スマートロックで鍵いらず Part1 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し組
2016/04/07(木) 17:04:16.69ID:zb7SIx0NAkerun
Qrio Smart Lock
Ninja Lock
August Smart Lock
0881名無し組
2018/11/20(火) 08:52:13.76ID:???Androidドアに貼り付けて
アプリ作成したと書いてますね
これなら使ってないSuica貼り付け(NFCタグでも可)
手持ちのAndroidにアプリいれたほうが間違いない気がするが....
0883名無し組
2018/11/20(火) 12:18:46.77ID:???0884名無し組
2018/11/20(火) 14:17:08.30ID:???0885名無し組
2018/11/20(火) 20:10:44.18ID:z1y4kDDo鍵かけなきゃ泥棒も入らないw
0886名無し組
2018/11/20(火) 21:00:59.35ID:???0887名無し組
2018/11/20(火) 22:08:55.01ID:???0888名無し組
2018/11/20(火) 23:37:07.36ID:???0889名無し組
2018/11/20(火) 23:42:25.14ID:???0890名無し組
2018/11/21(水) 00:14:27.11ID:???0892名無し組
2018/11/21(水) 05:40:26.82ID:???わざわざスマホ取り出してアプリ立ち上げるよりは
手間かからないと思うが....
0894名無し組
2018/11/21(水) 07:18:25.40ID:???スマホ取り出してアプリ使うまでになったことないからスマホ出すのでさえも面倒
ハックとか言ってる人は楽しいのかもしれないけどいつまでその情熱がもつのかな?
製品としてはまともに使えてるの?
0896名無し組
2018/11/21(水) 09:03:54.54ID:???買ってきて普通に使いたいだけの人はまだスマートホームに手出すのは早いよ。
0897名無し組
2018/11/21(水) 09:49:26.66ID:???指紋認証なんて、中国では日常的に突破されているらしいぞ
https://the01.jp/p0006536/
0898名無し組
2018/11/21(水) 10:31:05.18ID:???手ブラが最大の利点だと思ってるのでスマホ取り出さないと行けないという時点で面倒だなと
使ってる本人が問題ではないと言うならそれでいいが個人的にはスマートロックの性能を十分に生かせてないところが問題
0902名無し組
2018/11/21(水) 20:49:02.32ID:5hF6EONb0903名無し組
2018/11/23(金) 03:55:24.46ID:WK4MHTk4物理鍵だって突破できるからな
突破できないセキュリティを望むほうが無理
セキュリティは時間稼ぎとわきまえなきゃ
0904名無し組
2018/11/23(金) 14:46:29.38ID:???他の技術のようにアルゴリズムが公開・検証され、安全と認められるまでは時間稼ぎでしか無い
ダメなら指に認証チップを埋め込む未来が来てしまうので頑張って欲しいね
0905名無し組
2018/11/23(金) 15:53:29.43ID:WK4MHTk4そういう意味ではなくて、どんなセキュリティ手段もアタックは可能だが、そのアタックで突破するまでに
要する時間がアタックを受けていると認知して対抗できるまでの時間を十分に上回わるように
するという意味の時間稼ぎをする技術と理解するしかないということ
アタックによって突破できるということを示すのは第一歩で、突破に要する時間が十分に大きい
ということが否定されない限り実用的な安全性まで否定するのは短絡的思考
物理鍵だって100年かければ突破できるかもしれない
だからといって物理鍵は危険なんて結論にはならない
0906名無し組
2018/11/23(金) 19:54:34.96ID:???0907名無し組
2018/11/23(金) 20:01:46.24ID:???論理的にセキュアでも現実の脅威には大して有効じゃない
0908名無し組
2018/11/23(金) 20:12:15.51ID:???0909名無し組
2018/11/24(土) 11:40:53.87ID:/ZPHPxNL全探索でも突破できないの?
0911名無し組
2018/11/24(土) 16:10:06.20ID:/ZPHPxNL何かの仮定があって、それが許容される時間内においてという暗黙の仮定があって、それに気が付いていない
だけだと思うけどね
0912名無し組
2018/11/24(土) 16:12:25.03ID:/ZPHPxNLそれって計算量的困難という仮定だから省いちゃダメでしょ
計算量的困難は典型的な時間稼ぎでしょ
0913名無し組
2018/11/24(土) 16:42:15.59ID:LorbphUHhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543029282/l50
0915名無し組
2018/11/24(土) 18:00:38.21ID:???0916名無し組
2018/11/24(土) 18:10:44.71ID:/ZPHPxNLそういう抑止力として期待するならば、十分な時間稼ぎできればよいのであって、ありもしない絶対的
セキュリティの幻想は捨てたほうがいい
何かのセキュリティホールが見つかったというのはアタックへのショートカットが見つかったという意味であり。
それがショートカットであった条件を地道に潰していくしかない
セキュリティとはそういうもの
0917名無し組
2018/11/24(土) 18:15:18.90ID:???0920名無し組
2018/11/24(土) 21:23:30.30ID:???0921名無し組
2018/11/25(日) 01:42:26.22ID:Ws2dy0pQhttp://tvcap.info/2018/11/25/n2i9181125-0142120958.jpg
http://tvcap.info/2018/11/25/n2i9181125-0142230200.jpg
0922名無し組
2018/11/25(日) 08:26:08.92ID:???0923名無し組
2018/11/25(日) 09:12:06.49ID:???0924名無し組
2018/11/29(木) 18:07:22.93ID:???0925名無し組
2018/11/29(木) 18:51:55.36ID:???0926名無し組
2018/12/01(土) 11:27:42.47ID:???0927名無し組
2018/12/06(木) 21:04:29.11ID:???0928名無し組
2018/12/06(木) 23:18:26.32ID:X5SNkA930929名無し組
2018/12/06(木) 23:23:35.14ID:???0930名無し組
2018/12/07(金) 00:10:38.84ID:???0931名無し組
2018/12/07(金) 06:45:32.04ID:???0934名無し組
2018/12/19(水) 20:58:15.18ID:???0935名無し組
2018/12/20(木) 08:03:14.98ID:???0936名無し組
2018/12/20(木) 08:12:11.72ID:???0941名無し組
2018/12/23(日) 12:48:38.76ID:???0942名無し組
2018/12/23(日) 14:19:06.51ID:???0943名無し組
2018/12/23(日) 14:30:16.23ID:???一般向けに発売されるのはいつ頃になるだろう
0944名無し組
2018/12/23(日) 14:33:20.42ID:???0945名無し組
2018/12/23(日) 14:54:19.22ID:???大人しく待つか現行SESAME買うか迷うなこれは
0946名無し組
2018/12/25(火) 21:02:12.19ID:DZOfx8Ns解錠出来ない、鍵を開け閉めするたびにスマホにいちいち通知がうざい
手ぶらで解錠が出来なくなる、解錠そのものがブルートゥースより遅い
hub使うメリットが一つもなくデメリットばかり
出先で施錠できると言っても元々オートロック使ってるので閉め忘れもない
買って失敗したーーー
0947名無し組
2018/12/25(火) 21:08:14.16ID:???0948名無し組
2018/12/25(火) 21:54:25.00ID:???QRIO使ってるけどそんな風になったこと1度もないぞ
なにか設定間違ってないか?
通知は切ることもできるぞ
手ブラは位置情報を気にいる位置で解錠するまで調整すればそんなこと滅多に起こらないはず
0949名無し組
2018/12/25(火) 22:07:31.99ID:???0950名無し組
2018/12/25(火) 22:32:11.14ID:???0951名無し組
2018/12/25(火) 23:29:58.58ID:???0952名無し組
2018/12/26(水) 00:33:14.32ID:???0953名無し組
2018/12/26(水) 07:47:36.92ID:???0954名無し組
2018/12/26(水) 09:16:28.50ID:???0955名無し組
2018/12/26(水) 12:13:01.64ID:???0956名無し組
2018/12/26(水) 12:53:25.57ID:???0958名無し組
2018/12/26(水) 20:04:10.82ID:LwBXtGW7お前なぁw
0959名無し組
2019/01/02(水) 13:18:28.53ID:???知ったの遅くて買えなかった
0961名無し組
2019/01/02(水) 18:05:35.10ID:???0963名無し組
2019/01/02(水) 23:49:27.43ID:???0964名無し組
2019/01/03(木) 00:28:28.27ID:???0965名無し組
2019/01/03(木) 00:29:15.07ID:???0966名無し組
2019/01/03(木) 08:44:13.47ID:???0967名無し組
2019/01/04(金) 01:18:52.89ID:???0968名無し組
2019/01/05(土) 23:14:13.91ID:???amazonにも出てますが
https://glotechtrends.com/170717smart-locker/
0971名無し組
2019/01/06(日) 08:31:47.71ID:???中国の鍵は日本のとは違ってるのかな
https://i.imgur.com/1j7Z09Q.jpg
とはいえ最近の中国企業の製品は
DJIのポータブルジンバルカメラとか
OPPOのスマートフォンとか凄く良く出来てるし
日本の住宅事情に対応した日本仕様のを作って
8,000円くらいで売れば一気にシェアを奪えるから
虎視眈々とプロジェクトが進行中かもしれない
0972名無し組
2019/01/06(日) 12:57:50.37ID:???その時に遠くから帰ってきた同居人は手ぶらで解錠できる?
なんかよくわからん
0973名無し組
2019/01/06(日) 13:00:29.75ID:???中国では日本のドアのサムターンのツマミ部分が鍵になっていて取り外せるようになっているみたいです。 基本回すだけなのでツマミ部分に寸法があえば日本でも行けそうなんですけどね。
0974名無し組
2019/01/06(日) 14:13:57.10ID:???それだと家の中ブラブラしただけでも作動しちゃうんで普通GPS併用だと思うよ
GPSで帰宅検知した時にBluetooth検知による解錠が1度だけ有効になるイメージ
0975名無し組
2019/01/09(水) 19:55:40.29ID:???0976名無し組
2019/01/09(水) 20:14:10.45ID:???0977名無し組
2019/01/09(水) 20:15:32.36ID:???0978名無し組
2019/01/10(木) 09:41:38.24ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。