トップページdiy
1002コメント376KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★17麗

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 22:41:38.53ID:PYalqoZl
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

・質問には迅速丁寧にわかりやすく回答しましょう
・名前欄には年齢職業年収所得資産免許を記入しましょう
・一級建築士の方は設計、CAD図面作成お願いします
・土地家屋調査士、測量士の方は必ず回答してください
・回答は必ず責任をもってしてください、お手伝いできる日も記入しておきましょう

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★16麗
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1513046754/
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 21:48:29.28ID:eG6dCy25
ベルト交換できました糞禿

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2017.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2018.jpg

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2019.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2020.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2021.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2022.jpg

運転するの怖いでつ。誰か試運転して(>_<)
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 21:59:37.67ID:+xK/A6h5
パルック悪く無いだろ
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 22:11:57.93ID:BC24P1hr
ツインパなら電気効率いいから交換する必要ないだろ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 22:25:57.73ID:cEqlR3D0
掃除したらまだまだ使えそうなのに、
もったいない。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 22:43:47.67ID:eG6dCy25
ツインパルックの蛍光灯自体がヨドバシでも2600円するんじゃ
アマゾン限定は8畳タイプで5980円なの

あんたらのせいでお外に出してた本体もったいなくなって回収してきたわ
またごみ増えるだろが糞禿
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 00:41:52.09ID:P02htDNB
質問があるのですがどなたかわかられましたら教えてください。
古材の無塗装のテーブルを買ったのですが水シミ防止に何らかの塗装をしようと考えています。何を使うのが良いでしょうか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 07:09:03.74ID:3poMmE2C
>>868
現状の質感が気に入ってるなら塗装じゃなくオイルで仕上げるかな
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 07:51:52.27ID:9dug7tyB
>>868
たまに行く寿司屋のカウンターがどう見ても無垢なんだよな
醤油をこぼしたりするんだろうに綺麗になってるわ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 09:31:11.88ID:XbvGnJo1
>>868
無垢は無垢がよいのです
なんで塗るねん糞禿
透明テーブルクロス買ってカバーかけろや糞貧乏人が

ファンベルト大丈夫そうです
ベルトカバー外したままなのですが、またジャッキアップして下潜るの面倒です
外したままでもプーリー錆びないでしょうか糞禿
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 09:51:01.70ID:czxNvfGe
>>868
オイルやワックスが簡単に塗れていいんじゃね
どれ使っても多少見た目が変わるからレビューをしっかり調べた方がいいよ
木材 オイル ワックス で検索

あと
>>871 の人は >6 これなんで無視して下さい
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 09:52:24.96ID:rQQHg+PD
>>863
天井もひどい汚いな〜オイ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 10:41:02.66ID:QJCxkXn6
>>868
うちにデンマークのチーク製キャビあるけどオイル仕上げで蜜蝋ワックスで磨いている。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 10:51:18.78ID:QJCxkXn6
>>868
天井も汚いからこの際引っ剥がして断熱材いれろよ。
石膏ボードや壁紙は1人で張るの大変だから小さいボード、ジプトーンみたいなの張れ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 12:21:36.78ID:FiORE10e
>>862
最後どころか途中から
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 12:35:22.74ID:yVEhBMnZ
ネットである程度の知識を得ると、面倒臭くていっこやる気しねぇーや。

ももしきも履く気しねぇーしー、車も雪のうんこダルマまみれΛ

腰壁のプレミアートも三擦り半(違うもの?それとも技術革新?)もコンセント位置の棚上げもやる気しねぇーや。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 13:36:10.06ID:1+/IJPeP
>>872
ありがとうございます!
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 13:43:03.49ID:XbvGnJo1
そろそろ馴染んできたかと思って、さっきエンジンかけてきたけど
新品ベルトにしたのに小さくキュイキュイ言うんですが
張り調整、指で押しても弛まないぐらいちょっと強めにしたんですがまだ緩いんか糞禿
0880名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 13:52:06.26ID:SjhZkfXb
>>879
だから言っただろ、お前にはちゃんと張れないって。 精々頑張れよ(笑)
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 15:55:41.88ID:MgHqlmNB
>>879
鳴らなくなるまでやり直せ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 19:25:13.58ID:XbvGnJo1
寒いなか雨水管の続きやってて炬燵入ってようやく人心地つきました
雨水マスどうすんのよ
3000円の雨水枡だと高いけど楽だと思ったけど
上下勾配や角度微調整できるからやっぱりホルソーでくり抜いて
雨水枡いちいち作らないといかんのか
まぢ面倒でつ(>_<)

ファンベルトも15分ぐらいずっとアイドリングしてたらキュルキュル小さくなったけど
これちょっと走行したら張り安定するんと違うんか
近所ぐるっと回るぐらいならバンパーなしでいけるわ糞禿
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 19:47:09.21ID:9dug7tyB
アイドリングで泣くくらいだと走ったら凄い音するな
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 20:42:34.33ID:E/hlAKPz
>>882
バンパーレスは、公道を走ったら整備不良で捕まる。
敷地内で動かすくらいにしておこうよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 20:45:19.88ID:E/hlAKPz
しかし、なんで次から次へと法律違反しようとするかな…
作業やる前に必要な免許とか規制とか調べたりしようよ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 20:48:16.70ID:sn+HbwYM
>>882
それファンベルトじゃない、だから走らずとも回転数を上げればokだよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:12:00.33ID:2XXldrxK
擁壁見積もりまだー???
0888名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:16:41.74ID:XbvGnJo1
擁壁見積もりまだでつ

さっき担当の野良猫のとこまで片道300m走ってきたけど
キュルキュル音なくなりました
ライトは点灯するけど、パワステが重いです
バッテリーチャージて15分でまだなんか糞禿
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:29:48.19ID:sn+HbwYM
>>888
30分エンジン回転数3000rpm以上で走れ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:33:01.31ID:sn+HbwYM
ちょいと気になるのだが、元のベルトはW型じゃないのか?
新しいのは台形のような、、、いいのかそれで?
なお俺は素人でつ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:33:31.40ID:XbvGnJo1
>>889
犬の散歩で寒いのに爺婆がまだウロウロしてるのに30分も
住宅地内走ってたら、自治会のパトロール隊に通報されるわ糞禿

あんたら建設的なアドバイスとか出来んのか
ファンベルトの張りどれぐらいか聞かれたら豆腐かスポンジ押して
これぐらいとか動画すぐ上げるとか出来んのか糞禿
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:43:01.12ID:sn+HbwYM
>>891
おまわりはそんなの捕まえるほど暇じゃないから気にしないで走れ禿

つかエンジン冷えると始動できなくなるかもしれんぞ禿
あったまってるうちにやれ禿
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:47:36.70ID:XbvGnJo1
自治会パトロールの爺婆が煩いの

バッテリーは大丈夫そうだから明晩お買い物に行って充電します
ありがとうございます糞禿
0894名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 00:25:39.17ID:oiYbWHBX
仲良しかよ禿
0895名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 01:23:56.73ID:Fae7Ru8V
マジレスすると充電するのにヘッドライト使うとか頭おかしい
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 05:43:20.80ID:Sp2uOAcv
ここ迄の行動は全て頭がおかしいからな

今度は建設的とか言いだしたw段取りとか見直すとか最近使いだしたけど
どこでそんな言葉を覚えて来るんだろ、意味も分からずに使ってるから滑稽だな
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 07:28:39.25ID:g06NQMMK
>>891
建設的なアドバイスしてもそれをまた一から十まで全部人に聞いて、
実行出来ないし、しないからな。
DIY6年生でど素人以下のキッチンさん
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 07:33:44.08ID:g06NQMMK
あぁそう言えば見直すなんて言っていたが口からデマカセ、嘘八百だな。
それも迷言集に入れよう!
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 14:26:44.91ID:0nk8mAiF
寒いでつ。オルタのプーリー小の真ん中、10頭の六角緩めたままで忘れてました
カバーも付け直ししないといけないしやる気ないわ糞禿
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 14:41:03.67ID:VpXWxOjm
>>899
おまえの頭もかなり緩んでいるから丁度良いんじゃないか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 15:40:45.38ID:ca4szUCn
何でそんなところ緩めた?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 15:42:53.39ID:0nk8mAiF
ファンカバー取り付け方向どっちやねん!?
いちいち潜ったのから出てきてレスいれるの大変なんじゃはよ回答しろや糞禿
0903名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 15:45:40.20ID:0nk8mAiF
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/373/775/4373775/p3.jpg?ct=126b0c7db32b
この方向だとボルト2本だけになるだろが3本目どこやねん糞禿
0904名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 16:52:58.17ID:FI8a9GfS
楽しそうで何よりだ
0905名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 17:08:29.43ID:0nk8mAiF
わかったわエンジンオイルの棒のとこにボルト穴あったわ
漏れここ緩めた記憶ないんですが

生け花だと上は重なってても剣山にぐいっと刺して絶対他の草花に負担かからないように
生けるのが基本
信じられんわこんなあっちこっちよかっかって設計何考えてるねん糞禿
0906名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 17:31:01.31ID:g06NQMMK
>>905
キッチン覚えているのは二つまで。
三つ以上は覚えていないから緩めた記憶がないのだろ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 19:22:28.96ID:la5by8dF
>>905
普通、初めての作業箇所は何処のどんなボルトを何本緩めて外したのかマンガに書くなどしてメモっていないのか?

あっ、キッチンは絵もろくに書けないし図と現物を関連付けることができなかったんだよな。
それじゃマンガ書けたとしても無意味だった。
設計図もなしですべての作業をいきあたりばったり計画なしでしているから人の百倍もの時間が掛かるわけだ。
この調子じゃ終わらないうちに寿命が先だな。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 21:57:05.34ID:0nk8mAiF
糞野良猫に餌やりにいって帰ってきたら、BBQ婆とこのDQN長男の息子が
ゴミ宵出ししてやがった
漏れがお昼に出したツインパルックの横に黒いごみ袋置くの眺めてたら
BBQ婆が「なんとかちゃん、そっちでなくて」とG婆のほうへ出し直しさせてた

もう漏れ限界(>_<)
あんたらのせいで境界はよどうにかしろや糞禿
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 22:27:23.65ID:oiYbWHBX
限界カウンターさんいなくなった?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 00:39:24.12ID:KK+ti544
限界カウンターは忙しいのでちょっとサボり中
「あんたらのせい」もカウントしてみる
「寒い」はもう少ししたら言わなくなるからカウントしなくていいか
0911名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 00:41:59.64ID:Op8AoAYD
『限界』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから限界になるんですよ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 00:47:27.86ID:KK+ti544
>>908
境界どうにかしてやるから役所発行の土地境界図面出しなさい。
資料も何も出さないで限界なんて言っているうちはまだ甘えている、余裕がある証拠。
擁壁見積も業者からBBQ婆の承諾が条件ですって来るから頼めないことになる。
せいぜい出来もしないことを家が廃墟になって死ぬまで頑張りましょうね。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 02:25:05.63ID:uToEzj6k
ばばーの 土地境界ポイント特定する2/4が高低差有るみたいでさ
自分じゃどーにもならないのに 出来るつもりで騒いでるから もう お手上げw
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 03:19:38.52ID:jWHApYjj
去年からもうお先真っ暗お手上げ状態。
去年、測量するとかしないとか?
ぼったくりだから頼まないで自分で測量するから方法教えろってなかったっけ?
建築士の勉強と資格取るのも真っ赤な嘘だった。
20代から50代まで一流企業のOLなんてのも嘘だな。
嘘だらけの人生を死ぬまで貫き通すキッチンさん
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 13:32:04.08ID:shD0lhLX
寒いでつ。夜も寝るとき糞猫が首に文鎮のように座って呼吸困難になるし
体がガクガク震えまつ(>_<)

>>912
ありがとうございます、境界図面は業者が山切り崩して宅地造成した時登記したのだけで
土地境界確定協議の判子とかも全然ないです
前にうpした図面ちゃんと見てなんとかして糞禿

雨水枡ホルソーくり抜き面倒なんじゃ
どう高さと方向赤鉛筆で下書きすんねん糞禿
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 17:28:13.57ID:jWHApYjj
寒いとかぐだぐだ言っているが糞禿言っているうちはまだ余裕があるな。
唯一出来る穴掘り排水関係の終わりがキッチンのDIYの終わり。後の作業はどう頑張っても知識・経験・能力・適性が必要。
死ぬまで無駄な努力を続けましょう。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 19:20:55.46ID:QYxalP+w
>>915
キッチンにものを教えるということはネアンデルタール人に礼儀作法を教えるようなもので
まったく教え甲斐がないな。
ダントツに一番のDIYバカチャンピオン!
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 19:27:52.61ID:snuVSsiZ
鉛筆の持ち方と使い方も教えないと駄目なんですかぁ?
アルツハイマーキッチンさん
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 19:37:44.87ID:shD0lhLX
アストロの2.5tジャッキ邪魔でつ
みんな掘り込みガレージやアメリカみたいな住居一体ガレージ持ってるの?
高かったのに油圧だんだん下がってるんですけど
雨ざらしにしたらまたボロボロになるのと違うんか
どこに置けばいいんですか糞禿
0920名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 19:52:54.48ID:cHZB5YNT
ガレージジャッキって言うくらいだからガレージじゃないの?
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 19:58:04.31ID:kbu/0O+U
>>919
油入れろ
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 20:26:01.33ID:gMBVyky+
ちゃんと平らな場所でサイドブレーキを引いてサスペンションメンバーに掛けているのだろうか?アヤシス
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 20:29:27.45ID:shD0lhLX
今カーポートあるからカーポートの下置いてブルーシートかけてるからいいけど
カーポート壊したらどうすんのよ(>_<)
南に単管倉庫作ろうと思ったけどお風呂先に南西角に作らないと
倉庫邪魔になるしもどうしたらいいの

BBQ婆、昨日夜長男夫婦帰ってきてて、今晩は長女夫婦
家の前にずっと軽置いてるけど、誰も通報しないし
漏れ作業でちょっと15分ほど歩道はみ出して置いてたら速攻警察通報されるのに
どういうことやねん
漏れが通報したらまたあんたでっか言われるし悔しいでつ糞禿(>_<)
0924名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 20:43:16.93ID:uLuAy1gU
>>923
そんなの恨み持ってる人が通報してるに決まってるだろ
BBQは近所付き合いを上手にしてるんだよ
だから路駐しても通報されない
0925名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 20:44:23.53ID:iX0OpSvV
その地域の鼻つまみ物だからしょうがない
0926名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 20:52:12.95ID:L0KR0yE6
車に詰めよ!
0927名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 21:27:59.31ID:snuVSsiZ
田舎だから自治会あるんでしょ。
その自治会に泥を塗っているんだから通報されてあたりまえです。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 23:39:06.97ID:shD0lhLX
寒いでつ。助けて(>_<)
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 00:36:58.60ID:JdxE2yc3
>>928
いつもの定時生存報告だな。
家に火をつけると暖かくなるぞ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 00:38:28.67ID:f05arVPY
凍死したほうが世のため人のためかもしれないって少しでも考えたことない?
0931名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 04:39:10.73ID:Q2XU1gAv
>>928
ストーブ買っただろ?
セコく小さいの買うから悪い
0932名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 07:45:58.51ID:JdxE2yc3
>>923
風呂作るって自分で作る?
何年先?
それまでは倉庫も出来ない。
物が片付かない。
家の中まったく出来ない。
何も進まず。

漏れ、糞禿、どうするんじゃ、図面出せ、お買い物リスト出せ、ケリーバッグ持って来い、
やる気ねーわ、東京の億ションに住みたい、寒い、助けて、暑い、
などとぐだぐだ言ってるだけでまた4年が過ぎて10年目に突入するころにはお金も無く、
土地を売って独り寂しく立ち去るキッチンなのでした。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 08:14:09.49ID:HPN5qQ0c
>>928
ちゃんとお風呂で暖まってから寝なさい
0934名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 16:35:10.92ID:RvCiIFqz
>>9
>2013年12月28日
>あんたら言いたいことはそんだけか
>漏れは年末年始で土間風呂をユニットバス風にしてやるでつ!
>通信で3年次編入で2年後には2級1級建築士取って
>もまえらのつまらねー質問にしぶしぶ答えてやるわヴォケ

これから5年経つのかw
質問に答えるどころか、相も変わらず毎日つまらねー質問繰り返すだけだな
0935名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 17:32:17.82ID:JdxE2yc3
キッチン:ハイスペックな女子?(婆)が間違える所はまえもって教えろ
回答:全部です。
義務教育受けた普通の人間なら5年間も進展しないでバカやっているなんて有り得ない。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 19:26:39.73ID:0hdAfz1o
キッチンさんに質問です。

他の女子よりハイスペックなんですか?
何処が優れているのですか?
どうみても廃スペックで小学生にも劣ると思ってしまうのですが?

6年も続けていてまったく上達しないのは何故ですか?
6年もやって上達しなければ自分には合わない、DIYは不適性と悟るのが普通ですがどうして続けているのですか?

このままずっと努力すれば努力は報われて予定通りの出来上がりで終わると思っていますか?
その努力が報われるのは何年後ですか?

リフォーム完成と寿命で死ぬのどちらが先だと思いますか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 21:44:36.45ID:iZDIE7XV
寒いでつ。まぢで助けて(>_<)
0938名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 22:42:14.23ID:Q2XU1gAv
銭湯に行ってこい
0939名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 23:34:48.22ID:CMt6P79j
銭湯の湯が汚れるだろ!
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 00:09:14.96ID:PIDIg4gX
限界って言って見ろよw
0941名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 01:42:40.71ID:H52PYnM1
我慢強いバカだから、後2ヶ月も経てば寒かった事なんて忘れてしまう
0942名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 02:15:00.04ID:/a3CW5tx
今年の寒さを耐えたら
もう怖いものないんじゃないw
0943名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 06:00:01.67ID:3BZBv5id
関東南部、雪にはなりませんでした。
キッチンの所は雪が積もったかな?
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 06:15:41.30ID:3BZBv5id
あー僅かに積もっていましたが解けています。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 06:31:42.73ID:HqDwDSUM
>>937
110か118にTELして寒いから助けてって言えよ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 06:48:16.35ID:c09X+F16
>>937
寝るときはダンボールとプチプチに包まれば暖かいぞ!
猫も喜ぶはずだ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 07:42:28.51ID:oSTZvIvm
かりそめ天国で南極観測隊の服をやってたけど
普通の市販品なんだな
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/Android/matsuari_cu/2189/?official=1
0948名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 07:56:33.50ID:3BZBv5id
資材買った段ボール空き箱たくさんあるんだろ。
家の中に段ボールハウス作れ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 11:26:38.19ID:GmxoqqOU
家テントって発売したな
0950名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 12:42:48.98ID:k1DEoxYt
段ボール=ゴキねずの温床〜

初期の東京ベイ湖池屋払拭し〜今が買い。

>>948
こちら関東平野ですが、BBQに雷の通り道が出来ますように◎
0951名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 12:50:53.16ID:3BZBv5id
あっそうだ!
猫は暖房になるから外でご飯あげている猫も連れて来て暖めてもらえ。
猫でさえ人間の役に立つのにキッチンは誰の役にも立たない存在。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 13:37:19.66ID:kLFatLLH
久しぶりに来たが
キッチンも住人もすごく殺伐としてるな
以前はもっと笑いがあったのに
親切な人も皆無だし
見てて不快だわ
0953名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 14:22:20.78ID:H52PYnM1
あんたが勝手に笑ってただけじゃないかと思うけど

なにか病気が進んだのかキッチンが前よりバカに成ってるのは確実
ただやりたい事だけ書いて、次は漠然とやり方教えろ、図面出せ、余りに低い予算を出すだけ
図面書くなら現状や詳細の確認とかしても反応は無い
何か書いたと思えば他の場所の話を始める、まったく会話が成り立たない

ずっとこれの繰り返しだよ、もう末期だろうね
0954名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 14:29:22.32ID:OIN4bYmx
>>952
不定期に来る親切さん達もすぐ撃退してしまうから長持ちしないんだよ
お前が親切さんになれば解決なんだがな
0955名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 15:09:56.97ID:k1DEoxYt
>>キッチンさんへ、

陰で、応援します。

https://www.youtube.com/watch?v=z0J3WG0MfPo
0956名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 15:35:06.92ID:oGLxyNCy
バンドソー以後たいした出費もさせられなくて悔しいです
0957名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 16:23:25.54ID:3BZBv5id
バンドソーも塩ビ管切る為に買ったのか?
質問しても答えない。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 16:23:36.41ID:gpVWNlng
ふぅ。5日ぶりにお風呂入れました。寒いし天井上の鉄骨が結露してしまうから
お昼にお風呂入らないといけない生活(>_<)

ぐるっと基礎回りみてみたけど
お台所上水管用に基礎穴開けたのもあれ要らんかったんと違うんか
元の穴が1個で排水50と給水15一緒にぶっこんでいたからかもしれんけど

新築みてたら、壁に穴あけてピンクと青のポリ給水管通してるやんか(>_<)
漏れもう疲れました
田園調布の中古でいいから引っ越ししたいでつ(>_<)
0959名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 16:26:46.67ID:fVFinFOn
1年ぶりに見に来たけど同じことやって言ってるだけで全く進歩してなくてわろた
向上心の欠片すらないのも相変わらずだな
0960名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 16:29:17.69ID:3BZBv5id
>>952
最初は笑いで済んだけど同じ質問と失敗を何回も繰り返すと失敗では済まなくなる。
作業に関することについて質問してみ。
絶対に答えないから。
どうでもいいことにだけ答える。
もう完璧に病人だよ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 16:53:50.95ID:1BOoTaj6
>>958
臭そう
0962名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:08:35.29ID:gpVWNlng
削りすぎた基礎に何いれたらいいんですか(>_<)
モルタルいれたら強度戻るってあんたら言ってたからバリバリ斫ったのに(>_<)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。