トップページdoboku
1002コメント246KB

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part40【肉球】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cosmopolitan Airways2014/08/12(火) 17:16:43.30ID:9ryWiemq
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/2010-2014.html
0083名無し組2017/09/20(水) 23:26:57.61ID:/XSIMx23
81に追加
都道府県別一覧
北海道・東北 1◯
北海道(1A),青森(1B),岩手(1C),宮城(1D),秋田(1E),山形(1F),福島(1G)
関東 2◯
茨城(2A),栃木(2B),群馬(2C),埼玉(2D),千葉(2E),東京都(2F),神奈川(2G),山梨(2H),長野(2I)
北陸 3◯
新潟(3A),富山(3B),石川(3C),福井(3D)
東海 4◯
岐阜(4A),静岡(4B),愛知(4C),三重(4D)
近畿 5◯
滋賀(5A),京都(5B),大阪(5C),兵庫(5D),奈良(5E),和歌山(5F)
中国 6◯
鳥取(6A),島根(6B),岡山(6C),広島(6D),山口(6E)
四国 7◯
徳島(7A),香川(7B),愛媛(7C),高知(7D)
九州 8◯
福岡(8A),佐賀(8B),長崎(8C),熊本(8C),大分(8E),宮崎(8F),鹿児島(8G),沖縄(8H)
0084名無し組2017/09/20(水) 23:37:25.85ID:/XSIMx23
>>82
ん?違う。今までの受験番号確認したけど。
おかしいなぁ。
例えば
東京の1年目 2F-1◯◯◯◯英語
東京の2年目 2F-2◯◯◯◯英語
東京の3年目 2F-2◯◯◯◯英語
なっていないですか?
もしかしたら、県により変わるのかな
一応、今年度の学科の受験番号は確認したけど。
0085名無し組2017/09/21(木) 00:04:14.20ID:???
今年一級受けるけど2Fだよ。
0086名無し組2017/09/21(木) 00:16:03.98ID:tq9EBe51
昨年度受験した方教えてください。
合格、不合格な両方ともハガキでくるのですか?
合格は封書で不合格はハガキの様な違いはあるのでしょうか?
0087名無し組2017/09/21(木) 00:31:44.33ID:???
>>86
大丈夫だよ
発表の日どこよりも早く資格学校から電話あるから
俺は合格発表が、彼女を結婚報告で両親に会わせた食事中だった
試験は受かったがその彼女とは結婚しなかったけどね
0088名無し組2017/09/21(木) 00:33:27.99ID:N+Bojbfb
>>81
>>83
>>84
上記の書いたのは、二級建築士の受験番号だよ。
東京の場合
木造建築士の学科組は、2F-3
木造建築士の製図から組は、2F-4(多分?)
一級建築士の学科組は、2F-5
一級建築士の製図から組は、2F-6(多分?)
0089名無し組2017/09/21(木) 00:43:40.40ID:???
>>87
隙あらば自分語り
0090名無し組2017/09/21(木) 01:06:50.04ID:???
>>89
ふっ
お前何でそんなに性格悪いのさ
0091名無し組2017/09/21(木) 01:06:53.69ID:???
>>84
違うって言ってるじゃん

そういう狭い範囲でわかったようなこと言うから何回も落ちるんだね
問題文読むときも先入観がすごそう
0092名無し組2017/09/21(木) 01:29:59.26ID:???
>>83
追加じゃなくね?w
2、3年目も結局一緒くたとゆうことですよね
0093名無し組2017/09/21(木) 01:40:36.70ID:???
ここか

階段以外が全て良かったらランクT
byRC公民館階段ひとつ
0094名無し組2017/09/21(木) 01:49:39.47ID:???
>>93
階段がダメだったら?
0095名無し組2017/09/21(木) 01:54:07.18ID:???
>>94
梁にゴチンするとか不味いが
ちゃんと上り下りできたらいいわ

byRC公民館階段ひとつ
0096名無し組2017/09/21(木) 02:46:41.63ID:???
どうやら受験回数での振り分けはないらしい
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=52347&;id=46480220
0097名無し組2017/09/21(木) 02:52:45.29ID:???
ないよ
優遇なんてしたら低レベル建築士増えるだけだし
合格人数確保できればいいだけだから
0098名無し組2017/09/21(木) 04:56:59.66ID:???
学科免除組は採点厳しくしてくれよ!!!
不公平すぎるだろ!!!
0099名無し組2017/09/21(木) 07:12:15.02ID:???
>>98
アホさ!
2回受ければ、お前が初年度のやつに同じこと言われるわ
0100名無し組2017/09/21(木) 07:17:20.40ID:???
>>97
そう言うことだよ
0101名無し組2017/09/21(木) 07:45:03.61ID:???
アホさ?w
土佐弁、、、なのか?w
0102名無し組2017/09/21(木) 07:51:30.62ID:???
少子化で受験生が少なくなっているよなー
試験内容自体が3世代で1軒の家で将来はリフォームだもんなー、80年使いそうだ
RC、S造で建てちゃって部屋割り自由の方が半永久的でいいんじゃね?
マジにこの先、新築なくなるわ
0103名無し組2017/09/21(木) 08:03:26.77ID:???
>>91
文章を1行しか読まないで、都市伝説を語り継ぐ奴が多いよな
0104名無し組2017/09/21(木) 08:20:33.91ID:???
木→RC→木→学科になりそうな予感がしてならん
やっぱ今年受からんてのはキツイな?
0105名無し組2017/09/21(木) 09:07:31.37ID:???
来年の受験者数はかなり下がると思う
0106名無し組2017/09/21(木) 09:25:53.52ID:???
数は下がるの?
減るんじゃないの?

受験者数は下がる

うーん、なんとも言えない意味不明な感じ
言いたいことはわかるけど、それってすごいバカの変な戯言を察してあげたぐらいの感じ
0107名無し組2017/09/21(木) 12:47:16.50ID:???
>>106
データがあるから下がる
0108名無し組2017/09/21(木) 13:21:33.43ID:???
>>79
S生だけど
そういえばサイディングの時は外側から
サイディング→通気胴縁→透湿防水シート

ワークブックにもはっきり書いてあったと思うけど
まるっきり透湿防水シートを忘れてたわ
まあ減点があっても-0.01点ぐらいしかないと思うがな
むしろ+10点で!
0109名無し組2017/09/21(木) 13:54:42.33ID:???
>>108
実務だと裁判レベルだけどな
0110名無し組2017/09/21(木) 14:03:22.97ID:???
>>108
駆け出しのお前さんが描けてなくても、管理建築士等が訂正すっから大丈夫
0111名無し組2017/09/21(木) 14:24:39.25ID:???
もうさ、タイベックとかで覚えてるから
試験対策で急に「透湿防水シート」とか言われても脳がスルーしちゃうんだよね
0112名無し組2017/09/21(木) 14:33:03.11ID:???
>>111
スルーすんなよ
裁判だよ
重大な瑕疵だよざけんな
0113名無し組2017/09/21(木) 15:02:57.73ID:???
てゆうか透湿防水シートなんかなくても成立するし
ちょっと昔の建物なんかもそんなシート使ってないよね
そもそも胴ぶち打つ時にやぶれたり穴あいたりするから効果がどんだけあんのか今いちわかってない
断熱材の方に防水処理がしてあればいいわけだし
そもそもサイディングは止水性が高く通気胴ぶちという空気層があるわけだから

結論としては、透湿防水シートを付けたやつらはムダ行為、ぼったくりとして一発アウト
シートを書かなかった人たちは+50点が妥当
0114名無し組2017/09/21(木) 15:24:23.66ID:mrpUlLnX
>>66
1年目だけど2Fだよ
0115名無し組2017/09/21(木) 15:34:20.94ID:???
>>114
そんなのどうでもいいだろ ってお前ヒマだな
0116名無し組2017/09/21(木) 15:36:34.14ID:???
地方番号・県コード〜数字・アルファベット
県コード(アルファベット)の次の番号がどうなってるか

学科免除の人たちは東京ならたとえば2F-2xxxxxとかになってない?
0117名無し組2017/09/21(木) 15:37:43.17ID:???
なんか虫が湧いている
0118名無し組2017/09/21(木) 17:13:39.62ID:???
外壁などの中身を理解できているかを問うのが部分詳細図です。
透湿防水シートを張るのは施工要領書にも載っていることであって
常識です。よって透湿防水シートを書き忘れたとなると理解していないと
見なされても仕方がないですね。
0119名無し組2017/09/21(木) 17:49:21.91ID:???
資格学校等を契約した人はいる?
0120名無し組2017/09/21(木) 18:51:32.38ID:???
>>118
なんで民間が勝手に出してる施工要領書なんかを基準にすんの?
お前はカップ焼きそばの説明書に「お湯を捨てましょう」と書いてあるからカップヌードルのお湯も捨てるのか?

あーこんなバカ、みたことない!
透湿防水シートなんかいらねーがら!
0121名無し組2017/09/21(木) 19:20:30.91ID:i/eOCf+C
透湿防水シートの意味がわかってない奴がいるな
0122名無し組2017/09/21(木) 19:31:21.08ID:defb8ral
みなさん何点くらいだったの?
0123名無し組2017/09/21(木) 19:42:40.27ID:???
合格発表時の試験元のHPは初年度の後に2、3年組が来る
混ざって通しじゃない分かれてるよ
0124名無し組2017/09/21(木) 19:45:23.30ID:???
>>123
あっち行け しっしっ
0125名無し組2017/09/21(木) 20:59:31.06ID:???
>>124
事実は事実だし
0126名無し組2017/09/21(木) 21:15:54.06ID:???
熱いな!120はシート書かなかったクチだな。
カップ焼きそばはお湯捨てろって書いてあるから捨てるし、カップヌードルは
お湯捨てろって書いてないから捨てないだろ!熱くなりすぎて意味がわからなくなってる。
壊れる一歩寸前だな。
矩計の時も防水紙とラス網の表記はしてたけどな。
まあバカは大人しく結果を待て!
0127名無し組2017/09/21(木) 21:21:02.84ID:???
お前ら透湿防水シートやってなくて室内窓枠から僅かにでも水が濡れてみ
客死ぬほど騒ぐぞ
0128名無し組2017/09/21(木) 21:23:56.25ID:???
>>126
お前がバカなんだ!シネ!
0129名無し組2017/09/21(木) 21:26:11.87ID:???
シート貼って防水テープしないとやばいぞ!検査合格しないぞ
0130名無し組2017/09/21(木) 21:34:30.37ID:???
128みたいな子供は無視な!
バカだからもう止まらなくなってる!
0131名無し組2017/09/21(木) 21:51:46.19ID:???
>>123
発表が時間差なんですか?
ちょっとどういう感じか詳しく知りたいんですが
0132名無し組2017/09/21(木) 22:57:30.22ID:???
>>131
0133名無し組2017/09/21(木) 23:08:19.80ID:???
>>97
レベルが高いと思ってるのか?
0134名無し組2017/09/22(金) 00:13:00.33ID:???
施工要領書に書いてる事に従わなくて良いとか言っちゃてる奴がいてるが何に従って建物建てるんだよw
スゲーな
0135名無し組2017/09/22(金) 00:26:35.98ID:???
>>113
さすがにわかっててネタで言ってるでしょ(笑)
にやにやしちゃったよ(笑)
0136名無し組2017/09/22(金) 00:37:07.16ID:???
そもそも施工要領書なんか知ってる人自体いないんだけど
施工要領書なんか知ってるなんて明らかにクソジジイじゃん
0137名無し組2017/09/22(金) 00:40:21.86ID:???
施工要領書全部はわからないがサイディング張りの直張り構法と
通気構法の違い、張り方に至るまでの下地の施工くらいは知ってるの常識だろ?
木造知らないなら仕方ないが。
0138名無し組2017/09/22(金) 00:43:12.21ID:???
木造しってる建築学科の学生なんかいません
0139名無し組2017/09/22(金) 00:45:59.68ID:???
えっ?なんで?そうなの?今木造やらないの?
嘘つけよ!
0140名無し組2017/09/22(金) 00:59:05.00ID:???
普通の木造らやらないですねえ
鉄骨もやらないです
0141名無し組2017/09/22(金) 01:05:35.88ID:???
どう見ても低いな
0142名無し組2017/09/22(金) 01:26:12.04ID:???
>>136
施工要領書知ってる人いないんだ
まぁ君はそれで良いよ(笑)
0143名無し組2017/09/22(金) 01:34:42.20ID:???
ガンガレスレの無休になりかけてる奴が湧いてきたなw
0144名無し組2017/09/22(金) 02:09:47.02ID:???
仕上げなんて
ソコソコの描いておけば減点は無いよ
仕上げ表空欄にすると減点喰らうだけ
0145名無し組2017/09/22(金) 02:50:53.86ID:???
実務経験者はできて当たり前なんだろうから
1つでもミスしたら一発アウトにするべき
0146名無し組2017/09/22(金) 09:29:32.55ID:???
むしろなにもわかってない学生は受ける資格なし、こんなだから二級馬鹿にされんだよ
0147名無し組2017/09/22(金) 10:32:38.81ID:???
>>146
馬鹿にしている奴は、年寄り だぜ
0148名無し組2017/09/22(金) 12:01:16.48ID:???
一級製図試験相談スレで階段の事でもめててわろた

>>647
>階段の段数なんか気にしてる奴いるの?採点官全く見てないぞ
0149名無し組2017/09/22(金) 12:19:36.50ID:???
>>146
もうすぐ定年? 1人親方?
0150名無し組2017/09/22(金) 13:06:38.64ID:???
そこそこ苦労して取った資格だけど、合格ラインは非常識に低い。
0151名無し組2017/09/22(金) 13:24:41.74ID:???
無条件で半数合格だからな。
0152名無し組2017/09/22(金) 15:26:56.95ID:???
>>151
おい、勘違いすんなや、無条件で合格じゃないぜ!
完成しなきゃならんわ〜〜
そういうところを味噌クソいっしょにするって
ディテールいい加減やろ
0153名無し組2017/09/22(金) 15:30:43.46ID:???
>>150
やっぱり皆んな思ってんだなー
でもどの資格試験もそんなもんだよ〜
0154名無し組2017/09/22(金) 15:38:00.81ID:???
>>140
大建で木造は一式図のトレースを1枚やっただけよ
でも、S造はちょっぴりやったけど
接合部の計算がほとんどだった
0155名無し組2017/09/22(金) 15:44:55.59ID:???
合格がわかってればiPhoneを気兼ねなく買えるのに
0156名無し組2017/09/22(金) 16:01:58.22ID:???
>>145
こんなこともうやってないよ
いつの時代ってのが多々ある
0157名無し組2017/09/22(金) 16:10:25.02ID:???
こんなことってどんなこと?
0158名無し組2017/09/22(金) 18:58:09.71ID:???
>>153
受かってもらわなくちゃいけない試験でもあるからなー
0159名無し組2017/09/22(金) 19:06:08.13ID:???
>>157
俺は根太だな
要求図書にある火打の代わりの構造用面材で描きたいけど
回りの受験生で見ない
0160名無し組2017/09/22(金) 19:40:29.50ID:???
>>148
645 名前:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/21(木) 03:03:21.09 ID:???
>>644
旧試験のときは
便所と階段はスペースが確保されていたら良かったらしいよ
0161名無し組2017/09/22(金) 21:16:40.22ID:???
昔の一級もバカでも合格できたんだろうな
0162名無し組2017/09/23(土) 01:13:57.71ID:???
今でもバカ一建士はたくさんいる。
0163名無し組2017/09/23(土) 02:03:03.16ID:???
二級も馬鹿建士はたくさんいる
今も昔も
0164名無し組2017/09/23(土) 07:27:19.49ID:???
学校行って落ちる確率は、1割くらいですか?初受験なんで教えてください
0165名無し組2017/09/23(土) 08:18:52.09ID:???
去年はハロウィンオフ会を池袋で
合格慰労会を大宮で開催したみたいだけど
今年はやるの?
0166名無し組2017/09/23(土) 08:52:54.37ID:???
>>164
例年、日建は少なくとも4割、総合資格は3割は落ちてるらしいです
0167名無し組2017/09/23(土) 11:19:45.15ID:???
>>166
受かりそうで受からない奴がいないと
0168名無し組2017/09/23(土) 12:54:35.38ID:???
学費払って学校に席おいてても、
0169名無し組2017/09/23(土) 13:12:17.57ID:???
>>164
受験生全体の80〜90%が日建学院や総合資格に通ってる
合格率50%だから
少なくとも日建学院や総合資格に通ってる30〜40%が落ちてるとおもわれます
0170名無し組2017/09/23(土) 15:07:56.30ID:???
>>168
貧乏人の目線だろ、それ
0171名無し組2017/09/23(土) 17:35:19.85ID:???
日建は明らかにしないけど、毎年半分以上は落ちてる気がする
0172名無し組2017/09/23(土) 18:17:18.10ID:???
>>171
だから、学校内で上位に入ればほぼ合格という目安だったよ
0173名無し組2017/09/23(土) 19:41:40.50ID:???
当たり前じゃね?
0174名無し組2017/09/23(土) 20:44:11.66ID:???
>>171
なかなか1回目で合格ってのも普段描いてないと厳しくなった
0175名無し組2017/09/23(土) 22:47:13.00ID:???
二級だよ。
0176名無し組2017/09/24(日) 07:56:41.44ID:???
S造でありますように、祈!
0177名無し組2017/09/24(日) 08:08:43.79ID:???
原田でありますように
0178名無し組2017/09/24(日) 08:32:10.55ID:???
落ちたと思うぐらいの失敗をおかした合格者に話きいてみたいよね
0179名無し組2017/09/24(日) 09:00:18.60ID:???
>>178
女々しいなお前
全く興味ないわ
0180名無し組2017/09/24(日) 09:02:41.25ID:???
>>176
RCの壁式でありますように
って、ほとんど落ちるかな
0181名無し組2017/09/24(日) 10:38:09.06ID:???
>>178
RC公民館階段ひとつw
0182名無し組2017/09/24(日) 14:38:02.49ID:???
ほんと人減っだね
まともなやりとりすらろくに出来ない人しか残らなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています