トップページdoboku
1002コメント191KB

RCCM Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2012/12/01(土) 09:05:02.24ID:juTQsZzB
前スレ
RCCM
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1289725097/

一般法人建設コンサルタント協会 RCCM資格情報
http://www.jcca.or.jp/qualification/rccm/index.html

RCCM受験を応援するページ
ttp://www.pejp.net/rccm/
0002名無し組2012/12/01(土) 22:46:42.38ID:juTQsZzB
合格発表は3月
0003名無し組2012/12/02(日) 16:32:27.11ID:???
試験問題の持ち帰りを禁止している試験の採点基準は曖昧。
補償業務管理士もそう。
0004名無し組2012/12/02(日) 21:53:00.97ID:???
そのとおりだよね
でも何も言えないだろ? クーッ
0005名無し組2012/12/03(月) 10:30:15.42ID:n9v+kccZ
そもそも技術士とれない人間の救済資格だからね。
いまや技術士が多いから、意味があるのか不明。
0006名無し組2012/12/03(月) 13:06:28.85ID:???
そのとおりだ
0007名無し組2012/12/05(水) 07:11:25.97ID:LGFbz3lW
地方では、入札面でいまだ効果ありだな
0008名無し組2012/12/08(土) 08:45:11.14ID:UQho1nwe
名義借りでなんとか建コン登録とって指名もらってる地方の測量兼業零細のための資格じゃん。
JCCAはこの制度、自分とこの社員のために創設したんだろうけど、いまこの制度に頼ってるのは田舎の市役所や土木事務所を相手にしている零細コンサルだよ。
と、その零細コンサルの俺がいってみる。
0009名無し組2012/12/08(土) 11:49:57.10ID:gwkgr7y8
>>8
技術士簡単になったけどなんでとらないの?うちでは、20代でとった
香具師もいるよ。
RCCMと比べ更新がないから、お布施もいらないし。
とRCCM5部門、技術士4つもってる俺がいう。関係ない科目の技術士は
難しいのでRCCMで補完している。たとえば、「電気電子」と「機械」
とか・・・
0010名無し組2012/12/08(土) 13:16:08.81ID:UQho1nwe
俺は技術士1個もってる。
でも社内で技術士はおれっち一人だからほかのRCCMを照査に立ててる。
周りの同業他社もにたようなもん。
プロパーはRCCMしかいない会社なんかざらにあるよ。

しかし、技術士4個はすごいな。地方じゃそんな経歴つめんわ。
0011名無し組2012/12/08(土) 23:55:38.03ID:???
君ら田舎モンと一緒にされてはカナン。
もともとの質が違うの。その辺よく理解してチョダイ。
0012名無し組2012/12/09(日) 07:47:40.00ID:LS4N73o5
>10
道路+鋼コン+土質+都市+施工+総監:このあたりは区分不明瞭
河川+建設環境+環境部門+水産+総監:ここらも近接
今年までの試験は、口頭が体験論文中心だから可能。来年からはしらん。
下の指導がてらうけてたら受かった。同僚には総監2+建設2+環境の
5つ持ってる香具師もいる・
0013名無し組2012/12/09(日) 08:33:24.07ID:enZeYOU/
技術士いっぱい持ってる人はすごいよ。感心する。
おれっちは技術士は道路1個がせいいっぱい。
なんせ毎日技術的な業務やってるわけじゃないからね。
半分くらいは腰にナタさげて山に測量いってるよ。

で、RCCMなんだけど、あと二つくらい道路以外でとったら、もうそれ以降は技術士も含めて取るつもりなし。

向上心のない奴だなんて言わないでくれ。
どっかで区切りつけんとキリないぞ、この商売。
0014名無し組2012/12/10(月) 22:41:35.54ID:???
>13「区切り」つけんと・・・
オレのばやいは、区切りじゃなくて「見限り」
みんな頑張れよ、おれはもう全面的に敗北だ。
またどこかで会えるといいね。バーイ
0015名無し組2012/12/11(火) 08:50:16.96ID:jcTWWLDu
>14
さみしいな。
うちの社にもいたよ。RCCMとれなくて会社去ってったやつ。

ま、資格取るのが仕事じゃないし、仕事は土木だけじゃない。

敗北なんていうな。転進だ。次でまきかえせばいいんだ。
0016名無し組2012/12/11(火) 10:28:47.84ID:ft9n03Ji
>敗北なんていうな。転進だ。次でまきかえせばいいんだ。
昔の大本営発表と一緒だね。そうやってごまかしていると、結局破局しかない。
「敗北」なら敗北で、己を見つめなおすことを進める。
そもそも、RCCM3回受けてうからない人、技術士10回受けてうからない人は、
技術又は文章に問題があるので、建設コンサルには向かないと思う。
次回は真剣にがんばってください。
0017名無し組2012/12/11(火) 14:58:40.87ID:???
>16 大本営発表か
なつかしいな。
焼跡派
0018名無し組2012/12/15(土) 17:07:50.53ID:wqsK0HB7
協会員が受験した場合、採点は有利に働くのかな。
0019名無し組2012/12/18(火) 02:05:41.01ID:???
ありません。公明正大、質実剛健、天下泰平。
0020名無し組2012/12/19(水) 05:49:18.28ID:???
はっきりしたことは言えないが疑惑ぐらいはあるんじゃない?
唯我独尊、荒唐無稽、仲良内閣
0021名無し組2012/12/19(水) 10:52:38.26ID:???
ざわ…ざわざわ……
大学入試…公務員試験…選挙…国民審査…
疑心暗鬼、運否天賦、自爆解散。
0022名無し組2012/12/20(木) 00:27:42.29ID:???
自民草加大勝利→国土狂人化計画始動ニダ
やっとわれらの時代だニダ
土建国家マンセイ、隣は女棟梁ニダ
われらも女棟梁欲しいニダ
ニンニクかじって頑張りましょう
0023名無し組2012/12/21(金) 23:25:45.59ID:???
今年の試験は例年よりも難しかったでOK?
0024名無し組2012/12/28(金) 07:50:28.68ID:7jhBj4Pe
0025名無し組2013/01/05(土) 18:40:19.27ID:qoDhepyG
あと2ヶ月で合格発表だね
0026名無し組2013/01/05(土) 19:11:49.44ID:???
安心しろ
0027名無し組2013/01/06(日) 19:58:59.32ID:???
合格して管理技術者になりたい!!!
0028名無し組2013/01/06(日) 20:52:11.40ID:???
安心しろ
0029名無し組2013/01/11(金) 00:38:40.45ID:???
早くRCCL士になりてえ
0030名無し組2013/01/11(金) 11:04:59.80ID:???
我慢汁
0031名無し組2013/01/11(金) 12:10:20.64ID:???
安心しろ
0032名無し組2013/01/13(日) 16:53:37.89ID:GYBV2pGp
早くROOM士になりてえ
0033名無し組2013/01/14(月) 05:05:47.24ID:???
安心しろ
0034名無し組2013/01/15(火) 14:30:29.78ID:???
安心していいのかな
0035名無し組2013/01/15(火) 18:46:42.28ID:???
いいんです!!
0036名無し組2013/01/15(火) 19:17:43.38ID:???
あかん!気を抜くな!これからが勝負やで
0037名無し組2013/01/15(火) 20:23:55.31ID:???
まだまだ安心できんな
0038名無し組2013/01/15(火) 23:14:09.15ID:Bc6m+JmT
早くPCCM士になりてえ
0039名無し組2013/01/15(火) 23:26:03.85ID:???
安心しろ
0040名無し組2013/01/15(火) 23:49:06.13ID:???
そんげもん気にしとる暇あらへんがな
0041名無し組2013/01/16(水) 05:39:48.51ID:???
男よ行け
0042名無し組2013/01/16(水) 06:56:05.00ID:???
アムロ逝きま〜す!!
0043名無し組2013/01/16(水) 15:48:47.45ID:4FpquSM9
ぬるぽ
0044名無し組2013/01/17(木) 22:52:26.63ID:???
問題1は、35点だということが判明しました。
0045名無し組2013/01/19(土) 16:26:16.49ID:???
ぎゃはは
0046名無し組2013/01/21(月) 10:45:03.44ID:???
>>44
配点が35点ってこと?
0047名無し組2013/01/25(金) 01:34:08.05ID:07LIBXGO
ROOMって給料どのくらいが相場?
0048名無し組2013/01/25(金) 06:34:17.96ID:???
3000えん
0049名無し組2013/01/28(月) 19:47:25.52ID:???
安っ
10000えんくらいかと思ってた
0050名無し組2013/01/28(月) 21:19:16.87ID:plWUvzEm
手当が支給されるだけマシだな。当社は取って当たり前だから、手当なんて無支給。
0051名無し組2013/01/28(月) 21:25:24.78ID:???
RCCMはなあ…
0052名無し組2013/01/28(月) 23:06:42.28ID:???
>>50
取るのが当たり前だったにしても、持ってる人と持ってない人に差を付けないと不公平じゃね?
頑張らなくなると思うけど。
0053名無し組2013/01/29(火) 08:26:46.70ID:???
RCCMはなあ…
0054名無し組2013/01/29(火) 10:51:40.22ID:???
ある程度の歳になったらRCCMか技術士は取ってないと
会社からやる気無いとか見られそう。
フツーに業務してフツーに試験対策すればRCCMは取れるしね。
0055名無し組2013/01/29(火) 11:47:44.68ID:???
地方の中小コンサルには
そういうのがけっこういるから困る
0056名無し組2013/01/29(火) 18:36:53.73ID:???
痴呆のコンサルですがべつに困らない
0057名無し組2013/01/29(火) 20:37:26.84ID:???
で、例年に比べて試験はどうだったの?
難しかったの?
0058名無し組2013/01/29(火) 21:33:22.39ID:???
無塚視杉
0059名無し組2013/01/29(火) 21:46:02.21ID:???
ちょろすぎだっつーの
0060名無し組2013/01/29(火) 23:24:26.09ID:???
どっちやねん
0061名無し組2013/01/29(火) 23:29:42.32ID:PpE55o9h
ドッチモォー
0062名無し組2013/01/30(水) 07:09:37.81ID:???
RCCMなあ〜 更新やら試験料やら、高すぎるぞい
0063名無し組2013/01/31(木) 21:20:24.05ID:???
すんまへんなぁ
こっちも商売なんでヘッヘッヘby乾坤教
0064名無し組2013/01/31(木) 22:03:05.09ID:FPbr4PNH
専門がちょっと難しくなったかな
難化傾向は大賛成だ
0065名無し組2013/01/31(木) 22:29:40.48ID:m4tDDtr2
国家資格と民間資格の格差は大きい。
0066名無し組2013/02/01(金) 13:29:18.94ID:GqdOfTCg
タイトル:RCCM Part2
でなくて、RCCM 2部門目 でないかい?
0067名無し組2013/02/01(金) 16:20:22.24ID:???
合否発表まであと1ヶ月もあるのか。
気になって気になって、夜も8時間位しか眠れないよ。
0068名無し組2013/02/01(金) 16:28:25.70ID:???
ちゃんと10時間は寝れ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています