トップページdoboku
1002コメント363KB

【建築】スレッドを立てるまでもない雑談・質問

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し組2012/10/18(木) 19:42:41.02ID:jO/JlmdT
建築関係の、素朴な疑問・質問・雑談なんでもどうぞ。
もちろん、疑問・質問に対して知っていることがあったら、教えてあげてね。

#ガイドライン、ローカルルールを守って利用しましょう。
 質問者は、お礼のレスも忘れずに、マナーも大切ですよ。
 荒らし・煽り・叩き・宣伝はスルーで。
 他スレからの話題の持ち込みはご遠慮ください。
 個人、書籍、外部の個人サイトを情報源とする発言は諸事情により厳禁します。
 また、そのような書き込みを発見し次第削除依頼を行ってください。

※スレタイが酷似しているスレがすでにありますが、
 スレタイと異なる目的で立てられたと思われるので重複スレではありません。
0831名無し組2016/10/08(土) 06:57:37.13ID:???
このスレは重複です
至急正規スレに移動してください
従わない場合は、アラシ認定されます
制裁があるかも知れませんよ

建築に関わる質問 正規スレ  [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1463178969/
0832名無し組2016/10/09(日) 08:29:27.83ID:???
>>831
そのスレで質問しても回答が返ってこないんですけど
0833名無し組2016/10/14(金) 15:56:08.40ID:???
>>832
それは、質問の仕方が悪いからでは?
論点を絞らないと、適切な回答は期待できませんよ。
0834名無し組2016/10/15(土) 08:37:06.64ID:???
小嶋一浩さんが亡くなったと聞いて驚いた。
0835名無し組2016/10/21(金) 17:17:18.03ID:JiJQm0ni
ピラミッドて巨石を切り出してのち四角く整形して積み上げてあるのだ
が そのさい多量にでるはずの《ズリ》が見つからない。
どっか離れたところに運んで捨てた?ないない二重手間だ。
エネルギーも人員も輸送手段も限られるのに。そんなことせん
残された回答は? わっかるかね明智君。
割石と繊維と漆喰を混ぜるとセメント原料!これを内部に流して
埋めれば巨石も少な目で済むし廃棄物処理場も目と鼻の先だ。
ははは!明智君、君の負けだよ。いやー天才過ぎて生きるのに
0836名無し組2016/10/21(金) 21:11:11.82ID:???
>>835
このスレは重複です
至急正規スレに移動してください
従わない場合は、アラシ認定されます
制裁があるかも知れませんよ
ハイキックを食らったら頭蓋骨が複雑骨折するかも知れません

建築に関わる質問 正規スレ  [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1463178969/
0837名無し組2016/10/30(日) 12:54:43.21ID:gKpaGSYL
J-WOODってどうなの?
結局ただの集成材?
0838名無し組2016/11/07(月) 13:57:51.30ID:???
>>822
実測に境界など間違いがないか確かめろ
0839名無し組2016/11/08(火) 07:58:06.46ID:???
【悲報】博多駅前の道路がとんでもない事になる

http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478559060/
0840名無し組2016/11/09(水) 18:49:12.40ID:XFvaZKS8
土木学会員に質問。

某スレで自称会員が「会員専用リポジトリがある」みたいなこと言って煽ってる最中なんだが
(1)会員ページの中は業務連絡だけなのか
(2)文献フリーアクセスみたいなCiiNi連携とは別の専用リポジトリが用意されてるのか
(3)専用リポジトリがある場合図書館で印刷された学会誌・学会報にもない専用文献があるのか
それを教えて欲しい
土木学会は比較的電子化されてフリーアクセス化された文献が多いと思うんだが・・・
0841名無し組2016/11/09(水) 19:10:05.01ID:RxP7/jKY
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え上げて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、何処に訴えるわけにもいかないのですが、
何とかしてあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0842名無し組2016/11/10(木) 12:29:44.53ID:???
質問です
http://i.imgur.com/VH5CTQ5h.jpg
築20年ほど、引き戸のサッシの端っこ(L字の部品の辺り)が床の下から押し出されるように浮いてきました
ハンマーで叩いても凹みません

原因はなにが考えられるでしょうか?
また個人で対処は可能なんでしょうか?
08438422016/11/10(木) 23:29:25.39ID:???
すみません
自己解決しました
失礼しました
0844名無し組2016/11/10(木) 23:48:54.33ID:???
するわけがない
0845名無し組2016/11/11(金) 07:00:56.16ID:???
すいませんスレ違いかもしれませんが

神宮外苑で子供さんが亡くなる痛ましい事故が発生しました。
この件の当事者の学生は白熱灯の危険性を知らなかったと供述しているとのことですが
彼らは一般の文系の大学などとは違い仮にも工業大学の建築科の学生です。

建築関係の方にお聞きしたいのは、建築科では白熱灯やLED電灯などの照明器具の
発熱や防火の処理、設計、施工について学習するものでしょうか
日本の大学の建築科でこれらの事を習わない可能性はありますでしょうか

白熱灯はその字が表すごとく、一般の素人でも熱をもって危険なことぐらい
知っていそうなもので、関係者のあまりにも無責任な発言に、命を落とした幼いお子さん
やご家族があまりにも可哀相に感じました。

よろしくお願いいたします。
0846名無し組2016/11/11(金) 23:59:08.13ID:???
>>845
学科にもよるだろうけど、大学では歴史、構造、法規などは教えるけど、
白熱球とかLEDとか、そんな細かいことまで教えてない。
0847名無し組2016/11/12(土) 17:24:13.06ID:???
電球が熱を持つのは一般常識なので、わざわざ教えてる暇なんかないし授業料の無駄
0848名無し組2016/11/12(土) 17:36:44.97ID:???
中学の技術とかその辺りでやるような内容
0849名無し組2016/11/17(木) 07:25:16.27ID:P+HP4GTf
高層ビルのガラスの押さえはどうなってるのでしょうか?
寿命とかも教えてください。
住宅用だとゴムで10年程度です。
高層ビルのゴムも交換するのですか?
窓枠はステンなら60年ほどで交換ですか?
0850名無し組2016/11/21(月) 20:31:03.38ID:???
ヨーロッパあたりの建物で、立体的なうずまき模様ぽいものが至るところにデザインされている建物をご存知のかたいますか?
学生時代に建築デザイン関係の授業で見た映像に映ってたのですが、それが思い出せなくてモヤモヤしています。
たぶんヨーロッパあたりということと、うずまき、建物はかなり古い小さな城?墓?だったような。
白または灰色だったと思うのですが、何かの建物の一部分だったかもしれません。
0851名無し組2016/11/22(火) 10:14:52.28ID:???
>>850
うずまき模様って唐草文様のことかな?
だったら「scrollwork architecture」とかでぐぐってみ。
0852名無し組2016/11/22(火) 10:46:04.65ID:JLnrA4Dv
階段のリフォームをしたいんですが、これをやってくれる工事屋さんって
ほんとにあるんでしょうか?
こういう工事に慣れた業者さんを探すには、どうやればいいですか?


最近はリフォーム専用の階段部材のバリエーションが増え、簡単に階段リフォームができます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/42416/
0853名無し組2016/11/22(火) 11:16:31.81ID:???
>>852
業者はたくさんいる。
ほぼ全ての大工(工務店など)が出来る。

業者の選定は業者のブログで実例を多く出している所を探せばいい。
実例が多く出ていれば少なくとも経験豊富である目安にはなる。
0854名無し組2016/11/22(火) 11:34:37.76ID:KhfvamBq
サンタマリアマダラパーチェの構造について詳しく載っているサイトはありますでしょうか?
0855名無し組2016/11/22(火) 11:48:59.28ID:JLnrA4Dv
>>853
ありがとう!
いい人だぁ
0856名無し組2016/11/22(火) 12:57:23.87ID:O7YOuaJA
>>854
マダラパーチェってなんだ...
サンタマリアデッラパーチェです
0857名無し組2016/11/24(木) 18:20:52.18ID:3Pkjqv+z
鉄筋表の照査だけで1週間もかかってたら遅いほう?50ページぐらいで
0858名無し組2016/11/25(金) 23:44:08.14ID:???
SRC造とS造の構造特性の違いについて教えてください
よろしくお願いします
0859名無し組2016/11/26(土) 07:32:32.80ID:???
座屈しにくいか座屈しやすいか
0860名無し組2016/11/30(水) 13:28:08.34ID:???
「ゼネコンの実態」
というキーワードで検索すれば非常に詳しい実態がよく分かりますよ。
0861名無し組2016/12/12(月) 07:59:20.24ID:yTr6La+h
イタリアの建築学科に在籍している者なのですが、日本の建築の紹介、ということでプレゼンをすることに。
意匠系のクラスなので、日本的な設計思想をプレゼンしたいのですが、なにかネタはありますでしょうか?
外部と内部を連続させる〜等は言おうと思っとります。。
0862名無し組2016/12/12(月) 08:36:20.07ID:???
欄間とかは?
0863名無し組2016/12/13(火) 10:26:05.90ID:???
日本家屋のモジュロール
半間×一間=一畳みたいな
0864名無し組2016/12/13(火) 12:50:47.97ID:???
日本の気候風土を考慮したデザインをプレゼンしろ

気密性を確保するより優先して通気性バツグンの建築をデザイン!
それにより気密性への配慮が皆無に!断熱計画も曖昧!そんな低レベル建築士が平気で設計図を書き続けている!
それが、日本です!ジャッパーン!!
0865名無し組2016/12/24(土) 12:58:18.43ID:???
糸魚川で火災、150棟が焼失とニュースになっていますが
棟ということは、150もの集合住宅(アパートやビル)が焼失したということであり
民家は含まれていないのでしょうか?
0866名無し組2016/12/24(土) 20:27:46.55ID:???
そうですよ
0867名無し組2017/01/09(月) 04:51:51.04ID:???
住宅の解体工事の際、基礎の下の
割栗石、砕石は除去するんでしょうか
それともそのままにしておくんでしょうか
0868名無し組2017/01/09(月) 19:52:40.30ID:???
ボロは集めて穴掘って埋める
金があるなら山土何台か買って表面だけ撒く
0869名無し組2017/02/08(水) 19:54:13.64ID:???
トランプ氏が、CNN はフェイクニュースだと力説していますが、
古舘真さんがレイプ騒動を起こしてゼネコンを解雇されたというのはデマですよね
0870名無し組2017/02/09(木) 01:04:23.63ID:???
内覧会にレーザー距離測定器とレーザー水平器を持って行ったら、やりすぎですか?
0871名無し組2017/02/16(木) 20:18:48.03ID:???
北の将軍様金正恩を誹謗中傷した金正男が暗殺されました。
北の天才建築家古舘真さんを誹謗中傷していたネット野郎もそろそろ暗殺されてしまうのでしょうか?
怖いですね。
0872名無し組2017/02/17(金) 04:10:29.88ID:???
いつの間にか正規の質問スレが消えていますね
0873名無し組2017/02/18(土) 17:21:29.57ID:???
このスレは正規スレではありません。
直ちに移動お願いします。

建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272679/
0874名無し組2017/02/19(日) 00:58:23.88ID:???
人工知能の進化が凄まじいのですが、自動でビルが立つのでしょうか?
0875名無し組2017/02/19(日) 05:25:14.85ID:???
はい、種植えたら建物が生えてきます
バイオ建築です
0876名無し組2017/02/20(月) 00:20:52.95ID:???
>>875
真面目に答えてください
あなたは、建築関係者ですか?
0877名無し組2017/02/23(木) 00:01:33.01ID:???
このスレは真面目に質問しても回答が返って来ないんですね。
存在意義があるんですか?
閉鎖をおすすめします。
0878名無し組2017/02/23(木) 11:15:40.78ID:uu+Otls8
>>874
建つわけないでしょ。人工知能がどれだけ馬鹿なのか知らんの?
0879名無し組2017/02/23(木) 13:09:51.52ID:???
ググレカス
0880名無し組2017/02/23(木) 23:54:40.36ID:???
MIT 出身で超大手ゼネコンKの元スーパーエリート社員、現在、著名建築家として活躍している古舘真さんが、
人工知能による超高層ビルの自動施工に関するアルゴリズムを完成させたらしいよ。
ノーベル賞も間違いなしという噂だ。
0881名無し組2017/03/02(木) 05:03:51.74ID:???
皆様!

水廻りの設計について、特に防水、排水関係を網羅した
技術書、DVD、図面集などご存知でしたら、お教えいただけないでしょうか?

設計一年目の後輩にプレゼントがてら、自分も同じものを購入して
基本的な部分からやり直したく思っております!
よろしくお願いいたします!!
0882名無し組2017/03/05(日) 23:12:11.38ID:???
アトリエ系設計事務所でアルバイトを始めた学生です。始めてから一ヶ月経つのですがお給料っていつ頂けるか聞いて直接良いものなのでしょうか…?
0883名無し組2017/03/05(日) 23:28:27.54ID:???
>>881
ここにはクズしかいないからそんな質問答えられないよw

>>882
ボイスレコーダー持って直接聞けw
0884名無し組2017/03/12(日) 00:05:05.73ID:???
>>881
最近はユニットバス並べるだけのカタログ建築ばっかりだから
何聞いても無駄だよ
したり顔でメーカーごとのクリアランスの違いとか説明する阿呆しかいないんだよ

>>882
いいよ
0885名無し組2017/03/25(土) 14:51:44.97ID:???
女一級建築士だけど質問ありますか?part2
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1490272048/l50
0886名無し組2017/03/28(火) 00:32:00.33ID:???
関西生コン組合を仕切っているのは、鴻池組か?

鴻池よしただも一枚噛んでいるのか?
0887名無し組2017/05/15(月) 22:00:29.24ID:???
義洋風建築を作ろうと思うのだが今の時代作れる職人さんはいるのでしょうか?
0888名無し組2017/05/26(金) 23:04:10.78ID:ijf6knRb
地方都市防火地域でもない所に
ユニットハウス4坪8畳を自宅敷地に置き電気を引きたいと思っている
基礎作らずに建築確認をしないで自分で置くと違法建築?
置いてしまえば後の祭りで固定資産税さえ払えばセーフと思っているのは甘いですか?
実際にそうゆうのは罰金や強制撤去等されるのでしょうか?
3坪なら問題なしですか?
0889名無し組2017/05/27(土) 06:23:12.48ID:???
>>888
違法

> 3坪なら問題なしですか?
0.5坪でも駄目、今年か去年奥行きが少ないのと
天井が低い(1400以下)は除外するという通達がでた記憶はある。

基本屋根があって、人が中に入れて、用途があれば全て建築物。

>実際にそうゆうのは罰金や強制撤去等されるのでしょうか?
近所から通報があれば役所も動かざるえない、
法に沿った処理しなければ今は役人も処分される時代。

つか基礎ないと台風で吹き飛ぶよw
0890名無し組2017/05/27(土) 12:32:24.41ID:???
>>889
アホなこと言うな
庭にコンテナ置いたら建築か?
線引きの話をしてるんだよ阿呆

>>888
確実に合法だと安心したいなら
建築基準法第85条第5項(仮設建築物の許可)
これ行えばいい、期間限定だけどね
渋谷AXだって仮設だったんだからどうにかなるっしょw

ごめん、真面目な話、継続使用でなければ建築物でないというのが国土交通省の公式見解だったはす
継続使用だと認められないようにすればいい
姉歯前から規制強化始まって、姉歯後に駄目押し押されたから実際はあきらめたほうがいいかもしれないけど。
継続使用の基準なんかはっきりしないから、
上下水道なし基礎なしでも行けるかどうか知らない
渋谷AXでも仮設だったんだからそんなもん役所次第

今回の案件は10M2越えるし申請は基本必要なんだけどね
申請必要ないとしても基準法に合致しなくていいわけでないから
合致するものを設置すればいいってことにはなる、
基礎も必要だね
0891名無し組2017/05/27(土) 12:35:14.67ID:???
コンテナハウスのメーカーとよく話して
別の建築士にも相談して
危ない橋渡るつもりで近所迷惑かからないようにやれば少し気が楽じゃないかな
仮設の申請でもすればそれはそれであれだけど、

一番らくなのは近所の大工に10m2以下で増築してもらうことじゃないかなw
0892名無し組2017/05/27(土) 13:22:37.82ID:???
>>890
>庭にコンテナ置いたら建築か?

建築だよ、通達がでてる。
平成元年7月18日付け住指発第239号
近年、コンテナを倉庫として設置し、継続的に使用する例等が見受けられますが、
このような随時かつ任意に移動できないコンテナは、その形態及び使用の実態から建築基準法第2条第1号に規定する建築物に該当します。
このため、一般に、建築基準法に基づく確認申請を行い、確認済証の交付を受けないと設置できませんので、ご留意ください。

トレーラハウスも通達がでてる
0893名無し組2017/05/28(日) 11:53:05.34ID:hvRePIrV
コンテナは規格が日本でなければ建築基準を満たしていないと思うが、ユニットは基準を満たしてるよね?
ユニットハウス設置はここでも意見が割れているよだけど、厳密に言えばアウトで解釈(一時的なもの)しだいでグレーになりうる可能性も
では3坪を基礎無しで設置して電気を引くのは建築確認不要のユニットハウスだから建築基準もセーフだとしたら?
実際やっている人は多くいそうだけど、罰則や撤去命令とかは 事実上どの程度のものなのかな?
0894名無し組2017/05/28(日) 12:58:41.64ID:???
40フィートコンテナのトレーラーハウスは10平米優に超えるからなあ
12フィートコンテナで基礎ナシなら大丈夫かな…
0895名無し組2017/05/28(日) 17:12:27.03ID:???
>>893
コンテナは実際基準法くらいは楽にクリアするんだけど
業界がKK省と下話してたが姉歯事件か東日本大震災でうやむや。

建築確認不要といえど基準法は守らなくちゃいけないから基礎ナシは不可。
0896名無し組2017/05/28(日) 17:17:59.53ID:???
http://www.jacacon-container.com/company/index.html
ここが詳しいな
0897名無し組2017/06/05(月) 13:56:29.86ID:???
架空の建造物(絵画のモチーフの城や塔とか)を実際に建てる事は可能か否か
を一般の素人向けに解説してる本があったら紹介お願いします
0898名無し組2017/06/06(火) 09:08:47.01ID:???
>>897
古舘真著 ゼネコンが日本を滅ぼす 明窓出版

悔しく説明されています
0899名無し組2017/06/07(水) 00:35:32.07ID:???
>>898
897です。
有益な情報を有り難うございました。
非常に助かりました。
0900名無し組2017/06/08(木) 00:31:10.62ID:???
>>899
嘘ついちゃ嫌
0901名無し組2017/06/08(木) 09:35:03.05ID:???
>>900
嘘ではありません
非常に有益な本ですよ
あなたは読んだのですか?
読んでもないのに、嘘と決めつけるのは、傲慢ではないですか?
0902名無し組2017/06/08(木) 20:23:22.97ID:???
Amazon No. 1の本が有益でないはずないよね
0903名無し組2017/06/09(金) 01:24:01.67ID:???
>>900
と言うことは、
古舘真さんが、レイプ事件を起こして逮捕されて、ゼネコンを解雇された
と言うのも嘘ですね
0904名無し組2017/06/14(水) 09:01:44.04ID:???
>>903
容姿端麗で女性にモテまくりの古舘真さんがレイプなんてするはずない
0905名無し組2017/06/19(月) 05:28:26.36ID:???
工務店にリビングの吹き抜け部分に床張ってもらって6畳位の二階部屋作ったんだが、木造家屋の耐荷重規格は180kg/m2とネットで見たんだが、ちゃんとした大工さんなら規格を守っていると考えていいですか?
0906名無し組2017/06/19(月) 17:44:36.99ID:???
>>905
なに載せたいのか知らんがこんなところで聞くよりその工務店に直接相談しろw
0907名無し組2017/06/20(火) 00:32:23.08ID:EqAlm1YV
働いている人が今まで建てたものや設計しているもの「作品」と呼ぶのに最近になって違和感
0908名無し組2017/06/24(土) 02:04:08.27ID:???
そろそろ、この非正規スレを潰そうか?
0909質問2017/07/13(木) 01:38:13.65ID:???
建築業界にレイプ魔が多いのは何故か? 
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1499772705/
0910名無し組2017/07/14(金) 06:38:21.87ID:???
>>889
分かってないな。
土地への定着要件が建築物か否かの分かれ目。
基礎にキンケツしてなくてもすぐ動かせなければ建築物の可能性が高い。だからイナバの物置もコンテナも建築物にみなされる。
トレーラーハウスは給水管の接続か要件の一つ。
ただし建築物に該当しない倉庫、ってのがある。東京都はこの技術的助言は完全無視の方針。
0911名無し組2017/07/15(土) 18:10:29.91ID:???
トレーラーハウスは数年前地元の調整区域に設置して
事務所で使ってた阿呆がいて代執行寸前まで行ったな。
0912なぬー  ◆9hi.TgTCKeJl 2017/09/05(火) 18:23:31.95ID:3plXlJi9
女一級建築士でお世話になっております
出張にまいりました

>>910
建築物の定義が少々違います
土地に定着している事又は基礎にキンケツしていなければ、建築物ではありません
故に、基礎に置いただけのイナバノ物置は移動出来ますので、建築物になりませんね
0913名無し組2017/09/07(木) 21:26:10.74ID:???
>>912
それを逆手にとって色々やらかす奴がいたがことごとく建築物に該当するとKK省が通達だしたじゃん
コンテナハウスも置いてあるだけだけど建築物
トレーラーハウスも停めているだけだが直ちに移動できなければ建築物
グレーチング床の駐車場も定着もしていない&雨はダダ漏り(屋根なし)だけど建築物
0914なぬー  ◆9hi.TgTCKeJl 2017/09/08(金) 19:19:12.39ID:o191JDD4
>>913
レスありがとうございます
私、その通達の覚えが御座いません
移動出来るイナバの物置は、建築物に価しないと考えております
コンテナハウスやトレーラーハウスは建築物と考えております
その理由は、中に入り作業出来るからです
イナバの物置につきましては、一時的な作業に過ぎないと考えております

それに、私は家に仕事に関する物を置かないようにしておりますので、考えのみ書かせて頂きます
帰宅してまで、仕事に関する物を見たくありません
0915名無し組2017/09/09(土) 07:43:05.82ID:???
>>914
国住指 第4544号
平成27年2月27日
土地に自立して設置する小規模な倉庫(物置等を含む。)のうち、外部から
荷物の出し入れを行うことができ、かつ、内部に人が立ち入らないものについては、
建築基準法第2条第1号に規定する貯蔵槽に類する施設として、建築物
に該当しないものとする。したがって、建築確認等の手続きについても不要である。
この取扱いについては、当該倉庫が既製のものであるか否か、及びその構造
種別にかかわらず、上記に従って判断するものとする

イナバ物置でも奥行きがあれば建築物
1帖程度で中が収納だけなら非建築物
0916なぬー  ◆9hi.TgTCKeJl 2017/09/10(日) 10:06:25.27ID:/l3raWck
>>915
自分のスレにおりましたので、遅くなりまして申し訳御座いません
大変詳細なご説明ありがとう御座います
大変勉強になりました
ありがとう御座いました

私は、まだまだですね
0917名無し組2017/10/23(月) 07:53:11.76ID:y+FlVVTa
途中で失礼します。
家の屋根先の下に通路のために波板屋根を設けたら、
家の屋根から落ちる水が波板で跳ねて外壁に当たるようになってしまいました。
傷むでしょうから対策を考えています。
壁の外にもう一枚、雨除けを設ければ確実でしょうが、三角形のため、
波板の切断が面倒です。
波板のうえに敷いて、落下水の跳ねを抑えられるものはないでしょうか?
0918名無し組2017/10/27(金) 01:29:27.12ID:???
建築業界にレイプ魔が多いのは何故か? PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
0919dat2017/11/01(水) 23:09:42.68ID:???
dat
0920dat2017/11/02(木) 20:54:02.86ID:???
dat
0921dat2017/11/04(土) 01:04:48.60ID:???
dat
0922名無し組2017/11/04(土) 05:07:55.92ID:vMlohtor
>>915
それ国交省に直接聞いたのだが奥行き関係ないってさ。
あと、結局運用は自治体任せなんで国交省としてはああしろこうしろとは言わないって。
現に東京都は通知は無視してる。
じゃあ民間確認検査機関派どうするのか、全く不明。
つまり建築士が自分で考えるしかない。
俺は、イナバは建築物じゃない、と考えて無断で建てても問題ないと考える。
0923なぬー  ◆9hi.TgTCKeJl 2017/11/04(土) 09:27:51.33ID:muiXkvRJ
女一級建築士でお世話になっています

>>922
私もそのように考えているのですが…
0924重要なご注意2017/11/04(土) 17:31:08.26ID:???
>>923 

このスレは正規のスレではありません。
速やかに下記正規スレに御移動お願いします。
円滑な運営に御協力ください。


建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272679/
0925名無し組2017/11/05(日) 10:51:32.05ID:???
>>922-923
俺は実務面で言うと厳しいほうで判断するようにしてる
建築物でないと判断して進めて(確認が下りて)近隣が審査会なんかに訴えると
審査会判断になっちゃう、どう判断するかわからない。
東京の完成後に確認取り消されたマンションじゃないが巻き込まれると終わる。

屋内用途で人が入ることができる、かつ天井高が1400以上ある
上記に該当すれば建築物と判断するようにしてる。

一般の人(施主)って俺らを安全弁と考えてるから、
いざ揉めたら、あの人(建築士)がいいと言ったからって平気で言い出す。
おまけにあんたの判断に従ったんだから責任取ってくれとか無茶苦茶言い出す、
最初はなんとかしてくれって泣きついてきたくせに・・・
0926重要なご注意2017/11/05(日) 15:28:27.14ID:???
>>925 

このスレは正規のスレではありません。
速やかに下記正規スレに御移動お願いします。
円滑な運営に御協力ください。
従わない場合は制裁があるかもです。


建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272679/
0927dat2017/11/05(日) 21:19:23.98ID:???
dat
0928dat2017/11/06(月) 20:33:24.78ID:???
dat
0929dat2017/11/08(水) 02:38:48.76ID:???
dat
0930dat2017/11/08(水) 20:06:29.29ID:???
dat
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。