トップページdoboku
1001コメント295KB

Jw_win対AutoCAD じゃゴルァ &12835;

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組NGNG
この、ばかたれどもがぁ!
0493名無し組NGNG
>>490
プッ
0494名無し組NGNG
>>489
岡山市でautoを指定していたが、文書化するのはやめたようだ。
抗議もあったようだ。
SXFもだんだんと浸透していくだろう。
役所なら、ISOに従い、SXFのp21のみ受領するようにし、
間違っても口頭でDWGを指定しないように。

役人の口利きは立派な犯罪だ。下手すると訴えられる。
懲戒免職もありえる。
0495 ◆JOMON/J092 NGNG
>>492
>>493
 DWGもDXFもAUTOCADのファイル形式には変わりはない。
JWの作者もAUTOのDXF形式に縛られることがないSXFへの
対応を早くから表明している。役所が知らずにDXFを指定した
ら問題があるだろう。
0496名無し組NGNG
うちはの場合は、とりあえず使ってるDWGのフオーマットで納品してるが
納品用CD−RにはDXFとJWに変換したデータも入れてる。
現場が始まると必ず役所から、データをDXFかJWでと言われるのでね
建築施行屋はJW、大手ゼネコンとと土木に強いところはAutoが多いみたい
0497名無し組NGNG

Jw_win vs AutoCAD

一太郎 vs word

三四郎 vs Excel

PC-98 vs Dos/v
0498名無し組NGNG
497はJWWが海外でも使われてることを知らんらしい。
0499名無し組NGNG
>>497
それに

Linux vs Windows

を加えたとたんに印象が変わるがな
0500名無し組NGNG
Palmos vs WindowsCE

とか

PlayStation2 vs X-BOX

とか
0501名無し組NGNG
SXFに対応しようと思ったら余計な出費が・・・。
0502名無し組NGNG
AutoCAD vs JW
描けりゃーいいじゃん。
別に大した問題でもない。
ちなみに漏れは両刀使い。
(CADAMも使えるよ〜←ほとんど意味なし)


0503名無し組NGNG
まあ最終的には描けりゃいいんだけど
同じ描くにしても、手書きに例えて言えば鉛筆削りながら使うのと、
ホルダー使うのじゃぁ使い勝手とスピードがちがうんだよな。
実はそれが大問題。
0504名無し組NGNG
autoは錆付いた包丁みたいなもんだ、研がんと使えん。
jwははなっから研いである。
autoの場合、解説本も糞だ、研ぎ方が巻末だったりする。
そこに行くまでに投げちまうってことが分かってない。
0505名無し組NGNG
>504
上手いこと言うねぇ
0506名無し組NGNG



0507名無し組NGNG
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
0508tamaNGNG
autoは高性能スポーツカー、初心者ではその機能を使い切れず、
もてあましてしまう。オプションパーツを取り付けることにより、
さらに高性能。ただし貧乏人には高くて買えない。

jwは軽自動車、誰でもすぐに使え小回りもきくが、機能的には
今ひとつ。街乗りにはいいかも。しかもただ。チューンナップしても
限度有り。
0509名無し組NGNG
ん、JWが軽ならこの業界は軽の能力でいいんだよ。
所詮、道具でしかない、 業務の成果が短時間で出ればいいし、
それ以上のことをCADでやろうとは誰も思ってないからね。
508は金の使い道を知らんか、人間道具として使い捨てにされるオペだな。
0510名無し組NGNG
509はauto使ったことないの?LTならヤフオクで安く出てるから、
試しに使ってみても損はないと思うけど。

どんな業務か知らないけど、jwで出来る業務って限られてくる
んじゃない?まあドラフター代わりに使ってるんなら、それで十分だね。

jwで出来ない業務も世の中には有るし、両方使えることに
超したことはないと思ワレ




0511名無し組NGNG
いや、俺はAUTOのLTをカスタマイズして使えるようにしてるよ。
使った上で言ってんの。
510こそDOS版JWのコマンドモードしか知らないんじゃないの?。
俺はそーいうやつ知ってるよ。
JWWはインチ単位にも対応してて海外でも使われれてるよ。
なーんもせんでも日影図や天空図も描けるしね。
0512名無し組NGNG
てか、このスレ上から読んでみれ。
決着はついてるからよ。 ぎゃははは
0513名無し組NGNG
511は自分で買ったのか?
こういうヤシに限って、コピーしてる罠
0514名無し組NGNG
509 511は高い金払って使えないと言っているが、あんたの方が
金の使い道を知らんのでは?
やはりコピー香具師?
0515名無し組NGNG
つか、AUTO香具師はもう違法コピーを責めるくらいしかないのか?
それでも使って貰えるだけありがたいかもよ。
0516名無し組NGNG
何で、ここで違法コピーの話が出るわけ?。
スレ違いの板違い。
てか、不利になるとそーやって話の内容をすり返ることがいつものやり方か?。
スレの上の方言い負かされて黙っちまったたAUTO屋連中の方がまだマシだな。
0517名無し組NGNG
どうのこうの言ってもやっぱ、auto使いたいんじゃん
そしてコピー認めてるし
0518名無し組NGNG
JWWはダタなのだー、これでいいのだ
0519名無し組NGNG
どこ読めばコピー認めたことになるんだ?。
さっぱり分からん。
0520名無し組NGNG
autoがただだったら誰もjw使わんだろ。
どうひいきめにみても、性能的にはautoが上だろ。
それに、autoは単体で使う物ではなく、業種に特化
した専用のアプリを組み込んで使って初めて、その機能を
発揮するのでは?
0521名無し組NGNG
最終的に印刷された図面だけ見るなら、どのCADで描いた図面でも
大差ないわけで、今重要視されるのはその図面のデータがどの様に
活用できるかということでは。

意匠、構造、施工、電気、設備、何十もある仕上業者で一つの
図面データが使い回しされる現状では、AutoCadの方がが有利じゃないの。
0522名無し組NGNG
俺はただでもAUTOは使わない。
どーやっても、JWWのクロックメニューには敵わない。
意匠がJWならその他もJWになるのがこの業界。
0523名無し組NGNG
だいたい、線、引っ張ったり消したり切ったりすんのに、
何で一々、キー叩いたりアイコンクリックしたりせにゃならんのだ。
馬鹿馬鹿しい。 
AUTOなんて阿保らしくて使えるか。
0524名無し組NGNG
>>522
漏れも同じ
建築屋さんが鉛筆代わりにつかうには出来がよすぎた。
JWWのクロックメニュー覚えるとAutoの煩雑さが異常に腹立つ
マクロ組めばなんとか使えるようになるが、やっぱ包絡処理が出来ない時点で
ダメダメなのだ
0525名無し組NGNG
>>520
は??本気か??
つーか、どうみても釣りには見えないんだが、、(w

で、釣られてやるが、
あのな、なんで嘔吐使うのか、よく考えて見ろ。
AutoもJwもフリーだったら、誰もAuto使わないんだって。
0526名無し組NGNG
たぶん、520はmuraんとこから来ただろ。
そーいえば、要望書を米本社に送ろうとか惨めなことやってなかったか?。
あれはよそだったかな?。
0527名無し組NGNG
JW使いには全角厨が多いのだ。

AUTOでもキー叩くのは文字入力の時ぐらいなのだ。
JWと変わらないのだ。
こういう認識のないヤシが、JW使いには多いのだ。
何かの聞きかじり、受け売り、勉強してほしいのだ。

俺のAUTOでも包絡処理みたいな初歩的な機能は有るのだ。
アプリ入れてるけどね。

それで飯食えてるなら、一生jwやってなさい。


0528名無し組NGNG
勿論そうするよ
0529名無し組NGNG
>>527
Jwちゃんと使ったこと無いのバレバレで恥ずかしいから、もう少し勉強してから
カキコしようね。
0530名無し組NGNG
>>529

たぶん>>527はAutoも使いこんでないぞ。
0531名無し組NGNG
527よ、そのアプリの機能ってのは大抵のcadに標準で付いてくる機能だろ。
おまえらが金と時間かけてやったことが、こっちはただではなっからでききる。

autoでキー叩かないんなら一生懸命アイコン選びか、ご苦労なこったな。
0532名無し組NGNG
522はどうせ設計変更の修正は業者にやらせてるんだろ?
auto使ってる業者のこと考えたこと有るのか?
修正に2倍も3倍も手間が掛かっているんだぞ。
自分の所が良ければそれでいいのか?

最近確認通すだけの最低の図面しか描かない設計屋が多い。
後は全て現場が納まりを考えながら工事している。

まあjwしか使えないなら使えないで、もっとましな図面
描け。それと修正は自分でやれ

某ゼネコン社員
0533名無し組NGNG
おまえらもjww使えよ。
jw_cadじゃなくてな。
0534名無し組NGNG
>>532
まじめな話、図面に見合うだけの設計料くれたら描きます。
11階建てのマンションでCMだかなんだかしらんが
意匠構造設備設計を分割発注のうえ見積から3割も
削られたんじゃ、確認に毛の生えた図面しか描けません

某デベ下請け事務所
0535名無し組NGNG
>>532
>auto使ってる業者のこと考えたこと有るのか?
>修正に2倍も3倍も手間が掛かっているんだぞ。

いや、言いたいことは分かるんだが、ワラタ
無意識にAuto敗北宣言かよ(w
0536名無し組NGNG
はいはい、Jwのすごいとこ解ったから、今度はjwの糞なとこ描いてみ。
言いたくないけど、有るんだろ?
0537名無し組NGNG
532は建物全体を収めたデータを貰ってないのかな。
用紙一枚に収まりきらないボリュームなら、
用紙サイズ(A1)を3倍とか5倍に上げて全体図で描く。
修正は全体図を直し、図面枠をあてて範囲外消去で入らない部分を一発消去。

ファイル一枚一枚をチマチマ直してると時間かかるよ。
ラップしてる部分とかね。
0538名無し組NGNG
>536
ん、なんてーか、未だにdos版使ってる人がけっこういてね、
この人達といっしょにやると、やりにくいんだ。
jwwファイルが読めないからjwcファイルになる。
寸法図形やブロック図形は解除されれるし、俺のjwは線データ多いと読めん、なんて
素人みたいなこと言うし。  困ったもんさね。
0539名無し組NGNG
>>534
じゃあ設計やめれ。
プロなんだから、請けた以上きっちり仕事しれ。
0540名無し組NGNG
いや、プロだから金で動くってのもアリだと思うわ。
世の中の基本が安かろう悪かろうだから。

実際、一生懸命やってもそれが報酬となって帰ってこないと
次回からはやる気無くなるしね。
0541名無し組NGNG
>>534
あんた某大手マンションメーカーの下請けの人でしょう?
そんな感じで下請けリストラしてるからね、まったくひどいよ
うちは抜けた方だけど、やめてよかったよ
0542某監督NGNG
どっちでもええんじゃボケェ( ゚Д゚)ゴルァ!!

図面なんか書けたらええんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
0543名無し組NGNG
jwの人ってソフトの性能じゃかなわないので
個人攻撃してるんですね。
なんか悲しいです。
0544名無し組NGNG
そんなことないじゃん。
事実を言ってるまで。
0545名無し組NGNG
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
0546名無し組NGNG
>>543
って言うか、一度ダウンロードしてJw使ってみなよ。違法じゃないからさ。
シンプルイズベストってどういう事か分かるよ。
あ、決して機能はシンプルじゃないよ(w
0547PUNKNGNG
いやーJWWってホント良いです。
ドラ→オート→JWWって順で描いてきたけど
日本人がつくったCADなんで日本人向きかもね。

でも使いこんで習得したCADソフトが一番です。
0548名無し組NGNG
>>543
Autoを使っている人はニホンゴノリカイガデキマセンカ?
0549名無し組NGNG
548みたいなjw組ってCADそのものより使ってる人を中傷する人多いね。
でもそんな人はごく一部の人でしょうけど。
ほとんどの人たちは、まともな人たちです。
AutoはR13→R14→2000→2002と使ってます。
jwwも仕事の関係上使ってます。メインはAuto
どんなcadでも使えないと仕事取れないので。
0550名無し組NGNG
>>548

オマエのパソコンのOSは日本製なのか?
0551AutoユーザでもJWユーザでもないがNGNG
JWはあの漢字のアイコンを何とかしてくれよ。
どれもパッと見で区別できないんだよね。

慣れればいいんだろうけど、あまりに独自インターフェースにこだわってるのも、
マックユーザーみたいで独善的なにおいがする。それがJWユーザが嫌われる原因の一つ。
好き嫌いはともかく、Windowsの標準インターフェースに準拠したGUIオプションもほしい。
時計メニューもユニークさは認めるけど、決して使いやすいとは言い難いなあ。
0552名無し組NGNG
おいおい、jwwは時計メニューを使って作図するcadだ。
しかし、時計の針みたいにクルクル回してはいけない、コマンド方向にドラッグする。
そして、ツールバーの漢字アイコンはオマケ程度に使うんだな。
しかも、線を引いたりつないだりする基本機能はコマンドを選ばなくてもできる。
0553名無し組NGNG
>>551

>それがJWユーザが嫌われる原因の一つ。

はぁ?Autoのユーザーさんでつか?
黙って綺麗なアイコンのAuto使っててくださいね。
0554名無し組NGNG
>>551
そうかJWWは『Windowsの標準インターフェースに準拠したGUI』じゃないのか…

じゃぁ、JWWにWindowsの標準インターフェースに準拠したGUIを搭載すると一体どうなるのよ。
今と変わらないと思われるが?
0555名無し組NGNG
建築をやっている方に質問です。

3D-CADって何の役に立ちますか?
0556名無し組NGNG
>>555
ただ描くだけならプレゼン程度
フォトショップ等で加工までできればパース
0557名無し組NGNG
DOSJW、Auto、HO_CAD使ってたんですが
本格的にJWWに移行始めました。
これは便利!死ぬほど便利、外部変形取りそろえればさらに便利
画像の張り付けも初めわかりにくかったけど便利、TIF、JPGも
扱えるのがまたすばらしい
あとはペイントでぼかし処理が出来れば完璧
そこまで贅沢言ったらいかんね
もっと早くから使ってればよかったよ・゚・(ノД`)・゚・。
0558bloomNGNG
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0559通りすがりのAutoユーザーですが。NGNG
Autoでも使いこなしていけばアイコンなんて使わないと思うんですけど。
入社して「初めてAuto使うんです」っていってる子も、1年くらい経ったら
ほとんどアイコン出してないけどな・・・。
自分でコマンドショートカットキー作ってキーボード入力した方が早いですし。
0560名無し組NGNG
Autoでデーター送りました
といいながら、印刷データファイルを一緒によこさない奴
ぬっころしたくなります。
0561名無し組NGNG
>>556
サンクスです。やっぱ意味ないですか・・・
0562名無し組NGNG
>>561
うちの事務所では、3Dはエスキスに欠かせません。
模型代わりですね。
0563名無し組NGNG
>>560
そんなことさえ気が付かない奴は、CTB作ってない可能性ないか?
もしくは会社DWTで知らず知らすに使ってて、「何のこと?どこにあるの?」
ってパターン。ぬっころしたい。
0564++NGNG
>>559
ネタでもつまらないよ。
マクロなんかどうするんだ?ボタンとかポップアップメニュー押さないと動かないぞ。
0565名無し組NGNG
>>564
そりゃ最小限は出すよ。でも10個もないよ。
0566名無し組NGNG
>>565
じゃ聞くけどな
autoのオペとjwwのオペ
はっきり言って5倍は作図スピードが違うぞ。
これが事実。
それに、嘔吐嘔吐と騒いでいる奴だって、所詮LT。
機能はJWWの半分程度。
0567そうさなぁ〜NGNG
566 的確な発言ですね。

   漏れはJw→Auto→Jwの出戻り組。
      
   各2年間使用しましたがAutoはダメポンでした。
 
0568名無し組NGNG
jwwの便利さを知っていると嘔吐はアホらしくなる。
嘔吐も業務上使うけど、jwwならな〜
と、しばしば思うわけである。
jwwを知らなかったら。と考えることもある。
0569名無し組NGNG
>>566
俺は両方使ってるけど
たしかにJwの軽さは捨てがたい
転用しなくてもいい図面とか、おさまり検討で頻繁に書き直す図面なんかは
Autoは面倒くさくて使えない
0570名無し組NGNG
>>564
それはLTの話だろ。
0571名無し組NGNG
LTの話でいいんじゃないか?。
ユーザーの多くがLTなんだし。

ところで、AUTOのキー入力って相変わらずリターンキー叩くの?。
0572名無し組NGNG
>>566
それは単にあんたが使ってるAutoのオペとjwwのオペの
作図能力の差だろ。それでも普通5倍の差はないだろ?
おれはその逆の経験有り。
まあ速く描ければ良いと言うもんでもないし
要はその図面が使えるか使えないかが問題。
0573名無し組NGNG
>>571
Enterなんか叩くか。
0574そうさなぁ〜NGNG
Auto推進派の方々にお聞きしたいのですが
最大の長所をお教え下さい。
0575名無し組NGNG
574
安定した仕事の量ですね。
0576そうさなぁ〜NGNG
なるほど。
0577名無し組NGNG
>>573
へー、多少は進歩してるんだね。
0578名無し組NGNG
Auto使ってる人の多くは、下請けで施工図書いてるんでないの?
なんか、漏れの周りでAuto使ってるところはそういう感じが多いですが。
0579名無し組NGNG
でも元請けでJWってもの悲しくないか?
いや、なんとなく・・・。
0580名無し組NGNG
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
0581名無し組NGNG

15年くらい前はさーCAD使ってるだけですんげー感動されたが
今は出来て当たり前だからな、しかも複数のソフトをね
もうすっかり鉛筆になってしまったね

こんな時代だから、改修の仕事もけっこうあるんだけど、昔図面が手書きで泣けてくるよ
0582名無し組NGNG
>>579
元請でJWだと何が悲しいのか、理解できないのだが…
0583名無し組NGNG
なんと言ってもJWは

 た だ 。 F R E E だ。

すばらしいではないの。
0584名無し組NGNG
>>583
しかも日影作成まで出来るからな
大昔、会社で買った日影ソフトは30万もしたよ
それも286マシーンで動かして超激遅
複雑な建物だと15分くらい計算してたよ
0585そうさなぁ〜NGNG
とある業界では一時フリーのJWのせいで使用料金徴収CADの
シェアが少なくなったと騒いでいたな〜。

やっぱしユーザーの立場でUDしているからね。
そこが強みでしょう。
0586名無し組NGNG
>579
下請けから見ればそんな元請はまんせー!
ろくにPCいじれないおっさん(お偉いさん)にも
CADは入れといてやるんだろけど、
無 駄 金 だ ろ ? 見る鹿できないやつに、
ン十万もするソフトのキーとか使わせるの。

そんな元請は良心的だと思うが、漏れの元請は
JW使っていても何処よりも安い・・・(´・ω・`)ショボーン
0587名無し組03/03/23 15:05ID:HHSenIHf
jww使ってみたいですが、本屋で売ってる、解説書+CDのを買うのって
ありですかね?
機械製図の仕事もあるんですが、例えばベアリングメーカーから貰ったCDカタログ
等から図面を読み込んだり出来ますかね?jwwて。
0588名無し組03/03/23 15:42ID:ol5uSQXz
>587
初めてなら解説書買った方が良いね。
ある程度出来るようになってからでも役に立つ。
しかし最新版はすぐにDLしてからいじった方が良いよ。
058958703/03/23 18:11ID:4N9PPdDu
>>588
ありがとうございます。
取り敢えずjww3.0をダウソしてみました。
覚えたら、操作しやすそうですね。
でも機械製図ということで、数値入力する事が多く、結局キーボード
使わざるを得ないかも知れません。
独学なのでどんなキャドでもしんどいですが。
0590名無し組03/03/23 23:05ID:joPXkc+w
>>589
あらら、、もう少しいじってみましょう。
図上に無い文字記号入力以外、マウスから手を離す必要ないですよ。
数値はマウスでどうぞ。




059158703/03/23 23:24ID:8BgfUHli
>>590
そうですね。もう少し勉強します。ところで宜しければ、

>例えばベアリングメーカーから貰ったCDカタログ
等から図面を読み込んだり出来ますかね?jwwて。

この点について、ご存じありませんか?
0592名無し組03/03/24 07:34ID:Lj2ZvTvm
私は建築屋さんだから機械屋のことはよく知らないのですが。

もしそのデータが.jwcか.dxf形式なら読めると思いますけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています