トップページdiy
1002コメント376KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★17麗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 22:41:38.53ID:PYalqoZl
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

・質問には迅速丁寧にわかりやすく回答しましょう
・名前欄には年齢職業年収所得資産免許を記入しましょう
・一級建築士の方は設計、CAD図面作成お願いします
・土地家屋調査士、測量士の方は必ず回答してください
・回答は必ず責任をもってしてください、お手伝いできる日も記入しておきましょう

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★16麗
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1513046754/
0508名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 12:14:47.61ID:EE9F1Bsv
>>501
バグのあるソフトは同じ不具合を何度でも繰り返す。
デバッグしなきゃ正常に動かないだろ?

適切な投薬はデバッグに等しいって事だろうな。
ただし、ソフトウェアの恒久的なデバッグと違って、
薬が切れるとまた同じ不具合が出る。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 12:18:06.26ID:zaV/+xFO
>>507
タイヤの前に外したエアコンとかベルトの交換どうなった?
0510名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 12:50:50.14ID:EJi8k6CW
見積もりまだ来ないです

普通のCBブロック4段鉄筋無し→CP型枠ブロック鉄筋あり

にしてもらいたいんだけど、お兄ちゃんは鉄筋なしCBで土留大丈夫て言ってますが
ややこしいこと言わないほうがいいの?
ホームセンターで鉄筋取り置きしてもらってるのキャンセルしないといけないから
早く教えて糞禿
0511名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 12:59:37.25ID:eI//crZx
材料支給の約束をしてない限り、任せておけばいい。
取り置きはキャンセルしろ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 13:00:38.09ID:GuvRgiaP
高機能傷害で鉄筋入れなきゃずーっと気になって仕方がないんだろ?
入れてもらえ
0513名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 13:01:25.49ID:6Xf5PRLP
>>508
多分、自分から病院に行って診断受ける気はないんだろうね。
隣の婆さんと警察沙汰になってからだね。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 13:02:59.65ID:FDKRH6N9
>>507
昼休み?
仕事してんのか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 13:21:28.29ID:EJi8k6CW
漏れのお昼休みは11:30-12:30です

鉄筋買うとしたら
幅16m、高さGLまで4段80cm+化粧ブロック2段40cm、ピッチ40
横に2本*4=8本

控え90cm、ピッチ25cm
5本*4=20本

16m 縦にピッチ40で40本

合計68本必要なの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 13:31:26.41ID:EJi8k6CW
http://www.hirayama-block.com/wp-content/uploads/2016/02/cpko04_6.pdf

全部D13で取り置きしてもらってるけど、横がD13で縦はD10なんか!?
はよ回答して糞禿
0517名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 13:47:07.26ID:EJi8k6CW
http://www.mori-block.co.jp/pdf/technical_guide05.pdf
http://www.hirayama-block.com/wp-content/uploads/2016/09/cpko03_5.pdf

この5段積みで4段+化粧2段で6段積みます
縦はD10でないといかんのか!?
半額はD13だけなんですが早く回答して糞禿
0518名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 13:48:49.60ID:EE9F1Bsv
何買っても完成させられないから、無駄金使う前に医者行け。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 13:56:59.74ID:EJi8k6CW
あんたらのせいでお金ないんじゃ風邪も自力で治してるんじゃ

https://oshiete1.nifty.com/qa6246083.html
D13で設計しましたて書いてるけど、縦太かったら生コン入れたときに
ジャミが引っかかって空洞になりやすいんか!?
今日ホームセンターさんに清算するかキャンセルするか回答しないといけないの
はよ回答して糞禿
0520名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 14:27:52.19ID:GuvRgiaP
何に使う鉄筋だよ
見積もりしてもらってる案件に使う鉄筋なら
お前が買うべきじゃない
支給でやるなら確認取れ
0521名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 14:37:57.35ID:K8DwTcPN
厚さが0.3mmくらいの磁石ってありますか?
スマホがカバーの磁石を感知するタイプなんで
自作のカバーに使いたいんです
0522名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 14:49:20.41ID:zkbb6wLV
ACアダプターの線が傷ついたんですけど、乾いたらやらかい黒いゴムみたいになる
接着剤ないですか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 14:56:38.25ID:EE9F1Bsv
>>521
磁化方向に薄い(裏と表がS極N極)と減磁しやすいから市販品で0.3mmは無いと思うよ。

裏表がSN極でなく長さ方向にSN極なら、たぶんちゃんとくっつかない可能性がある。
(くっつく場所が限定されてしまう)

どうしても欲しいなら、0.3mmの鉄の板を強力な一定方向の磁場に置いた状態で、ハンマーで思い切りブッ叩くと磁化する。
実は市販の磁石も原理的にはこうやって作ってる。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 15:22:25.33ID:BnVlQkbW
>>522
ブチルテープか自己融着テープ買え
0525名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 15:29:44.37ID:6Xf5PRLP
>>519
このアホ!
鉄筋支給すれば鉄筋入れる作業増えるから見積もり金額変わるだろうが!
おまえが鉄筋全部入れるのか?
工務店からキチガイの家の仕事やりません喰らうぞ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 15:31:56.13ID:6Xf5PRLP
>>522
あるけど高いぞ
2千円ぐらい?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 15:38:40.27ID:6Xf5PRLP
>>519
> あんたらのせいでお金ないんじゃ風邪も自力で治してるんじゃ
おまえに施工するだけの能力ないバカのくせにまだふざけたこと言っているな。
あんたらのせいもカウントするか。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 16:41:09.11ID:EJi8k6CW
4回目ガラ530キロでした、超積みまくったのに30キロしか変わりないなんて(>_<)

今日、パトカー、新米の白バイが多くて左折赤信号待ってたら
ネズミ捕りの白バイ兄ちゃんが歩道ボタン押すとこで手コイコイして、過積載ばれたの?
2台前の軽トラのほうが300キロ発電機と梯子2脚も積載してタイヤぺったんこになってるのに
と思ったら、青だからはよ発進しろということでした。

ガラ運搬したらもう腰痛で今日明日作業できません
はよ擁壁見積もり手直しどうお願いするのか箇条書きでええから教えてや糞禿
0529名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 16:56:21.05ID:EE9F1Bsv
>>528
コンクリに「ダクタル」や「サクセム」等のFRCを使えば鉄筋無しでも鉄筋入りと同等かそれ以上の強度がある。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 17:17:46.73ID:Q3fFkQST
タイル掃わくほうきは自在ほうきでは問題あるんでしょうか?
調べたら毛が長い庭ほうきばかり出てきます

このタイプは砂が飛びすぎて一箇所に集めるのに苦労しました
0531名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 17:33:39.73ID:6Xf5PRLP
>>530
そんなもの人に聞かないと決められないこと?
ホームセンター行って気に入ったの買って使えよ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 18:13:44.38ID:HDne6ZxQ
>>528
鉄筋は買って家に運んでもらいなさい
CB擁壁を推すその業者は諦めて
自分でやりましょう
ふぁいと!
0533名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 19:16:51.24ID:/nwTzDk8
>>528
> はよ擁壁見積もり手直しどうお願いするのか箇条書きでええから教えてや糞禿
DIY6年生のキッチンさん
DIY6年も毎日休日でやっていていったい今まで何をしていたんですか?
自分の家のことなのにこんなことまで人に聞くなんてまるっきり他人事ですよね。
なにからなにまですべて他力本願じゃないとできないのですか?
知能小学生以下の猿にも劣りますよね。
上の方に作業を見つめ直すって書いてありましたけどいつもの口からデマカセですか?
それで教えて貰ってもその通りには絶対にしないのですよね。www
0534名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 22:46:21.56ID:EJi8k6CW
ガラあと2回半ぐらいでつ
再生クラッシャーラン中間業者さんでタイルだめて言われたけど
2袋ぐらいまだ残ってるんですが
タイル、モルタルから斫って分離させんのどうすんねん
前、タガネでモルタルとタイルの間叩いたけど外れませんでした

ばれたら次回カーポート基礎持って行った時受け入れ拒否されますか
明日も運搬しようと思ったけど腰痛で無理(>_<)
がんばったらまた肋骨折れるしもう嫌野村のETF買って寝てたらよかったんじゃ糞禿
0535名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 23:27:21.41ID:EJi8k6CW
無理しないでねとか書けや糞禿
0536名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 23:30:00.19ID:J/Oe9LQN
無理せず業者にカネ払って全部やってもらえよ低脳重体重ブサイクババア
ガイジのおまえじゃ不可能
0537名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 23:37:05.55ID:EJi8k6CW
鉄筋入れて貰ったらどのぐらい値上がりするの
上に2m柱でアルミルーバーフェンスつけるのにどうすんのよ糞禿
0538名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 23:49:14.44ID:5CWBDZFK
>>535
無理しないでね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 00:05:46.65ID:r6088TUD
アホバカ!
ブロック積む時にそのフェンス支柱も埋め込むの一緒にやって貰わないと駄目だろ。
それとも支柱入れる所だけコンクリ入れないで穴だけにして貰って支柱は後で入れるのか?
(可能かどうか工務店に確認する必要あり)
工務店にTELして作業内容追加しろ。
まったくDIY6年間は遊んでいただけか!
0540名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 00:55:08.81ID:TfJe7ES7
>>537
今更どうすんのよだって!
6年間は何してましたか?
毎日ぐだぐだ文句たれていただけです。
進んだのはバカ度数だけ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 00:57:10.54ID:f9QGo5VJ
明日使おうと思ってたパサモル、舟にいれたのカーポートの外側おいてたら雨降ってきたやんか(>_<)
またガラ増える(>_<)
0542名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 00:59:56.53ID:whgfwZD9
>>541
それ、いくらで買ったやつ?
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 07:06:13.47ID:qas9bkAm
>>523
鉄を磁石でこすった板を貼ったらスマホが反応しました
ありがとうございました
0544名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 07:34:35.20ID:p4Kh/dGR
こすっただけじゃ時期ぬけない?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 07:35:01.40ID:CZ18qBxq
磁気だけに
0546名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 08:03:25.59ID:TfJe7ES7
キッチンってなんで学習しない(できない?)のだろ?
作業工程何も考えずに(考えることできない?)業者に見積もり頼んで
大事な情報は伝えないし後出しする。
自分の家のことなのに業者に聞かないで糞禿呼ばわりしている連中に聞く。
都合がいいようにしか考えないし失敗は人のせいにする。
自己虫の典型に加えて発達障害、精神分裂(優秀な別人格)、妄想癖、アルツハイマー発病と
もう救いようがない。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 08:05:43.99ID:gpJ8pKxZ
>>546
アンタも同類だよ
自覚無いみたいだけど
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 09:46:48.59ID:BRhCzt5L
いいかげん放置すりゃいいのに

相手してるのも同類だからしょうがないな
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 12:14:34.17ID:ZFvbtsK7
隔離スレで隔離対象を放置しろとか
このスレで一番アホなレスだな
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 12:55:44.19ID:TfJe7ES7
>>547
>>548
隔離スレに来てそんな発言する自体発達障害だね
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 13:03:51.78ID:TfJe7ES7
>>541
業者に電話したのか?
やって貰いたいことちゃんと伝えないで後で問題起きた時に
また人のせいにはするなよ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 13:19:49.56ID:s/FJ+A/B
鉄筋の代わりに梱包用のPPバンドもいいな。
論文では同じ引張強度で比較すると鉄筋の1/50くらいの価格で済むし、加工(切断・曲げ)や運搬も簡単。
市販PPバンドの断面積は3mmφ鋼材と同じくらいで、断面積あたりの引張強度は鉄筋の1/2.5くらい。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 14:10:08.96ID:ukEqX39o
>>549
お前が一番アホ
本末転倒な思考

隔離スレなんか放っといて、スレスト毎回食らってるくらいでちょうどいい
スレストされて困る?お前だけ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 14:14:56.86ID:s/FJ+A/B
隔離スレから隔離対象が出てきたら他に迷惑かかるだろ?
テキトーに相手してりゃここから出てこないんだから。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 15:13:22.64ID:ukEqX39o
>>554
頭悪い
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 15:37:39.39ID:TfJe7ES7
今日はヒキコモリでキッチンみたい変なのいるな。
仲間になりたいんだろうか?(笑)
知識も技量も能力もなさそうだから人を罵るだけなんてキッチンそっくり。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 17:17:43.97ID:f9QGo5VJ
今日もまだ見積もりきませんでした。
カーポートはポリカ波板で、お茶室のほうは
上に2段化粧ブロック積んで、三協アルミ 多段支柱 シャトレナ用 3段施工用 H22
たててルーバーフェンスつけてBBQ婆シャットアウトしたいってどう伝えたらいいんですか

見積もり作り直しってそんなに手間暇かかるの糞禿
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 17:21:50.02ID:7oA4Pzy4
犬猫からの感染症 広がる動揺
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6268726
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 17:30:33.17ID:s/FJ+A/B
>>557
そのまま伝えれば?
存在しないから「茶室ってどこですか?」とか聞かれるだろうけど。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 17:32:38.29ID:f9QGo5VJ
全部で30万円に収められて、16m全部RC擁壁にしてほしいのです(>_<)
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 17:37:28.61ID:ONNXFagK
それ全部言えばいいだけ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 17:39:36.05ID:s/FJ+A/B
>>560
そのまま伝えれば?
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 18:04:56.88ID:p4Kh/dGR
面と向かっては何も言えないから、糞禿sに聞いてるキッチンさん
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 18:18:58.07ID:uAZmur3T
もう業者にこのスレ見てもらえよ
連絡もこのスレてしろ
逃げられると思うがw
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 18:31:19.04ID:f9QGo5VJ
http://chuuoukenzai.work/wp-content/uploads/2017/04/f17b6d95acba70598e78768a67caea48-e1491640211112-480x280.jpg
これ控え凹にしてるけど、経費節約のため?
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 18:39:31.31ID:s/FJ+A/B
>>565
http://chuuoukenzai.work/2017/04/08/sekourei2/
ここに見積もり頼んだのかー
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 19:42:58.04ID:f9QGo5VJ
南崖のほうRC擁壁高さ1.8m、長さ2mだけ施工してもらって
あと水糸張ってもらって自分でやれば20万円ぐらいですむ?
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 19:55:55.00ID:Vxtmsd8Y
ケチってるといつまでも終わらないぞ
貧乏くせぇ事言ってないで
全部頼めよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 21:24:51.80ID:f9QGo5VJ
L型にしたら残土でるから、て兄ちゃん言ってたけど残土何か問題なんか
簡単ブロック積み機とかないんか糞禿
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 21:30:16.64ID:ONNXFagK
その見積もり出した奴に聞けよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 21:54:48.71ID:As8g+MPZ
>>567
キッチンに質問
今までブロック積んだことある?
鉄筋扱ったことある?
無かったら全部頼みなさい。
そうじゃないとブロックというゴミが出るだけだよ。
壁は業者に任してボロボロの家の中をどうにかしなさい。
家の中、バスルームと鉄骨補強もそこの業者に頼むのが寒くない生活への一番の近道です。
御茶室は後回し。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 22:11:12.94ID:f9QGo5VJ
南崖にブロック25個積みました
基礎は出来てるから業者さん並みにブロックは積めるわ
漏れはRC擁壁を作ってもらいたかったの

BBQ婆のために金出すなら玄関とユニットバス先にやってほしいわ糞禿
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 22:14:25.08ID:6A6vxIS9
>>572
とりあえずその積んだブロックの写真アップしてみ?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 22:23:45.46ID:kPZVubYE
このババアひょっとして金無いから
医者に行けないって書いてるけど、
ひょっとして無保険なんじゃね?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 22:33:24.42ID:As8g+MPZ
無職になって国民健康保険に未加入
保険代払っていないと思う
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 22:38:21.67ID:As8g+MPZ
>>572
> 基礎は出来てるから業者さん並みにブロックは積めるわ
オママゴト遊び並みの間違いでしょ。
仮にその業者がキッチンと同レベルなら仕事来なくてとっくに潰れている。
業者並みにブロック積める人がどうして今まで全部中途半端で終わらないでいるのかな?
つまりはママゴト遊びだということですね。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 22:39:00.61ID:f9QGo5VJ
https://youtu.be/j5EhmhwTYT4

こんな感じで積みたいでつ
水平器なしでどうやって真っ直ぐに積めるんか教えて糞禿

縦目地がネックなんですがCP型枠でもちょっと値段高くなるけど
200個全部化粧ブロックにしたら縦目地いらんのと違うんか糞禿
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 22:54:12.97ID:raWuY/pb
なんとまあ 風呂無し トイレ無し 保険無しかよ
聞いてるこっちが怖くなってきた
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 23:07:29.56ID:f9QGo5VJ
だからあんたらがさっさとちゃんとした人見つけてお見合いの席設けてたら
こんなDIYせんですんでたんじゃ糞禿

http://www.shinsei-fukuoka.co.jp/dcms_media/image/btored150.png
1個870円で高いけど398で縦目地要らんやんか糞禿
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 23:18:45.86ID:As8g+MPZ
>>577
教えてすぐに出来るのなら天才。
キッチンはその対極にいるくせに戯言は言わないこと。
キッチンに出来たのなら世界の終りが来る。
1年間毎日8時間練習してもキッチンには出来ないな。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 23:22:38.29ID:As8g+MPZ
>>577
あぁそれから水平の水糸はちゃんと張っているけど見えないの?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 23:26:04.99ID:ONNXFagK
>>577
>572
>基礎は出来てるから業者さん並みにブロックは積めるわ

業者並に出来る人ならネックなんて無い


バカなのか頭が糞なのが知らないけど
見栄張って自分が書いた事くらいおぼえとけよ野糞
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 23:36:58.82ID:f9QGo5VJ
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2002.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2003.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/2004.jpg

シンセイよりちょっと安いです
縦目地要らんやんか糞禿
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 00:13:57.94ID:g139P92q
>>583
ここに安いだの高いだの目地要らないなど書いていったい何をしたいの?
おまえがそれを買って施工するわけじゃないのに。
業者がここを見ているわけじゃないのに。
脳内のお友達に話しているのかな?www
だからバカキチガイって言われる。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 00:33:06.87ID:/avmGIYA
業者とか見積とか騒いだ挙句、結局は自分でやるっていういつものパターン
業者の見積も多分嘘だろ、知恵袋かブログでも見て適当な事を書いてるだけだと思う
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 00:43:44.74ID:bY1F9XBb
>>577
レーザー持ってなかったっけ?
レーザー当てれば水平も垂直も取れるじゃん。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 03:29:48.26ID:RqE3QqZx
>>565
空気を抜くのにコンコン叩く時の効率じゃない?とマジレスしてみる
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 03:46:48.16ID:bY1F9XBb
>>565
控え?凸凹になってるかかとの事か?
真っすぐよりコストがかかるが?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 08:01:48.37ID:jriun2/a
RC擁壁だけは頼むかも知れないが業者に見積もり頼んでいるのに
あれが良いこれが良いって去年散々聞きまくった内容また聞いているから最後は
「高いわぼったくり自分でやったほうがマシ、安くあがる」
って難癖つけてブロックは自分で買って凸凹に積んで
またぐだぐだと人のせいにする。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 08:12:02.95ID:5VUHLBqC
>>557
混雑具合による。
ただ、見積お願いしたら一週間くらいかかると思った方が良い。

いらいらして待つより心に余裕もって待とう。
見積を待ってる間は別の作業していれば、すぐ時間が経つんじゃないかな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 08:46:18.95ID:BQK7Djq3
自分でやってガッチャーンしてくれればそれでいい
ブロック買え
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 16:03:29.93ID:Vhli1zOE
南崖2m、RC擁壁してBBQ婆にくっついてる
南崖爺施工のRC擁壁バリバリ削ってくれるだけだったら20万ぐらいでいける?

漏れもう何もかもやる気ないでつ
ETF買って野村に任せて寝てるだけでよかったんじゃ
誰やねん野村の営業マン信じるな言ったの糞禿
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 16:39:44.26ID:BA7c+gtK
この机にクランプ式の電源タップを付けたいですけど、ヘリが斜めにカットされてて突きません
何かいい解決方法教えてください。

https://i.imgur.com/4i7nbTa.jpg
https://i.imgur.com/mxt6Ghp.jpg
付けたいクランプ類
https://i.imgur.com/xS55hdr.jpg
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 17:20:48.88ID:/avmGIYA
タップの裏に強力な両面テープを貼って固定するか
ヘリの斜めの部分を切り落としクランプが効くようにする
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 17:20:56.51ID:U07jpSEI
鉄板か板でも机の天板の下に置いてクランプを取りつけらないかな。
机のヘリを上も下も同じにすればよいって考え方。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 17:50:15.57ID:jriun2/a
>>592
発狂しましたね。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 19:24:20.52ID:3xvL9zm3
板しか無いだろうな
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 20:47:03.38ID:BA7c+gtK
https://i.imgur.com/dYJIlv3.jpg
こういう工事現場で使うような器具を机の脚につけて
クランプをぶら下げられるような感じにするしかないですかね、
向かって左側手前の脚ににタップがくる感じで
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 21:23:47.93ID:4u8Iy8u8
>>598
そんなのかっこわるいよ
裏から板あてて木ねじで止めればコンセントくらいなら
充分な強度でるでしょ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 21:38:02.43ID:Z2kNURqr
>>598
ねじどめするタップつける。
タップが不要になったら、ネジ穴をパテで埋めてナイナイすればok。
diy的に、二度楽しめる。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 21:51:45.99ID:BA7c+gtK
https://i.imgur.com/WGLmrIg.jpg
もう一つの案は脚と天板に板か何かを挟んで
その部分だけクランプできるようにするって方法ですかね
このやり方だとネジ買ったり板加工したり結構めんどくさい感じ
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 22:11:54.24ID:R9M5r//t
なんか全体的にびんぼくせえのは住人の所得が低いせいだろうな
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 22:37:19.95ID:HYq3GxXs
>>598
こんなもの使ってまでクランプで固定にこだわる意味がわからんわ
クランプじゃないタップを固定するほうがよほどいいように思えるが
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 01:54:16.75ID:0pjB02HV
>>592
野垂れ死んでください。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 07:48:13.41ID:MYghJd6b
プラスチックをツルツルに研磨する方法教えてください。
メラミンスポンジでは汚れは落ちますけどザラザラで、歯磨き粉を布につけてごしごししても
だめでした。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 09:29:51.59ID:RU4Q7JwA
>>605
https://item.rakuten.co.jp/hazaiya/10001485/
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 09:36:20.63ID:kFITxBpm
>>593>>605
貧乏くさい質問すんな禿
貧乏神うつるわもう漏れ限界(>_<)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています