トップページdiy
1002コメント362KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★16麗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 11:45:54.13ID:QT5cbZoG
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

・質問には迅速丁寧にわかりやすく回答しましょう
・名前欄には年齢職業年収所得資産免許を記入しましょう
・一級建築士の方は設計、CAD図面作成お願いします
・土地家屋調査士、測量士の方は必ず回答してください
・回答は必ず責任をもってしてください、お手伝いできる日も記入しておきましょう

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★15麗
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1511063144/
0318名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 00:22:19.26ID:8PvSRoBO
>>317
大阪ガス
一度マジで通報して当時のスレのURLとか伝えたが、動いた様子はない。

日時と通話した相手の名前のメモは紛失。
火災があったら、そのメモを証拠に大阪ガスに突っ込みいれてマスコミに知らせるつもりだったんだが。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 00:32:50.54ID:2OiJc4Iu
あまりにも家がカオスだからガス屋を家の中に入れたく無いんだろ
乙女だからはずかしいのさ
0320名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 00:39:25.61ID:jRKoyiSf
>>318
大阪ガスは民間企業だから連絡されてもどうしょうもないでしょう。

連絡するなら経済産業省か、厚生労働省の担当窓口じゃないかな。
もしくは消防署とか。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 00:47:51.57ID:8PvSRoBO
>>320
ガス漏れ時の通報窓口にかけた。
http://www.osakagas.co.jp/info/contact.html

消防署はありかもしれんが、
消防は自治体で分かれてるのでどの自治体にかけるべきか分からん。

経産省や厚労省はどの窓口が受けるんだ?こんな話。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 01:17:47.52ID:E765/5wx
みんな親切なんだな
こんなキチガイ自分の好きにやらしておけよ
たとえ死んでも本望だろうさ
0323名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 01:34:04.39ID:8PvSRoBO
>>322
キッチンは死んでもいいけど、火事には延焼の可能性がある。
罪のない近隣の人まで巻き込んだら俺の胸が痛む。

少しくらい隣家が離れていても、空気が乾燥して風が強ければどうなるか。
糸魚川の件を忘れたわけじゃあるまい。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 01:38:32.43ID:jRKoyiSf
>>321
公益通報窓口で検索してみた。

経済産業省商務流通保安グループガス安全室
住所:〒100-8901
千代田区霞が関1-3-1
電話:03-3501-4032(直通)

http://www.caa.go.jp/planning/koueki/kensaku-sys/view.cgi?index=265
0325名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 05:37:43.92ID:FLIOGxkA
>>305
使いこなせない工具にチマチマ浪費してないで、
ドーンとLIXILやTOCLASのシステムキッチン買えや、糞貧乏人がッ
だいたいが汚物コンロはパロマ製だけど、ちゃんと点検受けたのか?
当たりなら新品に無償交換だぞ!
http://www.paloma.co.jp/important/info_repair/2008/200801.html
http://www.paloma.co.jp/important/info_repair/2016/201604.html
0326名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 07:25:01.60ID:BXczTqiF
>>301
事例のようにパッキン入れてなかったのかw
0327名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 09:29:23.25ID:E765/5wx
シールテープ不完全かねじ込み不足
0328名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 11:06:08.57ID:iy5nEWWH
いや、TU接続の強化ガスホースだから
シールテープやヘルメシールは無しで
パッキンのみの接続。
パッキン不良か締め付け不足。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 11:25:38.63ID:0QLL29PM
パッキンの上に砂粒一つ とかw
0330名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 11:44:39.31ID:2OiJc4Iu
行政に通報しても無意味だよ。
役人はキチガイ対応などやりたがらない。
全国にあるゴミ屋敷を見てみろ。近隣住民が通報、嘆願してもずっと野放し。

キッチンに必要なのは愛だ。
現実逃避を辞めさせるには愛情しか無いのだよ。
親も他界し唯一の肉親は家を出た弟のみ。
弟でも手を上げている。

キッチンの処女を喪失させる猿みたいなジジイが現れる奇跡を待つしかない
0331名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 12:36:44.00ID:Kyi89PNB
言っとくけど15万円のビルトインコンロ新品であるから
15万円で公団住宅用の木のコンロ台セットでつけられて引き落としされてから
漏れガス会社に切れ始めたんじゃ糞禿

>>325
ありがとうございます、PA-E18F 12Aです
Sでないと無償交換してくれないのパロマ糞すぎ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 13:03:01.28ID:FLIOGxkA
>>331
>Sでないと無償交換してくれない
そりゃ残念だったな、ご愁傷様。
>>305
>溶接面と小物だけ買うけど
それだけ買って何するの?
クリぼっち集めた仮面パーティにでも行くのか、メリークリスマス!
0333名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 16:13:01.99ID:Rz2LKkFq
溶接面は再来年の1月にある日食観測用じゃないかな?w
0334名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 17:49:08.11ID:E765/5wx
>>330
キッチンは理想は高いからジジイは却下
法学部卒、元一流企業のハイスペックOLで容姿端麗だからな。(大笑)
男の方、お金持ちイケメンはこんなデブばばあキチガイは却下。
つまり結婚は無理。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 18:04:03.59ID:Kyi89PNB
昨日の会合で、京都の自宅に茶室かまえていらっしゃってて紹介あって
「主人が勝手に建てましたの。ご自由にお使いくださいフフ」
てむかつくんじゃ細面でおとなしそうな感じだったけど結婚してるてことは
あの手この手で股開きしまくって金持ってる優良男捕まえたんだろがむかつくわ

さっきお台所配管VU75幅掘ったけど立ち上げとかどうすんねん
束があるから30cmぐらいずれてるんじゃ
つかお台所間取りどうすんねん
あんたらきちっと図面かかないからいつまでたっても仮設で配管途中で取れるんじゃ糞禿
0336名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 18:19:07.59ID:BXczTqiF
>>334
法学部はウソだって前ゲロッた
0337名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 18:22:11.93ID:ZW1x4Ry+

おまえはあの手この手で股開こうとしても
相手にしてもらえないんだろ
ブサイクな貧乏ハゲも捕まえられないんだから
哀れなババアだな
0338名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 18:55:03.60ID:Kyi89PNB
お台所と洗面所の床だけでもなんとかならんのか
コンパネで穴塞いで段差あるとこでいつも踵踏んづけて痛いんじゃ糞禿
0339名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 19:00:18.43ID:AeSSERby
>>335
もう妬みが凄いな。
おまえには結婚できるだけの美貌も知性も品格も才能もまったくなし。
若い頃は容姿端麗だったらしいが高望みしたばっかりに縁はなくて
デブ糞ばばぁになった今は相手にされず。
少々ブスでも性格美人なら縁はあるがおまえの性格は最低最悪だから
結婚するなら持参金5千万円ぐらい要るな。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 19:06:04.15ID:AeSSERby
>>338
段差が出ないようにコンパネで塞ぐ
作業するのはおまえだからなんとかなるならないはおまえ次第。
どうせやる気もないんだろ。
早く家燃やしてすっきりさせろよ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 19:16:49.99ID:esluDYT0
>>338
なんとかすりゃいいじゃん
人様に甘えようとすんなや産廃ババア
0342名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 19:21:19.51ID:2IcOhS4I
>>335
> あんたらきちっと図面かかないからいつまでたっても仮設で配管途中で取れるんじゃ糞禿
キッチンが正確なミリ単位までの計測図面出さないからな。
キッチンが出さないと俺達も書けない。
何年何十年遅くなろうと俺達は別に困らない。
困るのはキッチンだけ。
そして家は年々廃墟になっていく。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 19:59:39.96ID:2OiJc4Iu
キッチンの昔の写真を見てみたいな
0344名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 20:20:22.78ID:2IcOhS4I
法学部卒も嘘だったから可愛い美人も嘘だな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 20:28:01.53ID:QOjXXbpx
痩せてればキレイかも知れん
そこも合わせての美貌だけどなww
0346名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 20:59:54.55ID:BXczTqiF
樽型体型とインキンは本当
0347名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 21:15:47.48ID:pYilboii
図面書け言うけど何枚ぐらいを想定してるのだろう?
システムバスやキッチン程度でもそれなりの枚数なんだけど。
不動産屋で見るあの間取り図を要求してるの?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 21:25:39.52ID:ywav6Wn9
自分でDIYそれも家の改修をやろうとしているのに図面も書けない
知識もなければ経験もない、自分で書く努力はしないですべて他力本願
完全に甘えているキチガイばばあ
早く死ねよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 21:54:11.18ID:PbrWH8kD
早く死ねは可哀想だろ
ジワジワ苦しんで死んでくれ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 21:59:55.45ID:kpjvAAPb
>>338
おまえが住所晒さない限りなんともならんがな
0351名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 06:01:41.87ID:D1YVV7Y1
便所の扉を引戸に変えたいんだけど
吊るしと下にレールがある方はどっちがいいですかね?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 06:21:56.21ID:QMmelQOw
>>347
親切さんが現れた。
まずは間取り図面、その次は排水管路、既存建物構造図、増築する所の土台、
鉄骨製作図、組み立て図、電気配線図、天井と内装仕様、玄関改修方法など、
一から十まで幼稚園児がわかるような図面を所望。
現場合わせで決めるようなこともキッチンは現場合わせがまったく出来ないので必要。
まったく非現実的な図面になりそう。
で、それらを見てもキッチンは理解できない。
脳みそに欠陥あるから。
図面出すだけ無駄。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 06:49:49.36ID:t8P86IQY
>>347
工具の取説も満足に読めないでとんちんかんなことしているぐらいなのに
間取り図以上の図面読めると思う?
その間取り図さえも要求しているキチガイ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 07:53:11.69ID:IBhmDEWE
>>339
お前、5000万円貰えるならキッチンと結婚できるのか?俺は嫌だぞw
あんな汚いコンロで作った飯を毎日食わせられるんだ、5000万円ぽっちじゃ割に合わんだろ。

キッチンは「片づけられない女」なんだから、新築ピカピカの台所も1週間であんな風になるよ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 08:34:41.25ID:r44zQAxg
>>354
5000万持ってとんずらすんだろwww
0356名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 09:27:30.66ID:s+RdDUZs
違うわ部材が多すぎてスペースがないんじゃ
「うちは綺麗にしてます」て家、ティッシュ箱の予備もなし
お客様用の茶器やお皿もない収納なしキリキリの糞貧乏人の家ばっかりやんか

今日BBQ婆境界土のう袋10袋詰めようと思ったら雨になるし
糞猫が首まきついて昨晩まぢむせて死にそうになったわあんたらのせいで糞禿
0357名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 10:18:36.28ID:QMmelQOw
>>354
嫌だな。
ブスは慣れるけど性格が最悪だから。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 10:22:08.20ID:QMmelQOw
>>356
今日も唯一出来る穴掘りなんだ。
まさしく墓穴掘っている。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 10:23:36.95ID:s+RdDUZs
BBQ婆が波板だと風が通らないと苦情言ってきたので
お買い物リレーでルーバーフェンス用多段支柱先に買います
三協カムフィX用H22で2mの高さで、CPブロック2段GLから積んで40cm
の上に設置したらカーポートのロング柱2400と同じ高さになるねんな
H24だと4500円高くなるんじゃ糞禿
0360名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 10:27:17.68ID:v66Shq4L
ユニットバスを明るくしたいんですが
最大40Wの電球しか無理みたいです
LEDの40wだとかなり明るくなると思うんですが
密閉するので熱ですぐにだめになりますよね?

なので何かいい方法がないかとDIYプロの方に聞きにきました
アドバイスよろしくお願いします
0361名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 11:00:24.98ID:QMmelQOw
>>360
LEDだと40Wも食わないから大丈夫
白熱100W以上相当のLED買えばいいよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 11:44:22.60ID:/QBCF4H3
>>331
言っとくけどビルトインコンロ単体をシステムキッチンとは言わない。
>>360
同じくバスタブのみをユニットバスとは呼ばないが、
LEDについては、
http://www.dalahast.jp/2014/05/14/led-select-method/
0363名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 11:47:34.12ID:s+RdDUZs
>>360
LEDは暗い、普通の電球の60wか80w煌々と照らせや糞禿
漏れも洗面所FreePaは普通電球です

VU150の切断面きれいにしようとバンドソーで切ろうとしたら
ガリガリガリッと斜めにいって、素足で塩ビ押さえてたから指まで切れそうになったわ
怖いんじゃ糞禿(>_<)
0364名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 11:51:51.92ID:Oxo6zeme
>>363
何と比べてどう暗いのか具体的な根拠示せよ
どうせ出せないだろ?
いつものように、おまえの知識が暗いだけだろw
0365名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 11:58:00.90ID:xynOvy4g
>>360
>363 この人は頭がおかしい人だから無視して下さい。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 11:59:21.99ID:qHv+03sV
オライのコンロも別居妻宅土間コンロ(ガス給湯器も有り)も油まみれで同じーや。
昔懐かしガス給湯器はそんな腐食も大丈夫な気がする。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 12:05:37.14ID:IBhmDEWE
>>360
LED電球10〜15Wで白熱電球100Wと同じくらいの明るさ。
ユニットバスならこれで十分かと。
断熱材施工器具のLED電球なら熱も問題なし。

LED40Wだと白熱電球250〜400W相当だから、
明るいじゃなくて眩しいよ。
それに、LED40Wはソケットが合っても照明カバーに収まらないと思う。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 12:05:53.43ID:qHv+03sV
>>422
妙に綺麗でオシャレーな女児達いやウォールキャビネットに給湯器。

https://www.youtube.com/watch?v=xIoI1Q9pj5c
0369名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 12:38:36.67ID:QMmelQOw
>>363
バンドソースタンドはどいした?
基本まったく知らないで工具扱うからそうなる
0370名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 12:44:24.87ID:qHv+03sV
素人@
塩ビの水道管てぇ、切った事が無いけど・ハンドな糸鋸で切って金属ヤスリでシコシコと・しねーの?!
0371名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 12:46:56.08ID:qHv+03sV
ちなみオイラは、45°Vカットならどんな物も直角に結合すると思い窓枠を失敗したけど、
小学生@に戻り、正三角形を思い出したは〜
0372名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 15:50:33.17ID:D5vXmAth
ハトメの長い奴的な、15mmぐらいの板にアイレットをつけたいです
なんか良いものありませんか
0373名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 16:15:51.02ID:xynOvy4g
穴開けて短いハトメを差し込んで置くだけ、固定したいなら接着剤使えばいいんじゃね
0374名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 16:38:19.05ID:D5vXmAth
後出し情報ですまん
風呂フタに穴あけたいんで、一応水が入らないようにしたいです
風呂フタの中に水入っても特に問題ないのだろうけど、一応。
中空の板なので一貫した筒を通したいです
あけた穴には適当な棒を差し込んで、風呂のフタがズレて湯船に落ちないようにするつもりです
フタがズレ落ちて過去にスマホ3台、タブレット1台水没させてるんで。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 17:00:30.07ID:D5vXmAth
ABSパイプ刺して両端焼くことにします
0376名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 17:13:29.95ID:s+RdDUZs
お風呂でスマホて女の子か禿の長風呂てカッパか

BBQ婆との境界、南崖爺のほう、深さ120cmまで掘って
漏れすっぽり入る深さで怖いんですが
まだまだ盛り土のフカフカなんですが
深さ150cmまで南崖爺が勝手につくったRC擁壁で、+50cm間知石3段です

どこまで掘ればいいの糞禿(>_<)
0377名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 17:19:55.08ID:xynOvy4g
どうせ数センチ掘った程度で大げさに言ってる気がする
まず写真を貼れ
0378名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 17:24:23.99ID:QMmelQOw
もうその穴の上にシートかけてそこで暮らせ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 17:43:49.63ID:s+RdDUZs
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1963.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1964.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1965.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1966.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1967.jpg

フカフカでもいいからもうCP型枠ブロック境界つくってええんと違うんか糞禿
0380名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 17:48:33.70ID:IBhmDEWE
>>374
風呂の蓋を改造するんじゃなくて、ズレない風呂用スマホ/タブレットテーブルを作った方がいいんじゃないか?
風呂の縁に板を渡して、板の下に風呂の縁にひっかかる凸を付ければいいと思う。

  ┏━━━━━━━┓
  ┗┳┳━━┳┳┳┫スマホテーブル
   ┗┛    ┗┛┗┛

  ┌┐        ┌┐
  ││        ││
  ││        ││風呂
  ││        ││
  ││        ││
  │└────┘│
  └──────┘
0381名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 17:51:36.06ID:D5vXmAth
それだと風呂フタ完全に外してテーブルセットしないといけないじゃん
風呂フタ改造した方が使い勝手良いです
0382名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 17:53:30.50ID:s+RdDUZs
漏れが質問してるときにながら風呂の相談しないでくださいつってるだろが
感電しろや糞禿
0383名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 18:00:05.68ID:xynOvy4g
>>379
前からそうだけどそんな一部分だけ掘ってどうすんだ?
擁壁を作る部分は全部同じ幅でその深さに掘れてから
掘れましたって書け、意味がない

さっさとカーポート撤去しろ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 18:01:32.33ID:D5vXmAth
>>382
すいませんでした。もうしません。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 18:20:50.73ID:IBhmDEWE
>>381
んじゃ中空ボルトナットでググって画像見てみ。
プラ製ならこんなのもある。
https://www.monotaro.com/g/02379852/

>>384
>>382はキチガイだから気にすんな。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 18:25:44.12ID:D5vXmAth
>>385
ナット分出っ張ると折り畳めなくなるんだ
いいんだ。ABSパイプ突っ込んで焼くのが一番綺麗でスリムになるんだ
差し込む棒はこれから探します
このスレのアイドルが不思議ちゃんなのは知ってますぜ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 18:34:35.28ID:IBhmDEWE
>>386
出っ張り不可ならブラインドリベットは使えるかな…?
中空ポリ蓋だと撓んで無理な気もするが。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 18:36:07.45ID:IBhmDEWE
>>386
つーか、畳んだ状態で邪魔にならない所に凸付けて風呂の縁に引っ掛けるのはダメなのか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 18:56:44.19ID:rggiyo5U
スレの不思議ちゃんアイドル、キッチン!
0390名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 19:00:00.12ID:t8P86IQY
>>368
今はもうろくジジィの時代じゃない
そうか!キッチンの相手、いるとしたらこんなの
0391名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 19:09:48.09ID:t8P86IQY
>>370
キッチンは手ノコ使うともっと悲惨な状態になるんだよ。
マジックなどで切断線書いてもその通りに切れない腕の持ち主
0392名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 19:21:56.91ID:D5vXmAth
>>387
だからパイプ突っ込んで焼くつってんだろが
そんなにやりたきゃ自分ちのフタでやれ
0393名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 19:29:21.50ID:c9izCFmX
>>372
ABSパイプ刺して焼くといいよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:08:26.54ID:s+RdDUZs
笹川良一て満州大麻利権で勝ち逃げ、戦後船舶博打国に認めさせてぼろ儲けし続けた戦犯でしょ

>>383
幅60cmほどでほとんど掘ってるわ
あとカーポート解体したらCP擁壁作れるわ
南崖盛り土したとこだけがフカフカでどこまで掘ればええんかて聞いてるんじゃ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:20:21.63ID:rH0rWUKX
>>394
パッタンしないように
一番下はL字にするんじゃないの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:23:52.78ID:s+RdDUZs
L字にするならフカフカでも大丈夫なの!?
だったらまた埋め戻ししないといけないだろが糞禿
0397名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:25:26.26ID:s+RdDUZs
もう腰痛で掘るの無理(>_<)
だれかユンボで来て歓迎するから
0398名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:39:23.54ID:rggiyo5U
>>397
またはじまった
このパターン秋田
0399名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:46:28.79ID:rH0rWUKX
>>396
掘り方全然足りないだろww
0400名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 21:10:44.97ID:s+RdDUZs
だからずっとフカフカなのは南崖爺側1.5mだけで
あと14.5mは深さ60cmのところで固い土でてきてるの
これ以上南のとこ掘ると漏れ埋まってしまいます(>_<)
フカフカのとこでも鉄筋と控えL字作ったら大丈夫なんか糞禿
0401名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 21:19:10.98ID:rH0rWUKX
>>400
重みがあれば倒れないだろ?
てかあの掘り方じゃL字にする気無いだろ
漢字のハネくらいの感覚か?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 21:48:54.68ID:s+RdDUZs
>>401
ありがとうございます、BBQ婆は宅地造成して土地買った時の状態に戻して
盛り土したとこ全部土取ってと言ってます
漏れ宅が盛った土っぽいのがまだ残ってるんですが良いんですか
雨降った時にBBQ婆側、ため池になりそうなんですが
漏れの施工するL字の底の土削っていったりしないですか
0403名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:07:15.76ID:7phsH7qv
普通ふかふかなら少なくとも地盤改良材くらいは使うもんじゃないの
0404名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:15:22.54ID:s+RdDUZs
ぐぐったら「らくらく土の改良材(5L) 」て畑とかにするための土しか出てこないんですが
何買えばいいのかお買い物リストだして糞禿
0405名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:23:24.13ID:D5vXmAth
誰かキッチンが何で穴掘ってんのか3行で頼む
0406名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:24:08.60ID:7phsH7qv
ぐぐったら太平洋セメントのジオセットとかの地盤改良材が一番上に出てくるはずなのに
一体何をどう検索してるんだ
うちのオカメインコのティアラちゃんよりアホなんじゃないか
0407名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:26:02.84ID:z6OmXIcC
フカフカなのは奥の土留め作るときに一回掘ったからじゃないの?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:27:35.85ID:xynOvy4g
>>405
隣人への嫌がらせ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:47:21.79ID:/QBCF4H3
>>405
ハッピーライフハッピーホームの隣人をお茶室(図面待ち)に招き、
200v(配線予定)で感電させ、
埋める
0410名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:50:02.65ID:D5vXmAth
つまんね
0411名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 23:30:05.75ID:c9izCFmX
ID:D5vXmAth
キミはあれだな某スレのコンテナ君みたいだな
0412名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 23:41:41.92ID:s+RdDUZs
https://youtu.be/PDje9eYHwLM

業者さん適当にグラインダーで塩ビ管切って、バリ取りもしてないみたいなんですが
こんなもんなの?
なんかグラインダーの蓋もないし怖すぎ(>_<)
0413名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 23:44:36.90ID:8JXLBw1f
質問です。

レンガと板を組んで簡易なテレビ台を作ろうと思っています。

高さは4000mmくらい×奥行き400mmくらい×長さは1800mmくらいのものを考えています。

ホームセンターにあった木材は、厚さ19mm、奥行き140mm、長さ1820mmの1×6材でした。
それを三枚つなげて(並べて)奥行き420mmにして、2段のテレビ台を作ろうかと思ったのですが、強度的に厚さ19mmでは薄いでしょうか?

使っているテレビは37型です。

柱代わりのレンガは3列×3段で前後に組もうかなと思っています。

また、フローリングにレンガでキズがつかないように敷くシートなどは、どういう名前で売っていますか?
(代用できるものなど)
0414名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 23:45:32.84ID:rH0rWUKX
>>405
先祖が隣の敷地に土を盛って
勝手に使ってた
0415名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 23:50:59.65ID:rH0rWUKX
>>402
だから全部取れよ
それ以上にL字を置けるように掘れ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 00:11:22.34ID:VA+E4BK5
>>413
4メートルは危ないと思う
0417名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 00:12:16.85ID:Ol4Q5fCF
>>416
間違えました。。。高さ40センチです。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています