2018/02/26(月) 22:47:02.17ID:CDEhbuhM0670名無し組
2018/02/27(火) 21:14:06.77ID:ALGy/iKZ0671名無し組
2018/02/28(水) 00:03:50.92ID:???0672名無し組
2018/02/28(水) 19:47:02.59ID:E8QP+M91じゃなきゃただでさえ合格率低いのに落ちまくりだろ
0673名無し組
2018/02/28(水) 21:11:49.30ID:z9YIKhWK0674名無し組
2018/02/28(水) 22:07:00.99ID:E8QP+M910675名無し組
2018/03/01(木) 15:01:57.46ID:???0676名無し組
2018/03/02(金) 00:14:10.37ID:ZNGzfjj70677名無し組
2018/03/02(金) 17:26:38.07ID:WoCanesUパソコンに向かうと思い出す
0678名無し組
2018/03/02(金) 18:23:38.69ID:X51BG/rE喜ばせることができたらいいなぁ
0679名無し組
2018/03/03(土) 12:54:05.92ID:rmxjIcoJ0680名無し組
2018/03/03(土) 14:07:08.34ID:btqDat91君も喜べればいいね!
誰かのために頑張った君を尊敬するよ
0681名無し組
2018/03/03(土) 15:19:51.02ID:rmxjIcoJ一問に最高何点つくんですか?
0682名無し組
2018/03/03(土) 21:07:26.97ID:88TTo2i3ありがとう!泣けるわ
0683名無し組
2018/03/03(土) 21:09:23.90ID:88TTo2i3私の予想では三点くらいかなと思うけど…どうだろう
0684名無し組
2018/03/04(日) 08:26:01.25ID:oUYyX8KF0685名無し組
2018/03/04(日) 13:29:24.70ID:+2or5yTS監理技術者資格が必要なら講習受けるといいよ
0686名無し組
2018/03/05(月) 05:42:52.78ID:k27i+Lpx0687名無し組
2018/03/05(月) 17:27:53.37ID:vnsBBpFpそれな!
0688名無し組
2018/03/06(火) 07:07:38.83ID:qDy1tSiz0689名無し組
2018/03/06(火) 12:43:43.53ID:o3ATygSV0690名無し組
2018/03/06(火) 15:10:57.07ID:qDy1tSizHPで発表やで
0691名無し組
2018/03/06(火) 15:30:25.03ID:Pp9BjA5d0692名無し組
2018/03/06(火) 16:26:31.06ID:qDy1tSiz0693名無し組
2018/03/06(火) 17:20:41.27ID:???それなりに手応えがあったから
今回駄目ならもう再チャレンジは無理だ
0694名無し組
2018/03/06(火) 18:23:28.76ID:Pp9BjA5d俺も、もう無理だよ
っつても来年カド番だしね
明日落ちたら
0695名無し組
2018/03/06(火) 18:34:26.40ID:qDy1tSiz0696名無し組
2018/03/06(火) 19:02:43.27ID:EzbpsseJ0697名無し組
2018/03/06(火) 19:13:26.53ID:itedUmCsありがとう。
皆んないい結果だといいね。
0698名無し組
2018/03/06(火) 19:16:01.31ID:uL0W6ddm0699名無し組
2018/03/06(火) 19:45:18.57ID:H0KkdspA0700名無し組
2018/03/06(火) 19:48:48.24ID:dTvZ8bwS発表は9時になってましたね。
郵便は学科みたいに合格だと封筒、不合格だとハガキみたいな感じ?
0701名無し組
2018/03/06(火) 20:02:01.94ID:uL0W6ddm2級受かったときもハガキだったような…
0702名無し組
2018/03/06(火) 20:02:31.71ID:uL0W6ddm0703名無し組
2018/03/06(火) 20:05:40.74ID:???いつもハガキだよ
めくるやつ
0704名無し組
2018/03/06(火) 20:31:58.19ID:EbRXFTDN0705名無し組
2018/03/06(火) 20:41:11.84ID:LmNVkQ7F0706名無し組
2018/03/06(火) 22:15:52.77ID:uL0W6ddm会社に居る時間に発表かぁ
0707名無し組
2018/03/06(火) 22:17:31.75ID:iHli97Do採点方式によって変わるだろうなー。
0708名無し組
2018/03/06(火) 22:19:02.57ID:VXijGCX3ハガキは2.3日後に来るのかな?
0709名無し組
2018/03/07(水) 00:57:44.07ID:???去年、1級実地落ちて再受験
滑り止めで2級とダブルで受けてるけど
できたら両方受かりたい。。。
0710名無し組
2018/03/07(水) 06:18:20.14ID:obkoFsvG0711名無し組
2018/03/07(水) 08:23:04.39ID:gKBMui8R0712名無し組
2018/03/07(水) 08:24:35.36ID:nRfUhDR4そうだよ
0713名無し組
2018/03/07(水) 08:28:05.84ID:gKBMui8Rありがとうございますコメント内容
0714名無し組
2018/03/07(水) 08:39:47.52ID:CldZJ/yc0715名無し組
2018/03/07(水) 08:53:54.77ID:ZITfPcne0716名無し組
2018/03/07(水) 08:56:33.51ID:nRfUhDR40717名無し組
2018/03/07(水) 08:58:25.76ID:nRfUhDR40718名無し組
2018/03/07(水) 09:02:33.45ID:CldZJ/yc0719名無し組
2018/03/07(水) 09:03:46.44ID:/ADmkQF90720名無し組
2018/03/07(水) 09:11:05.92ID:ZITfPcne0721名無し組
2018/03/07(水) 09:12:30.24ID:???0722名無し組
2018/03/07(水) 09:13:27.68ID:CCihYMknここで励まし合ったみんな、ありがとう!!
0723名無し組
2018/03/07(水) 09:20:00.89ID:cX6G5KWl経験記述の金額、200万以下の工事書いて、金額低くて心配しましたが、合格出来ました!
0724名無し組
2018/03/07(水) 09:28:00.25ID:nRfUhDR40725名無し組
2018/03/07(水) 09:56:48.75ID:/ADmkQF90726名無し組
2018/03/07(水) 10:11:03.76ID:AWDSP5+y0727名無し組
2018/03/07(水) 12:12:55.94ID:h6/QuUFc土木よりだいぶ簡単に感じた。
過去問の丸暗記丸暗記丸暗記丸暗記丸暗記丸暗記丸暗記丸暗記丸暗記丸暗記丸暗記丸暗記丸暗記
0728名無し組
2018/03/07(水) 12:18:11.08ID:1TDx4yrj工程管理を初めて選択して合格したから、工程管理を勉強する方が良さそうです。
0729名無し組
2018/03/07(水) 12:30:18.31ID:E+Ou6rT0自分は品質から工程管理に変えて、選択問題は安全から品質に変えました。
0730名無し組
2018/03/07(水) 12:33:16.60ID:sKvvGwZa暗記が得意な人は品質おススメです。
0731名無し組
2018/03/07(水) 12:42:58.43ID:I2JYz4ta0732名無し組
2018/03/07(水) 13:20:44.00ID:oPNLI7LH0733名無し組
2018/03/07(水) 16:50:34.47ID:CCihYMkn作文は課題の方が3行ほど空いてしまったのですが、内容さえおかしくなければ大丈夫みたいですね。
選択問題の工程は一問待ち構えるとドミノ式に間違えてしまうのが怖かったので、土壇場で安全に変更(-_-;)
範囲が比較的狭いので、丸暗記が得意な方や、現場でバリバリお仕事をされている方は、安全オススメです。
部分点はそれなりに存在すると思いますよ。
0734名無し組
2018/03/07(水) 17:46:36.15ID:02/ZfplA受験票が28年度のしか見当たらなくて。結果が気になって仕方ない❗
0735名無し組
2018/03/07(水) 17:53:00.47ID:???社長「次はお前行ってこいや」
俺「( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ」
0736名無し組
2018/03/07(水) 18:33:57.18ID:DSpiirqrほんとこれ
品質が何もブレなく絶対確実
0737名無し組
2018/03/07(水) 18:52:46.95ID:NgbPTk6o簡単だったわ
0738名無し組
2018/03/07(水) 19:12:10.00ID:5DA5SLck確かに簡単だったね。
0739名無し組
2018/03/07(水) 22:13:02.94ID:Hjg96DY5へーすごーい
0740名無し組
2018/03/07(水) 22:33:09.78ID:U+c2Fxze0741名無し組
2018/03/07(水) 22:47:41.08ID:5qpR9uI40742名無し組
2018/03/08(木) 00:10:54.30ID:L1KrGtNA0743名無し組
2018/03/08(木) 06:28:13.73ID:S51285hL作文は出来てたのに
情け無いです
0744名無し組
2018/03/08(木) 07:55:11.63ID:???経験記述は工程に変えて(昨年品質たったので)選択は安全。
土木1級より、勉強は楽しかった。
ここのみなさん、ありがとう。
0745名無し組
2018/03/08(木) 09:45:15.45ID:zQxH8RpN自分は1000万以上の工事でした、200万以下でも内容が充実してたらいいのかな
受かった人たち良かったね
0746名無し組
2018/03/08(木) 10:43:50.33ID:n4J9HQe7もったいないな。。
0747名無し組
2018/03/08(木) 12:39:18.53ID:2cY0pssY0748名無し組
2018/03/08(木) 15:42:10.04ID:zQxH8RpN行ってたよ
0749名無し組
2018/03/08(木) 15:54:17.78ID:9Wn8ZGr2結構 役立ちました
0750名無し組
2018/03/08(木) 16:04:54.86ID:zQxH8RpNそっから作り直してひたすら暗記した、事務方だから現場知らないもの
0751名無し組
2018/03/08(木) 16:38:40.49ID:2cY0pssY0753名無し組
2018/03/08(木) 19:37:53.61ID:J/gzJEj70754名無し組
2018/03/08(木) 19:43:08.85ID:Ka0eoh/yまだハガキ届いていません。
0755名無し組
2018/03/08(木) 19:47:29.58ID:J/gzJEj7私もです。1日で届きそうなものですが遅いですねー…通知が届かないとなんか不安で…
0756名無し組
2018/03/08(木) 20:11:06.41ID:RWoUpihN0757名無し組
2018/03/08(木) 20:12:47.55ID:eg8fWRQy0758名無し組
2018/03/08(木) 20:13:51.63ID:eg8fWRQy0759名無し組
2018/03/08(木) 21:38:18.50ID:zQxH8RpN人それぞれじゃない?
建設業経理事務も持ってるけど1級施工管理の勉強の方が苦痛だった
0760名無し組
2018/03/08(木) 22:22:36.75ID:eg8fWRQyそれこそ難しいと思うのも簡単と思うのも人それぞれ。みんなビビり過ぎなだけでそんなに難しくないと俺は思っただけ。
0761名無し組
2018/03/08(木) 22:54:15.69ID:YQcA8dcM俺も行ってた。授業内容はひたすら書いて覚えるみたいな感じだったから、俺には合わないと思ってたら案の定落ちた。
不合格がわかったのが日建からの電話だったしね、もう行かないけど
0762名無し組
2018/03/08(木) 23:26:04.33ID:L1KrGtNA0763名無し組
2018/03/09(金) 06:52:36.77ID:???0764名無し組
2018/03/09(金) 08:06:15.15ID:fI0wR1jQ0765名無し組
2018/03/09(金) 08:33:28.48ID:bRAdKpQw0766名無し組
2018/03/09(金) 08:53:44.26ID:I1yeSuySですよ
0767名無し組
2018/03/09(金) 12:04:33.15ID:???0768名無し組
2018/03/09(金) 13:44:57.62ID:jCBRDxFRやったね!
0769名無し組
2018/03/09(金) 17:02:54.51ID:5WubZ79Y0770名無し組
2018/03/09(金) 17:45:32.55ID:???0771名無し組
2018/03/09(金) 17:46:26.47ID:M1QdwN7k0772名無し組
2018/03/09(金) 18:14:32.91ID:???受験票無くしてハガキくるまで結果わからなかったけど合格してたわーw
今年実地だけ組だけどノー勉強&経験記述もその場で考えて書いて落ちたかなぁと
思ったけどラッキーだった
土木は実地落ちてたから嬉しい
合格されてた皆様おめでとうございます!!!
0773名無し組
2018/03/09(金) 18:19:05.18ID:qt1oPq4p私もハガキ届いて、今日からゆっくり寝れそうです。本当に学科から長かったです。
0774名無し組
2018/03/09(金) 19:06:53.36ID:???今回力入れて良かった\(^o^)/
0775名無し組
2018/03/09(金) 19:40:21.56ID:1zIcBksSだから俺みたいな馬鹿でも一発で受かったんだ。ラッキー\(^ω^)/
0776名無し組
2018/03/09(金) 22:14:01.56ID:fI0wR1jQものすごくアホな間違いしたけど、受かったよかった!
ここで大変お世話になりました!
0777名無し組
2018/03/10(土) 00:54:20.25ID:r9biYN3r0778名無し組
2018/03/10(土) 15:47:00.27ID:r9biYN3rいつ来るのー!?
0779名無し組
2018/03/10(土) 17:44:30.25ID:veJEjK+i0780名無し組
2018/03/10(土) 18:18:51.79ID:M1Vccl+Rhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520646161/l50
0781名無し組
2018/03/10(土) 19:17:48.80ID:r9biYN3r0782名無し組
2018/03/10(土) 19:39:21.44ID:m1iGppoa0783名無し組
2018/03/10(土) 22:45:03.20ID:UiXfb3Wiお上のやる事はわからんね、せいぜい振り回され無いようにしないと
0784名無し組
2018/03/11(日) 09:44:08.32ID:1MSolSAG0786名無し組
2018/03/11(日) 23:47:13.35ID:1MSolSAG転送届しましたが、まだ届いてないです。
あしたもう一日待ちます。
0788名無し組
2018/03/13(火) 21:58:05.44ID:???0789名無し組
2018/03/13(火) 22:50:00.24ID:TOm0qGno質問ですが、監理技術者の申請と講習はそれぞれで提出しないといけないのですか?
0791名無し組
2018/03/14(水) 12:49:40.90ID:???0792名無し組
2018/03/17(土) 15:58:20.46ID:YYkE2n9/0793名無し組
2018/03/17(土) 20:30:00.96ID:???0794名無し組
2018/03/18(日) 21:02:16.51ID:???0795名無し組
2018/03/20(火) 19:37:03.06ID:???0797名無し組
2018/03/26(月) 21:38:44.74ID:t41DhU9/12日に手続きしました。
0798名無し組
2018/03/27(火) 11:36:02.22ID:???0799名無し組
2018/03/27(火) 12:22:01.42ID:AMoArUDl0800名無し組
2018/03/27(火) 12:48:12.75ID:VMbHEBUb昨日今日あたり発送して水木金あたり到着なのかな
0801名無し組
2018/03/27(火) 16:47:25.59ID:???0802名無し組
2018/03/27(火) 17:10:44.36ID:RepBNSM80803名無し組
2018/03/28(水) 21:44:49.57ID:???0804名無し組
2018/03/29(木) 10:10:25.36ID:CzqsbiAy0805名無し組
2018/03/29(木) 12:10:55.44ID:???仕事遅すぎw
0806名無し組
2018/03/29(木) 14:21:46.23ID:???0807名無し組
2018/03/29(木) 18:33:22.54ID:+pug56it0808名無し組
2018/03/29(木) 19:14:37.63ID:uTV7SuPU0809名無し組
2018/03/29(木) 19:31:58.42ID:???0810名無し組
2018/03/29(木) 23:43:18.20ID:U99CRcr60811名無し組
2018/03/30(金) 12:43:44.04ID:???会社受け取りだからわかんないや
書留くらいできそうだけど
0812名無し組
2018/03/31(土) 14:57:46.24ID:op7t5YKh0813名無し組
2018/03/31(土) 16:36:04.33ID:kiFKi1/90814名無し組
2018/03/31(土) 16:46:05.39ID:wpT2OuBX皆さんありがとうございました!
0815名無し組
2018/03/31(土) 21:20:27.11ID:t+gJXER8なんかプリントで偽物っぽい。。。
0816名無し組
2018/03/31(土) 21:51:48.63ID:6zek5cDC何か分かるww
0817名無し組
2018/03/31(土) 22:21:23.97ID:kiFKi1/90818名無し組
2018/03/31(土) 23:58:18.31ID:???監理技術者の申請と、講習受けなきゃいけないよね??
日建で講習申し込んだけど、受験番号とか要らなかったような…
0819名無し組
2018/04/02(月) 16:54:05.09ID:???参考書が最新の殆ど無いのな
0820名無し組
2018/04/02(月) 21:59:43.74ID:???自分はネットで買った
0822名無し組
2018/04/03(火) 12:22:17.60ID:???ひたすら過去問やるのが早い
0824名無し組
2018/04/04(水) 07:59:44.77ID:OdGBuuqD1級受かったのに今年2級受けるの?
レス間違えてるだけか?
0825名無し組
2018/04/05(木) 08:01:36.53ID:???2つ同年はキツいかな?
悩ましいところ。
0826名無し組
2018/04/05(木) 08:23:04.13ID:FHlaJ8AT今回の造園は反応がほとんどない・・・
ただの植木屋程度に思われてるみたい
0828名無し組
2018/04/09(月) 12:07:38.96ID:0cH1InNJ自分も去年2つ受けたけど造園学科→土木実地の日程が近かったからそこだけは大変だったかも
今年の日程は分からないけども
0829名無し組
2018/04/17(火) 20:16:11.24ID:???一級造園と比べて難易度はどれぐらいですか?
0830名無し組
2018/04/17(火) 22:33:48.94ID:e6Zhvm510831名無し組
2018/04/17(火) 22:49:44.72ID:???この20年で変化したのか気になるけど
来年受けることにします
0832名無し組
2018/04/18(水) 22:54:00.39ID:???今みたいに経験年数の虚偽申告も煩くなかったから
30歳前半で1級の土、建、管、電、園の連なる監理技術者資格者証を持ってる人を
何人も見たよ
あー建設機械まで取ってる人も見たな
0833名無し組
2018/04/24(火) 14:34:14.81ID:???公共工事で公園とかスポーツ施設とか多めにやってる人は土木も造園も楽勝でしょうな
0834名無し組
2018/05/08(火) 16:52:46.36ID:???名前書けば合格みたいな感じだったけど
今は合格率かなり下がってるんだね
0835名無し組
2018/05/08(火) 17:58:37.95ID:wPwA8Mg3それは正解 以前の文章では堅苦しくて、一体何人が最後まで読むのか疑わしい悪文だった まるで日本国憲法前文
ttp://www.bunkanken.tokyo/
文字で起こす以上、読み手という「相手」を忘れてはならない
その点で以前の文章は折原優子のオナニー全開
だが、今回のコンパクト版もよくない
抽象的な表現に終始し、没個性的で印象に残らない点は変わらない
それでいて解釈の余地を多分に残す文言が多く、誤解を招きかねない
野間優子が自ら記す言葉に酔い、言葉に振り回されている
オナニーではなく読み手とセックスしないと駄目
本当に伝えたい事を絞り、端的に、易しく伝えてこそ相手に伝わるというもの
ま、折原優子はバカだから仕方ないか( ´,_ゝ`)プッ
0836名無し組
2018/06/01(金) 19:49:41.11ID:???まだ樹木の寸法のところまでしか進んでなくて絶望しかない
0837名無し組
2018/06/01(金) 21:47:48.77ID:???2級なんて事務員でもとれる
0839名無し組
2018/06/03(日) 19:30:09.69ID:???0840名無し組
2018/06/04(月) 08:44:29.54ID:ZEPJ9KOc知らない人は引っ掛かるねぇ
0841名無し組
2018/06/04(月) 12:52:59.27ID:???0842名無し組
2018/06/04(月) 16:59:14.00ID:???0843名無し組
2018/06/06(水) 19:09:41.79ID:wCxftyiYhttp://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/const/news/20080926/526581/
東京都中野区中央5−39−13−クレッセント中野パークフロント704
03−6321−8062
0844名無し組
2018/06/28(木) 12:09:00.38ID:MyferIXZ0845名無し組
2018/07/08(日) 18:02:38.68ID:BgQhDpUP2級受けずに1級造園受けますが、1ヶ月前から勉強始めて間に合いますか?
0846名無し組
2018/07/08(日) 21:28:37.91ID:cWyqvZfG土木と建築持っているなら1ヶ月で楽勝
0847名無し組
2018/07/12(木) 12:36:09.09ID:+PBnE95h問題集でなくテキスト探してます。
0848名無し組
2018/07/19(木) 15:19:33.58ID:???実務記述は200万classの伐採関係書いても経験と見なされますか?
0849名無し組
2018/07/20(金) 08:50:41.31ID:/egLNfEX伐採は無理でしょ
せめて移植にしないと
0851名無し組
2018/07/20(金) 11:23:52.21ID:SAbGik+l今まで受けた試験の中で一番記入に時間がかかる…何枚かかせんねん。
卒業証明書や名前かわったから戸籍取に行ったり…
試験受ける前に試されている気がする。。。
0853名無し組
2018/08/06(月) 19:20:35.15ID:qGRmL89Z0854名無し組
2018/08/07(火) 16:21:37.22ID:???0855名無し組
2018/08/08(水) 01:16:28.39ID:7YrYxifv過去5年の過去問やるだけで合格できますか?
0856名無し組
2018/08/11(土) 12:26:30.18ID:6YUKTb/+0857名無し組
2018/08/11(土) 16:22:32.44ID:???0858名無し組
2018/08/12(日) 11:13:51.57ID:PVxnqskD0859名無し組
2018/08/14(火) 07:35:28.13ID:???0860名無し組
2018/08/14(火) 21:04:11.46ID:???0861名無し組
2018/08/15(水) 21:34:27.16ID:XaHDF5s7どんな感じ?4万払う価値あるん?
0862名無し組
2018/08/15(水) 22:32:52.64ID:4vG5ULly俺も去年行った、書いて覚えるのが基本方針でヤマ張ってとにかく書く、何回も嫌になる程覚えるまで書く、学校で書いて宿題を家で書く。それも同じ問題をひたすらに書く。
で、完璧にして試験受けたのに落ちたんだよ。笑
もう今年受ける気しねーよ、受かる気もしないし
0863名無し組
2018/08/16(木) 04:29:29.10ID:IyokMo5wまじかよ‥
経験記述は自分で書くしかねーの?
0864名無し組
2018/08/16(木) 12:15:34.96ID:rRtv6Uou他に誰が書くんだよ
0865名無し組
2018/08/17(金) 00:25:41.98ID:J4RYr0k9造園10年位離れていて、経験は昔のやつばっかり書いてるんだよ、それが良くないのかね昔過ぎて
だって土木あれば造園いらないじゃん、公共工事も造園は土木一式で発注されてるし、造園の仕事やる機会がないんだよね
だから離れているって言うよりは仕事する機会が無い
500万以下の民間工事は書かない方が良いって言うし、もうどうしたらいいのか
0866名無し組
2018/08/17(金) 09:31:09.64ID:???0867名無し組
2018/08/17(金) 10:09:44.27ID:???2級受験ね
0868名無し組
2018/08/17(金) 16:32:18.17ID:+p74zp0z届いてない方いますか?
名古屋です。
0869名無し組
2018/08/17(金) 17:54:27.88ID:???0870名無し組
2018/08/18(土) 08:27:10.04ID:se3llisS受験票届いたって1級の話なのですね!
2級にしてはやけに早いなーと思っておりました…。
書類に自信がなかったので
不備があって届かないのかと焦った…
ありがとうございます!
0871名無し組
2018/08/19(日) 04:11:15.69ID:kdQcAb3d不備があれば、訂正箇所添えられて返ってくるよ
0872名無し組
2018/08/19(日) 10:29:34.02ID:t36aDNPB0873名無し組
2018/08/19(日) 10:56:03.85ID:i6hweCLU午後のB問題から勉強し、楽勝過ぎてA問題勉強してませんでした。
昨日から勉強始めたけど難しい。
現場経験無いから、専門用語頭に入らない。
今から猛勉強して間に合いますかね?
0874名無し組
2018/08/19(日) 18:28:03.09ID:???0875名無し組
2018/08/20(月) 19:00:54.46ID:MX1vgAcT0876名無し組
2018/08/28(火) 19:10:32.76ID:???0877名無し組
2018/08/28(火) 21:21:42.72ID:???0878名無し組
2018/08/29(水) 05:14:37.42ID:09xCQUsF実地試験やな。
今年も経験記述、品質と工程かな?
0880名無し組
2018/08/29(水) 20:02:04.77ID:09xCQUsF寒冷紗とか幹まきとかマルチングじゃね?
0881名無し組
2018/08/29(水) 20:56:22.32ID:???2級なら
0883名無し組
2018/08/30(木) 10:56:40.00ID:t3GfzrAv過去5年の問題だけやる
0884名無し組
2018/08/30(木) 12:17:54.66ID:HQFi6s550885名無し組
2018/08/30(木) 21:19:30.73ID:Jy8wjfGIまったく頭に入らないから飛ばして勉強してるよ
0886名無し組
2018/08/31(金) 04:23:21.97ID:/dzHqzfE植物の名前なんかほとんど出ないよー
出ても一問か二問じゃね?
0887名無し組
2018/08/31(金) 20:08:24.03ID:oinwo1l30888名無し組
2018/08/31(金) 20:11:57.48ID:oinwo1l30889名無し組
2018/09/01(土) 23:06:03.24ID:???0890名無し組
2018/09/02(日) 12:28:47.49ID:hHVl20R+午後は、問題読まずにマーク付けても受かるよ。
0891889
2018/09/02(日) 16:30:36.70ID:???0892名無し組
2018/09/02(日) 17:14:38.21ID:DOjl7SiY0893名無し組
2018/09/02(日) 17:33:16.06ID:o1ZaIf6Q午後は簡単だった
0895名無し組
2018/09/02(日) 18:11:26.31ID:DOjl7SiYちょっと気になって眠れない感じで(笑)
みなさん、答え書き写してきましたか?
0897名無し組
2018/09/02(日) 18:19:51.09ID:KDYq59jM恥ずかしくて晒せねーわw
0898名無し組
2018/09/02(日) 20:42:28.53ID:???0899名無し組
2018/09/02(日) 22:29:02.14ID:???答え控えてくるってそういうことだろ?
回りくどい感じで難しく感じた。
0900名無し組
2018/09/03(月) 00:17:24.52ID:MDMcR/45書き写すのではなく、穴を空けるから失格にはならない。
0901名無し組
2018/09/03(月) 10:57:39.42ID:???0902名無し組
2018/09/03(月) 11:25:33.70ID:koFsDg+Z0903名無し組
2018/09/03(月) 12:06:12.47ID:1nUpM7pl0904894
2018/09/03(月) 13:15:06.19ID:???つまらないミスがチラホラ。
実地の準備しなきゃ。
0905名無し組
2018/09/03(月) 18:13:00.87ID:WP2GVCST60問正解してた。
0906名無し組
2018/09/03(月) 20:40:26.76ID:???0907名無し組
2018/09/03(月) 21:58:39.41ID:pQDXRpVF正解率60パー以上で合格ってあるけど、午前午後足して60パーあればいいんかな?
午前も午後もそれぞれ60パーないとダメなんかな?
0908名無し組
2018/09/03(月) 22:43:09.27ID:3XzpTKUr0909名無し組
2018/09/04(火) 10:52:36.24ID:jstfCSrF建設センターに問い合わせしたらお答えできませんとか言われて不安になってました
0910名無し組
2018/09/04(火) 16:37:48.47ID:BDBT1U4C0911名無し組
2018/09/04(火) 16:40:10.62ID:tdABWgLA0912名無し組
2018/09/04(火) 16:40:50.70ID:tdABWgLA0913名無し組
2018/09/04(火) 16:42:15.24ID:tdABWgLA0914894
2018/09/04(火) 18:42:10.91ID:???0915名無し組
2018/09/05(水) 22:34:58.43ID:GsgGI4YM36点は厳しいかも
0916名無し組
2018/09/05(水) 22:47:16.47ID:???0917名無し組
2018/09/07(金) 15:42:08.38ID:???0918名無し組
2018/09/18(火) 19:47:19.31ID:BYf3Mp1Z0919名無し組
2018/09/18(火) 22:14:09.16ID:afsk4SK90920名無し組
2018/09/26(水) 15:33:04.50ID:???0922名無し組
2018/09/27(木) 06:12:44.29ID:???0923名無し組
2018/09/27(木) 08:30:11.68ID:T9QSI8Hkこのタイミングで返って来るの!?
ちょっと自分も返って着そうで怖い
0924名無し組
2018/10/03(水) 04:08:30.61ID:OtwyEMaR0926名無し組
2018/10/03(水) 22:10:30.75ID:OtwyEMaR自分の解答持ってかえれねーしな。
おれだったら試験終わったら発表まで待つな。
楽しみ増えるじゃん。合格通知来て始めて合格だよ。解答の発表なんか見ねーよ。先走ってもしゃぁない 実地なんか合格発表まで3カ月あるんだよ。がまんしろよ。1カ月くらいよー
まぁーおれ試験受けてないから関係ないだよね何試験だっけ?ココ ボイラーだっけ?
0927894
2018/10/04(木) 09:21:22.95ID:???0928名無し組
2018/10/04(木) 10:31:02.31ID:ntqIKxp00930名無し組
2018/10/05(金) 19:29:51.69ID:VjLJiiXj0931名無し組
2018/10/06(土) 03:48:07.96ID:L2Ed2iejおまえはどやねん?
0932名無し組
2018/10/06(土) 19:08:15.44ID:+f4c9FKmここがどこの掲示板かわからんようじゃどの試験も受けなくて正解。ある意味おめでとう笑
0933名無し組
2018/10/07(日) 05:31:29.00ID:fGagRR9j0934894
2018/10/09(火) 07:54:27.44ID:???実地試験専用のとか今年度分とかないし。
0935名無し組
2018/10/10(水) 16:16:46.27ID:???選択肢にあるだけで正解じゃないからそんな気にしなくてもいいかもしれないけど
画像検索しても豆腐の料理しか出てこないし
いざ出題された時落とすのもったいないから知ってる人教えて欲しい。
0937名無し組
2018/10/11(木) 06:06:36.18ID:3joDhSOh0938名無し組
2018/10/11(木) 16:28:32.87ID:Dg+HD+c0
0939名無し組
2018/10/12(金) 21:19:28.34ID:???たまに見る40問の問題って何?
0940一級造園取得者
2018/10/14(日) 00:29:45.56ID:ufBQEMxl0941名無し組
2018/10/14(日) 00:31:01.08ID:ufBQEMxl
0943名無し組
2018/10/14(日) 15:33:37.09ID:9yc3jTkGいつ来るの!?
0944名無し組
2018/10/14(日) 22:40:24.93ID:???0946名無し組
2018/10/15(月) 19:24:19.24ID:q/8NZAmg日建学院は良かったですか?
個人的には総合資格学院の方が
良かったです。
0947名無し組
2018/10/16(火) 08:28:27.44ID:F1pxjsp6ありがと!
えー…11月の試験は50問なのかな。
今まで通り50問であって欲しいな〜
0948名無し組
2018/10/16(火) 12:11:53.24ID:???0949名無し組
2018/10/16(火) 13:52:35.17ID:F1pxjsp6そうなの!?めっちゃ参考にしてたわ(実地的)
0950名無し組
2018/10/19(金) 16:37:05.51ID:AHozUdUVH23の問題や
クスノキの移植作業において,「掘取り」,「運搬」,「植栽」の作業のため,事前にそれぞれの現場で確認しておく必要のある作業条件を2つずつ記述しなさい。この場合,3つの作業のうち,2つの作業を選んで記述するものとする。(ただし,土壌に関する内容は除く。)
クスノキは溝掘り式の根回しがしてあって4km先に移植する。
解答と解説:
掘取り
掘削機械、クレーンなどの適切な配置の確認
根を必要以上に切断しないように鉢の大きさの決定をする
運搬
搬出経路と距離の確認
乾燥等気象条件の確認
根鉢が壊れないように養生方法の確認
植栽
搬入から植栽までの期間の保管方法、乾燥防止措置
植栽位置の確認
根鉢の大きさの決定、地下工作物等の有無の確認
掘取
@掘取前の枝の剪除と下枝のしおりをする。
A鉢径の大きさを定める。
運搬
@直根の切直し
A運搬の支障となる枝の枝おろし及び枝しおりをする。
植裁
@枝葉の整枝剪定を行う。
A植穴は根鉢寸法に余裕をもって掘り、植穴の底は土を細かく砕いて柔らかくし、中高く仕上げる。
下の解答例の方が見覚えのある感じだけど、事前に現場で確認しておく必要ってところでなんか違う気がする。
模範解答欲しい。
0951名無し組
2018/10/20(土) 04:47:17.98ID:VQZiduro掘取り
病害 害虫の有無
樹勢
運搬経路
樹木の重量 寸法
植栽
植穴の位置
現場トラフィカビリティー
模範解答かわからんけど。
0952名無し組
2018/10/20(土) 08:07:54.68ID:NW5CTD6Eせんきゅ!病害とか害虫とは思いもせんかった!
トラフィカビリティーの意味わからんけど調べるわ!
助かった!
0953名無し組
2018/10/20(土) 15:52:50.59ID:4duVdpqB改正前のやつあるんですが、10年以上前の過去問が主にのってる感じでした。
改正版は10年以内の過去問とか結構のってるんでしょうか?
田舎にすんでるため立ち読みができなせん。知ってる方教えて下さい。
0954名無し組
2018/10/20(土) 18:28:20.46ID:Lu7yAQXdあくまでも、施工管理技士の試験であって、技能士の試験では、ないのだよ。
0955名無し組
2018/10/27(土) 02:10:30.32ID:FoNSjtu90957名無し組
2018/10/27(土) 12:33:39.63ID:FoNSjtu911月5日まで来なかったら問い合わせろと書いてあったので安心しました ありがとう
0958名無し組
2018/10/29(月) 12:51:45.86ID:???0959名無し組
2018/10/29(月) 20:18:11.25ID:hoFZtPxx0960名無し組
2018/10/30(火) 12:15:57.03ID:???0961名無し組
2018/10/31(水) 16:34:56.75ID:iWOnYf720962名無し組
2018/11/05(月) 01:30:42.76ID:YMyAQm3Q解答が公式に発表されてない年度もあんねんな
ほんま、しぇろ縄やで
0963名無し組
2018/11/05(月) 06:44:11.34ID:???0964名無し組
2018/11/05(月) 11:45:22.67ID:rudVuiV0わかる!
植穴掘りとか
・根元直径の5〜6倍程度の大きさで掘り、中央部はやや高めに土を盛っておく。
って2つ合体させたのを1つしてる回答もあれば
・植穴は根元直径の5〜6倍程度の大きさとする
・植穴の中央部やや高めになるように土を盛っておく
じゃ違うもんね!
分けた方が減点になるのか気になるところ。
0965名無し組
2018/11/05(月) 19:49:18.00ID:STb3dyys支柱設置の留意点
芝の貼りかたの種類、整地における留意点
クレーンや高車、高所作業における安全面、などが出る傾向やな
0966名無し組
2018/11/05(月) 21:54:45.93ID:???なんて年もあったな
0967名無し組
2018/11/05(月) 22:46:26.16ID:???経験とネットワーク工程表はいい線行けるけど、2番がなあ。
0968名無し組
2018/11/05(月) 23:07:19.58ID:???去年の2級建築と2級管工事もそれでどうにかなったし…
0970名無し組
2018/11/06(火) 16:35:38.30ID:l3kdnhUtネットの答えと参考書の答えと違うので。
0971名無し組
2018/11/06(火) 17:23:17.17ID:aI2F90x+あってると思う。掘り取りの根鉢が3〜5倍で、植穴が4〜6倍だったと思う。
0972名無し組
2018/11/06(火) 19:21:41.71ID:Fevc0Z/Aありがとうございます!頭の中にマルチングして暗記しときます
0974名無し組
2018/11/09(金) 14:20:53.73ID:wFu/gFKp工事現場における施工管理上のあなたの立場を記入しなさい。って問題は
施工監督とか、現場監督とか一言で良いのでしょうか??
それとも施工監督で仕事内容も書いた方がいいんですか??
0975名無し組
2018/11/09(金) 14:35:10.13ID:???私が買ったテキストには「現場代理人」とか「工事主任」と一言しか書いてないよ〜
そして私の買ったテキストには何故か省略されているのが、
この工事におけるあなたの所属する会社等の契約上の立場を亜解答欄の〔〕内の
該当するものにを付けなさい。
その他にを付けた場合は( )に契約上の立場を記述しなさい。
これって何が書いてあるの?元請け・下請けって感じ??
0977名無し組
2018/11/09(金) 15:36:58.90ID:wFu/gFKpありがとうございます。
一言でよくて安心しましたw
0978名無し組
2018/11/09(金) 15:37:31.23ID:wFu/gFKpありがとうございます!
0979名無し組
2018/11/09(金) 16:32:33.58ID:???0980名無し組
2018/11/09(金) 17:26:29.22ID:VNzLk94S0981名無し組
2018/11/09(金) 18:42:11.41ID:JBgnoglR0982名無し組
2018/11/09(金) 18:49:43.23ID:R2+uUuLWわいもずっと夜勤でこんなに勉強できへんもんかと
0983名無し組
2018/11/10(土) 04:10:02.55ID:tLW+Do32腰より上の位置にベルトを装着すること
って間違い?
フルハーネスの講習でそう習ったけど、参考書の答えには違う答えばっかり
0984名無し組
2018/11/10(土) 08:01:08.24ID:???言ってる意味が分からんけど
例えば工期が平成30年9月1日から平成30年10月31日なら
かかった日数は61になる
>>983
・ 安全帯のフックは腰より高い位置に取り付ける
・ 胴ベルトは腰骨の位置で確実に締める
の2つが混ざってるんじゃないかな、と
0985名無し組
2018/11/10(土) 09:58:16.08ID:tLW+Do32ありがとうございました。まさにその通りの間違いですた。
ちん子の皮きって環状剥皮しときます
0987名無し組
2018/11/10(土) 18:55:25.43ID:???みんな頑張ろうね〜
0988名無し組
2018/11/10(土) 21:28:11.29ID:TKwxwpJ8工事の工程を確認し、遅延しないように指示をする人。
であってる??
もっと正しい書き方ありますか?
0989名無し組
2018/11/11(日) 23:28:40.32ID:Qqi5/esL土壌の乾燥を防止する。か
土壌の水分蒸発による過度の乾燥の防止。ならどちらが良いんでしょうか?
0990名無し組
2018/11/12(月) 00:06:39.95ID:+0INBoCe土壌の乾燥防止でええんちゃいますかね?
ってか論文参考書見てたら土木の論文より長い?
参考書によって文章の長さも異なるねんけど。
去年の実地はかなり長い論文持って行って時間カツカツやった記憶があるんで、できれば短い方でいきたいねんけど。
文字数ってやっぱ関係あるんですか?
0991名無し組
2018/11/12(月) 02:56:55.22ID:???具体的に書いて損はないと思うけどなぁ。
0992名無し組
2018/11/12(月) 05:51:03.60ID:kzeZvC0b0993名無し組
2018/11/12(月) 06:47:31.18ID:???0994名無し組
2018/11/12(月) 09:11:45.67ID:HKtwyZgC作文40点
問題2.3 各30点
ですかね?
昨年、作文ほぼ出来てたのに不合格でした
0995名無し組
2018/11/12(月) 09:22:36.65ID:UTnn64oa作文40点
問題2.3 各30点
ですかね?
昨年、作文ほぼ出来てたのに不合格でした
0996名無し組
2018/11/12(月) 10:12:47.09ID:???0997名無し組
2018/11/12(月) 10:33:43.08ID:???経験記述がほぼ出来ていれば合格してるはず。
経験記述が書ける人はその他の記述問題も
それなりには書ける知識を有してるからね。
「作文、ほぼ出来てた」っていうのは
何を基準にされているんだろう。
0998名無し組
2018/11/12(月) 10:59:59.60ID:???【1級も】造園施工管理技士【2級も】part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1541987933/
0999名無し組
2018/11/12(月) 14:48:24.90ID:TjKf6Penありがとう!
1000名無し組
2018/11/12(月) 14:48:39.97ID:???10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 724日 17時間 23分 37秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。