[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★17麗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 22:41:38.53ID:PYalqoZl立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/
・質問には迅速丁寧にわかりやすく回答しましょう
・名前欄には年齢職業年収所得資産免許を記入しましょう
・一級建築士の方は設計、CAD図面作成お願いします
・土地家屋調査士、測量士の方は必ず回答してください
・回答は必ず責任をもってしてください、お手伝いできる日も記入しておきましょう
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★16麗
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1513046754/
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 23:58:46.99ID:H65FI/sNシールはがしが手に入らないならお酢使うとか
ラップして一時間ほど寝かせて更にドライヤーで温めながらだと剥がれやすくなるよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 23:59:14.53ID:/u3iYzOf強アルカリの(緑色の)マジックリンで試してみたら?
試していけるなら業務用の大ボトル(小ボトルより少し強い)買ってブラスチックのヘラでこそぐ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 00:19:44.53ID:rhp0gQiC賃貸なのに貼っちゃったの?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 01:18:21.16ID:nqCfnFjM退去を考えての投資のつもりが大ポカですよ
お酢とマッジクリン緑か・・・ホムセンじゃなくスーパーに行くべきだったんだな
今夜試してみる、さんきゅー!
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 02:54:18.62ID:bfuv+CPpネジのサイズは?場所は?
反対側のネジの先端は見えているかみえていないか?
M6以上だったらポンチで折れて残った表面端の方を斜めに左回転で力が加わるように叩く。
電気ドリルとエキストラクター、ダイヤモンドリューターヤスリなどの工具は必要と思え。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 03:01:41.49ID:bfuv+CPp> 普通の女性はこんな工具とか持ったことないの
普通の女性ならどうして能力(脳力)的に無理な出来ないことをやろうとするんだ?
発達障害だからそれをわからずにもう何年も何も完成せずに失敗ばかりしているのだろ。
工具の扱い方や作業方法は人から直接教えてもらわないと無理なのに何故ネットで聞こうとする?
それも発達障害だからわからないのかな?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 03:10:36.89ID:bfuv+CPp書き込みあったように強いマジックリンで駄目だったら
ワイヤープロテクター剥離剤、モール剥離剤でぐぐる。(両面テープ剥離剤)
後はラッカーシンナー最強なんだけど下地を侵すかも。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 03:15:50.54ID:bfuv+CPpスレ一覧見た?
電動工具のスレあるからそこで
日立やマキタを無理に勧めるのいるから注意すること
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 03:20:05.68ID:uK6TnyjZだれか教えて。
これ、使うときにいちいち枠ごと外さないと
使えないよね?
写真やポストカードも最初に入れたきり、入れ替えられないよね?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 03:33:58.77ID:eG20rUr5そうだね。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 03:44:39.24ID:LeeCFKSx自分で緩めて脱落させたんだろ。 勝手に緩む場所でもあるまいに。
コンデンサじゃなくてコンプレッサーだし、パワステ電動だから関係ないし、触れば触るほど壊れていってるのが分からないんか?
もうすぐ車検だろ?(笑)またブレーキ破壊してくれよw
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 04:30:26.24ID:7yl9G68Pまあ学習能力が欠片でもあれば6年も7年もこんな事して無いかw
買い物や徘徊に車が必要な土地だし堪え性無いから
怖いとか言ってても数日以内に車に乗るんだろう
早く自滅すればいいのに
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 05:50:28.72ID:wmd+O6t2工具で自分の腕を切り飛ばす
掘った穴に生き埋め
ガス漏れでガス爆発
電気通電したまま作業で感電
早く事故りましょう
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 07:28:23.16ID:wmd+O6t2> 糞貧乏禿でも10人あつまれば3500万円ぐらいになるはず(>_<)
まだ人をバカにしたこんなこと書けるのならまだまだ余裕あるんだな。
今年一年も頑張って壊して廃墟にしましょうね。(笑)
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 10:38:16.93ID:olSlmcPe0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 11:21:48.74ID:2l4mJVrGあんたがとっとと旦那とお家と車用意してくれたら
こんなスレ出入りして禿にお願いしまつ(>_<)て質問せんでええんじゃ
6年子供いたら小学校卒業してるだろが
お台所生きてるからましだけど洗濯機とおトイレ断水です
原因はモノタロウブランドのバルブです
東北や北海道住んでる人っておトイレの後みんな手洗ってないわ
この耳くそ賭けてやるわ糞禿
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 11:25:37.22ID:qaXmFjgKモノタロウはショップの名前でブランドじゃないぞ、っと。
どうせ使い方間違ってるんだろ おばかさん。w
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 11:40:07.07ID:l8LshdiKモノタロウに登録してないのかよw
オリジナル商品(モノタロウの発注調達した独自商品)をオリジナルブランド、もしくはモノタロウブランドというのな。
****************
モノタロウ
マイページ ユーザーID:u14862291
(合)モノツクリ 小栗 寸 様 買った物リスト お気に入りリスト
特別企画!】 1/24 (水)限り!!
弊社プライベートブランド全品15%OFF
モノタロウ
男前モノタロウ
大阪魂
****************
ここでいうモノタロウ○○、男前モノタロウ○○、大阪魂○○という商品をオリジナルブランド、モノタロウブランド
っていうわけな。
モノタロウエンジンオイル、男前モノタロウスパナ、大阪魂シールテープとかね。
バカをバカにするコトは誉められるし協調、協力したいんだが自分がマヌケな発言すると同じ穴のナントカになるよ。
製品の性にするマヌケはだいたい使い方や周辺環境のミスが多いのは事実だけどね。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 11:47:18.73ID:2l4mJVrGビデですっきりでつ
ウォシュレットない家て信じられんわ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 12:03:17.67ID:7yl9G68Pさすが普通じゃない異常な女性の家は違うわw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 12:23:19.99ID:qaXmFjgKオリジナルブランド作ったのか そりゃしらなんだ。失礼。
メーカー不明のを安売りしてるのは覚えてたんでね。。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 12:54:35.34ID:2l4mJVrG10年前電気屋さん、カチッとしただけで5000円請求したんか腹立つわ
アマゾン限定シーリングライトつけましたが貧相すぎ(>_<)
漏れシャンデリアのメダリオンの雅子さまの妹さんみたいなマンション住みたいでつ(>_<)
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 13:31:00.97ID:uyIZWPaO住めば良いだろ
売ってるんだから買えよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 14:31:43.17ID:wmd+O6t2>>799
発狂している暇があったらとっとと作業進めろ。
擁壁の見積りもどうせ嘘っぱちなんだろ。
後10年掛かっても出来ないぞ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 15:11:33.29ID:nZg5a7hH幻覚だよ!
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 15:57:32.17ID:2l4mJVrGちょっとややこしいのでまだ見積もり出ないです、と言われました
南の下、1.8mのところはやっぱり重機で掘って土取らないといけないから
重機入れるのにカーポート邪魔なので、屋根だけでも取っていただいたら
あとは全部重機でとれるんですけど、それなりにかかります
まずはお隣りさんと下の家の方と協議すませていただかないと
工事中苦情がきて、工事中止になる可能性も高いのでて言われて
南崖爺は大丈夫だけど、BBQ婆は何言っても無理なので挨拶なしで工事してほしいです
て言ったら「あー」て言われたわ
工事受注したくないんか兄ちゃんやる気ないわ糞禿どうすんねん
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 16:42:34.69ID:uyIZWPaO兄ちゃん、これ以上ないくらい逃げ腰でワロタ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 16:55:16.75ID:nZg5a7hHそれで押し通すなら
前金一括でBBQと揉めたらそこで中止
返納なしでいいです言えや
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 17:18:53.71ID:A27NFU0/0807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 17:31:03.94ID:wmd+O6t2見積り出せません、と断られるな。
これでまた完成遅れてもう永久に終わらない。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 18:24:12.39ID:2l4mJVrGベルトギャイギャイギャイギャイとすごい音してたの帰り静かになって
大丈夫かと思ったら猫餌でUターン切ろうとしたら急にハンドル重くなって
ライトも段々暗くなってカーポートに駐車してエンジン切って
もう一度鍵回したらうんともすんとも言わなくなりました(>_<)
さっき懐中電灯で見てきたけどファンベルトがタルンタルンになってます(>_<)
どうすんねんモノタロウ全品10%まだなんか
スズキにメールしたら4PK830買いなおしなんじゃ
JAFてバッテリー上がりは無料でしたよね!?糞禿
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 18:34:40.44ID:uBSn1VJoファンベルト、グッジョブ!
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 18:45:10.25ID:2l4mJVrGどうすんねん糞禿
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 18:55:48.62ID:p9urZiEw乾電池8個直列にして繋げ
電池きれたら乾電池交換
ミニ四駆みたいでいいじゃんwww
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 19:04:31.11ID:Xv4/Z7kI× お稽古
○ 生徒さんの色々な雑用する為に
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 19:22:53.33ID:8MxwcpE9それつなげばセルまわるぞ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 19:51:28.31ID:6Ha4Ni1E車壊れましたて電話しろやw
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 20:29:11.13ID:nqCfnFjMマジックリンで今やってんだけど即効性すごいのね
ティッシュで伸ばしながらのスクレーパーでモリモリ取れる
お酢は料理にでも使わせてもらうわ、さんきゅ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 20:56:11.43ID:7yl9G68P出かけたまま帰って来なけば良かったのに
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 22:54:48.15ID:Xv4/Z7kIRC擁壁できない
↓
倉庫のスペース確保できない
↓
家の中の資材と工具が片付かない
↓
ごちゃごちゃのまま何も進まない
↓
発狂が進む
↓
隣の婆と警察沙汰
↓
強制入院で弟さんが介入
↓
土地売ってEND
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 23:14:13.85ID:2l4mJVrG0819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 00:47:47.47ID:3znCMXLU救急車でも呼んだら?www
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 02:09:27.61ID:0SmTbRB+意外と少ないな?まだまだ余裕あるわイケルイケル
車のバッテリーは一度完全放電したらもう駄目だから
新しいの買っておけ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 03:13:24.16ID:3znCMXLU今までの人生、小学生の時から男を上手く使って自分は楽していた。
今でもまだ通用すると思っているのか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 03:21:17.34ID:WH/a4hxd0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 08:01:34.33ID:WH/a4hxd春になれば必然的に助けて多くなるな。
キッチンの能力ではまるっきり無理な物しかないから。
鉄骨どうにかしない限り、玄関も1F風呂も1F増築も2F風呂も進まない。
長物部材と接続金物さえあればバンドソーもボール盤もあるから
現場加工で組み付けで簡単なんだけどね〜。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 08:44:26.22ID:pmXwj3kG→あばら家にオサレ立水栓必要ない
雨漏りだけ直せばよかったんじゃね?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 09:46:41.80ID:GBIykOhs昨日準備の帰りに灯油買っておいてよかったでつ(>_<)
ガスコック、居間にもあって、ガスファンヒーターも10年前のあるのですが
あんたらのせいで床のガス管外したからガスコックはただの飾りだろが
つかガスファンヒーター、普通の状態でも窓も床も水浸しになるぐらい水分多いんじゃ
今月モノタロウ全品10%ないんか糞禿
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 09:55:23.96ID:ACdULG4g0827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 10:21:53.88ID:WH/a4hxd窓も床も壁も外気温に近いから結露する。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 10:33:46.37ID:DXA8hpuY誰かの所為にしてはいけません。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 12:09:14.96ID:6wCzEsri値段からして業者さんは、全員w使っていると思われる。
俺はw俺はwタイヤクリーナーで、コンドーやってみようと思う〜
じゃけん、最近の円盤はジャッキーチェーンのぅ〜
pタイルでもp600の推奨エキホシ使用せず、お高いcf用テープで施工も浮く様子無し、メンテナンス性もグット
接着剤で貼ってしまったお台所のpタイルを剥がし&合板剥がし=錆びた釘抜けず=根太補強=増量@壁下の釘抜きで石膏ボード解体が面倒クセーーーーーーーーーー
湖池屋で購入のワークトップとキャビネットを設置する前に腐っちゃうよ〜
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 12:21:24.90ID:6wCzEsri最後まで、歌詞を聞いていないが|´
https://www.youtube.com/watch?v=MzNeMZqNwL4&list=RDMzNeMZqNwL4#t=8
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 20:21:39.06ID:GBIykOhsオルタネーター張り調整ボルトて、頭12mmの1.25なら
純正でなくてもなんでもよいて書いてて
ラティスに使った長さ8cmの頭13のボルト、ねじ穴はあってたけど
長すぎてつっかえてΩのとこに入らないんですが
何センチの半ネジボルトやねん糞禿
寒すぎて家の中でロングコート着てるんじゃはよ回答しろや糞禿
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 20:47:02.23ID:RTyqEmF9使えもしない工具色々持っているんだろ。
幼稚園児並の知能しかないキッチンさん
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 01:13:45.54ID:qlEvKxbx0834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 02:03:08.45ID:qlEvKxbx0835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 02:08:00.38ID:rW6IYS5F0836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 02:24:14.79ID:oBg0iN1Z0837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 03:06:04.62ID:5yuPckqt結露も防げて、断熱性もアップできるよ!
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 07:21:29.86ID:5wBHiksW漏れた水の量は?
水道料金楽しみ!
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 07:43:37.42ID:LThvKrg1配管の何処かが外れているんじゃね?
配管の中に大きなゴミ入ったままつないで詰まっている?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 08:29:55.69ID:ERbs6flu0841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 10:07:14.25ID:LThvKrg1凍結してヒビ入って後で漏水すればいいのにな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 10:11:14.08ID:8VmbQekZ古い配管は凍結で漏水って結構あるんだよね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 12:16:35.40ID:5wBHiksWなんでずっと無職なんだろ?
まともな職に就けない何かがある。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 12:26:25.22ID:sLKXvdk+0845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 16:26:45.40ID:h+lLaasJ0846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 16:44:47.11ID:G1zzZeAy0847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 21:16:54.32ID:+IZjxPMvhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516866624/l50
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 21:55:59.21ID:qlEvKxbx助けて
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 22:12:26.66ID:2TS3QHiu早くレディース・ワークマン・ネーチャーに逝ってインナーを買って来いよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 22:28:27.75ID:LThvKrg10851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 22:33:36.30ID:2TS3QHiu0852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 05:26:32.63ID:8Y+0e0020853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 08:42:28.69ID:BC24P1hr消防法だか条例だかでフード内は金属羽にしろってなってるんじゃなかったっけ
20年もったらしいけど、プラスチックだと早く壊れるような気がする
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 09:58:14.78ID:XEwh7yp/脚の太さが3.5cm×2cmしかありません
平付きプレート型のキャスターだと固定面の面積が足りないためねじ込み式のキャスターしかないかなと思うのですが
その場合、ベビーベッドの脚に真下からドリルで穴を開けてねじ込み式キャスターをつければいいんでしょうか
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 10:24:45.09ID:GeVVuLsF多少見た目が悪いけどアングル用のキャスター付けた方が丈夫かな?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 11:24:14.48ID:QW87Xbp3>>855の言う通り穴あけると割れそうだから、
自分なら脚の下に適当な材料追加してからプレート付きキャスター付ける。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 11:50:18.94ID:BC24P1hrおれなら内側にあて木してキャスター付けるかな
高さもわずかに高くなるだけでできるし
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 14:12:54.52ID:6TnWHHBO危険だからキャスターなしなんだろがこの糞禿
DQNばっか子供作りやがって
オルタ張りアジャスター調整ボルトて上なんか下なんかはよ回答して
漏れ粉雪降る中修理しとんのじゃクソハゲ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 14:18:54.36ID:6TnWHHBOhttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/602/785/1602785/p5.jpg?ct=97b22d3551e3
糞が。上にくるっと回してつけようとしてただろが
50mmぐらいの長さで大丈夫て書いてるブログあったけど短いだろが糞禿
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 16:06:49.40ID:bqv+GE/+擁壁見積まだー?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 16:57:26.60ID:GeVVuLsFこのまま動かない方が散歩とか言って
野良猫の餌付けとか不法投棄とか迷惑行為も出来なくなるし
世の為になるじゃん
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 17:57:20.45ID:bqv+GE/+最後の詰めが甘い、仕上げが出来ない、つまり終わらない。
更にいちいち人に聞くから作業が全然進まない。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 21:48:29.28ID:eG6dCy25http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2017.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2018.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2019.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2020.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2021.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2022.jpg
運転するの怖いでつ。誰か試運転して(>_<)
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 21:59:37.67ID:+xK/A6h50865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 22:11:57.93ID:BC24P1hr0866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 22:25:57.73ID:cEqlR3D0もったいない。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 22:43:47.67ID:eG6dCy25アマゾン限定は8畳タイプで5980円なの
あんたらのせいでお外に出してた本体もったいなくなって回収してきたわ
またごみ増えるだろが糞禿
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 00:41:52.09ID:P02htDNB古材の無塗装のテーブルを買ったのですが水シミ防止に何らかの塗装をしようと考えています。何を使うのが良いでしょうか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 07:09:03.74ID:3poMmE2C現状の質感が気に入ってるなら塗装じゃなくオイルで仕上げるかな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 07:51:52.27ID:9dug7tyBたまに行く寿司屋のカウンターがどう見ても無垢なんだよな
醤油をこぼしたりするんだろうに綺麗になってるわ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 09:31:11.88ID:XbvGnJo1無垢は無垢がよいのです
なんで塗るねん糞禿
透明テーブルクロス買ってカバーかけろや糞貧乏人が
ファンベルト大丈夫そうです
ベルトカバー外したままなのですが、またジャッキアップして下潜るの面倒です
外したままでもプーリー錆びないでしょうか糞禿
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 09:51:01.70ID:czxNvfGeオイルやワックスが簡単に塗れていいんじゃね
どれ使っても多少見た目が変わるからレビューをしっかり調べた方がいいよ
木材 オイル ワックス で検索
あと
>>871 の人は >6 これなんで無視して下さい
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 09:52:24.96ID:rQQHg+PD天井もひどい汚いな〜オイ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 10:41:02.66ID:QJCxkXn6うちにデンマークのチーク製キャビあるけどオイル仕上げで蜜蝋ワックスで磨いている。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 10:51:18.78ID:QJCxkXn6天井も汚いからこの際引っ剥がして断熱材いれろよ。
石膏ボードや壁紙は1人で張るの大変だから小さいボード、ジプトーンみたいなの張れ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 12:21:36.78ID:FiORE10e最後どころか途中から
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 12:35:22.74ID:yVEhBMnZももしきも履く気しねぇーしー、車も雪のうんこダルマまみれΛ
腰壁のプレミアートも三擦り半(違うもの?それとも技術革新?)もコンセント位置の棚上げもやる気しねぇーや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています