コンクリート診断士 その6 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2015/11/12(木) 21:43:51.08ID:???コンクリートおよび鉄筋等の診断における計画,調査・測定,管理,指導および判定,並びにそれらの品質劣化に関する予測および対策等を実施する能力のある技術者
※前スレ
コンクリート診断士 その5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1303281606/
0682名無し組
2017/04/13(木) 09:41:58.24ID:EuldgWpY寝ないようにがんばるぜ
昨日呑み過ぎたぜ。。
0683名無し組
2017/04/13(木) 22:35:34.12ID:???0684名無し組
2017/04/14(金) 14:51:58.46ID:uD+ooOeT金曜日にせっかく1人東京いるし
診断士を目指す同志と有楽町辺りで呑みたいなぁ
とか考えてみたり
ホモですが
0685名無し組
2017/04/15(土) 00:13:36.65ID:jo8Js1RGウホッ
0686名無し組
2017/04/16(日) 17:49:59.39ID:t5ydDecC0687名無し組
2017/04/17(月) 00:41:15.01ID:BI+tKqaf超気持ちイイ!
0688名無し組
2017/04/17(月) 14:57:17.89ID:yuIV55hg0689名無し組
2017/04/17(月) 15:47:24.79ID:iR1/VIEnちなみに主任技士持ち
0690名無し組
2017/04/17(月) 18:41:01.20ID:???0691名無し組
2017/04/17(月) 20:01:38.06ID:???個人負担なら、結構大変とは思う。
0694名無し組
2017/05/06(土) 19:21:00.60ID:IgliWkWaゼネの建築の監督だから仕方ないんだが、なんとか役立たせたいのですが、皆さんお知恵をお貸しください
0695名無し組
2017/05/08(月) 01:41:21.10ID:???工事受注者だと補修工事かなー。あとは新設構造物の初期点検くらいしか
思いつかない。
0696名無し組
2017/05/15(月) 07:44:47.93ID:???→お、コンクリートのプロやんか!
0697名無し組
2017/05/21(日) 09:06:40.83ID:xMSiC6Hu費用と日程教えてください
0698名無し組
2017/05/21(日) 12:20:57.16ID:???来年のことはまだわからない
0699あ
2017/05/26(金) 01:08:10.96ID:Ase4enTK0700名無し組
2017/05/27(土) 07:48:17.47ID:5PcESNpi0701名無し組
2017/05/27(土) 13:31:35.28ID:???コンクリート診断士よりRCCMの試験の方が簡単ですよ。
だから、自分は
技術士(建設部門)
コンクリート診断士
RCCM(技術士と違う専門科目)
って名刺に書いてますね。
0702名無し組
2017/05/28(日) 00:46:00.35ID:nd9OQZWEおお、素晴らしいですね。
私は、ひとつじゃ寂しいから、
「コンクリート診断士」
「一級構造物診断士」
て書いてます。今年はなんとか土木鋼構造診断士を取りたいです。
0703名無し組
2017/05/29(月) 17:15:00.08ID:???0704名無し組
2017/06/04(日) 07:49:48.85ID:2Q4nkjP5前半は参考書、後半は問題集、切り離すヤツ
これ一本で合格したよ
講習会で配布された分厚い図鑑はヤフオクへ
0705名無し組
2017/06/14(水) 07:09:30.96ID:3jmcvWPW0706名無し組
2017/06/14(水) 07:18:30.97ID:???0707名無し組
2017/06/24(土) 14:42:33.35ID:qxYUvW3w0708名無し組
2017/06/24(土) 15:57:47.45ID:yTgx8V2o0709名無し組
2017/06/24(土) 16:55:14.42ID:???0710名無し組
2017/06/26(月) 18:16:37.88ID:VSL4Naca0711名無し組
2017/06/26(月) 19:40:23.73ID:???0712名無し組
2017/06/27(火) 07:50:15.13ID:jXtrE0Vr0713名無し組
2017/06/28(水) 00:07:20.10ID:???0714名無し組
2017/06/30(金) 12:40:25.50ID:wsD4UvDUこれから暑くなるから舗装工事は大変ですね。
0715みんな頑張れ!
2017/06/30(金) 20:28:11.34ID:???覚えとけよ。数値も。
あとは運任せ( ̄▽ ̄)
0716名無し組
2017/07/07(金) 22:51:23.38ID:7LEZxGQY今年の記述は何が出るんだろう…
0717名無し組
2017/07/08(土) 14:23:02.86ID:+EVhyBjK疲労+凍結防止剤による塩害
などが出ます。
0718名無し組
2017/07/08(土) 22:08:33.13ID:???0719名無し組
2017/07/09(日) 15:13:16.80ID:bod4qKcKみなさん盛り上げていきましょう
0720名無し組
2017/07/11(火) 15:31:00.74ID:QllDwBmF0721名無し組
2017/07/11(火) 18:46:38.96ID:g4vHpinY見事に外れましたが、まさかトンネルが出るとは思いませんでした。
0722名無し組
2017/07/13(木) 10:23:58.65ID:t0cFITKfA問題の予想問題文をいくつか紹介してください。。。
0723名無し組
2017/07/18(火) 21:01:50.89ID:e6Qt5Qqi0724名無し組
2017/07/20(木) 15:36:29.55ID:yCA1R0Oo0725名無し組
2017/07/21(金) 18:24:49.21ID:e4F3Ug7jA問題災害多いんでインフラの保守点検で絞った
B問題は床版とASRに絞った
その前に4択が果てしなく怪しい
日曜日頑張りましょう
0726名無し組
2017/07/21(金) 20:31:11.61ID:???それに絡めて、診断士とは何ぞやっていう、自分の考えを書けるように。
B問題はどんな劣化でも、
原因(与えられている条件等)からの複合劣化の可能性、その対策。
この流れで書けばある程度はいける(はずだ)から
頑張れ!!!!!!
0727名無し組
2017/07/21(金) 21:31:52.51ID:+ZRir58W4択、A問題はなんとかなりそうだが、B問題は・・・
0728ならず者
2017/07/22(土) 17:21:27.78ID:ItWZutY6大阪の試験、試験開始時刻等教えていただけませんか
0729名無し組
2017/07/22(土) 17:41:19.00ID:oMiv32U3大阪産業大学で13:30〜17:00まで
開始20分前までに着席
入室は12:45から可能です。
私も大阪です。頑張りましょう。
0730名無し組
2017/07/22(土) 19:35:10.89ID:VUSVtStb0731名無し組
2017/07/22(土) 20:52:38.50ID:???0732名無し組
2017/07/22(土) 21:00:05.97ID:???「あきらめたらそこで試合終了ですよ」と自分に言い聞かせて、ギリギリまでテキストと練習に書いた論文を握りしめて受験してきます!
あとは四択のために勘が冴えわたることを祈る!
0734名無し組
2017/07/22(土) 21:43:23.73ID:???合格かも
0735あああ
2017/07/23(日) 00:28:43.67ID:GPUNW5uK皆さん、頑張りましょう!
0736名無し組
2017/07/23(日) 08:11:37.17ID:???0737名無し組
2017/07/23(日) 09:46:44.95ID:???準備して行ってきます。
筆記用具、計算機、受験票は持ちましたか?
消しゴムのカバーははずしていきましょうね!
0738名無し組
2017/07/23(日) 10:14:42.15ID:ETLZRobm0739名無し組
2017/07/23(日) 15:49:54.72ID:1F3QSg4l0740名無し組
2017/07/23(日) 16:54:58.47ID:n1F5MYqy来年リベンジだわ
0741名無し組
2017/07/23(日) 16:58:10.33ID:???0742名無し組
2017/07/23(日) 17:16:10.30ID:???ダメなら来年再チャレンジするのみ!!
0743名無し組
2017/07/23(日) 17:25:28.13ID:???0744名無し組
2017/07/23(日) 17:36:32.62ID:1F3QSg4l0745名無し組
2017/07/23(日) 17:46:45.54ID:???参考書も過去問も一度も見ないで仕事で学んだことだけで受けたよ
来年は必ず受かる
0746名無し組
2017/07/23(日) 18:09:54.13ID:???難しすぎだろ
0747名無し組
2017/07/23(日) 18:12:02.24ID:Tleya/sl0749名無し組
2017/07/23(日) 18:15:40.58ID:1F3QSg4l0750名無し組
2017/07/23(日) 18:27:19.48ID:???Aに書いたB論文を裏に書き写して、Aの回答用紙を消して、マスを埋めきっただけ…
0751名無し組
2017/07/23(日) 18:28:28.42ID:LCiajTpx0752名無し組
2017/07/23(日) 18:29:58.32ID:???5分前に終わったから見直す余裕もなかった
0753名無し組
2017/07/23(日) 18:32:45.56ID:???0754名無し組
2017/07/23(日) 18:43:28.63ID:Iaa3faUk0755名無し組
2017/07/23(日) 18:46:41.06ID:noUzKJSX0756名無し組
2017/07/23(日) 18:55:31.81ID:???0758名無し組
2017/07/23(日) 19:10:35.87ID:2tkMKqBd四択が難しく感じました
とりあえずビール飲みます
0759名無し組
2017/07/23(日) 19:14:20.42ID:anE5a5NG0760名無し組
2017/07/23(日) 19:18:54.94ID:2tkMKqBd0761名無し組
2017/07/23(日) 19:19:24.25ID:anE5a5NG0762名無し組
2017/07/23(日) 19:33:16.66ID:nwXRegJAきっと正解率低いな
正解6割で合格とか甘いかな?
0763名無し組
2017/07/23(日) 19:34:38.19ID:N+uXhRek楽勝
0764名無し組
2017/07/23(日) 19:40:51.12ID:rnSj4RGmその通りです。
半分書いたところで問題2って書いたよね?と不安になり、記入欄を見たら、記入欄がなかったという…
0766名無し組
2017/07/23(日) 19:47:44.69ID:???0767名無し組
2017/07/23(日) 19:54:01.31ID:N+uXhRek0768名無し組
2017/07/23(日) 19:59:05.23ID:anE5a5NG0769名無し組
2017/07/23(日) 20:36:05.63ID:???ちなみに計算問題は飛ばして適当です。
14132 12411
22142 41432
33324 24244
22122 24432
自信は全くない!
6割あることを願うばかり
0770名無し組
2017/07/23(日) 20:58:19.96ID:OXg9r3iuそのまま最後まで書いて提出した場合、どうなりますかね??
0772名無し組
2017/07/23(日) 21:03:35.80ID:rnSj4RGm多分採点してもらえない
問題Bは1か2か記入しないと採点してもらえないと聞いたことがあるので
しかし、過去問だけやっててもダメそうですね
来年どう勉強しよう?
0773名無し組
2017/07/23(日) 21:41:24.82ID:N+uXhRek0774名無し組
2017/07/23(日) 21:54:57.80ID:2tkMKqBd0775名無し組
2017/07/23(日) 22:25:18.81ID:uhzvoLTs0776名無し組
2017/07/23(日) 22:26:13.75ID:uhzvoLTs0777名無し組
2017/07/23(日) 22:37:20.86ID:???参考までに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
0778とし
2017/07/23(日) 23:00:48.57ID:KI/bTO+30780はしくれ技術者
2017/07/24(月) 07:34:17.99ID:WE63PqC2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています