Jw_win対AutoCAD じゃゴルァ &12835;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
NGNG0057名無し組
NGNGほんとおっしゃるとおり。JWからAutoの移った者は何とか扱いにくいAuto
をものにしようか一生懸命なのに、Auto使いは盲目的というか、いつも話が
かみ合わないような気が。
私にとっては別にJWがお絵かきソフトと言われても今まで実用として何も
困らなかったから構わないんだが、今はやはり本物のdwgを作りたいためだけ
にAutoを使ってます。
0058名無し組
NGNGJWは建築に特化している、で皆納得だろ
Autoは建築には向いてないってのでも皆納得してるな
0059名無し組
NGNGキモイな。
そこの掲示板で文句書かなくても、autodeskに直接電話して文句言って
自分の使いやすいCADを黙って使ってればいいのに。
2chの○○愛好スレに乱入して暴れる××狂信者みたいだな。
ここに来ないかな。実は居てたりして。
0060名無し組
NGNG土木ですか?建築ですか?
今後このスレここんとこはっきりさせませんか?
土木の人間か、建築の人間か
006157
NGNG土木です。
0062名無し組
NGNG0063名無し組
NGNG0064名無し組
NGNG0065名無し組
NGNGDWGでなきゃってとこに対応するには、とりあずAUTOでないとマズイし、
ただなら、とりあえず持っておこうってやつが増える。
そうなると、なんとか使おうってやつも増えて、
JWみたいな勉強会で便利な使い方も普及すると思うよ。
0066名無し組
NGNGDXFが主流のうちはAUTOを使うのが安全だと思っている。
開けない場合の原因が相手方の他のCADに有ると確定できるからな!
このDXFが主流の状況はしばらく続くだろうし、データー変換で苦労したくないよ!
0067名無し組
NGNGautoをやりゃいーじゃんよ。
0068名無し組
NGNG営業みたいなもんだ、
AutoのLTがフリーなら、みんなJW使うね!
逆にJWが市販ソフトになったら、うれしいね。
フリーソフトだどうだと言われなくていい。
0069名無し組
NGNGCAD習得する前に日本語学べよ。
下請けがLT使ってるならフリーになったら
余計に使うやつ増えるだろうが?
下請けはCADにまで金出せないから、JW使って
変換なんていう苦労をしょいこんでるんでしょ?
元請け事務所と下請け図面作製員では後者の方が多数と思うがなぁ
0070名無し組
NGNGJWはフリーソフトだから、逆に敬遠されてる所あるよ。
所詮、、、てな感じでね。
LTがフリーになったら、単なるデータ変換、確認ソフトと
しての需要は増えるだろうな(w
0071名無し組
NGNG0073名無し組
NGNG独学で一週間やったが、印刷までいかなかった。
jww=3日でとりあえず、使えるようになった。
結果 暇な人がautoを使えばよし。
0074名無し組
NGNG確かにわかりにくいがそれでもうちのアルバイトは
一週間で使いこなしたぞ。
印刷はわかりにくいけど初心者でも30分でわかるだろ。
いくらなんでもオマエ アフォだよ。
0075名無し組
NGNG印刷できるほどの図面が作成できなかったってことだろ。
わかりにくい、って自分でも分かってるんだろ?
0076名無し組
NGNG主任は前のところではJWだったので両方知ってて違いをよく教えてくれた、教え
てくれるとわかりやすいよ。主任自身は来てから独学でautoを覚えて我々に教え
てくれたわけだけど主任だから当然。
0077名無し組
NGNGわかりにくいと言っても機能が増えたからでわかってしまえば
機能がある分いろいろやれる。ただそこだけでCAD全体が
どうこうというのは頭ワルソー、オモシロないよ。
0078名無し組
NGNG「自分はそろばんしか必要ないからゆえにパソコンはクズだ」レベルの
ことを言う奴JW使いにいるようだが、単なるオウム返しの言葉としても
なんだかなあ。
0079名無し組
NGNG主任は、使えるようになるのにどれくらい勉強したのか気になるな (w
結局autoは、誰かに教えてもらいながら勉強しないと使えないのね
独学は、辛いわけね (w
0080名無し組
NGNG業務ってそんなもんだと思うよ。
俺も、ネットでマクロを拾い集めてカスタマイズしたクチだけど、
JWの操作見せてもらって愕然としたね。
0081名無し組
NGNGわかりにくい、って言うのは、単純に操作の話ね。
機能の数が多いからわかりにくいって言ってるんじゃないの。
>>78
JWがそろばんでAUTOがパソコンかい。それもなんだかなあ。
0082名無し組
NGNG人によって業務内容が変わるからね。
不動産屋で間取り書いてるやつとか、計画やってるやつだと、
幅のあるポリラインは便利このうえないだろうけど、
実施図面や施工図書いてるやつから見ればゴミみたいな機能だもん。
0083名無し組
NGNGひとつのメリットだと思っているよ。この不景気にむずかしいのを覚えても
給料は上がらないだろう。
0084名無し組
NGNGJWも情報交換の場があるだろ。何のCADでも迷ったら
ポイントを教えてもらった方が早いな。
0085名無し組
NGNG正解だね、カスタマイズしなくても格別不満の出ないJWに対して
カスタマイズしないと話にならないAUTOのLTだから。
設計/製図が仕事であって、カスタマイズが仕事じゃないもんね。
0086名無し組
NGNGCADって道具だろ?
CAD自体が目的なら、AUTOは最高なんだがな。
0087名無し組
NGNG0088名無し組
NGNGAutoさんで、ブロック参照をExplodeすると
通り芯記号が、○に、ど真ん中に「ここに通り符号を入力するんじゃのう」
となってしまう、元は○に1とかAとか符号が入っているのじゃが?
うまくExplodeする方法はないのかのう?
Rなら、エクスプレすのburstでできたんじゃが?手元のはLTでのう
Autoの神よ降臨してくれんかのう?
0090名無し組
NGNG連続自由線。
フィレット0
書き込みレイヤに書き込み線種色でオフセット
中心線
フェンスモード・トリムと延長
二重線
細かなレイヤ表示関係マクロ
線結合
反転複写
反転移動
回転移動
回転複写
これらがJWには最初からある機能だと知ったときはショックだった。
0091名無し組
NGNG0092名無し組
NGNG解説してあげると、フィレット0はJWのコーナー処理でオフセットは複線。
フェンスモード・トリムと延長は伸縮だ。
包落処理なんてLT単独では不可能。
0093名無し組
NGNGAUTOのほうが遙かに機能が豊富に思えたんだが、、
男は黙ってJW使ってるわ。
0094名無し組
NGNG不要なアイコンとコマンドは消して、
ずいぶん便利になったと喜んでいたよ。 ははは
0095名無し組
NGNGプログラムも載せるけどね。JWでは単純なドラフタに
しか使えないから設計製図にまともに使えない。
洩れは土木だけどね。
0096名無し組
NGNGJWユーザーは恵まれてるね。
0097名無し組
NGNG今、何とかしたいのが、図形の反転で文字まで反転しちまうこと。
直せるらしいけど、やり方知らない。
0098名無し組
NGNGきみきみ、とりあえずJWを使ってみてから発言しようね(w
0099名無し組
NGNG素のLTでは分かりませんでした。
http://www.artlex.net/softdesign/ltcom/download/download.html
のLCM1320J.LZHをダウンロードして解凍後,インストール。
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0006786.lzh
をダウンロードして適当な所に解凍しておく。
LTcom2002をお試しで起動してそのままAutoCADLT200xを起動,図面を開く。
[appload]と打って[ACLT2000LSP.LST]のタブを押して[追加]
ac_bonus.lspとburst.lspを2つ[ロード],[OK]
これでburstコマンドが使えます。
LT98以前だったらACE-LTを入れて下さい。
http://www.web-japan.to/ppcad/jp/download.html
>>97
mirrtextと打って0を入力
0100名無し組
NGNG線消去,線の伸縮,コーナー処理,複線,包絡処理なんかは
コマンドを選ぶ必要も無いのに。
コマンドもないってのはどういうこと!?
さらにそんな道具を最高だという設計者が居るのはなにごと?
0101名無し組
NGNGなにが世界標準だよ、そんなんに騙されて金つぎ込むことないぜ。ただでさえ
明日の飯さえあやうい業界なのに、その金貯金しときな。相当の設計士になれば
なにをつかおうと関係ないぜ。jwwでも鍋でもいいんだよ。
0102名無し組
NGNGコマンドが無いんじゃなくて、コマンドメニューを選ばなくていい。
オートモードで起動した時点でそれらのコマンドが実行されてる。
あとは画面をクリックして線を引いたり、引いた線をクリックしたり
ドラッグしたりすれば各種コマンドが実行されるわけ。
左右のクリック、ダブルクリック、ドラッグ、組み合わせの数だけ
コマンドが仕込まれている。 こんな便利なツールはないよ。
0103名無し組
NGNGcadてドラフターの替わりなのでは?
もともとドラフターで書いてた人は、jwが使いやすいみたいだけど
いきなりcadは、autoなのかなー???
0104名無し組
NGNGできたよ、ありがとう。
保存先が図面じゃなくレジストリだともっと良いんだけどね。
0105100
NGNG誤解があった。
おれはJWのオートモードではコマンド選択すらいらないくらいの
操作性で標準実装している機能を、
Autoは実装すらしていないことを驚いて書いた。
0106名無し組
NGNGなるほど、言われてるとその様に読める。 失礼した。
ちなみに、他のCADを知ってるとやってられないLTだけど、
知らないと素直にこんなものだと思い使えるらしい。
0107名無し組
NGNG確かということかな。JWWもまだ開発途上だから期待はできる
が操作の面と機能が偏っていて不便だな。
0108名無し組
NGNG長所がなくなるのは辛いな。
0109名無し組
NGNG0110名無し組
NGNG進歩をしなかったということだが、そろそろ少しは広い視野
でものを考えたらどうだろう。無理かな、オマエらには。
0111名無し組
NGNGひとつはCADの能力に頼り、仕事を出来るだけCADに任せるというもの。
もう一つは如何に早くかつ正確に作図をし、発想する時間を編み出すかというもの。
前者ではAutoが優れているだろうし後者ではJWWが優れているだろうし
使う人間の立場によってその評価は変わって当たり前。
少なくとも>>110はヴァカに間違いないがな。
0112名無し組
NGNGってことは、JWWはComputer Aided Drawingという事か?
それならばJWWはCADではないな。
0113名無し組
NGNG説明するのもウザイから勝手にして。
全くどこの犬だ。しっしっ。
0114名無し組
NGNGけっしてコンピュータによる製図支援ではありません。
0115AUTO使いだけど・・・
NGNG-----------------------------------------------------------
今回の変更内容
変更項目は少ないのですが、内部は大幅な修正を加えています。公開前のテストが甘く、不具合が出ない
か心配です。おかしな動作がありましたら、指定会議室上でお知らせいただければうれしいです。
ヘルプに「JWW対応について」を追加しました。一読ください。
バグ補正
・JWC入力:回転を加えた円弧を正しく読み取れない。
・SFC入力:拡大縮尺(例:5/1)データを読み取れない。
追加
・JWW入力:JWW入力機能を追加。
・SFC出力:DXF・DWG=>SFC出力機能を追加。
・そ の 他:一括変換対象ファイルにJWW・SFCを追加
-----------------------------------------------------------
JWWファイル対応一番のりだね、さすが中原夫妻!!
これで、倍制度のJWWファイルをわざわざ単制度のJWCにしてDWGに変換する
ばかげた無駄が無くなったよ。
0116名無し組
NGNG設計そのものをaidしてもらえる程度の仕事ならAutoで済む。
製図を早く済ませて発想する時間をaidしてもらうのが専門家。
ひょっとして設計の意味すら理解していないのか?
0117名無し組
NGNG自動車メーカーや家電メーカーが何故、CADに莫大な投資をするのか
考えたこともないのだろうな。
0118名無し組
NGNG否。その考えが浸透しすぎているから日本は建物の価値が低いのだ。
良い物を造るためには、施工と設計は本来対立した存在であるはず。
ゼネコンの設計施工など論外。
>>117のような輩が日本をダメにしている。
0119名無し組
NGNG生産方法を考えてみろよ。
方や、工場内の自動化された生産ラインで作られ、
もう片方は人の手で切ったり貼ったりして作られる。
建物の精度や品質は手で書いていた頃となんも変わらん。
0120名無し組
NGNGたしかに施工と設計はイーブンな関係のはずだが、現実には主従関係になってしまっている。
設計が施工に設計協力を強要するなんてことも、平気でまかり通っている。
このことのほうが、もっと日本をダメにしている。
0121JW推進委員会
NGNG作ってしまうのですから、JWで充分なのです。
カシマやタイセイもオートやマイクロなんか使わずに、JWにするべきなのです。
よって、土建業界から総ての市販CADを排除し、JWに統一しようではありませんか
同志諸君!!
0123117
NGNGアンタには設計・施工どちら側にも参加できる資格すらない。
0124名無し組
NGNG意匠はあってもなくてもいっしょ、イメージは頭の中で組むから。
迷惑してるのは施工かな。
0125名無し組
NGNGアフォ!!
嘔吐使いををいじめる楽しみ奪うな!!
0126名無し組
NGNG自動車メーカのデザイナーが神のように振舞っているなんて
聞いた事もないよ。
0127名無し組
NGNG会社員に神が居るわけねぇだろ。
ピニンファリーナやジウジアーロもしらんのか?
彼等は神だ。
0128名無し組
NGNG0129名無し組
NGNGピニンファリーナ
・HONDA CITY CABRIORET
・PEUGEOT 405
ジウジアーロ
・ISUZU 117クーペ
・TOYOTA アリスト
・SUBARU SVX
バカ?
0130名無し組
NGNGジウジアーロはフェラーリはやったことないだろ。
0131名無し組
NGNGもっとバカ。
PEUGEOTはしらんが、他は公式には自社デザインってことになっているんだよ。
メーカーはデザインのたたき台としてピニンファリーナやジウジアーロから
デザインを買っただけなんだよ。
0132名無し組
NGNG話題をすり替えようとしてるのか、それとも天然か。
いずれにせよかなりのヴァカだな。
0133名無し組
NGNGフフフ...負けたか。
いずれにせよ意匠屋風情が、でかい顔するんじゃねえよ。
今日はヒゲのバカと喧嘩したから機嫌がわるいんだ。
0134名無し組
NGNGオマエがな。
ピニンファリーナはデザインを売ってる。
メーカーがそれを買って公式には自社デザインとした。
これが何を意味してるのかすらもわからないヴァカだったんだな。
意匠屋風情?
勉強し直してそのクサイ足を洗ってから出直してこい。
いや、風呂入って全身消毒してから病院でみてもらえ。
0135おやくそく
NGNG0136名無し組
NGNGその下らないレスは閑古鳥スレだけにしてくれ。
ウザイから。
0137おやくそく
NGNG0138名無し組
NGNG0139名無し組
NGNG機能美の分野では、神と思ってるのだが?
0140名無し組
NGNG個性的。
0141名無し組
NGNG機能美という世界だよ、140はわかっとらんようだネ
0142名無し組
NGNG0143名無し組
NGNG0144名無し組
NGNG0145名無し組
NGNG0146名無し組
NGNGJWとAutoの話はどこいった。
0147名無し組
NGNG>ピニンファリーナはデザインを売ってる。
>メーカーがそれを買って公式には自社デザインとした。
>これが何を意味してるのかすらもわからないヴァカだったんだな。
メーカーが公表しないから、たんに「たたき台」としてデザインを買っただけだろう。
それからオマエがあげた車、売れなかった車ばかりだなー。
0148名無し組
NGNG365BBと246GTを超えるものはない。
0149名無し組
NGNG0150名無し組
NGNG好きだね...
0151名無し組
NGNG0152名無し組
NGNG0153名無し組
NGNG0154名無し組
NGNG0155名無し組
NGNGなんだよ。クルマの価値を売れた数で評価するようなクズか。
つまらん。どっか逝け。
0156名無し組
NGNG売れなきゃしょうがねえだろう、民芸品つくってる訳じゃないんだから。
あ、それからホンダNSXもピニンファリーナね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています