トップページdoboku
1002コメント212KB

★2級管工事施工管理技士★ [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2015/11/06(金) 23:22:33.69ID:???
2級管工事施工管理技士のスレが無かったので立てました
よろしくどうぞ
0488名無し組2017/11/19(日) 17:56:33.09ID:???
解答ってどこが1番はやい?
0489名無し組2017/11/19(日) 17:59:15.95ID:???
>>487
地域のにはレデューサとかあったけど面倒くさいから自分でアレンジしました
そちらのがあってる様な気がします

あれって仕切り弁は必要ないで良かったのかな?
0490名無し組2017/11/19(日) 18:00:27.20ID:???
法規の最後は15度じゃなかったかなぁ?
0491名無し組2017/11/19(日) 18:00:28.43ID:40N0YwL0
会場前で即日採点!ってビラめっちゃ配ってたけどやった人いる?
受験番号とか個人情報でたらめに書いて送信したけど大丈夫だよね
0492名無し組2017/11/19(日) 18:04:43.60ID:MIbE/nBH
渦巻ポンプの試運転調整の問題って皆さん答え何にしました?
瞬時運転じゃ異常音とか異常振動わからないから違うって思ったんですが・・・
0493名無し組2017/11/19(日) 18:04:50.85ID:JEIf9GpE
>>479
7日だと思う
0494名無し組2017/11/19(日) 18:06:07.37ID:???
>>490
15度以上は手すりがいるとかじゃなかった?
0495名無し組2017/11/19(日) 18:07:58.35ID:E7NAP+5w
>>491
やったけど採点結果まだ来ない…
来た人いるのかな
0496名無し組2017/11/19(日) 18:09:25.53ID:???
一土の時はすぐに来たよ
新着問い合わせしてみたら?
前はそれで届いてたよ
0497名無し組2017/11/19(日) 18:13:33.41ID:yy4Ovcp2
>>489
仕切弁で止めた時、吸い込み管内の水位が落ちてしまうのて、仕切弁やめて吸い込み管末端にフート弁を…って書きました。
いかがでしょう?
0498名無し組2017/11/19(日) 18:14:21.98ID:???
>>490
30やろ
0499名無し組2017/11/19(日) 18:17:11.40ID:bjNaI2mx
で、方式まで書いたらアウトだよね?
0500名無し組2017/11/19(日) 18:18:20.11ID:???
>>497
素晴らしい!
0501名無し組2017/11/19(日) 18:24:53.04ID:Wg53xrN0
>>486
選択問題のどちらかに◯つけなくても
一応採点してくれるんだ?
良かった…。問2、問3でつけ忘れた。
0502名無し組2017/11/19(日) 18:31:03.49ID:Z9v4v44M
学科問題No.41 渦巻ポンプの試運転調整の問題は(3)の
メカニカルシール部から一定量の漏れ量があることを確認する。だと思う。
0503名無し組2017/11/19(日) 18:31:55.88ID:???
>>502
あれはバツだよね
0504名無し組2017/11/19(日) 18:35:10.33ID:bpzekuyN
>>497
ポンプ吸い込みは流量調整必要ないから、流量調整に適さない仕切り弁で正しい気がする。
フート弁を設置する水槽の絵が無かったから、空気溜りが正解だと思ふ
0505名無し組2017/11/19(日) 18:35:31.85ID:JZov6O/k
>>501
俺も同じところで○忘れたので色々調べたけど、○し忘れても合格してる人間いるみたいだし、「採点してくれる」みたいな噂を信じようや
0506名無し組2017/11/19(日) 18:38:10.22ID:Z9v4v44M
引っ掛け問題みたいなもんですよね。
過去問なんかでも、メカニカルシールについてのは無かったような..
0507名無し組2017/11/19(日) 18:40:27.90ID:TiJo2v01
>>505
私も穴埋めの問題選択し忘れました。
採点してくれることを祈ります
0508名無し組2017/11/19(日) 18:41:20.81ID:???
>>506
グランドパッキンの説明って事でわ?
0509名無し組2017/11/19(日) 18:44:38.93ID:Z9v4v44M
>>508
グランドなら、水滴の滴下が適切か確認する。と思うけど
メカニカルシールは漏れがあってはいけないですよね。
0510名無し組2017/11/19(日) 18:46:52.40ID:JZov6O/k
>>507
仲間よ祈ろう
正解が記入されていれば大丈夫なはず!
0511名無し組2017/11/19(日) 18:48:56.44ID:gamxdgut
メカニカルシール方式は、水漏れがほとんどないことを確認する!
0512名無し組2017/11/19(日) 19:20:41.11ID:wqecuGfw
ネットワーク工程表のクリティカルパスは一つしかなかったよな?
0513名無し組2017/11/19(日) 19:27:11.27ID:???
>>511
確かにメカニカルシールは極微量漏れるんだったっけかな
0514名無し組2017/11/19(日) 19:29:47.50ID:JZov6O/k
>>513
メカニカルシールの水漏れは目視では確認出来ないくらい微量
0515名無し組2017/11/19(日) 19:30:10.72ID:???
資格学院採点サービスから結果きた
32点だった
0516名無し組2017/11/19(日) 19:30:21.21ID:TBS77nph
採点結果きた。
26....
危なかった
0517名無し組2017/11/19(日) 19:38:57.74ID:???
学科より実地の方が簡単だったっていう…
0518名無し組2017/11/19(日) 19:39:39.67ID:LagDJIhZ
過去問丸暗記するような勉強だったんで不安でしかないw
速報まだかな、まだかな!
0519名無し組2017/11/19(日) 19:52:27.90ID:3EGNQlar
24点だった。ギリギリ(⌒-⌒; )今回学科難しかったんだけどw
0520名無し組2017/11/19(日) 20:13:14.91ID:???
やったぜ!

広瀬 すず 様

本試験お疲れさまでした。
ご登録の解答番号を基に採点した結果、得点は次の通りです。

---------------------------------
得点:38点
●あなたの解答した問題数は40問です。
0521名無し組2017/11/19(日) 20:20:30.74ID:???
俺も33点でNo.42が保留だけど、まぁ33なら大丈夫でしょ
0522名無し組2017/11/19(日) 20:22:29.98ID:???
42は4のフレアのにしたんだけどどうだろう?
これがあってたら39点
ヒャッホー
0523名無し組2017/11/19(日) 20:26:19.36ID:???
>>520
30点以上なら
手応えでわかるやん
0524名無し組2017/11/19(日) 20:27:42.15ID:L6u8H3Xd
途中退室してしまったのですが、実技の問題No.1は、@排気の名称Aポンプ間違い、B排水枡間違い、と他にありましたっけ??
0525名無し組2017/11/19(日) 20:28:35.39ID:LagDJIhZ
==============================
  得点 : 35点

 ●あなたの解答した問題数は40問です。
==============================
きっと大丈夫!
後は実施ですな…
0526名無し組2017/11/19(日) 20:30:35.11ID:???
>>524
フレキシブルジョイントとループ通気管
0527名無し組2017/11/19(日) 20:31:04.98ID:3EGNQlar
俺は24点で42問は4にしてます。合っていれば25点かな(;'∀')今回、見直しで正解の問題を間違いにしたりして散々でした(-_-;)

学科なめてましたわ。過去問だけじゃつらかったのかな
0528名無し組2017/11/19(日) 20:33:22.60ID:???
>>523
まあ、試験中に確実に正解している物を数えたら25問あったんで大丈夫とは思ってたんだけど1、2問しか間違えてなくて嬉しかったんや
0529名無し組2017/11/19(日) 20:33:29.53ID:L6u8H3Xd
>>526
ありがとうございます。
自己採点ですが問題No.1で2ミス、問題No.4で1ミスしました。体験記述はさておき、どうだろうか…
0530名無し組2017/11/19(日) 20:58:11.02ID:fmnxDofu
38/40だった。no42は選択せず。あとは実地を祈るのみ。
0531名無し組2017/11/19(日) 21:01:44.26ID:CoElG15u
>>493
ありがとうございます!
0532名無し組2017/11/19(日) 23:00:30.33ID:2+zpBt51
アホ面ばかりで、この試験落ちたら街中あるけんでw余裕だわ
0533名無し組2017/11/19(日) 23:21:37.73ID:CoElG15u
↑こうゆう人嫌。以上
皆さんそれぞれお疲れ様でした。
0534名無し組2017/11/19(日) 23:23:07.76ID:???
明日答え公開されるんだよね?
何時から?
0535名無し組2017/11/19(日) 23:40:48.34ID:???
ほぼペーパー監督だから設問1は全滅っぽい感じだわ
暗記で何とかなる留意点と法令と経験記述は満点に近いと思うんだが
青山学院1F組でした みんなは受かってれば良いな 乙カレー!
0536名無し組2017/11/19(日) 23:58:24.31ID:???
で結局法規の答えは?
0537和亜女帝天皇西院湖才子yosijimadori2017/11/20(月) 06:24:59.24ID:???
 参考になる拍手:1名を私自身天皇であり女帝である国会議事堂な私藤森田中才子崗廼海蛇指揮Gmanが
入れておきましたが消されていますね。いいですか??? 原爆が有ったとされる時代から60年さえも
経ってはいませんGoldgageリクレーションmemorialpark広島平和記念公園周辺は
テクノポリス計画の基に10年間の間に世界NO1の観光都市にしなくてはいけませんね。
マンション、いい加減にしなさい。生活安全基準に合わせたシステム使用料は地理院の歴史依頼大きく足りていません、
公務員のお給料に我がsuponnsa−の仕送りが消えてるなんて有り得ない事態ですが事実です、
若いペーペー公務員で人類であるなら雇用は守ります、協力なさい。

 平和記念公園の戦争偽装が発覚すれば人類の広島県民は更にどんな制裁を受けるかわかりません
政治家ぶってる悪党とボラってる卑弥呼型ボラで私のDNA上の夫兄弟叔父貴達に寄生してるダニコが居れば
新生児の許婚Papaとなる自覚を持ちましょうとお話ください、我が子ベビーシッターは決まりましたか、と
聞いてみて、今回からは私自身でベテランの手癖の悪くない男性を選びます。
女帝がテクノポリス計画資金についての説明さえ報告無くて正式な夫達からGift一つ届かなくて公益品は
盗まれスポンサーは大損しぱなっしって、どうよ泣かない日は無い位です。(/_;)西院湖 出稼ぎ夫だと言う
自覚も持ってそれ等を告げてください。

ともかく今ある施設の20倍以上は全てに置いて実行すべし。中学校区人口は
生徒数 × 27倍(81÷3)× 14(件に1件です。)何処が1億名少々ですか? 広島社会科教師や
不動産業者でまさか12000℃地区から出てるテロ工作犯を庇うことの無い様に注意ください。
0538名無し組2017/11/20(月) 06:30:39.45ID:???
資格学院の速報で23点だった
また来年だなぁ
実地は出来たから受かったと思ったんだが
0539名無し組2017/11/20(月) 09:10:59.09ID:rJiBmCYS
だれか問題うpしてくれん?
0540名無し組2017/11/20(月) 09:13:34.46ID:???
管工事施工を受けた印象

・土木、建築よりもオラついてるような人が少ない気がする
・女性の受験者が土木、建築よりも多い
・学科を厳しくした分、実地を緩くして合格率を調整したような感じ
・九州共立大は止めてほしいw
0541名無し組2017/11/20(月) 09:28:08.34ID:5+IbkdcI
>>540
建築施工管理に比べて、学科、実地ともに最後まで残って問題持ち帰る奴が少なかった。
俺の教室の試験監督だけかもしれないけど、
回答用紙の回収を順番に自分で持って来させて前で回収してて、一回荷物全部持って退出しなくてはいけなかった。学科終了後の昼休み、30分くらい試験室に入れなかったし、シャーペンの芯のケース置いておくだけで注意受けたし、終了時間何分前とかもなくて固いババアだっだ。
0542名無し組2017/11/20(月) 11:09:05.17ID:TeRiDkNG
建物内の排水管を硬質塩化ビニル管で施工する場合の留意事項なんですが、
勾配とか管径が大きいので優先して施工する..とかなのか、
塩ビ管の製作についてで受け口及び差し口に接着剤を塗布するとか、
マーキングして差し込みを管理するとかなのかが、設問からだと迷ったけど
どうなんですかね?

選択された方、どのように書きましたか?
0543名無し組2017/11/20(月) 11:10:57.64ID:???
>>540
確かに土木と比べるとオラついてる人の割合は少なかったし女性もそこそこいたな
土木2級なんかはとりあえず受けさせる会社が多いからそういう層が多いのかな
0544名無し組2017/11/20(月) 12:01:36.64ID:PMF8CJas
解答まだ?
0545名無し組2017/11/20(月) 12:12:11.44ID:???
13時かららしいよ
0546名無し組2017/11/20(月) 12:19:33.75ID:cSxYl57q
発表はどこでやるの?
0547名無し組2017/11/20(月) 12:29:06.28ID:???
>>542
アートでも同じ質問してるな
どっちでもいいと思うよ
0548名無し組2017/11/20(月) 12:31:07.67ID:PMF8CJas
>>545
ありがと
0549名無し組2017/11/20(月) 12:32:26.60ID:PMF8CJas
>>546
建設センターのHP
0550名無し組2017/11/20(月) 12:41:26.02ID:mwNkMvXL
>>546
全国建設研修センター
0551名無し組2017/11/20(月) 12:44:17.53ID:???
昨日の2管で今年の施工管理の試験は終わりかと思ったら
管と造園の1級の実地が残ってるんだな
12月とか寒くて嫌だw
まぁ昨日も寒かったけど…
0552名無し組2017/11/20(月) 13:02:55.67ID:???
解答でないな
0553名無し組2017/11/20(月) 13:06:14.13ID:cSxYl57q
解答ありがとう
0554名無し組2017/11/20(月) 13:09:37.17ID:???
学科の答えが違うからビビッてたら
造園見てた・・・
0555名無し組2017/11/20(月) 13:18:16.34ID:5+IbkdcI
28点やった
学科は何点が目安?
0556名無し組2017/11/20(月) 13:18:36.81ID:???
ポンプの答えと定格荷重であってるか知りたい

あと、フレキシブルジョイントのヤツは、管軸に垂直方向のたわみやねじれが生じる箇所に設けるでいけるかな?
0557名無し組2017/11/20(月) 13:21:27.38ID:PMF8CJas
>>555
24
0558名無し組2017/11/20(月) 13:26:26.74ID:5+IbkdcI
>>557
ありがとう
0559名無し組2017/11/20(月) 13:27:10.61ID:dT+qUIB8
選択問題は○つけないと採点してくれないって、前回受験者が言ってたよ
0560名無し組2017/11/20(月) 13:30:45.56ID:LpbOlaZv
>>556
わたしも同じように書いた
0561名無し組2017/11/20(月) 13:31:11.53ID:e5N8XmDo
32点!過去問だけやってたら、多分自分はダメだっただろうな……
0562名無し組2017/11/20(月) 13:33:58.10ID:dT+qUIB8
>>456
方式はあっても問題ない
0563名無し組2017/11/20(月) 13:38:00.16ID:???
34問正解してた…
24問ギリギリ位かと思ってたけど良かったw
0564名無し組2017/11/20(月) 13:38:08.34ID:dT+qUIB8
○は必須
ちゃんと問題に書いてあるでしょ。
0565名無し組2017/11/20(月) 13:42:09.47ID:???
実地試験は施工経験とバーチャート以外ほぼダメでした…
これで6割はキツイですよね…
せっかく学科は9割だったのに😞
0566名無し組2017/11/20(月) 13:50:36.71ID:???
実地の解答が欲しいな
0567名無し組2017/11/20(月) 13:57:59.02ID:cSxYl57q
25点でなんとかいけてそう・・・過去問だけでやってましたがひやひやでした
0568名無し組2017/11/20(月) 13:58:52.62ID:???
30点だったわ
あとは実地か
0569名無し組2017/11/20(月) 14:00:55.11ID:???
>>563
俺は逆に30問ぐらい合ってるやろと思ってたら25問しか正解して無かったw
問題持って帰ってきたわけじゃなく記憶たどって採点してるから1,2問ぐらい
ズレてるかもと思うと胃が痛い
0570名無し組2017/11/20(月) 14:04:07.88ID:???
フレキシブルジョイントの問題、オイルタンク周りの配管と書いたけどだめですかね?
0571名無し組2017/11/20(月) 14:04:08.88ID:cSxYl57q
>>569
同じおもいです。。汗
0572名無し組2017/11/20(月) 14:12:11.64ID:e5N8XmDo
>>569
問題なしでって凄いなw
取り敢えず通知が来るまで安心はまだできないかなぁ…
0573名無し組2017/11/20(月) 14:14:10.56ID:???
>>560
ありがと
ポンプの問題の答えわかる人いますか?
0574名無し組2017/11/20(月) 14:15:50.26ID:TeRiDkNG
>>570
私も同じ答えを書きました。
・建物のエキスパンション部を通過する配管に用いる。
・オイルタンク廻りの配管に用いる。
・配管の軸方向のねじれやたわみを吸収する箇所に用いる。

この3つの中から答えておけば正答だと思われます。
0575名無し組2017/11/20(月) 14:17:08.52ID:0GRVr+AF
実地の模範解答どなたかお願いします
0576名無し組2017/11/20(月) 14:20:54.12ID:hllwbNRX
フレキシブルジョイントって振動吸収じゃないのか…
0577名無し組2017/11/20(月) 14:23:33.51ID:TeRiDkNG
>>573
・ポンプの吸込み管は空気溜まりを防ぐため
 上部を水平にした偏心レデューサーを用いる。

あと、吸込み管に仕切り弁は必要ないってことも
書いてもいいと思います。
0578名無し組2017/11/20(月) 14:33:36.38ID:tJwf++VM
○がないのは減点されるだけなのではないかと
0579名無し組2017/11/20(月) 14:48:13.01ID:???
試験中は今年の学科の問題は例年よりめちゃくちゃ難しいじゃねーか!、って思ってたんだけど
さっきプリントアウトしてゆっくり冷静に眺めてみたら
なんだ、例年通りじゃねーか、と思ったりw
0580名無し組2017/11/20(月) 14:55:34.90ID:rJiBmCYS
1⑴第三種換気方式
⑵機器と配管の接続部
⑶仕切り弁ではなく逆止弁を設ける
⑷どろだめを150mm以上設けなければいけない
⑸上流の1つ目の便器の下流からループ通気管を立ち上げる

誰か採点して
0581名無し組2017/11/20(月) 15:07:41.87ID:???
解答で揃って来たけど配点ってどうなんだろう

作文完璧でその他壊滅でも受かった人いるのかな?
0582名無し組2017/11/20(月) 15:17:01.67ID:UYLPC+qs
選択問題○やってないわ、、、
0583名無し組2017/11/20(月) 15:24:19.22ID:dT+qUIB8
>>578
問題ちゃんと読みなさい
選択で○をつけるとあって○つけてないのは選択してないと同じだから。
0584名無し組2017/11/20(月) 15:29:20.56ID:LEv5nnF4
塩ビの留意事項全滅や
問題はをしっかり読まないと…

一問あたりって何点なのだろう?
0585名無し組2017/11/20(月) 15:32:27.09ID:VxPEF1u7
バーチャートと法規の点は低そうな気がするけどね。
メインは経験記述。次に問1でそのあと問2問3の選択か?
0586名無し組2017/11/20(月) 15:34:01.64ID:dT+qUIB8
>>565
希望は捨てるな。

あくまで予想だけど配点はこんな感じだと思うよ。

配点予想
問1 20点(4点*5)

選択
問2 20点(5点*4)
問3 20点(5点*4)

選択
問4 20点(5点*4)
問5 20点(5点*4)

問6 40点
0587名無し組2017/11/20(月) 15:42:22.03ID:VxPEF1u7
バーチャートと法規の点は低そうな気がするけどね。
メインは経験記述。次に問1でそのあと問2問3の選択か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています