■一級建築士試験設計製図相談室 123室 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2016/10/06(木) 09:27:48.44ID:VmzxjBih一級建築士試験「設計製図の試験」の課題
子ども・子育て支援センター
(保育所、児童館・子育て支援施設)
要求図書
●1階平面図兼配置図(縮尺1/200)
●2階平面図(縮尺1/200)
●3階平面図(縮尺1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
(注1)パッシブデザインを積極的に取り入れた建築物の計画
(注2)地盤条件を考慮した基礎構造の計画
(注3)天井の高い居室における天井等落下防止対策の考え方
試験日 平成28年10月9日(日) 午前11時〜午後5時30分
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
【一級建築士「設計製図の試験」の受験者の皆様へ】
平成28年一級建築士試験「設計製図の試験」については、7月22日に課題
の発表をしたところですが、受験者の皆様に置かれましては、今後、課題
の参考になるような施設に対して見学等の要請を行う場合には、社会通念
上のルールやマナーを守り、良識のある行為、言動等をお願いします。
(平成28年7月22日)
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 122室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1471423263/
■■一級建築士設計製図相談室■■121室■■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469152193/
■一級建築士設計製図相談室 120室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1453618677/
※次スレは>>970が立てること。無理な場合はは>>980
0302名無し組
2016/10/09(日) 20:11:56.50ID:Mr6Q/wpA思ってるやろうな。みんな同じこと書いてるからな。ウザいやろ
0304名無し組
2016/10/09(日) 20:14:25.40ID:???資格学校が試験をコントロールできる
0305名無し組
2016/10/09(日) 20:14:51.42ID:???0307名無し組
2016/10/09(日) 20:17:35.48ID:sKF4qa7Qとりあえず死刑でいいんじゃね?
0308名無し組
2016/10/09(日) 20:18:26.21ID:???0309名無し組
2016/10/09(日) 20:19:07.51ID:Of1onwXjダメかー。
どう計画するべきだったのかな?
太陽熱とか地中熱も。
0310名無し組
2016/10/09(日) 20:19:55.06ID:???それでも太陽熱まで予想してた受験生は少ないか
0313名無し組
2016/10/09(日) 20:23:10.98ID:???0314名無し組
2016/10/09(日) 20:24:18.98ID:Mr6Q/wpAみんなわけわからんこと書いてるから、採点変わらないってことかな笑
0316名無し組
2016/10/09(日) 20:25:08.25ID:sKF4qa7Qただの資格収得の試験なんだから、もうへんなことしないでほしい(-_-;)
0317名無し組
2016/10/09(日) 20:26:19.15ID:Mr6Q/wpAそうですよね。基礎知識があるかどうか判断してほしい。
0318名無し組
2016/10/09(日) 20:28:04.08ID:???テキトーに床下チャンバーがどうのこうのって書いたかが
0319名無し組
2016/10/09(日) 20:28:48.32ID:???遮蔽して空調電気削減しちゃったよw
0320名無し組
2016/10/09(日) 20:29:25.89ID:Mr6Q/wpA○○○○○○○
○○○○○○○
○○○○○○○
○○
二階
○○○○○○○
○○○ 屋上○○
○○○広場 ○○
○○
3階
○○○○○○○
○○○ プレ
○○○ イル
ーム
ヤバいですか?
0321名無し組
2016/10/09(日) 20:29:39.43ID:???俺は地下にダクト通して地中熱と熱交換した上で室内に給気する換気経路とか書いたような気がする。日建の実例解説でやってた。
0322名無し組
2016/10/09(日) 20:31:51.59ID:A5b/cpM6悪循環だわ
0323名無し組
2016/10/09(日) 20:32:28.72ID:???0326名無し組
2016/10/09(日) 20:35:10.46ID:???0327名無し組
2016/10/09(日) 20:35:29.49ID:???井戸は外に揚水ポンプピットと6uくらい(そんないらんかもだけど)書いて 便所と散水にしたけど
雪国だから冬の融雪用で駐車場とかでよく揚水ピットあるんだけど、下水や散水でつかっても別に省エネじゃないよなぁって思いながら書いてたわ。。
0329名無し組
2016/10/09(日) 20:37:05.29ID:???0330名無し組
2016/10/09(日) 20:37:25.94ID:zSOhonpK時間が、1時間以上余って、無駄に外構密度上げてしまった〜。
0331名無し組
2016/10/09(日) 20:37:49.89ID:Mr6Q/wpA痛すぎでした
0332名無し組
2016/10/09(日) 20:38:43.69ID:Mr6Q/wpAすごいですね
0333名無し組
2016/10/09(日) 20:39:02.77ID:???0334名無し組
2016/10/09(日) 20:39:18.30ID:???たとえやばくても同じことしてるやつ多ければ助かるわけです
そんなことよりなんで屋上広場の上にプレイルーム乗せたんだ
0336名無し組
2016/10/09(日) 20:40:26.94ID:???基礎構造の形式及びその範囲を明示するってのは、記述でも書いたのに断面にもなんだら基礎でサイズいくつです って書くってこと?
0337名無し組
2016/10/09(日) 20:40:40.94ID:Mr6Q/wpAウケるでしょ
0339名無し組
2016/10/09(日) 20:42:02.85ID:???・ゴミ庫なし
・二つ目の階段への歩行距離と重複距離記載なし
・PSなし
・補足書き込み平面立面共にほぼなし
あぁ。。。
0340名無し組
2016/10/09(日) 20:42:04.92ID:sKF4qa7Q0341名無し組
2016/10/09(日) 20:44:23.35ID:zSOhonpK0342名無し組
2016/10/09(日) 20:44:57.77ID:???0343名無し組
2016/10/09(日) 20:45:46.51ID:sKF4qa7Qもうランク3で ええよ
0344名無し組
2016/10/09(日) 20:46:09.60ID:???それだと1年生は悲惨だな
でもよくよく考えたら杭基礎なら課題発表で杭基礎って明示するわな
免震基礎もそうだったし
で試験元は「オイオイこいつらみんな杭基礎書いてきよんぞ」て焦って
杭基礎の必要なしって文言入れタンやろな
0346名無し組
2016/10/09(日) 20:48:01.34ID:???冗談じゃなく
0347名無し組
2016/10/09(日) 20:48:06.74ID:zSOhonpK駄目だったら、来年頑張ろう!
0348名無し組
2016/10/09(日) 20:48:34.55ID:???去年は落ちたと思ってたのに受かってたってパターンが多かったけど
今年は受かったと思ってたのに落ちたって奴が多そうな雰囲気
0349名無し組
2016/10/09(日) 20:48:37.61ID:sKF4qa7Q日建死亡率高すぎやない?
0350名無し組
2016/10/09(日) 20:48:47.85ID:???0351名無し組
2016/10/09(日) 20:48:59.15ID:4v4+k3QBべたはありえん、地中梁があるから、2.5mの独立でないと。
0353名無し組
2016/10/09(日) 20:51:24.82ID:???で、何点マイナス?
0354名無し組
2016/10/09(日) 20:51:26.13ID:???べた基礎と免振基礎はやっておくべきだろうに
0355名無し組
2016/10/09(日) 20:52:22.74ID:Z8M1oUK3いや、去年より難しいでしょ
0356名無し組
2016/10/09(日) 20:52:23.05ID:fPVcJZ9sこれって、重大な不整合なんだろうか。
0357名無し組
2016/10/09(日) 20:52:25.04ID:sKF4qa7Q-20点
0358名無し組
2016/10/09(日) 20:54:29.05ID:???太陽熱は厨房等の給湯利用
地中熱はヒートポンプ併用式というのは
すぐに思いついたが肝心の製図オワタ…
0360名無し組
2016/10/09(日) 20:56:19.08ID:fPVcJZ9s了解。
これから、祈り続けます。
0361名無し組
2016/10/09(日) 20:56:47.15ID:???0362名無し組
2016/10/09(日) 20:56:53.47ID:???はいはいわかったわかったマイナス20ね。
なら80点だわ。
で、階段の扉書き忘れはマイナス何点?
学校通ってないからわからんのよ
0365名無し組
2016/10/09(日) 21:02:04.89ID:ti+88daX0367名無し組
2016/10/09(日) 21:06:40.92ID:???そらアウトでっせ
開口あったら減点ですむけど
0368名無し組
2016/10/09(日) 21:06:41.77ID:???0369名無し組
2016/10/09(日) 21:08:56.19ID:???0370T
2016/10/09(日) 21:11:23.94ID:o0jMb6lr0371名無し組
2016/10/09(日) 21:12:21.89ID:/yuics010372名無し組
2016/10/09(日) 21:12:36.23ID:???0373名無し組
2016/10/09(日) 21:13:38.71ID:???0374名無し組
2016/10/09(日) 21:14:51.36ID:???0375名無し組
2016/10/09(日) 21:17:33.82ID:???上から目線でアドバイスしたくてうずうずしてる俺たち既得のことも考えろよバカ!
0376名無し組
2016/10/09(日) 21:18:55.22ID:???0377名無し組
2016/10/09(日) 21:19:10.50ID:o0jMb6lr0378名無し組
2016/10/09(日) 21:20:26.39ID:???おわりました
0379名無し組
2016/10/09(日) 21:24:50.98ID:???というかこれで落ちたら、来年やる気が出ない。
0380名無し組
2016/10/09(日) 21:26:08.89ID:HSMUAvEs0381名無し組
2016/10/09(日) 21:26:12.14ID:???ただし面積と斜線以外。
一発アウトは建物が物理的に成り立てない場合に限る。
0382名無し組
2016/10/09(日) 21:26:28.64ID:W4CbLSgAそこは複合になると思いますよ。
だからこそ、ゾーニングについて記述が無かったんだと思いますよ。
0383名無し組
2016/10/09(日) 21:27:06.56ID:W4CbLSgA絶対のNGだと思います。
0384名無し組
2016/10/09(日) 21:29:35.16ID:iqjYcWHQ0385名無し組
2016/10/09(日) 21:32:15.30ID:fPVcJZ9s悲しい。
0386名無し組
2016/10/09(日) 21:33:16.97ID:W4CbLSgAたぶん、受験されてない方だと思いますよ。
今回の課題で遊戯室を無窓にする方が難しいですよ。
0387名無し組
2016/10/09(日) 21:34:32.51ID:???0388名無し組
2016/10/09(日) 21:37:12.12ID:Mr6Q/wpA0389名無し組
2016/10/09(日) 21:38:35.93ID:???0390名無し組
2016/10/09(日) 21:38:54.54ID:???0391名無し組
2016/10/09(日) 21:40:04.91ID:???0393名無し組
2016/10/09(日) 21:42:30.80ID:Mr6Q/wpAそのワンスパン+キャンチをしてしまった者です。
0394名無し組
2016/10/09(日) 21:46:45.23ID:???0395名無し組
2016/10/09(日) 21:47:58.06ID:W4CbLSgAグレーな気がします、。
架構形状がいびつだと、色んな減点にひっかかるので、、
0396名無し組
2016/10/09(日) 21:49:56.50ID:???0397名無し組
2016/10/09(日) 21:50:19.24ID:Mr6Q/wpA局所的な応力がかかるんですよね。構造の専門家見たらアウトってなりますよね。二階に屋外広場持ってきたせいで、上が空間になってしまった。
0398名無し組
2016/10/09(日) 21:51:00.86ID:???0399名無し組
2016/10/09(日) 21:52:35.28ID:W4CbLSgA屋外遊戯場でしたっけ?
保育部門の屋外もポイント高いと思いますよ。
0400名無し組
2016/10/09(日) 21:52:59.86ID:2L1XY8gr0401名無し組
2016/10/09(日) 21:55:59.01ID:W4CbLSgAあるあるですねー、、
微妙ですけど、課題文に動線に配慮や特記ないので、それだけでは落ちないと思いますよ、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています