トップページdiy
1002コメント376KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★17麗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 22:41:38.53ID:PYalqoZl
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

・質問には迅速丁寧にわかりやすく回答しましょう
・名前欄には年齢職業年収所得資産免許を記入しましょう
・一級建築士の方は設計、CAD図面作成お願いします
・土地家屋調査士、測量士の方は必ず回答してください
・回答は必ず責任をもってしてください、お手伝いできる日も記入しておきましょう

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★16麗
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1513046754/
0314名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 16:13:26.99ID:XitMXPwZ
http://kensetsu.ipros.jp/public/product/image/80c/2000075983/IPROS8039391167990277324.jpg

45度てこう繋ぐもんなんか
教えろや糞禿
0315名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 16:34:10.55ID:nEB/ZlIw
【スマホ】 少しだけ変えて新製品を発売 【Apple】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1515562916/l50
【ハード】 GC ≒ Wii ≒ U ≒ Switch 【任天堂】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1515563152/l50
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 18:24:35.45ID:XitMXPwZ
https://www.dandorie.com/blog/wp-content/uploads/2016/11/26-2.png
雨水マス外側やんか
内側にがんばって接着しただろがどうすんねん糞禿
0317名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:08:34.32ID:bxjuXMKm
>>316
外して接着すれば良いんじゃね?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 20:38:26.72ID:6qtSV0Km
>>289
いままで掛かった金額計算した?
材料費、部品代、工具代 etc
相場やんなくてもマンソン買えてたやろ?w

っていうか、なにごとも作業完遂できないのは立派な障害やんw
ADHDで間違いないですわ。
ちゃんと診断してもらって障害者年金で暮らせばええやんけ?w

ま、DIYっちゅーのは、ADHDの人には最も不向きな作業なんやで。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 21:52:00.61ID:S+zFqRsY
>>313
>>314
自分で考えてこうするって決めてそれに対して助言など求めるのならともかく
自分では何も考えずに最初から教えてじゃ誰も真面目に相手しないよ。
自分で考えるだけの知識とそれを施工する能力がなかったら
業者に頼まないと来年の今頃は廃墟で凍死ですよ。

もう何十回、百回も言われているのに聞く耳持たず、破滅への悟りを開いて破滅の道を突き進むキッチンDIY6年生
0320名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 21:55:37.50ID:XitMXPwZ
久々に丸鋸使ったら焦げ臭いにおいばっかりでコンパネ全然切れませんでした
油注すんか糞禿
0321名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 21:59:19.25ID:S+zFqRsY
>>289
その相場にしても企業勤めの時に仕事で少しやっていたんだろ。
仕事の時は組織だから上手くいっても無職個人になるとそのひと個人の才能に掛かって来るから
脳なし無職キッチンではまるっきり駄目だろうね。
すぐに破産。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 22:08:45.82ID:S+zFqRsY
>>320
> 油注すんか糞禿
よくわかっているじゃないか
自分の脳みそにな
0323名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 22:22:20.58ID:uyw8MEb5
野糞こんな時間に丸ノコ使ってるのか?
迷惑な奴だな
0324名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 23:08:22.06ID:URtdKx5C
>ま、DIYっちゅーのは、ADHDの人には最も不向きな作業なんやで

なんで?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 23:53:32.43ID:4J2loUGN
>>324
このサイトの説明がわかりやすいよ。
キッチンはこれ以外にも障害持っていそうだけどキッチンに当て嵌まるのがたくさんある。
http://www.kaien-lab.com/aboutdd/adhd/
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 00:07:32.81ID:Qze3w+zo
寒いでつ(>_<)
わかってるんやったらあんたらが順序だてて図面書いて
安く発注できるように段取りつけろやADHD連呼糞が
0327名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 00:16:55.20ID:1khdRBrf
>>326
ああわかったw
図面図面いってたのは、「外形寸法図」のことじゃなくて、
「バカでもわかる挿絵入りの手順書」のことだったのかw

さすがいまのいままで携わっていた作業の手順が
ふとしたきっかけでワヤになってしまうADHDさんならではのご注文ですね
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 00:37:27.13ID:58lfoyyi
最近はキッチンに粘着してる奴の方が気持ち悪くて障害あるように思えてならない
キッチンの方がまともに見えてくる不思議
0329名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 01:57:22.29ID:85LWABwu
闇もまたこちらを覗いているのだ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 02:37:41.99ID:0Gk1kacS
>>326
何を安く発注したいのか知らんが、現時点なら全部壊して更地にして、
タマホームとかアキュラホームとかのローコストビルダーに丸投げするのが一番安くつく。
オプションは一切付けずに、一番安い仕様にするのがコスト抑えるコツ。

1500円がいくら頑張っても、ローコストビルダーより安く完成させる事は出来ない。
1500円がどれだけDIYでやっても完成しないんだから、永遠にコストが上がり続ける。

6年もやってて出来たのが「おしゃれな立水栓」だけだろ?
6年って、普通の人が週末に本気で取り組むなら、
更地からログハウスや2×4住宅立てるのでも余裕だぞ。
1500円は未だに水道管ゲームやってるだけじゃないか。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 04:12:35.45ID:5Q1jfq+i
>>326
そういうのはDIY板じゃなくて建築板に行って頼みなさい。
キッチンDIY6年生
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 04:40:17.12ID:0Gk1kacS
>>331
他所の板に迷惑かけるような事を薦めるな。
隔離スレから1500円を出すんじゃない。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 05:02:34.84ID:jR221axo
>>320
刃を砥げ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 06:35:04.87ID:YZv38Y+x
キッチンに粘着してる奴は単に自分より下のやつを馬鹿にして自分の優位性を確認したいだけ
キッチンがおかしいのはみんな分かり切ってるのにクドクドと病気だとか連呼するのは、
自分一人じゃキッチンにダメージ与えられないから周りに同意求めて一緒に叩いて欲しいだけ
つまり病気。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 06:41:25.23ID:prjgoJzE
キッチンに粘着してる奴に粘着してる奴は単に自分より下のやつを馬鹿にして自分の優位性を確認したいだけ
キッチンに粘着してる奴がおかしいのはみんな分かり切ってるのにクドクドと病気だとか連呼するのは、
自分一人じゃキッチンに粘着してる奴にダメージ与えられないから周りに同意求めて一緒に叩いて欲しいだけ
つまり病気。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 06:45:20.37ID:QDIX2bN4
>>332
建築版は商売の連中だからOKでしょ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 06:49:37.11ID:prjgoJzE
>>336
商売なら依頼者が金を払う必要がある。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 06:51:37.97ID:QDIX2bN4
>>326
どうせ今ある材料使ってと注文付けるんだろうけど
業者は一番嫌がる、値段も安くならない。

それとその順序だてた図面書く為には現状の詳細も必要。
情報も隠蔽して出さないのにそんなの書ける訳がない。
今まで何回言われた?
今のままだと来年あたり廃墟で野垂れ死にだよ。
キッチンDIY6年生さん

0339名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 07:36:25.15ID:5Q1jfq+i
>>337
キッチン、発注ってあるから金は払うんだろ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 07:43:52.19ID:prjgoJzE
>>339
発注以前の「段取り付ける」事にキッチンが金払うのか?
どこの誰かもわからない奴からどうやって金取るんだ?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 09:38:52.77ID:5Q1jfq+i
>>340
そこまで粘着したいのならあんたが金払ったらよろしい。
最後までキチガイのサポートよろしくね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 10:27:07.88ID:n9OHZz7U
7時前から連投するのも気持ち悪いなぁ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 11:54:02.81ID:pEP6XJBd
サッシまわりに↓みたいなのが落ちてたんですがどこにどう付ければいいかわかりますか?
https://item.rakuten.co.jp/hokusei-nw/azg-b0007/

穴は片方しか空いてないです
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 12:54:55.59ID:G35jWQiZ
戸車調整ネジの穴隠しかな?
メクラブッシュとか?

サッシの上下の横側に穴が空いてるのを塞ぐ物じゃ無いかな?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 12:55:59.82ID:G35jWQiZ
穴に押し込めば良いけど
爪が欠けたり、劣化してると上手くハマらないと思いますよ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 12:58:28.67ID:tJlE1zMj
空き巣に入られてるかも・・・
ネジ穴隠しだからなぁ・・。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 14:18:00.42ID:Qze3w+zo
寒すぎでつ(>_<)
外でたら雪積もってるし家の中外と変わらん温度だし

お風呂入らないといけないのにもう無理どうすんねん糞禿(>_<)
0348名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 14:53:49.19ID:/L+AVv0b
擁壁の穴へお湯を注げばいいだろ
雪見風呂なんて風流ですこと
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 14:55:08.23ID:tJlE1zMj
浴室の床を作り直すことからだったよね・・


ガラをモルタルで固めながら床と壁作って 岩風呂にしてしまえば?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 16:04:44.42ID:Qze3w+zo
雪降ったら危険だから外仕事は休みとか5度以下だと仕事休みになるんでしょうか糞禿

贅沢言わないから玄関扉だけでも新しいのにしたいでつ(>_<)
はよどうすんのか教えて糞禿
0351名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 16:24:41.81ID:vLDZI0D9
>>350
まず適当に玄関周りをハツリましょう
0352名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 16:47:07.85ID:vRAd8FwY
>>350
大きめにはつるとその後の工事が楽
隙間はモルタルで埋めるだけ
ピッタリサイズにすると修正ハツリを繰り返してボロボロになるからね
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 17:18:39.57ID:kDhVyso8
寒いから玄関変えるの?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 17:24:12.59ID:tJlE1zMj
飾り柱利用して手抜きの拡張工事すればいいのに
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:33:46.84ID:5nV8ChX7
玄関は諦めろ
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:46:14.76ID:wbz2j0gJ
>>270
今年8回目の無理

>>347
今年9回目の無理
0357名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:58:13.29ID:mEUyGSh5
>>350
> 贅沢言わないから玄関扉だけでも新しいのにしたいでつ(>_<)
> はよどうすんのか教えて糞禿
1.新しい玄関扉の蝶番、普通は上虫下の三箇所を外す。
2.今の玄関扉を外す。
3.外した扉はじゃまだから壊してバラバラにする。
4.蝶番を柱に位置を合わせて取り付ける。
5.取り付けた蝶番と新しい扉を結合
6.蝶番の動きを調整
完成!

キッチンでも半日あれば出来るよ。(^^)
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 20:13:52.09ID:EqtMP5N2
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 21:43:28.07ID:zYwajCPX
>>350
玄関扉に添付の組立図と施工要領書読んでその通りに施工してください。
メーカーの指示通りにすればオッケーです。
DIY6年目のキッチンさんにとっては楽勝ですよね。
じゃ頑張ってくださいねー。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 21:57:12.27ID:Qze3w+zo
寒すぎでつ(>_<)
糞野良ネコ2匹に餌やりにいきましたが2匹とも出てきませんでした

分電盤交換で5千円でやってくれるんか
低圧絶縁手袋なんで3千円もするねん
手袋いるんか糞禿
0361名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 21:57:42.04ID:/L+AVv0b
玄関の前に新しい玄関を立て掛けて、はい完成。
野糞キッチン1500円に出来るなんてこれくらいだろ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 22:50:32.78ID:zYwajCPX
>>360
知り合いまたは出入りの電器屋さんで1万円、そうじゃなかったら2万円、まともなところだと3万円です。
お金がもったいないと思ったら自分でやって感電死または家の家電製品破壊させてください。
死んだ時は香典の千円ぐらいは出してあけますよっ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 23:02:49.14ID:Qze3w+zo
>>361
2年ずっと断熱親子ドア立てかけたままじゃ糞禿

VU150、4m2本も買ったのに変形して蓋入らなくて買い直してどういうことやねん
寒すぎ(>_<)
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 23:15:14.81ID:zYwajCPX
キッチンさんは教えてあげたのにお礼の一つも言わないのですか?
礼儀と常識知らない人ですか?
年とってもこんな婆にはなりたくないですね。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 23:47:28.91ID:/L+AVv0b
>>363
>2年ずっと断熱親子ドア立てかけたままじゃ糞禿
そうやって玄関をふさいだままだから
回覧板とか用事がある人は、渋々と汚い庭に回って入るんだろ
それで勝手に入るとかよく言えるな、マジ糞だな
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 01:02:55.01ID:TzahQY5n
このDBSBBAには、早く限界超えて欲しいw
0367名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 01:05:09.08ID:lOCH2WTC
>>363
黙れ平成JUMP
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 08:21:45.45ID:3CB5F6l6
>>363
毎日が休日DIY6年のキッチンさん、おはようございます。
普通は買うと設置のをチェックしたりするものですが2年間もホッタラカシなのはどうしてですか?
もしかしてキッチンさんの頭では取付方法が全然理解できなかったのでしょうか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 10:36:36.89ID:gQ7NyGtw
楽天ポイント最重視だからだよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 15:04:38.08ID:GVDIXGdo
キチガイキッチン、新しい玄関の施工についてはまた無視か!
どうでもいい立て掛けていることについてはグダグダ。
実際にはやる気まったくなし。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 15:09:12.07ID:Da7gWCKe
俺はたまに覗く程度だけどキッチン問題を何年やってる?
さすがにいまだにキッチンに対して苦言や叩きを行ってる人は逆にキチガイだとおもうわ。
いつまでキッチンに対しまじめに取り組んでるんだよw
いいかげん目覚めたらどうなのか。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 15:15:05.32ID:QJlYiE6v
>>362
電工のお友達いらっしゃいませんか
ぐぐったら分電盤込みで85000円とかどんだけ殿さま商売してんねん

ガラ産廃いってきて、お砂の場所ようやく作れたから
近くの新しくできた建材屋さんにようやく電話して擁壁見積もりお願いしたら
「うちは建材だけで工事関係はできないんですよー」と言われてた

だったらまたおトイレの建材屋さんにお砂頼んだほうがええんか!?
近くの建材屋さんのほうが電話対応よかったんですが
なんで工事関係てこうややこしいのだからみんなホームセンターに頼むねん糞禿
0373名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 15:27:58.26ID:QJlYiE6v
擁壁工事てどこに頼めばええの(>_<)
0374名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 15:37:41.96ID:sk5CNDos
知らんがな

そんなんじゃ、誰も相手にしないぞ
0375名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 15:47:44.86ID:7q2409LL
>>372
ホームセンターに頼めば良いんじゃないかな?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 15:47:46.75ID:gQ7NyGtw
付帯作業がたくさん発生するから
総合的に面倒見てくれるところじゃないと断られます
業者紹介してもらっても、業者からの質問に何も答えられないだろ?
よしんば受けてくれるところがあっても、お前がきっちり決めるとこ決めれないと見られたら
保険乗っけた見積もりになるから安くなんて出来ないよ
境界線だって関係者全員立ち会いで確認しないと
また壊すことになるぞ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 16:40:57.05ID:GVDIXGdo
>>372
電気工事のスレでアルバイト募集する。
情報隠蔽している限り安くは出来ない。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 18:08:55.47ID:GVDIXGdo
>>373
もう完全に知的障害者
真面目にやれよ
03793662018/01/12(金) 19:40:27.92ID:TzahQY5n
>>372
昨夜に続いてやむにやまれず書き込みますが
わたくし、
1級電気工事施工管理技士、
第三種電気主任技術者、
第一種電気工事士の各資格を保有しております。
現場作業に必要な
職長教育、低圧電気取扱業務特別教育も受講済みです。

ですがあなたのこれまでの言動を見る限り、
一切の協力・アドバイスはしたくなく、今後とも、
何も言わず教えず、ただ生暖かい目でニヤニヤしていたいです。

本年もカーポートガッシャーンを超える失敗やケガ、
事故(物損あるいは人身)を激しく期待しておりますので
どうぞスペックの高い素人による愉快な自己決定ショーをお見せください。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 19:44:02.40ID:s6Ontw7w
そもそもあの家に本当に擁壁必要かね?
0381名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 19:56:18.76ID:uB0ll0aC
分電盤も交換とか言ってるけど、間取りも決まってないのにどう分けるつもりなんかね
てか、何で交換することになってるの?
0382名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 20:16:58.14ID:GVDIXGdo
>>381
大昔の盤でみっともないから今流行りの物に変えたい。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 21:15:20.32ID:E3coyx0g
ええええ…
そんな理由で分電盤を交換するの?
それなら、木枠で囲って扉をつけれは良いのに。
分電盤見えなくなるし、外側は自由に飾れるし、免許要らないしで
キッチンにも出来そうなのにな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 21:17:11.84ID:rEIh4hNZ
200v使いたくてHEMSがなんたらかんたら
0385名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 21:18:57.84ID:QJlYiE6v
>>379
ありがとうございます、まず年齢年収資産お住まいのご住所ご連絡先
何曜日が都合よいのかご記入お願いします

ガラ2回目運んだけど前席ガードの1200*450のコンパネいれて
後部座席に思いっきり詰め込んで運びましたが390キロでした
1回目は300キロで、今日死にそうな思いして運転したのにあんまり重量変わらんやんか(>_<)
最低でも500キロ1回で運びたいのに、ガラ袋に詰めてたら隙間があって
あまり積められんのと違うんか
NボックスのDQNはププーて安い警笛鳴らして漏れ追い抜きやがったけど
大きいトラックとかすっごい後ろ離れて抜かそうとしないの
軽トラのおっちゃんトロトロ走ってていつもイライラしてたけど
あの人たち実は運転超美味いんと違うんかハンドルフラフラして怖いんじゃ糞禿
0386名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 21:31:45.95ID:s6Ontw7w
>>385
390kgって過積載じゃないの?
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 21:49:00.33ID:GHslkrwM
>>385
> ありがとうございます、まず年齢年収資産お住まいのご住所ご連絡先
> 何曜日が都合よいのかご記入お願いします
DIY6年目にもなってまったく成果が出ていないのにまだそんなふざけたことを言っているとは
まだ精神的に余裕があるんだな。
キチガイの精神構造理解できない。
今年も何も完成しないで、家が倒壊,隣人と警察沙汰,大怪我,強制入院隔離などを期待する。
破滅に向かって頑張りましょう。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 22:14:24.05ID:NUeZ/t4G
>>385
相変わらず破滅の道を選ぶんだなぁ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 22:15:51.86ID:GHslkrwM
>>383
キッチンは材料がそろっている犬小屋みたいなキットの組み立てさえも満足にできないから
その木枠で囲って扉付けるのってできないと思うよ。

キッチンが最も苦手とする作業とは
木材を寸法通りに正確にカットして組み合わせてしっかりきれいに固定する。
ヒンジや蝶番を正しい位置に見た目もきれいに取り付けて扉もスムーズに開閉できるようにする。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 23:07:05.29ID:3XMrqg1w
トラックが煽らずに距離取るなんて、一目で異常な車って気が付くんだろうな
0391名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 23:17:37.03ID:3XMrqg1w
テレ朝でいい番組始まったな、The更地
これに応募すれば糞ハウスも更地にしてくれるんじゃね?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 23:25:56.55ID:43dRYE/s
おっす、オラ ジョニー病葉! 来た質問に全部答えるチャレンジしてんだ。

荒らしからクソ質問まで全てに答えてやらぁ!

匿名で質問出来るからどんどん質問してくれよな!

https://peing.net/silly_maggot
0393名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 11:11:46.15ID:socoVEY/
網戸のネットの張り替えですがネットは今探していて
カッター、洗濯バサミは自宅にあるの、ゴムは今ついているのを使用予定

押さえるローラーは買ったほうがいいでしょうか
買わないとすればドライバーかなにかでやるのでしょうか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 11:27:26.23ID:rnV/eo8S
>>393
網は失敗したら買い直しだよ
自信があるのなら止めはしないけど、道具をけちれるだけのテクニックあるのかな?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 11:27:59.15ID:AaZ8usGs
ドライバーとか尖った物はゴムに傷が付くし、力入れると枠に傷付ける場合もある
割り箸とかでも出来るけど細い物でちまちま差し込むとゴムが綺麗に入らず波打った様になるから
ローラーくらい買った方がいい、100均でも買えるでしょ
洗濯バサミは弱すぎる、大型の事務クリップとかで
かっちり止めないとしっかり張れない
ゴムも劣化して固くなるから様子を見て硬いようなら交換した方がいい

ケチケチでやってみて上手くできなかったら
道具を買う消耗品は買い換えた方が綺麗に出来る
0396名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 11:35:49.07ID:socoVEY/
400*1100くらいだからなんとかなると思ってたけど
ある程度は道具を揃えます

ありがとうございました
0397名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 11:55:46.60ID:kqUOqmsf
麻美@私の〜ハンドルとドアノブそしてもっとも効果なヒフトノブを買って頂ければ



すべて、解決するんだが┃´
0398名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 11:56:19.27ID:kqUOqmsf
47万8千な・

な◎
0399名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 12:15:49.71ID:kqUOqmsf
尾根遺産達も123便を乗り越え、平成の臭いがしはじめますた。

https://www.youtube.com/watch?v=hmL88hKWSDA

麻美いやマミさもな◎

丹波には、見えるんだ。

それをコーナンさせた┃´
0400名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 12:18:53.50ID:kqUOqmsf
デートでもシマセンカ?

https://www.youtube.com/watch?v=v_gRX-Z6JBQ
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 12:24:13.74ID:kqUOqmsf
一かわの別館wホテルへ〜

https://www.youtube.com/watch?v=8UAlD8SI-6U


これは、ディズニーの別館であつて金箔入りの最上階ではs無い。

騙さるな┃´


湾岸とマン黒埠頭放置のロールス・三浦・奈々さんに買ってもらったランボ


全部w俺のw俺のw物だ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 12:28:31.59ID:kqUOqmsf
>>1.
123ビンでイキノコッタ尾根遺産へ、

お台場のチョウ高層マンジョ理科に「円盤(tr−3b改流用)も用意しますた。


アソビニ、キマセンカ◎?!
0403名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 13:04:58.30ID:C9QbwslK
3回目500キロでした
目いっぱい昨夕詰め込んで助手席や後部座席ヘッドレストの下に置いたりしたのに
+5袋しか増やせてないやんか(>_<)

フレコン袋ていう大きい袋みつけたけど
これにじゃらっとガラ入れたら隙間なく詰まるんと違うんか
積み込みの仕方とか教えて糞禿
0404名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 13:07:06.39ID:2dBhtTAK
フレコンバッグ使うならダンプでやるんだな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 13:28:56.90ID:C9QbwslK
午後も行こうと思ったけど無理(>_<)
車詰め込みだけでもシルバーさんお願いして1回5千円払ったほうがまし(>_<)
0406名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 13:58:19.63ID:6TWkfC+w
一回の積み込みに5千円払うなら、全部持って行くのに何回でいくらの計算になる?
で、持ち込みじゃなくてトラックで一度に取りに来て貰うなら、いくらだったんだろうね?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 14:20:01.13ID:L1bQtAxz
>>403
大きな袋だと運べなくなるな
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 15:09:00.53ID:Cx+0BbMW
>>391
すごい番組が始まったもんだねw
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 16:16:36.94ID:L1bQtAxz
キッチンにぴったりなの?
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 17:54:24.52ID:C9QbwslK
5時まで横になってて、ガラ土のう袋詰め直ししないととガラ詰めてたら
BBQ婆が帰ってきました
玄関たってるのにこっちずーっと見てて入ろうとしないので
漏れ波板のほう逃げました

安い輸入品の400枚5600円の土嚢袋使ったからビリビリなんだろが
UVの1万円の破けてないわ糞禿

>>391
更地にしないのは、ボロ家でも建ってたら減税されるからじゃ
番組できちんと説明してないのと違うんか

土地の固定資産税と都市計画税では、土地に住宅(建物全般ではなく住宅に限られる)が建っていると、
最大で1/6まで軽減される特例(住宅用地の特例)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311097188
http://kaitai-takumi.com/qa/118/
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 18:06:01.18ID:AaZ8usGs
さっさとボロ屋潰して、何処へでも逃げりゃいいじゃん
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 18:07:24.31ID:Cx+0BbMW
税金のことは誰でも知ってるよ。
解体費用出してもらえるなら更地にして手放したいって人は多いと思う。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 19:43:57.89ID:u2bEK6nk
>>393
素人ほど変な道具でやりたがる
プロなら変な道具でも上手に出来るだろうけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています