■日建学院 #53【一級建築士】 [転載禁止](c)5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2016/10/11(火) 22:45:07.62ID:XGizGM33(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/
前スレ
■日建学院 #51 【一級建築士】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.ne...i/doboku/1444820176/
※次スレは>>970が立てること。無理な場合はは>>980
0271名無し組
2016/10/21(金) 10:12:07.36ID:NJh7Wre41級設計士なら、いつでもなれますよ
0272名無し組
2016/10/21(金) 10:51:15.03ID:pAdOUfHrまして、結婚だなんて・・・。
0273名無し組
2016/10/21(金) 11:52:18.49ID:???0274名無し組
2016/10/21(金) 12:11:51.98ID:NJh7Wre4そんな事考えたら、気づいたら50過ぎのオジサンなっちゃうね☆(ゝω・)vキャピ
0275名無し組
2016/10/21(金) 12:13:32.44ID:???結婚なら受験する前がベスト
0277名無し組
2016/10/21(金) 12:20:00.25ID:???世間一般のこの資格の評価なんて大工の棟梁くらいなもんだからな。
責任が増えるだけで楽したい奴には足かせにしかならんよ。
0279名無し組
2016/10/21(金) 12:41:26.16ID:4cLs+gkA0280名無し組
2016/10/21(金) 14:11:33.05ID:fcxpuCJe勉強しながらでも作れるだろ、結婚は色々準備あるから厳しいかもだけど…。
0281名無し組
2016/10/21(金) 14:16:57.47ID:???嫁からすれば子供と旦那の学費の二重苦なんて下手すれば離婚問題に発展する。
0282名無し組
2016/10/21(金) 16:43:57.40ID:NJh7Wre40283名無し組
2016/10/21(金) 16:43:58.02ID:NJh7Wre40284名無し組
2016/10/21(金) 17:06:45.08ID:???0285名無し組
2016/10/21(金) 18:38:08.04ID:???0286名無し組
2016/10/21(金) 19:20:37.89ID:???相手は1級持ち
0287名無し組
2016/10/21(金) 19:50:55.61ID:???0288名無し組
2016/10/21(金) 20:16:39.89ID:???0289名無し組
2016/10/21(金) 20:17:05.64ID:???0290名無し組
2016/10/21(金) 20:23:13.80ID:JlHhfS4Z0291名無し組
2016/10/21(金) 21:15:19.78ID:???0292名無し組
2016/10/21(金) 21:25:13.01ID:???0293名無し組
2016/10/21(金) 21:29:27.59ID:???0294名無し組
2016/10/21(金) 21:36:18.60ID:???0295名無し組
2016/10/21(金) 22:44:44.90ID:???0296名無し組
2016/10/21(金) 23:10:42.73ID:???0297名無し組
2016/10/21(金) 23:13:11.32ID:???0298名無し組
2016/10/22(土) 00:36:30.23ID:PyeL5r5s0299名無し組
2016/10/22(土) 01:33:02.85ID:???0300名無し組
2016/10/22(土) 11:28:41.69ID:???一級女より。
0301名無し組
2016/10/22(土) 13:38:12.86ID:qu5pMELr0302名無し組
2016/10/22(土) 13:45:01.77ID:???二級女のほうが可愛いのがたくさんいるが一般人レベルではまだ劣ってる
IC女でようやく一般人レベル
0303名無し組
2016/10/22(土) 14:44:05.32ID:V1rDuJwF0304名無し組
2016/10/22(土) 19:41:00.03ID:zQFuBzA00305名無し組
2016/10/22(土) 21:03:50.37ID:???図面書きながらずっとムラムラしてたなぁ
その子なぜか処女だったのにフェラがチョーゼツ美味かった
0306名無し組
2016/10/22(土) 22:29:44.04ID:Etmuuque落ちろよこいつら
0307名無し組
2016/10/22(土) 22:41:59.23ID:???0308名無し組
2016/10/23(日) 05:36:25.87ID:N9yGfyts0309名無し組
2016/10/23(日) 08:01:26.82ID:???0310名無し組
2016/10/23(日) 08:53:34.65ID:???0311名無し組
2016/10/23(日) 08:53:54.07ID:???0312名無し組
2016/10/23(日) 08:58:08.82ID:???0313名無し組
2016/10/23(日) 09:20:54.65ID:???そんなもんだよ日建って
0314名無し組
2016/10/23(日) 10:10:20.39ID:???値段高いし合格率自体は変わらんだろ
0315名無し組
2016/10/23(日) 11:26:28.46ID:???学科はどうにかなりそうだが、製図はどうするべ
0316名無し組
2016/10/23(日) 11:34:25.45ID:???結局はエスキス量と作図量と地頭の良さ
学校に頼らなくてもやる気があれば受かるやつは受かるよ
0317名無し組
2016/10/23(日) 11:41:40.24ID:???学歴あるんだろ
自力で学ぶこと思い出せばいいだけやで
0318名無し組
2016/10/23(日) 11:56:05.18ID:???0319名無し組
2016/10/23(日) 12:01:58.60ID:???でも、3年免除のせいで毎年通う奴はやっぱいるんだよな
0320名無し組
2016/10/23(日) 12:07:12.59ID:???お前が悪いだけだろうにこの馬鹿
0321名無し組
2016/10/23(日) 12:13:47.60ID:???ダメとは言ってないだろ
普通その2つのどちらかに通うんだから
大多数が知っている内容を把握しないのはヤバイよ
0322名無し組
2016/10/23(日) 12:38:40.18ID:???0326名無し組
2016/10/23(日) 21:23:11.51ID:???0327名無し組
2016/10/23(日) 21:40:05.17ID:???0329名無し組
2016/10/23(日) 21:56:45.89ID:???0330名無し組
2016/10/23(日) 22:04:43.92ID:???0332名無し組
2016/10/24(月) 12:06:04.72ID:???俺はテキスト&問題集&模試二回&直前対策(一週間くらいひたすらテストするやつ)で五万だった。
0333名無し組
2016/10/24(月) 19:21:22.77ID:???0335名無し組
2016/10/24(月) 19:31:02.44ID:L9pL8nxQほとんどが90点以上とのこと。
ただし、エスキスと記述のヒアリングでの採点だから、厳密には違ってくる。
再現図と再現記述を提出した、87点のおれって望みないのか?
0336名無し組
2016/10/24(月) 21:02:20.18ID:???0337名無し組
2016/10/24(月) 22:36:14.97ID:???81点もクリニックでもらえたよ
0338名無し組
2016/10/24(月) 23:33:08.76ID:???0339名無し組
2016/10/25(火) 12:42:48.41ID:???0340名無し組
2016/10/25(火) 12:49:39.63ID:???0341名無し組
2016/10/25(火) 17:45:04.25ID:???9割がた落ちそう
0342名無し組
2016/10/26(水) 11:34:47.11ID:???ウハウハなビジネスモデルや
0343名無し組
2016/10/26(水) 11:52:00.95ID:???製図コースで真面目にやってない奴の方が珍しいで。
全体で6割落ちるのは事実だし、それこそSの方が合格人数多いけど去年は通学者の合格割合は3割みたいだからNの方がましじゃね?
0346名無し組
2016/10/26(水) 13:23:52.69ID:???0347名無し組
2016/10/26(水) 13:25:19.95ID:???どちらも製図通学コースの話。それぐらい金かけても確実な試験じゃないのよ。現に知り合いに製図試験6回目の猛者もいるし。
学科は製図より予備校の効果が出やすいんじゃね?ただのペーパーテストだし。
0348名無し組
2016/10/26(水) 14:12:41.93ID:???通常コースの教室上位0〜3割が合格
長期コースの教室上位2〜5割が合格
これが基本だが
±1割は勝った学校で前後する
0349名無し組
2016/10/27(木) 20:24:35.03ID:BJ+/ZEIr0350名無し組
2016/10/28(金) 11:37:46.46ID:???保育所だけで定員90人だからね。
0351名無し組
2016/10/28(金) 13:59:24.42ID:???ああ、おまえの問題用紙にだけはエントランス内で保育所部門全員集めて朝礼かなんかを行うって書いてあったもんな
お前の問題だけにな
0352名無し組
2016/10/28(金) 14:14:20.87ID:BIWuUmBR同時にエントランスに入ってくるのはせいぜい2,3組くらいだよ。同じくらいの規模の保育園に通わせてるけど。
0353名無し組
2016/10/28(金) 14:38:57.92ID:???こういう何にも知らない知ったか素人ちゃんが受かったったりするから怖いよね
0354名無し組
2016/10/28(金) 14:54:01.06ID:???0355名無し組
2016/10/28(金) 15:00:39.51ID:???0356名無し組
2016/10/28(金) 15:05:44.83ID:???保育所部門、児童館部門、子育て部門、広いプレイルーム、屋上広場みんなエントランス使う。
なおかつ交流の場ということは、子ども連れてきた人が溜まる。すべての人の動線がエントランスに集まる。
ゆえにエントランスヒトコマンはありえない。
空間構成としてはワンスパンマンよりひどい。
0359名無し組
2016/10/28(金) 21:29:38.93ID:???0360名無し組
2016/10/28(金) 22:20:06.57ID:???風除室でコマの半分埋まるからね。
あといろーんな親子とか小学生もいっぱいきて、交流場所という位置付けだし。
出題の意図になるぐらいエントランスは大事な要求室だと思う。
0361名無し組
2016/10/29(土) 00:35:19.34ID:???だったら何でもありだわ
0362名無し組
2016/10/29(土) 07:36:25.58ID:???0363名無し組
2016/10/29(土) 09:13:38.08ID:???ランク2まではね。
適正なボリュームとりはエントランスと2,3階ホールに出ちゃうよ。他の要求室は面積書いてたり、適宜は学校でいっぱい練習してるもんね。差はあんまりつかない。
学校の課題でもエントランスはなりゆきの人が多いよね。ここで差がつく。
学校でも適当に扱ってるもんね。
大事な場所なのにね。建物の顔だし。
0364名無し組
2016/10/29(土) 09:50:51.81ID:???自分が不安なんだろな。
0365名無し組
2016/10/29(土) 10:06:48.25ID:???正直どーでもいーよね。
ヒトコマンはないてだれでもわかるし。
今回の規模なら出入口2つで受付あるし、エントランス、ラウンジ込みで4コマぐらいありゃ、わりと適正でしょ。で、2コマぐらいの吹抜あったらなおいーねーてぐらいでしょ。
0366名無し組
2016/10/29(土) 11:13:42.02ID:???その認識だとアウトだなww
0368名無し組
2016/10/29(土) 12:03:20.77ID:???0370名無し組
2016/10/29(土) 12:29:01.45ID:???まぁそこに引っかかってる受験生があんまりいないから今まで話題にならなかったわけだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています