トップページdoboku
1002コメント363KB

【建築】スレッドを立てるまでもない雑談・質問

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2012/10/18(木) 19:42:41.02ID:jO/JlmdT
建築関係の、素朴な疑問・質問・雑談なんでもどうぞ。
もちろん、疑問・質問に対して知っていることがあったら、教えてあげてね。

#ガイドライン、ローカルルールを守って利用しましょう。
 質問者は、お礼のレスも忘れずに、マナーも大切ですよ。
 荒らし・煽り・叩き・宣伝はスルーで。
 他スレからの話題の持ち込みはご遠慮ください。
 個人、書籍、外部の個人サイトを情報源とする発言は諸事情により厳禁します。
 また、そのような書き込みを発見し次第削除依頼を行ってください。

※スレタイが酷似しているスレがすでにありますが、
 スレタイと異なる目的で立てられたと思われるので重複スレではありません。
0382名無し組2013/12/13(金) 23:22:14.28ID:4jFKcSvk
http://i.imgur.com/xQTc4OI.png

この池の@〜Dの水位のときの水の体積はどうやって算出すればよいでしょうか?
それぞれの水位の最深部の水深は
@3m A4m B5m C6m D7m
仮定してください

よろしくお願いいたします。
0383名無し組2013/12/13(金) 23:29:36.06ID:???
>>382 中学校で数学を習ってない?
その水の形はいずれも横倒しになった三角錐なので、
三角錐の体積を求める式で出せます。

三角錐の体積=底面積x高さ÷3
0384名無し組2013/12/13(金) 23:31:46.16ID:4jFKcSvk
>>383
C、Dの水位の時も同じ計算でよろしいでしょうか?
0385名無し組2013/12/16(月) 07:57:51.66ID:???
>>384
引き算できんのか? w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています