トップページdoboku
1002コメント208KB

給水装置工事主任技術者4 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2016/10/23(日) 14:44:36.31ID:???
立つか?
0538名無し組2016/10/25(火) 20:40:27.16ID:???
>>537
底辺の我々はこれでも7割落ちる
自慢に来るなよ
0539名無し組2016/10/25(火) 20:52:05.82ID:qEEhjMa3
http://kyusui.l-mate.net/pdf/2016-01.pdf
0540名無し組2016/10/25(火) 20:52:40.39ID:qEEhjMa3
計画論〜〜
0541名無し組2016/10/25(火) 20:56:31.28ID:???
>>537
すごいですね。でも自慢話はいいわwww
0542名無し組2016/10/25(火) 21:00:20.10ID:/mp77Iqi
>>539
なんなん、これ?
0543名無し組2016/10/25(火) 21:01:52.77ID:qEEhjMa3
>>542
九州建設専門学院というところがだした回答です!
0544名無し組2016/10/25(火) 21:04:57.25ID:/mp77Iqi
関根先生の答えとけっこう違ってるね!どっちが正しいだろうか?
0545名無し組2016/10/25(火) 21:05:39.39ID:3Xmln0Jc
>>539

11、12、16、19、34、35

2ch、東北と6問違うよ。

誰か精査お願い。
0546名無し組2016/10/25(火) 21:06:08.18ID:OONzHpUY
答え乗っけて〜
0547名無し組2016/10/25(火) 21:07:53.30ID:3Xmln0Jc
19合ってた。
5問違う。
0548名無し組2016/10/25(火) 21:11:24.86ID:OONzHpUY
どこで見れるの〜〜
0549名無し組2016/10/25(火) 21:13:50.14ID:qEEhjMa3
一問とかならわかるけどここまで答えに差があるの?笑
0550名無し組2016/10/25(火) 21:15:11.94ID:C0HmNi5n
九州建設専門学院(笑)
0551名無し組2016/10/25(火) 21:18:12.44ID:/mp77Iqi
九州建設専門学院アホだな!笑 笑 こんな学校絶対に行きたくない。
0552名無し組2016/10/25(火) 21:19:30.17ID:???
さきほど全管連の解答速報もらったけど
2chのと全く同じでした
0553名無し組2016/10/25(火) 21:28:56.55ID:OONzHpUY
結果どれが最有力回答?
0554名無し組2016/10/25(火) 21:31:22.93ID:/mp77Iqi
>>553
広島カープ、間違いなし!!
0555名無し組2016/10/25(火) 21:41:14.41ID:whVuP+dC
九州のやつだと合格だわ。
0556名無し組2016/10/25(火) 21:43:15.86ID:/mp77Iqi
>>555
じゃー、ダメだね!笑
0557名無し組2016/10/25(火) 21:44:42.93ID:whVuP+dC
>>556
だよね笑
0558名無し組2016/10/25(火) 21:45:32.91ID:OONzHpUY
同じく…

また頑張りましょ
0559名無し組2016/10/25(火) 22:02:23.73ID:???
>>520
安全管理が出るとは限らんからなー。
俺んときは二年連続で工程管理が出てきた。(学科免除受けた2回目の実地で合格済み)
0560名無し組2016/10/25(火) 22:03:59.89ID:???
>>550
あ、
俺が一級管(実地のみ)でお世話になったとこやw
連投スマン
0561名無し組2016/10/25(火) 22:08:00.03ID:???
>>560
おまえもクソ作文、バックホー旋回内か
0562名無し組2016/10/25(火) 22:09:14.09ID:???
>>561
なわけねーよw
0563名無し組2016/10/25(火) 22:52:17.02ID:evwP1Tcn
問27って1じゃね?
0564名無し組2016/10/25(火) 23:03:49.54ID:xnb65SmL
テキストを見たら近接壁から吐水口の中心までが(25oを越えるものは吐水口の最下端)水平距離と書いてある
0565名無し組2016/10/25(火) 23:04:43.36ID:xnb65SmL
文字化けしました
ハテナマークはミリです
0566名無し組2016/10/25(火) 23:07:19.72ID:???
>>535
知ってる人少ないと思うけど、事務論ガーって騒いだ年。あの頃の勢い今年はないもんな!
0567名無し組2016/10/25(火) 23:08:27.89ID:yRePixC7
じゃ 1
0568名無し組2016/10/25(火) 23:11:03.82ID:IzIVYStI
そうそう
間違いなく1だよ
0569名無し組2016/10/25(火) 23:11:27.34ID:xnb65SmL
問題の呼び径が20ミリなので近接壁から吐水口中心ですね
0570名無し組2016/10/25(火) 23:16:12.87ID:m1YPc9CY
そんな問題作るよりサドル分水栓に逆止弁を装備する事を義務付けろ池沼
0571名無し組2016/10/25(火) 23:17:50.25ID:???
金かかるじゃん
0572名無し組2016/10/25(火) 23:19:04.64ID:m1YPc9CY
安全を金で買え
0573名無し組2016/10/25(火) 23:27:52.48ID:???
今年初めて受験しました。
2週間で問題集を流しながら2周で、計49点でした。
試験を受けた感想として、何故合格率三割なのですか?
何か落とし穴が有るのですか?
0574名無し組2016/10/25(火) 23:30:36.88ID:yRePixC7
チッ
0575名無し組2016/10/25(火) 23:30:54.73ID:???
2週間勉強してそれは低得点
煽りに来れるレベルじゃねえ
0576名無し組2016/10/25(火) 23:35:07.10ID:???
勉強して試験受けよう
毎年3割

勉強してないけど取り敢えず受けよう
毎年7割

ただそれだけの事よ
0577名無し組2016/10/25(火) 23:36:53.54ID:???
>>575
やはり低得点なのですね。
今年は簡単との書き込みも見られますので、不合格の可能性もあるんですね…。
無知ですみません。
来年ちゃんと勉強します。
0578名無し組2016/10/25(火) 23:37:24.91ID:m1YPc9CY
前日4時間財団のテキスト流し読み(7割)
現場の知識無し
足切りクリア42点受かっててくれ
0579名無し組2016/10/25(火) 23:41:54.52ID:???
ぶっちゃけさ試験受けにくる連中の顔みりゃ分かるだろ
そもそもの頭が悪いんだよ
底辺層にはこのレベルの問題でもキツイんだよ
0580名無し組2016/10/25(火) 23:45:48.79ID:???
九州の回答って後出しなのになんでこんなに攻めてるの?
最悪財団の6000円のテキスト読んでから発表しろよw
0581名無し組2016/10/25(火) 23:52:37.46ID:m1YPc9CY
>>539
ワロタ
0582名無し組2016/10/25(火) 23:56:03.99ID:???
>>579
そうですね。
雰囲気が試験ではありませんでしたね

何故か皆さん他人事の用でした。
0583名無し組2016/10/26(水) 00:25:59.22ID:???
途中退場の人が、やたら多い試験だと思った
0584名無し組2016/10/26(水) 00:26:30.38ID:???
>>539
これだと計画論が2点でヤバい
0585名無し組2016/10/26(水) 00:30:24.85ID:???
工事法5点やったんやけど九州のと確実に合ってるのが4点・・・足切りギリ

雰囲気は免除で受けたけど、施工管理持ってるってことはそれなりの人来るかと思ったら
土方のヤンキーみたいなのが多かったよ。それでも施工管理取れるんなら受かるんじゃないかな
って思ったけど、どうなんやろ
帰りに大学近くのコンビニ寄ったら駐車場ひとつ占領して丸くなって勉強会してた
やるなら大学内でやれよ
0586名無し組2016/10/26(水) 06:53:44.30ID:j6ekj1OX
九州の問34精査してみた
h=20−(0.5+2.5)−5=12
L=5+20+0.5+2.5=28
よって(12÷28)×1000=約430(動水勾配)
ウエストン流量図より流量は0.8L/秒
0.8×60=48L/分(答)
あれ、4なの?過去問H26問35を見ながら精査してみたが、、どうなん?
0587名無し組2016/10/26(水) 07:08:33.27ID:cOZW+mGY
20-3(高)-5(余)-8(損)=4(配管の摩擦水頭)
この時点で間違い!
0588名無し組2016/10/26(水) 07:08:52.33ID:j6ekj1OX
朝だから寝ぼけてたわ
きっと九州は損失水頭8Mが飛んでしまってるのな
0589名無し組2016/10/26(水) 07:18:43.08ID:BdjIbnYg
>>567
0590名無し組2016/10/26(水) 07:20:26.48ID:/40M3FGa
九州大丈夫?
0591名無し組2016/10/26(水) 07:23:18.57ID:BdjIbnYg
>>568
なぜ1なんですか、吐水口の中心なら3が正解でしょ、1は25ミリでしよ
0592名無し組2016/10/26(水) 07:42:20.29ID:/40M3FGa
学科1で28点でトータル40点なら合格ですよね?
0593名無し組2016/10/26(水) 07:47:59.90ID:???
>>592
例年なら合格だが、今年は簡単だったので微妙かと。
0594名無し組2016/10/26(水) 07:52:00.79ID:???
>>580
攻めてるので吹いたw
0595名無し組2016/10/26(水) 07:52:29.07ID:9RDcuB4T
>>591
ごめんなさいね、正解は当然3ですけど

自分で答えを調べない人にイラッときたもんで
0596名無し組2016/10/26(水) 07:54:21.67ID:???
試験から数日ここにいさせてもらっているんだけど、面白い人達多くて未来は明るいなと思った。感謝。
0597名無し組2016/10/26(水) 08:09:18.56ID:???
今年は簡単って言っても足切り合格点は28なんて行かないよ
試験受けてる連中をどれだけ過大評価してるんだ
あくまで勉強している人にとっては簡単なだけで落ちる奴には毎年難問なんだよ
落ちるべくして落ちてるのが6割以上いるから安心しろ
0598名無し組2016/10/26(水) 08:13:43.49ID:QIacoN4a
>>596
見てる,書キコの時点で、私も同類ですが
ほんと、いろんなひといて
楽しいーw

そしてなにより。基準が出てないから
合否をここで決めるのは無理なのに
それを求めてくる人の多さったらない。

毎年かわる基準もイミフだけど
0599名無し組2016/10/26(水) 08:19:51.63ID:6g81VOWT
だいたい資格って足切りクリアの6割取れてれば合格かと思ってた
0600名無し組2016/10/26(水) 08:21:49.97ID:/40M3FGa
>>597
イケメン発言(^^)

あとは黙って待ちます
0601名無し組2016/10/26(水) 08:28:45.53ID:wxBf9c12
341
322341
3422412234
1431412321
423423
42143
2342342131
2124313141
これで確定
全管連からFAXきてたお
0602名無し組2016/10/26(水) 08:55:15.19ID:???
うちにもきてました。午前しかチェックしてないけど、2ch速報と
同じでしたね。
99.9%これで正解かな?
あとは合格基準がどうなるかだけだ〜
0603名無し組2016/10/26(水) 09:25:20.42ID:wAaUs8wu
>>601
GJ
九州がいつ修正するか楽しみだ
0604名無し組2016/10/26(水) 10:21:12.97ID:???
だれか九州にFAXしてやれよ
0605名無し組2016/10/26(水) 10:24:07.72ID:???
>>587
はぁ?
20-(3+5+8)じゃないの?
0606名無し組2016/10/26(水) 10:27:34.66ID:WYsHKeat
>>605
同じ事じゃん(笑)
0607名無し組2016/10/26(水) 10:39:31.59ID:iFDru+Ta
>>605
ウケる(笑)
0608名無し組2016/10/26(水) 11:19:51.12ID:QlPlFc+J
現場じゃない事務員は次は何受けますか
0609名無し組2016/10/26(水) 12:37:02.38ID:???
秘書検定
0610名無し組2016/10/26(水) 13:02:19.89ID:???
カイジの地下の収容所で
ピンコロイカサマ賭博にいた連中みたいのしか
同じ教室にはいなかったな
免除グミ教室だったから
あいつらが例の
クソ作文バックホー旋回内の連中かい


宅建の試験の連中も身なりが良いだけでイカサマ臭い奴ばかりだったぜ
0611名無し組2016/10/26(水) 13:37:05.94ID:???
俺の行った試験会場の教室、受験番号の貼ってある
空席がいくつかあったな。
急用か忘れてたか、来ない人多いなと思った
0612名無し組2016/10/26(水) 13:53:54.74ID:wAaUs8wu
会場に来ない人は毎年2000人くらいいる
0613名無し組2016/10/26(水) 14:52:03.32ID:???
>>612
会社に勉強して受験しましたが落ちましたと話し
レジャーに出掛けた
0614名無し組2016/10/26(水) 15:06:04.10ID:tdvvmYS5
今回そんなに簡単だったですか?
合格基準どのくらいなんだろーーー
0615名無し組2016/10/26(水) 15:37:23.92ID:VIUXQjdf
過去問眺めれば合格する試験だな。
0616名無し組2016/10/26(水) 16:36:52.98ID:???
それっていつもの事じゃん
0617名無し組2016/10/26(水) 17:33:51.92ID:???
合格率3割の内訳って
大卒で水道局入って必要になった頭いい連中1割
現場で働く非元ヤン1割
勘が鋭いやつ0.5割
暇を持て余してる専業主婦ユーキャン受講BBA0.5割

ってとこだろうな。会場でリーゼントのおっさん達に混じっておばさんが何人かいたし
0618名無し組2016/10/26(水) 17:38:19.45ID:???
専業主婦がこの資格取ってもメリットゼロだし
オバサンは水道工事してる小さな会社の嫁もしくは事務員くらいなもんよ
0619名無し組2016/10/26(水) 17:43:25.39ID:???
うちの会社4人くらい来なかった
1人は仕方ない事情、3人は勉強してないから行かないって言ってたな
0620名無し組2016/10/26(水) 17:49:57.32ID:???
どうしようもなく馬鹿とほどほど馬鹿もしくは優秀を線引き出来て
いい資格だと思うよ
受からないのはギリギリ日本語喋れるかどうかの池沼レベルだろ
0621名無し組2016/10/26(水) 17:54:22.28ID:???
>>619
クソ3人は受験料無駄だな 一人は仕方ない
0622名無し組2016/10/26(水) 17:55:16.89ID:???
>>617
水道屋ではんこもらわないとならんだろ
0623名無し組2016/10/26(水) 17:56:20.44ID:???
>>617
俺はメインはプロパン屋
0624名無し組2016/10/26(水) 18:47:19.21ID:???
おばさんは申請&会計部隊だよ

つか女の人には水道 の申請事務仕事はいいと思う。
0625名無し組2016/10/26(水) 18:54:20.77ID:???
水道局に走ってる人はほぼ男しか見かけない。
0626名無し組2016/10/26(水) 18:56:03.63ID:MK0Y66Nr
>>623
奇遇だな!俺もプロパン。
丙化の方が難しかったな
0627名無し組2016/10/26(水) 19:06:05.84ID:???
>>610
どこの試験会場だよ?
大阪?福岡?
0628名無し組2016/10/26(水) 19:09:56.78ID:???
プロパンはさガスの繋ぎだけ出来る簡易資格作ってくれや
それかもうこの世からプロパン消えてくれ
0629名無し組2016/10/26(水) 19:20:23.14ID:???
>>628
まず無理だろうな。
液石の設備士とるか、ガス屋に嫌み言われながら繋いでもらえ。
0630名無し組2016/10/26(水) 19:20:24.37ID:9qjOjiGa
>>617
非じゃなくて
元ヤンでも、とってるよ
0631名無し組2016/10/26(水) 19:23:04.92ID:9qjOjiGa
>>624
あらふぉBBAでやってるけど
最近、女性多い。
0632名無し組2016/10/26(水) 19:45:26.65ID:???
>>626
プロパン屋のスレにもう一人受けたのいるよ
我々プロパン屋で3人だな
ガス器具売るより指定工事店の方が金になるよね

俺は今まで受けたのは宅建が面白かったよ
危険物がいちばんつまらなかった
次は何受けるの?
0633名無し組2016/10/26(水) 20:24:18.82ID:???
>>632
水道申請 下水申請 事務 実はこれにパソコンシステムに強いと
もう最強。
0634名無し組2016/10/26(水) 21:54:15.85ID:???
後は合格発表まで過疎るか
0635名無し組2016/10/26(水) 22:00:31.31ID:???
>>626
私もプロパン屋です。
0636名無し組2016/10/26(水) 22:38:15.00ID:???
私電気屋です
0637名無し組2016/10/26(水) 22:45:16.44ID:???
電気屋って実務経験どうすんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています