【建築】スレッドを立てるまでもない雑談・質問
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し組
2012/10/18(木) 19:42:41.02ID:jO/JlmdTもちろん、疑問・質問に対して知っていることがあったら、教えてあげてね。
#ガイドライン、ローカルルールを守って利用しましょう。
質問者は、お礼のレスも忘れずに、マナーも大切ですよ。
荒らし・煽り・叩き・宣伝はスルーで。
他スレからの話題の持ち込みはご遠慮ください。
個人、書籍、外部の個人サイトを情報源とする発言は諸事情により厳禁します。
また、そのような書き込みを発見し次第削除依頼を行ってください。
※スレタイが酷似しているスレがすでにありますが、
スレタイと異なる目的で立てられたと思われるので重複スレではありません。
0002名無し組
2012/10/19(金) 19:38:22.72ID:???('仄')パイパイ
0003名無し組
2012/10/20(土) 18:36:34.99ID:???力学がない時代にどうやって建物とか建造物って作ってたんですか?
ニュートンが現れるのは17世紀だし、
それ以前にも割と巨大な建造物とかあったりするし、
ひょっとして土建業界にとって物理・工学(力学)って要らない子?
0004名無し組
2012/10/21(日) 01:33:26.63ID:???0005名無し組
2012/10/23(火) 19:12:45.54ID:???人工知能搭載の自動ビル施工ロボットについて教えてください。
0006名無し組
2012/10/30(火) 14:03:49.91ID:???0007名無し組
2012/10/31(水) 09:28:49.05ID:???特例に印つけとけば役所何も言わないかな・・・?
一応気休めの頬杖くらいは入れようと思うんだけど
0009名無し組
2012/11/01(木) 21:02:23.05ID:???0010名無し組
2012/11/02(金) 07:31:52.33ID:???0011名無し組
2012/11/04(日) 14:43:52.97ID:Frb5mNPV明日、土間コン打設のあいばん?をやれと言われたのですが、
初めてなので何をすればいいのかわかりません。
所長に聞いても「突っ立ってるだけのは要らん」としか言ってくれなくて、
朝礼でも何を言えばいいのかさっぱり・・・
注意事項や、やらなければいけないこと等教えてくれませんか。
0012名無し組
2012/11/04(日) 18:10:03.51ID:???0013名無し組
2012/11/04(日) 22:31:17.69ID:???たいしたことではないんですね
少し安心しました
0014名無し組
2012/11/05(月) 23:23:19.85ID:???0015名無し組
2012/11/06(火) 21:14:29.18ID:QM0Pdmwcはっきり言って人生損するよ
子供の顔見たいならやめなよ
0016名無し組
2012/11/06(火) 21:57:03.60ID:???0017あぼーん
NGNG0018名無し組
2012/11/10(土) 20:46:34.72ID:???0019名無し組
2012/11/11(日) 15:06:04.03ID:???こんなスレ要らないね。
0021名無し組
2012/11/11(日) 20:51:55.90ID:???この板の全スレを監査するお仕事ですか、ご苦労様です
要らないスレなら書き込まずに無視放置がいいですよ
1スレくらいあっても、あんたには関係ないし
あんたがいなくても、2ちゃんねるには影響ないから
0022名無し組
2012/11/11(日) 20:53:58.24ID:???「このスレ要らない」じゃなくて
「このスレあったら都合悪いから、要らないと言っている」んだよ
察してやれよ
>>17-18の書き込みが、>>19には都合が悪いんだよw
0023名無し組
2012/11/12(月) 16:02:50.05ID:???正規の質問スレがあるのに、重複スレができて、不審に思っていた。
質問してもまともに答えないし。
0024名無し組
2012/11/12(月) 20:00:47.61ID:???そうです、あなたの個人情報は筒抜けです
あなたの住まいは北海道、イニシャルはM・F
仕事は「技術評論家と称する無職」
そして自宅には、自費出版した駄本が山積みですよね?
0025名無し組
2012/11/13(火) 01:21:10.49ID:???0026名無し組
2012/11/13(火) 07:33:53.59ID:???0027重要なご注意
2012/11/13(火) 23:23:11.17ID:???携帯電話の番号や銀行口座などの個人情報を抜き取られるだけでなく、
パソコンを乗っ取られて、犯罪に悪用されるらしいな。
身に覚えのない罪でいきなり逮捕とか怖すぎる・・・・・
0028名無し組
2012/11/13(火) 23:30:27.46ID:???0029名無し組
2012/11/14(水) 08:28:36.96ID:???このスレ、怖すぎる!
0031名無し組
2012/11/16(金) 21:19:53.86ID:???需要が無ければ落ちるのが、2ちゃんねるの仕様だから。
ただし、一度書き込んだ内容は、簡単には消えないよ。
どこかの掲示板とは違って、自分に都合の悪いことが書き込まれても
自分の書き込みもろとも消す、なんてことは、できない。
これも、2ちゃんねるの仕様だから。
そしてもう一つ。
書き込み者のIPアドレスも記録されている。
どこかの掲示板とは違って、掲示板のソースを表示すれば
誰でもIPまる見え、というわけではないけど。
0032名無し組
2012/11/29(木) 11:16:35.88ID:???鳩山氏程ではないにしろ、莫大な資金力と知名度が抜群の古舘氏の当選は確実だなぁ。
0033名無し組
2012/11/29(木) 13:09:54.90ID:???0034あぼーん
NGNG0035名無し組
2012/11/29(木) 20:59:41.79ID:???0036名無し組
2012/11/29(木) 22:40:48.53ID:???その人は建築士免許も持っていません
木造建築士ですら取得できない人です
0037名無し組
2012/11/29(木) 23:46:07.05ID:???0038名無し組
2012/11/30(金) 00:15:31.02ID:???これのQ図 M図の求め方教えて下さい ヒンジが入るとわけわかりません ばかです
0039名無し組
2012/11/30(金) 20:58:35.50ID:???成りすましにあって、レイプ魔にでっち上げあげられた人もいます。
質問は正規スレですることをお勧めします。
0040名無し組
2012/12/01(土) 21:32:26.36ID:???0041糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
2012/12/03(月) 13:27:50.40ID:E3Xhy3F5建築と書斎からこのことを見抜く研究をカントが行っている。
よその家に上がったら、家の広さと書斎を見よう。
その家のヤバさが分かる。
0042名無し組
2012/12/03(月) 21:54:33.14ID:???ソースあんの?
0043名無し組
2012/12/04(火) 08:27:54.01ID:???自宅にでかい書斎があったことは容易に想像できる。
古舘氏がアクティブにオマタを攻撃するのも納得できる。
その説に賛成だな。
0044名無し組
2012/12/04(火) 21:55:26.29ID:???問い詰められて答えに詰まったら、これだよ
0045カルト・特亜に汚染されたマスコミによるマインドコントロール
2012/12/05(水) 11:41:12.58ID:cIB99qm/マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
/////
0046名無し組
2012/12/05(水) 21:18:56.32ID:???雨の日でも工事してくれるんでしょうか?
0048名無し組
2012/12/06(木) 21:37:32.72ID:0xliJkzQとは、それぞれどういう意味ですか?
また、漢字ではどう書くのでしょうか?
005048
2012/12/08(土) 20:13:12.23ID:BI0alV2xググりましたが、漢字がわからず候補が複数あるのでどれに該当するのかわからないです。
005248
2012/12/08(土) 21:03:56.60ID:BI0alV2xぐぐりましたが
005348
2012/12/09(日) 13:12:47.47ID:zRBvSbpz0054名無し組
2012/12/09(日) 15:42:16.43ID:???005548
2012/12/09(日) 16:42:39.20ID:???0056名無し組
2012/12/09(日) 21:17:20.90ID:???土下座して教えを請うても。答えが得られないのが、学問だよ
ろくに努力もせずに、ネットでお手軽に知識を得ようなんてのは
学問に近寄ることさえ許されない、お前のような人種が
行う事なんだよ
わかったら学問板から尻尾巻いて出ていけ、二度と来るな
ps.本当にググったのならその結果を全て書き出してみせろ
0058名無し組
2012/12/10(月) 02:52:42.70ID:2b785B4x家の広さは約20畳ぐらいの非木造の家です。料理といった湿度が高くなる事はやらないつもりです。
0059名無し組
2012/12/10(月) 08:25:54.56ID:???0060名無し組
2012/12/10(月) 12:29:11.70ID:???積算事務所だが今年も手取りで15も無さそうだ…
0063名無し組
2012/12/11(火) 17:45:06.01ID:???原因はケミカルアンカーの劣化でなく、施工不良のコンクリートだそうだ。
シャブコンのエキスパートである古舘真氏に脚光があたっている。
主義主張を越えて安部総理が、建設大臣を依頼すると、巷では噂だ。
0064名無し組
2012/12/11(火) 20:20:57.68ID:???0065名無し組
2012/12/11(火) 20:22:08.17ID:???建設省?
昭和の時代かwwww
0066名無し組
2012/12/11(火) 20:24:11.32ID:???古舘真の自演は、古舘自身の僅かな知識すら、昭和で止まっているので
「建設大臣」などと言い出すという噴飯モノの失態で、終了しました。
0067名無し組
2012/12/19(水) 12:03:25.43ID:???0068名無し組
2012/12/23(日) 23:19:29.89ID:fo7JVb0O勤務先の工場の床なのですが、モルタル?の表面に水分が浮いてきます。
それが乾くと白くなり汚いです。
モップで水拭きしていますがどのように対処するのが正解でしょうか?
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1356272030.jpg
007068
2012/12/24(月) 21:43:21.43ID:V03z01bAはい、そうです。
0071名無し組
2012/12/25(火) 00:06:17.50ID:xwHeyLan白華もしくはエフロレッセンスでぐぐれば
適切な洗浄方法が見つかると思う
007268
2012/12/25(火) 02:26:54.59ID:AtXC7+Kg調べてみます。
0073名無し組
2013/01/09(水) 00:41:14.22ID:???アンチは嫉妬して、「古舘真氏はレイプ事件を起こしてゼネコンを解雇された」などのデマを流さないように。
天下のYAHOOを敵に回すことになるかもよ。
0074名無し組
2013/01/14(月) 17:43:59.31ID:???混練水をコカコーラにした試験体が、混練水を水にした試験体より強度があったのですが、何故ですか?
0075名無し組
2013/01/16(水) 08:43:53.22ID:???聖人君子のような丁寧な対応だと評判です。
2ちゃんで聞いてもまともな回答は得られませんよ。
007674
2013/01/16(水) 20:19:42.73ID:???感謝感激です。
本当にありがとうございました。
0077名無し組
2013/02/04(月) 19:38:16.80ID:VQvjZH9b【バ韓国】建設中の123階建てビルの重要柱に数ミリの巨大亀裂→大手建設会社「問題ない続行ニダ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359972247/
123階建て第2ロッテワールドのコア部メガ柱に亀裂=韓国
3日午後ソウル・蚕室(チャムシル)の第2ロッテワールド工事現場。休日に降りしきる雪の中でも建設装備は忙しく動いていた。
2011年6月に起工されたこの建物は現在エレベーターが通る中心部の場合33階まで骨組みが上がった。
高さ555メートル、地上123階を支えるコアとなる8つのメガ柱は17階まで工事が進行中だ。
施工者であるロッテ建設は着工当時3日に1階ずつ上がる「3日循環工程法」など純国産の最新式工法を使い2015年10月までに完工するという目標を立てた。
だが、この建物の5・8・9階のメガ柱11カ所から肉眼で確認できるほどの亀裂が発生し、安全性の問題が提起された。
(中略)
中央日報が確保したメガ柱の亀裂写真とS社の「構造安全検討書」を見た専門家らは、「この亀裂は超高層ビルのメガ柱にあってはならない欠陥」と指摘した。
超高層ビルに精通したK教授は、「この亀裂は一般的なコンクリート建物に現れるものより深刻な水準。亀裂の原因を正確に診断する必要がある」と強調した。
これに対しロッテのパク・ヨンイン蚕室プロジェクト総括理事は、「該当の亀裂はコンクリートの問題とみるより溶接のためにできたのは確実だ。
コンクリートというものはもともと亀裂が入る性質があるが、この程度のひびを問題にして工事を中断することはできなかった」と話した。
http://japanese.joins.com/article/918/167918.html?servcode=400&sectcode=430
問題の亀裂
http://japanese.joins.com/upload/images/2013/02/20130204103311-1.jpg
0078名無し組
2013/02/04(月) 22:59:51.10ID:???あの建築物は早稲田建築なのに。
0079名無し組
2013/02/05(火) 19:49:33.79ID:???0080名無し組
2013/02/08(金) 01:23:51.03ID:17ZET5+Vhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359121574/
【宇宙開発】3Dプリンターで月面基地、ESA発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360247773/
0081建設的な質問大魔王
2013/02/11(月) 14:54:55.57ID:80lN8Qw2これが! これが正しい大人の掲示板の在り方なんだよなぁ・・・うん、うん。
あーボカね、感動したよね。
次、ボクの質問ね、行くよ。
0082建設的な質問大魔王
2013/02/11(月) 14:59:21.54ID:80lN8Qw2都市建設プロジェクトってどんなもんなのかなぁ〜〜? って考えてる。
君たちはどーオモ!?
0083名無し組
2013/02/12(火) 20:24:09.18ID:???まさか、何も考えてない、とか言わないよな?
それじゃ、ただの質問厨だもんな?
0084名無し組
2013/02/12(火) 21:37:20.98ID:???0085名無し組
2013/02/12(火) 23:01:57.19ID:???それ何てBOBBY
0086建設的な質問大魔王
2013/02/13(水) 18:59:19.32ID:CjEm8QmN質問厨ではなあいっ!
君たちのラベルを試してるんだ。
じゃボクのラベルをひけらかすよ。い〜い?
まず個別の戸建ての場合ね。津波が来たときの対処。
1.基礎がムギュギュギュギューーーーン!って10mくらい持上がっちゃう。
油圧式だ。電信柱くらいの支柱で家全体の荷重を受ける。
どーだ? ちゃんと考えてんだろ?次は君たちの番だ。
0087名無し組
2013/02/13(水) 20:42:24.48ID:???住宅の静荷重と、津波の水平力を同時に受けても平気な
油圧式の電信柱くらいの支柱って、何本くらい必要?
それで持ち上がる住宅の基礎は?
そして、それを駆動する油圧は、どうやって発生させる?
そもそも、>>82では
> 東北・関東の沿岸部を2度と津波に襲われないようにする
> 都市建設プロジェクト
って書いてるのに、津波に襲われた時の対処を書いてどうすんだ?
0088建設的な質問大魔
2013/02/13(水) 22:34:40.13ID:???早まるな。マクロの都市建設の前にミクロの個別の戸建対策からなんだ。
そこにもヒントは潜む。うん。
それと支柱が何本もあっちゃダメだろ。
車や他の流されてきた家屋が引っ掛かるだろが。結果支柱支えてるそのまた基礎まで
持ってかれる。もちっと深く考えろ、君は!
あと津波の水平力に耐えるには、このお支柱やその根元が多少、しなることが肝要なんだ。
・・ところで君は、自分のアイデアやプランを何も言ってないな。そんなラベルか。ふっ。
じゃ、次行くぞ。
0089建設的な質問大魔王
2013/02/13(水) 22:39:29.94ID:56OA1Dgrこれは難しいぞ。地表は水で洗われてんだから密閉された空間にしなくちゃいけない。
水が引くまでの間、酸素と食料の供給をまかなうことができるか。
なんせ潜水艦並みの格納庫仕様でなくちゃあな。
でないと文字通り水没しちゃって救いようがねえからなぁ。だははw
・・・さてと、次は君の番だ。
0090名無し組
2013/02/13(水) 23:38:46.07ID:???子供さんの空想ごっこなら、他でやってくれないか
0091建設的な質問大魔王
2013/02/13(水) 23:49:58.49ID:56OA1Dgr君は学問の何たるかを知らない。全て空想から始まるんだ。
偉大な真理の発見もそこにある。
子供の心に帰れない君。遊べない君はもはや干からびたおさーんにすぎない。
薄給のまま定年までアクセクと働き、年金受け取るまでの意味のない時間を
無駄に計算してればよい。ここは遊び場だ。君こそ他に行ってくれないか。
0092名無し組
2013/02/14(木) 02:15:11.18ID:???学問に昇華させなければ、ただの空想でしかない
君にはそれができるか?
やってみせてくれたまえ
0093名無し組
2013/02/14(木) 18:33:35.28ID:???天才建築家の古舘真さんの意見を聞いてみたらどうか?
0094名無し組
2013/02/14(木) 23:48:03.11ID:gEiLZbo3君もここに集う、同じくバカ同士という自覚のもとに参加してるんだね?
(大体反応の仕方でラベルが判るんだが、今んとこ、
バカ度合い= 93 > 92 かな?)
古舘真さんを引き合いに出されても恐縮なんだが、天才の度合いは私の方が上だ。
理由は、真の天才しかこんな片田舎のスレッドで持論を発表することはないからなんだな。
0095建設的な質問大魔王
2013/02/14(木) 23:58:37.98ID:gEiLZbo3弘法筆を選ばず、天才の発表の場もアカデミー媒体とは限らない。
・・・そう、天災は場所と時を選ばず勝手に降ってくるんだ。
迷惑そうな顔の君! まことにスマン。我慢してやってくれ! たぁのむ!
よろしい。では続けるとするか。次は3.だったか。
3.家がそこにシッカと在るものと定義づけるから固定観念から逃げられない。
こうなったら、いごかしちゃうんだよ。基礎からアッサリと切り離す。
0096建設的な質問大魔王
2013/02/15(金) 00:35:56.93ID:oVrrXwM/A. 流れに逆らわず、船と化し、プカ〜リ、プカ〜リと浮いて漂う。
(君ら、津波の映像を観察したろ? 初期には木造家屋は浮いて流れて
いる。次第に他の構造物との衝突で壁面その他が崩れ水没する)
課題は、壁面を壊れない強固な船べりとすることなんだな。
B. トレーラーハウス様の移動体構造にする。
(普段は大きな構えでいいんだが、非常時には枢要な部屋(水周りとキッチン・
食・燃料搭載の部屋)以外は切り離し、コンパクトな車輪付き移動体となって
さっさか路上を逃げていく)
C. もうコレは説明しなくてもいいね? 船と車が出たら、後は想像つくよね?
カネはかかるけどね。
・・・・・ところで君ら。ボクにだけしゃべらすの? こんな楽しい話、独占していいの?
向こう3カ月くらい、独壇場でやっちゃうよ。学問に昇華しちゃうけど、い〜い?
0097名無し組
2013/02/15(金) 11:10:16.84ID:???大気圧潜水士(?)になりたいんだが、
大気圧潜水を行っている企業ってある?
あと、宇宙服(船外活動用)と大気圧潜水服はどっちの方が高価なのか教えてください。
アメリカ製の宇宙服(船外活動用)は10億円以上するそうですが、
大気圧潜水服で一番高価なものはどのくらいの値段なんでしょうか?
0098名無し組
2013/02/15(金) 11:12:47.60ID:???大気圧潜水を行っている企業が見当たりません。
やっぱり大気圧潜水を行っている企業はないのでしょうか?
大気圧潜水士(そんなのあるか分からないけど)の給料はどのくらいなんでしょうか?
海外の石油施設などで潜ってる飽和潜水士はかなり給料が良いみたいですが、
大気圧潜水士(そんなのあるか分からないけど)はどうなんでしょうか?
誰か教えてください。
0099名無し組
2013/02/15(金) 11:15:39.61ID:???宇宙飛行士は当然高学歴なのは分かりますけど、
大気圧潜水士の学歴はどんなもんなんでしょうか?
やっぱり高学歴なんでしょうか?
大気圧潜水士になって海中で土木工事などをしたい。
一番深く潜れる潜水方式は大気圧潜水で間違いないですよね?
飽和潜水が二番目ですか?
0100建設的な質問大魔王
2013/02/16(土) 23:27:42.27ID:IuLUWm5+ロシアに落ちた隕石級の衝撃波あるよ、3連投だしな。
大気圧潜水? アレかい? なんか硬そうな潜水服きたガンダムみたいなヤツだろ?
アレって仰々しいよな? 動きにくくはないのかい?
大気圧に耐えるにしても、もちっと新素材とかで柔らかくはなんねえのかよ。
・・だいち飽和潜水ってのも知らねえし、二番目か三番目かなんてどーでもいい。
ところでおめさんは、アレだな。熱病にかかったみてぇに一直線に真面目だな。
夏場は熱中症に気ぃつけて適度に水分とって潜ってくれな、昼寝でもして体と心を
休めてくれよ。ま、ゆっくり柔らかくボチボチとな。
オレなんざ、スレで駄ボラ吹く時ぁ、脱力ってか、むしろ「脱魂」のレベルだね。
あのぅ、、、「脱糞」じゃないよ、だっこん。
0101建設的な質問大魔王
2013/02/16(土) 23:49:46.30ID:IuLUWm5+去年だったか、カリブ海の海底油田で油漏れたよね。かなり深いよね。
アレ止めた潜水夫とか、大震災で海底の遺体捜索に当たった潜水夫たちの
命がけの働きには頭が下がる。
男の仕事は例えツルハシ振るってても、穴掘りでも、潜水でも、薪割りでも、
ギョーザ焼くんでも魂入れなきゃなんねんだよ。
でねぇと怪我や火傷するし、他人様に迷惑かけちまうからな。
魂入れた仕事なら、終わった日にゃ当然、脱魂だよ。
(しつこいようだけど「だっこん」ね。)
魂が天に昇っちまってクスリ無くともトランス状態さ。放電とも言うがな。
あっぱらぱーだよ、アッパラパー。で、こんな誰も読んでない片田舎のスレで
気晴らしに脱糞するわけさw
0102建設的な質問大魔王
2013/02/17(日) 00:14:46.68ID:P4RKjQAgあとの流れは確認の意味でしかない。例えばオレの登場>>82とその後の
レス>>83が、典型だろ? この>>83のレスには、理がちゃんとある。
・・つまり、
「ま、いーけど。ところで、おめさんはどーよ?」 ってなもんだw
確かに、発問する時点で質問者の内部に大体の答えはあるんだ。
スレでのやり取りは、例えてみれば落語の長い道中だ。
大ネタの「地獄八景亡者戯(じごくはっけいもうじゃのたわむれ)」
みたいなもんだろ。
落語には「落ち(答え)」があるが、「建ち(問い)」ってのもあるんだ。
初めて聞いたか?要は何気ない前フリからだんだんと本題に入ってくるわな。
観客や世の中の空気に何気に探りを入れて、反応確かめる。
質問てのはその「建ち」の役割だな。相場なら「建ち玉」かな。
んんで、話の道中、山あり谷あり、喧嘩あり、涙あり笑いありで演目の
ドラマが続くわなぁ。
話だけなのによ、「絵」までもが浮かんでくるから不思議だよ。
今夜は本題からずいぶん外れちまったな。じゃ、またな。
0103名無し組
2013/02/17(日) 01:20:36.39ID:???あと、宇宙服(船外活動用)と大気圧潜水服はどっちの方が高価なのか教えてください。
アメリカ製の宇宙服(船外活動用)は10億円以上するそうですが、
大気圧潜水服で一番高価なものはどのくらいの値段なんでしょうか?
どうやら飽和潜水を行っている企業はあるみたいですが、
大気圧潜水を行っている企業が見当たりません。
やっぱり大気圧潜水を行っている企業はないのでしょうか?
大気圧潜水士(そんなのあるか分からないけど)の給料はどのくらいなんでしょうか?
海外の石油施設などで潜ってる飽和潜水士はかなり給料が良いみたいですが、
大気圧潜水士(そんなのあるか分からないけど)はどうなんでしょうか?
0104名無し組
2013/02/18(月) 12:48:07.10ID:???MIT留学は必須ですか?
0105名無し組
2013/02/18(月) 21:14:15.49ID:???それを偏執狂のように削除依頼する人
0106名無し組
2013/02/18(月) 23:44:04.14ID:???一級建築士の資格を取ればそういう仕事に就けるの?
0107名無し組
2013/02/19(火) 00:07:16.56ID:???0108名無し組
2013/02/19(火) 11:20:14.06ID:???聖人君子な対応で評判ですよ。
0109名無し組
2013/02/19(火) 20:04:43.58ID:???それを偏執狂のように削除依頼する人
掲示板を腐らせる
0110名無し組
2013/02/20(水) 02:35:50.85ID:???0111名無し組
2013/02/20(水) 02:37:30.91ID:???建設業界が腐っているんだよ。
0112名無し組
2013/02/20(水) 03:56:33.56ID:???0113名無し組
2013/02/21(木) 17:03:10.59ID:???0114名無し組
2013/02/21(木) 21:06:29.88ID:???戸建て住宅の陸屋根で、パラペットが立ち上がっており
ルーフドレンが2ヵ所あるのですが、改修ドレンが付いており
ドレン口径が新築時と比べて極めて小さくなっています
実はこの建物、大雨時に何度も雨漏りしており、そのために
改修ドレンを付けたそうですが、その後も雨漏りしてるそうです
そこで、以下の仮説を立てました
1.大雨時、ルーフドレンの径が小さいため、降雨量に対して
ドレンからの排水が追いつかない
2.そのため、陸屋根に雨水が溜まっていき、パラペット天端を越えた
3.パラペット天端に達する時点で、水位が陸屋根の防水層押さえを
越えるため、防水層の内側に雨水が浸入し雨漏りが発生した
そこで、この仮説を計算で実証するため、当該地域の過去の最大降雨量を調べ
陸屋根の面積とパラペット高さ、ルーフドレンの個数とその口径を実測しましたが
ルーフドレンの面積に対し、1時間に何m3排水できるのかの計算方法が、分かりません
【仮定条件】
当該地域の最大降雨量 100mm/h
陸屋根の面積 20m2
パラペット高さ 20cm
ルーフドレンの個数 2個
ルーフドレンの排水口の断面積 約7cm2(1個)
これでいくと、20m2 × 0.1m = 2m3(一時間で溜まる雨水)
ルーフドレンが詰まっていたら、2時間で漏水が始まることになりますし
このルーフドレン2個で、一時間に1m3しか排水できなければ
4時間降り続ければ漏水が始まることになる、ということですが
このルーフドレンの排水能力の計算ができないので困っている、ということです
詳しい方、お願いします
0115名無し組
2013/02/22(金) 02:33:59.81ID:???0116名無し組
2013/02/22(金) 05:36:48.17ID:???口径が不足している可能性より、ドレンに落葉等のゴミが詰まってオーバーフローしている可能性が大きいのではありませんか?
間違いないのは、大雨の時に屋根に上がって自分の目で確認するのが一番間違いない気が・・・・・
0117名無し組
2013/02/22(金) 07:44:51.01ID:???ご意見ありがとうございます
詰まりの可能性も高いと思っていますが
改修ドレンの排水能力が足りないことが、計算で証明できれば
「原因は改修ドレンです」と説明できるので説得力が高いです
あと、雨の日に屋根に上がるのは現状では困難です
0118名無し組
2013/03/14(木) 08:59:11.85ID:???オーニングテント取扱い業者にオーニングと骨組を取り外して貰うには大体どのくらい費用がかかるでしょうか??数件電話で聞きましたが、15〜30万と言われました。本当にそんな値段になるんでしょうか?
家を正面から見て横4m縦1m程の大きさ、骨組は鉄(かなりサビてます)です。大阪市内で15万まではいかなくて…取り外してくれる会社をご存知の方教えて欲しいです。
0120名無し組
2013/03/14(木) 11:25:10.41ID:lgRXjfY50121名無し組
2013/03/14(木) 16:29:07.97ID:???0122名無し組
2013/03/14(木) 22:00:08.78ID:???それを偏執狂のように削除依頼する人
0123名無し組
2013/03/14(木) 22:06:47.63ID:???MIT 出身の古舘真氏を馬鹿呼ばわりする貴方は何者ですか?
さぞ、高学歴なんでしょうね。
0125名無し組
2013/03/15(金) 18:08:46.55ID:???0126名無し組
2013/03/15(金) 20:20:04.15ID:???0127名無し組
2013/03/18(月) 20:53:30.71ID:???古舘さんは激怒しているぞ。
裁判も辞さないって剣幕だ。
裁判の為の証拠を集めているようだ。
0128名無し組
2013/03/19(火) 21:30:16.44ID:???0129名無し組
2013/03/26(火) 18:36:10.11ID:yWFGVAXW鉄筋コンクリートではなく鉄骨造が多いと感じますが何故でしょうか?
例えば大型の店舗でもデパートなどは鉄筋コンクリートみたいな建物が多いですよね?
階数とかコストとか、何か明確な基準や法律にない暗黙の了解・業界の常識みたいな
ものが存在しているのでしょうか?
0130名無し組
2013/04/10(水) 15:52:44.54ID:???誰も文句が言えないワンマンオーナーがポケットマネーをポンと出すみたいな
ケースでない限り、株主など利害関係者が納得できるやり方でしか資金を使えない。
つまり投資効率の高い建設方法でつまらない建物が建設されます。
デザインだとか何だとかわけのわからないような
万人を納得させる説明のできないやり方でコケたら
そのやり方を推し進めたお偉いさんの立場ないからね。
稀にそういうケースで無駄にカッコイイ建物を無駄に金をかけて建てる
ことになって設計者が選ばれる場合でも、わかりやすく有名な建築家。
じゃなきゃ、何でこいつなんだって問い詰められるからな。
0131名無し組
2013/04/10(水) 21:14:55.22ID:???主張とかは他でおながいします
0133名無し組
2013/04/20(土) 00:46:04.30ID:???三行で忘れるボケ爺
0134名無し組
2013/04/23(火) 20:26:00.03ID:???アンチ古舘派が古舘氏の暗殺を企んだのだろうか?
0135名無し組
2013/04/23(火) 20:28:23.19ID:???「古舘氏がレイプ事件をおこして解雇された」
とデマを流していたね。
0136名無し組
2013/04/25(木) 00:26:52.16ID:???0137名無し組
2013/04/25(木) 11:14:53.84ID:???尋ねてみたら?
0138名無し組
2013/04/27(土) 00:51:44.20ID:???0140名無し組
2013/04/29(月) 16:25:50.90ID:???0141age
2013/05/02(木) 10:52:17.67ID:x4lymj7X1枚目の型枠の外に型枠があると色移りする?それとも日焼け?
0142名無し組
2013/05/02(木) 11:00:49.92ID:???その番組は見ていないけど
同じミキサー車から取った生コンでも、打設後に
色の違いが出ることもあるよ
コンクリート打ち放し仕上げは、熟練の職人が細心の注意を払って
施工しないと
後でえらいことになるます
0143名無し組
2013/05/02(木) 13:07:08.90ID:???ちゃうちゃう
ラワンなどは陽にあたると色々成分(主に糖分)を出す、それが原因で硬化不良おこした
これはまだマシで1週間くらい放置すると表面から5mmくらい硬化しないことがある
だいたい木目を期待してラワン合板を選択する時点からして間違い。
0144名無し組
2013/05/03(金) 09:34:25.71ID:???3*6一枚分が綺麗に硬化不良w
水をかけて棒ズリでゴシゴシするとボロボロと剥がれる
不良品を作ってしまったと悩む事3日、部長に報告して現場に来てもらう
「あっこりゃ硬化不良だな、雑壁だからカチオン塗らしてモルタル塗っとけ」
胃潰瘍になりかけたわ
0145名無し組
2013/05/11(土) 15:15:45.37ID:V7oO/QPi自分の乗ってきたダンプの荷台に、「砕石を積んで欲しい」と伝えるため、
プラントのオペに対して使うジェスチャーを教えてください
ちなみに、砂を積んで欲しい時のジェスチャーは知ってます
0146名無し組
2013/05/22(水) 14:30:51.32ID:???これはなんでしょうか?
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130522142953.jpg
都内からそう外れてはいない場所だと思います
0147名無し組
2013/05/22(水) 17:28:51.22ID:???0148名無し組
2013/05/23(木) 00:22:32.99ID:???0151名無し組
2013/05/25(土) 20:04:16.42ID:???建築確認申請の変更について聞きたいんだけど
ダメなら建築板に誘導お願いします
0152名無し組
2013/05/25(土) 22:41:47.41ID:???kwsk
0153名無し組
2013/06/11(火) 21:12:55.00ID:???http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4264604.jpg
何と言う呼び名のもので、何をするためのものなのでしょう?
※某スレより誘導されてこちらへ移って来ました。
0154名無し組
2013/06/11(火) 21:23:47.72ID:???嘘じゃないならURL書き込んで
0155名無し組
2013/06/11(火) 21:25:42.95ID:???建築素人のスレ立るまでない質問に答るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1328188964/
0156重要な御注意
2013/06/12(水) 03:00:20.89ID:???本スレはフィッシングスレかも知れません。
被害者も発生しています。実名や住所を晒されて、「レイプ魔」などと悪質なデマを流されています。次は銀行口座を抜かれるかも知れません。
御利用については、全て自己責任でお願いします。
セキュリティに不安な方は、正規の質問スレを御利用頂くことをお勧めします。
0159名無し組
2013/06/22(土) 09:08:28.75ID:BSVEBjQuこの土地は新築が法律上不可能かもしれないと言われました。
家の前には狭い幅の道路が2面に面してるだけで車は通れません。
これは、どういう状況だと考えられるのでしょうか?
まさか現在住んでる家の土地に家を建て直すことが出来ないケースが
あるとは思ってもいなかったので・・。
0160名無し組
2013/06/22(土) 09:39:30.96ID:???0161名無し組
2013/06/22(土) 13:20:04.78ID:BSVEBjQu新築できないなら他の方法も探さないといけない。
古民家の補強方法としては、どのようなものがあるのでしょうか?
リフォーム屋は壁も屋根も床も全部外して補強工事しないとリフォームは出来ないと言ってるようなのだが。
確かにそこまでやれば新築同等に耐震も完璧な補強住宅が出来るでしょうが、値段も新築と同じくらい凄く高くなるのだろう。
それ以外には補強する方法は無いのでしょうか?(古民家の補強方法に何段階かのレベルというものは無いのか)
0162名無し組
2013/06/22(土) 15:05:15.86ID:???再建築不可、でググれ
で、築年数は?
古民家といっても、幅が広すぎて
アドバイスのしようがない
それと、リフォーム屋「さん」と書かないのか?
0163名無し組
2013/06/22(土) 18:01:01.41ID:???B。ダクトは圧損になるから流量が落ちるから
同等以上の流量確保で静かにするならより静かなファンを2つの方が静か
どっちが正しいのです?
0164名無し組
2013/06/22(土) 21:12:58.99ID:???どっちも間違い
引っ張るファンと押し出すファンは別物だし
ファンの騒音は流量ではなく流速と比例する
騒音を減らしたいなら口径を上げて流速を下げる
0165名無し組
2013/06/23(日) 21:29:50.05ID:???0166名無し組
2013/06/24(月) 00:37:37.85ID:???0167名無し組
2013/06/27(木) 20:09:22.69ID:HJt5J17l平屋と2階建てでは平屋の方がコストが高くなる。というのは正しいのでしょうか。
確かに、平屋でも2階建てでも基礎も屋根も要るのだから、その分、平屋の方が割高になるという理屈は分かります。
でも、2階建ては、2階を乗せる為に1階部分は平屋より相当に強度を強くする必要があると思うし、2階建ては平屋建てより
建築に手間も掛かるのでコスト高になるとも言えるのではないかとも思う。
平屋の場合は2階建てほど頑丈に建てる必要が無いと思うので、その分、安く建築出来る部分も有るのではないかなとも思う。
全体的な住宅の強度を同じ程度にすれば、平屋も2階建てもuあたりのコストは同じ程度に出来るのではないかと思ったりしてるのですが、
よく分かりません。
素人の素朴な疑問です。解説よろしくお願いします。
0168名無し組
2013/06/27(木) 22:04:40.47ID:???平屋に使われている柱の太さと、2階建てに使われている柱の太さを
比較したことはありますか?
> 2階建ては平屋建てより建築に手間も掛かるので
どう手間が掛かるのかkwsk
平屋だろうと2階建てだろうと1日で棟上げするしレッカーも1日ですよ
同じ床面積で平屋と2階建てだったら横方向の移動が多いのはどっち?
> 全体的な住宅の強度を同じ程度にすれば、
それを最低限度の基準で揃えようとすると建築基準法の改正が必要ですね
横架材間の垂直距離(令82〜89条)とか柱の小径(令43条)とか
0170名無し組
2013/06/27(木) 23:27:26.96ID:???いやいや
たとえば、延べ150平米の平屋と2階建てを比較
屋根面積は(軒の出45cm、総2階と仮定)172.8平米と91.4平米
基礎面積は150平米と75平米
壁面積は(各階高280cm、総2階と仮定)137.2平米と194.0平米
平屋だと、屋根が1.89倍、基礎が2.00倍、壁は0.71倍
これだけ見ても、材料費がかさむのは明らかに平屋のほうですよね
こういう計算は、したことが無いですか?
何なら柱や梁の本数、材積も略算してみましょうか?
0171名無し組
2013/06/27(木) 23:30:44.51ID:???正しい
0172名無し組
2013/06/28(金) 01:55:16.34ID:sCLytZnP平屋を100としますと、2階建ては?
80以下になるのなら平屋の選択は有り得ないということになりますね・・。
0173名無し組
2013/06/28(金) 09:52:07.06ID:???二階建てにしたら必然的に階段が発生すんだぜ。
屋根の面積は半分では無いにしろ大幅に減るだろ。
外壁面積はものすごく大雑把に言えば二階建てにすると1.5倍になる。
0174名無し組
2013/06/28(金) 14:22:02.59ID:???ていうか、専門家の方ならそんなに難しい問題でもないと思うのだが・・。
平屋と2階建てのコストの差くらい提示できない専門家なんて居るのかな?
と、素人の素朴な疑問ではある。
0175名無し組
2013/06/28(金) 20:01:50.80ID:???そういうのがよく分からないまま「できそう」と思っちゃうのが
自称素人さんの悪いところだったりするわけで
0176名無し組
2013/06/28(金) 20:04:03.21ID:???それを提示するには前提条件が広すぎて
それでもできそうと思っちゃうのは
あなたがあまりにも無知だからですよ。
無知な人を馬鹿にするつもりはありません。
だって無知だもの。
でも、無知であることを恥じる気持ちがあるなら
少しは「無知の知」を知りましょう。
そうすれば「自分は知らないから何書いてもいいんだ」と
いう無責任かつ恥さらしな発言は、しなくなりますよ。
0177名無し組
2013/06/29(土) 09:01:35.10ID:???0178名無し組
2013/06/29(土) 09:07:39.98ID:OZO3q68Oほんの少しでも専門的なことになると回答不能になります
すみません
0179名無し組
2013/06/29(土) 10:22:50.01ID:???仮定で話進めても面倒なだけだよ
自分が思った話にならずに後からなんだかんだと小出しにする馬鹿もいるからね
0180名無し組
2013/06/30(日) 17:45:48.88ID:gr4nLydSこの場合も、真北を求めて北側斜線の検討が必要なんでしょうか?
0181名無し組
2013/06/30(日) 20:15:02.84ID:???0182名無し組
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???屋根裏収納に固定階段をつけたいのですが
一畳分のスペースでたりるものでしょうか?
一畳半ないと厳しいんでしょうか?
天井までの高さは250センチほどです
0183名無し組
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:???一畳半ないと厳しいんでしょうか?
天井までの高さは250センチほどです
0184名無し組
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???0185名無し組
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???土地30坪3階建で考えてます。
今はサイディング塗り直し目地埋めが10年に一度入って高いです。
0186名無し組
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???新築するのは平屋の予定で、一階の天井までの高さが
250センチほどという意味でした
もちろん屋根裏収納は140センチ以下で作るつもりです
階段の登り部分が一畳半ほどあったほうが勾配も緩く安全なのでしょうが
間取り的に一畳ほどしかとれなさそうなので
上記のような質問をしましたが
言葉が足りず漠然としていました
すみません
0187名無し組
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:xWIrmtL0http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74563
「世界一高層ビル」の基礎工事がスタート、来年4月にも頂上部まで完成=220階建て―中国
湖南省長沙市で“世界一高いビル”の建設が始まった。
天空都市と名付けられたこのビルは220階建て、高さ838メートル。
現在世界一のブルジュ・ハリファ(アラブ首長国連邦ドバイ)よりも10メートル高い。
20日、着工式が行われたばかりだが、来年4月には頂上部まで完成。
5月か6月には入居が可能という信じられないハイペースで建設が進められる。
基礎工事から9ヶ月で220階建てのビルを建てるらしい。
0188名無し組
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:krv9G9PG私は現在高3で、有名だからという理由で日本大学を受けようと思っています。
理工学部にも工学部にも建築があり、どちらを受けるか悩んでいます。
どうか皆さんの意見をください
0189名無し組
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???受けたという事実が欲しいなら好きにしなよ
0190名無し組
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???釣りかと思いましたが、マジレスでしたか?
天井高1、4m未満がロフト、1、4m以上が小屋浦収納庫です
>>188
日本大学が有名と言われるのは、どのような理由でしょうか?
一級建築士合格者が多いからでしょうか?
貴方は、高校を選ぶ時はどのような理由で選びましたか?
当然、進学率とどこの大学にどの程度合格しているかを基準に進学を決めましたよね
では、なぜ大学進学について「有名だから」と言う理由で選ぶのでしょうか?
就職率や就職先企業を調べてみれば、答えはでます
学生時代に、とにかく時間を見つけて旅をするといいよ
頑張ってください
0192名無し組
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???置く部分の梁なんかは個別に検討しますか?
建物全体の積載荷重としては想定内に収まるとおもうのですが。
0193名無し組
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???日本の家では床下の湿気による木材の腐食、白蟻など家の一番大切な基礎部分に問題が発生しやすいですよね?
一般店舗の様にコンクリート床にフローリングを敷く様な構造にすれば、床下の問題から解放されると思うのですが何故わざわざ通気の悪い湿気を溜め込む袋状の「床下」という構造を採用するのでしょうか?
コストの問題でしょうか?
素人考えでは基礎の大切な部分なのでコストを掛けても長目に見れば投資価値があると思うのですが、識者の方々教えてください。
よろしくお願いします。
0195名無し組
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???> 日本の家では床下の湿気による木材の腐食、白蟻など家の一番大切な基礎部分に問題が発生しやすいですよね?
うーん
前提が間違ってる希ガス
床下にそんなに湿気があるのは、極めて稀で
それよりも屋根や外壁から(経年劣化で)侵入する雨水による腐朽や
給排水設備の老巧化による漏水による腐朽の方が、ずっとずっと多いような
0196名無し組
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???>>195
そうなんですね。
土レヴェルから30cmほどの高さまでコンクリートの土台を作り、その上に家を建てれば土からの湿気で足元がヤラレないのになと思ったした。
むしろ屋根からの雨水の方が問題があるのですね。
給排水設備など床下に収納せずに露出配管すれば破損の場合でも家が傷つく前に気づきやすいですよね。
土からの湿気より雨の侵入の方が問題だということが勉強になりました。
お二方レスありがとうございます
0199名無し組
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???0200名無し組
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???馬鹿じゃねえのwwww
0201名無し組
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???0202名無し組
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???築何年なら心配じゃないんですかね?
あなたは天が落ちてくるのも心配になりませんか?
ぶっちゃけ
家に潰されて死ぬ人よりも
それ以外で死ぬ人の方がずっと多いんですが
道でクルマに跳ねられて死ぬことよりも
築10年ちょっとの家が潰れて死ぬことを
心配するのは、正直どうかと思いますが
0203名無し組
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???家から出ない人なんですねw
0204あぼーん
NGNG0205名無し組
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???その当時の製鉄技術が土の程度か知らないが、建っているだけでも奇跡だよ。
0206名無し組
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:AiKQB9PJ0207建築家って女にもてるのか?
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???「ハンサム建築家だからハメ放題。レイプなんてするはずない」
「アマゾンドットコムNo.1の地位を捨てる様なリスクを冒してレイプなんてするはずない」
と反論している。
山本太郎氏は、古舘さんに様々なことを学んだ様だな、、、
良い政治家になることを願う。
反原発の主張で参議院に当選したイケメン俳優山本太郎氏が、レイプの濡れ衣着せられて、苦慮している。
「イケメン俳優だからやり放題。レイプなんてするはずない」
「超人気俳優の地位を捨てる様なリスクを冒してレイプなんてするはずない」
と反論している。
0208名無し組
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???0209名無し組
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???アンチは覚悟した方がいいかも!
反撃開始の合図を待っているらしいよ。
沈黙が無気味だ。
0210名無し組
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:yyKPpgMgビニールハウスを建てていただきたいのですが、普通の建築会社に依頼させていただいても大丈夫でしょうか?
0211名無し組
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0212名無し組
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0213名無し組
2013/09/03(火) 12:00:57.79ID:???建築家じゃなくて技術者に聞いたほうがいい。
日本ではスーパーゼネコンか電力会社の設計部くらいしかいないだろう。
0214名無し組
2013/09/03(火) 16:29:57.61ID:???原発についても詳しいよ。
0215名無し組
2013/09/08(日) 00:21:52.40ID:???大学で習うような事柄を学びたいのですが、どんな本を読めばいいですか
キーワードを教えていただけたら幸いです
0216名無し組
2013/09/08(日) 21:14:21.54ID:???本で全てを学べると思ってるのか
嘘だらけの本も、多いのだがね
誰とは言わないが
0217建築初学者におすすめです。
2013/09/08(日) 22:11:29.57ID:???ゼネコンが日本を滅ぼす
明窓出版
Amazonナンバーワン
おすすめです。
0218名無し組
2013/09/09(月) 23:03:36.18ID:???建築学科へ編入したいので(通信制)、
どんな事をしなければならないのか知りたかったのです
嘘も書いてあることがあるのですね
>>217
有り難うございます
アマゾンで見つかりましたので読んでみます
0219頑張れ日本
2013/09/11(水) 17:18:56.22ID:???古舘真氏の「人工知能による自動化施工」にかかる技術が脚光を浴びているそうですが、詳しいサイトとか文献とか知りませんか?
他のゼネコン関係者に先駆けて今すぐ知りたいです。
0220名無し組
2013/09/18(水) 20:37:41.36ID:???http://i.imgur.com/KKj9rv6.jpg
0221名無し組
2013/09/19(木) 07:45:05.96ID:???対応が親切丁寧と評判ですよ。
0222名無し組
2013/09/19(木) 23:38:41.78ID:???0225名無し組
2013/09/20(金) 23:21:43.39ID:???橋とかの欄干以外でも言うらしい
0226名無し組
2013/09/21(土) 13:36:34.23ID:???建築学科からゼネコン志望してるけど、
ゼネコン実務の実態って↑な感じ??
0227名無し組
2013/09/22(日) 00:35:12.64ID:8B7rGR4q0228名無し組
2013/09/22(日) 11:32:42.64ID:???まだまだあるけどとりあえず二つ。
http://ux.getuploader.com/Furudatemakoto_jisakujien/
zip1がamazonで自分のメアドを晒して自分の著作を賞賛している証拠。
TVにも出てくるブロガーに利用されて晒された
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061124/p2
↑これの補完
zip2が「ジェンダーフリーていね」って言うジェンフリ擁護HP
言うまでも無く古舘真はジェンフリ批判者。
指摘後メアド削除。
0229名無し組
2013/09/22(日) 16:52:03.97ID:???あるかないかっていう類のものだと思うぞ。
「必要だから持って来る」なんてことはできない。
あるいは「要らないから外す」ということもできない。
0231名無し組
2013/09/23(月) 19:15:07.40ID:???支離滅裂な現場施工に、スマートな概念を持ち込んだ。
それが、「人工知能による自動化施工」。
東京五輪に伴う都市再開発は、人工知能が計画し、設計し、施工する。
人間は、人工知能に哲学を与える。
建築哲学の重要性が増してくる。
0232名無し組
2013/09/23(月) 19:46:46.35ID:???自分を慰めないと将来を悲観して
自縊してしまうだろうからな。マトモな精神では。
親の財産を食いつぶすだけの穀潰し。
「役立たず。」「恥さらし。」何度本人は聞いた言葉だろうか。
わざわざ会社の総務が医者の両親を訪ねて辞めさせる。
何故彼はこの世の中に未練があるのだろうか?
つとにそう思う。
0233名無し組
2013/09/23(月) 20:42:42.44ID:???この2ちゃんねるでは
古舘真と同等かそれ以下の
荒らしなわけだが
0235名無し組
2013/09/25(水) 04:22:53.90ID:I4VRn4/J自動車みたいに、日本の建築技術が世界中に進出するのって無理ですかね?
0237名無し組
2013/09/26(木) 09:33:00.94ID:???0238名無し組
2013/09/26(木) 23:50:39.99ID:???0239名無し組
2013/09/27(金) 13:11:56.29ID:y5ie5Jxu0240名無し組
2013/09/27(金) 13:44:45.90ID:TNGjpMiO無窓居室で精子とタバコの臭いが服に染み付くリスクあり。
あの部屋は狭いけど東京の脱法シェアハウスより贅沢空間。
夢想居室と呼ぼう。
0242名無し組
2013/10/01(火) 16:12:49.22ID:???0243名無し組
2013/10/02(水) 08:37:48.43ID:???鴻池の古舘か?
0244名無し組
2013/10/02(水) 21:09:59.62ID:???日頃のキチガイぶりからすると、フルチンの仕業じゃねえか?
0245名無し組
2013/10/03(木) 17:28:11.03ID:???0246名無し組
2013/10/04(金) 10:26:12.64ID:???それ以来、極度の女性不信。
女に対する憎悪が凄まじい。
0247名無し組
2013/10/04(金) 10:32:06.09ID:???当然、結婚できないし、子供もつくれない。
幸せそうな妊婦を見て、嫉妬が爆発したのかね。
0248名無し組
2013/10/04(金) 12:04:11.48ID:???当然、結婚できないし、子供もつくれない。
幸せそうな妊婦を見て、嫉妬が爆発したのかね。
0249名無し組
2013/10/04(金) 14:41:20.13ID:???0250名無し組
2013/10/05(土) 01:46:50.86ID:CpkOH9+P0251名無し組
2013/10/05(土) 09:51:52.66ID:???古舘真は空手の達人。
龍虎激突したら、どっちが強いのだろうか?
0252名無し組
2013/10/05(土) 09:53:56.60ID:???古舘真はMIT 出身。
学歴は、古舘真の方が圧勝だな。
0253名無し組
2013/10/05(土) 14:02:35.17ID:AOMPR8Pp実際、建物って人が誰もいなくなったら何年持つの?
0254名無し組
2013/10/05(土) 23:02:57.85ID:???「人類が消えた世界」「人類が消滅した世界」などでぐぐると
建造物がどれくらい後に消滅するか具体的に解説したページが
いくつもヒットするよ。
#現在このスレは悪質な荒らしが支配しています。
#荒らしの主張は回答としてふさわしいものでは決してありません。
#この回答に納得し次第早々に質問を解決済みとしてください。
#なお、このレスに対する「荒らし」「フィッシング」等の言いがかりが
#予想されますので絶対に無視してください。
0255名無し組
2013/10/06(日) 11:24:51.58ID:???昔から家を見たり、模型作ったりするのが好きなので建築士を目指そうかと思い少し調べてみたところ、需要以上に人数が居るため仕事が無いなどと言う声があり迷っています
現在建築に携わってる方々の意見やアドバイスをいただけないでしょうか?
0256名無し組
2013/10/06(日) 11:48:04.34ID:???定義を書いてください。
0257名無し組
2013/10/06(日) 11:54:11.94ID:???ゼネコンが日本を滅ぼす
明窓出版
Amazonナンバー1
を読めば、建築業界の実態がわかります。
業界志望者はみんな読んでいる。
0259名無し組
2013/10/06(日) 12:45:41.24ID:???----------------------------------------------------------------
例え、著者のメールアドレスと、
著者を絶賛するレビュアーのメールアドレスが同一であると、
外部から指摘を受けても、著者のメールアドレスが照会出来ない故、
規約違反と断定することが出来ない。
照会出来ないのは著者のHPが外部サイトであるという理由から。
----------------------------------------------------------------
http://ux.getuploader.com/Furudatemakoto_jisakujien/
zip1がamazonで自分のメアドを晒して自分の著作を賞賛している証拠。
TVにも出てくるブロガーに利用されて晒された
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061124/p2
----------------以下送信内容----------------
2chで有名な商品があります。古舘真という自費出版作家の著作です。
その著作群のレビューの中に評論家さんのコンテンツ
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1G817PGNA70XH/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
があります。以前はメールアドレスが載っていました。fghi6789@ybb.ne.jpです。
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061124/p2に以前のSSが載っています。
著者、古舘真のHP http://www.geocities.jp/fghi6789/ によればメールアドレスはfghi6789@ybb.ne.jpです。
これは自作自演と呼ばれるものではありませんか?
amazonはこの様なあからさまな自作自演を容認するのでしょうか?
名前「古館真」(舘の誤字)を検索すると自作自演で有名な方の様です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8F%A4%E9%A4%A8%E7%9C%9F&lr=
その著作群に自作自演のレビューが無いとは思えません。
現在証拠が隠滅されていますが、証拠隠滅されていれば不問と言うことなのでしょうか?
利用者として、公平なレビューが商品についていないのはamazon全体への不信へとつながります。
公平なレビューがamazonに取り戻されるのを願っています。
0260名無し組
2013/10/06(日) 12:46:13.70ID:???http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=fghi6789&flg=3&class=1&ei=UTF-8&fr=common-navi
コレ、違反じゃね?
fghi6789さんと言う人の投稿なんだけどさ、必ず
下記のサイトで詳しく説明していますので読んでみて下さい。
fghi6789
って、自分のサイトに誘導するようなリンク先がベタベタ貼り付けられている
よく調べてみると、この人はどうやら自費出版で本を出してる作家らしくて、なんか売名行為の臭いが・・・・
この人の他のアンサーの投稿をみても、やたら自分のサイトのリンク先を貼り付け回っている
あからさまなやり方じゃないけど、これって「宣伝、広告的な利用」に触れてね?
ちょっと目に余るんだけど・・・・
閲覧数:
379
回答数:
1
ベストアンサーに選ばれた回答
fctokyo_hinoさん
違反でしょうね。
0261名無し組
2013/10/06(日) 12:47:11.89ID:???参加日 : 2008/04/16 公開するID :fghi6789
で自作自演がバレた結果↓
★別IDの自作自演
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yak3la5
参加日 : 2010/02/26 公開するID :yak3la5
「下記のサイトはとても参考になると思います。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1750/dv.html#dvrikonsangyou」
とfghi6789に何故か転送になるURLで自作自演しまくり。
「経済の専門家が運営する下記のブログで分かり易く詳しい解説があります。
的外れな最低賃金論争
http://agora-web.jp/archives/1511278.html」
こんな自作自演がばれてないとでも思ってるアフォ。
★こいつも別IDの自作自演
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/dvnakunare
参加日 : 2009/08/01 公開するID :dvnakunare
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/zyx1wvu2
参加日 : 2010/02/10 公開するID :zyx1wvu2
0262名無し組
2013/10/06(日) 12:48:07.60ID:???まだまだあるけどとりあえず二つ。
http://ux.getuploader.com/Furudatemakoto_jisakujien/
zip1がamazonで自分のメアドを晒して自分の著作を賞賛している証拠。
TVにも出てくるブロガーに利用されて晒された
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061124/p2
↑これの補完
zip2が「ジェンダーフリーていね」って言うジェンフリ擁護HP
言うまでも無く古舘真はジェンフリ批判者。
指摘後メアド削除。
0265名無し組
2013/10/06(日) 13:47:25.94ID:Q5xyyQF80266名無し組
2013/10/07(月) 08:21:23.00ID:???ゼネコンが日本を滅ぼす
明窓出版
Amazonナンバー1
を読めば、建築業界の実態がわかります。
業界志望者はみんな読んでいる。
0267名無し組
2013/10/07(月) 22:36:53.14ID:???凄すぎる。
0268ヒヨコより古舘に告ぐ
2013/10/08(火) 13:39:21.76ID:???いい歳して定職についてないと世間の評価は厳しいですよ。
偉そうな事を言う前に、定職につきましょうね。
0269名無し組
2013/10/10(木) 11:33:52.01ID:3b7ojfm40270名無し組
2013/10/10(木) 12:32:25.54ID:???その下の中間管理職みたいな連中が槇文彦を担ぎ上げて、
難癖つけさせてんだよ。
0271名無し組
2013/10/10(木) 13:31:26.84ID:???フルチンみたいな奴だな。
極度の妄想癖
フルチンは合意のうえと思って、挿入したら、レイプ魔扱いで訴えられた。
0272名無し組
2013/10/10(木) 13:49:49.86ID:???何もないところに、新たな空間を生み出すのだから当然だ。
しかし、想像力が尖りはじめると、空想になり、やがて妄想になる。
妄想癖は優れた建築家の特質の一つだ。
0273名無し組
2013/10/10(木) 23:18:25.12ID:???0276名無し組
2013/10/10(木) 23:34:57.94ID:???0277名無し組
2013/10/10(木) 23:40:04.22ID:???0278名無し組
2013/10/10(木) 23:52:07.34ID:???http://f.xup.cc/xup4XTcqqJ4.jpg
0279名無し組
2013/10/10(木) 23:58:11.46ID:???ごめん。そんなの見たことないわ。
0282名無し組
2013/10/11(金) 00:50:54.67ID:???見たとしたら何処で見たの?
それを書けば分かる人がいるかもよ。
0283名無し組
2013/10/11(金) 06:38:01.65ID:???0284名無し組
2013/10/11(金) 09:25:33.09ID:???さらにそれをあなたがあなたの画力で絵に出力したもの、と。
そもそもの話を聞き間違えて理解しているとしか思えないですね。
0285名無し組
2013/10/11(金) 13:04:26.04ID:???0286名無し組
2013/10/11(金) 13:08:52.83ID:???0287名無し組
2013/10/11(金) 13:53:41.60ID:???その時いっしょに授業を受けた同級生で出来のいいヤツに聞いてみるとかは?
0288名無し組
2013/10/11(金) 13:55:25.29ID:???普通に考えてあっという間に朽ちてしまうってことくらい分かりますよね?
日本とは違う、別の国のものなのでは?
0289名無し組
2013/10/11(金) 14:04:02.88ID:???http://www.tkhome0001.com/files/topics/152_ext_07_0_L.jpg
0290名無し組
2013/10/11(金) 16:02:21.47ID:8uFKTYxv0291名無し組
2013/10/11(金) 17:22:33.66ID:???昨日ラインのグループで聞いてみましたが誰も覚えていませんでした
>>288
先生は、出雲市内にあって、赤の他人にもかかわらず、家にあげてもらって、そこで寝転がったりしたという話をしてました
0292名無し組
2013/10/11(金) 22:44:38.65ID:brb7pxIHANDOピンチ
0294名無し組
2013/10/12(土) 14:31:44.00ID:???伝えようとする努力も全然足りない
こういう人は建築に携わらないほうがいい
0295名無し組
2013/10/12(土) 18:00:10.46ID:uWFXBNa8絵を見れば何のことを言ってるか理解できるはずだし、これで理解できないのならそちら側の理解力がないとしか思えません
0296名無し組
2013/10/13(日) 06:25:33.59ID:???0297名無し組
2013/10/13(日) 08:53:05.68ID:FjtrQzfa本当のことですよね?
伝える技術とは具体的に何なのか、これ以上必要な情報は何なのか言ってみてください
0298名無し組
2013/10/13(日) 10:34:33.45ID:???あなたはここまでのやりとりで
何らかのメリットを与えられる相手ではないと
このスレの殆どの方から判断されていますので
あなたに何を教えようと
あなたから得られるモノは何もないだろうということで
あとは、あなたが何百行書き込んでも
ただスレと時間を浪費するだけだと判断しました
浪費は、あなたの時間だけではない、という意味もありますよ
0299名無し組
2013/10/13(日) 11:32:35.31ID:FjtrQzfa答えになってませんが?
教えないんじゃなくて、教えられないの間違えですよね?知らないだけなんですよね?
だいたい、質問者から何かを得られると思っているのでしょうか。
私をただ批判したいだけなら、ちゃんと論理立てて批判してくださいよ。
まあ私が批判される所以はどこにもないと思うのですがw
0300名無し組
2013/10/14(月) 06:47:22.41ID:???0301名無し組
2013/10/14(月) 10:37:46.49ID:???自己満足くらいなもんじゃないのか?
まぁ、あとは自分が答えることによりスレを活気づけ、自分の質問に答えてもらいやすくするとか?
なんにしろ答える気が無いのならスルーしとけば良いのに
0302名無し組
2013/10/14(月) 13:51:33.86ID:???まともに聞くだけ無駄。
専門的なことは専門家に聞きましょう。
MIT 出身の古舘真さんんなら、懇切丁寧な対応って評判ですよ。
大金持ちだから、金品を要求されることもない。
人の役にたつことを生き甲斐にしている聖人君子です。
0303名無し組
2013/10/14(月) 17:13:55.73ID:???----------------------------------------------------------------
例え、著者のメールアドレスと、
著者を絶賛するレビュアーのメールアドレスが同一であると、
外部から指摘を受けても、著者のメールアドレスが照会出来ない故、
規約違反と断定することが出来ない。
照会出来ないのは著者のHPが外部サイトであるという理由から。
----------------------------------------------------------------
http://ux.getuploader.com/Furudatemakoto_jisakujien/
zip1がamazonで自分のメアドを晒して自分の著作を賞賛している証拠。
TVにも出てくるブロガーに利用されて晒された
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061124/p2
----------------以下送信内容----------------
2chで有名な商品があります。古舘真という自費出版作家の著作です。
その著作群のレビューの中に評論家さんのコンテンツ
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1G817PGNA70XH/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
があります。以前はメールアドレスが載っていました。fghi6789@ybb.ne.jpです。
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061124/p2に以前のSSが載っています。
著者、古舘真のHP http://www.geocities.jp/fghi6789/ によればメールアドレスはfghi6789@ybb.ne.jpです。
これは自作自演と呼ばれるものではありませんか?
amazonはこの様なあからさまな自作自演を容認するのでしょうか?
名前「古館真」(舘の誤字)を検索すると自作自演で有名な方の様です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8F%A4%E9%A4%A8%E7%9C%9F&lr=
その著作群に自作自演のレビューが無いとは思えません。
現在証拠が隠滅されていますが、証拠隠滅されていれば不問と言うことなのでしょうか?
利用者として、公平なレビューが商品についていないのはamazon全体への不信へとつながります。
公平なレビューがamazonに取り戻されるのを願っています。
0304273
2013/10/14(月) 19:39:46.28ID:???著名技術評論家の古舘真氏に尋ねたところ、
親切丁寧に教えて頂きました。
古舘さんに相談して本当に良かったです。
感謝感激です。
0305名無し組
2013/10/14(月) 20:02:47.93ID:K6eiAqLC何て教えてもらったんですか?
0306名無し組
2013/10/14(月) 20:29:09.89ID:???IP晒せたら
面白いことになりそうな悪寒
IPが出ないと思ってるから
書けるんでしょうねえ…ククク
0307名無し組
2013/10/19(土) 00:13:12.49ID:???0308名無し組
2013/10/20(日) 14:01:36.61ID:M8Ml/Jl4この建築の設計者や名称などご存知の方いらっしゃいますか?
http://imgur.com/RBvmzlG
0310名無し組
2013/10/20(日) 21:04:30.87ID:???自分で調べる前に書き込むのか
0311名無し組
2013/10/20(日) 21:28:07.65ID:???調べようもありませんでした。
こちらは過疎っているので別の掲示板でも質問してみたところすぐに解決しました。
以後こちらでの質問は控えます。失礼いたしました。
0312名無し組
2013/10/22(火) 17:02:35.66ID:???鴻池のフルチン
伝説のゼネコンマンはどっちかな?
0313名無し組
2013/10/23(水) 00:33:02.01ID:???MIT出身の著名建築家の本名などご存知の方いらっしゃいますか?
0314Amazonナンバー1
2013/10/23(水) 00:35:30.08ID:???自己解決しました。
明窓出版/古舘真
ゼネコンが日本を滅ぼす
Amazonナンバー1
0315名無し組
2013/10/23(水) 01:06:52.94ID:???----------------------------------------------------------------
例え、著者のメールアドレスと、
著者を絶賛するレビュアーのメールアドレスが同一であると、
外部から指摘を受けても、著者のメールアドレスが照会出来ない故、
規約違反と断定することが出来ない。
照会出来ないのは著者のHPが外部サイトであるという理由から。
----------------------------------------------------------------
http://ux.getuploader.com/Furudatemakoto_jisakujien/
zip1がamazonで自分のメアドを晒して自分の著作を賞賛している証拠。
TVにも出てくるブロガーに利用されて晒された
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061124/p2
----------------以下送信内容----------------
2chで有名な商品があります。古舘真という自費出版作家の著作です。
その著作群のレビューの中に評論家さんのコンテンツ
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1G817PGNA70XH/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
があります。以前はメールアドレスが載っていました。fghi6789@ybb.ne.jpです。
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061124/p2に以前のSSが載っています。
著者、古舘真のHP http://www.geocities.jp/fghi6789/ によればメールアドレスはfghi6789@ybb.ne.jpです。
これは自作自演と呼ばれるものではありませんか?
amazonはこの様なあからさまな自作自演を容認するのでしょうか?
名前「古館真」(舘の誤字)を検索すると自作自演で有名な方の様です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8F%A4%E9%A4%A8%E7%9C%9F&lr=
その著作群に自作自演のレビューが無いとは思えません。
現在証拠が隠滅されていますが、証拠隠滅されていれば不問と言うことなのでしょうか?
利用者として、公平なレビューが商品についていないのはamazon全体への不信へとつながります。
公平なレビューがamazonに取り戻されるのを願っています。
0316名無し組
2013/10/23(水) 13:52:29.55ID:???0317名無し組
2013/10/24(木) 00:26:50.78ID:???優れた建築家になるためにドンドン古舘真氏の真似をしよう。
0318名無し組
2013/10/26(土) 00:23:06.75ID:mEqyjVGA0319名無し組
2013/10/26(土) 21:26:43.74ID:1iKyvxKN彼の設計した建造物に入ると、
とてつもなく大きな彫刻の中に入り込んだような気がする。
人が使って便利という機能を余り考えてないというか、
あえて度外視してるというか・・・・・。
0320ありゃ
2013/10/26(土) 22:06:13.63ID:YNPLPzeT安全管理に切り替えようか
0321名無し組
2013/10/27(日) 16:01:04.20ID:???建築は人を容れる器、とコルビュジェは言ったが
そこから快適性を犠牲にして空間を創ったのが&ー
たしかに、彫刻かもしれんね
0322名無し組
2013/11/03(日) 01:25:19.89ID:5OqeAleh0323名無し組
2013/11/07(木) 00:42:19.19ID:nQIC76i5将来性とかはどうなんでしょう?
私はなにもしらない人間なので、民間ならスーゼネと呼ばれる5大大手でないと
まともな人間扱いされないじゃない?とか、現場監督は安月給で
なんかまともに家にも帰れないみたいだぞ?とか言っているのですが・・・。
そもそも、昨今の不景気で、大卒でも現場監督なんでしょうかね?
いやもっというなら、現場監督って別に高卒限定ということはなくて
いろんな知識がいる仕事なのでしょうか?
土木関係に進むか、建築のデザイン関係に進むかでいろいろ
かわるのでしょうが、すいませんが、現状をざっくりで教えてください。
0324名無し組
2013/11/07(木) 01:05:50.93ID:???いかんせん、人が居ない。
不景気過ぎて引退+職替えした奴が多い。
昔は現場監督は大卒の出来の悪いやつが行くところだった。
設計行ける奴は一握り。
0325名無し組
2013/11/07(木) 10:28:03.19ID:???平たくいうと、
人数×時間=生産量
個人の能力とかあまり関係ない。
無能でもできる反面、
個人の能力は潰される。
ひたすら長時間労働。
明るい未来を望むなら辞めておいた方がよい。
どの業界でも通用しなそうなバカなら、受け皿は建設業。
0326名無し組
2013/11/07(木) 19:19:45.54ID:nQIC76i5レスをしてくれた人、ありがとうございます。
>>324
引く手あまたというのは現在に限った話ではないのですか?
近所の土建屋で潰れかけて、どうなるかなとおもっていたようなのが
あったのですが、まあ今回の経済政策で少し持ち直したようですが。
要は、国の政策次第ということではないのでしょうか?
>>325
しかし、指揮を執る人は必要ですよね?そしてその人は要領がよくないと
いけないのでは?
現場監督という仕事はそういう仕事ではないのですか?
0327名無し組
2013/11/07(木) 20:04:42.63ID:???良くも悪くもバランス感覚が問われます。
それは現場監督でも設計士でも同じです。
末端の単純作業をする人には、
特別な能力も知識も人望もあまり必要じゃないっていうのは、
建築に限ったことじゃないです。
0328名無し組
2013/11/08(金) 00:04:31.66ID:???死なない程度に、下請を酷使して、差額をピンハネする事だから。
生かさず殺さず。
0329名無し組
2013/11/09(土) 10:14:53.96ID:E8I6OzWDと政府は言っているが、元のデザインのコンセプトと矛盾してしまうような気がする。
政府のコンセプトと合致するデザインを採用する意味で、
思い切ってもう一度コンペをやり直すべきでは?
0330名無し組
2013/11/10(日) 01:02:24.68ID:???そこで開花できなかった人はそうじゃない技術やと呼ばれる建築設計事務所に流れる
これにより、分母が増え、長い下積み期間(学校も含む)、激務の割りに報酬が安いという仕組みができあがる
構造設計、設備設計の分母は少ない
でも、この意匠設計の基準によって決定された報酬を与えられるため同じく激務で貧乏
技術者であればどんなに優秀でもKK基準で一日26000円
0331名無し組
2013/11/10(日) 02:25:26.93ID:???設計者との契約上はどうなってんだろうね?
0332名無し組
2013/11/10(日) 22:56:31.14ID:???公共なんて特にいい加減な概算しか出してこない
0333名無し組
2013/11/12(火) 01:36:53.44ID:???二級は一級の補佐的な感じ?
0334名無し組
2013/11/12(火) 01:51:13.33ID:???一級は限定解除。
0335名無し組
2013/11/12(火) 02:02:07.99ID:???0336名無し組
2013/11/12(火) 15:05:28.24ID:???北海道の奴にレイプ魔が多いのは何故?
古舘真よ、答えなさい。
0337名無し組
2013/11/12(火) 23:48:00.45ID:???それとも慌てない?いやいやwww
2ちゃんねるは投稿者のIPアドレスを保管しています
0338名無し組
2013/11/13(水) 00:51:15.45ID:???次は、ハイキック?訴える?
0339名無し組
2013/11/17(日) 01:26:32.17ID:???0340名無し組
2013/11/19(火) 14:05:17.07ID:???一般にチンチンが大きいというのは、何センチ以上をいうのでしょうか?
0341名無し組
2013/11/19(火) 22:06:45.57ID:???0342名無し組
2013/11/20(水) 10:52:15.81ID:???偉大な建築家になれば、上流階級マダムのお相手をするのも仕事の一つになります。
相手を満足させるのが、建築家の義務ですよね。
0343名無し組
2013/11/20(水) 10:55:03.74ID:???他者を満足させられない奴を建築家と呼びません。
0344名無し組
2013/11/20(水) 13:56:03.10ID:???建築主を喜ばすこともできないだろうからね。
0345名無し組
2013/11/20(水) 20:15:58.06ID:???0346名無し組
2013/11/20(水) 20:45:56.81ID:???このスレはIPを抜こうとしている犯罪者が紛れているのかぁ。
銀行口座とかも盗まれるかも。
0347名無し組
2013/11/20(水) 21:41:44.01ID:DKRsjDNs愛知県警西署などは19日、女子中学生にわいせつな行為をしたとして、県青少年保護育成条例違反の疑いで、
慶応義塾大准教授の建築家、松原弘典容疑者(43)=東京都新宿区東五軒町=を逮捕した。
逮捕容疑は昨年11月4日、名古屋市内のホテルで、中学1年の女子生徒
=当時(13)=の体を触るなどのわいせつな行為をした疑い。
西署によると、松原容疑者は「その日時に誰と会っていたか分からない」と供述している。
女子生徒の両親が今年1月に同署に相談し、発覚。2人はインターネットのメル友募集掲示板で知り合ったという。
慶応義塾大のホームページによると、同容疑者は総合政策学部の准教授で、専門分野は建築設計やデザイン理論。
msn産経ニュース 2013.11.20 01:13
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131120/crm13112001150001-n1.htm
0348名無し組
2013/11/22(金) 00:37:46.52ID:???処女のオマンコ気になるのは当然。
0349名無し組
2013/11/22(金) 03:40:13.86ID:???0350公開質問状
2013/11/26(火) 10:11:56.32ID:???あなたは、建築評論家を自称しているが、その資格があるのか?
あなたは、建築業界でどのようなキャリアを積んできたのか?
長年のレイプ魔疑惑に対し、自分の言葉で釈明できないような評論家の言葉に説得力など全くない。
レイプ魔疑惑に対し釈明するか、
建築評論家を名乗るのをやめるか
選択肢は二つだ。
真面目に建築に打ち込んでいる人にたいし申し訳ないと、思わないのか?
恥知らず。
0351名無し組
2013/11/27(水) 23:41:34.14ID:xJO/kahU元のデザインのおもしろさが失せたな。
新たに選びなおさなかったのは、
コンペのデザイン選考委員のメンツ潰さないためだったのだろうな。
0352名無し組
2013/11/28(木) 13:23:39.03ID:???その擁壁が基準をみたしているかを知りたいのです。知人に聞いたところ、コア抜きなどする必要があり、
20万円程度かかる調査をする必要があるとのことです。調査前にそもそもその壁が使えるのかわかりません。
外形からわかる範囲ないである程度判断できないでしょうか。
壁の垂直方向(90度)の高さ: 2830mm
壁の面の長さ: 3000mm
壁の面の仰角: 70.6度
壁の上端の厚さ: 250mm
0353352
2013/11/28(木) 13:32:44.11ID:???0354名無し組
2013/11/28(木) 13:33:15.21ID:???0356名無し組
2013/11/28(木) 14:21:07.18ID:???写真はりました。よろしくお願いします
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1335795478/662
0357名無し組
2013/12/03(火) 08:24:00.04ID:???建築を語る資格なんてない奴は消えろ 。
0358名無し組
2013/12/03(火) 10:34:22.44ID:???役たたずと評価されて、社内失業。
女性関係のトラブル(レイプ?)起こして解雇。
それ以来、建築とは無縁。
こんな経歴で、建築の専門家を名乗るのか?
0359名無し組
2013/12/03(火) 14:19:46.27ID:???二十代前半の溢れる性欲ってどう処理しているのかな?
0361名無し組
2013/12/04(水) 09:46:23.85ID:???0362名無し組
2013/12/04(水) 10:16:01.71ID:???荒らし報告なんて、30分もあれば出来るのだが
0363名無し組
2013/12/05(木) 14:54:47.43ID:???また、ヤルヤル詐欺ですか?
訴える!と騒ぎだしてから、10年以上経ちましたけど。
0364名無し組
2013/12/05(木) 19:31:33.37ID:???懲りない奴だなw
フルチン君は全鯖でアク禁食らって別IPで書き込むようになったけど
お前は、どう対処するか考えてるか?考えてから書けよw
0365名無し組
2013/12/06(金) 11:45:21.68ID:E9SeNoLZこれって専門知識ゼロのバイトの手に負えるもんなの?
0366名無し組
2013/12/07(土) 10:55:39.78ID:???0367名無し組
2013/12/07(土) 12:28:32.08ID:???話にならないから番頭に連絡しても代わりがいなくて対処できないと番頭も泣き出すくらい。
いつになったらこんな状態を抜け出せるんだろ?
0368名無し組
2013/12/07(土) 19:11:25.34ID:???0369名無し組
2013/12/07(土) 21:12:52.30ID:???そしたらいまの大工をすぐに追い出すんだけど。
0370名無し組
2013/12/08(日) 09:26:35.74ID:???0371名無し組
2013/12/08(日) 13:51:42.08ID:???いまの大工は今後二度と使うつもりはないよ。ただ次の現場の大工も同じようなのだったらいつまで我慢すれば良いのかなって思ってさ。
0372名無し組
2013/12/08(日) 22:09:11.15ID:???現場の話なら、業界板の方で
おながいしますよ
0373名無し組
2013/12/09(月) 03:54:43.55ID:???おまえ矛盾した発言してるって気づいてる?
負けず嫌いでそんな発言してるの?
それとも単なる馬鹿か日本語が不自由な外国人?
0374名無し組
2013/12/09(月) 06:07:43.14ID:???雑談だから良いと思ったけど違うのか。んじゃ、そっち行きます。
0375名無し組
2013/12/09(月) 20:05:03.69ID:???思い上がりも甚だしい。
絵を書いただけでビルが立つかよ?
0376名無し組
2013/12/09(月) 20:07:07.44ID:???0377名無し組
2013/12/09(月) 22:34:55.07ID:???理論的な面から、それとは掛け離れた経験的な面まで、
ズラ〜っと地続きなところが面白いと思うよ。
0378名無し組
2013/12/10(火) 22:05:59.56ID:???0379DOSANKO
2013/12/10(火) 23:44:11.76ID:???古舘氏がアク禁であるならば、
「自作自演で自書の宣伝を繰り返した」
と言うのはデマだな。
書き込めなければ、自作自演も、宣伝もできない。
アンチのネガキャンの一つだな。悪質だな。
0380DOSANKO
2013/12/10(火) 23:45:33.26ID:???「レイプで解雇された」っていうのもデマという事か??
ヒデェことしやがる。
0381名無し組
2013/12/13(金) 22:12:11.03ID:eAP+Xz3P建物は軽量鉄骨、地面の下でナニが起こっているのでしょうか?
地盤沈下?
0382名無し組
2013/12/13(金) 23:22:14.28ID:4jFKcSvkこの池の@〜Dの水位のときの水の体積はどうやって算出すればよいでしょうか?
それぞれの水位の最深部の水深は
@3m A4m B5m C6m D7m
仮定してください
よろしくお願いいたします。
0383名無し組
2013/12/13(金) 23:29:36.06ID:???その水の形はいずれも横倒しになった三角錐なので、
三角錐の体積を求める式で出せます。
三角錐の体積=底面積x高さ÷3
0384名無し組
2013/12/13(金) 23:31:46.16ID:4jFKcSvkC、Dの水位の時も同じ計算でよろしいでしょうか?
0387名無し組
2013/12/17(火) 21:24:53.16ID:???そうでないと
解決する気もない質問を何度も書き込んで
突っ込まれて逃げ去る、を繰り返している
無職独身50代の自称ナントカと認定するぞw
0388名無し組
2013/12/27(金) 01:22:45.56ID:???ゼネコンに数年いたけどクビ。
建築に携わったのは僅か数年。
建築の世界から離れて15年。
素人以下のくせに自称建築家になりすまし、
女をナンパしてはレイプを繰り返す、不届き者がいる。
野放しにしとくと建築業界の評判が傷つく。
なんとか懲らしめる方法はないものか?
0389名無し組
2013/12/27(金) 20:02:56.78ID:???0390名無し組
2013/12/27(金) 21:04:28.01ID:???0391名無し組
2013/12/28(土) 21:47:25.39ID:???びるるんの一族で「どかん」とかいうキャラが、
どうしてもチ○ポにしか見えないのだが。
0392名無し組
2014/01/01(水) 00:52:52.62ID:???私の家(A)と隣家(B)の敷地が道路より1mほど用地買収されます。
さらに道路高も1.5m高くなります。
それがAの私は、玄関側の道路全体が1.5m高くなるので、
住宅建築費の補償が出て、二度の引越しを経て新居が建ったのですが、
隣(B)は工事の面は敷地の背中側で、用途は駐車場に使っています。
玄関は南面で生活に支障は無いし、建物にもかかってません。
それで市役所側としては、Bさんには駐車場の嵩上げしか補償しないと。
私(A)のケースみたいに、住宅の建替費用は出せないと。
おかげで交流のあった、隣の家とは微妙に関係になってしまいました。
さらに隣は市に徹底抗戦しているので、道路がいつ完成するのか見当も
つかない状況です。これは仕方のないことなのでしょうか?
-------------------
道路が高架に
-------------------
玄関 l 車庫
A l B
l
l 玄関
--------------------
道 路
0393名無し組
2014/01/01(水) 00:53:56.80ID:???文言でご理解お願いします。
0394名無し組
2014/01/01(水) 17:01:11.31ID:???向こうは法等に則ってやってるからね
0395392
2014/01/01(水) 19:27:34.91ID:???役所を悪く言うつもりはありません。
私はまあ、新築になってので良いのですが、隣が不憫ではあります。
しかし、家の裏の道路が1m高くなるからと、
それで住宅の建替えの補償があるのもおかしな話で
それこそ、税金の正しい使い方とは言えないでしょう。
ただ、道路の建設がその隣家のおかげで2年くらい伸びるかもしれません。
0396名無し組
2014/01/03(金) 18:28:22.06ID:???換地するなんて言われたら酷いもんだよ。
0397名無し組
2014/01/04(土) 16:13:32.42ID:???道路が高架に
-------------------
玄関 l 車庫
A l B
l
l 玄関
--------------------
道 路
0398392
2014/01/04(土) 18:38:36.47ID:???蛇足ですが、私の家も当初は住宅の「曳き家」での補償だったので、
家族は不満爆発でした。調べたら、あまりに一般的でないし、
近隣に業者もいませんでした。いないことないのですが、
調べたらアングラな世界で、本来はかなりの技術が必要なのに、
解体業者がみよう見真似でやっているケースが多いとか・・
幸い、1.5mも嵩上げしたら、家にひびが入るだろうということで、
敷地はそのままで再建築での補償になりました。
それでも引越しが二度なので借家探しから何から結構大変でしたね。
お隣さんも当初「私もAさんみたいに新築になる、うわーい!」て感じ
でしたから、かなり失望も大きいと思います。
私もなんとなく顔を合わせづらいです。
0399名無し組
2014/01/05(日) 13:36:42.55ID:???お隣さんは仕方ない
役所も差別しようとしてるのではなく
関連法規の則って判断しているのであって
逸脱した判断など言語道断となる。
これは人間の持ち合わせた運
0400392
2014/01/06(月) 01:07:47.73ID:???そうですよねえ・・
ちなみに、左隣も住宅ではないのですが、
土地を削られることに猛反対しているようで
地元では高架はいつ完成するのか絶望的という雰囲気です。
強制収用なんて現実的ではないですし・・・。
今時、ゴネ得なんてないと思うんですけどね。困ったものです。
0401名無し組
2014/01/06(月) 05:16:28.96ID:???可哀想と言いつつ完成が遅れるとか言ってんなよ
良い人ぶらないで割り切れ
関わると面倒になるぞ
こういうケースはとことんゴネられて収拾がつきにくい
でもねー、上乗せがいくら行くか分からんけどゴネ得ってのはあるんだよ
そうでなきゃ止まってた話が動き出すってことないから
0403名無し組
2014/01/06(月) 09:13:49.17ID:???関西の三流地方ゼネコンのマンション現場で雑用を2年。
使い物にならないので本社の雑用を数年。
レイプ疑惑騒動を起こしてクビ。
その後、15年以上も無職。
金持ちだった父親も死に、年金生活の母親に小遣いをせびる毎日。
こんなクズが建築家を名乗る資格があるだろうか?
0404名無し組
2014/01/06(月) 09:29:51.17ID:???どう思うか?
0405名無し組
2014/01/06(月) 13:56:48.39ID:???親がボケて施設に入ったので俺一人になったのを機に壊そうと思うんだが、
家にはこだわりがないし金かける気もないので安くあげたいとなると
ユニットハウスみたいなのを持ってきて住むのがいいでしょうか?
0406392
2014/01/06(月) 17:26:55.19ID:???調べたら、強制収用は全国で見ても数十例とかで
やはり滅多にあるものではないと聞きました。
行政の方でも、何とか地元を通じて納得してもらいたいようです。
しかし、駐車場の嵩上げなんて数十万円、
住宅の建替なら数千万円ですから、その差は100倍です。
どうやって折り合いつけるんでしょうかねえ・・。
0407名無し組
2014/01/07(火) 17:23:15.88ID:???古舘真よ、どう思うか?
0408公開質問状
2014/01/14(火) 11:49:10.45ID:???逃走の果てに逮捕だってよ。
古舘真よ
どう思うか?
0409名無し組
2014/01/14(火) 15:46:38.04ID:???建築関係者だってな。
古舘真ょ、
お前の仲間か?
逃走幇助したのか
?
0410名無し組
2014/01/15(水) 00:08:48.00ID:???0411名無し組
2014/01/15(水) 17:14:47.59ID:???0412名無し組
2014/01/15(水) 17:47:52.26ID:WmDivuPE北海道開拓時代やアメリカ西部開拓時代の頃の家づくりを教えてください。
作りは全然違う事は承知しております、その時代の日本とアメリカの建築について知りたいんです。
無知なもので基礎から教えて頂けると助かります。
どなたかお願いします。
0413名無し組
2014/01/17(金) 10:16:27.36ID:kbXefaN0上レスの質問、俺も気になるなー誰か答えてくれないかな?
俺からも質問
庭に砂利道作ろうと思うけど、どうやって作ったらいい?
材料は何か教えてくれ
0415名無し組
2014/01/17(金) 21:39:27.17ID:???。
0416名無し組
2014/01/18(土) 01:25:48.55ID:RJ0E4V2B昔の開拓民は自分で家を建ててたのかな
それとも大工さんが立てて頂いたのかな?自分で建てたのなら凄すぎる・・・
計算とか全部、自分でやらなきゃならないんだから・・・
今でこそは大工さんが居られるからから家のことを任せていれるけど
昔は、どうしてたんだろう?父が大工さんだからすごく気になる。
現場を見に行って来たことがあるんだけど設計図から色々凄い作業だなと思いました
昔の方はそうしてたんでしょうか?今と全く同じ?どなたか教えてください
0417名無し組
2014/01/18(土) 15:24:44.21ID:I2l1mBNThttp://www.youtube.com/watch?v=W9XQSw8TyEs
0418名無し組
2014/01/18(土) 23:12:55.85ID:???それぞれに値段を付けるとしたら、幾らぐらいになりますか?
0419名無し組
2014/01/19(日) 15:05:22.30ID:h/m87bX3動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=VdHEAG8DEP4・・・5分40秒
【イタリア】移民による犯罪防止のためのボランティア団体
動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=JfE1NkBdBdg・・・2分25秒
【フランス】パリの通りを占拠する移民・子供手当て目的の移民
動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=w9OyDm_t0yI・・・4分59秒
0420名無し組
2014/01/24(金) 19:04:17.16ID:mi801LMo現在戸建て住宅を新築中なのですが
現在基礎工事中で過程を見ていたところ
玄関の三和土(たたき?)の部分の造りが下から順に
ベタ基礎のコンクリ・土・薄くコンクリ・玄関の床タイル
という順番で積み重ねられているようです。
中に土を入れるのは生コン代を節約する以外に意味があるのでしょうか?
というよりこの作り方が普通なのでしょうか。
自分は素人なので湿気や強度が心配で、全部コンクリでやり直しを頼もうかと思案中です。
0421名無し組
2014/01/25(土) 01:08:10.60ID:???嫌なら別途手間賃出してやってもらえ
ただじゃ無理だからな
0422420
2014/01/25(土) 20:58:09.11ID:???砕石を入れてやり直して貰うにはいくらかかるのか訊いてから決めたいと思います。
0423名無し組
2014/01/26(日) 21:21:41.69ID:???埋め戻しの土を砕石に入れ替えたとして
強度うpになるのか?
湿気対策になるのか?
そもそも、土だろうと砕石だろうと
「タイル下地に薄くコンクリ」で強度不足が心配になるほど
玄関土間タイルに荷重が掛かるような使い方をするのか
底も側面4面も上面もコンクリで囲まれているのに
玄関だけ湿気を心配しなければならないような特別な理由があるのか
玄関下まで土間コンを打ってるってことはベタ基礎だよな
じゃあ、薄くとは言え二重にコンクリ打ってる玄関の湿気を心配するなら
玄関以外のベタ基礎は一重だから玄関以外のほうが湿気が心配じゃないか?
それ言ってたら、ほとんど全ての新築は湿気が心配になるんじゃないか?
ということで、あなたの心配は、方向が斜め上すぎてクレーマーと同等です
釣り質問なら、もうちょっと上手にやってください
はい次!
0424名無し組
2014/01/31(金) 20:10:43.75ID:???材料構成やあるいは新素材でこの寿命を延ばすことは可能なんだろうか
要するに、造った後は手入れが要らず従来のコンクリよりずっと長持ち、しかし再加工は難しい
用途はとりあえず地方の道路や橋それに公共施設など
0425名無し組
2014/02/03(月) 21:58:42.45ID:???それを大前提にしてる時点で間違いかと
0426名無し組
2014/02/04(火) 21:44:50.67ID:???0428名無し組
2014/02/06(木) 11:18:54.75ID:???2階の屋上部分に階段室とお風呂が出っ張るようにある感じなのですが
登記も建築確認申請も完成検査(当時はいい加減だった?)も2階になっております・・・
3階部分の面積は屋上の1/8を超えているし高さも2m以上あるので法的には明らかに3階です
そこで売主は改めて専門家へ耐震強度などを確認し3階部分の登記もするといっていますが
この物件は銀行ローンは組めないか、仮に都市銀がダメでも信金等で組めたとしても
将来売る事になった時に買い主がなかなかローン組めず苦労したり買い叩かれる物件と考え
手を出さない方が無難でしょうか?価格も、よくある建蔽率オーバーの格安物件のようには安くなくて
売主もあまり安くする気はないようです
容積率や建蔽率や高さ(10m)はオーバーしていません
0429名無し組
2014/02/07(金) 08:53:27.53ID:???すみません、完了検査はしていないそうです・・・
つまり申請は2階+塔屋で出し、3階で建てて完検はやっていないようです
この場合、いくら今になって構造計算や耐震強度調査をして今の基準に適合していても
違反建築である事実はずっと消えない、訳アリ物件となってしまいますか?
0430名無し組
2014/02/07(金) 10:27:34.32ID:???なんでそんな中古物件を買おうとしてるのか、サッパリ理解できない。
新築を誰かに頼めばいいじゃん。
0431名無し組
2014/02/07(金) 10:54:31.90ID:???0432名無し組
2014/02/07(金) 11:00:47.61ID:???気に入ってるのは場所だけなんでしょ?
0433名無し組
2014/02/07(金) 11:14:50.31ID:???測量して正確に登記しようが
違反建築という事実は覆せない訳あり物件のままという事でしょうか
0435名無し組
2014/02/07(金) 12:23:43.38ID:???0437名無し組
2014/02/07(金) 19:59:01.87ID:???用途変更、大規模の修繕でもなんでもいいから確認も出そうと思えば何でも出来る
金さえ掛けたらいいだけ
0438名無し組
2014/02/08(土) 22:58:51.21ID:n/SbgE48大規模小売店舗立地法に基づき廃棄物保管庫の面積やコンテナの数を算出しているのですが
反転コンテナの容量が0.9m3のコンテナはありますでしょうか。
(↑前任者が想定していた容積なんですが途中で引継したためメーカーが不明)
自治体の規定だと0.7が多いし探してみたカタログも0.7クラス以上の物がなくて
どなたか教えていただけませんか
0439名無し組
2014/02/12(水) 22:07:24.70ID:???母屋の部分もいろいろな組み方があって、屋根裏をどう使うかでも違ってきますよね。
1冊詳しい本を読んでみたいのですが、オススメの本はないでしょうか?
0441名無し組
2014/02/13(木) 00:55:18.05ID:???軸組工法も、在来工法と書いた方がよかったでしょうか。
筋交いを使う現在主流のタイプですね。
貫工法は伝統工法ですね。
0442道産子
2014/02/14(金) 19:53:32.86ID:???古舘真氏を「一級建築士」
と紹介していた。
毎日新聞や北海道新聞の様な超一級メディアが誤報を流すはずないよね。
0443名無し組
2014/02/14(金) 19:59:06.16ID:???が、モテない俺には無縁だ。
著名建築家の古舘真氏はモテモテでチョコの処分に困っているそうだ。
俺も一級建築士の資格をとったら女にモテモテになるかな?
若い女にハメハメしたい。
0444名無し組
2014/02/14(金) 22:01:38.15ID:1ksWGHYO0445名無し組
2014/02/15(土) 00:45:06.25ID:???タイトルと異なる目的で立てられたクソスレであり、
正規の質問スレでは決してありません。
質問をしたい方は以下のスレをご利用ください。
「建築素人のスレ立るまでない質問に答るスレ 」
(諸事情によりリンクは張りません)
なお、このスレはすでに存在するスレの重複スレで
存在し続けることがガイドライン違反です。
スレの進行や存続を防ぐこの「警告」以外の書き込み
すべてが「荒らし(荒し・アラシ)」です。
再三再四の警告にもかかわらず正規の質問スレと
みなして書き込む者が後を絶たないため
書き込みが行われるたびにこの警告を行っています。
個人の憂さ晴らしなどでは決してありません。
ルールに基づいた警告です。
最後に、このレスを「荒らし」と判断する方は、
騒ぐ前に削除依頼を行ってください。
0446名無し組
2014/02/17(月) 18:44:44.19ID:???0447名無し組
2014/02/18(火) 08:21:19.32ID:???0448名無し組
2014/02/18(火) 20:26:16.39ID:???活躍しているということはレイプ魔じゃなかったってことだ。
0449名無し組
2014/02/19(水) 01:14:34.97ID:???活躍もしてないんだが?
古館擁護の人って、いつも嘘を書くね
そういえば古舘本人も、自分の掲示板で
自分の書き込みを消したことがあったね
0450名無し組
2014/02/19(水) 13:46:57.70ID:???誹謗中傷に耐えかねた古舘さんがブチ切れたのかも。
古舘真さんは建築技術の専門家であると同時に、ITの専門家だからね。
2chを潰すくらい余裕です。
0451名無し組
2014/02/19(水) 13:50:26.78ID:???0452名無し組
2014/02/19(水) 17:01:44.98ID:???悪口いった奴を特定して鉄拳制裁するくらい楽勝だろうよ。
まあ、聖人君子として有名な古舘さんが、安易に暴力に訴えるとは思えないが。
0453名無し組
2014/02/19(水) 22:11:52.91ID:???このスレと例のスレが
必ずトップ3に出てくるw
0454名無し組
2014/03/03(月) 15:16:49.30ID:d933qxGz40年前の風呂場で、部分的に手抜き工事も行われてるため、特殊な工事が必要になるかもしれません
大手(TOTOとかLIXIL)に電話かけて現状確認と相見積もりを取ってもらえば、
変わった現場にも対応できる業者さんが来るのでしょうか?
それとも、近所の工務店が来るだけですか?
0455名無し組
2014/03/03(月) 15:41:22.68ID:???追記
あと、バリアフリー浴室に強い会社を教えていただけますか
補助金制度もあるようなので、予算内であれば手すりや滑り止めを付けたいと思っています
0456名無し組
2014/03/03(月) 18:18:36.36ID:???0457名無し組
2014/03/03(月) 18:21:43.39ID:???被害者の心の傷は一生続く。
やられた方は忘れない。
0458名無し組
2014/03/03(月) 18:24:31.78ID:???当時のゼネコン現場じゃレイプは日常茶飯事でみんなやっていた?
それは言い訳。
そんな屁理屈、被害者には関係無いだろ。
0459名無し組
2014/03/03(月) 18:29:38.95ID:???なんとか言って見ろよ。
お前の親父さんは、お前の素行不良を嘆いて、
心労で逝ってしまったそうじゃないか。
偉大な父親に詫びることはないのか?
0460名無し組
2014/03/05(水) 17:16:07.66ID:???古舘臭がする。
著書返本の山に囲まれた古舘が自暴自棄にならないといいけど。
0461名無し組
2014/03/05(水) 17:20:20.47ID:???Amazonで1クリックだし。
あまり追い詰めて、刃物を振り回すようだと、無関係な市民に被害が及ぶ。
0462名無し組
2014/03/06(木) 01:29:01.53ID:???路上から半階分上がった造りになっていますが
これを何というのでしょう?
また、どうしてこういう造りなんですか?
0463名無し組
2014/03/07(金) 11:34:21.29ID:???古舘さんは、博覧強記だから知らないことがない。
0464桜咲く
2014/03/10(月) 09:10:20.91ID:???建築家の卵です。
入学までに読んでおけっていう本を教えてください。
ネットで手軽に買えると助かります。
0465名無し組
2014/03/10(月) 09:44:42.90ID:???0467名無し組
2014/03/10(月) 17:45:46.08ID:???Amazonお奨めとかありますか?
0468名無し組
2014/03/10(月) 18:23:49.39ID:???0469名無し組
2014/03/11(火) 04:04:28.26ID:???本を読んで勉強しろよ。
0470名無し組
2014/03/11(火) 16:41:22.07ID:???0472名無し組
2014/03/13(木) 20:11:07.48ID:???古舘さ真がレイプ魔というのもゼネコン関係者の捏造なんじゃないか?
0473名無し組
2014/03/15(土) 06:53:08.47ID:???いちいち手打ちしてたのかw
0474名無し組
2014/03/15(土) 11:46:16.04ID:???考えても調べても見たことも聞いたこともありません。。。
0475名無し組
2014/03/17(月) 18:02:47.53ID:???悪徳建築業者と手打ちなどしません。
徹底的に闇部を告発します。
0477名無し組
2014/03/18(火) 14:27:36.23ID:???東建男さんのいない伊東事務所なんかカスみたいなものだよ。
0478名無し組
2014/03/19(水) 12:34:58.59ID:???探してみればいるものですね。
アトリエのイメージとしては、激務&低年収等の理由で
早期退職して組織系、メーカーに移るか、独立の道しかないものかと思っていました。
上記の理由からアトリエに残り続ける方は極少数と思うのですが如何でしょうか?
0479名無し組
2014/03/20(木) 19:25:11.24ID:???0480名無し組
2014/03/21(金) 14:01:35.18ID:???0481名無し組
2014/03/22(土) 14:54:49.76ID:???自費で出版したただの素人なのに作家と名乗ること
自著をamazonでべた褒めし、それがバレ
2chで自作自演しても恥とも思わない鋼の精神があればなれるんでは?
名乗るだけだから。
0482名無し組
2014/03/24(月) 08:48:58.11ID:???amazonNo.1なら一流作家と呼べるでしょう。
0483名無し組
2014/03/24(月) 09:48:12.18ID:???そんな超人的に優秀な人間が日本に実在するのでしょうか?
そんな人がいれば日本の建築界は安泰ですね。
0484名無し組
2014/03/25(火) 15:07:03.77ID:???0485名無し組
2014/03/26(水) 20:38:47.81ID:???古舘真さんに対しヘイトスピーチをした奴は逮捕されるかもな。
ムショ飯は不味いそうだ。
0486名無し組
2014/04/01(火) 12:05:11.41ID:???先輩から建築に関する本を読むように薦められました。
初心者がとっつき安い本を教えてください。
0487名無し組
2014/04/01(火) 12:43:23.12ID:???0488名無し組
2014/04/01(火) 14:09:52.23ID:???現場の実態がわかるような本を教えて下さい。
なるべく簡単に読めると嬉しいです。
0489名無し組
2014/04/01(火) 18:20:24.42ID:???0490マジオススメ
2014/04/02(水) 21:20:30.00ID:???ゼネコンが日本を滅ぼす
明窓出版
建築初心者にマジオススメ
0491名無し組
2014/04/02(水) 23:52:13.71ID:???----------------------------------------------------------------
例え、著者のメールアドレスと、
著者を絶賛するレビュアーのメールアドレスが同一であると、
外部から指摘を受けても、著者のメールアドレスが照会出来ない故、
規約違反と断定することが出来ない。
照会出来ないのは著者のHPが外部サイトであるという理由から。
----------------------------------------------------------------
http://ux.getuploader.com/Furudatemakoto_jisakujien/
zip1がamazonで自分のメアドを晒して自分の著作を賞賛している証拠。
TVにも出てくるブロガーに利用されて晒された
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061124/p2
----------------以下送信内容----------------
2chで有名な商品があります。古舘真という自費出版作家の著作です。
その著作群のレビューの中に評論家さんのコンテンツ
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1G817PGNA70XH/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
があります。以前はメールアドレスが載っていました。fghi6789@ybb.ne.jpです。
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061124/p2に以前のSSが載っています。
著者、古舘真のHP http://www.geocities.jp/fghi6789/ によればメールアドレスはfghi6789@ybb.ne.jpです。
これは自作自演と呼ばれるものではありませんか?
amazonはこの様なあからさまな自作自演を容認するのでしょうか?
名前「古館真」(舘の誤字)を検索すると自作自演で有名な方の様です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8F%A4%E9%A4%A8%E7%9C%9F&lr=
その著作群に自作自演のレビューが無いとは思えません。
現在証拠が隠滅されていますが、証拠隠滅されていれば不問と言うことなのでしょうか?
利用者として、公平なレビューが商品についていないのはamazon全体への不信へとつながります。
公平なレビューがamazonに取り戻されるのを願っています。
0493名無し組
2014/04/04(金) 17:38:36.18ID:???,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ / おまえら、もうすぐ移民くるから。
,____/ヽ`ニニ´/ よかったなあ。移民くるぞ移民
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐--
人手不足の建設業に外国人活用 政府、15年度から緊急対策
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040401001356.html
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396579964/
0494古舘真さんって凄い人だったんですね。
2014/04/07(月) 18:54:12.51ID:???ネットの世界ではかなり有名人だそうですね。
0495名無し組
2014/04/07(月) 20:48:55.71ID:qAJ64u/o0496名無し組
2014/04/08(火) 22:33:07.64ID:???どんだけ低学歴なんだ?
中卒ドカタは出ていけよ。
0497名無し組
2014/04/08(火) 22:33:58.53ID:???どんだけ低学歴なんだ?
中卒ドカタは出ていけよ。
0498名無し組
2014/04/09(水) 02:53:51.64ID:???0499名無し組
2014/04/09(水) 19:20:34.88ID:???本が売れないから社会を逆恨みしている。
0500名無し組
2014/04/09(水) 19:23:52.74ID:???ストレス発散目的のレイプが許されるはずない。
社会に不満があるなら、社会を変えていくのが王道。
0501名無し組
2014/04/27(日) 15:44:44.78ID:???連休中に建築に関する本を読んで、休み明けに読書感想文を提出するように言われました。
簡単に読めて役に立つオススメの本について教えてください。
0502名無し組
2014/05/02(金) 18:52:08.59ID:qe0KJ8n2小難しい学者が書いた本よりは読みやすいと思う
0503絶対許さない!
2014/05/02(金) 19:28:01.34ID:???三流ゼネコンの現場監督を数年勤めるも、レイプ事件を起こしてクビ
逆恨みでインチキ暴露本を出すが全く売れず。
建築士の資格もないのに、建築家、専門家、技術者を自称している。
設計の実績もないくせに、建築家を名乗り、女をナンパし、レイプを繰り返している。
こんな奴を野放しにしておくと、建築業界の評判が悪化する。
インチキ建築家Fに制裁をくわえたいのだが、いい方法はないか?
0504名無し組
2014/05/04(日) 00:03:17.27ID:QhFnlVp3休み前、敷地割の面積を間違えたまま、
早く上がりたいから上司に提出してチェックなしで流された。
俺にはこれが大きい失敗なのか小さい失敗なのか分からない。
0505名無し組
2014/05/04(日) 20:29:54.15ID:???0506名無し組
2014/05/05(月) 17:58:03.22ID:???どういう計画段階かにもよるが。
敷地面積は建ぺい率、容積率に関わるので、間違えたままスルーされて計画が
進むと、後になるほど計画の変更が難しくなる。
要は計画を左右するほどの間違いかどうか。
1年生なら早めに謝っといた方が無難。
0507名無し組
2014/05/06(火) 17:17:13.02ID:ur5e4lrg敷地面積が間違ってるとかあり得ない。
面積確定してるなら尚更。
0508名無し組
2014/05/06(火) 17:35:42.57ID:???はっきり言ってかなり悪質だし、新人とか関係なく職業に対する倫理観の問題だと思うけど、
チェックせずに流す上司にも問題があるな。
そのまま計画が進んでから発覚して施主に損害賠償を求められても勝ち目ないので、
なるだけ早い内に「何気なく再計算してみたら違ってたことが分かった。どうすればいいか。」
などと、自分の方から上司に相談を持ちかけた方がいいんじゃないの。
たぶん怒鳴られるだろうけど、怒鳴った上司も自分がチェックしてない後ろめたさもあるだろうからね。
0509名無し組
2014/05/08(木) 20:15:30.48ID:???DXFやDWGに変換するためだけにベクターワークスのソフト購入する話になってるんですけどどのソフトがオススメとかありますか?
ネットで色々調べても種類多すぎで・・・
0510名無し組
2014/05/10(土) 02:21:14.86ID:???休み中に気になったから確認させてくれと早めに打診した方がいいよ
上司も上役としての責任あるけど基本上司がチェックしてくれるとは思わない方が良い
チェックするなら仕事任せる意味がない
しかし早く帰りたいから適当に提出するってのがゆとりの考えなのか理解出来ないなw
0511名無し組
2014/05/10(土) 12:51:46.04ID:/qG6nnVw大学4年文系だが今から建築士目指すのって無理?
去年とある出来事から興味を持つようになったんだ。
でも自分はこんな年だし無謀だと思って文系就活してゼネコンから内定出たけど、自分が直接制作に関われないのが悔しくて仕方ない・・・
一応自分なりにいろいろ調べてみたけど、やっぱり厳しいのかな。
建築関連で働いてる人から見た意見を聞かせてほしい。
0512名無し組
2014/05/10(土) 13:14:44.21ID:C9yhRj5y一級取ったよ。
あれほど輝いて見えた建築の世界も色あせてしまって
今は商社に勤めている。
一級はそれなりに役立つし、これから予算や納期に縛られない
好きな設計やれるからまぁ結果オーライかな。。
設計事務所時代は毎日終電、休みは日曜日のみで年収380万
だった。糞みたいな所長にイビラレ精神崩壊寸前だったな。
今は商社でほぼ残業なし、年収700万でほぼ倍額か。
ブランドスーツ着て終業後は女の子と飯食いに行ってる。
建設業界の構造そのものもアレだが、ちょうど俺が設計
事務所にいたころ姉歯問題もあって規制に拍車がかかった。
今はゼネコンも人気不足で文系でも余裕で受かるだろ。
入社後は現場直行だからいろいろこき使われるだろうな。
まぁ、建築は楽しいけど純粋に楽しみたいだけなら
ある程度知識をつけたら転職も見据えたほうがいいよ。
QOLと建築への憧れはなかなかバランスしないものだから。
0513名無し組
2014/05/10(土) 13:35:22.32ID:???個人的には、建築の仕事、とりわけ設計の仕事は、
「仕事」と「労働」の違いが分からない人には向かないと思う。
0514名無し組
2014/05/10(土) 15:25:27.68ID:/qG6nnVw詳しいレスありがとう。通信て大学?専門?参考に教えてほしい。
自分の中で不安に思ってることが、例えば専門行ったとして卒業時は24か25才だろ?
建築学科のある高校行ってる人とか、大学の建築学科行った人とかに比べて2〜6年年食ってるわけで、その年齢で設計事務所等に雇ってもらえるのか不安なんだ。
1級狙うにも実務経験4年は必須条件らしいし、まず受験資格を満たすことができるのかどうか疑問に思う・・・
それと自分が頑張って1級に合格できたとしても、その頃って五輪終わった後だから建設系の需要が減って仕事がないんじゃないかとも思ってしまう。
俺はまだ業界に飛び込んでもいない激甘野郎だから完全に素人の推測だけど・・・
住宅よりも公共建築物に興味があるからなおさら。
下積み時代は激務薄給って聞くし、QOLを重視するならきっとこのまま文系就職してそれを続けていくほうがいいのかもしれない。
でもどうしても「自分が作ってみたい」って思いが捨てきれなくて、大学受験時に安易な考えで進路を選んだことを後悔してる。
>>513
「仕事」ってのはその時々で相手や状況にとって何をするのがベストなのか、自分の頭で常に考えて行動すること。自分の判断が全てを左右することを自覚すること。
「労働」ってのは決まってることや指示されたことをいかに間違わずきちんとできるかってこと。
って認識だけどどうだろう?
個人経営の店でバイトしてたんだけど、いつも「仕事」と「作業」の違いを考えろと言われてきた中で自分なりに見つけ出した答えだ。
甘ったれた的外れなこと言ってるかもしれないけど・・・
0515名無し組
2014/05/10(土) 18:34:39.85ID:???受験資格の実務経験をロンダ出来る可能性あるけど
今って実務経験証明する社判って必要ないの?
まだ必要なら入社した会社が判子押してくれるかも問題
それと建設関連の学科卒業してないから年数年齢的不利は
資格取って仕事出来るようになる迄付き纏う
本気なら受験指定科目修めて転職か技術系に配属変更してもらうしかない
ここでまた問題も出て設計事務所視野に入れてるなら
設計希望だと思うがゼネの設計部はかなり狭い門
念願叶って配属されても現場に出されて戻れない人もいる
と、言うことで指定学科卒業して設計事務所に再就職したらどうですか?
0516名無し組
2014/05/10(土) 18:42:18.44ID:???スーゼネクラスなら現場所長でも管理建築士も持ってる
>>513 詳しく
0517名無し組
2014/05/10(土) 21:06:02.84ID:???同じ「仕事」という単語を用いているので、
分かりにくくなってしまったかもしれん。
でもこれを英語の work に置き換えたら分かるんじゃないかな。
英語の work は日本語の「仕事」の対訳になってるけど、
それだけじゃなくて、学校の生徒が家でやる勉強、
それも宿題 homework だけじゃなく自学自習も含めた勉強、
クリエーターが売れるかどうかも定かじゃない作品作りに打ち込む行為、
現役を引退した老人が庭作りに勤しむ行為など
「我々人間の営為の全般」に対して用いられる。
語学の「発音練習」なんて行為も oral works などと呼ばれる。
それをさらに下品にモジって口唇性愛を意味することすらあるw。
これらのほとんどすべてが、そもそも対価を前提としていない。
究極は物理学用語として翻訳されている「仕事」。
これも英語では work だし、ドイツ語では Arbeit で、
対価どころか、意味が抽象的だったり。
0518名無し組
2014/05/10(土) 21:11:56.90ID:???自分の時間や労働力以外に売れるものを持たない者が売るもの。
純粋に対価を前提とした、自分自身の販売行為です。
これが「労働」。英語だと labor 、ドイツ語は Arbeit で区別がないね。
当たり前だけど「労働市場」で売られているのは「労働力」で、
要するに「奴隷」だ。「社畜」なんて自虐的な単語が生まれるのは、
こうした社会思想史的前提を理解した上で初めて成立すること。
>>512 氏は「糞みたいな所長にイビラレ精神崩壊寸前だった」と書かれているが、
その所長が、自分のスタッフを家畜や奴隷としか思ってない人だったことがよく分かる。
俺は >>512 氏が、そもそも何でそこを選んだのか不思議だし、
どうしてすぐに止めなかったのかも不思議だけど、でもそういう例はよく聞く。
>>514 氏が個人経営の店のバイト先から教わったことは、
まぁ概ねその通りなんだけども、上述した通り、俺が書いた「仕事」は、
対価を前提とせず、為すべきこと・為されるべきこと、みたいな感じの意味なので、
その店の経営者が言ってたことと一致するかどうかは俺には分からん。
店の種類にもよるけど、クリエイティブな仕事をしている人なら、
それほど遠くないのかもしれん。
以上。長くなって申し訳ない。
0519名無し組
2014/05/11(日) 15:56:11.90ID:???土建って今そんなに忙しい、っていうか儲かるの?
それとも一極集中で仕事がくるとこに偏って小さいとこは飢えてるの?
0520名無し組
2014/05/11(日) 22:49:13.06ID:qAtWKiEX>>516
2人ともレスありがとう。
ゼネコン入社って言っても文系職だし、受験資格の実務経験には当てはまらないんじゃないかと思う。
人事の人曰はく、事務系社員は入社数年は現場事務がメインって話だった。
書き忘れてたけど設計志望です。しかも意匠。
ゼネコン設計部はかなり難易度高いと聞いたので、実務経験のために転職するなら小さな設計事務所になると思ってる。
ちなみに下積み時代は激務薄給と言うのはどの程度?
食っていける分はもらえる?
あまりひどいならそれ視野に入れた貯金計画と親の説得が必要になるな・・・
実は俺の大学にも建築関係の学部があって、編入も考えたんだけど同系統の高専からしか募集してないっぽい。
近場の大学も少し調べたけど、編入試験科目に物理や数学がある。
文系だから物理は全くの未履修だし、数学だって忘れちゃってるからやり直ししなくちゃいけない。
編入試験まで3ヵ月しかないから、並レベルの俺の頭では無理そうだ・・・
なので進路としては
今のゼネコン入社(同時に通信制の専門か大学)→指定学科納めてから設計事務所に転職
が一番賢い選択ということ?
もし他の考えられる進路があるなら教えていただきたい。
0521名無し組
2014/05/11(日) 22:59:53.97ID:qAtWKiEX>>518
レスありがとう。
ということは金銭を直接の目的としていないのが「仕事」で、金銭を目的とするものが「労働」ということか。
つまり建築士の仕事は、働く上でやりがいよりも金銭に重点を置いてる人では続けていけない仕事だってことで合ってる?
ちなみにバイト先は創作料理屋だ。
クリエイティブと呼んでいいのか微妙だけど、料理や接客や内装も経営者自身がこだわってるから、そう遠くはのかも・・・?
0522名無し組
2014/05/15(木) 08:25:40.35ID:???素人同士が議論しても結論なんて出ないよ。
0523名無し組
2014/05/16(金) 00:08:42.10ID:???とよく聞くのでジグソー買ってみたのだが
そんな「アッちゅう間」ではないのだが
こんなもんなの
新品のブレード(軟鋼板10mmまで)を使って3mm軟鋼板を1分くらい連続でウイイイイインてやらないと切れない。
押し付けると引っ掛かったりモーターが苦しそうだし
0524名無し組
2014/05/16(金) 00:10:02.68ID:???ミス
0525名無し組
2014/05/18(日) 16:17:40.61ID://0cgcwg504だがレス遅れてすまん。無事申告し、修正出来た。
あと細かく言うと特定されそうだが、赤道や一部敷地情報が不足していて
あの段階では面積の確定が出来なかった。
上司はそこらへんを忘れていたっぽくて現状の面積は正しいものと思っていたらしい。
0526名無し組
2014/05/19(月) 11:11:13.77ID:1ctOj4IJ取り壊し中に自重で倒壊したようなんだけどさ
あれ壁式構造じゃないのかな?
いくらなんでも弱すぎないか?
0528名無し組
2014/05/20(火) 17:08:37.98ID:rGkr1dp+三角測量の仕組み自体は理解できたのですが、三角点と
三角点の間の距離というのはどのように調べるのでしょうか。
地図で三角点と三角点の距離を測って求めるのでしょうか?
0529名無し組
2014/05/28(水) 17:34:27.85ID:gJx2HRvXよくさ、行政の入札やプロポ、契約後の協力会社名簿作成とかで
設備担当の条件に建築設備士や電気工事なんたらとか建築士で
ない資格が条件のあるけど(もちろん建築士でもいいけど二級はダメなこと多い)、
あれって最初から元請設計事務所の管理技術者(または総合の主任技術者)が設計したってことで
設備担当主任技術者等はあくまでも協力(補助)だからって解釈してるってこと?
「設計」業務は建築士しかダメなんじゃなかったけ?
やっぱ設計事務所で設備専門でさらに担当者が建築士持ちって数が少ない
から行政等発注でも士法通りの条件には出来ないのかな〜
0530名無し組
2014/05/29(木) 17:18:02.97ID:???昔は、トラバー。大昔は小さな仮三角点を沢山作って測量。山では数十キロまではやぐら組んでレーザー。
今はスタティックGPS。
0531名無し組
2014/06/02(月) 11:07:08.74ID:???0532名無し組
2014/06/02(月) 11:12:08.21ID:???女をナンパしている奴、大杉。
業界全体でなんとかしないと。
真面目に地道に建築にむきあっている人が迷惑する。
0533名無し組
2014/06/02(月) 11:18:53.44ID:???建築に執着するって異常だよね。
建築家に成りすまして、女を嵌める
不純な目的しかない。
0534名無し組
2014/06/04(水) 17:56:53.48ID:Z+nRV8vkhttp://iup.2ch-library.com/i/i1210391-1401872132.jpg
0537名無し組
2014/06/06(金) 10:22:57.79ID:DSEekWb8大規模改修だと建築確認が必要だと思うのですが、
取らずに工事を終えてしまった場合、
事後申請なんて受け付けてもらえるのでしょうか?
やっぱ取り壊しは免れない?
0538名無し組
2014/06/06(金) 10:25:10.45ID:obyJJtZ4転職会議というウエブサイトで、弊社の取扱いについてクレームを差し上げたところ、いろいろな名目で100万円以上の手数料が必要だと言われました。
仕方なくクレームを撤回したところ、受信手数料(クレームの相手をした)ということで30万円をずっと請求されています。
先日は、遅延利息で年10%の日割分を加算すると電話で凄まれました。
夜中にも多い時には10回以上の着信があり、とても怖いです。
どう対応したらよろしいでしょうか?もう気がおかしくなりそうです。
0539名無し組
2014/06/06(金) 12:34:55.93ID:???各自治体の定める条例等による
過去に違法に建てられた建築物などを増改築する場合
事前に法12条の報告をする必要がある(場合がある)
詳しくは主事に相談されたい
0540名無し組
2014/06/06(金) 15:17:13.46ID:gY9hdgaQまず増築とかあった?
さすがに申請要るような増築もあって無届工事はしてないと想定して
その改修が確認必要な工事だった場合真剣に相談すれば
なんとかなる。後出しになるけど多分それで穏便に済ませて
くれる可能性大。取り壊し命令は過去滅多にない。それを
言い出すと他の放置してきた無届建物すべてに該当させなくてはならず
行政としても厄介。第3者に通報された場合に後出しはよくある。
行政は情報が提供されて無視はやっぱり出来ないからね。
で、既存と一棟扱いになる増築があった場合だけど、539の言う「違法」に建てられた
建築物に対して増築なんて出来るはずはない。当時適法だけど
確認や完了検査受けてない(これを違法って言ってたらごめん)物件にたいしては設計者等の調査等
でOKになる場合が多い。調査等に対しての書式や添付書類等必要書類は
行政によって多少違うから要確認。ただし調査者の全責任
のもと「当時は適法」を証明するから報酬によっては割に合わない。
もちろん確認だけで完了検査受けてない場合もです。こういう場合は
確認済みと当時の施工状況が分かる書類やヒアリング、現地調査
で「当時は適法」と認められる可能性大。
そして当時は適法だけど現在は一致してないいわゆる「既存不適格」
建物が大半だけど構造規定に限っては既存不適格の緩和を受けない
とほぼ無理。今更現行基準に合致させる改修は絶望的。よって耐震補強等で
既存不適格の緩和を受けることとなる。近年「新耐震基準」の構造規定なら
耐震補強等しなくても緩和受けれるようになったか昭和56年以降で適法が証明されれば
既存部分の構造規定に関して工事はいらなくなった。
その他避難規定や消防設備等の既存不適格緩和条件を満たしてるか、
現行基準に合致した改修をしたかも関係してくる。
どんな改修したか分からんけど後出し申請する以上、基準満たして
無い場合は是正工事完了まで使用禁止等は覚悟すること。
0541名無し組
2014/06/06(金) 15:38:49.19ID:???建築主又は代理人
「あの〜、大規模の修繕に該当する工事を
確認申請出さずにしてしまったのですが・・・・」
主事等
「きみ、法12条による定期報告いるよ?特殊建築物じゃなくてもだ!」
こんな会話はまず無いわ。
0545名無し組
2014/06/07(土) 00:54:04.25ID:QgElSaT9文章の意味がわからん。
0547名無し組
2014/06/07(土) 14:24:49.73ID:???女子トイレの長蛇の行列。
トイレの数の設計、根本的に間違ってるよね。
宝塚劇場はさすがに女子トイレ多いけど。
設計するやつがバカすぎるんだよね。
コンサート行ったことないのばっかなんじゃねw
0548名無し組
2014/06/07(土) 14:32:14.83ID:???国等の建物についてあるけどね。もっとよく読めってか実務してなさすぎ。
確認出した出してないの問題にいきなり12条のこと持ち出す
主事なんてまずいないね。しかも特建等のみを対象とした
条文なのにwww
541の特殊建築物に触れているのはジョークだろ。
0549537
2014/06/07(土) 15:16:46.49ID:aapJjDiW建築確認が必要な案件で、建築確認を取らずに、
着工・完了してしまった場合はどうなりますか?
0551537
2014/06/07(土) 16:40:04.60ID:aapJjDiW具体的におねがいします。
0553名無し組
2014/06/07(土) 22:44:13.51ID:aapJjDiW0554名無し組
2014/06/09(月) 09:06:59.15ID:???0555名無し組
2014/06/09(月) 09:54:21.88ID:???>12条は特建または政令で定め建物が対象。もち報告のこと。
国等の建物についてあるけどね。もっとよく読めってか実務してなさすぎ。
確認出した出してないの問題にいきなり12条のこと持ち出す
主事なんてまずいないね。しかも特建等のみを対象とした
条文なのにwww
第5項以降を読もうな。もっとよく読めってか実務してなさすぎ。
0556名無し組
2014/06/09(月) 13:08:31.79ID:???実務してなさすぎwww
確認出してないんだけど・・・・
で最初に12条持ち出すことまずないwww
0557名無し組
2014/06/09(月) 13:13:55.61ID:???0559道産子
2014/06/09(月) 16:56:28.84ID:???専門家に相談したらいかがでしょうか?
amazonで売れ筋ナンバー1の著名建築家が気軽に相談に乗ってくれるサイトがあるそうです。
0560名無し組
2014/06/09(月) 17:49:21.25ID:???建築許可でなく建築確認
これは原則日本国民は土地に好きに建築していいってのが根本的にあって
だからそもそも許可はいらない。
建築することそれ自体には許可なんていらないけど
建築するにはいろいろ約束あるから、それが守られているか「確認」するよってこと。
当然例外的に許可必要な行為もありますが原則的には
このような考えで「確認」なんでしょうか?
「あくまで確認だから」と行政が逃げれるって理由は別として。
0562名無し組
2014/06/09(月) 21:53:29.36ID:???オートとjwのどっちから勉強するのが良いですか?
CADを実務で使いこなすのにどのくらいの期間がかかりますか?
PCスキルはワード・エクセルは基本程度
CADは未経験
一級建築士はもってるので図面は理解できます
0563名無し組
2014/06/10(火) 14:31:50.75ID:???今まで何をしてきたのか疑問
autoとjw両方使えたらいいね
私はauto、jw、vwはOKだけど
あとイラレも勉強したら
0564名無し組
2014/06/10(火) 18:24:50.13ID:???商売にならないからやめておきな。
趣味で自分の家を設計したいというなら止めないが。
0566名無し組
2014/06/12(木) 01:23:27.53ID:GBvM0Sqq0567名無し組
2014/06/12(木) 13:54:39.99ID:???面を使って研磨のように使ったらダメってことだと思う。
0568名無し組
2014/06/12(木) 22:47:19.58ID:???若い女しか需要がない。
0569名無し組
2014/06/13(金) 06:50:58.86ID:dQs/Xxsiサビ取りはディスクの材質が違うせいか面側を使うものしかなく、あまりにも大きすぎて変なところに当たるから
0570名無し組
2014/06/13(金) 11:20:39.26ID:???グラインダー(サンダーって言ってたけどw)慣れてきてもマジで
慎重に使わないと危ないわ。
単管切ってるときに歯がかんで適当に握ってたサンダーが手
から離れて地面に落ちては飛び回った。めっちゃ危なかった。
ちょっとした作業でも
丈夫な手袋やゴーグル?したほうがいい。
あ、全然話変わるけど
「しの」とか「ガチャ」って言ってた(関西、特に大阪)んだけど、
両面でサイズ違いのナット締める道具の正式名称ってなに?
0571名無し組
2014/06/13(金) 21:05:17.53ID:???0572名無し組
2014/06/13(金) 21:05:31.68ID:???0573名無し組
2014/06/14(土) 00:45:03.67ID:V3TisMTXこの業界入って半年も経ってないのに
何をすれば良いかも分からない状況で現場に行くとかホラー過ぎてやばい。
完了検査の立会って何か事前にしなくちゃいけない事、
知っておかなきゃまずい事があるなら教えて欲しい。
ちなみにこの物件には今までミジンコ程も関わってない。
0575名無し組
2014/06/14(土) 23:08:15.01ID:Vyfcw0OQ…と思ったがラジェットでググってみたら、
恐ろしいことに、ラジェットで通じてしまうのな!
元の言葉が ratchet だから、
誰がどう読んでもラチェットなんだけど。
0576名無し組
2014/06/14(土) 23:29:19.93ID:???キュービクル→キューピクル
ターンバックル→タンパックル
とか書いてあってそれで通じてるんだよなw
0577名無し組
2014/06/15(日) 08:55:51.31ID:E/Cm7Urtトレー「ディ」ングアーム
リーディング・トレー「ディ」ング
とかいうやつなど
このトレイルは、「引っ張られる」「牽引される」「後からついてくる」という意味のTrail、
トレーラーの「トレイル」なのだが
なぜか取引という意味「トレード」の進行形になっている。
意味が分からん
0578名無し組
2014/06/15(日) 15:03:44.54ID:???完了検査申請書の第4面に監理者が確認した事項ってあるでしょ。
あそこに書いたことは全て監理者が確認した前提で検査が
進むので最低限そこだけは押さえておこう。
まぁ他人が監理した物件検査なんて地雷だらけで俺ならやらないけどな〜w
0579名無し組
2014/06/15(日) 20:12:38.82ID:AXy52JR7つまり申請書に書いてある事と実際の建物に不整合があったらアウトって事か。
立会だから基本的に付き添うだけなんだろうけど
問題があれば勿論こっちに質疑飛んでくる訳だよね。
そんな時は軽微な変更報告書を提出するって事?
これも経験って割り切るしかないって割り切ってるが、
危ない物件って聞くとまた不安になってきたじゃねーか!
0580名無し組
2014/06/16(月) 13:07:06.04ID:???フローリングについて質問させてください。
滑り具合が気になりいろんなサイトを見ているのですが、
摩擦係数=滑り抵抗係数=CSR値で合ってますか?
それとも摩擦係数と滑り抵抗係数は別物でしょうか?
0581名無し組
2014/06/17(火) 19:57:25.03ID:???日本が世界に誇る著名建築家古舘真氏もチンチンがデカいことで有名。
やはり、世界レベルで活躍する男は共通するんだな。
0582名無し組
2014/06/20(金) 14:24:09.14ID:???世界に通用する建築家は
チンコのサイズもワールドレベルってことだね。
0583名無し組
2014/06/20(金) 19:45:08.89ID:???チンチンも白人の様にデカいんだね。
0584名無し組
2014/06/24(火) 11:25:11.07ID:???美しいんだね。
0585名無し組
2014/06/24(火) 12:56:42.28ID:???0586名無し組
2014/06/24(火) 23:24:14.41ID:???建具組合とか
何々組合というのが建築関係にはたくさんありますが、
これら、何々組合というのは元請業者みたいに
マージンを抜いて会員に仕事を割り振る存在ですか?
こういうところを通すのと直接電話をかけて
見積もりを出してもらうのに何か違いがありますか?
0587名無し組
2014/06/25(水) 09:45:08.65ID:bQ67EFMy近所の空き家に竹が生え始めてきたんだけどヤバイ?
たぶん築数十年くらいの一軒家で木造っぽい。
竹自体はまだすごく細いけど、高さはもう2階に届くくらい。
0588名無し組
2014/06/25(水) 21:16:11.68ID:???【地下の】植えてはイケナイ!33の葉さらさら【帝国】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1403318283/
0589名無し組
2014/06/27(金) 12:23:24.69ID:???ttp://www.city.motomiya.lg.jp/uploaded/attachment/5544.pdf
PDFは制限付一般競争入札執行の結果について書かれたものですが、
この「N=1.0式」とはどういう意味なのか教えていただけませんか?
当方、土木・建築関係全くの素人のため基礎知識すらありませんので、ご了承ください。
0591名無し組
2014/06/28(土) 06:57:08.92ID:???PDFは開きたくないし
なんでこんな人が知りたがるのかワカンネ
0592名無し組
2014/07/02(水) 22:01:41.60ID:mDM/tGLQhttp://digimaga.net/uploads/2010/09/30-awesome-fantastic-illustrations08-500x375.jpg
0593名無し組
2014/07/03(木) 10:57:16.12ID:???僕の知る限りでは竪穴区画は必須になるかと思うのですが、不要になる要件があるのか、あるいは全館避難安全検証法で解いたのか。
どなたか詳しい方がいらっしゃったらご教示ください。
0594名無し組
2014/07/03(木) 11:03:52.58ID:???0595593
2014/07/03(木) 11:06:44.20ID:???ありがとうございます。
その要件を教えてもらえませんか?
法令集などを読んでも、僕にはその要件が見つけられないのですが。。。
0596名無し組
2014/07/03(木) 12:15:02.09ID:???すいません。
竪穴区画は、「主要構造部を準耐火構造とし、かつ、地階又は三階以上の階に居室を有する建築物の・・・」
ですので、耐火性能検証法をと思ったんですが、耐火構造とみなされるのでだめですね。
全館避難安全検証法くらいですか?3階以上に居室がないとか…
0597名無し組
2014/07/03(木) 14:05:15.80ID:???ケンプラッツの記事では全ての階が居室です。
もしこれが違反建築ではないとしたら、全館避難安全検証法で解いてるとしか考えられませんよね。
天下の日経がまさか違反建築を大きく取り上げることもないと思いますし、なんらかやってるんだろうなぁ。
0599名無し組
2014/07/03(木) 15:40:55.28ID:???このご時世に堂々と検査済とってない、あるいは検査済み後に区画取っ払った違反建築を堂々と世に晒せないだろうし、ましてやケンプラッツ=日経が違反建築を掲載できんだろ。
なのでOKである根拠は俺もわからないが、多分問題なしってことなんだろうな、と。
0600名無し組
2014/07/04(金) 00:52:19.97ID:???0601名無し組
2014/07/04(金) 10:58:35.70ID:???0602名無し組
2014/07/06(日) 12:06:51.04ID:???モルタルだけの補修にとどめるのか判断どこでわかれるんでしょう?
タイル張りの場合だと、躯体のクラックまで見て、Uカットなどしますよね?。
0603名無し組
2014/07/10(木) 22:32:55.58ID:???躯体にクラックが入ってモルタルがひび割れたのか
モルタルの収縮でモルタルだけひび割れたのか
どっちなん?
モルタル浮いてたら、注入工法ってのもあるけど
はがして塗り替えちゃえw
0604名無し組
2014/07/11(金) 17:46:31.85ID:???よく、ミミズ腫れみたいにモルタル表面の補修してあるのを見かけるかど、
あれは表面的な改修だけで、ええかげん?なもの?
躯体にクラックがあるかどうかなんて、モルタルめくらないと分からないだろう。
浮いてれば樹脂注入でいいんだろうけど。
0605名無し組
2014/08/05(火) 13:57:51.12ID:3+uCJCnphttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14133160549
0606名無し組
2014/08/05(火) 18:31:41.17ID:???深さや幅が大きかったり挙動があったり。
もしくはエフロが出てたり錆び汁がでてたり
するとUカットシールやアンカーピニング等で補修
0607名無し組
2014/08/12(火) 06:12:23.12ID:ZafzwHqd山奥とか人里がら離れたところに家や洋館などが一軒だけ登場しますが
ああいうのって電気、水道、生活廃水など考えると
現実的ではないんでしょうか?
0608名無し組
2014/08/14(木) 10:06:54.26ID:???http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407973840/
0609名無し組
2014/08/14(木) 18:51:11.16ID:???0610名無し組
2014/08/16(土) 14:36:03.88ID:???0611名無し組
2014/08/17(日) 07:25:37.46ID:h2Twenkw0612名無し組
2014/08/17(日) 19:46:14.59ID:???0613名無し組
2014/08/25(月) 16:54:59.57ID:iJWDX4LR0614名無し組
2014/08/25(月) 17:37:52.05ID:D5Xh/lAyないんでしょうか
ダムはアンカーを打ち込んでいるようですが
土木さんお願いします
0615名無し組
2014/08/25(月) 20:11:36.06ID:???0616名無し組
2014/09/03(水) 10:24:50.74ID:???0617名無し組
2014/09/22(月) 15:37:21.58ID:???トラックボールは使ったことないんだけど、、
ちなみにCADソフトはヴィーナス
0618名無し組
2014/09/24(水) 17:33:43.66ID:izyfhPjeうちの会社のビルも相手のビルも15階建くらいの鉄筋コンクリートです
なんか配管みたいのを通って聞こえる感じなんですが
この場合、相手のビルからこっちの声も聞こえてるんでしょうか
0620名無し組
2014/09/25(木) 16:45:21.58ID:???海外の高層ビルはどうなんでしょうか?
ドバイのブルジュハリファとか台湾の台北101とかどのくらいまで耐えられるのでしょうか?
0621名無し組
2014/09/25(木) 17:09:18.45ID:???ttp://www.kumagaigumi.co.jp/taipei/nw_030807_1.html
−−地震が起こっても、大丈夫ですか?
台湾は日本と同じく地震地域に位置しています。
建物はメガストラチャーという特別な構造形式を用いており、
100年に一度の地震に対して構造体に被害がないように、
950年に一度の極大地震に対しても大きな損傷がないように十分な耐震設計がされています。
なお、マスダンパーは、風対策の装置です。風による揺れを防ぎ、居住性を高めています。
0622名無し組
2014/09/25(木) 20:08:09.46ID:???0623名無し組
2014/09/30(火) 07:55:14.19ID:???今、御岳山の災害がありますが火山灰というのは建築資材になりえるんでしょうか?
確かそういうセメントがあったような気がするんですが。
強度が出なくても漆喰として使えるとか。
0624名無し組
2014/09/30(火) 08:25:26.33ID:???0625名無し組
2014/10/01(水) 16:21:50.99ID:???第一種住居地域での原動機の出力についてです。
原則準住居地域の制限が適用されるとの認識ですが、
「施行令第130条の8の3」に関連して平5建告第1438号がありこの告示の内容が第一種住居地域にも適用されるのか?
法別表第2で準住居の規制が一種住居まで順に適用されているので、OKな様に考えられると思うのですが確信が持てません。
(告示にに「準住居地域内で」とあるので)
上記について回答をお願いします。
0626625
2014/10/01(水) 18:47:07.46ID:???確認審査機関に問い合わせたところ回答保留になっていましたがOKという返事でした
0627名無し組
2014/10/04(土) 18:15:57.21ID:???ビル管理/建築、インテリア2011/03/1810:08
こんにちは。私は建築、インテリアパーツの新入社員チェウォンボムです。
まだ韓国の建築現場で、日本語をたくさん使用していることを知りました。別名現場用語と呼ばれる作業者が使用する用語でした。
例えば、皆さんもたくさん聞いた「ゴングリ」という言葉も「コンクリート」の日本語です。
作業者と仕事をするためには、私も現場用語を知っておくという考えに勉強をしてみよ。皆さんにもお知らせします
●ガーベ - 壁
●ダンドリ - 準備、準備
●ガンジョ - 支払い、わけ、計算、給与を意味しする
●アシバ - 足場
●ダデ - 縦/横 - 横
●ダイ - (コースター)台
●ゴグッチ - (レンガ)小口、レンガの各面のうち、最も小さい場合
●ゴングリ - コンクリート
●ゴウバイ - ムルメ、傾斜
●ギレパジ - 木片、ゴミ
●デスリー - 手すり、歩行者の墜落の危険を防止するフェンス
●デンジョ - 天井
●ナナメ - 斜め、斜めにする
●奈良市 - 均等、土地を平らにする
●シアが - 仕上げ、先端手入れ、ドィトソンジル
●ドアワク - ドア枠
●ユドリ - 余裕
●ペーパー - 紙やすり
●ハムバ - 現場レストラン
●ヘーベ - 平方メートル、u
理解が難しい部分は、写真を見れば、より理解しやすいシゲトジョ?ご覧のように難しい言葉はありません。
実際ダンドリ、ハイバ、ペーパーなどの日常で使われる言葉もたくさんあります
建設現場で使用される面白い日本語が本当に多いでしょ?楽しんで勉強して体験したが、
良い韓国語がより広く使用されるための努力が必要なんだねという立派な考えもしたんです:?)
ここまでインテリアパーツ新入社員の建設現場和風現場用語鮮やか現場踏査記でした^ ^
0628名無し組
2014/10/10(金) 16:43:05.83ID:???0629名無し組
2014/10/10(金) 16:43:35.42ID:???0630 【東電 66.3 %】
2014/10/12(日) 13:48:02.70ID:jIlmZJbA塔博士内藤多仲の番組再放送。
「近代建築誕生秘話 塔博士の愛した数式 〜東京タワーを作った男・内藤多仲〜」
0631名無し組
2014/11/13(木) 20:39:52.12ID:???建築業界は何故古舘みたいのを野放しにしておくんだ?
業界全体がモラル欠如と思われるだろ?
0632名無し組
2014/11/16(日) 00:26:33.35ID:0GAlG/6hよろしくお願いします
土木、建築で基礎コンを打つようになったのはいつ頃からでしょうか?
歴史的建造物を見ると、土台部分がコンクリの場合があります
建物は古いままで基礎、土台部分だけ近代に入ってコンクリにしたって
ケースが多いのでしょうかね?
0633名無し組
2014/11/16(日) 22:25:29.86ID:LfF3hl9Rニュースにも取り上げられた彗星フィラエの表面、固くて探査用ドリルが通らなかった、
というニュースがありました
その際硬さを表すのに「2mpaの硬さ」と説明されているんですが、
具体的にはどの程度の硬さなんでしょうか
できましたら一般的な日本の土質と比較して教えてください
0634名無し組
2014/11/16(日) 22:34:23.06ID:lkTRBXqJhttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW07E20141112
国土強靭化終了のお知らせ
0636名無し組
2014/11/17(月) 20:40:26.59ID:???ニートの定義が35歳以下の若者だから、50すぎのおっさんの古舘はニートでさえ無くなった。
最近はSNEP 孤立無業者と言うそうだ。
0637名無し組
2014/11/17(月) 20:44:47.82ID:???建築業界は、無職を大量生産している現状を何とかしろよ!
0638名無し組
2014/11/17(月) 20:50:11.87ID:???0639名無し組
2014/12/12(金) 11:54:44.97ID:7ly6VZNf文句を言う奴は百倍返しだ!!
http://www.e-plant.co.jp/
0640名無し組
2014/12/14(日) 20:25:58.42ID:wI7wZcM2プロバンス地方など、ワインセラーや南仏の農家などに多い、
粗い石を積んで白いセメントなどで目地を詰めて固めた仕上を、
専門用語では何と呼ぶのでしょうか?
組積造の一種であることは理解しているのですが、
あの地方の独特のスタイルに、何か特別な呼び名や、
その地域なりの呼び名があるんじゃないかと思いました。
良い写真が見つからないのですが、例えばこんな感じのものです。
http://farm8.staticflickr.com/7263/7535190584_3f39635443_z.jpg
http://bentheredonethatblog.files.wordpress.com/2012/06/provence2.jpg
http://www.onekindesign.com/wp-content/uploads/2012/08/Domaine-Laurentine-01-1-Kind-Design-600x400.jpg
http://cdn.pursuitist.com/wp-content/uploads/2012/09/provence-lescavaliers-7.jpg
http://files.artstyl.cz/200006888-db3e6dc388/Picturesque-House.jpg
よろしくお願いします。
0641名無し組
2014/12/15(月) 16:59:31.90ID:???、「建築不況で受注案件が減り、財務状況が苦しくなった。設計料の回収ができない海外案件も発生し、資金繰りに行き詰まった。ご迷惑をおかけし申し訳ありません」
としています。事業再生に向けて、建設大手の日本工営が支援する方針です。
現在の黒川事務所は、東京・上野の日本芸術院の「収蔵庫」など複数の案件を受注していますが、業務は継続するとしています。従業員は14人で、黒川紀章の長男・未来男氏が代表取締役を務めています
0642名無し組
2014/12/16(火) 12:47:08.25ID:???資産も都心のマンション、海外でも居宅を保有、2007年に死去した際には、個人資産は優に10億円以上とも言われたほど。
0643名無し組
2014/12/26(金) 17:05:06.27ID:???0644名無し組
2015/01/13(火) 15:19:37.93ID:lQbSJgCO用途は現場事務所
今回仮設建物(プレハブ)約600uを建てる予定です。
2年半位利用する予定ですが業者より一部下屋を塩ビにて計画(約20坪)
この部分を不燃材でないといけない様な事言われたけどどうですか?
当方 通常の85条の緩和を受けるのでいいと思ってる。
誰か教えて!
0645名無し組
2015/01/14(水) 17:49:15.67ID:???現場に設ける事務所でも、準防+50u超えで
第63条が適用されるのでは?(第85条2項ただし書)
0646名無し組
2015/01/22(木) 23:27:21.15ID:3R5umhCZ遅くなってすみません。
塩ビだめみたいですね。
ありがとうございました。
0647名無し組
2015/02/09(月) 21:52:44.02ID:bf/PHlxa重量分散するのにコンパネ床に敷いてるんですけど90cm×90cm×4枚と180cm×90cm2枚だと違いありますか?
車につめなくて90cm×90cmにきっちゃったんです
あとコンパネ2重に積み重ねるのは意味ありますか?
0649名無し組
2015/02/10(火) 13:15:25.45ID:???> 重量分散するのにコンパネ床に敷いてるんですけど90cm×90cm×4枚と180cm×90cm2枚だと違いありますか?
違いはある
> あとコンパネ2重に積み重ねるのは意味ありますか?
意味はある
0650名無し組
2015/02/10(火) 14:33:32.36ID:zs1NP3dKありがとうございます
90×90のコンパネ4枚の上に
180×90のコンパネ2枚敷く事にします
0651名無し組
2015/02/17(火) 12:55:58.35ID:???0652名無し組
2015/02/17(火) 19:00:35.14ID:???杭基礎〜ベタ基礎まで色々ありますが、まだ仕様は決まっていないので、金額の幅を知りたいです。地盤改良が必要な可能性もありますのでその費用も知りたいです。
0653名無し組
2015/02/17(火) 19:02:25.63ID:???0654名無し組
2015/02/21(土) 21:41:24.16ID:???0655名無し組
2015/02/21(土) 23:46:58.14ID:???増設を考えているのですがネットで出ている様に気軽に出来るのでしょうか
3階建ては出来ない地域で既設の屋根裏収納は高さ1.4mもありません
(屋根裏を覗いたら長いところで2mほどスペースもかなりありました)
情報が少ないですが法が絡むかどうかご存知の方居ますか
0656名無し組
2015/02/22(日) 16:07:30.80ID:LqypDDjzhttp://wk-s.co.jp/
0657名無し組
2015/03/04(水) 23:52:50.61ID:iCV1WQyG3Fから4F(R階)に伸びる柱の鉄筋本数が増えるのですが、3Fから伸びる柱の鉄筋本数が足りておらず、監督の指示でケミカルアンカーを打ち込みました。
鉄筋径はD22です。
この場合定着はいくら必要でしょうか?
実際のところ50mほどしか穴をあけていませんでした。
また建物を支える柱の鉄筋でケミカルを使用して良いのでしょうか?
既にコンクリートは打たれており、もし告発した場合どうなりますでしょうか?
公共の工事です。
0658名無し組
2015/03/04(水) 23:57:02.24ID:iCV1WQyG0659名無し組
2015/03/05(木) 01:53:37.20ID:???そして、万が一トラブったら、ここで書いた事を元に調べられて、
「こいつは知ってて黙ってた」って責任追及されるぞ。
深さはケミカルアンカーの製品仕様に明記されている。
たとえば http://www.decoluxe.co.jp/www/chemi/products/r-n/spec.html こんなのだ。
D22で50mmってのはたぶんないだろ。
使用する製品を確認して調べてみろ。
0660名無し組
2015/03/05(木) 04:58:22.49ID:jg456QgYやはり定着が全然足りてないですね。
監督がケミカル用の穴をドリルで穴を開けてたのですが
柱筋のフープ(もしくは中子)に当たったので50mm程度の深さで妥協したのだと思います。
そもそもスラブ配筋時に柱筋が必要本数立っていないのに検査で通す適当さにも
疑問を感じました。
公共工事なので設計と県の検査官が確認すべきはずなのに。
既に棟上げは終わり内装工事の段階なのですが
どこへ告発するべきでしょうか?
0661名無し組
2015/03/05(木) 05:04:10.05ID:jg456QgY現場には居ませんでした。
問題の現場にいた従業員から報告を受けて
ここへ書き込んでいます。
0662名無し組
2015/03/05(木) 05:10:23.37ID:???0663名無し組
2015/03/05(木) 09:13:49.89ID:???その時点で違法建築
監理者の配筋検査がなかったのかね
通常一層毎に確認するんだが
0664名無し組
2015/03/05(木) 09:14:43.70ID:???0666名無し組
2015/03/05(木) 13:42:38.99ID:???まずケミカルをするのが問題だろ
0667名無し組
2015/03/05(木) 17:42:10.77ID:2Ant1o+mやはり強度的にも柱筋でケミカルを使うのはおかしいですよね。
>>665図面も読めない人間が職長として立っていたので。
>>663>>666
配筋検査で設計、監督、役所もこの状態で検査を通したらしいです。
下の階で柱筋の本数を確認していない事自体おかしな話ですが。
ハツルにはかなりの時間と費用がかかるので妥協しているかと思われます。
隠ぺいです
0668名無し組
2015/03/05(木) 19:08:28.38ID:???ケミカルはあと施工アンカーの中でも信頼性は高いが、圧接された鉄筋に比べれば話にならん
結果、大地震時にはそれで人が死ぬことだって有り得る
ぜひとも告発してくれ
どっかの大手ゼネコンはやらかして、はつってやり直していたぞ
0669名無し組
2015/03/05(木) 22:35:26.37ID:2Ant1o+m違法建築として認められるのであれば告発します。
ケミカルアンカーの穴の深さが50mmだったということもありますし。
0670名無し組
2015/03/05(木) 22:49:53.38ID:???0671名無し組
2015/03/06(金) 12:20:49.64ID:???0672名無し組
2015/03/08(日) 02:20:46.14ID:???外付けフレームの引張アンカーなら13dでD25なら13×25=325mm要る
50mmなんて、クソの役にも立たん
軽くコーン破壊起こして引っこ抜けて、ピンどころか自由端…
この御時世に俄か信じられないなぁ
0673名無し組
2015/03/08(日) 09:16:56.94ID:???0674名無し組
2015/03/08(日) 14:09:25.63ID:???こんな話を聞くと、重要事項説明や監理約款は大切だなぁと思う。
0676名無し組
2015/04/03(金) 01:14:30.64ID:???0677名無し組
2015/04/05(日) 11:30:30.50ID:vhMyYWkLその事務所に確かに、他の一級建築士は居るしその方々は認定番号を公表してるのに
その一番怪しい人は生年月日も 認定番号も公開してないのです。
その人にすこし近い人に聞くと「あの人一級建築士なんかじゃないでしょ」との返事。
しかし、建築士〜協会とか、そういう組織では氏名と「生年月日がわからなければ」
一級建築資格保持者かどうか確かめる手だてが無いそうなんです(建築士の個人情報保護のため)
その人が属する会社名さえ閲覧できません。
どうしたら、ある「自称一級建築士」の会社名と姓名だけで本当に一級建築士かどうか
調べられるでしょうか?迷惑してる被害者がたくさん居るのです。よろしくお願いします。
0679名無し組
2015/04/07(火) 17:15:02.00ID:???懲らしめるにはどんな方法があるか?
0680名無し組
2015/04/08(水) 09:46:06.03ID:???0681名無し組
2015/04/14(火) 21:13:23.89ID:poRMVtPI0682名無し組
2015/04/15(水) 16:57:45.66ID:???まちがいない
0683名無し組
2015/04/28(火) 14:59:36.08ID:R+mtWLlU駐車場に汚水のようなトイレットペーパーのようなものが混じったものが湧き出してくるのですが、
隣のマンションの管理会社は言っても調査をせず放置しています。
駐車場はなんか気持ちが悪いだけで、それほどの被害は今のところないのですが
このまま放置して仮に地盤沈下とかしないんでしょうか
マンションのほうが地盤沈下すると困るのではないかと思いますが
0685名無し組
2015/04/28(火) 18:07:33.21ID:???隣のマンションの可能性が高いのですが証拠もないので
あまり強くも言えないんですよね
ただ地盤沈下が怖いので第三者に以前からこういうことがあったという記録が残せればいいのですが
0686名無し組
2015/04/30(木) 07:36:37.30ID:???自治体の水道局に「どっか下水管が破裂してるぞ!」って電話入れて見て貰え。
マンションが云々とか言わなくていいが、「うちの敷地に汚水が沸きだしてる!」とか言えば、
とりあえずは見に来て、原因を調べるくらいはする。
原因がはっきりわかったら原因に応じて対処。
0687名無し組
2015/04/30(木) 11:19:22.98ID:h40osaNQ設備基礎の構造(屋外べた基礎、主に厚さ・配筋)は、どのように計算すればいいの?
(申し訳ないけど、たぶん回答返ってこない気がするからマルチです。)
0688名無し組
2015/05/07(木) 09:01:51.64ID:???計量ならD10@150
重量ならD13@100
0689記憶喪失した男
2015/05/20(水) 16:05:25.94ID:7+4asPjSいくらぐらいの家の価格になりますか?
概算でいいです。教えてください。
3Dプリンターで作る「家」が発売 1軒約60万円 60%の資材、70%の時間、80%の労働力を削減 [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432077643/
すげえ。
0690名無し組
2015/05/21(木) 17:42:05.79ID:24YiDkY6現在自宅脇に隣接する形で倉庫を計画中なのですが、
確認審査機関に確認申請に行ったところ
「道路と敷地の間に水路があるため使用許可が必要です」
と言われました。
既存住宅は20数年前の確認申請時に水路の使用許可が下りたそうで、
今回の確認申請の工事種別は「増築」です。
あくまでも住宅の一部として使われる部分に対して、改めて水路の
使用許可が必要でしょうか?
近日中に地域県民局に問い合わせてみますが、皆様の意見をお聞かせ下さい。
0691名無し組
2015/06/17(水) 00:27:41.48ID:???積雪地だと、これで20年位食えるのかな?
採用根拠が、付帯能力系をメイン能力を期待されてない模様なんだが
良く分からない能力だけ延々磨いていたって部分があるのは否定しないが
実動部隊のトップには成れない経歴だしな
道路と基礎と砂防だけやってて、砂防メインにしたいのに
それ以外が主力ですよとか言われて悩んでる
0692名無し組
2015/08/22(土) 00:28:27.87ID:ueuV2G9mhttps://youtu.be/AfEYFBCBhkY
0693名無し組
2015/09/19(土) 14:38:14.63ID:???土木系の資格で、実務経験無しでも受験できるものありますか?
測量士補位でしょうか?
0694名無し組
2015/09/24(木) 01:20:27.93ID:???0695名無し組
2015/10/01(木) 14:34:13.29ID:iB5p73Bu普段ヘルメットかぶりますか
ってよく言われます
みなさんどうですか?
0696超音波テロの被害者
2015/10/14(水) 01:09:53.79ID:znsOTHz1卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
0697超音波テロの被害者
2015/10/14(水) 01:10:25.81ID:znsOTHz1使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
0698超音波テロの被害者
2015/10/14(水) 01:10:56.51ID:znsOTHz1卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
0699超音波テロの被害者
2015/10/14(水) 01:11:25.80ID:znsOTHz1ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。
0700超音波テロの被害者
2015/10/14(水) 01:11:49.56ID:znsOTHz1「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。
0701名無し組
2015/10/31(土) 13:10:08.06ID:???0702名無し組
2015/11/04(水) 01:45:52.64ID:???http://imgur.com/zzq3djN.jpg
http://imgur.com/J9dRDmz.jpg
http://imgur.com/jzDEFBN.jpg
0704名無し組
2015/11/04(水) 23:37:07.48ID:???http://youtu.be/bREWFrWNyug
この動画の7分45秒からが>>702の映像なんだけれどどれだけ調べても詳細が出てこなくて
なんの建物か全く分からないんだ
0705名無し組
2015/11/08(日) 17:48:14.17ID:nadLFofm家を建て替えるにあたって木造ではなくコンクリ2階だてにしたいのですが
まわりを見回してもコンクリの建物がないので
コンクリで建てるにはどこでも建てられない規制みたいなのありますか?
ちなみにうちは国宝や文化遺産ではありません
0706名無し組
2015/11/08(日) 18:03:13.43ID:???計画道路で計画決定されているとRC造は建築不可
その他では規制なし。
自宅がRC造なので忠告
固定資産税の償却期間長い
地盤調査はSSより高いけど標準貫入試験しとくべし
俺は割りと単価的に安定してた時に建てたけど今結構かかる
0707名無し組
2015/11/16(月) 19:05:14.33ID:???色々あるみたいで迷っています。
0708名無し組
2015/12/27(日) 11:23:29.79ID:4zTiq98q住んで5年ですが、半年前から部屋から耳鳴りのような音がします。
自分以外の人にも聞こえてるので耳鳴りではないです。
窓を開けたり換気扇を回したりすると音が軽減されます。
部屋の壁の通気口を塞いでみても音に変化は無いです。
上階、下階や外からの騒音ではないように感じます。
音の発生源は謎ですが、エアコン付近の窓際が音が大きい気がします。
この音を解消する方法などが無いかご教示願いたいです。
例えばエアコンや換気扇のクリーニングなどは無関係でしょうか。
0710708
2015/12/27(日) 23:16:31.62ID:4zTiq98qレスありがとうございます。
次に音が聞こえたときに試してみます。
家の構造的なものではなく、まずは電気で動く何かが
発生源と考えられるということでしょうか。
書き忘れてましたが常に聞こえてるわけではなく、
深夜とか明け方とかに音がしてます。
「室温が低いとき」と言えるのかもしれません。
0711名無し組
2015/12/28(月) 09:32:54.67ID:???鉄骨ALC造やハウスメーカーの工業住宅じゃないの?
音が出るのは静かな時ってことだな
それか鉄類が低温で縮小して隙間風か
構造を詳しく
0712708
2015/12/28(月) 14:28:30.12ID:G5gi877m5階建てアパートの2階です。
RC造と記載があったので間違いないと思います。
間取りは1LDKで、★が換気扇、○がエアコンです。
右側の窓は一応ベランダに面してます。
┏━━━―━━━━━━┓
┃ ★ |
┗━━━━━┓ |
玄関 ○┃
┏━━ ┳ ┫ ━━ ┫
┃風呂★┃★┃ |
┗━━━┻━┻━━━━┛
0714708
2015/12/28(月) 21:33:16.21ID:G5gi877mありがとうございます。
隙間風の可能性を考えていくつか試してみます。
0715名無し組
2015/12/31(木) 16:01:12.42ID:CBdRIX2T建築士などによる専門的な話をしているスレッドがありましたら
紹介してください。今日はじめてこの板に来た門外漢で要領がよく
わかりません。よろしくお願いします。
0716名無し組
2016/01/07(木) 05:32:48.69ID:???設計事務所に所属している設計士しか設計はしてはいけないと思うが、この場合はどこに所属にすればいいのか?
違法・合法・自分や周りの人はこうしてた等アドバイスが欲しい。ゆっくり待ってる。会社は辞めるつもりは無い。
会社で兼業は認められている。平日休みが隔週であるし、設計はのんびりでいいので作業時間的な問題は大丈夫
1、会社の設計事務所に所属しているのでそれを使う(何か問題が起こった場合は一個人の設計士が責任を取り、
所属している事務所には迷惑がかからない)
2、独立して個人でやっている知り合いの設計事務所に一時的に入る(二つの設計事務所に所属はできる?)
3、自分で設計事務所を立ち上げて設計する(これも会社と二つの事務所に所属することになるができるのか?)
0718すとーかー ぐるま しね
2016/01/07(木) 13:32:24.22ID:LEr3HjePバンバン 干物のぞき停車でまちかんぐるま
白軽 S 2429 眼鏡中毒年男
きずかせて ガンミからのガンミ 駐車場に入れて方向転換 ふしんこうどうしゃ のぼり
醜い欲満たしストーカーが 山 のようカナ 3こんこくじんもどき キチガイ 多 過ぎ だ
0719超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:30:40.48ID:IWAUPYOV卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
0720超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:31:22.19ID:IWAUPYOV使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
0721超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:32:00.06ID:IWAUPYOV卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
0722超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:32:38.77ID:IWAUPYOVものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。
0723超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:33:12.20ID:IWAUPYOV車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。
被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。
0724超音波テロの被害者
2016/01/07(木) 14:33:43.39ID:IWAUPYOV「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。
0725名無し組
2016/01/11(月) 00:10:04.68ID:???ググるとダメっていう人もいるしOKって言う人もいるし良くわかんねー。
0727名無し組
2016/01/12(火) 02:24:39.57ID:???そんなのも聞けないのに説明しても解るとは思えんけどな
0728名無し組
2016/01/16(土) 03:45:40.79ID:???微妙に狭いので、抜け道を探しているのですが、
母屋と離れを分ける場合でも、合計して30坪になってしまいますよね?
増築前提でとりあえず30坪で設計して、その後増築して30坪超えるようなら建築士つけないとまずいですよね?
0729名無し組
2016/01/17(日) 14:27:49.03ID:BRENmUPGトレーニング器具の重量や負荷を分散させ床が抜けるのを防ぐために畳の上に木の板を敷こうと考えています
その木の板の敷き方について質問なのですが、
畳が↓のように3枚並べて敷かれている場合、
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1720.jpg?xx
木の板はその畳の上に丁度重なる形で同じ向きにしくのと、
↓のように畳とは向きを変えて敷くのとでは強度というか床にかかる重量の分散力は変わりますか?
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1721.jpg?xx
どちらの方が適しているでしょうか?
よろしくお願いします
0730名無し組
2016/01/25(月) 16:56:40.38ID:???建築家がデザインしたような小洒落た住宅で、屋根が真っ平らのありますが、
どんなメリットデメリットがあるのでしょうか。
0732名無し組
2016/02/02(火) 17:44:07.57ID:???建設業では派遣は禁止されていますが、協力会社や近所の会社間での重機オペレーターや作業員の貸し借りを普通に見ますが違法ではないのですか?
0734名無し組
2016/02/20(土) 17:28:40.60ID:SdTohTv0管の敷設は表面から掘って埋め戻してるの?それともトンネルみたいに下を掘り進めていくの?
登山が趣味なのですがいつも不思議に思ってます。
あと、山奥(登山道すら無いところ)の砂防ダム(堰堤)も不思議。近くに資材運搬用林道の形跡もないし。
ヘリで重機や資材を運ぶの?川の流れを堰き止めて、溝掘って川を迂回させて工事するんでしょうか?
工事には電気が必要だとおもうんだけど、ディーゼル発電?だとしたらヘリで頻繁に燃料を運ぶようですね。
ネットで調べてもぜんぜん出てこないんで、質問させていただきます。
0735名無し組
2016/02/26(金) 06:27:54.16ID:???現場までの仮設道路を作る、材料は山砂、砕石、ガンズリなんかで。終わったら綺麗に撤去。
沢程度なら仮設橋。無理なら不整地運搬車を使う。
不整地運搬車はさまざまなサイズがあるから、中継ヤードを作って受け渡しを行う。
0736名無し組
2016/03/29(火) 10:57:29.14ID:7Rm8WiIY状況:
@隣家(アパート)は旗竿値で、家屋の建っている土地に通じる通路が自宅(うち)の敷地と接している。
A隣家を建て直すのにあたり、建設業者から通路の道路に接している部分の幅が3m以下(295cmとかそんな感じ)だと言われた。(隣家談)
塀が境界に立っているので、塀の内-内を実測するともっと小さく290cmくらい。
B念のため、うちで市の建築審査課に出向き、自宅と隣家の前回の建築申請書を見たところ、簡単な図面と共にその通路は3mと記載があり、
許可も下りている。このことから、役所では3mで申請して問題ないと言われた 隣家の前回の建築後に検査も受けているのでは?(推測)
とい言われた。
C道路(舗道)にある基準点(名前は不明ですが、四角い石のブロックみたいので、通路の両端にあるもの)の+の中心から中心
(芯-芯?)をメジャーで測ってみたら295くらいで、どうやら業者はこれを計ったのではないかと推測。
質問:
1.Bで審査が通るものなのですか?
2.この3m云々は例えば境界の塀を薄くして3m確保しても無駄?あくまでも所有している土地の実測(境界線と境界線の間の距離)?
できれば、塀を建て直すとか土地を譲れとかそんな話になりたくなくて質問しました。
0737名無し組
2016/04/03(日) 07:21:22.27ID:???つまりゴンドラ自体を浮かせて両岸にロープを
渡して移動するというものがそこそこ大きな規模で
運用されたり作られるということはないのでしょうか
ちょっとした川で人が船にのりながらロープを手繰る程度はあっても
それが大規模になることはないのかなという疑問です
水流に対して柔軟に対応できないから微妙ですかね?
実例、想像などどのようなものでも良いので何かあればお願いします
0739名無し組
2016/04/05(火) 00:08:46.45ID:???1.床に鉄筋コンクリートが入ってないRC造は存在するでしょうか?
2.もし存在する場合、それはラーメン構造がほとんどなのでしょうか?
0742名無し組
2016/04/05(火) 01:03:41.59ID:???「RC=鉄筋コンクリート」ではないよ。
鉄筋以外で「補強=reinforce」したコンクリートもある。
戦時中は物資不足(鉄不足)から「竹筋コンクリート」が使われたこともあるし、
今はサクセム/ダクタル/バルチップ/バルリンクなどの「繊維補強」コンクリートもある。
0743名無し組
2016/04/08(金) 20:59:42.78ID:???普通はRCといえば鉄筋コンクリート造なんだから。。。
RC造のマンションならば床もそうだと思っていいでしょ
よっぽどの理由がなければ
0744名無し組
2016/04/08(金) 23:15:45.68ID:???0745名無し組
2016/04/14(木) 05:33:09.06ID:???容積率の緩和で
地下は延べ床面積の1/3まで
駐車場は延べ床面積の1/5まで
不算入
ということなのですが、
以下のような場合どうなるでしょうか?
50坪≒100畳と仮定して、
建蔽率60、容積率200の場合
地下に地下室と駐車場を設ける場合、それぞえr最大何畳まで設ける事が出来るでしょうか?
駐車場は地下に設けるので地下の延べ床面積に含まれるのか?
それとも延べ床面積の1/5までは不算入とされる駐車場は、
地上の部屋、地下室、駐車場も含む全ての延べ床面積に対しての1/5なのか
地上の部屋、地下室の延べ床面積に対しての1/5なのか
地上の部屋の延べ床面積に対しての1/5なのか
色々考え方によって異なると思いますが、参考になる確実な情報に行き当たりませんので…
0746名無し組
2016/04/14(木) 12:24:54.47ID:???0747名無し組
2016/04/15(金) 20:58:11.31ID:V2gtRpDEズタ=水とか
ラッカス=う○こ
みたいな
0748名無し組
2016/04/15(金) 23:03:00.25ID:???0750名無し組
2016/04/16(土) 00:19:00.82ID:???amazonで自作自演やってたのをバラまいてやろうか?
0751名無し組
2016/04/19(火) 01:11:06.70ID:???が、資格取らんと困るレベルの収入だな
しばらく実家に寄生しておく
0752名無し組
2016/04/19(火) 03:00:07.61ID:???店舗と住宅を分けていてお店を閉店した後
店舗を住宅としてリフォームして別宅として使うのは問題になりますか?
住宅にはトイレもお風呂も台所もありますが店舗にあるのはトイレと台所です
あと申請上では倉庫だけどそこに布団持ち込んで寝泊まりした場合とかはやはり問題になるんですか?
0754名無し組
2016/04/20(水) 00:21:11.80ID:???現実逃避もやむなしか。
0755名無し組
2016/04/20(水) 10:50:48.07ID:???しーちゃん、あいちゃんと呼ぶとちょっとかわいいと思うのですが
0756名無し組
2016/04/20(水) 18:23:48.13ID:???南九州に住んでいる母が築40年の市営アパート住まいで、ここのところの地震で震度3から4が続いて不安になってしまいました
0757名無し組
2016/04/21(木) 02:12:11.70ID:???築40年で耐震補強がされてないなら弱い。
1981年に建築基準法が大きく変わってる。
これ以前の建物なら、特殊な建物を除くと弱いと言って差し支えない。
0758集ストテク犯被害者必見!
2016/04/21(木) 02:51:25.57ID:7kCUjEDE参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0759名無し組
2016/04/21(木) 18:23:27.45ID:???返信ありがとうございます
団地ですが五年以内に建て替える計画があるそうで、このまま耐震補強等はしないままになりそうなので、母に早めの引っ越しを提案してみることにします
0760名無し組
2016/04/28(木) 16:03:03.71ID:???設計者とか作品名とかある地域はわかるんだけど、グーグルマップで探しまくっても見つからない。
0762名無し組
2016/05/06(金) 22:19:00.27ID:???もし内覧中地震に見舞われたら?もしかしてペシャンコ?
0764道産子
2016/05/14(土) 07:27:12.38ID:???タイトルと異なる目的で立てられたクソスレであり、
正規の質問スレでは決してありません。
個人情報を抜かれ悪用されるおそれもあります。
質問をしたい方は世紀の質問スレをご利用ください。
(諸事情によりリンクは張りません)
(上記のスレに、この警告に酷似した「警告」もどきが
張られることがありますが無視してください。
特定の悪意ある人物の仕業です!)
なお、このスレはすでに存在するスレの重複スレで
存在し続けることがガイドライン違反です。
スレの進行や存続を防ぐこの「警告」以外の書き込み
すべてが「荒らし(荒し・アラシ)」です。
再三再四の警告にもかかわらず正規の質問スレと
みなして書き込む者が後を絶たないため
書き込みが行われるたびにこの警告を行っています。
個人の憂さ晴らしなどでは決してありません。
ルールに基づいた警告です。
最後に、このレスを「荒らし」と判断する方は、
騒ぐ前に削除依頼を行ってください。
0765名無し組
2016/05/14(土) 10:53:24.68ID:???0766名無し組
2016/05/14(土) 10:57:40.32ID:???IT の専門化で
個人情報を抜くくらい朝飯前
自分の意に沿わないコメントした奴に対して、個人情報をネットに晒して私的制裁するって
本当かよ?
0767アラシに告ぐ
2016/05/17(火) 11:38:29.98ID:???アルサッカ氏は、アラシの正体の見当はおおよそついていると言っていたぞ
彼が切れる前に、そろそろアラシはやめておいたほうが良いかもよ?
アルサッカ氏は空手の達人
ハイキック一発で頭蓋骨クラッシュのおそれがある
アルサッカ氏は逮捕歴もあり、恐れものはないそうだ。
老婆心ながら伝言板しておく
0768アラシに告ぐ
2016/05/18(水) 01:26:15.11ID:???痛いかなぁ?
0769名無し組
2016/05/18(水) 20:19:38.84ID:???0770名無し組
2016/05/19(木) 00:39:13.10ID:???0771名無し組
2016/05/19(木) 07:29:11.03ID:???0772名無し組
2016/05/19(木) 20:45:59.44ID:???実際に建物を見ていないので推測だという前提で。。。
団地って壁式構造の低層が多いから新耐震前でも比較的耐震性は高い傾向にある
自分の経験では耐震診断で壁式がNGだったことはまずなかった記憶が
それに熊本に住んでてもし危ない状態なら危険度判定で赤紙になってるはずだから、そうでなければ大丈夫かと
建物もそうなんだけど、まずは家具の転倒に気をつけるのが大事
0774名無し組
2016/05/20(金) 16:54:00.10ID:???根性なし。ちんこついてんのか?
0775名無し組
2016/05/20(金) 18:46:08.52ID:???まだ死にたくない
0776名無し組
2016/05/22(日) 17:32:28.26ID:???0777名無し組
2016/05/22(日) 17:46:35.78ID:???これって気温が下がり外壁に露が付く 室内の熱が外壁裏側に触れ伝わる で外壁の温かくなった部分は露が付かないもしくは乾いちゃった
ってことでしょうか?
熱が外に逃げている部分が濡れるの? 暖かいメガネが冷気に触れると曇るの?
0778名無し組
2016/05/22(日) 18:48:46.55ID:???正規の質問スレへの移動をおすすめします
0779名無し組
2016/05/23(月) 13:59:38.81ID:???0780名無し組
2016/05/23(月) 22:45:54.39ID:???チンコ小さい奴は惨めやな
0781名無し組
2016/05/24(火) 21:04:18.33ID:???黒川紀章の敵討ちですね
建築家と都知事って相性がいいんですね
0782名無し組
2016/05/25(水) 20:49:58.27ID:???著名建築家で政治家っているのか?
0783名無し組
2016/06/02(木) 19:51:04.34ID:???0784名無し組
2016/06/02(木) 22:01:15.67ID:???> これは,テーラー展開という考え方で,将来大学院を目指す人は,“テーラ
> ー展開”という言葉くらいは憶えてください。
> テーラー展開は,工学の世界では,非常によく使う概念です。そうすると,
> 物体内の1点の変形であるひずみεがその点の変位の変化率(微分)で表され
> ることがわかります。
> この辺の話は,国立大学では,弾性論という授業で教わる話です。近大工学
> 部では,弾性論の授業はありませんが,将来研究職を目指す人は,ぜひ勉強し
> てみてください。
これ信じられない!
近代の工学部の学生はテーラー展開も知らんのか(笑)。
ひょっとして偏微分や全微分・重積分も知らんのか。
電気関係の学部ではベクトル解析の講義はないのか。
本当にだいじょうぶなのか、近大工学部!
理系でこのレベルだったら、文系では連立方程式も解けないかも知れないなあ。
0785名無し組
2016/06/03(金) 00:22:57.18ID:???このスレは悪意ある者により立てられたものです。
スレ主はIT レベルが高く、あなたの個人情報を抜くくらい朝飯前です。
実名を晒され、レイプ魔とでっち上げられ、社会的に抹殺された者もいます。
正規の質問スレに移行することをお勧めします。
0786名無し組
2016/06/07(火) 09:49:36.75ID:???チンコついてんのか?
0787超音波テロの被害者
2016/06/09(木) 21:35:55.87ID:4DN6s+M6卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
世の中の多数の振動源・発信源が
システム化され、 ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
形のあるもの、ないもの、壊され、奪われ、
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
卑猥な内容、卑劣な内容、脅しやいたぶり。
0788超音波テロの被害者
2016/06/09(木) 21:36:27.10ID:4DN6s+M6頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
臓器不全やがん、命に関わることまで。
人間の身体を壊そうとする超音波テロ。
日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。
人や社会が超音波で襲われ、
罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
被害を訴えても信じてもらえない。
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。
0789名無し組
2016/06/10(金) 13:07:15.02ID:???0790名無し組
2016/06/18(土) 17:33:03.15ID:???0791名無し組
2016/06/20(月) 21:09:00.88ID:???建築家は何故に女にモテるのか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1466090961/
著名建築家は何故消されたのか?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1408624189/
建築業界にレイプ魔が多いのは何故か? [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1429428053/
建築に関わる質問 正規スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1463178969/
ホラッチョ川上 VS 古舘真 本当に凄いのはどっち? [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458656551/
著名建築家欠陥マンションと杭データ偽造を語る [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1447076899/
【建築】スレッドを立てるまでもない雑談・質問
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1350556961/
0792名無し組
2016/06/21(火) 09:32:34.29ID:???0793名無し組
2016/06/21(火) 13:50:58.36ID:p/vbDI9R0794名無し組
2016/06/21(火) 16:49:35.50ID:???このスレは、悪意をもった奴等が暗躍し、個人情報を抜かれるおそれがあります。
実名を晒されたりすること望まない場合は、正規の質問スレに移行することをおすすめします。
0796名無し組
2016/06/21(火) 19:48:06.33ID:???このスレは、悪意をもった奴等が暗躍し、個人情報を抜かれるおそれがあります。
実名を晒されたりすること望まない場合は、正規の質問スレに移行することをおすすめします。
0797名無し組
2016/06/22(水) 10:45:33.04ID:S2O4k3300798名無し組
2016/06/23(木) 00:53:54.74ID:???このスレは、悪意をもった奴等が暗躍し、個人情報を抜かれるおそれがあります。
実名を晒されたりすること望まない場合は、正規の質問スレに移行することをおすすめします。
0799名無し組
2016/06/27(月) 13:04:39.17ID:bCqEry07http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1449453825/l50
0800名無し組
2016/07/01(金) 18:14:56.59ID:???土地はあります。50坪ほどの規模の家って、
どの位の予算を見込めばいいのでしょう?
0801名無し組
2016/07/01(金) 21:35:49.23ID:???このスレは、悪意をもった奴等が暗躍し、個人情報を抜かれるおそれがあります。
実名を晒されたりすること望まない場合は、正規の質問スレに移行することをおすすめします。
0802名無し組
2016/07/04(月) 09:38:08.37ID:OnycyaG150坪とは大きな家ですね。何人家族ですか?
家具込みで5000〜1億くらい必要です。
変な設計士に引っ掛からないでねw
0803名無し組
2016/07/07(木) 14:48:20.24ID:ZZptFXTW貰ったことがある人になりきってお答えください。
0804名無し組
2016/07/12(火) 20:28:01.89ID:???このスレは、悪意をもった奴等が暗躍し、個人情報を抜かれるおそれがあります。
実名を晒されたりすること望まない場合は、正規の質問スレに移行することをおすすめします。
0805名無し組
2016/07/12(火) 20:29:50.93ID:???このスレは、悪意をもった奴等が暗躍し、個人情報を抜かれるおそれがあります。
実名を晒されたり、クレジットカードを不正利用されたりすること望まない場合は、正規の質問スレに移行することを老婆心ながらおすすめします。
0807通行人
2016/07/26(火) 22:02:14.73ID:???このスレは、悪意をもった奴等が暗躍し、個人情報を抜かれるおそれがあります。
実名を晒されたり、クレジットカードを不正利用されたりすること望まない場合は、正規の質問スレに移行することを老婆心ながらおすすめします。
0808名無し組
2016/07/28(木) 19:30:19.13ID:pyA06dOB0809老婆心
2016/07/29(金) 20:57:10.58ID:???このスレは、悪意をもった奴等が暗躍し、個人情報を抜かれるおそれがあります。
実名を晒されたり、クレジットカードを不正利用されたりすること望まない場合は、正規の質問スレに移行することを老婆心ながらおすすめします。
0810名無し組
2016/08/04(木) 11:29:18.30ID:???造園などを学ぶ神山町の高校生が庭のせんていや畑の手入れなどで
地域のお年寄りを手伝う「孫の手プロジェクト」という取り組みが3日から始まりました。
この「孫の手プロジェクト」は、高校生の若い力や専門的な技術を地域の
高齢者に役立ててもらいながら自分の孫のように交流を深めてもらおうと、
神山町などでつくる社団法人と城西高校神山分校が企画しました。
3日、社団法人を通じて庭のせんていを依頼した地域の70代の夫婦の家を高校生4人が訪れプロジェクトとしての初仕事をしました。
庭ではモミジなどの枝が塀を越えてはみ出しているところもあり、生徒たちはハシゴにのぼって枝や葉を切り落としました。
また道路沿いに落ちた枝や葉は生徒たちがほうきではいてきれいに取り除きました。
この取り組みでは生徒2人1組が半日活動した場合の基本料金は5000円で、
窓口となっている社団法人にはこれまでに4件の依頼があったということです。
依頼した70代の女性は、「私たちでは届かない高いところもきれいにしてもらいとても助かりました」と話していました。
高校3年生の男子生徒は「住宅の庭のせんていは、初めてしたのでいい経験になりました。これからも参加したいです」と話していました。
08月03日 21時24分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024400121_m.jpg
造園土木科か
0812アルカイダ
2016/08/11(木) 01:40:20.92ID:???古舘真は豊富な軍資金を背景に、ススキノはめ放題らしいな
羨ましい
0813名無し組
2016/08/11(木) 08:56:23.95ID:???0814名無し組
2016/08/11(木) 09:10:31.04ID:???0815名無し組
2016/08/11(木) 10:08:32.03ID:???0816名無し組
2016/08/16(火) 21:20:24.96ID:???123 名前: サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/08/15(月) 13:15:51.53
これwikipediaで読んでみ?
奇跡的なおもしろさ。
287 名前: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/08/15(月) 14:46:54.97
>>123
安全性は乗客が保険に入れば良い
ワロタwww
567 名前: リバースネックブリーカー(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 23:03:29.47
>>123
> 一般的には10.5日かかるところを工法変更により1.5日に短縮。
コピペレベルのことマジでやってるんだな
128 名前: ジャーマンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 13:18:21.78
何故かハングル版より数倍詳しい日本語版ウィキペディア
GDGDっぷりは想像以上だった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E5%B0%BE%E9%8A%80%E6%B2%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
0817名無し組
2016/08/21(日) 16:28:42.98ID:jg5LMZ0r千年杉と言われた木が実は400年だったとか言う話
がありましたよね?
0818名無し組
2016/08/22(月) 23:30:36.55ID:???0819名無し組
2016/08/24(水) 21:41:55.34ID:???竣工図を作ってるのですが結構適当でいいみたいなんだけどどこまで適当でいいのかいまいちわかりません
文字と寸法値は間違えないようにしたら絵は結構ずれたり大きさ違ったり線がぶつぶつ切れてても大丈夫なんでしょうか
担当者は他の場所に勤務しててあまりこまめに質問できません
ざっくりでいいと言われてはいるのですが不安です
0820名無し組
2016/09/03(土) 02:15:02.58ID:uAviyGfp大変な被害が出そうなんだ。もしよければここの人たちの知恵を熊本の人に貸してあげてください。
ニュース速報+は流れが早いけど「台風」で検索したら多分現行スレがいくつかヒットするので
366: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/02(金) 14:46:36.65 ID:FTEYoyAp0
もうダメだああああああああああああああああああああああ
http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20160505001_DAT_20160504214629001.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160602004076_commL.jpg
【気象庁】台風12号九州コース 最大瞬間風速45メートルに・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/news●plus/1472781782/
(●を削除してURLを直接入力)
0821名無し組
2016/09/03(土) 10:06:04.23ID:???ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1472481396/68
0822名無し組
2016/09/06(火) 16:39:21.70ID:???第一種低層住居専用地域(建蔽率50%、容積率100%)の土地を購入しました。
公簿では130平米なのですが、実測だと140平米あります。
この土地に家を新築する場合、建築面積は何平米までOKなのでしょうか?
65平米?70平米?
0823名無し組
2016/09/06(火) 21:35:13.51ID:???このスレは、悪意をもった奴等が暗躍し、個人情報を抜かれるおそれがあります。
実名を晒されたり、クレジットカードを不正利用されたりすること望まない場合は、正規の質問スレに移行することを老婆心ながらおすすめします。
0825名無し組
2016/09/07(水) 08:41:46.33ID:???ありがとうございます。
RC造で考えてますが壁芯でいいんですよね?壁厚どれくらいで考えたらいいか・・・
きれいな長方形の整形地ですが素人のため図面引きに悪戦苦闘しております。
0826名無し組
2016/09/10(土) 13:26:37.91ID:???これって、大地震対策で政府が奨励してるんですか?
0827名無し組
2016/09/10(土) 14:26:29.84ID:w/dKFXMK0828右京
2016/09/15(木) 23:21:14.46ID:???http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1473947863/
MIT出身で超大手ゼネコンK元スーパーエリート社員が真相解明に名乗りを挙げました
0829名無し組
2016/09/16(金) 20:03:45.50ID:n4qHz72g−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺が鉄骨一人親方やってた時は 鉄骨建て方 足場 職長教育
玉掛け 高車 ユニック ガス アーク 最低限このくらいの資格を持ってちゃんとスキルねーと
話にならんけどw
オーバーフェンス ハイライザー スカイマスター スカイデッキ タワー いろんなものあるけど
お前らそれ設置してちゃんと操作できるか? ユニック運転できるのか?
ガス切断にせても解体やデッキ張り ちょい鍛冶でいいがちゃんとできるか?
りべット(かしめ)のボルト交換できるんか? 鉄骨のS造ガスだけで解体できるか?
溶接にしてもそうだよ 半自動とまではいわねえが ちゃんとできるのか?
俺が言った資格にどれだけの知識と経験いると思ってんだよ そもそも力もねぇもやしが
足場のせり上げなんてできねえわなw段差しなんてできねーだろw
お前ら図面とか見れるのか? I通りとかy通りどか全然わからんだろwバカそうだし
地組とか図面みてできるんか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これを書いた者がかつて一人親方をやっていたと主張しているわけですが、
上記の資格や技術を有していることがその経験があることの証左になるんでしょうか?
特に「玉掛け 高車 ユニック ガス アーク」は1〜3日の講習でバカでも取れる資格だと
同じスレで言われていましたが本当ですか?
0830名無し組
2016/09/16(金) 20:47:56.78ID:???0831名無し組
2016/10/08(土) 06:57:37.13ID:???至急正規スレに移動してください
従わない場合は、アラシ認定されます
制裁があるかも知れませんよ
建築に関わる質問 正規スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1463178969/
0834名無し組
2016/10/15(土) 08:37:06.64ID:???0835名無し組
2016/10/21(金) 17:17:18.03ID:JiJQm0niが そのさい多量にでるはずの《ズリ》が見つからない。
どっか離れたところに運んで捨てた?ないない二重手間だ。
エネルギーも人員も輸送手段も限られるのに。そんなことせん
残された回答は? わっかるかね明智君。
割石と繊維と漆喰を混ぜるとセメント原料!これを内部に流して
埋めれば巨石も少な目で済むし廃棄物処理場も目と鼻の先だ。
ははは!明智君、君の負けだよ。いやー天才過ぎて生きるのに
0836名無し組
2016/10/21(金) 21:11:11.82ID:???このスレは重複です
至急正規スレに移動してください
従わない場合は、アラシ認定されます
制裁があるかも知れませんよ
ハイキックを食らったら頭蓋骨が複雑骨折するかも知れません
建築に関わる質問 正規スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1463178969/
0837名無し組
2016/10/30(日) 12:54:43.21ID:gKpaGSYL結局ただの集成材?
0839名無し組
2016/11/08(火) 07:58:06.46ID:???http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478559060/
0840名無し組
2016/11/09(水) 18:49:12.40ID:XFvaZKS8某スレで自称会員が「会員専用リポジトリがある」みたいなこと言って煽ってる最中なんだが
(1)会員ページの中は業務連絡だけなのか
(2)文献フリーアクセスみたいなCiiNi連携とは別の専用リポジトリが用意されてるのか
(3)専用リポジトリがある場合図書館で印刷された学会誌・学会報にもない専用文献があるのか
それを教えて欲しい
土木学会は比較的電子化されてフリーアクセス化された文献が多いと思うんだが・・・
0841名無し組
2016/11/09(水) 19:10:05.01ID:RxP7/jKYすぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え上げて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、何処に訴えるわけにもいかないのですが、
何とかしてあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0842名無し組
2016/11/10(木) 12:29:44.53ID:???http://i.imgur.com/VH5CTQ5h.jpg
築20年ほど、引き戸のサッシの端っこ(L字の部品の辺り)が床の下から押し出されるように浮いてきました
ハンマーで叩いても凹みません
原因はなにが考えられるでしょうか?
また個人で対処は可能なんでしょうか?
0843842
2016/11/10(木) 23:29:25.39ID:???自己解決しました
失礼しました
0844名無し組
2016/11/10(木) 23:48:54.33ID:???0845名無し組
2016/11/11(金) 07:00:56.16ID:???神宮外苑で子供さんが亡くなる痛ましい事故が発生しました。
この件の当事者の学生は白熱灯の危険性を知らなかったと供述しているとのことですが
彼らは一般の文系の大学などとは違い仮にも工業大学の建築科の学生です。
建築関係の方にお聞きしたいのは、建築科では白熱灯やLED電灯などの照明器具の
発熱や防火の処理、設計、施工について学習するものでしょうか
日本の大学の建築科でこれらの事を習わない可能性はありますでしょうか
白熱灯はその字が表すごとく、一般の素人でも熱をもって危険なことぐらい
知っていそうなもので、関係者のあまりにも無責任な発言に、命を落とした幼いお子さん
やご家族があまりにも可哀相に感じました。
よろしくお願いいたします。
0846名無し組
2016/11/11(金) 23:59:08.13ID:???学科にもよるだろうけど、大学では歴史、構造、法規などは教えるけど、
白熱球とかLEDとか、そんな細かいことまで教えてない。
0847名無し組
2016/11/12(土) 17:24:13.06ID:???0848名無し組
2016/11/12(土) 17:36:44.97ID:???0849名無し組
2016/11/17(木) 07:25:16.27ID:P+HP4GTf寿命とかも教えてください。
住宅用だとゴムで10年程度です。
高層ビルのゴムも交換するのですか?
窓枠はステンなら60年ほどで交換ですか?
0850名無し組
2016/11/21(月) 20:31:03.38ID:???学生時代に建築デザイン関係の授業で見た映像に映ってたのですが、それが思い出せなくてモヤモヤしています。
たぶんヨーロッパあたりということと、うずまき、建物はかなり古い小さな城?墓?だったような。
白または灰色だったと思うのですが、何かの建物の一部分だったかもしれません。
0851名無し組
2016/11/22(火) 10:14:52.28ID:???うずまき模様って唐草文様のことかな?
だったら「scrollwork architecture」とかでぐぐってみ。
0852名無し組
2016/11/22(火) 10:46:04.65ID:JLnrA4Dvほんとにあるんでしょうか?
こういう工事に慣れた業者さんを探すには、どうやればいいですか?
最近はリフォーム専用の階段部材のバリエーションが増え、簡単に階段リフォームができます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/42416/
0853名無し組
2016/11/22(火) 11:16:31.81ID:???業者はたくさんいる。
ほぼ全ての大工(工務店など)が出来る。
業者の選定は業者のブログで実例を多く出している所を探せばいい。
実例が多く出ていれば少なくとも経験豊富である目安にはなる。
0854名無し組
2016/11/22(火) 11:34:37.76ID:KhfvamBq0855名無し組
2016/11/22(火) 11:48:59.28ID:JLnrA4Dvありがとう!
いい人だぁ
0856名無し組
2016/11/22(火) 12:57:23.87ID:O7YOuaJAマダラパーチェってなんだ...
サンタマリアデッラパーチェです
0857名無し組
2016/11/24(木) 18:20:52.18ID:3Pkjqv+z0858名無し組
2016/11/25(金) 23:44:08.14ID:???よろしくお願いします
0859名無し組
2016/11/26(土) 07:32:32.80ID:???0860名無し組
2016/11/30(水) 13:28:08.34ID:???というキーワードで検索すれば非常に詳しい実態がよく分かりますよ。
0861名無し組
2016/12/12(月) 07:59:20.24ID:yTr6La+h意匠系のクラスなので、日本的な設計思想をプレゼンしたいのですが、なにかネタはありますでしょうか?
外部と内部を連続させる〜等は言おうと思っとります。。
0862名無し組
2016/12/12(月) 08:36:20.07ID:???0863名無し組
2016/12/13(火) 10:26:05.90ID:???半間×一間=一畳みたいな
0864名無し組
2016/12/13(火) 12:50:47.97ID:???気密性を確保するより優先して通気性バツグンの建築をデザイン!
それにより気密性への配慮が皆無に!断熱計画も曖昧!そんな低レベル建築士が平気で設計図を書き続けている!
それが、日本です!ジャッパーン!!
0865名無し組
2016/12/24(土) 12:58:18.43ID:???棟ということは、150もの集合住宅(アパートやビル)が焼失したということであり
民家は含まれていないのでしょうか?
0866名無し組
2016/12/24(土) 20:27:46.55ID:???0867名無し組
2017/01/09(月) 04:51:51.04ID:???割栗石、砕石は除去するんでしょうか
それともそのままにしておくんでしょうか
0868名無し組
2017/01/09(月) 19:52:40.30ID:???金があるなら山土何台か買って表面だけ撒く
0869名無し組
2017/02/08(水) 19:54:13.64ID:???古舘真さんがレイプ騒動を起こしてゼネコンを解雇されたというのはデマですよね
0870名無し組
2017/02/09(木) 01:04:23.63ID:???0871名無し組
2017/02/16(木) 20:18:48.03ID:???北の天才建築家古舘真さんを誹謗中傷していたネット野郎もそろそろ暗殺されてしまうのでしょうか?
怖いですね。
0872名無し組
2017/02/17(金) 04:10:29.88ID:???0873名無し組
2017/02/18(土) 17:21:29.57ID:???直ちに移動お願いします。
建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272679/
0874名無し組
2017/02/19(日) 00:58:23.88ID:???0875名無し組
2017/02/19(日) 05:25:14.85ID:???バイオ建築です
0877名無し組
2017/02/23(木) 00:01:33.01ID:???存在意義があるんですか?
閉鎖をおすすめします。
0878名無し組
2017/02/23(木) 11:15:40.78ID:uu+Otls8建つわけないでしょ。人工知能がどれだけ馬鹿なのか知らんの?
0879名無し組
2017/02/23(木) 13:09:51.52ID:???0880名無し組
2017/02/23(木) 23:54:40.36ID:???人工知能による超高層ビルの自動施工に関するアルゴリズムを完成させたらしいよ。
ノーベル賞も間違いなしという噂だ。
0881名無し組
2017/03/02(木) 05:03:51.74ID:???水廻りの設計について、特に防水、排水関係を網羅した
技術書、DVD、図面集などご存知でしたら、お教えいただけないでしょうか?
設計一年目の後輩にプレゼントがてら、自分も同じものを購入して
基本的な部分からやり直したく思っております!
よろしくお願いいたします!!
0882名無し組
2017/03/05(日) 23:12:11.38ID:???0884名無し組
2017/03/12(日) 00:05:05.73ID:???最近はユニットバス並べるだけのカタログ建築ばっかりだから
何聞いても無駄だよ
したり顔でメーカーごとのクリアランスの違いとか説明する阿呆しかいないんだよ
>>882
いいよ
0885名無し組
2017/03/25(土) 14:51:44.97ID:???http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1490272048/l50
0886名無し組
2017/03/28(火) 00:32:00.33ID:???鴻池よしただも一枚噛んでいるのか?
0887名無し組
2017/05/15(月) 22:00:29.24ID:???0888名無し組
2017/05/26(金) 23:04:10.78ID:ijf6knRbユニットハウス4坪8畳を自宅敷地に置き電気を引きたいと思っている
基礎作らずに建築確認をしないで自分で置くと違法建築?
置いてしまえば後の祭りで固定資産税さえ払えばセーフと思っているのは甘いですか?
実際にそうゆうのは罰金や強制撤去等されるのでしょうか?
3坪なら問題なしですか?
0889名無し組
2017/05/27(土) 06:23:12.48ID:???違法
> 3坪なら問題なしですか?
0.5坪でも駄目、今年か去年奥行きが少ないのと
天井が低い(1400以下)は除外するという通達がでた記憶はある。
基本屋根があって、人が中に入れて、用途があれば全て建築物。
>実際にそうゆうのは罰金や強制撤去等されるのでしょうか?
近所から通報があれば役所も動かざるえない、
法に沿った処理しなければ今は役人も処分される時代。
つか基礎ないと台風で吹き飛ぶよw
0890名無し組
2017/05/27(土) 12:32:24.41ID:???アホなこと言うな
庭にコンテナ置いたら建築か?
線引きの話をしてるんだよ阿呆
>>888
確実に合法だと安心したいなら
建築基準法第85条第5項(仮設建築物の許可)
これ行えばいい、期間限定だけどね
渋谷AXだって仮設だったんだからどうにかなるっしょw
ごめん、真面目な話、継続使用でなければ建築物でないというのが国土交通省の公式見解だったはす
継続使用だと認められないようにすればいい
姉歯前から規制強化始まって、姉歯後に駄目押し押されたから実際はあきらめたほうがいいかもしれないけど。
継続使用の基準なんかはっきりしないから、
上下水道なし基礎なしでも行けるかどうか知らない
渋谷AXでも仮設だったんだからそんなもん役所次第
今回の案件は10M2越えるし申請は基本必要なんだけどね
申請必要ないとしても基準法に合致しなくていいわけでないから
合致するものを設置すればいいってことにはなる、
基礎も必要だね
0891名無し組
2017/05/27(土) 12:35:14.67ID:???別の建築士にも相談して
危ない橋渡るつもりで近所迷惑かからないようにやれば少し気が楽じゃないかな
仮設の申請でもすればそれはそれであれだけど、
一番らくなのは近所の大工に10m2以下で増築してもらうことじゃないかなw
0892名無し組
2017/05/27(土) 13:22:37.82ID:???>庭にコンテナ置いたら建築か?
建築だよ、通達がでてる。
平成元年7月18日付け住指発第239号
近年、コンテナを倉庫として設置し、継続的に使用する例等が見受けられますが、
このような随時かつ任意に移動できないコンテナは、その形態及び使用の実態から建築基準法第2条第1号に規定する建築物に該当します。
このため、一般に、建築基準法に基づく確認申請を行い、確認済証の交付を受けないと設置できませんので、ご留意ください。
トレーラハウスも通達がでてる
0893名無し組
2017/05/28(日) 11:53:05.34ID:hvRePIrVユニットハウス設置はここでも意見が割れているよだけど、厳密に言えばアウトで解釈(一時的なもの)しだいでグレーになりうる可能性も
では3坪を基礎無しで設置して電気を引くのは建築確認不要のユニットハウスだから建築基準もセーフだとしたら?
実際やっている人は多くいそうだけど、罰則や撤去命令とかは 事実上どの程度のものなのかな?
0894名無し組
2017/05/28(日) 12:58:41.64ID:???12フィートコンテナで基礎ナシなら大丈夫かな…
0895名無し組
2017/05/28(日) 17:12:27.03ID:???コンテナは実際基準法くらいは楽にクリアするんだけど
業界がKK省と下話してたが姉歯事件か東日本大震災でうやむや。
建築確認不要といえど基準法は守らなくちゃいけないから基礎ナシは不可。
0896名無し組
2017/05/28(日) 17:17:59.53ID:???ここが詳しいな
0897名無し組
2017/06/05(月) 13:56:29.86ID:???を一般の素人向けに解説してる本があったら紹介お願いします
0901名無し組
2017/06/08(木) 09:35:03.05ID:???嘘ではありません
非常に有益な本ですよ
あなたは読んだのですか?
読んでもないのに、嘘と決めつけるのは、傲慢ではないですか?
0902名無し組
2017/06/08(木) 20:23:22.97ID:???0905名無し組
2017/06/19(月) 05:28:26.36ID:???0907名無し組
2017/06/20(火) 00:32:23.08ID:EqAlm1YV0908名無し組
2017/06/24(土) 02:04:08.27ID:???0909質問
2017/07/13(木) 01:38:13.65ID:???http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1499772705/
0910名無し組
2017/07/14(金) 06:38:21.87ID:???分かってないな。
土地への定着要件が建築物か否かの分かれ目。
基礎にキンケツしてなくてもすぐ動かせなければ建築物の可能性が高い。だからイナバの物置もコンテナも建築物にみなされる。
トレーラーハウスは給水管の接続か要件の一つ。
ただし建築物に該当しない倉庫、ってのがある。東京都はこの技術的助言は完全無視の方針。
0911名無し組
2017/07/15(土) 18:10:29.91ID:???事務所で使ってた阿呆がいて代執行寸前まで行ったな。
0912なぬー ◆9hi.TgTCKeJl
2017/09/05(火) 18:23:31.95ID:3plXlJi9出張にまいりました
>>910
建築物の定義が少々違います
土地に定着している事又は基礎にキンケツしていなければ、建築物ではありません
故に、基礎に置いただけのイナバノ物置は移動出来ますので、建築物になりませんね
0913名無し組
2017/09/07(木) 21:26:10.74ID:???それを逆手にとって色々やらかす奴がいたがことごとく建築物に該当するとKK省が通達だしたじゃん
コンテナハウスも置いてあるだけだけど建築物
トレーラーハウスも停めているだけだが直ちに移動できなければ建築物
グレーチング床の駐車場も定着もしていない&雨はダダ漏り(屋根なし)だけど建築物
0914なぬー ◆9hi.TgTCKeJl
2017/09/08(金) 19:19:12.39ID:o191JDD4レスありがとうございます
私、その通達の覚えが御座いません
移動出来るイナバの物置は、建築物に価しないと考えております
コンテナハウスやトレーラーハウスは建築物と考えております
その理由は、中に入り作業出来るからです
イナバの物置につきましては、一時的な作業に過ぎないと考えております
それに、私は家に仕事に関する物を置かないようにしておりますので、考えのみ書かせて頂きます
帰宅してまで、仕事に関する物を見たくありません
0915名無し組
2017/09/09(土) 07:43:05.82ID:???国住指 第4544号
平成27年2月27日
土地に自立して設置する小規模な倉庫(物置等を含む。)のうち、外部から
荷物の出し入れを行うことができ、かつ、内部に人が立ち入らないものについては、
建築基準法第2条第1号に規定する貯蔵槽に類する施設として、建築物
に該当しないものとする。したがって、建築確認等の手続きについても不要である。
この取扱いについては、当該倉庫が既製のものであるか否か、及びその構造
種別にかかわらず、上記に従って判断するものとする
イナバ物置でも奥行きがあれば建築物
1帖程度で中が収納だけなら非建築物
0916なぬー ◆9hi.TgTCKeJl
2017/09/10(日) 10:06:25.27ID:/l3raWck自分のスレにおりましたので、遅くなりまして申し訳御座いません
大変詳細なご説明ありがとう御座います
大変勉強になりました
ありがとう御座いました
私は、まだまだですね
0917名無し組
2017/10/23(月) 07:53:11.76ID:y+FlVVTa家の屋根先の下に通路のために波板屋根を設けたら、
家の屋根から落ちる水が波板で跳ねて外壁に当たるようになってしまいました。
傷むでしょうから対策を考えています。
壁の外にもう一枚、雨除けを設ければ確実でしょうが、三角形のため、
波板の切断が面倒です。
波板のうえに敷いて、落下水の跳ねを抑えられるものはないでしょうか?
0918名無し組
2017/10/27(金) 01:29:27.12ID:???0919dat
2017/11/01(水) 23:09:42.68ID:???0920dat
2017/11/02(木) 20:54:02.86ID:???0921dat
2017/11/04(土) 01:04:48.60ID:???0922名無し組
2017/11/04(土) 05:07:55.92ID:vMlohtorそれ国交省に直接聞いたのだが奥行き関係ないってさ。
あと、結局運用は自治体任せなんで国交省としてはああしろこうしろとは言わないって。
現に東京都は通知は無視してる。
じゃあ民間確認検査機関派どうするのか、全く不明。
つまり建築士が自分で考えるしかない。
俺は、イナバは建築物じゃない、と考えて無断で建てても問題ないと考える。
0923なぬー ◆9hi.TgTCKeJl
2017/11/04(土) 09:27:51.33ID:muiXkvRJ>>922
私もそのように考えているのですが…
0924重要なご注意
2017/11/04(土) 17:31:08.26ID:???このスレは正規のスレではありません。
速やかに下記正規スレに御移動お願いします。
円滑な運営に御協力ください。
建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272679/
0925名無し組
2017/11/05(日) 10:51:32.05ID:???俺は実務面で言うと厳しいほうで判断するようにしてる
建築物でないと判断して進めて(確認が下りて)近隣が審査会なんかに訴えると
審査会判断になっちゃう、どう判断するかわからない。
東京の完成後に確認取り消されたマンションじゃないが巻き込まれると終わる。
屋内用途で人が入ることができる、かつ天井高が1400以上ある
上記に該当すれば建築物と判断するようにしてる。
一般の人(施主)って俺らを安全弁と考えてるから、
いざ揉めたら、あの人(建築士)がいいと言ったからって平気で言い出す。
おまけにあんたの判断に従ったんだから責任取ってくれとか無茶苦茶言い出す、
最初はなんとかしてくれって泣きついてきたくせに・・・
0926重要なご注意
2017/11/05(日) 15:28:27.14ID:???このスレは正規のスレではありません。
速やかに下記正規スレに御移動お願いします。
円滑な運営に御協力ください。
従わない場合は制裁があるかもです。
建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272679/
0927dat
2017/11/05(日) 21:19:23.98ID:???0928dat
2017/11/06(月) 20:33:24.78ID:???0929dat
2017/11/08(水) 02:38:48.76ID:???0930dat
2017/11/08(水) 20:06:29.29ID:???0931dat
2017/11/08(水) 22:01:12.77ID:???0932dat
2017/11/08(水) 22:46:26.65ID:???0933dat
2017/11/10(金) 02:56:45.08ID:???0934dat
2017/11/10(金) 19:03:52.26ID:???0935名無し組
2017/11/11(土) 00:12:12.26ID:SmyByV2R実は内側は切妻の瓦屋根の建物とかがありますが名称が
わかりません。あれは何と呼ぶのでしょうか?
0936名無し組
2017/11/11(土) 10:28:03.18ID:???画像検索してまた聞くことあったら書き込んで!
0937重要なご注意
2017/11/11(土) 16:51:36.91ID:???このスレは正規のスレではありません。
速やかに下記正規スレに御移動お願いします。
円滑な運営に御協力ください。
建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272679/
0938重要なご注意
2017/11/11(土) 16:52:13.39ID:???このスレは正規のスレではありません。
速やかに下記正規スレに御移動お願いします。
円滑な運営に御協力ください。
建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272679/
0939dat
2017/11/12(日) 11:28:15.90ID:???0940dat
2017/11/13(月) 18:18:31.23ID:???0941dat
2017/11/14(火) 17:48:55.64ID:???0942dat
2017/11/16(木) 08:21:54.86ID:???0943dat
2017/11/19(日) 22:39:33.63ID:???0944dat
2017/11/21(火) 00:38:08.71ID:???0945dat
2017/11/21(火) 21:14:33.16ID:???0946dat
2017/12/04(月) 21:50:35.19ID:???0947dat
2017/12/08(金) 00:02:38.42ID:???0948dat
2017/12/08(金) 00:03:20.49ID:???0949dat
2017/12/08(金) 00:04:32.38ID:???公式スレでお楽しみください
0950公式スレに移動願います
2017/12/08(金) 00:05:44.85ID:???http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272679/
0951ダットサン
2017/12/13(水) 21:05:03.17ID:???0952dat
2017/12/15(金) 23:01:09.26ID:???0953dat
2017/12/29(金) 20:02:34.75ID:???0954名無し組
2018/01/09(火) 10:51:19.53ID:???0955dat
2018/01/13(土) 09:05:33.70ID:???0956dat
2018/01/30(火) 02:40:43.68ID:???0957名無し組
2018/02/02(金) 07:47:21.99ID:???頑張れよ
0958dat
2018/02/08(木) 17:45:26.17ID:???0959dat
2018/02/23(金) 00:47:51.98ID:???0960名無し組
2018/03/02(金) 00:02:29.08ID:m6nExvYT動画の最後の方の頂上付近では、赤いクレーンみたいなのをよじ登っていたんですが、そんなに巨大なクレーンが存在するんですか?
0961重要な御注意
2018/03/02(金) 00:37:51.28ID:???このスレは非公式スレです。
あなたの個人情報が抜かれるおそれがあります。
正規の質問スレに異動してください
建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272679/
0962重要な御注意
2018/03/02(金) 19:11:58.22ID:???速やかに移動していただく等、円滑な運営に御協力願えない場合は、何らかの制裁が有るかも知れませんよ。
御協力お願いします。
0963名無し組
2018/03/03(土) 01:39:57.12ID:???0964名無し組
2018/03/12(月) 17:24:39.19ID:???遮熱タイプと断熱タイプとありますが、京都のような盆地の事務所びるにはどちらが適しているのでしょうか?
盆地なので夏暑く・冬寒いということならば遮熱タイプかなと考えていますが、いまひとつ考えが決まりません。
0965名無し組
2018/03/12(月) 18:11:50.06ID:???このスレは非公式スレです。
あなたの個人情報が抜かれるおそれがあります。
正規の質問スレに異動してください
建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272
0966名無し組
2018/03/14(水) 00:50:43.02ID:???ハイキックが頭部に直撃したら、脳ミソクラッシするかもね
0967名無し組
2018/03/25(日) 04:40:45.69ID:???終わってんなw
他の板が学術や歴史とかなのに
ここは資格取得と学部の悪口ばかり
ほんと土建はバカばかり
0968名無し組
2018/03/27(火) 16:54:29.09ID:???0970名無し組
2018/03/29(木) 02:28:48.65ID:sBgWy2dW0971名無し組
2018/03/29(木) 15:08:15.53ID:???【建築】スレッドを立てるまでもない雑談・質問2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1522320557/
※当面「スレッドを立てるまでもない雑談・質問」スレは
混乱防止のために◆KakurIMUu2が管理します。
0975埋め
2018/04/05(木) 20:37:53.46ID:???0976名無し組
2018/04/06(金) 09:28:14.72ID:BYRd2QUK気づかずにそのまま突進する人とかいるし
http://blog.livedoor.jp/babiron28/archives/8347010.html#more
0977名無し組
2018/04/06(金) 18:00:20.57ID:???このスレは非公式スレです。
あなたの個人情報が抜かれるおそれがあります。
正規の質問スレに異動してください
円滑な運営にご協力ください
著しく運営妨害していると判断される場合はペナルティがあるかもしれません
建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272
0979名無し組
2018/04/07(土) 01:34:10.69ID:???このスレは非公式スレです。
あなたの個人情報が抜かれるおそれがあります。
正規の質問スレに異動してください
円滑な運営にご協力ください
著しく運営妨害していると判断される場合はペナルティがあるかもしれません
建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272
0980名無し組
2018/04/11(水) 13:40:09.56ID:???アラシ野郎
古舘真さんに対する嫌がらせは断念したのか?
0981名無し組
2018/04/11(水) 13:42:33.32ID:???鉄拳制裁食らわないといいな
ハイキック受けたら脳ミソクラッシュ
0982名無し組
2018/04/12(木) 10:33:21.71ID:???私怨で荒らすのはやめましょう
0983名無し組
2018/04/12(木) 15:50:21.72ID:???0986名無し組
2018/04/24(火) 00:11:50.11ID:???羨ましい
0987名無し組
2018/04/25(水) 00:38:30.63ID:???お願いします
0988名無し組
2018/05/02(水) 00:50:55.11ID:???あちらこちらで古舘真に嫌がらせを繰り返しているようだな
古舘真さんのハイキックが炸裂するかもよ
脳ミソクラッシュは嫌だろう?
見る方も嫌だ。3日は飯が食えなくなる
0989ゼネコン志望者必読
2018/05/11(金) 11:30:49.76ID:???著名建築家の古舘真さんは、MITという超高学歴を嫉妬されて、ヤンキー上がりの現場作業員に火炙りにされたそうだ
酷すぎる
http://www.meisou.com/smp/book/b240786.html
ゼネコン就職希望の学生は必ず読むように。
0990名無し組
2018/05/15(火) 11:18:37.66ID:PPevd8jd今度、リフォームする際、省令準耐火構造にしようと思ってるのですが
耐火性能だけではなく耐震性も備えてるという 構造用石膏ボードなるものを見つけました。
この構造用石膏ボードなるものについて いくつか質問があります。
1 構造用石膏ボードは、構造用合板と同じものなのか 違うものなのか
違うものだとして、組み合わせて使うことは出来るのかどうか。
2 仮に組み合わせて使うことが出来たとして構造用合板の壁量は片面2.5なので
構造用石膏ボードの1.3と合わせて壁量3.8という計算で宜しいでしょうか?
構造用石膏ボードの両面に構造用合板を取り付けた場合だと、2.5+2.5+1.3で壁量6.3?
3 同じく、仮に構造用石膏ボードと構造用合板を組み合わせて使うことが出来たとして
910×1820の1枚の壁あたりどれぐらいの費用の差があるのでしょうか。
仮に構造用石膏ボード1枚だけを取り付けるのに、材料費/施工費含めて5万かかるとして
片面に構造用合板も組み合わせて取り付けた場合、材料費施工費含めてどれぐらい費用に+されるのか
あるいは両面に合板を取り付けた場合、どれぐらい費用に+されるのか
4 構造用石膏ボードは、屋内に取り付ける通常の石膏ボードの代わりとして付けることは出来るものなのかどうか。
5 仮に付けられたとして、構造用石膏ボードでも省令準耐火構造として認可が下りるのかどうか。
チェック表では通常のと強化版のみで構造用の名前は載ってませんでした。
0991重要なご注意
2018/05/15(火) 18:25:09.81ID:???このスレは非公式スレです。
あなたの個人情報が抜かれるおそれがあります。
正規の質問スレに異動してください
円滑な運営にご協力ください
著しく運営妨害していると判断される場合はペナルティがあるかもしれません
建築に関わる質問 正規スレ PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1487272
このスレはまもなく1000に達しますので次スレをご利用ください。
また、「正規」「公式」と但し書きされてるスレは絶対に利用しないで下さい。
削除依頼が出されており、回答が行われる前にスレが削除される恐れがあります。
次スレ
【建築】スレッドを立てるまでもない雑談・質問2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1522320557/
※当面「スレッドを立てるまでもない雑談・質問」スレは
混乱防止のために◆KakurIMUu2が管理します。
0993重要なご注意
2018/05/16(水) 00:44:07.16ID:???重要なご注意
992は、古舘真さんの名声に嫉妬して、長年粘着して嫌がらせを繰り返しているキチガイです。
会話すると個人情報を抜かれるかも知れません。徹底無視することをお薦めします。
人生どうなっても構わないと言うのでしたら、お引き留めしませんが。
0995990
2018/05/18(金) 13:46:33.43ID:tFRMrM+y0996990
2018/05/18(金) 14:48:46.41ID:???0997名無し組
2018/05/18(金) 15:23:31.40ID:???しらないことがない
0998名無し組
2018/05/18(金) 17:45:28.30ID:???このスレはまもなく1000に達しますので次スレをご利用ください。
また、「正規」「公式」と但し書きされてるスレは絶対に利用しないで下さい。
削除依頼が出されており、回答が行われる前にスレが削除される恐れがあります。
次スレ
【建築】スレッドを立てるまでもない雑談・質問2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1522320557/
※当面「スレッドを立てるまでもない雑談・質問」スレは
混乱防止のために◆KakurIMUu2が管理します。
・顕名の個人、書籍、外部の個人サイトを情報源とする発言は諸事情により厳禁します。
また、そのような書き込みを発見し次第削除依頼を行ってください。
・「このスレは個人情報を抜かれる」という脅しはデタラメです。
なぜなら、「このスレに」脅す書き込みをした輩こそ
「個人情報をぬかれる」はずだからです。
・「このスレを使用すると制裁される」という忠告は「脅迫」です!
なお、忠告するためにこのスレを「使用した」輩こそ「制裁される」はずです。
・「疑問・質問・雑談なんでも」という趣旨・スレッドタイトルのスレッドに
話題や発言者を限定するローカルルールは不適切です。
そのようなスレッドに誘導するレスを見てもガン無視してください。
特に「本スレ」「正規」「運営の円滑化」などの文言、また
「制裁」「非公式」「違法」などの脅し文句が添えられていてもガン無視してください。
「運営の円滑化」などありえません。この板もスレも「運営」など行われていません。
また、スレッドの「公式非公式」「合法違法」のくくりはこの5ちゃんでは無意味です!!
自分が「これだ」と思ったスレを、信念を持って使ってください。
なお、「制裁」という単語で人を操ろうとすることは「脅迫」です!
最後に、当面「スレッドを立てるまでもない雑談・質問」スレは
混乱防止のために◆KakurIMUu2が管理します。
※次スレ以降も同様の注意をさせていただくことがあります。
次スレ
【建築】スレッドを立てるまでもない雑談・質問2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1522320557/
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 2038日 0時間 17分 40秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。