[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★14麗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 12:22:34.54ID:+KVF1F5q立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/
・質問には迅速丁寧にわかりやすく回答しましょう
・名前欄には年齢職業年収所得資産免許を記入しましょう
・一級建築士の方は設計、CAD図面作成お願いします
・土地家屋調査士、測量士の方は必ず回答してください
・回答は必ず責任をもってしてください、お手伝いできる日も記入しておきましょう
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 08:22:17.47ID:ymWk0Ettキッチンがやってるのは「電気代が高い!電気はぼったくりだ!」と言って、
発電所買って、ノウハウが無い自分一人で運転するのと一緒。
人件費は一銭も払いたくないから、発電所は朽ち果てるのみ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 08:42:18.88ID:y0Qk8d570589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 09:31:08.96ID:ajr0Lpv4地震のとき関電と清水建設買って今まで寝てたらよかったんや
あんたらがDIYで治せるいうから今寒さに凍えて死にそうなんだろが糞禿
一坪ユニットバスどうすんねん
基礎のとこ先に掘るからはよ柱、檜なのか鉄なのかはっきりして糞禿
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 09:39:42.56ID:kdVCEElk0591名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:11:39.12ID:fJ6wHcTy子供が増えて物干し場所が足りないので、室内物干しの増設を考えてる
https://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/hoshihime/lineup/index.html
これの「壁付け 竿1本・手動」ってやつ
これをマンションのエアコン取り付け用の壁に付けたら、壁は耐えられるかな?
築5年のマンションで、LGSに石膏ボードだけど、エアコン取り付け部の壁は補強のベニヤ板が入っているらしい
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:17:52.75ID:ymWk0Ett「たぶん」大丈夫。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:18:17.21ID:ajr0Lpv4天井壁剥がれろ子供ポコポコ作りやがって大学いかせる資金ちゃんと作ってるんか
木だとホゾとかどうすんねん
ホームセンターで兄ちゃん彫ってくれるんか糞禿
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:32:54.05ID:AxKhWCRk普通は壁でなく内部の柱や間柱へ止めるんだと思うけど
壁が補強してあるなら大丈夫なんじゃね
そのリンク先の下で施工説明書がダウンロード出来るようだから
それで自分に出来るか判断してみればいい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:40:24.79ID:LUcEM9rkここは基地外隔離スレです
本スレへどうぞ
スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★99
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1508922319/
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:41:34.76ID:mLW5r28Vちゃんとした基礎作るのなら木でも鉄でもどちらでも使えるようにしておけ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:43:12.48ID:mLW5r28Vここはキッチンというキチガイ主を隔離しているスレ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:46:43.49ID:mLW5r28Vおまえにホゾ組みは無理だから耐震補強金具使って金具接合にしろ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:54:52.97ID:MMKopkRdプロは施工前にある程度状況が把握してても
数パターンの取り付け方法を想定しておく
いざビスを打ってみたら1軒分まで木下地が貼られていなかったとか
ボード裏に懐がなくビスがコンクリ躯体に当ってしまうとか
現場によって状況が違うからな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:10:37.56ID:i1BhapsQエアコン用の補強はエアコンの部分のみで巾910のベニアがあるだけ
壁全体には入ってないのでうまいこと下地に当てるか補強するか必要だね
>>593は行かず後家で、自分より幸せそうな子持ち家族に
異常に反応するだけだから気にしないでね
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:15:53.54ID:fJ6wHcTyみんなありがとう
頂いた回答も参考にしつつ、本スレ行ってきます
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:17:07.85ID:fJ6wHcTy>>600もありがとう
下地チェックはきちんとやります
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:26:43.82ID:qQTiyoreお前も子供ポコポコ作ったら?
引く手数多なんだろ?美人OLなんだよな!
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:30:55.33ID:gOsIfjUCそしてsagaってんのにわざわざ質問する奴
毎回毎回わざとだろ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:33:38.65ID:fJ6wHcTy自分のことかな?
スレを勢い順でソートすると本スレよりこっちの方が上だったのよ
ごめんね
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 13:39:20.50ID:ajr0Lpv4エアコンてデベロッパー施工のきちんとしたマンションなら乾燥気味で
どこ置いても数時間で乾くでしょ
耐震補強金具モノタロウで見てるけど、どれ必要やねん糞禿
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 13:55:53.98ID:kdVCEElkそれに合う金具を選びなさい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:09:45.65ID:ajr0Lpv4鉄骨は75、80、100なのにどう使うねん糞禿
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:30:04.53ID:MMKopkRdキニスンナ
ここは老害ババァとここで質問するなの二大キチガイが常駐してるけど
一般質問おkよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:30:30.06ID:kdVCEElkはみ出さない程度に切りつめるとか 自分で考えなさい。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:31:18.62ID:vk5/5L3f0612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:53:46.70ID:ymWk0Ett一般質問不可にしたら個人スレになって、運営にスレストされるからね。
何年か前に一度スレスト食らってる。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:57:32.77ID:ajr0Lpv4神父さんみたいな言い方やめてむかつくんじゃ
数日前ピンポンなって
「日々のお暮しの相談お聞きしてます、お辛いでしょう」とか
カメラ越しに憐みやがって「今忙しいので」て外でるの断ったら
倫風とかいうPHPみたいな本ポストに入ってたわ
千円札いれといたら話でも聞きにいこかてなるのに糞禿
で一坪ユニット、何買えばええのか書けや糞禿
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 15:44:32.71ID:i1BhapsQ連投さんも入れてあげて
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 15:48:39.20ID:8/O8DJbZhttps://item.rakuten.co.jp/takisyo/yuas0165/
これで全部済むよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 15:52:26.71ID:MMKopkRd解ってるのかどうだか知らんけど
状況によってドライバー1本から振動ドリルやらインパクトまで必要になるってことだよ?
何が何でも着ける意思なら
リンク先にある施工説明書にしたがって
位置出してビス打って壁の状況把握してから道具やビス揃えるよろし
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 15:56:10.20ID:vk5/5L3f今日一日 人の悪をいわず 己の善を語りません
今日一日 気付いたことは 身がるに直ぐ行います
今日一日 腹を立てず 不足の思いをいたしません
今日一日 三つの無駄を排し 新しく大地に生き貫きます
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 16:23:35.74ID:mLW5r28V鉄骨に合うように加工または鉄工所に発注する。
絵は書かないと駄目だよーん。
キッチンには現場鋼材加工の経験ないからどんな物を作ればいいか、わからない。
それが現実の壁で進展していない。
人に聞いても詳細情報出さないから進むわけがない。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 16:56:02.67ID:mLW5r28V真面目にそんなこと、その程度のこと聞いているようじゃおまえに施工は無理。
辞めれ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 16:58:23.76ID:mLW5r28Vおまえの好きなヤフーで金額明記して落札してもらいなさい。
いなかったらアキラメロン。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 17:46:47.25ID:ajr0Lpv445度左右合流マス、お風呂トイレの配管つけて台所のほうつけたら
マス水平にしたのに勾配ついてます(>_<)
雨水マスつけてたら、排水と雨水マンホール位置が同じぐらいの深さだから
やっぱ排水管邪魔だろがどうすんねん糞禿
いつになったら配管完成すんねん
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 17:55:55.08ID:AxKhWCRk完成なんてするわけないw
先週騒いでた車のベルトだって、もうなにも出来ずに終わりだろ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 18:11:08.51ID:mLW5r28Vそんなこと言っているようじゃ永遠に終わらない。
能力なし。
おまえに能力あったら30年もやっているお茶とお花、
先生になっているはずだがどうしてまだ下っ端なんだ?www
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 18:59:53.29ID:r0/jelDW> あんたらがDIYで治せるいうから今寒さに凍えて死にそうなんだろが糞禿
いゃあ、キッチンがこれほどバカで能力なしだなんて思わなかったからなぁー
算数できない、工具持っているのに満足に使えない、使い方知らない、図面は読めない、書けない、
基礎知識もまったくなし、応用力ゼロ、現場経験なし、図形工作キットの組み立てもできない、
理系じゃない、学習する気なし、と駄目な条件すべて揃っている。
これほど完璧な駄目人間初めてだからな。www
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 19:03:17.74ID:r0/jelDW> で一坪ユニット、何買えばええのか書けや糞禿
買ってもキッチンの能力では組み立てできないくせに強気だな。
もう寒い冬になるぞどうする?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 19:06:13.83ID:r0/jelDW家をポコポコ壊しまくってそれでも大学法学部出た脳みそなのか?
信じられない!
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 19:49:16.45ID:i1BhapsQID変えないでよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 20:32:22.96ID:r0/jelDW> で一坪ユニット、何買えばええのか書けや糞禿
買う気もないくせにわかっていて書いているのは悪質だな。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 20:49:22.07ID:ajr0Lpv4http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1895.jpg
雨水管、偏心ソケット使ったら泥だめできて詰まるのではないですか糞禿
一坪正方形の図面ぐらい書けんのか糞禿
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 21:33:25.91ID:AxKhWCRk画像を貼らないからレベルが取り出せたとか嘘だと思ってた
猿以下から猿並み、チンパンジー程度に格上げです
おめでとうございます。
>一坪正方形の図面ぐらい書けんのか糞禿
図面ぐらい、とか言うならテメーで書けんのか?
くそ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 21:42:49.52ID:ajr0Lpv4これ基礎に軽量鉄骨柱埋めてる!?
埋めて施工なら漏れでも基礎作った時に柱も入れて作れそうなんだけど
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 21:51:08.75ID:ajr0Lpv4ここ設計書公開してるけど、頼んだらいくらぐらい?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 22:00:09.38ID:i1BhapsQ偏心ソケットは泥だめができなくするための物じゃないのですか糞bba
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 22:30:35.34ID:ajr0Lpv4安上がりで段差もできなかったんだろがどうすんねん糞禿
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 22:31:38.39ID:ajr0Lpv4溶接は鉄工所に頼むからこんな感じで一週間でユニットバス施工できる
図面書いて糞禿
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 22:58:56.47ID:ajr0Lpv4お風呂と台所だけでもなんとかして糞禿(>_<)
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 23:09:13.05ID:MPjt4Xxfお前はアホだなぁ
その柱の下に基礎があるに決まってんだろ
基礎の意味わかってるのか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 23:34:21.46ID:ymWk0Ett>埋めて施工なら漏れでも基礎作った時に柱も入れて作れそうなんだけど
カーポートの柱どうなったっけ?
結局全て真っ直ぐに立って、二つのカーポートは隙間なく傾かず、平行に揃った?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 01:14:56.65ID:T5JxBwxJ> 一坪正方形の図面ぐらい書けんのか糞禿
その簡単な図面も書けないのに建物を建てようとするキッチンは糞禿以下なんだけど。
糞禿以下なのに上から目線でキッチンは何様なの?
>>635
> 溶接は鉄工所に頼むからこんな感じで一週間でユニットバス施工できる
現場まで来て溶接してくれる鉄工所見つけたんだ
よかったね〜
> 図面書いて糞禿
砂利を買っている工務店はどうなりましたか?
知り合いの建築士はいるんでしょ?
仕事で頼みなさいよ。
>>636
> お風呂と台所だけでもなんとかして糞禿(>_<)
なんとかするのはキッチン自身です。
何処の誰かもわからないのに助けてくれなんてバカ通り越しています。
自分で壊しているなら復旧で元に戻したらいいょ。
本当に助けてほしかったら住所と氏名晒して、心を入れ替えて、今までの詫びとして土下座して、
日当払わないと。
そうすれば誰か助けてくれるかもです。
じゃ頑張りましょうね。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 09:21:36.96ID:1p5RJnRe>>で一坪ユニット、何買えばええのか書けや糞禿
キッチンさんは買う気まったく無いくせにどうしてこんなことを書くのですか?
狼が出たぞー嘘つき少年のババァ版ですか?
もう書くこと全部嘘になってキチガイの戯言になってしまいますけど?
もう遅いでしょうが。(笑)
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 10:12:28.59ID:Ogzoz5ZS構われたいからだろ
構うジジイも頭おかしいからメンヘラの共依存ってやつね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 10:20:45.88ID:rRfZ+g8Z建物が平屋で小さいので四方に穴掘って穴あきのコンクリブロック埋めてそこに鉄骨建てて柱とするのもいいですけど
その場合は柱まわりをコンクリ(モルタル)流してで埋める前に上枠を仮組みするか
木材で固定などして垂直水平直角を合わせてから柱を固定しなきゃならないけどそれ自分でできますか?
人に聞かないとできないじゃお話になりませんよ。
DIY歴長いみたいですけどここの書き込み見る限りは何もできない他力本願みたいだから
家が曲がったり傾いて建つことになるんでしょうね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 11:53:53.40ID:D7NJCWq40644名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 11:57:18.14ID:YSnGFOJ/ユニットは溶接鉄工所でやってもらって準備するからはよ書いて
漏れはボルト締めだけするからはよかけや糞禿
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:17:24.87ID:Y4njBi3K図面もシルバーで募集しなさいw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:55:08.70ID:laru9cO1設計料図面作成代金いただきます。
不払いされると困るので契約が必要です。
何処の誰かもわからない馬の骨とは契約しませんよ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:56:23.24ID:laru9cO1ゴミですか?
ゴミ箱に入ってなさい
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:57:36.21ID:YSnGFOJ/死にそうな声してた鉄工所で頼んだら、たぶん配送してくれなさそう
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:02:14.11ID:Wl6JuS3S大丈夫、余裕
ロープできつく縛ればオッケー
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:02:14.76ID:yEDP3wTU走れるよ
大丈夫
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:04:04.89ID:Y4njBi3K余裕余裕
傷つかないように毛布かなんかでくるんで紐で縛ればヘーキヘーキ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:04:26.36ID:Wl6JuS3S屋根にキズつかないように毛布でくるめば良いよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:06:20.68ID:YSnGFOJ/漏れ宅毛布は全部西川ブランドじゃ
毛布のほうが高くなるわ配送もやってくれる鉄工所て大きいとこだけなんか!?
はよ図面出せやショボチソ禿が
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:07:27.07ID:Wl6JuS3Sバスタオルでくるんでも良いよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:08:25.57ID:UIwh5/8/0656名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:18:26.05ID:YSnGFOJ/注文図面ぐらい書けんのかただの禿ばっか
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:27:39.09ID:lDfGh+A50658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:36:38.63ID:Wl6JuS3Sすまんが俺はフサだわ
図面は書けるけど禿に任せるわ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:44:47.91ID:+UG553Mw今までその料理は作ったことないけどそのレシピを教えろ!
上手く出来なかったら教えたおまいのせい。
普通こんな人がいればバカ・キチガイと言われます。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 15:42:24.16ID:moP+s6+d気が変わったらコロコロ方法を変えて適当にやってるのに
この増築に関しては異常に図面を欲しがるのはなぜだろう?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 16:48:35.45ID:/8Qx9fGiコメリで安いの買って来い
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 17:53:08.02ID:VzSz4jG90663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 17:53:21.27ID:laru9cO1これ以上家がそのままだったら死ぬんじゃないかと危機感を覚えた?
それにしてはまだ強気ですね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 19:00:00.89ID:Ogzoz5ZS失敗したら損害を図面のせいにする気じゃないの
事故でも起きたら嬉々として訴訟問題にもって行って焼け太り狙い、と
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 19:39:38.68ID:6JOLyg9iどこの鉄工所か知らんけど上手く逃げてくれ
ワゴンRで引き取りとか自分で積んで固定するスキルもないくせに
キチガイ怖いわ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 19:53:09.83ID:Wl6JuS3S0667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 21:01:50.69ID:laru9cO1死傷事故を起こした自称キッチン、容疑者の言い分:鉄骨積んだ鉄工所が悪いんじゃ糞禿などと自分は悪くないと責任転嫁している模様
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 23:15:26.68ID:YSnGFOJ/あんたらのせいで混雑してますて表示されて
ぞろ目クーポン獲得できんかっただろが
猫餌どうすんねん糞禿
もう無理もう寒すぎて動けません(>_<)
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 23:39:18.82ID:XZLAAzkf18秒で注文完了しました
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 01:15:34.13ID:sv32ftcIそれに風呂の排水とか言ってるけど、増築?する方の配管なのか既存の配管なのかもわからんし…
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 02:25:47.19ID:VJEZ2/m5家庭にとりつけてある一般的な混合水栓蛇口(向かって右から冷水、左からお湯)は水の元栓二ヶ所からの誘導菅?2本が「ハ」の字になっていますよね?この画像のような感じ→https://jyusetu.com/img/past/k-k-jya/090611-01.gif
しかし、わが家の混合水栓蛇口はその部分が「ハ」の字ではなく平行なのです。
この蛇口に取り返たきっかけは前の蛇口が10年以上の前のもので不調だったため、3年ほど前に水道屋に頼んで取り付けて貰いました。
それ以来これといって水漏れなどのトラブルは何もないですが、素人目から見ても菅のリーチが短い感じで、
その不足分を補うために両方をグッと引き寄せて取り付けているように見えるので、温度変化や経年劣化などでバコンッと壊れてしまうのではないかとふと不安になることがあります。
余裕があるものにすぐに交換すべきでしょうか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 05:27:08.74ID:H1jNPT+zスレのテンプレ読むとか、色々とやらないとイケナイ気がする
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 05:55:00.87ID:lKscdveHそんな奴のリーチが短いだけで
なんで蛇口交換すんの?w
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:00:57.46ID:K7lEJf7nハの字だろうが平行だろうが関係ない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:12:16.99ID:YMNLTuYVハの字になってるのは、水と湯の給水管の位置決めを余裕をもってできるようにしてあるだけ。
給水管の上下左右の位置が多少ずれようが、ハの字の部分の傾きを調整することで、
混合栓部分を水平に取り付けることができる。
給水管が上下にずれてて / \ みたいなのもたまにある。
(この場合、左が低くて右が高い)
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:16:21.86ID:WszaNPs20677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:45:09.74ID:kTM81lzsここは隔離スレなんだな。
これ以上の情報が欲しい場合は水回りの専用スレが幾つかあるからそちらへどうぞ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:51:11.58ID:kTM81lzs平行 → リーチが短い → 余裕ない → 無理している → 割れる
こんなのを短絡的な考えと言う。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 08:31:50.33ID:ElBsmQQpこんなのは無限ループと言い、故にこのスレは永久不滅である。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 10:29:59.18ID:kTM81lzsそれが永遠に回る。
ユニットバスは2Fに設置するのも含めて何回目?
玄関は難し過ぎて諦めたか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:25:13.11ID:5eRfZbPu全然儲かってないから自分で修理するしかないんじゃ
少しでもごめんていう気持ちがあるなら溶接せんで素人でも
簡単一坪増築セット図面だせや糞禿
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:34:53.32ID:6Icsl75Q0683名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:35:36.74ID:YMNLTuYV現在得られる情報からその先が読めない奴は、投資も投機もすべきじゃないよ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:49:36.62ID:NCy4AuQC0685名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:54:23.20ID:YMNLTuYVキッチンの無茶な手段を否定すると、承認欲求が満たされないから無視するかキレる。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:56:58.33ID:5eRfZbPu増築部分木造にしても、お台所と玄関扉のとこは軽量鉄骨なの
やっぱ木造のほうが温かいの?
もう漏れ無理(>_<)
プレハブ事務所より寒いわ糞禿(>_<)
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:14:14.89ID:5eRfZbPuはよベルト交換の仕方教えろや糞禿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています