トップページdiy
1002コメント362KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★16麗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 11:45:54.13ID:QT5cbZoG
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

・質問には迅速丁寧にわかりやすく回答しましょう
・名前欄には年齢職業年収所得資産免許を記入しましょう
・一級建築士の方は設計、CAD図面作成お願いします
・土地家屋調査士、測量士の方は必ず回答してください
・回答は必ず責任をもってしてください、お手伝いできる日も記入しておきましょう

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★15麗
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1511063144/
0176名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:05:11.51ID:FwVcTpTW
>>164
火花でねーでどうやって溶接出来るんだよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:07:27.64ID:msDvPb4w
ハンダ付けでいいだろ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:08:09.33ID:xL2gpRBr
MIG130というのがおすすめらしいのですが中国産です
爆発とか大丈夫?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:14:35.40ID:msDvPb4w
キッチンみたいなバカが溶接機を使ってるの見たことないから
どんな使い方をするのか想像できない
下手すりゃ爆発くらい楽勝だろ

つか風呂の増築やユニット組み立てる前に配水管とかやってるけど
増設したらまたやり直しすんの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:24:59.29ID:QSi9nGnp
そのつもりで 排水管は接着してない。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:26:46.69ID:tBh7jQii
漏れるやん
0182名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:34:36.48ID:SjPIOLEz
>>178
いくら半自動でもこんなのゴミ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:38:49.98ID:JsWeXAdN
>>177
得意の接着剤でもいいんだけどね
0184名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:45:07.66ID:SjPIOLEz
>>175
TIGも火花出るだろ。
火花が出ないのはFSW(摩擦攪拌溶接)だけじゃね?

てか、鉄骨でいいと思ってるんなら、単管とクランプでもいいだろ。
材料安い、切るの簡単、クランプで簡単に組み立てられる、図面無しで現場合わせで出来る、
斜めにクランプして耐力壁、やり直しも容易、サドルで間柱や桟が簡単に付けられる、
その間柱や桟に壁材付けて隙間に断熱材仕込めば出来上がり。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:46:22.23ID:tBh7jQii
>>184
バンドソーで火花なしで切れるな
0186名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 14:07:40.69ID:ZeMpq3QV
>>184
キッチン、発達障害だからその現場合わせというのが不得意中の不得意
つまりできない。
どうする?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 14:09:02.21ID:ZeMpq3QV
>>179
爆発の前に感電死亡確実
0188名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 14:11:42.41ID:SjPIOLEz
>>185
おぉ!寸足らずバンドソーの出番がそんなところに!!

>>186
キッチン、発達障害だから計画を立てて事前にきっちり準備、計画通りに作業するってのも不得意中の不得意、
つまりできない。
どうする?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 14:44:49.59ID:ZeMpq3QV
溶接も現場合わせに近いから・・・無理だな。
でもキッチン、買ってしまう。

柱溶接したら後で倒れたんですがあんたら溶接が良いって言った禿出て来い糞が!
こうなるに決まっている。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 15:28:56.59ID:SjPIOLEz
溶接って熱で歪むことを考慮して作業しないと、ゴミを量産するだけになるからなぁ。
「後で倒れる」以前にまともに立たないと思う。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 15:36:38.78ID:CtIXlzur
なんで歪みが出るとしても溶接ができる前提なんだよ
出来るわけ無いだろ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 16:28:53.93ID:ZeMpq3QV
本人は溶接しているつもり
実際には溶けて穴があいているだけ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 16:30:43.38ID:SjPIOLEz
きちんとビード引けなくても、
極めて部分的にくっつける事くらいは出来るかもしれない。
ハンマーどころか箒の柄が当たっても外れるくらいで。

一般社会の基準ではそんなの溶接が出来ることにはならないが、
キッチン基準だと出来た事になってしまう。

そして「溶接くらい自分で出来るんじゃ!」とわめき、
綺麗なビードを引ける溶接工の手間賃は「ボッタクリ」だと言う。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 16:37:28.26ID:xL2gpRBr
溶接に関しては漏れ鉄工所さんに全部お願いしたいんじゃ
あんたらが図面書かんからこんなことなってるんでしょ
JFE参考にしてはよ1坪かけや糞禿
0195名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 16:47:26.39ID:SjPIOLEz
設計も施工も全部金払ってプロに頼めば?
ずーっと前からそう言ってるんだけど。

それをケチるから無駄な材料と道具を買っては片っ端からゴミにしてるんだろ?
0196名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 17:24:49.84ID:msDvPb4w
>>194
>あんたらが図面書かんからこんなことなってるんでしょ

逆だろ、あんたが図面を書く為の情報を何も出さないから誰にも書けないだけ

実際に家を下見して各寸法や母屋との接続を検討しないと
図面なんて書けないのに
落書きの間取りに糞まみれの写真を数枚貼られても話にならない

ほんとに図面を頼むつもりならさっさと住所と連絡先を書けば
書いてくれる人はいたんだろうにねえ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 17:32:35.77ID:xL2gpRBr
逆です。男なんだからそっちからちゃんと住所電話番号総資産書いてつってるだろが
計る場所ちゃんと指示してくれたら漏れ丁寧に計って教えるわ糞禿
0198名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 17:38:25.03ID:SjPIOLEz
>>197
お前まともに測れないじゃん?
以前角材4本計って切らせたら、ちゃんと測ってちゃんと切ったはずなのに、
長さがバラバラだったろw
0199名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 17:42:48.53ID:msDvPb4w
>>197
うぜえ、クソデブが映り込んだだけでお前が女とかも証明されてない

今後は図面クレクレギャグとして触れないようにするわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 17:52:03.56ID:ZeMpq3QV
キッチンの寸法誤差は1mあたり5cmなら上手くいったと言える。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 17:58:09.14ID:ZeMpq3QV
>>197
男は関係ないな。
頼む方の礼儀常識としてなっていない。
おまえは女を武器にして甘えているだけのキチガイ。
人並み以下のことしかできない、幼稚園児並の知能しかないのに
偉そうな口叩くな!
0202名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 17:59:53.96ID:L+W/kGp8
まあアレだ、仮に骨組みが出来たとしても(鉄工所に組み立ても頼んだとして)ユニットバスなんて組めるわけがない
てかさ、バスタブだけ先に買ったとか言ってたと思うんですが、俺の思っているユニットバスとは違うみたいだなw
0203名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:03:48.29ID:ZeMpq3QV
>>194
はいその図面はおまえが理解する必要がある。
取説見てもバンドソースタンド取り付けできなかったバカ頭に理解できるのかな???
0204名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:10:40.80ID:JEqhEha1
>計る場所ちゃんと指示してくれたら漏れ丁寧に計って教えるわ糞禿
これまで建物の各壁面とか建物の全体が分かる画像は一切ないし
どこに増築するのかしっかり説明していないから測る場所も指示できない
何をするにしても情報不足で話しにならない
0205名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:13:23.46ID:xL2gpRBr
だから増築か和室のとこにユニットバスいれるかまずどうすんねん糞禿
0206名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:16:46.25ID:SjPIOLEz
>>205
まず正しい間取り図(寸法入り・mm単位)出してみ?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:23:10.88ID:xL2gpRBr
間取り図は出してるから清書して
0208名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:26:34.18ID:SjPIOLEz
>>207
どれの事?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:36:40.05ID:elGyiTli
この繰り返しで年が開けるんだよな
つか、書き込んでるのが全員男と思ってる時点で間違い

相手にするだけ無駄だと思うの
0210名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:38:22.96ID:elGyiTli
>>207
図面や工法は皆んなが色々意見出してるんだから
あなたが製図したらいいじゃないですか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:48:27.82ID:tBh7jQii
くそ禿言われるのに書くわけないっしょ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:49:15.09ID:LoeM3PcP
早くしないとユニットバス色がかわっちゃうぞー
0213名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:52:25.99ID:RCEkxZUc
>>207
来年はいい年になるといいなw
0214名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:53:35.28ID:uMOJL5z3
鉄工所に頼むなら溶接機買う必要は無い 一坪ユニットは存在しない ここに図面を書く人はいない 増築は諦めろ 玄関は弄るな 排水は接着しないと何回やり直してもうまくいく事は無い
0215名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 19:04:49.19ID:xL2gpRBr
鉄工所でブレースもつけてもらったらどうやって運ぶの(>_<)
0216名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 19:28:38.75ID:usYXp4UA
>>215
リヤカー借りて運ぶのが最安だと思う。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 19:44:07.48ID:NvMrOIRQ
>>205
寸法を間違えるのは目に見えてるから
ユニットバスを作ってから部屋を増設しろ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 19:46:31.86ID:meUKBoUm
>>215
マジプレハブにしろ
そこから好きなように改造すればいいじゃないか
0219名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 19:47:00.99ID:NvMrOIRQ
>>215
溶接なんて慣れだ
ひとまず端材で練習してみろ
点付けの繰り返しでもくっつけば何でも良いよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 20:06:12.17ID:rdAnnrrP
つべこべ言わずに高い物買えやババア!
0221名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 20:37:26.85ID:ZeMpq3QV
>>219
それはキッチンには通用しない。
慣れないうちに感電して死ぬほうが先。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 20:38:00.26ID:xL2gpRBr
明日からのリレーポイント上限は66000円までです
6万円ぐらいまでの素人でも使える簡単溶接機どれか教えて糞禿
0223名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 20:39:53.06ID:uMOJL5z3
そんなもんは無い
0224名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 20:41:20.47ID:L+W/kGp8
>>219
溶接棒が引っ付いたままになるのではないでしょうかw
0225名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 20:45:56.58ID:ZeMpq3QV
>>207
既存に増築するとなると土台など形状、材質、角部材の配置、壁の構造、寸法まで詳細に出さないと図面なんか書ける訳ないと数年前から言われているのにそれを無視しているのはキチガイおまえ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 20:48:16.17ID:NvMrOIRQ
>>224
200Vなら余程鈍くなければ大丈夫だろ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 20:56:38.94ID:xL2gpRBr
というか一坪鉄骨増築で、どこを溶接するの?
数か所だったらやっぱり鉄工所さんでやってもらったほうがいいんだけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:06:30.33ID:6fRrRBIy
ダンロップSV1
145-80/R12
鉄ホイール付きで工賃込み33000円

これ高い?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:08:27.89ID:fybVehVM
安い。即購入。多分売り切れる
0230名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:12:03.60ID:xL2gpRBr
http://www.geocities.jp/motohiko01/200V_Hobby_Welding_Machines/Welding-machine.html

スズキット高すぎ
MIG130というので十分ですか糞禿
0231名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:14:25.46ID:tBh7jQii
うちの爺ちゃんもスズキット使ってたよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:15:20.72ID:msDvPb4w
点付け1ヶ所に溶接棒1本だめになるんじゃ糞禿
とか言ってウニみたいの見せてくれる事を期待してる
0233名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:21:26.34ID:SjPIOLEz
>>230
だからそんなゴミ買っても何にも出来ないよ。
ダイヤルで調整するんじゃなくて4段切り替えって事は、
その4段の間が必要な時は技術でカバーするって事だから。

溶接の訓練受けた人なら、どうにか使えるかもしれんと言う程度。
技術のない素人は機械にカバーしてもらわなきゃどうしようもない。

お前は何一つ道具を使いこなせてないだろ?
だったら中途半端な道具を買っても無駄だから、ダイヘンのW350水冷を買っとけ。

これ以上は生産ラインに使うような溶接ロボットを買うしかない。
だが溶接ロボット買ってもプログラム組めないから無駄。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:21:29.33ID:xL2gpRBr
つか水平な作業場所ないから直角にできても水平に絶対くっつけられないんですが
作業場どうすんねん
やっぱ鉄工所さんにお願いすればすぐお風呂入れるやんか
図面かけや増築というか一坪新築で四角に全部作ればええやろが図面だせや糞禿
0235名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:25:00.28ID:xL2gpRBr
>>233
ダイヘン半自動溶接機 CO2/MAG ダイナオートミニ160 中古機フルセット☆
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b288273256

漏れもう中古でもいいでつ
こういう中古買えばお風呂入れるんか糞禿
0236名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:29:27.33ID:baXgdSL6
>>235
中古買ってもお風呂入れないよ。
もう、お庭に露天風呂作っちゃいなよ。
バスタブ庭に置いて、周りに石積めばそれっぽくなるでしょ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:31:20.26ID:CIIE9Y0Z
むりだな
プレースの仕組みも、付け方も理解出来てない

まぁ、取り敢えずやってみろよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:32:18.62ID:xL2gpRBr
鉄工所のおっちゃんに聞いたら図面書いてくれて材料作ってくれて
配送してくれて全部で5万円ぐらいで溶接機買うより安くなるんと違うんか糞禿
0239名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:33:58.85ID:SjPIOLEz
>>234
風呂入るだけの一坪新築でいいならテントでも置いたら?
どうせ給排水もまともに出来ないんだから、
ホースに散水ノズル付けて言えの中からひっぱりゃいいじゃん。


>>235
また金払ってゴミ拾いするのか。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:49:22.45ID:DMJ4XWRL
>>238
そう思うのなら鉄工所のおっちゃんに頼んでみればいいのに
0241名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:50:42.81ID:9grHeRrU
最近このスレ知ったんだけどみんなキッチンとやらを好きなんだね(ハート)。本当に女性?なんも完成出来てないみたいだけど「自分でやるわ糞禿」っていう心意気は感心した。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:53:54.94ID:tBh7jQii
>>238
おっちゃんに聞いたんなら、はよおっちゃんに頼めよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 22:02:30.92ID:uMOJL5z3
工務店のホームページでも探して何件も聞いてみる方が良い
0244名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 22:05:46.88ID:Ty6rRSAt
>>241
どうしてこんなゴミ以下の存在が現代の日本にいるのか不思議になるよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 22:07:53.50ID:Ty6rRSAt
>>234
それそのまま寸法指定して鉄工所で言いなよ。
そして出来上がった立方体を運ぶのはおまえな。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 22:15:46.81ID:Ty6rRSAt
>>222
キッチンおまえは素人の半分以下の技量しかないからそんな物はない。
あるとしたらAI搭載したロボット。
1億円ぐらい出せ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 22:17:49.03ID:Ty6rRSAt
>>234
水平も作れない知識と技量で何したいの?
下げ振りもまともに扱えないのじゃそんなもんか。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 22:21:33.73ID:Ty6rRSAt
>>235
扱うのが人間以下の猿だから何を買っても同じ。
動物園のチンパンジーができることしかできない、
それ以上のことはキッチンには無理だろ。
そう考えるけど間違っていないよな。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 23:06:16.81ID:6fRrRBIy
キッチンの将来
http://i.imgur.com/usfiMPE.jpg
0250名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 23:14:12.81ID:dRrekDGs
ムダにメシ食って
ウンコひり倒して
敷地内にゴミ増やして
一向に完成をみない工事。

そんなBBAのまもなく来るであろう結末が楽しみw
0251名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 23:57:14.85ID:xL2gpRBr
もしかして増築の時て2本だけ柱たててあとの2本は既存の柱でくっつけて
四角つくるの?
はよ図面だせや糞禿
0252名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 00:13:56.49ID:PEnqqNZj
>>251
さっさと間取り図出せよ。
mm単位で誤差なく書いてな。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 00:27:32.67ID:qUp2uUVt
>>251
例えば 浴室を南側に拡張するのなら
柱2本建てて 既存の柱に繋ぐ。外壁はがしてからだよ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 00:40:39.90ID:nCV/5E2s
柱1本しかありません糞禿
リレーで溶接機買うから6万円まででおすすめの早くURL出して
中古ヤフオクでも我慢します糞禿
0255名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 00:53:46.24ID:TO7alb+J
今六万あって 他に幾ら出せるのよ?その金で業者に頼めるだろう
0256名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 01:43:04.49ID:tOayiAWP
>>254
新品買えや
おしっこした後の汚ったない手でベトベトさわってるよー
0257名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 03:19:49.87ID:dEF752kK
>>251
クランプで固定してから溶接しろよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 04:37:02.59ID:eZu/CwjT
>>254
キッチンさんのお茶は裏か表か、はたまた禿千家か知らないが、
三角形のお茶室も斬新でいいのでは。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 04:54:10.04ID:PEnqqNZj
一年中野点でおk
0260名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 05:21:41.95ID:83qW+C4S
溶接機は直流の半自動一択
スズキッド買っとけ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 06:36:59.50ID:4F8A6mkw
200vの取り扱いなんて馬鹿だから出来ないんだから
バッテリー溶接機かエンジンウェルダーの二択だろ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 08:11:12.27ID:d+ocneRZ
>>254
柱1本しかないのなら1本追加しろよ。
どうしてそんな簡単なことも考えられないのか?
犬小屋キットも作れない頭=創造力,想像力,空間認識力などが欠落している脳みそ。
DIYでは致命的、それに加えて基本的知識も能力も技量も素人以下しかない。

溶接機買っても来年1年はまた何もできずに終わる。
そのバカ以下の脳みそで溶接機扱えると思っているのか?
幼稚園児が溶接機扱えるか?溶接できるか?
発狂中のキッチンさんよ!
0263名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 08:24:40.75ID:xLl6Fwvl
>>254
ジグソーも反対に使って壊す、塩ビ管もまっすぐに切れない、バンドソーも組み立てできない、そんな能力で溶接機?
幼稚園のママゴト遊びしている子に懐石料理作れと言うのと同じ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 09:21:26.68ID:+LMe3+LJ
既存の柱1本しかないからどうするんじゃ(自分の家で箸が一本しかありませんご飯食べられないでしょどうするんじゃ)
こんなのまで他力本願で自分で考えることができない。
猿以下の生き物。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 09:24:49.26ID:+LMe3+LJ
>>258
キチガイキッチンお茶汲み流
主に猫を相手にする
人間相手ではない
0266名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 09:28:33.38ID:iGeJ6FEN
バナナマン日村、TwitterにてAV女優高橋しょう子をフォローしてる模様

あらら
https://i.imgur.com/irYx98z.jpg
https://i.imgur.com/KnGoBGQ.jpg
https://i.imgur.com/utE0JFs.jpg

それっぽいの特定されてて笑う
https://twitter.com/ponnogi46/status/941645570539585542
https://i.imgur.com/4u3rHmx.jpg
0267名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 09:33:09.23ID:+abQbYFW
確か3月に騒いでた気がするがそろそろワゴンR車検の時期じゃないのか?(笑)
0268名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 11:12:15.03ID:+LMe3+LJ
お先真っ暗
後先無し
行き止まり
進行中なのは自分で墓穴掘ることだけ
段々深くなっている
もうお助けマンはいない
こんな状態でも強がっているのはまともな精神の持ち主じゃないな
0269名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 12:29:18.86ID:vuAzsT8B
>>197
私女だけど?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 12:49:57.08ID:+LMe3+LJ
>>197
> 計る場所ちゃんと指示してくれたら漏れ丁寧に計って教えるわ糞禿
おまえがミリ単位まで正確に測れる技量は絶対に10000%ない。
あると思っているのか?
女性だったらキッチンが個人情報晒せよ。
そうでもしないと後残っている人生選択肢は
孤独死
土地売って引っ越し
精神病院入院

もうそろそろ最後勧告
0271名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 15:40:31.40ID:PFUQp5ng
柱1本もいつも通りに詳細不明だからどこにも使えずゴミだな
0272名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 18:31:58.81ID:nCV/5E2s
だから8店舗でポイント上限が66700円なの
7店舗1000円で回るから6万円以内で使えてヤフオクでも高値で売れる
溶接機教えてつってるだろが
スズキット高いんじゃSAY160、8万円だろが糞禿
0273名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 18:38:03.59ID:eo41ejd+
無駄使いすんな 買うな お前の望む溶接機は存在しない
0274名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 18:51:41.20ID:4F8A6mkw
>>272
何買っても溶接機は火花出るから買えるものはないよ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 19:00:11.58ID:tOayiAWP
>>272
8万くらい出せやくそBBA
買って後悔しないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています