トップページdoboku
1002コメント261KB

■日建学院 #53【一級建築士】 [転載禁止](c)5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2016/10/11(火) 22:45:07.62ID:XGizGM33
0001 名無し組 2016/09/03 12:06:28
(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/

前スレ
■日建学院 #51 【一級建築士】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.ne...i/doboku/1444820176/

※次スレは>>970が立てること。無理な場合はは>>980
0009名無し組2016/10/11(火) 23:35:28.63ID:???
ライトコートほどのものを必須にするなら要求室に書いてくるでしょ
0010名無し組2016/10/11(火) 23:40:19.21ID:???
パッシブ条件だけど、トップライトとルーバーだけで良かったのか。
0011名無し組2016/10/11(火) 23:44:58.10ID:XGizGM33
>>8
南にあって当然だろみたいな事を言われたので
0012名無し組2016/10/11(火) 23:55:26.55ID:XrsFJm7B
アウトじゃないと思うけど減点の可能性はあるかもね。
0013名無し組2016/10/11(火) 23:56:30.70ID:XrsFJm7B
あ、ごめん。南以外だと勘違いしてた。南に持ってきてるなら問題ないっしょ。
0014名無し組2016/10/11(火) 23:59:43.66ID:XGizGM33
間違いました、南以外に計画したので減点ですね。涙
0015名無し組2016/10/12(水) 00:04:26.08ID:???
2、3階は余裕あったし、1〜3階まで連続のライトコート2つ入れたわ
0016名無し組2016/10/12(水) 00:09:04.51ID:???
基礎に関しては、井水を考慮した施工性とか井水の貯留利用による環境負荷低減を踏まえてベタ基礎を選択したって人の意見を聞いて、それはそれで説得力あると思ったわ
0017名無し組2016/10/12(水) 00:09:34.49ID:Rocxv8xZ
今回のパッシブは、地中熱か井水か太陽熱のうち二つが図面に使われてないと一発アウトだと思います。
0018名無し組2016/10/12(水) 00:11:41.37ID:FTGNFccf
それ本当ですか
0019名無し組2016/10/12(水) 00:12:13.45ID:lShIBIh0
>>17
なんでそう思うの?
0020名無し組2016/10/12(水) 00:18:02.42ID:Rocxv8xZ
今年の課題のテーマだろ
毎年、テーマ外したら失格だよ

わざわざ出るって言ってて、これ使いなさいって問題分に書いてある
0021名無し組2016/10/12(水) 00:23:19.15ID:???
>>17
図面に使われてないとってまたずいぶん曖昧な言い方だな
0022名無し組2016/10/12(水) 00:25:36.01ID:Rocxv8xZ
>>21
基礎が記述と図面でリンクしてるのと同じだよ

地中熱か井水か太陽熱も記述と図面がリンクしてパッシブならオッケー
0023名無し組2016/10/12(水) 00:28:12.86ID:ocOKN3y6
図面で表現してないことを記述で書いて何が悪いのか。
0024名無し組2016/10/12(水) 00:32:34.43ID:Rocxv8xZ
>>23
あれは補足が必要な時な

何かしら書かないと

地中熱利用ピットとか井水スペースとか

それで記述の欄に使い方の説明補足だろ
0025名無し組2016/10/12(水) 08:08:54.67ID:???
明確な減点
建築面積計算間違い
公園の入口にゲート書き忘れ
屋外遊技場に植樹してない

減点か微妙
保育部門が1,2階に別れている
3階プレイルーム

さてどうなるか
0026名無し組2016/10/12(水) 09:09:18.36ID:xgqUsVXE
http://seizushiken.com/DL/h28999-sokuho.pdf
0027名無し組2016/10/12(水) 09:14:28.51ID:c63O+wrc
>>26
コレ見たら
来年、製図comは ね〜な
0028名無し組2016/10/12(水) 10:07:55.21ID:???
今年は日建の解答例も酷いけどな。
製図だけみたら総合資格やらタックやらに生徒取られてもおかしくないレベルだから講師はもう一回別のプラン描いた方がいいわ
0029名無し組2016/10/12(水) 10:25:50.09ID:???
>>28
日建の解答例さすがにひどいよな
0030名無し組2016/10/12(水) 10:32:07.44ID:EpmyFXav
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0031名無し組2016/10/12(水) 10:38:03.78ID:fMEuGDx2
>>29
総合のが酷いと思います
0032名無し組2016/10/12(水) 10:38:48.17ID:???
タックがいいなあ
0033名無し組2016/10/12(水) 10:47:48.77ID:ne11MMSa
資格学校の解答例を見て、「良いプランだな〜」だなんて思ってはいけないよ
だいたい、受験生と同じ試験時間で解いているとは限らないわけだから
一級持っている人なら、時間を掛ければいくらでも「良いプラン」は書ける
要はエスキス2時間少しで、課題文から漏れない案が作れるかどうか
0034名無し組2016/10/12(水) 10:52:32.70ID:???
合格したときは資格学校が後出しした解答例と同じプランだったな。
0035名無し組2016/10/12(水) 13:03:16.07ID:c63O+wrc
営業に「僕のエスキス採点どうですか?」
って聞いても
「私もまだ見てないので是非来てください」
って言われた。
なんかヤダ(´・ω・`)
0036名無し組2016/10/12(水) 13:08:29.80ID:???
講師の寸評は担当営業といっしょに受けるんだよ
んで
合格の可能性大→構造一級・設備一級長期講座の案内
不合格の可能性→来年の長期製図の案内
こうなる
0037名無し組2016/10/12(水) 13:09:58.77ID:???
腐っても商売ですからね。
0038名無し組2016/10/12(水) 13:36:53.34ID:???
>>36
いい歳して三者面談かよ…
0039名無し組2016/10/12(水) 15:25:54.31ID:FTGNFccf
来年の製図の案内されたら落ち込みそう。。
気が重い
0040名無し組2016/10/12(水) 15:58:06.99ID:???
来年の案内は営業の裁量だから合否に限らずされる場合もある
0041名無し組2016/10/12(水) 16:00:33.47ID:Jb89Ax/q
面積優先して工作室、児童クラブ室内に柱が落ちてしまった、、、。印象わるいですよね。
0042名無し組2016/10/12(水) 16:07:05.84ID:FTGNFccf
記述のパッシブ適当な事書いたから受かる気がしないな。落ち着けば分かることなのに。
0043名無し組2016/10/12(水) 18:51:11.73ID:W1vpSirC
面談営業いるのか

たぶんダメだね、とか早く言ってほしい。

希望を持たせないでほしい。
0044名無し組2016/10/12(水) 19:00:32.27ID:8WS+D4Se
>>43
たぶんダメだね
0045名無し組2016/10/12(水) 19:03:46.31ID:???
完全独学だったけど
製図試験会場の入口で配られてた部外者でも参加できる個別クリニックの案内を見ておそるおそる参加した一昨年が懐かしい

確かに営業と講師と自分の三者面談だったなあ

日建生じゃない完全独学の部外者だったけど
その個別クリニックで良く出来てるっていう太鼓判をもらえてその講師の予想通り合格できた

個別クリニックのおかげで合格発表までの2ヶ月も安心してすごせた
完全独学だったけどその講師のおかげでちょっとした日建ファンになった
0046名無し組2016/10/12(水) 19:23:49.00ID:???
一昨年の思い出わざわざ書きに来るなんて
ほかに良いことないんだね
0047名無し組2016/10/12(水) 20:10:20.52ID:uvOX6pQG
試験後に構造一級の講座案内なんてしてるの?
5年も何すんだ
0048名無し組2016/10/12(水) 20:23:06.06ID:???
クリニックで引導渡されて来た
すっきりしたよ
0049名無し組2016/10/12(水) 20:50:27.86ID:W1vpSirC
>>48
なんて言われました?
0050名無し組2016/10/12(水) 20:53:23.14ID:/npf8wob
受かってるか、落ちてるか、わからんけど、楽しみにして発表待てって言われた。
0051名無し組2016/10/12(水) 21:10:14.01ID:???
俺は良く出来てるって言われて安心したけどな

でも、受かってるか、落ちてるか、わからんけど、楽しみにして発表待てって言われたほうが
2ヶ月間ハラハラドキドキがよりいっそう楽しめそうだな
2chカキコ生活も充実しそうだし

受かればクリスマスも年末年始も気分最高で来年2月末あたりにお楽しみの免許交付
落ちればクリスマスも年末年始も気分最悪で来年10月にまた製図受験(もしくは7月学科受験)
すごい二択だ
0052名無し組2016/10/12(水) 23:18:33.61ID:FTGNFccf
私日建にてランクIIでした。。記述が悪かった。
0053名無し組2016/10/12(水) 23:20:47.77ID:/npf8wob
>>52
どんなこと書いたんですか?
0054名無し組2016/10/12(水) 23:22:55.22ID:FTGNFccf
>>53
太陽熱で太陽光のこと書いてしまいました
スパン割はプレイルーム以外の事も書いてしまいました
地熱についてはアバウト過ぎた
0055名無し組2016/10/12(水) 23:46:43.66ID:oGKX4+CD
>>54
え、スパン割って建築全体のことじゃないの?
0056名無し組2016/10/12(水) 23:49:25.94ID:FTGNFccf
>>55
模範解答はプレイルームの事について書いてありました。持ち帰り厳禁で手元に無いんですけど・・
0057名無し組2016/10/12(水) 23:53:21.65ID:oGKX4+CD
>>56
マジか。じゃああの項目は構造種別、架構形式、スパン割全てプレイルームに関すること?
0058sage2016/10/12(水) 23:55:48.94ID:TzS68AN/
プレイルームのスパン割って。
試験元はそんなの求めてないと思う。
建物全体でしょ。
0059名無し組2016/10/12(水) 23:56:09.12ID:FTGNFccf
>>57
はい、何度聞いてもきっぱりと言われたので。問題わかりずらいですよね
0060名無し組2016/10/13(木) 00:01:25.09ID:3rkfhyeH
んなあほなw
0061名無し組2016/10/13(木) 00:03:59.54ID:???
逆にプレイルームのことしか書いてないやつどれくらいいるか知りたいわ
0062名無し組2016/10/13(木) 00:04:22.35ID:eRKwhQC+
そんなこと言ってるのNだけですかね。
0063名無し組2016/10/13(木) 00:08:20.71ID:kuh+wdO8
>>62
言ってたね。プレイルームだけって。でも、俺は大多数が両方書いてると思う。
0064名無し組2016/10/13(木) 00:13:22.01ID:o5Y7BvMa
>>59
プレイルームだけの構造種別聞くっていうのもおかしくない?まああの問題何度読んでもよくわからない日本語だよな
0065名無し組2016/10/13(木) 00:17:40.11ID:kuh+wdO8
>>64
試験元も、少しでもひねくろうとした結果、日本語が通じませんでした。だって、僕たち、理系だもの
0066名無し組2016/10/13(木) 00:39:01.19ID:eRKwhQC+
2年目落ちて保険で学科受けた人いますか?
0067名無し組2016/10/13(木) 00:44:13.69ID:/inNd8Jl
私も構造種別、スパン割、ラーメンについては全体のことを書いてPCのことを少し添えました
0068名無し組2016/10/13(木) 02:20:25.55ID:???
学校全体でプレイルームだけとか本気で言ってるなら相当やばいぞ。法例集まともに読めてないって事になる。
並びにってのはその前後を切り分けて考えるのが常識だ。
0069名無し組2016/10/13(木) 03:31:52.04ID:???
こういうのがどう評価されたか答案が返って来ないし、記述の模範解答は確か出ないから、資格学校も受験者も何が正しいか結局わからないままなのか
全体で見たら合否に大した影響ないのかもしれないけど、波紋を呼びそうですね
0070名無し組2016/10/13(木) 06:29:58.85ID:Uz9whcqy
面談した方、どんな感じででしたか?
0071名無し組2016/10/13(木) 07:58:14.54ID:bXh790H/
記述の模範回答出てましたよ。持ち帰り厳禁でしたが。
0072名無し組2016/10/13(木) 08:33:48.77ID:F3dN+Sn5
>>71
自分は、持ち帰りましたけど。
0073名無し組2016/10/13(木) 08:45:33.93ID:BfSNqAIx
私達も持ち帰り
ダメでした
0074名無し組2016/10/13(木) 09:17:12.99ID:???
Nのクリニック採点って、何点満点?
0075名無し組2016/10/13(木) 09:19:28.57ID:???
>>74
100点満点
0076名無し組2016/10/13(木) 09:31:48.67ID:9aKlKCoj
>>64
両方とも解釈できるでしょうね。「並びに、」で切り分けるなら、建築物の
0077名無し組2016/10/13(木) 09:33:05.38ID:9aKlKCoj
>>64
両方とも解釈できるでしょうね。「並びに、」で切り分けるなら、「建築物の」といった所有格を記載する必要があった。
0078名無し組2016/10/13(木) 09:53:36.55ID:???
>>71
資格学校の勝手に言ってるだけの模範解答じゃなくて、試験元が出す模範解答のこと
0079名無し組2016/10/13(木) 09:55:16.52ID:???
プレイルームなら何て書いて建物全体なら何て書くのが正解なんだ?
同じだろ?
0080名無し組2016/10/13(木) 09:59:07.58ID:QRgiifyv
>>79
そうですね。違いはPC梁に関して書くか書かないかの違いだから、書いた方がアピールにはなるとおもうよ。だから結果としては両方書いて問題ないと思う。
0081名無し組2016/10/13(木) 10:03:30.53ID:???
各自のプランによって何書くかは全く違うな
0082名無し組2016/10/13(木) 10:58:43.53ID:Thl48jCD
>>79
あの狭い欄だけど
全体500×700
PC梁500×800
みたいな併記にして
スパン割りは「柱1本辺りの負担を考慮して6×7に、プレイルームはPC梁を短辺方向に12mスパンとする」
とかならどちらも満たせる。
0083名無し組2016/10/13(木) 13:30:13.65ID:bXh790H/
両方書いてたら、Nで減点されました!
講師によって違うのかな
0084名無し組2016/10/13(木) 13:33:43.59ID:2p7rAy2W
クリニックの採点の補足としえ、今年は製図60点記述40点で振り分けていますよ!
記述は受験生でそれほど大差ないので、その点数みたいです。
それよりも書き終わっている人が大多数なので、図面の方で細かくチェックがあるみたいです。
特にゾーン分けの減点が大きかったです!
0085名無し組2016/10/13(木) 13:35:39.74ID:bXh790H/
図面が8割かけても、記述3割だったらだめなんですよね?。涙
0086名無し組2016/10/13(木) 13:47:26.50ID:???
記述3割って何やったらそうなんだよ
0087名無し組2016/10/13(木) 13:50:28.35ID:bXh790H/
すみません、40点中の30点です。
35以上が合格と言われたので
0088名無し組2016/10/13(木) 14:43:26.52ID:P/fe0yvG
>>87 自分も図面の点数に関係なく、33点でランクUでした。
0089名無し組2016/10/13(木) 15:16:46.94ID:???
記述は9割とれないとっていわれているよね
0090名無し組2016/10/13(木) 15:17:14.66ID:0k1tvCZm
言われているだけだよね
0091名無し組2016/10/13(木) 16:25:44.04ID:???
>>89
欄の9割埋めろっては言われたけどね
0092名無し組2016/10/13(木) 16:26:19.82ID:???
学校は完璧じゃないと落ちる試験にしたいからね。
0093名無し組2016/10/13(木) 17:06:21.51ID:RpTmwi5w
4年目だけど毎年9.5割は埋めてるよ。
おれは内容と文字の綺麗さだと思う。
今回?もちろん意味不明な文章に小学生みたいな文字をびっちり書いてやったさ
0094名無し組2016/10/13(木) 17:34:36.56ID:bXh790H/
記述で環境負荷低減の太陽熱や地熱のシステム図詳しくかけました?
0095名無し組2016/10/13(木) 17:38:24.32ID:???
>>94
1又は2じゃなかったっけ?
みんな自然採光、自然換気ばっかり書いてるのかと思ったけど
0096名無し組2016/10/13(木) 17:42:26.65ID:bXh790H/
>>95
ですよね、だったらいいんですけど、そんなの自分だけだと思ってたので不安で
0097名無し組2016/10/13(木) 17:45:32.92ID:???
>>96
確実な知識で記入してれば良いと思うよ
下手にシステム図書いて間違ってるほうがダメージでかいから
0098名無し組2016/10/13(木) 17:52:44.15ID:bXh790H/
>>97
ありがとうございます、少し落ち着きました
0099名無し組2016/10/13(木) 19:49:02.94ID:???
>>85
記述で一言コメントしてるのは即ランクUとかじゃねw
お絵かきスペースが大きいから加点するところでしょw
0100名無し組2016/10/13(木) 20:11:05.85ID:bXh790H/
>>99
そうですねw
0101名無し組2016/10/13(木) 20:49:49.26ID:VtLdElOx
>>100
ぷぷっw
0102名無し組2016/10/13(木) 21:18:33.42ID:EYihbxmp
クリニック終わって過疎ったな〜
0103名無し組2016/10/14(金) 00:20:47.45ID:???
資格学校の講師なんて自分で問題も解かないで模範解答通りじゃないとダメ出しするだけ。
0104名無し組2016/10/14(金) 00:50:44.35ID:pH7jNubF
そりゃ模範回答から離れてたらダメ出しするでしょ
0105名無し組2016/10/14(金) 01:38:20.21ID:???
問題文UPしてくれよん
0106名無し組2016/10/14(金) 07:21:31.65ID:???
>>105
○○メモ
0107名無し組2016/10/14(金) 07:30:39.50ID:???
>>106
ときメモ?
0108名無し組2016/10/14(金) 07:48:54.78ID:???
>>107
懐かしいー
えすえーえむ○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています