コンクリート診断士 その6 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2015/11/12(木) 21:43:51.08ID:???コンクリートおよび鉄筋等の診断における計画,調査・測定,管理,指導および判定,並びにそれらの品質劣化に関する予測および対策等を実施する能力のある技術者
※前スレ
コンクリート診断士 その5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1303281606/
0421名無し組
2016/07/25(月) 13:17:14.39ID:???Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
0422名無し組
2016/07/25(月) 17:35:09.05ID:Dvm2acgtなるほど!過剰な締め固めであれば、
打ち込み面が水平になってると思うし、
あんなに波打つことはないですね。
0423名無し組
2016/07/25(月) 20:25:35.34ID:R4CazT2S0424名無し組
2016/07/25(月) 20:35:14.63ID:MgaPqgLB0425名無し組
2016/07/25(月) 20:36:31.51ID:???0426名無し組
2016/07/25(月) 22:00:18.02ID:E7NY/i0X0428名無し組
2016/07/25(月) 22:50:06.94ID:0jQQavdSお手数ですが解答アップしていただけませんか?
0429名無し組
2016/07/25(月) 22:52:22.99ID:MgaPqgLBどこのサイトを見ればいいのか、教えていただきたいんですが、わかりませんでした。
0430名無し組
2016/07/25(月) 23:01:30.71ID:CDmCNJ7Pそれだけ受験者は熱かった、燃えていた。
今はどうだ?閑散としてるだろ?
だだ運良く受かりたい受験者ばかり、診断士に必要なものは形だけの診断士だはなく、信念高き診断士なんだ
0431名無し組
2016/07/25(月) 23:52:59.76ID:Eh97mk1Xコンクリート診断士 解答速報
でググると出てきますよ
0432名無し組
2016/07/25(月) 23:55:39.89ID:???(2) 1
(3) 4
(4) 2
(5) 4
(6) 3
(7) 1
(8) 4
(9) 2
(10) 2
(11) 2
(12) 3
(13) 3
(14) 3
(15) 1
(16) 4
(17) 3
(18) 3
(19) 1
(20) 2
(21) 1
(22) 3
(23) 3
(24) 4
(25) 2
(26) 3
(27) 4
(28) 2
(29) 4
(30) 2
(31) 3
(32) 2
(33) 4
(34) 2
(35) 3
(36) 2
(37) 3
(38) 1
(39) 2
(40) 1
0436名無し組
2016/07/26(火) 08:17:24.59ID:???今回、足切りはどれくらいですかね?
0437名無し組
2016/07/26(火) 08:51:07.97ID:PhTPFLR90439名無し組
2016/07/26(火) 09:01:19.55ID:eVeXrdCtでも、いつも後日1から2問は修正されてますがね。
0440名無し組
2016/07/26(火) 09:25:53.59ID:PhTPFLR928/40でした。微妙ですが、カンで当たったのも数問なきにしもあらずです。。。
また、記述が満足に書ききれてなかったので、
来年は3回目ですが、高得点クリアを目指して早速勉強を始めます!
0441名無し組
2016/07/26(火) 09:44:30.74ID:T3gEfRkU0443名無し組
2016/07/26(火) 15:33:19.15ID:PhTPFLR9あまりに文字数が少なく、お粗末な内容となってしまったのと、
B-1を選択と書いた記憶がないのです。これってこの時点でおしまいですよね・・・
0444名無し組
2016/07/26(火) 18:44:52.63ID:???書かないと採点しないと注意事項にありました。
試験官からも注意があったけど。
書いていると思うよ、
長い時間集中してると細かいことは、
覚えてないから。
0445名無し組
2016/07/26(火) 18:55:53.86ID:wbDoD4pO0446名無し組
2016/07/26(火) 20:17:34.71ID:???国土交通省では2013年を「社会資本メンテナンス元年」と位置付け、インフラの総点検および今後必要な対策の洗い出しが緊急的に進められています。
0447名無し組
2016/07/26(火) 20:19:45.60ID:wbDoD4pOありがとうございます。すみませんが、そのあとの文章もできればお願い致します。
0448名無し組
2016/07/26(火) 20:19:59.24ID:???これらの背景を踏まえて、以下の問に合計1000字以内で答えなさい。
0449名無し組
2016/07/26(火) 20:22:27.30ID:???コンクリート構造物を対象とした「メンテナンス産業」が、広く社会からの信頼を得るために必要な取組みおよび今後の技術開発の方向性について、あなたの考えを述べなさい。
0450名無し組
2016/07/26(火) 20:24:13.42ID:???問1を踏まえて、コンクリート診断士に必要な知識・技術力およびコンクリート診断士としての心構え(理念、姿勢など)について、あなたの考えを述べなさい。
0451名無し組
2016/07/26(火) 20:56:24.76ID:aK4IDTrEお手数おかけしました。
0452名無し組
2016/07/27(水) 22:09:13.66ID:???例えば、例えばですよ、
択一が30/40
記述Aが950字程度埋めて、そこそこ自信あり。
記述B-1が劣化の要因は間違ってる。
調査についてはしっかり要点押さえてそれっぽく書いた。
今後については、時間に急かされ、しどろもどろではあるがなんとか頑張った。
さて、この人の合格確率は?
0453名無し組
2016/07/27(水) 22:18:00.14ID:TRhSjEoD0454名無し組
2016/07/27(水) 23:34:37.14ID:wiMWnhCD0455名無し組
2016/07/27(水) 23:41:18.76ID:???これぐらいの出来では、合格は難しそうですね。
0456名無し組
2016/07/27(水) 23:46:48.45ID:KXn/hJIX5%
0457名無し組
2016/07/27(水) 23:55:27.44ID:g2GUlrKEそうですか。
厳しいですね。
0458名無し組
2016/07/28(木) 07:28:00.92ID:o1tY45v6劣化要因が間違ってるならほぼアウト
0459名無し組
2016/07/28(木) 07:55:42.04ID:???0460名無し組
2016/07/28(木) 08:28:34.47ID:9sOUKJQZ0461名無し組
2016/07/28(木) 13:03:42.70ID:???みなさん、コメントありがとうございます。
バルコニーの劣化要因を、
「支柱部材の膨張による初期ひび割れと、塩害による複合劣化と推察できる」
としてしまいました。
0462名無し組
2016/07/28(木) 20:59:09.84ID:FuiOfO5F合否は忘れてゆっくりしたら〜〜
0463名無し組
2016/07/28(木) 23:24:37.11ID:???二級持ってる人以外は診断士か技術士持ちでないと受けれないっていう異様な受験資格の厳しさだけど、
試験自体はコンクリート診断士の足元にも及ばん
0464名無し組
2016/07/29(金) 12:11:17.59ID:OdIciy2pお疲れ様です。自分も無事に一級合格しました。
確かに、試験に費やすエネルギー考えると、コンクリート診断士10、構造物診断士1、って感じですかね。もっとかな。
仮にコンクリート診断士失効して、また受けても一生合格する自信ないですわ。マグレで受かって本当に良かった。
0465名無し組
2016/07/29(金) 12:21:52.26ID:eA6bPUOK0466名無し組
2016/07/29(金) 12:47:23.44ID:???0467名無し組
2016/07/29(金) 18:41:33.01ID:8+7WLnAj俺も信じてる
0468名無し組
2016/07/29(金) 21:15:56.93ID:Y+TUMyP7その通りですよね!
ホントに楽しかった!
そう思う人が多いから、みんな診断士を目指すんだろうね!
0469名無し組
2016/07/29(金) 21:19:21.38ID:???おつかれー、おめでとさん
来年はコンクリート構造診断士受けるかねぇ
それより鋼構造診断士取りたいけど、今年技術士受からないと実務経験足りないわ
0470名無し組
2016/07/29(金) 21:44:01.08ID:D/WUZp+j0471名無し組
2016/07/29(金) 22:13:16.53ID:8+7WLnAj0473名無し組
2016/07/29(金) 22:24:34.58ID:8+7WLnAj記述は8割埋めました。
Bー2でコールドジョイントから
そこに圧力が加わり亀裂が入ったのが原因と書きました
どうでしょうか?
0475名無し組
2016/07/29(金) 23:14:33.39ID:8+7WLnAj土木しかやったことなくて
でもトンネルは全く知りません
建築で受かっても嬉しく無いので
初めから土木と決めてました。
Bー1はよくあるひび割れに
アルミの支柱が腐食してたやつですよね
諦めて来年頑張ります
0478名無し組
2016/07/30(土) 18:16:55.69ID:6AMiFI5Y今年、まずは鋼構造物診断士補から受けることにしました。
0480名無し組
2016/07/31(日) 13:57:12.50ID:???同じような人どれくらいいるのかな。
本見ただけで合格した診断士なんてメンテナンス産業にとっては負だと思う。
0481名無し組
2016/07/31(日) 15:12:02.15ID:???0482名無し組
2016/07/31(日) 19:13:57.28ID:ZFjj7JO10483名無し組
2016/08/01(月) 12:49:55.43ID:???0484名無し組
2016/08/01(月) 18:46:46.04ID:hZtzQtZ1お前らは次は何の資格をとるの?
0485名無し組
2016/08/01(月) 20:24:34.58ID:vOBf5VYo0486名無し組
2016/08/01(月) 20:44:43.22ID:uPwbkNdS0487 【だん吉】
2016/08/01(月) 21:21:05.40ID:TL/DrdvM0488名無し組
2016/08/01(月) 21:58:30.06ID:GEi0/wff0489名無し組
2016/08/01(月) 21:58:47.26ID:GEi0/wff0490名無し組
2016/08/02(火) 08:20:37.53ID:czBf1ceM0491名無し組
2016/08/04(木) 21:18:28.29ID:fyOnIbmaそのため、そこで勝ち抜くのは難しそうですね。
0492名無し組
2016/08/04(木) 22:25:21.20ID:Z8PhO7V50493名無し組
2016/08/04(木) 22:56:38.40ID:???0494名無し組
2016/08/04(木) 23:13:26.87ID:???0495名無し組
2016/08/05(金) 06:19:39.07ID:???http://kameny.up.seesaa.net/image/2005100490D483y8393.png
0496名無し組
2016/08/05(金) 20:39:49.80ID:rIVO4mfT0497名無し組
2016/08/05(金) 21:10:35.80ID:pVarnq4J0498名無し組
2016/08/06(土) 03:18:53.94ID:Te3U4xPW0499名無し組
2016/08/06(土) 22:23:18.19ID:teqxvekR0500名無し組
2016/08/11(木) 16:45:41.30ID:c/Mge653、技術士二次、技術士総監にすべて合格できたけど、自分にとってコンクリート診断士が最も難しかった気がする。
0501名無し組
2016/08/17(水) 16:08:25.82ID:???0502名無し組
2016/08/18(木) 20:48:52.55ID:jZJ08QfI0503名無し組
2016/08/19(金) 07:31:52.62ID:???0504名無し組
2016/08/26(金) 22:53:06.20ID:loC/sPrk0505名無し組
2016/08/27(土) 15:56:22.19ID:???おっぱいが
0508名無し組
2016/09/04(日) 12:09:26.51ID:???ホームページにでたね
0509名無し組
2016/09/11(日) 09:38:52.93ID:???死ぬまでに一度でいいから受からせてくれ〜
0510名無し組
2016/09/14(水) 00:08:47.37ID:???0511sage
2016/09/14(水) 09:24:06.39ID:VWxRZEyMまぐれはないか?
0513名無し組
2016/09/14(水) 18:21:43.63ID:1dFQ1QNq0514名無し組
2016/09/14(水) 21:05:27.61ID:???また来年も勉強するのは、きつい。
試験から今までが一番楽な時か。
0515名無し組
2016/09/14(水) 21:08:40.96ID:Tw/ZOHqA0516名無し組
2016/09/14(水) 21:24:03.77ID:???自信ある人いるでしょ
0517名無し組
2016/09/14(水) 22:23:56.59ID:zBpp+nZw0518名無し組
2016/09/14(水) 22:47:55.61ID:kPBLOdBn0519名無し組
2016/09/14(水) 22:48:28.48ID:LQkB0cUF0520名無し組
2016/09/14(水) 23:07:35.25ID:oHBtcsvn■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています