コンサル社員は人生損してるって!【その25】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2015/09/25(金) 00:59:32.26ID:???次スレは>>970を目安に流れを見ながら建てて下さい。
※前スレ
コンサル社員は人生損してるって!【その24】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1421137762/
0709名無し組
2017/03/17(金) 21:39:51.20ID:OH3YEJqpうちの技術士は知識はあっても実務向きじゃないの
0712名無し組
2017/03/18(土) 08:45:35.46ID:???契約書もつくるし、営業もやるし、オペがやるような図面描きもするし
0713名無し組
2017/03/18(土) 14:03:17.10ID:???0714名無し組
2017/03/18(土) 14:16:49.53ID:1hwXAC56メンタルヤられたっぽい
0715名無し組
2017/03/18(土) 17:25:02.74ID:8dj6Xkwq0716名無し組
2017/03/18(土) 17:38:17.47ID:JPjcniqR■金運上昇【資産増加、臨時収入、勝負事】
■恋愛運上昇【恋愛成就、片想い、不倫】
■仕事運上昇【昇進、昇給、人間関係】
■健康運安定
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
0717名無し組
2017/03/18(土) 19:27:28.93ID:???コンサルタント会社って建築でいうと設計会社でしょ。
何故、土木では設計をコンサルタントというのか。
そして技術士という資格名について。
なぜ、一級土木士という名前ではなくて
土木とは無縁のような名である技術士という名前なのか。
建築の最上位が一級建築士ならば
土木の最上位は一級土木士が正当でしょうってことです。
そして何故、二級建築士のように
二級土木士が無いのか。
どれもくだらない質問だが不思議に感じたので
0719名無し組
2017/03/18(土) 21:21:56.56ID:???1.業務が設計だけじゃないから。
2.総監とか上位資格あるけど。
まぁ建築士みたいに業務独占資格じゃないし
比較するもんでもないわな
0720名無し組
2017/03/18(土) 21:59:17.50ID:???やっぱだめだわ
0721名無し組
2017/03/18(土) 23:25:26.22ID:???多分、勘違いしてると思うんだけど、コンサルタントと名乗るためには会社に技術士が必要なんだよ。
また、役所からの直接の元請けとして、発注金額の高いものに責任を持つ意味としても。
じゃないと、何とか設計とか、何とか測量みたいな下請けになる。
話はズレてすまぬが、総合建設コンサルタントは、部門分野の違う多様な技術士が居て初めて名乗れる。
技術士はただのスタートラインでしかなく、持ってないのにたまたまコンサルタント会社に所属してるが故に
自分をコンサルタントと勘違いしてる技術者は非常に多い。管理技術者になれる技術士がコンサルタントであって、持ってなければ社内下請けみたいなもん。
といっても、技術士を持ってなくても有能な人も多い。
0723名無し組
2017/03/18(土) 23:37:11.93ID:???コンサルタントと名乗るのはできても建設コンサルタントとして正式に登録され、
発注金額の高い入札に参加するためには必要だよ。
0724名無し組
2017/03/18(土) 23:40:30.50ID:???業務の入札参加に必要な場合があるとだけ書けばいいわけで
知らない人に説明するのに技術士いないとコンサルタント会社と名乗れないとか
間違った情報を書くのはいかがなものかと。
0725名無し組
2017/03/18(土) 23:41:07.73ID:???どこか片寄ったり欠落している感じの人が多い印象。
技術士なんて、その分野の専門やっていれば、論文の勉強すれば取れる程度の資格だからね。
それを避けてるってことは、文章や説明が超絶に下手くそな人か、周りの状況が見えていない人のどちらかって感じだね。
0726名無し組
2017/03/18(土) 23:44:39.50ID:???普通に業務こなしてて
文章書き慣れてればそのうち取れるわな。
0728名無し組
2017/03/19(日) 09:45:24.47ID:???それ理解している人いないんだよ…
技術士って”取る”資格ではなくて、
英検みたいにその実力があるかどうか認定を受けるための制度。
だから、業務で誰かの報告書コピペしたり
協議資料を論旨なく羅列してるような仕事をしてるようは技術者は
ダメだわな。。
0729名無し組
2017/03/19(日) 12:40:14.63ID:???その中で技術士とれない人がたまたま上司で
>>725みたいな感じに思ったのだが
やっぱりそうなんだ。
俺は建築だから土木の内情はよくわからないのだが
技術士の建設の試験で一級建築士に比べて難度は
どうなの?
ちなみに土木の大学出て院卒からゼネコン等、就職して受ける場合、
一次試験は受けるの?
国語の試験だけで構造計算や物理問題はないの?
0730名無し組
2017/03/19(日) 13:35:04.90ID:???問題落ちてるから
みて見たらいいよ。
建築士より難しく感じるかもしれないし
簡単に感じるかもしれない。
難易度比較はできないと思う。
0732名無し組
2017/03/19(日) 13:46:04.67ID:splI3dkr0734名無し組
2017/03/19(日) 18:57:15.16ID:???0735名無し組
2017/03/19(日) 21:33:59.74ID:???建設業の人が聞いても分からないのに
一般の人が聞いたら尚更、何してるか分からんから
当然、倒産も当然あるだろ。
0736名無し組
2017/03/19(日) 21:40:54.58ID:???どこからのイメージなんだろうな。
経営コンサルタントのイメージなんだろうか。
0737名無し組
2017/03/19(日) 21:44:56.79ID:???日本のゼネコンの設計部門や開発部門と建設コンサルタントが合わさったような会社が
「コンサルタント」としてちゃんと認知されている。
官僚と土建屋が強い日本ならではのガラパゴス事情だよ。
0738名無し組
2017/03/19(日) 21:51:28.34ID:???口八丁手八丁のイメージだからな。
土木設計でいいのにさ
地味な仕事をわざわざグレーな名前を名乗ってる感じ
0739名無し組
2017/03/19(日) 22:29:15.91ID:???0740名無し組
2017/03/19(日) 22:31:53.00ID:???わいもそう思うわ。コンサルタントって横文字で悦に入るよりも土木設計者としての立ち位置の方が好き。
建築設計者と同じ組織で仕事してて彼等とも何も変わりゃせんと思ってますわ。
0742名無し組
2017/03/19(日) 23:53:53.48ID:???警戒する人が多いかも。
0743名無し組
2017/03/20(月) 00:03:19.24ID:???赤の他人に儲かるアドバイスができるのなら
何故、自分でやらないのって話。
ある意味すごい仕事。
0744名無し組
2017/03/20(月) 01:09:40.81ID:???点検業務と発注者支援業務しか経験ない
RCCMと技術士どっちを先に目指すべきか
0745名無し組
2017/03/20(月) 01:36:02.41ID:???どちらかあれば社内的に出世できるとか、そういうのがあればとりあえず先に取るという手もあるが。
0746名無し組
2017/03/20(月) 07:06:44.46ID:???だから定年後に契約として残りたかったら取るべきかなと思うこの年頃。
まあ今は親会社の人間が技術士で俺は下請けで薄給まったり。
0747名無し組
2017/03/20(月) 07:10:13.24ID:???金曜完了検査なんだが上司が他の現場で忙殺されているんで、天ぷらの体裁整えることしかできんけど!
月給29万那須寸@44毒男の愚痴でしたすまん
0749名無し組
2017/03/20(月) 08:44:08.62ID:???0750名無し組
2017/03/20(月) 09:59:29.63ID:???0751名無し組
2017/03/20(月) 10:32:48.55ID:???0752名無し組
2017/03/20(月) 12:07:55.15ID:???0754名無し組
2017/03/20(月) 12:47:02.54ID:???0755名無し組
2017/03/20(月) 13:37:19.75ID:6juRB2Z9能力が低すぎる
0756名無し組
2017/03/20(月) 22:32:56.87ID:6juRB2Z90757名無し組
2017/03/20(月) 22:42:37.71ID:???コンサルの転職はヤバそうだな。
0758名無し組
2017/03/20(月) 22:42:58.47ID:Rx11b+rchttps://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
http://noroi.top/noroi.top.product.html
0759名無し組
2017/03/20(月) 22:47:31.67ID:???締め切り
終わらない
周りからのプレッシャー
いろいろあるだろうけど
やっぱり能力低いからそうなるんだろうね。
0760名無し組
2017/03/20(月) 22:48:44.70ID:???RCCMは技術士に受からない人のための資格と揶揄されるぐらいのものだよ。どちらかを勉強するなら技術士以外の選択の余地はない。
そして技術士はなるべく若くして取得することをお勧めする。スタートラインの資格であって、なってからの一転した生活を一秒でも長く感じて欲しい。
そして何より技術者としてのモチベーションが高まるので、仕事の質や考えにポジティブに差がつくよ。
0761名無し組
2017/03/20(月) 22:49:07.08ID:???その中には性格に問題があって実質クビのような奴が交じっていたりする。
そういう奴が上に立つとパワハラの元凶になりやすいのさ。
0762名無し組
2017/03/21(火) 02:13:46.44ID:???0763名無し組
2017/03/21(火) 03:01:01.07ID:???CADで図面書けない人間とか要らん。
0765名無し組
2017/03/21(火) 08:09:13.07ID:???1つの案件単価が安い上に、提出書類や体裁、根拠付けの要求過大など
手間が年々増加していく。少人数でやるには厳しいし、数を増やしても
即戦力なんて皆無だし、残業嫌がるし、強く言うとやめちゃうし。
素面を自分で書いて、数量拾って、報告書作って、書類関係作ってなんて
やっていたら絶対的に時間足りないし、みんなどうしているん?
末期感しか感じられない
0766名無し組
2017/03/21(火) 08:37:42.09ID:8geT2tl/0767名無し組
2017/03/21(火) 09:12:35.68ID:???だけど設備投資に金かかる訳でも無いから人件費削れば続けられていまうんでタチが悪いんだよね。
ただあと10年くらいしたら人材が激減していると思う。
0768名無し組
2017/03/21(火) 11:30:13.61ID:???また定年前に辞めた場合はどこに行く人が多いの?
0769名無し組
2017/03/21(火) 16:03:38.36ID:???最近は、土木側図面データの過大によるPCスペックの向上、
Autocadを初めとする業務用ソフトのサブスクリション化、ファイルサーバの
維持メンテ費用やwebフィルタサーバ、ゲートウェイなどのセキュリティ費用
電子納品用ソフトなどの購入や維持費を考えると設備投資もなかなかなものかと。
人材なんだよね、結構経験がものを言う業界だと思うけどね。
これは発注者側にも言えるけどね。
人件費削るのは、そのまま後継者がいなくなると同異義語のような・・・
>>768
技術士とか資格ある人は、小さいコンサルの照査技術者になる人が多いと思う。
そうでない人は、結構独立して部分的な下請けをしている人が多いみたい。
0771名無し組
2017/03/21(火) 17:21:52.12ID:???資格なくても繁忙期にパートで資料作り手伝ってもらったりすることあるからな。
うちの界隈だと82、3歳くらいまでいるかも。
0772名無し組
2017/03/21(火) 17:24:56.33ID:???案外いっぱいやれるような気がするな
単純系項目外注利用すれば3000万くらいやれそう
0773名無し組
2017/03/21(火) 18:23:05.73ID:???0774名無し組
2017/03/21(火) 19:03:01.50ID:yKt8aiZ8イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。
誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
0775名無し組
2017/03/21(火) 19:55:04.56ID:???0777名無し組
2017/03/21(火) 22:37:02.41ID:usLiTRR60778名無し組
2017/03/22(水) 07:53:29.36ID:???共通仕様書と指針・要領だけでコンサルのしきりは無理だよ。
課長とか放置だし、教えてあげようよ。杓子定規の受け答えしかできなくて
応用が利かなくて、締め切りと照査にうるさい癖に何を確認したらいいか分
からないようだし。しゅん功検査で検査員に進行するのは初めてなのかと
突っ込まれて、課長が何もフォローしてあげない姿とか可哀想と思う。
0779名無し組
2017/03/22(水) 23:17:15.20ID:???下請けやメーカーにたかる腐れ(笑)
0780名無し組
2017/03/22(水) 23:18:14.33ID:l8vR3BPe0781名無し組
2017/03/23(木) 08:48:44.99ID:???どう見ても、内製資料じゃないんだが、作りが荒いし説明できないし
ほんと、コンサル(笑)だわ。
0783名無し組
2017/03/23(木) 22:39:10.94ID:ObKjeMGQ0785名無し組
2017/03/24(金) 02:34:48.46ID:???0786名無し組
2017/03/24(金) 15:45:29.32ID:???設けている建設コンサルっている?
コンサル業だけじゃ、もうだめだよね。
0787名無し組
2017/03/24(金) 16:15:37.79ID:???0789名無し組
2017/03/24(金) 20:47:54.97ID:+dSs3SfSクレア〇アの悪口を言うのはそこまでだ
0790名無し組
2017/03/24(金) 20:48:28.38ID:MHGZfJhQ願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
http://noroi.top/noroi.top.product.html
0791名無し組
2017/03/25(土) 11:44:39.90ID:gb6VYEgT0792名無し組
2017/03/25(土) 13:06:06.17ID:???0793名無し組
2017/03/25(土) 18:12:47.20ID:???自分は何をしても許される特権階級だと思ってる
馬鹿にしたりしつこくしたら犬猫ですら怒るのに
なぜ人間の女が何をされても嫌がりも怒りもせず
自分を受け入れてくれると思ってんだ?
現実の女に全く焦点が合ってないクソども
0794名無し組
2017/03/25(土) 20:43:51.18ID:???0795名無し組
2017/03/25(土) 23:42:48.11ID:???会社の都合上ペナは出せない、出しても逆効果なのは目に見えてるし
何度も何度も、遅れてますこの修正工程で間に合わせます(キリッ⇒ごめんなさいテヘペロの繰り返しで
年末に終わってるはずの図面がまだ半分も終わってない
年度末業務がやっと落ち着いて打ち合わせしてみれば、くだらない図面の描き方でまごまごして進まなかっただけ
孫請けの図面屋に丸投げで問題点整理しないし、解決しようともしないから、孫請けも無駄にお絵描きしてただけだった、ってふざけんなよまじで
なんのためにこっちが本来委託してる設計条件の整理までやったんだよ
進捗定期的に報告しろって言ってもこっちが連絡しないと答えないし、
遅れをどう取り戻すか対策考えろっていっても頑張りますの一点張りで、しかも孫請け丸投げで自分は頑張らないし
これから週1で成果持って打ち合わせに来いって言っても、事の深刻さを理解しないし
どうせ工期ぎりぎりにボロボロの成果渡してもそのまま受け取らざるをえないだろっていう下請け根性丸出し
こんな状況で成果納品して不具合見つかっても下っ端担当の俺が悪いことにされるし
管理技術者は涼しい顔で何報告しても一緒に下請けと打ち合わせしてても改善させようとしないし
それで君の前の会社での経験は見れないから給料は新卒と一緒ねって、もう糞会社過ぎて…
0797名無し組
2017/03/26(日) 01:00:44.92ID:???経験8年で新卒と待遇同じなら、やめても問題ないし初めから戦力外ですよね、お世話になりました、って話は去年した
部長がどうしても慰留してくるから、顔立てて1年待って、ほらやっぱりこうでしょ、って突き付けて辞める予定
こういう、悪いところでお人よしで強く出ないから下請けも真面目にやらんのだろうけどね…
次は採用から遡りで生抜きと同じ待遇にしない限り取り合わない
能力あるからって同い年の生抜き以上に業務押し付けられて、でも待遇は足元にも及ばない、って精神的にきつい
出すもの出さずに押し付けるだけ押し付けられて、身動きできない中で不具合出て、「なんだやっぱり駄目じゃん」って言われるのはもうやだわ
0799名無し組
2017/03/26(日) 10:21:54.07ID:???性的な話にのれなかったからイビられたし
イビられても泣いたり怒ったりな
反応を見せなかったから余計に執着された
此方はストレスで感情止まってただけなんだけど
田舎の土人だから判らないんだろうね
大嫌いだった
0800名無し組
2017/03/26(日) 10:59:04.86ID:???今年度は諦めて
次から取引やめたらいいんじゃね。
下請けに投げるくらいなら
自分とこで派遣なりバイト使って
目の届くところで直接管理できるような体制に
するしかない。
自分の部署内で完結できれば
よその会社経費分も浮くし、損益的にも改善するんじゃないの。
0801名無し組
2017/03/26(日) 12:52:26.40ID:gCm5ZRXy0802名無し組
2017/03/26(日) 15:41:22.56ID:???ほんとそう思うけど、そういうこと決める権限も自分にない
会社は外注使う前提で馬鹿みたいに仕事請けるし
今年一年我慢してさよならするよ
0803名無し組
2017/03/26(日) 17:27:00.07ID:???0804名無し組
2017/03/26(日) 19:04:31.07ID:???見切りつけた方がいい!
0805名無し組
2017/03/27(月) 08:32:44.76ID:t/9zCqgW0806名無し組
2017/03/27(月) 08:40:32.09ID:???あるある。うちも下請けにいくつかの設計項目を出したけど、
いくら資料を送っても進んでいるのかわからない、結局、
私では出来ませんといってきやがったから自分で対応して
精算で設計費削減したったわ。
下請けでも営業は仕事欲しいから出来ます出来ますって言うけど
10数年前の技術で出来ますって言われても・・・
0807名無し組
2017/03/27(月) 15:47:26.92ID:???犬猫ですら吠える噛み付く引っ掻くで
怒りと拒否をアピールするのに
人間の女には何をしても嫌がらないだの
無条件でボクチンを笑顔で受け入れるだの
水商売女が世の女の基準になってるもんだから
それを本気で信じてるキチガイもいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています