【建築】スレッドを立てるまでもない雑談・質問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2012/10/18(木) 19:42:41.02ID:jO/JlmdTもちろん、疑問・質問に対して知っていることがあったら、教えてあげてね。
#ガイドライン、ローカルルールを守って利用しましょう。
質問者は、お礼のレスも忘れずに、マナーも大切ですよ。
荒らし・煽り・叩き・宣伝はスルーで。
他スレからの話題の持ち込みはご遠慮ください。
個人、書籍、外部の個人サイトを情報源とする発言は諸事情により厳禁します。
また、そのような書き込みを発見し次第削除依頼を行ってください。
※スレタイが酷似しているスレがすでにありますが、
スレタイと異なる目的で立てられたと思われるので重複スレではありません。
0679名無し組
2015/04/07(火) 17:15:02.00ID:???懲らしめるにはどんな方法があるか?
0680名無し組
2015/04/08(水) 09:46:06.03ID:???0681名無し組
2015/04/14(火) 21:13:23.89ID:poRMVtPI0682名無し組
2015/04/15(水) 16:57:45.66ID:???まちがいない
0683名無し組
2015/04/28(火) 14:59:36.08ID:R+mtWLlU駐車場に汚水のようなトイレットペーパーのようなものが混じったものが湧き出してくるのですが、
隣のマンションの管理会社は言っても調査をせず放置しています。
駐車場はなんか気持ちが悪いだけで、それほどの被害は今のところないのですが
このまま放置して仮に地盤沈下とかしないんでしょうか
マンションのほうが地盤沈下すると困るのではないかと思いますが
0685名無し組
2015/04/28(火) 18:07:33.21ID:???隣のマンションの可能性が高いのですが証拠もないので
あまり強くも言えないんですよね
ただ地盤沈下が怖いので第三者に以前からこういうことがあったという記録が残せればいいのですが
0686名無し組
2015/04/30(木) 07:36:37.30ID:???自治体の水道局に「どっか下水管が破裂してるぞ!」って電話入れて見て貰え。
マンションが云々とか言わなくていいが、「うちの敷地に汚水が沸きだしてる!」とか言えば、
とりあえずは見に来て、原因を調べるくらいはする。
原因がはっきりわかったら原因に応じて対処。
0687名無し組
2015/04/30(木) 11:19:22.98ID:h40osaNQ設備基礎の構造(屋外べた基礎、主に厚さ・配筋)は、どのように計算すればいいの?
(申し訳ないけど、たぶん回答返ってこない気がするからマルチです。)
0688名無し組
2015/05/07(木) 09:01:51.64ID:???計量ならD10@150
重量ならD13@100
0689記憶喪失した男
2015/05/20(水) 16:05:25.94ID:7+4asPjSいくらぐらいの家の価格になりますか?
概算でいいです。教えてください。
3Dプリンターで作る「家」が発売 1軒約60万円 60%の資材、70%の時間、80%の労働力を削減 [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432077643/
すげえ。
0690名無し組
2015/05/21(木) 17:42:05.79ID:24YiDkY6現在自宅脇に隣接する形で倉庫を計画中なのですが、
確認審査機関に確認申請に行ったところ
「道路と敷地の間に水路があるため使用許可が必要です」
と言われました。
既存住宅は20数年前の確認申請時に水路の使用許可が下りたそうで、
今回の確認申請の工事種別は「増築」です。
あくまでも住宅の一部として使われる部分に対して、改めて水路の
使用許可が必要でしょうか?
近日中に地域県民局に問い合わせてみますが、皆様の意見をお聞かせ下さい。
0691名無し組
2015/06/17(水) 00:27:41.48ID:???積雪地だと、これで20年位食えるのかな?
採用根拠が、付帯能力系をメイン能力を期待されてない模様なんだが
良く分からない能力だけ延々磨いていたって部分があるのは否定しないが
実動部隊のトップには成れない経歴だしな
道路と基礎と砂防だけやってて、砂防メインにしたいのに
それ以外が主力ですよとか言われて悩んでる
0692名無し組
2015/08/22(土) 00:28:27.87ID:ueuV2G9mhttps://youtu.be/AfEYFBCBhkY
0693名無し組
2015/09/19(土) 14:38:14.63ID:???土木系の資格で、実務経験無しでも受験できるものありますか?
測量士補位でしょうか?
0694名無し組
2015/09/24(木) 01:20:27.93ID:???0695名無し組
2015/10/01(木) 14:34:13.29ID:iB5p73Bu普段ヘルメットかぶりますか
ってよく言われます
みなさんどうですか?
0696超音波テロの被害者
2015/10/14(水) 01:09:53.79ID:znsOTHz1卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
0697超音波テロの被害者
2015/10/14(水) 01:10:25.81ID:znsOTHz1使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
0698超音波テロの被害者
2015/10/14(水) 01:10:56.51ID:znsOTHz1卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
0699超音波テロの被害者
2015/10/14(水) 01:11:25.80ID:znsOTHz1ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。
0700超音波テロの被害者
2015/10/14(水) 01:11:49.56ID:znsOTHz1「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。
0701名無し組
2015/10/31(土) 13:10:08.06ID:???0702名無し組
2015/11/04(水) 01:45:52.64ID:???http://imgur.com/zzq3djN.jpg
http://imgur.com/J9dRDmz.jpg
http://imgur.com/jzDEFBN.jpg
0704名無し組
2015/11/04(水) 23:37:07.48ID:???http://youtu.be/bREWFrWNyug
この動画の7分45秒からが>>702の映像なんだけれどどれだけ調べても詳細が出てこなくて
なんの建物か全く分からないんだ
0705名無し組
2015/11/08(日) 17:48:14.17ID:nadLFofm家を建て替えるにあたって木造ではなくコンクリ2階だてにしたいのですが
まわりを見回してもコンクリの建物がないので
コンクリで建てるにはどこでも建てられない規制みたいなのありますか?
ちなみにうちは国宝や文化遺産ではありません
0706名無し組
2015/11/08(日) 18:03:13.43ID:???計画道路で計画決定されているとRC造は建築不可
その他では規制なし。
自宅がRC造なので忠告
固定資産税の償却期間長い
地盤調査はSSより高いけど標準貫入試験しとくべし
俺は割りと単価的に安定してた時に建てたけど今結構かかる
0707名無し組
2015/11/16(月) 19:05:14.33ID:???色々あるみたいで迷っています。
0708名無し組
2015/12/27(日) 11:23:29.79ID:4zTiq98q住んで5年ですが、半年前から部屋から耳鳴りのような音がします。
自分以外の人にも聞こえてるので耳鳴りではないです。
窓を開けたり換気扇を回したりすると音が軽減されます。
部屋の壁の通気口を塞いでみても音に変化は無いです。
上階、下階や外からの騒音ではないように感じます。
音の発生源は謎ですが、エアコン付近の窓際が音が大きい気がします。
この音を解消する方法などが無いかご教示願いたいです。
例えばエアコンや換気扇のクリーニングなどは無関係でしょうか。
0710708
2015/12/27(日) 23:16:31.62ID:4zTiq98qレスありがとうございます。
次に音が聞こえたときに試してみます。
家の構造的なものではなく、まずは電気で動く何かが
発生源と考えられるということでしょうか。
書き忘れてましたが常に聞こえてるわけではなく、
深夜とか明け方とかに音がしてます。
「室温が低いとき」と言えるのかもしれません。
0711名無し組
2015/12/28(月) 09:32:54.67ID:???鉄骨ALC造やハウスメーカーの工業住宅じゃないの?
音が出るのは静かな時ってことだな
それか鉄類が低温で縮小して隙間風か
構造を詳しく
0712708
2015/12/28(月) 14:28:30.12ID:G5gi877m5階建てアパートの2階です。
RC造と記載があったので間違いないと思います。
間取りは1LDKで、★が換気扇、○がエアコンです。
右側の窓は一応ベランダに面してます。
┏━━━―━━━━━━┓
┃ ★ |
┗━━━━━┓ |
玄関 ○┃
┏━━ ┳ ┫ ━━ ┫
┃風呂★┃★┃ |
┗━━━┻━┻━━━━┛
0714708
2015/12/28(月) 21:33:16.21ID:G5gi877mありがとうございます。
隙間風の可能性を考えていくつか試してみます。
0715名無し組
2015/12/31(木) 16:01:12.42ID:CBdRIX2T建築士などによる専門的な話をしているスレッドがありましたら
紹介してください。今日はじめてこの板に来た門外漢で要領がよく
わかりません。よろしくお願いします。
0716名無し組
2016/01/07(木) 05:32:48.69ID:???設計事務所に所属している設計士しか設計はしてはいけないと思うが、この場合はどこに所属にすればいいのか?
違法・合法・自分や周りの人はこうしてた等アドバイスが欲しい。ゆっくり待ってる。会社は辞めるつもりは無い。
会社で兼業は認められている。平日休みが隔週であるし、設計はのんびりでいいので作業時間的な問題は大丈夫
1、会社の設計事務所に所属しているのでそれを使う(何か問題が起こった場合は一個人の設計士が責任を取り、
所属している事務所には迷惑がかからない)
2、独立して個人でやっている知り合いの設計事務所に一時的に入る(二つの設計事務所に所属はできる?)
3、自分で設計事務所を立ち上げて設計する(これも会社と二つの事務所に所属することになるができるのか?)
0718すとーかー ぐるま しね
2016/01/07(木) 13:32:24.22ID:LEr3HjePバンバン 干物のぞき停車でまちかんぐるま
白軽 S 2429 眼鏡中毒年男
きずかせて ガンミからのガンミ 駐車場に入れて方向転換 ふしんこうどうしゃ のぼり
醜い欲満たしストーカーが 山 のようカナ 3こんこくじんもどき キチガイ 多 過ぎ だ
0719超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:30:40.48ID:IWAUPYOV卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
0720超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:31:22.19ID:IWAUPYOV使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
0721超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:32:00.06ID:IWAUPYOV卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
0722超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:32:38.77ID:IWAUPYOVものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。
0723超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:33:12.20ID:IWAUPYOV車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。
被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。
0724超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:33:43.39ID:IWAUPYOV「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。
0725名無し組
2016/01/11(月) 00:10:04.68ID:???ググるとダメっていう人もいるしOKって言う人もいるし良くわかんねー。
0727名無し組
2016/01/12(火) 02:24:39.57ID:???そんなのも聞けないのに説明しても解るとは思えんけどな
0728名無し組
2016/01/16(土) 03:45:40.79ID:???微妙に狭いので、抜け道を探しているのですが、
母屋と離れを分ける場合でも、合計して30坪になってしまいますよね?
増築前提でとりあえず30坪で設計して、その後増築して30坪超えるようなら建築士つけないとまずいですよね?
0729名無し組
2016/01/17(日) 14:27:49.03ID:BRENmUPGトレーニング器具の重量や負荷を分散させ床が抜けるのを防ぐために畳の上に木の板を敷こうと考えています
その木の板の敷き方について質問なのですが、
畳が↓のように3枚並べて敷かれている場合、
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1720.jpg?xx
木の板はその畳の上に丁度重なる形で同じ向きにしくのと、
↓のように畳とは向きを変えて敷くのとでは強度というか床にかかる重量の分散力は変わりますか?
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1721.jpg?xx
どちらの方が適しているでしょうか?
よろしくお願いします
0730名無し組
2016/01/25(月) 16:56:40.38ID:???建築家がデザインしたような小洒落た住宅で、屋根が真っ平らのありますが、
どんなメリットデメリットがあるのでしょうか。
0732名無し組
2016/02/02(火) 17:44:07.57ID:???建設業では派遣は禁止されていますが、協力会社や近所の会社間での重機オペレーターや作業員の貸し借りを普通に見ますが違法ではないのですか?
0734名無し組
2016/02/20(土) 17:28:40.60ID:SdTohTv0管の敷設は表面から掘って埋め戻してるの?それともトンネルみたいに下を掘り進めていくの?
登山が趣味なのですがいつも不思議に思ってます。
あと、山奥(登山道すら無いところ)の砂防ダム(堰堤)も不思議。近くに資材運搬用林道の形跡もないし。
ヘリで重機や資材を運ぶの?川の流れを堰き止めて、溝掘って川を迂回させて工事するんでしょうか?
工事には電気が必要だとおもうんだけど、ディーゼル発電?だとしたらヘリで頻繁に燃料を運ぶようですね。
ネットで調べてもぜんぜん出てこないんで、質問させていただきます。
0735名無し組
2016/02/26(金) 06:27:54.16ID:???現場までの仮設道路を作る、材料は山砂、砕石、ガンズリなんかで。終わったら綺麗に撤去。
沢程度なら仮設橋。無理なら不整地運搬車を使う。
不整地運搬車はさまざまなサイズがあるから、中継ヤードを作って受け渡しを行う。
0736名無し組
2016/03/29(火) 10:57:29.14ID:7Rm8WiIY状況:
@隣家(アパート)は旗竿値で、家屋の建っている土地に通じる通路が自宅(うち)の敷地と接している。
A隣家を建て直すのにあたり、建設業者から通路の道路に接している部分の幅が3m以下(295cmとかそんな感じ)だと言われた。(隣家談)
塀が境界に立っているので、塀の内-内を実測するともっと小さく290cmくらい。
B念のため、うちで市の建築審査課に出向き、自宅と隣家の前回の建築申請書を見たところ、簡単な図面と共にその通路は3mと記載があり、
許可も下りている。このことから、役所では3mで申請して問題ないと言われた 隣家の前回の建築後に検査も受けているのでは?(推測)
とい言われた。
C道路(舗道)にある基準点(名前は不明ですが、四角い石のブロックみたいので、通路の両端にあるもの)の+の中心から中心
(芯-芯?)をメジャーで測ってみたら295くらいで、どうやら業者はこれを計ったのではないかと推測。
質問:
1.Bで審査が通るものなのですか?
2.この3m云々は例えば境界の塀を薄くして3m確保しても無駄?あくまでも所有している土地の実測(境界線と境界線の間の距離)?
できれば、塀を建て直すとか土地を譲れとかそんな話になりたくなくて質問しました。
0737名無し組
2016/04/03(日) 07:21:22.27ID:???つまりゴンドラ自体を浮かせて両岸にロープを
渡して移動するというものがそこそこ大きな規模で
運用されたり作られるということはないのでしょうか
ちょっとした川で人が船にのりながらロープを手繰る程度はあっても
それが大規模になることはないのかなという疑問です
水流に対して柔軟に対応できないから微妙ですかね?
実例、想像などどのようなものでも良いので何かあればお願いします
0739名無し組
2016/04/05(火) 00:08:46.45ID:???1.床に鉄筋コンクリートが入ってないRC造は存在するでしょうか?
2.もし存在する場合、それはラーメン構造がほとんどなのでしょうか?
0742名無し組
2016/04/05(火) 01:03:41.59ID:???「RC=鉄筋コンクリート」ではないよ。
鉄筋以外で「補強=reinforce」したコンクリートもある。
戦時中は物資不足(鉄不足)から「竹筋コンクリート」が使われたこともあるし、
今はサクセム/ダクタル/バルチップ/バルリンクなどの「繊維補強」コンクリートもある。
0743名無し組
2016/04/08(金) 20:59:42.78ID:???普通はRCといえば鉄筋コンクリート造なんだから。。。
RC造のマンションならば床もそうだと思っていいでしょ
よっぽどの理由がなければ
0744名無し組
2016/04/08(金) 23:15:45.68ID:???0745名無し組
2016/04/14(木) 05:33:09.06ID:???容積率の緩和で
地下は延べ床面積の1/3まで
駐車場は延べ床面積の1/5まで
不算入
ということなのですが、
以下のような場合どうなるでしょうか?
50坪≒100畳と仮定して、
建蔽率60、容積率200の場合
地下に地下室と駐車場を設ける場合、それぞえr最大何畳まで設ける事が出来るでしょうか?
駐車場は地下に設けるので地下の延べ床面積に含まれるのか?
それとも延べ床面積の1/5までは不算入とされる駐車場は、
地上の部屋、地下室、駐車場も含む全ての延べ床面積に対しての1/5なのか
地上の部屋、地下室の延べ床面積に対しての1/5なのか
地上の部屋の延べ床面積に対しての1/5なのか
色々考え方によって異なると思いますが、参考になる確実な情報に行き当たりませんので…
0746名無し組
2016/04/14(木) 12:24:54.47ID:???0747名無し組
2016/04/15(金) 20:58:11.31ID:V2gtRpDEズタ=水とか
ラッカス=う○こ
みたいな
0748名無し組
2016/04/15(金) 23:03:00.25ID:???0750名無し組
2016/04/16(土) 00:19:00.82ID:???amazonで自作自演やってたのをバラまいてやろうか?
0751名無し組
2016/04/19(火) 01:11:06.70ID:???が、資格取らんと困るレベルの収入だな
しばらく実家に寄生しておく
0752名無し組
2016/04/19(火) 03:00:07.61ID:???店舗と住宅を分けていてお店を閉店した後
店舗を住宅としてリフォームして別宅として使うのは問題になりますか?
住宅にはトイレもお風呂も台所もありますが店舗にあるのはトイレと台所です
あと申請上では倉庫だけどそこに布団持ち込んで寝泊まりした場合とかはやはり問題になるんですか?
0754名無し組
2016/04/20(水) 00:21:11.80ID:???現実逃避もやむなしか。
0755名無し組
2016/04/20(水) 10:50:48.07ID:???しーちゃん、あいちゃんと呼ぶとちょっとかわいいと思うのですが
0756名無し組
2016/04/20(水) 18:23:48.13ID:???南九州に住んでいる母が築40年の市営アパート住まいで、ここのところの地震で震度3から4が続いて不安になってしまいました
0757名無し組
2016/04/21(木) 02:12:11.70ID:???築40年で耐震補強がされてないなら弱い。
1981年に建築基準法が大きく変わってる。
これ以前の建物なら、特殊な建物を除くと弱いと言って差し支えない。
0758集ストテク犯被害者必見!
2016/04/21(木) 02:51:25.57ID:7kCUjEDE参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0759名無し組
2016/04/21(木) 18:23:27.45ID:???返信ありがとうございます
団地ですが五年以内に建て替える計画があるそうで、このまま耐震補強等はしないままになりそうなので、母に早めの引っ越しを提案してみることにします
0760名無し組
2016/04/28(木) 16:03:03.71ID:???設計者とか作品名とかある地域はわかるんだけど、グーグルマップで探しまくっても見つからない。
0762名無し組
2016/05/06(金) 22:19:00.27ID:???もし内覧中地震に見舞われたら?もしかしてペシャンコ?
0764道産子
2016/05/14(土) 07:27:12.38ID:???タイトルと異なる目的で立てられたクソスレであり、
正規の質問スレでは決してありません。
個人情報を抜かれ悪用されるおそれもあります。
質問をしたい方は世紀の質問スレをご利用ください。
(諸事情によりリンクは張りません)
(上記のスレに、この警告に酷似した「警告」もどきが
張られることがありますが無視してください。
特定の悪意ある人物の仕業です!)
なお、このスレはすでに存在するスレの重複スレで
存在し続けることがガイドライン違反です。
スレの進行や存続を防ぐこの「警告」以外の書き込み
すべてが「荒らし(荒し・アラシ)」です。
再三再四の警告にもかかわらず正規の質問スレと
みなして書き込む者が後を絶たないため
書き込みが行われるたびにこの警告を行っています。
個人の憂さ晴らしなどでは決してありません。
ルールに基づいた警告です。
最後に、このレスを「荒らし」と判断する方は、
騒ぐ前に削除依頼を行ってください。
0765名無し組
2016/05/14(土) 10:53:24.68ID:???0766名無し組
2016/05/14(土) 10:57:40.32ID:???IT の専門化で
個人情報を抜くくらい朝飯前
自分の意に沿わないコメントした奴に対して、個人情報をネットに晒して私的制裁するって
本当かよ?
0767アラシに告ぐ
2016/05/17(火) 11:38:29.98ID:???アルサッカ氏は、アラシの正体の見当はおおよそついていると言っていたぞ
彼が切れる前に、そろそろアラシはやめておいたほうが良いかもよ?
アルサッカ氏は空手の達人
ハイキック一発で頭蓋骨クラッシュのおそれがある
アルサッカ氏は逮捕歴もあり、恐れものはないそうだ。
老婆心ながら伝言板しておく
0768アラシに告ぐ
2016/05/18(水) 01:26:15.11ID:???痛いかなぁ?
0769名無し組
2016/05/18(水) 20:19:38.84ID:???0770名無し組
2016/05/19(木) 00:39:13.10ID:???0771名無し組
2016/05/19(木) 07:29:11.03ID:???0772名無し組
2016/05/19(木) 20:45:59.44ID:???実際に建物を見ていないので推測だという前提で。。。
団地って壁式構造の低層が多いから新耐震前でも比較的耐震性は高い傾向にある
自分の経験では耐震診断で壁式がNGだったことはまずなかった記憶が
それに熊本に住んでてもし危ない状態なら危険度判定で赤紙になってるはずだから、そうでなければ大丈夫かと
建物もそうなんだけど、まずは家具の転倒に気をつけるのが大事
0774名無し組
2016/05/20(金) 16:54:00.10ID:???根性なし。ちんこついてんのか?
0775名無し組
2016/05/20(金) 18:46:08.52ID:???まだ死にたくない
0776名無し組
2016/05/22(日) 17:32:28.26ID:???0777名無し組
2016/05/22(日) 17:46:35.78ID:???これって気温が下がり外壁に露が付く 室内の熱が外壁裏側に触れ伝わる で外壁の温かくなった部分は露が付かないもしくは乾いちゃった
ってことでしょうか?
熱が外に逃げている部分が濡れるの? 暖かいメガネが冷気に触れると曇るの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています