【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その15】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2016/09/21(水) 01:00:33.55ID:???VectorWorks[ベクターワークス](以前の名称MiniCAD)、RenderWorksのスレです。
2016.09/21現在、v2016が最新版。(日本語版)
■A&A(エーアンドエー株式会社)・日本総販売代理店
http://www.aanda.co.jp/
■Nemetschek North America (以前は Diehl Graphsoft)
http://www.nemetschek.net/
前スレ
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その14】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1421397003/
0002名無し組
2016/09/21(水) 01:05:55.26ID:???0003名無し組
2016/09/21(水) 01:16:18.53ID:???http://www.vectorworks.net/2017/press
0004名無し組
2016/09/21(水) 02:00:15.89ID:k3FYcSo9久しぶり。
0005名無し組
2016/09/21(水) 06:52:17.83ID:???0006名無し組
2016/09/21(水) 09:32:16.00ID:???0007名無し組
2016/09/21(水) 10:31:29.01ID:2g2gzAMu遺言を書かすぞ!! イープ○ントを舐めるなよゴルァ!!
http://www.e-plant.co.jp/
0008名無し組
2016/09/21(水) 12:19:50.80ID:???Vectorworks2017がNomadをサービスセレクト入ってない人にも解放する、とあったので英語版の体験版を試してみた。
けど、ファイルをアップしても3Dデータがない、と警告が出てファイルの中身が表示されない。
これって普通に平面をNomadで表示レイヤー切り替えながら、寸法確認したり出来る物ではないの??
0009名無し組
2016/09/21(水) 21:37:16.37ID:???そう言うものではありません。
3DモデルをUPしておけば、サーバーでレンダリングしてくれるので、それをノマドでリアルタイムに操作出来る。vwでオープンGLのモデルをウォークスルーするような事がiPad で出来る感じ。
後はシートレイヤの図面を更新してpdfにしてくれるので、ビューアーで見るとか。ただ、大きいファイルでシートレイヤが何十枚もあると、大きすぎて時間内に終了出来ない的な文句を吐かれ使いもんになんなかったので、それっきり使ってない。
0010名無し組
2016/09/21(水) 21:46:37.81ID:???なるほど。よく分かりました。
クラウドアプリでpdf書き出しあったけど、それを押したらpdf書き出しはサービスセレクト加入者のみ、って警告が出て使えなかった。
iPhoneとかiPadだけである程度いけるな、と思ってたpdf書き出しが一般解放されないなら、やっぱり使わないなあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています