トップページdoboku
1002コメント246KB

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part40【肉球】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cosmopolitan Airways2014/08/12(火) 17:16:43.30ID:9ryWiemq
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/2010-2014.html
0469名無し組2017/12/07(木) 06:56:20.31ID:???
>>468
それは知ってる
誰でも知ってる

で、お前はその誰でも知ってる情報を喜び勇んで書き込んだようだが
去年の2級の発表時間も知ってるんだろうな?
まさかそれを知らないくせに、誰でも知ってる情報を嬉々として書き込んだのか?

だとしたら今すぐ死ね!!
白鵬を殺してお前もすぐ死ね!!!
0470名無し組2017/12/07(木) 07:13:53.97ID:???
どこで見れますか?
0471名無し組2017/12/07(木) 07:15:28.49ID:???
例年は何時発表なの?
0472名無し組2017/12/07(木) 07:16:30.18ID:???
9時30分
0473名無し組2017/12/07(木) 07:17:40.54ID:???
>>472
ありがとう
どこで見れるかも教えていただけますか?
0474名無し組2017/12/07(木) 07:18:22.53ID:7dfk8I6b
>>469
ああ、お前一級スレで暴れてた2級受験くんか
2年後かに一級受けるとかいう

合格発表、教えてくれよな
期待してるよ
0475名無し組2017/12/07(木) 07:28:19.00ID:???
フミメンの件
0476名無し組2017/12/07(木) 07:47:27.17ID:???
まだ?
0477名無し組2017/12/07(木) 07:47:33.53ID:???
うぉー。緊張してきた!!!
0478名無し組2017/12/07(木) 07:49:22.09ID:???
>>472
発表が9時半という判断材料は何?
0479名無し組2017/12/07(木) 08:01:52.23ID:???
毎年9時30分だから
0480名無し組2017/12/07(木) 08:11:28.84ID:???
>>479
なんでもっと前に教えてくれなかったの?
お前の性悪さのおかげで予定が狂ったじゃんか!!!
シネ!!!
白鵬殺してこい!!!
0481名無し組2017/12/07(木) 09:05:29.10ID:???
>>480
全然おもしろくないよ
0482名無し組2017/12/07(木) 09:19:05.81ID:???
合格きたああああああああああ!!!!!!
0483名無し組2017/12/07(木) 09:19:51.44ID:4RmRIoaz
合格したーーー!!!
みんなもうかってることを願う!
0484名無し組2017/12/07(木) 09:28:52.92ID:???
まだ発表されてないじゃん
0485名無し組2017/12/07(木) 09:30:42.54ID:4RmRIoaz
日○通ってたから電話が来て教えてもらった!
0486名無し組2017/12/07(木) 09:32:17.29ID:???
>>485
なんで日建は知ってるんだよ?
ホームページにまだ出てないよ
0487名無し組2017/12/07(木) 09:32:55.12ID:???
hp繋がらないわろたw
0488名無し組2017/12/07(木) 09:35:19.98ID:???
普通に合格したわ
余裕だわ

しっかしわかりづらいとこにあったわ
URL貼ってやるから、お前ら不合格者はちゃんと阿鼻叫喚きかせろよ

http://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/2k-seizu-gno-2017.html
0489名無し組2017/12/07(木) 09:38:15.87ID:???
あったあー!
やったぜ
0490sage2017/12/07(木) 09:40:41.48ID:fovyOTHs
合格!
階段とか平面プランとかいろいろ不安だったけど、よかったぁあああ(ノД`)・゜・。
0491名無し組2017/12/07(木) 09:40:54.46ID:fEP1u6/g
余裕!
楽勝!
0492名無し組2017/12/07(木) 09:41:18.55ID:???
階段やらかして受かったやついる?
0493名無し組2017/12/07(木) 09:41:29.61ID:mHZTiRP1
多目的北東、階段段数不足だけど、合格できました。
0494名無し組2017/12/07(木) 09:42:39.09ID:???
>>488
サンキュー
0495名無し組2017/12/07(木) 09:43:18.27ID:???
>>493
まじ?
エスキス見せてよ

これ不合格になるほうがレアケースなんじゃないか?
0496名無し組2017/12/07(木) 09:45:33.92ID:???
受かってた
0497名無し組2017/12/07(木) 09:47:27.63ID:???
4年連続落ち。泥沼はまり込んでる
諦めようか
0498名無し組2017/12/07(木) 09:48:14.85ID:mHZTiRP1
>>493
ちなみにNの採点会のときは、81点だった。
0499小林麻央2017/12/07(木) 09:48:34.22ID:???
小林麻央(通称)です
合格しました(о´∀`о)学科からの1発合格ですvvvv
今日はお祝いに何か買おうかな!?
0500ありがとう2017/12/07(木) 09:49:15.59ID:???
アプローチの上の平場を玄関まで含めないと長さ不足だったけど、納戸北面で南面の多目的室と隣接にしてなかったけど、合格。

標準解答例の多目的室と菜園遠いな。
0501名無し組2017/12/07(木) 09:52:17.11ID:ZtaTy4B4
断面居間きってないけど受かったわ
0502名無し組2017/12/07(木) 09:52:17.89ID:???
>>497
なんでそんなに落ちんの?
名前書き忘れてんじゃねーの?
毎年、明らかに間違ってるものが何か1つあるんじゃないの?
合格して気分がいいから教えてあげるよ
0503名無し組2017/12/07(木) 09:52:44.66ID:???
踏面の不足、多目的北東で受かりました
やったぜー
0504名無し組2017/12/07(木) 09:53:20.96ID:gf5McTQ0
4550を360で飛ばせるのは実務って感じでいいね
今年落ちた奴は3640に固執するなよって来年は非木造かwww
0505名無し組2017/12/07(木) 09:53:43.12ID:???
落ちた
0506名無し組2017/12/07(木) 09:54:53.53ID:gf5McTQ0
祖父母の4095とかも学校には使えない感じ
0507名無し組2017/12/07(木) 09:54:53.96ID:???
踏面、玄関のサイズ不足、面積計算ミスで落ちました‥
0508名無し組2017/12/07(木) 09:55:01.97ID:5M3O5iAb
階段1段不足で、多目的室の形おかしくて菜園も遠くて、棟木の位置ひとマスずれてて、祖父母室北で、細かいミスもちょこちょこあったけど受かった!!
0509名無し組2017/12/07(木) 09:56:51.80ID:???
階段やら多目的の北配置やら、雑な仕上がりでも合格してるなんて
この採点、ダーツで決めてんじゃね?
0510名無し組2017/12/07(木) 09:57:26.42ID:gf5McTQ0
一般住宅でよくあるLDKを動線に含むのはありだから
これは来年に活かせるから覚えとき
0511名無し組2017/12/07(木) 09:58:33.96ID:hrwKMJoJ
階段オッケー、室の配置は日建のせんせに全く問題ないといわれたけど落ちたよ。弱るわ
0512名無し組2017/12/07(木) 09:58:34.12ID:???
>>509
多目的はともかく、階段のミスは実務的に考えて一番やっちゃいけないぐらい初歩的なことだと思うよ
0513名無し組2017/12/07(木) 10:02:18.47ID:???
独学でやってきて合格したけど、今年のこの条件じゃなかったら合格無理やったかもなぁ

(ちな1年目学科落ち、2年目製図落ち)
0514名無し組2017/12/07(木) 10:03:33.06ID:???
標準回答例、祖父母室の入り口が居間と言うのはいいとして、トイレと脱衣室が遠すぎるわ。
0515名無し組2017/12/07(木) 10:03:38.49ID:???
「設計製図の試験」
標準解答例
http://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/2k-mondai.files/2k-h29kaitourei.pdf
0516名無し組2017/12/07(木) 10:05:32.02ID:???
>>514
標準解答は模範解答じゃないんだぜ
0517名無し組2017/12/07(木) 10:08:05.66ID:???
あれ?!
台所に勝手口なんて要求あったっけ?
あったとしたら勝手口作ってないのに合格した気がする・・・
0518名無し組2017/12/07(木) 10:10:17.03ID:???
>>517
生ゴミはやっぱ外に置いておきたいよな
0519名無し組2017/12/07(木) 10:15:49.45ID:AlVz6BHU
階段段数のみ不足、物置忘れ、細かいミスで落ちた、2年目
覚悟してたけど体震えてやばい
0520名無し組2017/12/07(木) 10:16:03.40ID:???
>>517
庭側に掃出し、踏み石の要求なんてないだろ?
0521名無し組2017/12/07(木) 10:16:14.34ID:???
盛り上がんねーじゃん
不合格者の阿鼻叫喚もないし
つまんねんだけど
0522名無し組2017/12/07(木) 10:18:08.05ID:???
>>519
細かいミスって何?
いまのうちに教えてあげられることは教えたいので
0523名無し組2017/12/07(木) 10:21:09.97ID:???
二級建築士試験について5,763
人の合格者、53.2%の合格率
http://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/2k-gokaku20171207.files/2kmk-h29-seizu-gokaku-r.pdf
合格率は例年より下げた感じ?
0524名無し組2017/12/07(木) 10:23:45.90ID:Z7ehpTcA
階段 部分詳細 玄関
それと印象点0(下手汚い)
落ちるわな...
0525名無し組2017/12/07(木) 10:27:00.48ID:???
いっても2級建築士だからなー
合格して嬉しかったの一瞬だけだったよw
0526名無し組2017/12/07(木) 10:28:20.63ID:???
階段やらかしたけど受かった。
Nで90点と言われてたよ。
合格した方々おめでとうごさいます!!!!
0527名無し組2017/12/07(木) 10:28:39.30ID:???
>>524
部分詳細図は総合資格のが日建のより簡単で楽だよ
日建のやつ見たら細かいのまで描いててびっくりした

来年は木造じゃないだろうから
再来年受ける時に参考にしてください
0528名無し組2017/12/07(木) 10:32:15.99ID:???
両方同じ年に受かった人で、両方免許登録する方っていますか?
0529名無し組2017/12/07(木) 10:32:41.96ID:???
>>523
合格率(製図試験のみ)
H24年52.5%
H25年53.0%
H26年55.3%
H27年54.0%
H28年53.1%
H29年53.2%←NEW
0530名無し組2017/12/07(木) 10:34:29.94ID:???
合格者発表の日建のビデオとかないのかな?
もう少し合格の余韻にひたりたいんだが
0531名無し組2017/12/07(木) 10:35:22.96ID:???
N生だが合格できたぞ!講師の方々ありがとう!
0532名無し組2017/12/07(木) 10:36:32.02ID:Z7ehpTcA
>>527
総合資格です
基礎ばっかりで二階の部分ど忘れです
0533名無し組2017/12/07(木) 10:40:10.98ID:???
>>532
まじか・・・
今年はSが圧倒的に有利だったのに残念だな
課題を全部やれるようになってるだけで余裕で合格できたのに
詳細図は前日から当日の朝に全種類描けるようにして無事に合格したよ

こくなようだけど
ヤマ張りすぎたね、努力不足だったね
0534名無し組2017/12/07(木) 10:41:44.58ID:Z7ehpTcA
>>533
努力不足そうですね..
ありがとうございます
0535名無し組2017/12/07(木) 10:42:56.89ID:???
総合式のスカスカで対応できないのはヤバいだろ
0536名無し組2017/12/07(木) 10:44:59.47ID:???
詳細図を前日にちょろっと全種類網羅しとくだけで合格できただろうに
努力つってもポイントを押さえてほんの短時間だけ注力すれば済んだ話
0537名無し組2017/12/07(木) 10:45:54.22ID:???
まあ間違いなくそこだけじゃないと思うけどな
0538名無し組2017/12/07(木) 10:47:07.30ID:G58b2arr
受験票どっかいった…。
確か受験番号て去年と一緒だったよね?
0539名無し組2017/12/07(木) 10:47:09.67ID:???
学校通おうと思うのだけど、RCならnとsどっちがいいのかな
0540名無し組2017/12/07(木) 10:48:03.22ID:???
RCは詳細図いらないんだよね?
S造が出る可能性ある?
S造は詳細図求められる?
0541名無し組2017/12/07(木) 10:49:58.57ID:9YYTE34p
独学初受験だったけど合格出来たよ!
このスレ嫌な奴もいたけど、色々情報を貰って助かったよ。
今から思うと、色々犠牲にしてかなり頑張ったから、学科89点だし製図も凡ミスせず危なげなく受かったよ。
0542名無し組2017/12/07(木) 10:56:36.72ID:???
>>539
本屋さんのテキスト2冊くらい買えば合格できるよ
割とマジで2級なら
0543名無し組2017/12/07(木) 10:57:15.70ID:???
Nで60点だったけど合格した
0544名無し組2017/12/07(木) 11:00:07.72ID:???
ここでお前落ちるぞって言われたけど普通に受かったw
なんとかなるもんだな
0545名無し組2017/12/07(木) 11:06:20.94ID:???
今年落ちた人は、木造もRCも両方勉強できてラッキーだと思えばいいと思う
免許取るのが1年や2年遅れたとしても何ら問題はないだろう
木造もRCも両方作れるようになってることのほうがよっぽど重要だろ
0546名無し組2017/12/07(木) 11:08:10.46ID:???
階段ミスは予想以上に多かったってことだろうな
多分だけど平均が相当低いのだと思う
0547名無し組2017/12/07(木) 11:08:35.58ID:rof2vN5R
>>545
ですよね!
形だけの人生にならずに済むと思いかえって良かったと安堵しています。
0548名無し組2017/12/07(木) 11:16:30.03ID:???
受験番号の2万番代が学科免除組なのかな?
0549名無し組2017/12/07(木) 11:20:43.78ID:???
だいたいどの県も20000番代の割合が4割弱じゃね?
これマジで学科免除組は別採点くさくね?
0550名無し組2017/12/07(木) 11:29:32.81ID:???
もとN生でまだ結果見てないけど、Nの人から電話来てた。これはどっちだ…
0551名無し組2017/12/07(木) 11:33:57.35ID:???
2万番代の割合が過半数なのは山梨県と沖縄県
学科免除組が別採点で不利になるとすると、山梨と沖縄に住民票を移動して受ければ合格しやすくなるかもしれない
0552名無し組2017/12/07(木) 11:40:24.34ID:dRfp6unU
総□資格で製図から受験、模試は毎回ランクTで再現図面も余裕で合格って言われて落ちました人がここにいます。
?????って感じですね…。
0553名無し組2017/12/07(木) 11:42:58.88ID:ZQalf2bH
>>552
どんなプランでしたか?
階段、居室の南面とかは問題なかったですか?
0554名無し組2017/12/07(木) 11:43:25.58ID:???
>>552
それはおかしい
受験番号か何かを書き忘れじゃ?
ちなみに何地方?
0555名無し組2017/12/07(木) 11:45:11.19ID:dRfp6unU
>>553
階段が一段足りないですね…。
まさかここが境目だとは…。
0556名無し組2017/12/07(木) 11:45:13.25ID:???
>>552
再現図うp
0557名無し組2017/12/07(木) 11:45:59.32ID:dRfp6unU
>>554
神奈川県です!
そんなアホなことした自分を責めたい!笑笑
0558名無し組2017/12/07(木) 11:46:27.17ID:???
>>553
総合資格の教え方であの課題だと、居室が南面しないパターンを考えつく人はいないレベル
プランニングは何ら問題ないはず
9ピッチプランで詳細図の梁せいをミスってたとしても多少の減点で済む話だろうし

やっぱ名前書き忘れとかしか考えられない
それか筋交いとか火打を全忘れとか
0559名無し組2017/12/07(木) 11:48:27.60ID:???
自分もsの模試では余裕の合格ラインで再現図面もほとんど大丈夫っていわれて落ちました
0560名無し組2017/12/07(木) 11:48:31.46ID:dRfp6unU
図面うpしたいのですが携帯からできますか??
0561名無し組2017/12/07(木) 11:49:42.13ID:???
また来年かぁー
お疲れ様でした。
0562名無し組2017/12/07(木) 11:49:56.08ID:???
>>560
できるよ
めっちゃ見たい

おすすめ
https://imgur.com/
0563名無し組2017/12/07(木) 11:49:57.42ID:???
階段半間ずれてたから諦めてだけど受かったよ!!!!!!!
0564名無し組2017/12/07(木) 11:50:02.28ID:???
>>557
ここの書き込みを信じるならば、階段やらかしてても合格してるだろうし、
Sの階段なら一段ぐらい書き忘れてても「ああ、距離は取れてるから線一本書き忘れね」で済みそうだから、階段が原因じゃないと思う

やっぱ構造的な部分で気付かず大きい凡ミスした可能性じゃね?
伏図で全部ずれてたとか
普段やらないミスなら再現図の時に脳内補正でミスを再現できないだろうし
0565名無し組2017/12/07(木) 11:51:56.68ID:???
>>560
画像をここによろしくお願い
ダウンロードパスワードも設定できるし(しなくても良い)
http://dotup.org/
0566名無し組2017/12/07(木) 11:52:45.74ID:???
趣味室北側で伏せ図1本間違えたけど受かってたで
0567名無し組2017/12/07(木) 11:55:15.42ID:dRfp6unU
ツイッターでしかやり方がわからなかった…

https://twitter.com/ntn_mikan/status/938601523176550400

こんな感じです(`;ω;´)
0568名無し組2017/12/07(木) 11:57:15.34ID:???
SONY α7U持ちか・・・贅沢だな
レンズは何を?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています