トップページdiy
1002コメント313KB

ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 22ユニット目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/03(水) 00:22:04.40ID:17P0BVlS
太陽電池パネルを使ったDIY、又、太陽電池自体やそれに付属するバッテリーなどの性能、
価格も書き込みをお願いします。エコロジーな庭や屋根を作って下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。駄目だったら別の人を指名してください。

●●系統連係システム(売電)の話題は下記へ移動願います。●●
製造業界板 https://mao.5ch.net/industry/
 【PV】 太陽光発電事業者 Partxx 【産業用 】
 http://dig.5ch.net/?maxResult=32&;Bbs=industry&keywords=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

家電製品板 https://lavender.5ch.net/kaden/
 http://dig.5ch.net/?maxResult=32&;Bbs=kaden&keywords=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB
エネルギー(政策)板 http://rio2016.2ch.net/energy/
 http://dig.5ch.net/?maxResult=32&;Bbs=energy&keywords=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB
電池・燃料電池・太陽電池板 https://rio2016.5ch.net/battery/
 http://dig.5ch.net/?maxResult=32&;Bbs=battery&keywords=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB
自動車板 https://medaka.5ch.net/car/
 http://dig.5ch.net/?maxResult=32&;Bbs=car&keywords=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

前スレ
ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 21ユニット目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1499140995/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 00:23:24.02ID:17P0BVlS
過去スレ
21 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1499140995/
20 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1490579562/
19 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1483936869/
18 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1468505547/
17 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1460270696/
16 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1449411721/
15 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1440503981/
14 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1430126177/
13 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1416530975/
12 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1406987835/
11 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1398070027/
10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1378185632/
09 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1365777297/
08 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1353413852/
07 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1347636908/
06 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343683633/
05 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1339641027/
04 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1335487881/
03 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1315080121/
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1307138773/
01 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093980449/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 00:24:32.16ID:17P0BVlS
■12Vシステム用ソーラーパネルからバッテリーへの充電時間目安
参考 ttp://store.shopping. yahoo.co.jp/kausmedia/10wf-cableset.html
※真南で快晴時、ソーラーコントローラー変換効率90%で算出

● 5W
2.3Ahバッテリー:10時間
20Ahバッテリー:83時間
28Ahバッテリー:116時間
30Ahバッテリー:124時間
38Ahバッテリー:157時間
115Ahバッテリー:474時間

● 10W
2.3Ahバッテリー:6時間
20Ahバッテリー:45時間
28Ahバッテリー:63時間
30Ahバッテリー:67時間
38Ahバッテリー:85時間
115Ahバッテリー:256時間

● 20W
2.3Ahバッテリー:3時間
20Ahバッテリー:20時間
28Ahバッテリー:28時間
30Ahバッテリー:30時間
38Ahバッテリー:38時間
115Ahバッテリー:115時間

● 50W
2.3Ahバッテリー:54分
20Ahバッテリー:9時間
28Ahバッテリー:12時間
30Ahバッテリー:13時間
38Ahバッテリー:16時間
115Ahバッテリー:46時間

● 100W
2.3Ahバッテリー:30分
20Ahバッテリー:4時間
28Ahバッテリー:6時間
30Ahバッテリー:7時間
38Ahバッテリー:8時間
115Ahバッテリー:24時間
0004名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 00:25:29.63ID:17P0BVlS
■ 容量(時間率)について
http://www.aichi-jidosha.com/gsy37.pdf

● 5時間率容量(5HR)
JIS D 5301として自動車用バッテリーに採用されている容量を表す規格です。
完全充電したバッテリーを容量の5分の1の一定電流で放電し(25°C)、放電終止電圧の
10.5Vになるまでの電流(A)と時間(h)の積でバッテリーの容量を表しています。
例えば 5時間率 “40Ah”のバッテリーは8Aの電流を5時間取り出せるバッテリーです。
40Ah=8A×5h

● その他の時間率表記
欧州車用バッテリーは「20時間率(20HR)」、
オートバイ用バッテリーは「10時間率(10HR)」が採用されています。 ※車用鉛バッテリーの容量表記 (20時間率) について

”Ah”は アンペア・アワーで 電流と時間の積です。
バッテリーに蓄えられている電気の量を表すものです。
20Ah (20HR): 1A の電流で電力消費して 下限電圧 10.5V に要する時間が 20 時間。
>>4 リストの場合
日照のある晴天1日(8時間)で満充電復帰にする組み合わせは
100Wパネルで38Ahバッテリー

チャージャーなどのバッテリー過放電カット電圧が 11.5V の場合
約50%残しの運用となります。
この場合、バッテリー容量表記分の電力を使いたい想定では
容量の2倍バッテリーが必要である。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 00:27:35.12ID:17P0BVlS
組み合わせ 12Vシステム例) 使用電力 AC 250W を日没後毎日 4時間使用

1.使いたい電力より出力に余裕のあるインバーターを選ぶ。
 余裕みて 連続300Wインバーター
 例)大自工業/メルテック (meltec) SXCD-300
 ttp://www.daiji.co.jp/products/product02/sxcd-300
 変換効率85% {変換ロス15%}
 低電圧警報 10.7V
 ヒューズ40A(本体内蔵)
2.使用電力に使用時間を掛けて変換効率から変換ロスを加算した欲しい電力量を計算する。
 250W{100V 2.5A} x 4h = 1000Wh ←→ 欲しい電力量{100V 10Ah}
 1000Wh : X = 85 : 100
 X = 1000 x 100 ÷ 85 ≒ 1176.5Wh ←→ 必要な電力量{100V 11.765Ah}
3.12Vバッテリーの容量に置き換える
 11.765Ah x 100V ÷ 12V = 98.04Ah{12V} ← 限界まで使う場合 100Ahバッテリーが必要。
 チャーコンが11.5Vぐらいの低電圧カット機能があれば 100Ahバッテリー2個並列必要。
4.1日(日照8時間)で(100Ahは)充電復帰できるパネルW品以上を考える。
 >>3  ● 100W 115Ahバッテリー:24時間
 100Wパネルが最低3枚必要 (100Ahバッテリー)
5.インバーターのヒューズ電流値とパネル最大発電電流値合計以上を扱えるチャーコンを選ぶ。

 ↑
毎日晴天続きという条件になるので、
日照不足の日も考える場合はバッテリーとパネルを増やす。

なおソーラーパネルは 200Wクラスからは 24Vシステム用が大半の為、電圧に注意。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 00:29:57.05ID:17P0BVlS
GTIは逆回転バレないように使いこなしてね

グリッドタイ・インバーター(GTI)/ パワーコンディショナー
に関しては詳しくないから誰かまとめてほしい。
と書いていたのに誰もまとめないからイラネ?

テンプレ以上です。
修正部分などあればドゾ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 00:31:57.30ID:17P0BVlS
現行の存在する ソーラー利用関連スレ?

分散発電 プラグインマイクロインバーター 1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1490830403/l50

【太陽】ソーラーセンサーライト【充電】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1229677376/l50

【太陽熱給湯器】太陽熱給湯DIYスレッド
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1328077656/l50
ペットボトル太陽熱温水器
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1153269067/l50

【+】車の太陽光発電/ソーラーパネル 2枚目【-】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1488817211/l50
0008名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 00:37:43.20ID:lOgVj6TJ
GTIは強力な電磁波で毛根消失するから注意してね
0009名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 06:54:14.77ID:jemFuKAd
今朝も良いお天気
GTIがスタンバイ状態でLEDが点滅しだした
(パネル豪華版)
0010名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 07:31:13.79ID:dCut2IiM
ブザマに抜け落ちたお前の頭も乱反射して点滅しだしとるがな
0011名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 14:37:09.00ID:qZxeMvHq
情弱の直流ハゲが新年そうそうハゲしくブザマにハゲ連呼w
0012名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 16:04:46.55ID:uPOR/I3q
冒頭に記載されています。

ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 22ユニット目

太陽電池パネルを使ったDIY、又、太陽電池自体やそれに付属するバッテリーなどの性能、
価格も書き込みをお願いします
---------------------------------------------------------------------

ROM期間の長い小生GTIの中身が希薄な話題はうんざりだ!:太陽電池パネルを使ったDIYに
相当するのか迷うのだが、検索で確認可能な話題は最小限が良い。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 16:28:46.69ID:ZCoUh0e7
>>12
却下だハゲ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 16:42:10.58ID:uPOR/I3q
ねぇねぇ どうして5chになったの?
さて、却下の件は了解しましたが、他者にも理解可能なように理由が記載されたらいいと思う
0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 16:45:37.35ID:nsA4tJyd
自動車用のバッテリーに重電して、夜照明に使ってるんですけど
自動車用バッテリーってどのくらいの寿命なんでしょう
3000円くらいの一番安いのなんで何年か持てば十分元は取れるんですけど
0016名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 18:30:22.21ID:7bkSh/9q
>>14
GTIキチが来ないとハゲ連呼出来ないからやんけこのゴキブリが
0017名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 18:31:55.07ID:TxvbUEpE
>>15
バッテリー寿命は毛根と同じだろ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 18:47:07.40ID:nsA4tJyd
毛根と同じとは?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 18:47:35.80ID:cj/mgLY6
お前の毛根より丈夫だわ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 18:53:42.88ID:SGeQI9fO
>>15
使い方次第
https://i.imgur.com/vapMQoV.jpg
0021名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 19:25:02.46ID:iHznEe+5
>>19
いつもフルボッコにされて顔真っ赤にしようと必死こいてんのはお前一匹や
少しは赤黒く見えるのかしらw
0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 19:46:52.36ID:1J+soKhb
このハゲ、丸ごとコピペとかこの知能障害にも程があるやろww
0023名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 19:54:28.02ID:nsA4tJyd
チャージコントローラーを使っているので100%はさすがに放電しないと思うんですが
あれで遮断されるのってだいたい何%放電されてるもんですかね?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 20:01:05.81ID:EHTs1mg2
おまえ無理に用語使わんほうがええと思うで
このままだと言語障害のコピペゴキみたいに頭狂ってハゲちまうよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 20:22:32.27ID:uPOR/I3q
>>16
ゴキブリ=アブラムシでしょ! 君はしっているかい?
あのねのね レコード出しているよ大昔 アブラムシの歌 検索してごらん
0026名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 20:24:58.61ID:Pvn1BErV
>>23
「何%放電されてるもんですかね?」って言われても、遮断電圧可変のチャージコントローラーもあるから一概に言えない。
同じ電圧で遮断していても、使い方でバッテリーに掛かるダメージは違うし。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 20:27:51.71ID:nsA4tJyd
なるほど アマゾンで買ったすごい安いやつなんでさほど深い制御してるとは思えないので
単に電圧で遮断してるだけだと思います
0028名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 20:48:17.14ID:aoV0i+OQ
まだチャコンなんか使ってる奴いたんか
GTI(笑)とか論外だが、わざわざ無駄なもんに金出して電気まで無駄にしたがるセンスが超ウケル
0029名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 20:54:55.90ID:ulG/x9rg
直流キチガイの統失ハゲが湧いてるなw
いつもフルボッコされてブザマな姿晒して顔真っ赤w
0030名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 20:55:18.23ID:17P0BVlS
>>15 >>23 >>27 D:nsA4tJyd
車のバッテリーは車で日常的に使っていると4〜5年で始動できなくなる。
ソーラーチャージャーで補充電していると良くて7年ぐらいもつ場合がある。
下限電圧の10.5V に陥ってしばらくそのままとか、それ以下まで落ち込むと寿命がいっきに短くなる。
くっそ暑い所で熱々になるまで放電/充電してると熱で寿命が短くなる。

チャージコントローラーで安物には低電圧CUTの安全機構の無い充電用レギュレータのみという製品もあるので注意。
CM04 とか
0031名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 21:05:24.07ID:VbD0cDiO
>>30
最近の車は日常的に使っても10年は持つだろ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 21:20:35.28ID:sQsS0j5p
>>30
なんで低電圧CUTすると安全になんだよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 21:37:22.17ID:nsA4tJyd
照明だけなんで、自己満足といえばそれまでですが、やってみたかったんです
パネルやら買ったお金を考えたら電気代の元が取れるのはすごい長期間でしょうね
0034名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 21:42:00.84ID:cPRg+yml
>>33
馬鹿なお前のハゲ頭があまりにもブザマで草生えるわw
0035262018/01/03(水) 22:53:50.02ID:Pvn1BErV
>>27
いや、私のチャージコントローラーも電圧で遮断しているだけだけど、その遮断電圧を変えることが出来る(私のだと10V〜12Vの間0.1V単位)のがあるんだよ。
その設定でも違うし、大電流短時間と小電流長時間でもまた違ってくるだろうし。充電のリミット電圧でも違ってくるだろうし、フロート制御とか均等充電時間とかもコントローラーによって違うんじゃないかな。
そもそも日照も日ごと、場所ごとに違うから何とも言えないし。だから「どれくらいの寿命」って言われても答えられない。

私のバッテリーは除雪機で使えなくなったのを3年使っているけど、まだ何とか使えている。去年に車で使えなくなったのを追加したし。ソーラーに新品バッテリー使うなんて私には馬鹿らしくて。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 23:53:36.62ID:rkJZmYzn
わざわざ遮断しなくてもそもそも流れねえだろ
安全がどうのとか頭悪いのかな
0037名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 23:59:13.32ID:yV47A6Dk
馬鹿なお前のハゲ頭があまりにもブザマで草生えるわw
00382018/01/04(木) 00:01:29.19ID:ya8ECrXJ
と、このようにGTIの電磁波はハゲるどころか脳みそまでぶっ壊す分かりやすい事例
0039名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 00:18:26.10ID:q66wiOLj
悔しがってるキチガイはお前だけだろ
つかこの胸糞悪いキチガイなんで自分に対して矢印向けて事細かく自己紹介してんだかw
0040名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 00:22:20.68ID:i4CkxXRQ
ハゲでキチガイのお前を向いてるだろw
とにかくくっさい涙汁拭ってから首吊っとけドモリ野郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています