トップページdoboku
1002コメント218KB

■一級建築士試験設計製図相談室 123室 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2016/10/06(木) 09:27:48.44ID:VmzxjBih
平成28年 国土交通大臣施行
一級建築士試験「設計製図の試験」の課題

子ども・子育て支援センター
(保育所、児童館・子育て支援施設)

要求図書
●1階平面図兼配置図(縮尺1/200)
●2階平面図(縮尺1/200)
●3階平面図(縮尺1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等

(注1)パッシブデザインを積極的に取り入れた建築物の計画
(注2)地盤条件を考慮した基礎構造の計画
(注3)天井の高い居室における天井等落下防止対策の考え方

試験日 平成28年10月9日(日) 午前11時〜午後5時30分

http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

【一級建築士「設計製図の試験」の受験者の皆様へ】

平成28年一級建築士試験「設計製図の試験」については、7月22日に課題
の発表をしたところですが、受験者の皆様に置かれましては、今後、課題
の参考になるような施設に対して見学等の要請を行う場合には、社会通念
上のルールやマナーを守り、良識のある行為、言動等をお願いします。
(平成28年7月22日)

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 122室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1471423263/
■■一級建築士設計製図相談室■■121室■■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469152193/
■一級建築士設計製図相談室 120室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1453618677/

※次スレは>>970が立てること。無理な場合はは>>980
0127名無し組2016/10/09(日) 17:50:32.75ID:???
>>126
杭は要らないって書いてあったわ
0128名無し組2016/10/09(日) 17:51:00.14ID:???
>>125
え?
離隔3m以上あけましたけど
ヤバい?
0129名無し組2016/10/09(日) 17:54:16.40ID:???
>>127
じゃあべた基礎でいい
杭無くて良かったね
経済性つってもそこまでケチらないとおもう
>>128
課題研究のときに高さ関係の数値は計算して記憶しておくんだよ
0130名無し組2016/10/09(日) 17:55:08.71ID:???
初っ端から杭打ちは不要とか書かれてて笑ったw
そんでもって直接基礎の経済性とか知らんわ
0131名無し組2016/10/09(日) 17:56:19.76ID:COa8kyer
去年はエスキス2時間半かかったし、2階に屋上庭園だったけど、最後までかいたわ。とりあえず書ききろうと書いてうかったわ。
キンシャサの奇跡ならぬ「総合資格の奇跡」と言われた。
0132名無し組2016/10/09(日) 17:57:41.25ID:???
軟弱地盤がどうのこうのって話しはどうなった?
敷地内高低差とかもなかったのか?
だったら完全にブラフじゃんか
0133名無し組2016/10/09(日) 17:59:48.55ID:???
>>132
地盤に関しては変なのはなし
ただ布基礎、べた基礎、独立基礎を選びなさい的な記述の書き方だったから
安直にべたにすると何か落とし穴あったかも
0134名無し組2016/10/09(日) 18:00:23.09ID:???
二級製図のアイドル
シンデレラちゃんが問題用紙を見たいと言ってるからUPしてくだしゃい
0135名無し組2016/10/09(日) 18:03:03.13ID:???
建築面積、、、、
0136名無し組2016/10/09(日) 18:03:04.95ID:???
太陽熱
地熱
井水
ってなんだよ、2問とも書けた人いるの?
0137名無し組2016/10/09(日) 18:03:51.70ID:???
>>136
太陽熱と地中熱は学科の知識で何となく書いたけど井水は知らんわって感じだった
0138名無し組2016/10/09(日) 18:04:07.17ID:hf+UrB9x
結構カンタンだったんじゃ無いの?
俺はエスキスまとまらなかったけどなw
0139名無し組2016/10/09(日) 18:04:19.34ID:???
さあて、お通夜じゃ!
既得の先輩が優しくしてあげるから今日はどんなだったか話してごらん。
0140名無し組2016/10/09(日) 18:04:39.13ID:???
>>136
太陽光発電と井戸水による便器洗浄及び植樹散水
0141名無し組2016/10/09(日) 18:04:54.65ID:???
警告受けたらどうなんのアレ?
0142名無し組2016/10/09(日) 18:05:24.43ID:???
>>139
エスキスの難易度は特に高くなかったとは思う
変な部屋無かったし
ただ記述の図で補足してもいいってのは無いわ〜って思った
0143名無し組2016/10/09(日) 18:05:34.21ID:???
プレイルーム
12×21でやらかしてた。
来年はがんばります…
0144名無し組2016/10/09(日) 18:05:56.99ID:???
>>136
井戸水は菜園や植栽の水やりとか下水で使えそう
0145名無し組2016/10/09(日) 18:07:59.55ID:???
>>143
辺長比1.5以下の指定はあったけどどうなんだろうな
0146名無し組2016/10/09(日) 18:08:46.28ID:???
>>145
減点で済むわ
0147名無し組2016/10/09(日) 18:11:25.43ID:???
建築面積にバルコニーは影響有りますか?
はねだし2m
0148名無し組2016/10/09(日) 18:12:23.59ID:???
>>147
バルコニー1m引くんじゃ…
0149名無し組2016/10/09(日) 18:12:33.55ID:???
大したミスでも無いのに大袈裟に書き込んで
大丈夫って言ってもらいたい輩が出没するのは毎年恒例

去年は外部階段が途中で消えてても合格してるからな
そんな試験だよこれは
0150名無し組2016/10/09(日) 18:12:44.71ID:S/6fk/Q8
独立基礎にしたんですけど、アウトですか?
0151名無し組2016/10/09(日) 18:13:13.06ID:???
熱源システム」は、暖房時における成績係数(COP)の改善を目的として、「井水」. 利用の「水熱源ヒートポンプチラー」を採用し、電力の平準化を目的にした「温度成層型. 蓄熱槽」と組み合わせた。また、ピ-ク負荷対応として「ガス焚冷温水発生機」も設けた。
0152名無し組2016/10/09(日) 18:13:43.25ID:???
なんもひっかけないとか珍しいな
0153名無し組2016/10/09(日) 18:14:16.57ID:???
建築面積の計算は罠だったわ
0154名無し組2016/10/09(日) 18:15:56.80ID:???
>>148
やっぱり
ありがとう
0155名無し組2016/10/09(日) 18:18:11.07ID:???
建ぺい率は余裕あるだろうになんで建築面積なんか計算させるんだ
0156名無し組2016/10/09(日) 18:19:12.34ID:???
>>142
記述の図を書いてもよいってのは前例があるが書かなくても受かるから気にしなくてよい
0157名無し組2016/10/09(日) 18:20:02.43ID:???
建築面積書いてねーわ。
終わった
0158名無し組2016/10/09(日) 18:20:17.34ID:???
>>155
昔から計算させてなかったかな
二級ではやらしてるし
0159名無し組2016/10/09(日) 18:20:23.33ID:2wXzLcoh
>>149
同感。
面積計算間違えたけど、一発アウトですか?とかね。
0160名無し組2016/10/09(日) 18:20:28.63ID:???
歩行距離エ…

足し算と最長避難経路間違えた…
0161名無し組2016/10/09(日) 18:22:07.28ID:???
>>159
計算し直せ
範囲内なら減点
範囲外なた一発ドボン
0162名無し組2016/10/09(日) 18:22:09.66ID:???
歩行距離も二方向書かないとダメなのと重複距離も書くのは罠だったかもね
0163名無し組2016/10/09(日) 18:25:37.27ID:???
重複の書き方がわからんかったので、歩行距離の横に、重複距離〜mて書きました
0164名無し組2016/10/09(日) 18:26:04.52ID:C737n/8f
プレストレストコンクリート梁って記載するの忘れた……失格ですかね?
14m梁飛ばしてるんですが……
0165名無し組2016/10/09(日) 18:27:19.28ID:???
>>164
記述に書いてるならいいんでないの
0166名無し組2016/10/09(日) 18:28:09.01ID:S/6fk/Q8
歩行距離しか書いてない
0167名無し組2016/10/09(日) 18:28:18.55ID:C737n/8f
>>165
記述に書いてなくて……
断面寸法のみ\(^o^)/
0168名無し組2016/10/09(日) 18:28:26.63ID:???
>>164
図面にそんな事書けって指定ないなら減点くらうかどうかってレベルじゃない?
一発OUTは多分ない
0169名無し組2016/10/09(日) 18:29:12.58ID:???
>>166
独立基礎は減点にならん
歩行距離とかわからんけど減点で済む
0170名無し組2016/10/09(日) 18:30:09.09ID:C737n/8f
>>168
あっ。確かに!!
0171名無し組2016/10/09(日) 18:31:12.28ID:a0TfRQVQ
屋上庭園と屋外遊戯場170平米くらいしかとれてない。
終わった。 また、来年さようなら
0172名無し組2016/10/09(日) 18:31:13.36ID:???
後今回プレイルーム特定天井に該当するよな?面積210以上で高さ6.5って露骨だし
0173名無し組2016/10/09(日) 18:34:18.73ID:???
とくに普通の課題だから減点勝負か
作図密度の薄いやつはランクUだな
0174名無し組2016/10/09(日) 18:34:37.10ID:???
一発アウトは4次元になってたり面積アウトとか部屋の馬鹿ミスとかだから書き忘れ程度では無い
0175名無し組2016/10/09(日) 18:36:33.42ID:???
>>140
太陽光じゃなくて太陽熱って書いてある
0176名無し組2016/10/09(日) 18:36:35.68ID:???
特定天井の記述バッチリかいた
敗北を知りたい。
0177名無し組2016/10/09(日) 18:38:15.42ID:En8zgjOC
階段書き忘れた
公園の門扉ない
敷地境界描いてない
終わった。 来年がんばる
0178名無し組2016/10/09(日) 18:38:37.60ID:HKlTaWqr
屋外遊技場の名称と面積を描き忘れた…。
0179名無し組2016/10/09(日) 18:39:02.57ID:S/6fk/Q8
2階南側に真ん中に屋上広場を持って来たせいで、3階がワンスパンになった
0180名無し組2016/10/09(日) 18:40:52.74ID:6O/xj9V9
>>178
そもそも遊技場なんか要求されてねー♡
パチ屋じゃねーんだ♡
0181名無し組2016/10/09(日) 18:41:01.45ID:???
なんか殺風景な断面図だなと思ったら設備類何も書かなかったことに今気付いた
0182名無し組2016/10/09(日) 18:42:30.60ID:???
>>143
俺もだ
0183名無し組2016/10/09(日) 18:42:48.33ID:???
基礎の地下水位てなんかしばりある?
0184名無し組2016/10/09(日) 18:44:01.29ID:???
>>183
液状化の可能性
0185名無し組2016/10/09(日) 18:44:15.15ID:???
太陽熱は集熱だろ
太陽光パネルの記述書いたやつは減点
0186名無し組2016/10/09(日) 18:44:21.98ID:???
>>182
俺もだ!
0187名無し組2016/10/09(日) 18:45:11.47ID:???
>>184
問題文に液状化はないってかいてあったからそこは問題ないな
0188名無し組2016/10/09(日) 18:45:19.39ID:???
沖縄は合格したな
0189名無し組2016/10/09(日) 18:45:45.88ID:???
前スレ638辺りに関係者の知人で問題見た、今年は縦長敷地と吹聴してた奴がいたが結局横長だったのかな?
0190名無し組2016/10/09(日) 18:46:14.44ID:???
>>189
横長よ50の36っていう普通の
0191名無し組2016/10/09(日) 18:46:46.16ID:S/6fk/Q8
>>189
横長2面接道南が公園
0192名無し組2016/10/09(日) 18:46:51.14ID:HKlTaWqr
>>183
井水が関連しそうな…。
0193名無し組2016/10/09(日) 18:47:03.79ID:???
>>189
ガセ中のガセ。受験生の妄想でしょう。
0194名無し組2016/10/09(日) 18:47:31.48ID:???
3階がワンスパンになった
0195名無し組2016/10/09(日) 18:48:14.00ID:S/6fk/Q8
>>194
俺もです。
0196名無し組2016/10/09(日) 18:48:41.70ID:???
各階の床面積って算定式だけだと1発あうと❔
最後に気付いて各階の合計書いたけど間違ってる、、
0197名無し組2016/10/09(日) 18:48:54.56ID:sKF4qa7Q
杭だ杭だと言われて
結局ベタ基礎かよ(´・ω・`)
0198名無し組2016/10/09(日) 18:49:59.36ID:S/6fk/Q8
67のエル型でなって、三階は、屋上広場のせいで、ワンスパンになった。
0199名無し組2016/10/09(日) 18:50:13.53ID:a0TfRQVQ
屋上広場、168m2しかとれてないんだけど、失格かなー。
0200名無し組2016/10/09(日) 18:51:23.12ID:S/6fk/Q8
本当にこの試験は、わけがわからん。
0201名無し組2016/10/09(日) 18:51:27.58ID:???
>>196
まじ!?
0202名無し組2016/10/09(日) 18:51:40.67ID:???
67だと5コマ必要だったのがやらしいよな
プレイルームの面積もやらしい
0203名無し組2016/10/09(日) 18:52:26.97ID:???
算定式しか書かなかった
0204名無し組2016/10/09(日) 18:53:39.62ID:???
完成度高いほど合格はシビアになる。
つまり、自分ができたと思った時はみんなできてるよ
0205名無し組2016/10/09(日) 18:53:46.00ID:S/6fk/Q8
>>202
67は、ダメってことですか?保育所の面積考えたら、67が綺麗に収まる感じがしたんですが。
0206名無し組2016/10/09(日) 18:54:43.73ID:???
>>205
いや俺もも67にしたよ
というか77でも5コマ必要なのは変わらんし
0207名無し組2016/10/09(日) 18:55:11.68ID:vLkKghZf
>>205
正解
0208名無し組2016/10/09(日) 18:56:31.45ID:S/6fk/Q8
>>207
L型になりました?
0209名無し組2016/10/09(日) 18:59:19.84ID:???
今思い出した、DS 書き忘れた
0210名無し組2016/10/09(日) 19:00:53.98ID:G/9gJyAx
多分うかった 
0211名無し組2016/10/09(日) 19:01:56.62ID:???
重複距離マジか‥歩行距離しか書いてない
オワタ
0212名無し組2016/10/09(日) 19:02:03.49ID:???
プレイルーム3階にしたやつはいないのかね
0213名無し組2016/10/09(日) 19:02:58.43ID:Of1onwXj
>>210
すげー
いいなー
0214名無し組2016/10/09(日) 19:03:08.02ID:???
>>212
おる!
0215名無し組2016/10/09(日) 19:03:49.09ID:S/6fk/Q8
>>212
俺も3階です
0216名無し組2016/10/09(日) 19:04:11.51ID:???
屋上広場が2階にあるからプレイルームも2階に持ってきたら吹き抜けのせいで3階スカスカすぎない?
0217名無し組2016/10/09(日) 19:06:14.73ID:S/6fk/Q8
>>216
屋上広場の位置ってどこになりました?
0218名無し組2016/10/09(日) 19:06:49.25ID:sKF4qa7Q
>>217
北側でした
0219名無し組2016/10/09(日) 19:07:27.88ID:???
>>217
二階だけど三階ってありなの?
問題文に指定されてなかったっけ?
0220名無し組2016/10/09(日) 19:07:38.15ID:???
>>217
右下がりのL時にしてその右下4コマと上に1コマ伸ばした
0221名無し組2016/10/09(日) 19:07:55.77ID:???
図面書く位置2階と3階間違えた…
二重線で訂正したけど落ちたかな…
0222名無し組2016/10/09(日) 19:08:47.55ID:???
>>221
昔それで受かった勇者がいたのぉ。
0223名無し組2016/10/09(日) 19:10:57.44ID:KLDr4Zgi
>>202
隣のスパン一部食ってプレイルーム用倉庫にして7×7×4スパン+専用倉庫15平米で211平米にしたんだけど反則かな?
0224名無し組2016/10/09(日) 19:12:04.45ID:a0TfRQVQ
ダメだ。
プランはスッキリ描けたけど、二つも条件違反が見つかった。
0225名無し組2016/10/09(日) 19:12:33.76ID:sKF4qa7Q
前の席が女じゃなかったから
ガッカリだったよ。
女のケツ対策で、試験会場行く前に抜いたのに
0226名無し組2016/10/09(日) 19:12:34.45ID:sKF4qa7Q
前の席が女じゃなかったから
ガッカリだったよ。
女のケツ対策で、試験会場行く前に抜いたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています