[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★14麗
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 12:22:34.54ID:+KVF1F5q立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/
・質問には迅速丁寧にわかりやすく回答しましょう
・名前欄には年齢職業年収所得資産免許を記入しましょう
・一級建築士の方は設計、CAD図面作成お願いします
・土地家屋調査士、測量士の方は必ず回答してください
・回答は必ず責任をもってしてください、お手伝いできる日も記入しておきましょう
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 12:23:39.41ID:0F4e4fU10003名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 13:36:45.37ID:Fa5tcoLu0004名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 13:43:35.76ID:foa4qjc5今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 14:00:56.83ID:jBoEN5mv>その辺りちゃんと教えて
>それか3万円で施工してくれる関西の知り合い紹介して
>それか3万円で、施工してくれる関西の知り合い紹介して
普通なら紹介するだけで3万貰えるなら喜んで紹介するけど
こんな相手が話しが通じないポンコツじゃこっちの信用が無くなるから3万じゃ割に合わないな
どうせいつも通りに連絡先とか出す気無いだろうし
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 14:15:59.39ID:Mj52tc4A常識と礼儀を知らない上から目線のキッチンは逆。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 14:18:10.88ID:oO4Nu91fhttps://www.rakuten.co.jp/tokado-tv/
https://www.rakuten.co.jp/syatihoko/
https://www.rakuten.co.jp/realstyle4u/
https://www.rakuten.co.jp/bjc-shop/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 15:31:50.03ID:yp3Y+vcz漏れ以外の方が建てるときは名前欄に年齢職業総資産記入おねがいしまつ
昨日今日ずっと車の下覗いてたから首と腰痛いでつ
玄関3万円で作って言ってるんですがはよ何とかしろや糞禿
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 15:40:18.78ID:Fa5tcoLu0010名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 15:45:43.09ID:yp3Y+vcz玄関より先にユニットバス一坪増築まだなんか
増築のほうが簡単なんか糞禿
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 15:52:41.87ID:Fa5tcoLu現地調査不要だからねw
連結での増設は調査必須なので 住所を晒してくださいw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 16:08:19.24ID:Mj52tc4Aまだキチガイ発言繰り返しているうちはお先真っ暗。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 17:33:44.67ID:yp3Y+vczタイヤの空気抜けてきた感じするから、ガソリンスタンドいったけど無人だったから
エアーコンプレッサーでいれようとしたら逆に抜けてパンクしていってるんですが(>_<)
助けて
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 17:45:41.55ID:wrweKiPN0015名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 18:02:40.78ID:yp3Y+vczレバー引いたらタイヤの空気が抜けていってました。役立たずが聞いても全然まぢ役立たんわ
バルブキャップどっかいったけど、ガソリンスタンドで無料でくれるんか糞禿
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 18:55:54.14ID:CsdAYmfD0017名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 19:33:42.25ID:Ln+OV/lY0018名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 20:56:18.67ID:wrweKiPN貧乏臭く他人の物をただで使おうとしたんだろうな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 21:01:31.65ID:Mj52tc4A写真100枚はどうした?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 21:40:03.93ID:yp3Y+vcz扉シュッと閉じて唇直撃して血だらけになったんですが(>_<)
なんでここまでして猫捕まえんといかんのじゃ毒餌まきたいわ糞禿
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 21:49:54.25ID:8U30svXJキチガイ先輩来てないの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 22:12:44.21ID:04OXCGVcいつまでおちゃらけやっている?
凍死確実な。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 22:23:43.79ID:04OXCGVc図面出せ始まったので今年はこれで終わり。
これ以上は進まないな。
去年から今年にかけて何か完成したかな?
業者に頼めば2〜3週間で終わる工事を2年以上かけても終わらないという凄さ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 22:48:43.87ID:Mj52tc4Aキッチンに質問
鉄工所に出す図面ってどんな図面だ?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 22:54:05.25ID:yp3Y+vcz0026名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 23:03:53.82ID:wrweKiPNもうただの口癖だな、糞禿と図面
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 23:49:37.14ID:Sn69JA230028名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 01:14:03.42ID:q95qjwm0ふーん、そのユニット図面っていうやつで鉄工所は何を作ってくれる?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 01:33:05.98ID:q95qjwm0去年あたりから鉄工所の話は出ていたが
その鉄工所はどんなことをするかもあったよな?
文字通り、鋼材を加工する所だ。
その時使うのが加工図や製作図。
で、そのユニット図があれば鉄工の加工方法が明記されているわけ?
*規格の鋼材を長さ*mに切って*に直径*mmの穴を*箇所あける。
数量は*本、仕上げは錆止め。
こんな感じ。
それがユニット図っていうの?
図が載っている?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 01:47:30.55ID:q95qjwm0普通は組み立て図かな?
またはユニットバスの浴槽の寸法図。
AとBとCの部品をこんな風に組み合わせてDネジで固定する。
こんな図面を鉄工所に出してどうするの?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 01:49:24.77ID:q95qjwm00032名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 01:52:26.86ID:q95qjwm0学習できない脳みそなのか?
キッチンさんよ!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 01:56:18.79ID:vCm6+uwR2013年12月28日
あんたら言いたいことはそんだけか
漏れは年末年始で土間風呂をユニットバス風にしてやるでつ!
通信で3年次編入で2年後には2級1級建築士取って
もまえらのつまらねー質問にしぶしぶ答えてやるわヴォケ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 01:59:58.37ID:vCm6+uwRキッチン自身が。
もうDIY辞めろ。
図面図面言うのも止めろ。
支離滅裂のキッチンさん。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 02:06:34.31ID:vCm6+uwR法学部出のハイスペック元OLさん。
もっとも一ヶ月で「あなたのような人は今まで教えた生徒の中では一番物作りに向いていない
生徒ですね。」と必ず言われるな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 02:16:20.56ID:vCm6+uwR脳みそがブロックして見なかったことにする聞かなかったことにする覚えさせないって本当なんだな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 06:00:56.36ID:U1YZcRUcどんなにキチガイ装っても5年以上継続してる
真正キチガイキッチンさんの足元にも及ばないな
二度と書き込むなよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 07:12:45.55ID:GA4xrqBx前は吹いてたけど、法学部じゃないってこの間言ってたよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 07:56:43.62ID:5C7A2N5E肋骨折れそうなぐらい体重かけてくるんですが
涎は生ごみみたいな匂いだし、ビオフェルミンと口内炎スプレーで随分ましになったけど
もう無理限界(>_<)
1部屋だけでもなんとかしたいんですが糞禿
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 08:00:06.23ID:vCm6+uwRそうすると元大企業のハイスペックOLなんてのも嘘だな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 08:05:16.18ID:GA4xrqBx結局、何学部なんだよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 08:38:20.00ID:vCm6+uwR鉄:はい、どれどれどんな鉄骨欲しいのかな?図面見せてください。
キ:はいこれです。ユニット図を出す。
鉄:これって・・・ポリバスの図面じゃないですか?鉄骨何処に使っているのですか?
キ:これが収まる鉄骨枠が欲しいのです。大きさは一坪ね。
鉄:じゃその鉄骨の規格と長さと本数と結合部分の詳細をマンガでもいいので図にして
仕上げは錆止め塗装だと思いますが図に記入してください。
キ:鉄骨枠でわからないのですか?たいしたことありませんね。
わからないのなら図面はそちらで作ってください。
鉄:ウチはお客さんからの指定仕様通りに材料を手配して加工する所です。
設計までは手間が掛かるのでやっていません。
もし設計が必要なら何処かで図面書いて貰ってそれを持って来てください。
キ:えー、ぐだぐだ言わずに鉄骨枠作れと言っておるんじゃ!
ワレ、女だからとバカにしとるんか!漏れはそのへんの女子よりハイスペックなの。
鉄骨枠でわからないなんてそんな程度が低い会社なんてこちらからお断りだヴォケ糞禿。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 08:44:52.42ID:vCm6+uwRここでなんとかしたいって言って何を期待している?
なんとかするのはキッチン自身
自分でできなければできる所に適正料金払って頼め。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 08:52:39.61ID:5C7A2N5E5cm段差付45°両側合流マス
これ届いたけど真ん中使わないのどうすんねん
つかやり直しする必要あったんか糞禿
もれ今日は夜8時ぐらいまで忙しいからはよ回答しろや糞禿
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 10:42:25.92ID:TsKgdESAお前の穴にも瞬間接着剤塗っとけ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 15:52:01.31ID:pqAupyf2ベニヤってあまり反らないという勝手なイメージがあったのですが、実はSPF材とかの方が反らないとかあるでしょうか?
それとも12×30×1200mmみたいに細長くしたらどんな木材でも反ってしまうでしょうか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 16:02:07.06ID:3v4rJjIIそのため10年とか乾燥させるものもあるくらいだから
そういう使い方なら手っ取り早くは金属じゃないかな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 16:04:25.03ID:3v4rJjIIそんな細長いものは自重でもたわむし..
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 16:19:32.72ID:pqAupyf2やはりそうですか…
ベニヤ表面の反りはある程度考えていて問題ないのですが、今回は木口の面が反ってしまって、これは完全に想定外でした。
別の方法を考えることにします。
ありがとうございました。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 16:25:16.28ID:PihkXyvz置き方にもよる。立てかけてたら反るよ。反るどころか横から見たら蛇みたいにぐにゃぐにゃにもなる
絶対反らせたくないならラップでくるんで床に寝かせておけ。場所とってイライラするだろうけどな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 16:43:10.64ID:zd8pmhGt0052名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 16:54:36.68ID:vCm6+uwR0053名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 19:34:55.73ID:gZG75XdIそんでもって、床にべニアにはめ込んでいたら、洗濯機周辺の湿った石膏ボードが壊れた。
家中穴だらけだ〜
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 22:47:47.59ID:cEiOlEMlさてこの対策をいろいろ調べたところ
どこも窓ガラスに何かをはるというものばかりでガラスよりも根本の原因になっているアルミサッシに対する対策はどこも行っていないようすでした
何かいい方法はないでしょうか?
アルミサッシにプチプチを張るのも一つかと思いますがもっといい方法があれば教えてください
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 23:34:15.11ID:iVDDPhBJ0056名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 03:22:29.43ID:vLqqaJsL0057名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 03:25:45.26ID:5VJlNdRM0058名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 03:59:54.23ID:fttbu0cx> YKKディガード親子扉、L勝手もう買ってあるんですがどうすんの糞禿
商品名出したの初めてかな?
施工説明書、要領書、組立書読んだか?
キッチンにはちんぷんかんぷんだろう。
それ1人で今のドアとは違う場所に設置するのはキッチンにはまったくもって無理だな。
これが出来れば他のことは全部できてしまうな。www
外枠固定も1〜2mmぐらいの歪みしか許されないのに土台作ってそんな正確に新しく柱を建てれるとは思えん。
枠を固定する時に調整も考えられるがキッチンが一番出来ないことだし。
結論として
1.買ったドアは売り飛ばす。
2.業者に取り付けを依頼する。
3.ネットで取り付けを募集する。
4.放置してゴミになる。
5.いつかは取り付けることができる夢を見て野垂れ死に。
自分の能力も考えないで買うからこうなる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 05:43:48.74ID:Il1efSDv表からの見た目は、玄関リフォームしましたよ!的な気分が味わえる
もうそれでいいじゃん
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 07:52:03.07ID:dHozzKUPコレだな
Googleの撮影もこれで乗り切れ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 11:00:07.36ID:fttbu0cx> 玄関は45cm窪んでるので、まっすぐに増築します
玄関外側に10cmの穴掘って下枠ベース埋め込み
これはできるか?
せいぜいできて斜めに傾いて埋め込む
埋めないで外タイルの上に固定・・・段差できる・・・玄関内側10cm高くしてもいいのならOK
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 15:00:54.83ID:JTP/sM+A0063名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 15:19:25.13ID:JTP/sM+Aお台所浸水しかかってるんじゃどうすんねん糞禿
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 15:22:34.95ID:/pYr7GTY崖上で浸水はないだろう?
雨漏り拡大中か?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 15:25:33.53ID:EjbZX8Di0066名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 15:43:17.78ID:2LgicQ96先に俺を助けて
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 15:45:23.61ID:Zi+LyQKWキッチン助けるのハードル高すぎるんだよ
なんで通帳やバックがいるのか
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:00:50.61ID:lvUn0ZBY湿った化粧石膏ボードを剥がし手の平サイズに砕き紙剥がし&┃胴縁?シロアリ被害
助けて〜
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:05:04.61ID:QUyGPtWs太い角材に深さ5センチ 幅15センチ程の溝を掘りたいのですが
どのような作業をすればいいか教えて頂けませんでしょうか?
初心者ですので申し訳ないのですがよろしくお願いします
(工具は電動ノコギリしか無いのですがこんな工具が有れば
出来るとかでもありがたいです)
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:07:56.16ID:lvUn0ZBY途上、別居中の妻子にエアコン(約25℃)で暑い気持ち悪くなると愚痴られ
昼食してキッズコーナーだけ見て、子にもう家に帰りたいと言われ帰った。
帰りにスシローに寄らず帰ったら子に泣かれた。
助けてーーーーーーーーーーーーーー
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:14:51.39ID:MgmMW7+00072名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:15:50.38ID:5VJlNdRM縦に掘るのか
横に掘るのか
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:19:39.30ID:QUyGPtWs角材を立てたとして横に掘りたいのです
よろしくお願いします
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:30:55.58ID:2zhcxTJ4・ノミ(鑿)とげんのう(玄翁)で掘る(安価なものもある、技術がないと綺麗に仕上げるのは難しい)
・ドリルで大雑把に掘ってノミと玄翁で仕上げる(ドリル代が追加、全部ノミだけよりかなり楽、仕上げは同上)
・「カクノミ(角鑿)」を使う(素人でもそこそこ綺麗に出来る)
・カクノミとして出来上がった機械を使う(かなり高価)
・ドリルスタンドと電動ドリル、カクノミ用の先端工具(ドリルのビットに相当する)を使う(それなりに高価)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:42:38.16ID:dHozzKUP0076名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:50:39.41ID:lvUn0ZBYwindows8.1でgoogle言語固まり入力不住〜DIY停滞中〜
ググって即改善も可能と思われるけど納得遺憾。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:02:11.27ID:5VJlNdRM丸ノコで細く切ってノミで仕上げだな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:03:09.09ID:QUyGPtWsそれを使えばこんな風に出来ますでしょうか?
https://i.imgur.com/DjDe8qS.jpg
私の説明が下手で分かりづらいと思ったので絵に描きました。
(絵も下手ですが……)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:04:42.33ID:QUyGPtWs丸ノコってのも合わせてGoogle検索してきます
ありがとうございます
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:11:08.94ID:0/KIR116なんだ簡単じゃないか
凹みを墨出ししてそれ見てくし状に切り込み入れて、ハンマーでぶっ叩いて
あとはのみなりヤスリなりで仕上げりゃいいだけ
そんなのふつうに俺はやってるよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:14:59.43ID:5VJlNdRMhttps://i.imgur.com/bfuBUle.jpg
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 20:14:56.61ID:QUyGPtWs画像も合わせて載せていただいて工法も何となく分かりました
丸ノコは危なそうなので電動ノコギリで細かくクシ状に
切り込み入れてみたいと思います
ノミは使った事が無いのでホームセンターで探してみます
初心者過ぎてすいませんでした
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 20:26:07.71ID:5VJlNdRM電動ノコギリじゃ刃の長さが足りないでしょ?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 21:56:48.87ID:JTP/sM+A浸水しませんでしたが、漏れ宅庭で野良ネコがアーオ!アーオ!て鳴いて煩いんですが
モノタロウの100バネで罠作る方法書けや
どのバネ買えばええねん糞禿
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 22:57:05.62ID:JTP/sM+Aバネどれやねん糞禿
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 23:09:07.97ID:gubc5w9M0087名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 23:14:04.97ID:1HhoiCDKしょうがないな、親切もこれが最後だぞ
1.モノタロウ100バネを木に吊るす
2.バネに餌を吊るす
3.餌を食べに来たところをキャッチ
頑張れよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 23:14:37.15ID:VczI9yjl一人でやるんだから
まず、一つづつ片付けて行かないと前に進まないよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 23:27:47.71ID:dHozzKUPとりあえず今付いてる扉を外してみればいい
新しい扉は簡単に付くよ
がんばれ (^^)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 23:54:24.65ID:s6ERrNWE思っていますが、天井が薄い場合大丈夫だろうか?
縁の出っ張った部分に合わせた方がいいでしょうか?(幅は狭いが)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 00:30:30.74ID:2eo6NrEr出っ張った部分は何かわからない
拾い画像だけど、こうならない様に気を付けて
http://pbs.twimg.com/media/DM2zUNkU8AESiqL.jpg
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 01:07:27.43ID:tt+fe4OI古いならネジ打っても気にならないだろ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 07:22:50.75ID:7RpNDKj6竿縁天上だろ
どっちも無理じゃね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 07:43:00.99ID:oMmwfSrI竿縁天井調べたらそのままです。
無理ですかね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 08:08:19.49ID:sWTzloNa公営住宅のドアみたいだなw
普通の一軒家ではなかなか見かけないぞw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 08:41:41.93ID:tt+fe4OI上に一本ネジ打つだけで倒れないんだから
ディアウォールなんて買わなくてもいいよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 10:59:58.97ID:KSIR4YCwはよ玄関新品にしたいのにあんたらが役立たずのせいで(>_<)
寒くてベルト交換できません
どうすんねん糞禿
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 11:14:37.50ID:tVfLbhLq厚着しろ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 11:39:24.45ID:KSIR4YCw風邪引いててプーリー別のつけちゃいましたとかありそう
やっぱ作業部屋必要だろが夏の間につくる予定だったのに糞禿
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 12:05:33.85ID:8QwjM7dT質問させていただけませんでしょうか。
以下の条件に合う物を探しています。
・厚手ビニール製?の袋状ソフトケース
・サイズは縦約80ミリ〜約100ミリでマチは0ミリ〜約5ミリ
横は約30ミリ〜約50ミリ
(ズボンの前ポケットに入れます)
・折り返す蓋(ベロ)付きか、蓋がない場合はマチ0ミリ
・挿入口は短辺側
・500円以内で入手可能で、実店舗で入手し易いもの
よろしくお願いします。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 12:34:11.05ID:aRGbjENYDIY板で聞く内容じゃないな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 12:44:30.51ID:aRGbjENY> はよ玄関新品にしたいのにあんたらが役立たずのせいで(>_<)
また他力本願か!
自分で施工できない物を買ったのはおまえ
早く業者に依頼しろ。
× あんたらが役立たずのせいで
〇 自分が能無しのせいで
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 13:05:59.59ID:gvzC0JFaそふとかーどけーす A7サイズが合うかな? 文房具や行け
挿入口が短辺側ってのはあまり見ないから 店によるかもね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 15:08:52.96ID:tkhOQ0xV0105名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 15:41:27.09ID:tt+fe4OIまさかプーリー外したのか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 16:44:23.38ID:KSIR4YCwタイヤハウスの全部クリップ取るんか!?
引っ張ったら取れそうというか割れそうなんですがどうすんねん糞禿
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 16:59:45.83ID:p4N0dNMu基本クリップなんて使い捨てと思った方が良い。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 17:13:21.83ID:KSIR4YCw窓の隙間スポンジ貼ればええんか糞禿
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 17:17:08.38ID:2eo6NrEr0110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 17:34:57.00ID:aRGbjENY0111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 17:41:15.09ID:KSIR4YCwボルトどうやって緩ませるねん
漏れL型金具なんか持ってないけど糞禿
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 18:04:50.73ID:P53vdY2K道具もそろえずに作業を始めて行き詰るのは馬鹿がやること。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 18:10:30.17ID:8QwjM7dTホームセンターつながりで何かご存じないかと思った次第です。
どこか適切な板スレがありましたら教えていただけると幸いです。
>>103
ありがとうございます。行ってみます。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 18:14:14.93ID:KSIR4YCwどうせナイフ入れたいとか厨二的動機なんでしょ
買ったお店で皮の3千円ぐらいの袋ちゃんと用意してもらうか
段ボール折り曲げていれとけや屑が
バンパーなんでこんなペラペラやねんびっくりしたわ
こんなん40キロで走行してても狸とかはねたら凹むわ
つかなんで漏れが手真っ黒にして車いじりせないかんのじゃ
こういうの好きな人にお願いしたら無料でやってくれるんと違うんか糞禿
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 18:27:36.34ID:aRGbjENY自分でやり始めて上手くいかないからケチつけるいつものこと。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 18:35:45.56ID:P53vdY2Kバンパーの代わりにH鋼溶接して死ねばいいのに。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 18:45:19.23ID:suCdItje0118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 19:04:01.46ID:aRGbjENY腐らない人工ウッド
お金あるならチーク
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 19:22:38.37ID:7RpNDKj6まーさんなら知り合いだったらやってくれそう
でも面と向かって話せないコミュ障ネット番長のお前にゃ無理
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 19:44:12.58ID:K4KgVGTt0121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 20:54:26.97ID:KSIR4YCw90度にまげて使いたいのですが
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 21:29:04.17ID:mx8I3DjOスコップで周りを掘れば素人でも取り除けますか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 21:34:14.49ID:tt+fe4OI大学出てるんだろ?
力が無かったら長いの使え
小学校で習ったと思うけどwww
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 22:20:20.52ID:2eo6NrEr穴掘って撤去するのに素人も何もない
とりあえず掘ってみて、それなりの成人が2人3人いれば厚い石でもなんとかなると思う
それとも撤去後の石の処分方法とか聞いてるの?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 22:42:18.47ID:xGNWxLA+極端な話だと道具なんてなくても
手で掘って石を移動する力があれば誰でもできる
スコップやつるはしやバールがあれば
ちょっと楽にできるそれだけ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 23:18:03.79ID:2cPYjd8b学歴詐称でまた変なこと考えるな?
インパクトドライバーに90度曲げて使えるのか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 23:18:59.62ID:2cPYjd8bあの、まるっきり私はバカですみたいなことは聞かないこと
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 23:27:56.62ID:2cPYjd8bインパクトドライバー
叩いた力が回転力になってボルトやネジなどを緩めてくれる工具で力の伝達が直線上で使う。
これとどうやって90度曲げたスピンナハンドル組み合わせたいのかキッチンが考えたことを絵に描いてみろ!
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 23:31:19.05ID:2cPYjd8b石の下の漬物を取り出すことができますか?
こんなことを他人に聞いているのと同じ
ことばだけで聞くと普通はバカと思われる。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 23:38:10.74ID:7RpNDKj60131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 23:47:32.10ID:lZ3OLMnr0132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 00:17:56.45ID:n1w2mUz7そのクリッププライヤーを加工して使いやすくして下さい
>>108
エプトシーラー貼って下さい>>114
>>114
手袋して下さい
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 07:37:36.97ID:ml9S7VDrありがとうございます、ミンカラで戸の隙間テープでみんな補修してるので
100円ショップの使います
寒いんじゃもう作業無理(>_<)
3000円で誰かベルト交換して糞禿(>_<)
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 07:47:53.35ID:xouFS4UR馬鹿だな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 08:06:44.02ID:ml9S7VDr初めてオイルフィルター交換したてで締めが弱くてオイルぽたってたけど
「エンジンオイル漏れてますわー」ていうだけで、フィルター締めてくれるとか何もなかったんですけど
系列ディーラーだと素人がこんなとこ触ってとか
車検点検こんなにしてるのに時給にしたら安いんですよ!!とか説教されるんじゃ
出来なくても自分でやったほうがまし思うだろが糞禿
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 09:58:28.27ID:xouFS4UR0137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 10:20:38.52ID:ml9S7VDrつか田園調布に40坪の小さな家買えてたわ糞禿
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 10:34:38.90ID:9dwsIZMT>絞めといてと言えば
基本的には工賃が発生するぞ。
しみったれババァが払うわけない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 11:48:18.61ID:ml9S7VDr何もしないで「漏れてますよー」て二度といくか思うわ
若い兄ちゃんだったから仕方ないと思うけど
オルタネーターの調整ボルト全然緩まないんですが
がんばってたら6角丸くなってきてるだろがどうすんねん糞禿
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 12:00:32.50ID:ml9S7VDr0141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 12:07:22.13ID:vo/BhgjS0142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 12:43:31.59ID:ml9S7VDr車検の時にベルト調節締めすぎ違うんか糞禿
ククレ556のモノタロウブランド吹いたけど、横の黒いホース
なんか変色したんですが大丈夫ですか
下の3本目ボルトてどれですか沢山あってわかりません(>_<)
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 12:56:23.22ID:Brj96fHfCRCかけてんのかwww
劣化が進むぞ。
どうせ舐めた安い工具でやってんだろ。
そこはトルク管理できる大きい奴じゃ無いと無理だぞ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 13:36:19.54ID:HQqb1mAG6角のソケットを使えよ
12角はクソ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 13:41:59.83ID:ml9S7VDrバンパーなしで走行してええんか糞禿
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 14:18:51.52ID:rB4eAvQC0147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 14:32:34.52ID:KhQeaBdd0148名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 14:54:28.01ID:Brj96fHf0149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 15:29:43.70ID:SCFoh+XA0150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 16:42:10.03ID:bT8xTBZL0151名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 17:30:40.07ID:cIOdGJAQ0152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 17:51:18.16ID:Brj96fHfワゴンRが可哀想だよ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 17:53:00.21ID:ml9S7VDrhttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1883.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1884.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1885.jpg
60cmのスピンナーハンドル、モノタロウの注文したけど
明日15分でちゃんとベルト交換できるんやな糞禿
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 17:58:31.58ID:bT8xTBZL0155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:02:19.21ID:ml9S7VDr交換するとしたら何ていう部品ですか
車検の時に磨いたりしてくれんのか糞禿
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:05:38.37ID:KhQeaBdd0157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:14:24.75ID:ml9S7VDrベルト交換工賃15000円なんか!?3千円の間違いなんじゃないの糞禿
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:23:44.23ID:9dwsIZMT0159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:39:17.44ID:G9Kkhf+Kベルト交換とか貧乏くさい
車買い替えろや
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:49:26.51ID:XXBZ8slx安物のソケットセットすら持ってないのか?
鉄パイプとソケットセットでどうにでもなるのに
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 19:04:43.42ID:ml9S7VDrいっつもマラソン終わった後にこれ買えばよかったのに、て言ってくるんでしょ
でメガネレンチとかコンビネーションとかどれ買えばいいの糞禿
軽ターボ未使用車、なんか高くなってて150万円ぐらいになってるんですけど
フィット買えるわ
MT車で99万あったけど、渋滞の時左足吊るんと違うんか糞禿
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 19:09:54.19ID:KFoRWCdJセル一瞬回す。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 19:36:33.12ID:4S9WlbEAタイヤやらなんやら無駄に費やしたお金があれば新車買えたね!
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 19:59:48.28ID:ml9S7VDrシャーシてどこやねん
錆びてるところ大丈夫なんですかて聞いてるんですが
排水マスも3股のつけかえしてないしどうすんねん糞禿(>_<)
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 20:02:28.73ID:ml9S7VDr居住空間4畳半でいいから簡易修理の仕方教えて(>_<)
お風呂も寒すぎて入れません(>_<)もう限界
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 20:07:11.47ID:XXBZ8slx安物のセットで良いから買え
クルマの整備するなら必要だぞ
こんなのでいいから
ttps://www.monotaro.com/g/02922613/
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 20:09:48.35ID:EgzAvgyl3本目は写真2枚目の上の方、パイプの横にある黒いブラケットにコンプレッサーを止めてるボルト。
60センチのスピンナーなんか必要ない。
そもそもコンプレッサーベルトはバールで張るやつだが適正に張れると思えない(笑)
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 20:10:04.57ID:ml9S7VDrつか漏れ宅修理工場違うわ
誰かベルト交換して(>_<)
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 20:16:34.19ID:4S9WlbEA寝袋もね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 20:25:59.45ID:HQqb1mAG中卒のニーチャンよりも劣ってっるのか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 20:43:33.27ID:YBn6FcVZだからまずはサービスマニュアルを買うんだよ
必要な物も手順も全部書いてあるから
知能の低いブタが適当な動画みて真似してるのが間違い
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 20:59:20.85ID:XXBZ8slxメンドクセェ奴だな
安物で充分だっつーのに
気に入らんならコレ買え
ttps://www.monotaro.com/g/00527117/
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 21:03:28.16ID:ml9S7VDr0174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 21:06:54.49ID:YBn6FcVZ0175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 21:07:20.79ID:XXBZ8slxわかった
E-Value買え
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 21:07:55.15ID:4S9WlbEA買いなよ
8万の道具でも使えば50万円分くらいの価値がある!
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 21:17:20.82ID:esFHApiD0178名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 21:28:38.54ID:ml9S7VDr必要ないからトレーなくしたらコストダウン2万円ぐらいできるんと違うんか糞禿
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 21:39:41.80ID:esFHApiD覚えもしないくせにまたテキトーなことして他人のせいにするんだろ。
キチガイばばぁ!
寒くなって発狂度数上がったかな?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 21:46:38.61ID:GSXJPL2Oセル一瞬回す。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 23:12:20.10ID:BnXTjbvQなんかワロタ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 23:20:33.22ID:zC7O6PiMシャーシは嘘だよ。
タイベル交換の時にクランクプーリ?を無理やり外すやり方です。
頑張って下さいね。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 23:47:12.94ID:zC7O6PiM早いよーん。
オイラの過去の経験談でもあります。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 23:56:26.12ID:ml9S7VDr寒すぎて換気扇止めましたが、ガス臭いでつ(>_<)
もう無理
お台所とお風呂の増築ユニット、1万円出すから鉄工所さんに渡す図面書いて糞禿(>_<)
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 00:02:47.20ID:iabo0poG寝言は寝て言えよ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 00:04:17.44ID:J39nD1uE書きますので現状の家の設計図アップしてください
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 00:22:09.18ID:VWawokLj0188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 00:28:06.42ID:En9k7zeN一級建築士さんですか、ありがとうございます、天井まで2400です
あとはパナホームの規格でお願いします
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 00:52:51.83ID:En9k7zeNはよ図面出せや糞禿寒いんじゃ糞猫ひっついてくるんじゃ臭いんじゃ糞禿
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 08:37:25.25ID:DfTF8T5M0191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 08:42:33.93ID:J39nD1uE出せずですか
では柱4本バッテンで頑張ってください
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 08:56:21.96ID:04WkkpWM物凄く寒い冬になればいいのに
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 09:00:16.44ID:zsiNhC9Nhttps://i.imgur.com/SD7gpDZ.jpg
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 10:05:08.44ID:6S8H1ATV0195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 10:18:06.76ID:En9k7zeNプレハブ1坪建てるのと同じ仕様でお願いします
あーまぢ役立たずの糞禿ばっかり
45度左右合流マス、真ん中直線、なんか使えんのか
おトイレ汚水とお風呂排水分けるとかなんかないんか糞禿
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 12:26:08.52ID:En9k7zeNクラッシャープラントでググったら産廃プラント、車で1時間ぐらいのとこにあって
電話したらコンクリガラ1t1500円ぐらいで引き受けますて言われたけど
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1886.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1887.jpg
この山、土のう袋何袋分で処理費いくらぐらいで
ワゴンRで何回往復すればいいのですかはやく教えて糞禿
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 13:24:34.03ID:2puxoCfhさんすうも出来ない馬鹿www
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 13:59:28.44ID:ve9GUbWmあと付加商品で特注のバイオメトリクス認証モスキート仕様のカメラモジュールも設置しましょうか?!
場合によっては認証完了、即中断雌のネゴたんだけ継続ですが●
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 14:19:56.59ID:ve9GUbWm下の方だけ石膏を剥がし、新規12.5mmの石膏ボードを張り合わせ
昔、買ったイモビのメラミン約1mmを見切りのモールを付けて腰高?風に仕上げるか?
それとも、みんな大好きキッチンボードで全面戦争に出るか´
それ以前に捨て板合板を交換した個所の根太から抜けなかった折れた釘をそらし釘を打ち込むか迷ちゃうよーーー
化粧石膏ボード(薄いつるつる壁紙が貼ってある)の繋ぎ目や釘打ち箇所だけグラステープ?やパテだけでクロスが貼れるかまったく訳分かんねぇー。
┃胴縁をシロアリに食われ諦めるも床の合板にはめ込むのに外した横胴縁を新規で杉でいいのか?
赤松でいいのかまったく訳ワカメ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 14:30:31.07ID:ve9GUbWm0201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 14:53:21.70ID:ve9GUbWm0202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 16:16:41.99ID:En9k7zeNあとはインパクトドリル用のしかないです
どういうことやねん糞禿
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 17:02:41.85ID:DfTF8T5M0204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 17:08:45.19ID:xLAOv7fn変換アダプタくらい持ってないのかよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 17:13:23.10ID:ndBM3TpJん?なければ一緒に買えばよかったんちゃう?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 18:22:37.62ID:8m8erE6O122です。アドバイスありがとうございました。
とりあえず小さ目のは1個取れましたが、かなり時間がかかりました。
普通は造園業者に頼むのですが金欠なもんで。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 18:25:22.71ID:kAcW5qxb0208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 18:43:34.59ID:En9k7zeNハンマードリル4万円の買えや糞貧乏人が
あんたらに関わったせいで、手持ち株ないのに日経上がりまくってるやんか(>_<)
L型擁壁つくった時下にガラ入れたら土締まるから置いておくんと違うんか
ガラ全部処分したほうがいいのかどっちやねん糞禿
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 18:51:59.21ID:En9k7zeNお風呂のタイルガラ入ってるのばれたら重いのにまた軽でもって帰らないといけないんですが
どうごねたらいいの糞禿(>_<)
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:03:41.07ID:+sxlj0Pm計算間違っているよね。
2〜3mm金属板だと入らないぞ。
柔らかい1mm厚アルミ板をリング状にして幅は広めにしてかます。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:06:20.21ID:+sxlj0Pmおまえがガラ入れると隙間だらけの手抜きになるからどうすればいいのかはわかるよなwww
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:13:02.21ID:+sxlj0Pm>>195
あー今のままではお先真っ暗、野垂れ死にしか待っていないのにまだ強気でいるんだ。
親子ドアの施工説明書読んでも理解できなかったくせに
おまえの今の能力では図面あっても理解できないからできもしない増築の前に穴塞げよ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:19:01.88ID:En9k7zeN1枚だけで全然違うわ糞禿
あんたら軽量鉄骨設計できんのか
片流れの駐車場みたいでええんじゃ木造と同じ仕様で書いてくれたら
あと鉄工所さんがアレンジしてくれるはず
はよ書けや糞禿
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:20:31.71ID:iK97nSCNスレに基地外も一人寄ってきて、
二人で仲良く過ごしてね!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:24:46.64ID:ZqfU8BDAあれ買えよ
いつまでもコロッケ買いにいけないぞ
つーか、ガラもクルマで運ぶんだろ?
ベルト交換諦めてバンパー付けたのか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:25:05.78ID:kAcW5qxbありがとうございます!
自分は計算せず1mmの厚紙を丸めて決めた為教えて頂けなかったらやばかったです
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:31:56.66ID:En9k7zeN近所迷惑だから普通のつけたままにしとけや
車でも警笛変えてる車うざいんじゃ大抵貧乏くさい中古車で
ローンコツコツ払ってますみたいなやつなんじゃ
http://www.jfe-kouhan.co.jp/products/frame_kit/images/composition_02.jpg
梁の上に直接屋根置くんか!?糞が
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:47:28.95ID:NM0ZGsBL> はよ書けや糞禿
50過ぎの婆のくせに人にものを頼む頼み方を知らないのかな?
そんなんじゃ誰も書いてくれないよ。
図面出せって言ってもう何年経っている?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:56:10.97ID:3ntVP3wNバンパー外れてて異音出して煙吐きながら走るホイールキズだらけのボロボロのワゴンRよりマシだろう(笑)
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:56:41.81ID:NM0ZGsBL> 片流れの駐車場みたいでええんじゃ木造と同じ仕様で書いてくれたら
あーそれから1坪増築って鉄骨プレハブ小屋に毛が生えた程度なんだから
それぐらい人に頼まないで自分でちゃっちゃっと書いて鉄骨と接続部材を
発注できなきゃこれから先、何も進まないよ。
素人が他力本願で人に聞いてできるぐらいならプロ要らない。
学歴経歴詐称のキッチンさんはどれだけ優秀で偉いの?
人に聞いて理解できる程優秀で優れた頭脳持っているのかな?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 20:08:24.74ID:yRQIqnYN2013年12月28日
> あんたら言いたいことはそんだけか
> 漏れは年末年始で土間風呂をユニットバス風にしてやるでつ!
> 通信で3年次編入で2年後には2級1級建築士取って
> もまえらのつまらねー質問にしぶしぶ答えてやるわヴォケ
2015年11月16日
> 漏れはもう技術は十分あるの
> 女性だから力が足りないだけで
> つべこべ言わずにちゃんと求められた商品ぐらい提示しろや糞禿が
全部口からでまかせのの嘘だったんだねー。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 20:13:46.99ID:VWg3MmN1デォーラー工賃渋る人に言われたく無いよね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 20:17:02.65ID:xLAOv7fn古いからこそケチるのでは?
壊しても諦めが付くし
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 20:22:02.83ID:oeC97A3+JFEに問い合わせしましょう。
キッチンさんがバカでも設計から計算、材料選択まで全部やってくれるよ。
「JFEフレームキット」は、低層住宅向けに木造軸組プレカット材に代わるシステム鉄骨部材(主フレーム)と
建築に必要な設計用入力ソフト「AI-FRAME」、構造計算書、構造図面、各種マニュアル等で構成されています。
構造設計をJFE鋼板で行うため、木造感覚で鉄骨造住宅が建てられます。
「JFEフレームキット」を使用した建物の設計・施工をご希望の方は、お近くの当社指定代理店または
商社をご紹介いたしますのでお問い合わせ下さい。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 20:39:31.73ID:oeC97A3+http://www.jfe-kouhan.co.jp/products/frame_kit/compo.html
一応部材の規格は書いてあるし絵もあるからこれを元に図面作れるのに。
キッチンはそんなことも応用できない程バカなのかな?
もっとも梁部材はこのままじゃ重たくて持てないけど。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 20:48:22.93ID:myl8B+Ol幅10mmで十分です
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 21:17:47.90ID:En9k7zeN1坪ですとご近所の工務店さんのほうが安いでしょうねーと正直に答えてくれたわ糞禿
外壁はもうポリカでええからはよお風呂の図面書いて糞禿(>_<)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 21:28:55.19ID:DfTF8T5MJFEに言われたとおりに近所の工務店に頼め
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 21:41:09.50ID:ZqfU8BDAカーポート建てて3方に隙間なく横板貼れよ
一回やってるからもう楽勝だろ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 21:47:24.74ID:ndBM3TpJなんで電話したときに図面書けって言わなかったんだよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 02:24:52.61ID:WjQGVvhj根本特殊化学のSG-1000/SG-2200使った製品じゃないと無理だろうと思う。
放射性物質を含まない物だと、長時間タイプではこれが世界最高の性能。
これ以上の物は現状で存在しない。
テープ状で市販されてるかは知らないので、根本特殊化学に問い合わせて。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 02:41:27.49ID:S+wLv64yどこで買えるんだ?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 02:47:44.73ID:WjQGVvhjだから根本に直接問い合わせてみてくれって。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 03:54:09.92ID:7ZHJuv9Qhttps://goo.gl/En6m3D
http://www.bityet.us/s7b47si.jpg
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 04:06:48.47ID:Q0VQ1TfS何からなにまで他力本願
キッチンと同じ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 04:17:17.19ID:Q0VQ1TfS一坪増築は茶室だったよな?
それがどうして風呂場になる?
支離滅裂だな。
1坪ならプレハブ仮設ユニット、車庫や物置の大きいので幾らでもあるだろ。
それ探して組み立て込みで注文しろ。
図面書けなくても組み立てできなくてもボラれることなく建ててくれる。
これが今のバカにできる唯一のこと。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 04:27:38.60ID:Q0VQ1TfS施工難しくしているだけじゃねーの。
発達障害だから最初にこれと決めた、既存母屋がそうだからと
完全に決めつけて途中で計画を変えることなんか眼中になくて
失敗にまっしぐらの典型的な事例。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 04:43:42.14ID:Q0VQ1TfS設計図書けなくても
・マンガ書くことができる。
・立方体とは?何か理解できる。
・小学生の算数できる。
・材料を寸法通りに切ることができる。
・切った材料を接続金具でつなぐことができる。
・コンクリ土台作ることができる。(犬走りと同じ)
以上のことができるのなら増築できる。
DIY6年のキッチンにはこれさえもできないのか?
不思議だ!
DIY6年もやっているのに頭ぱっぱらぱーだから何も学習していない?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 05:04:30.73ID:WjQGVvhjあくまでも躯体だけの話だけど。
鉄骨できっちり図面作って渡してどうにか鉄骨組んだとしても、
後は野晒しだろ?キッチンの場合。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 05:16:34.00ID:7miIMHfg一階に住んで、2階からの物音を防ぐために天井、壁に工事をする。
この場合、自分の部屋の床下を自由に工事できるので、柱を入れられるし、強固に天井防音ができそうな気がします。
二階に住んで、1階からの物音を防ぐために床と壁に工事をする。
この場合、自分部屋の床下に工事をするので天井よりは簡単な気がします。
ただ、防音資材で増えたぶんの重量を支える柱を入れられません。(1階は他人が借りているため)。
現在私は1階に住んでおり、2階の子供が走り回る音を防ぎたいと考えております。
できれば、2階の住人が歩くたびに聞こえてくるミシミシという音も防ぎたいものです。
こういった音を防ぎ部屋でゆっくり過ごせるようにするのが目的で、私自身が何かを録音するために音漏れを防ぐというのではありません。
もし2階に住んだほうが防音工事しやすいのなら2階に引っ越したのちに工事することも考えております。
賃貸ですが施工許可を取れる物件です。
完全な木造です。D東のルーチェという物件です。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 06:20:31.48ID:WjQGVvhj既存建築物の防音工事というのはプロでも難儀する。
詳細な現地調査が必要なので、容易に回答できない。
>2階の住人が歩くたびに聞こえてくるミシミシという音も防ぎたいものです。
例えばこれは、直接の発生源は二階の床材や床下の木材の軋みだろうけど、
それがどういう経路で伝わってくるのかは、現地調査をしないとわからない。
必ずしも一階の天井を通して聞こえてくるだけではなく、
梁や柱を経由して、一階の壁や床。あるいはダクト類を通して聞こえる場合もある。
そして、発生源の直下の部屋だけとは限らない。
どうしても静かな部屋が欲しいというなら、こういったユニットを置くしかない。
https://jp.yamaha.com/products/soundproofing/ready-made_rooms/size_37-43/index.html
本来は中で楽器を演奏するための物だが、逆に「静かな空間」を得るためにも利用できる。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 06:55:39.89ID:DwgLiM9n0243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 07:47:29.94ID:SAZZ7lNU二階の床なら足音低減させるダンパー材を床材の下に施工すればギシギシ音も減ると思う。
床は剥がす必要あり。
一階からの施工だと天井剥がして二階の床板に
直接鉛シートなどを貼って天井裏全体に吸音材を入れる。
木を伝わって来る低音は防げないけど。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 09:08:28.75ID:xjkUeSxf80角扱ってます、ていう鉄工所は死にそうな声したおっさんが電話にでて
会社名も名乗らず、「はい!?80角!?ありますけど」てやる気なさそうに対応してたし
1坪増築ぐらいすぐできます、ていう鉄工所ないんか
工務店なんで1坪150万円て高いねん糞禿
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 09:18:03.27ID:9TP/KeGs0246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 09:51:17.68ID:SuC687Q+今気になる音が足音だけで二階に移ることが可能ならば、単に二階に移れば良いんでないの?
他の音も抜ける状態なら話は変わるが
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 09:57:24.20ID:1FU9bFgU0248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 10:01:44.96ID:GZLHGDhC誘導も回答もするな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 10:42:21.48ID:SAZZ7lNUなぜ80角にこだわる?
応用力ゼロだな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 10:49:24.94ID:SAZZ7lNU鉄工所に聞いているようじゃ野垂れ死ににまっしぐらだな。
脳内建築士さんはどうしたんだ?www
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 11:14:11.07ID:1FU9bFgUうちの裏の土地売りに出さないかな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 11:30:32.71ID:SAZZ7lNU図面出せでもう二年か。www
だいたいのマンガ書いて材料買えばOKなのに
バカみたいに手間取っている。
あ、バカだからそうなんだな。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 11:36:55.71ID:xjkUeSxfあんなん白アリでなくても齧ったらすぐ倒れるわ
ようあんな木材で家建てよう思うわ
母屋軽量鉄骨で増築部分木造だと火災保険かけ直ししないといかんのじゃ
あと木材より軽量鉄骨のほうが軽いから
立てる時に女一人でもできるてあんたら言っただろがどっちやねん糞禿
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 11:53:43.41ID:2c/BDlPp多分普通の女の人の話だろ
お前のような腐れブタに出来るなんて言う人は誰も居ない
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 12:33:23.67ID:gQXQsWlh2x4を2本重ねて釘うちゃ4x4柱。構造合板貼ってしまえば強度も充分 って話
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 12:49:35.34ID:SAZZ7lNU40年前のパナ鉄骨よりは強いな。
鉄骨でも部材買って耐震補強金具流用加工して組めば
詳細図面も鉄工所に頼むことも要らないんだが?
DIY6年もやっているのにどうしてそのぐらいの応用できない?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 12:51:17.68ID:WjQGVvhj>2x4を2本重ねて釘うちゃ4x4柱
いやそうならないんだよ、2×4は。
2×4材は約38mm×89mm、二本重ねて約76mm×89mm。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 12:58:52.82ID:1FU9bFgUこの板の人ならみんな知ってるよ。だいたいでいいんだよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 13:15:18.18ID:1U7k8PIm素人が増築なんかして
火災保険掛けられるの?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 13:35:27.28ID:WjQGVvhjキッチンの場合、
┏━┳━┓
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃
┗━┻━┛
┏━━━━┓
┃ ┃
┣━━━━┫
┃ ┃
┗━━━━┛
この二つを混在させて「おまえらのせいで禿糞」というのが目に見えてる。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 13:47:30.60ID:lZdhr/Qo>火災保険かけ直ししないといかんのじゃ
ガス漏れ放置しといて火災保険がおりる訳ないだろ
心配する順序がさすがバカ田大学法学部
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 14:20:00.06ID:xjkUeSxf塩ビ製インバート汚水桝!左右45度と中央の3方向分岐で3センチ段差付桝です!
下水道排水桝、45度左右合流段差付桝(配管100-掃除口150)
これの100-200、段差5cm買ってあるけど、やっぱ45度合流マスと比べて
枝インバータ細いんですが。
う〇こ枡のとこで詰まるんと違うんか
真ん中、閉じたらいいて言ってる禿、定期的に真ん中もなんか排水しないと黒カビ生えそうなんですが
つか接着までしてるのにやり直しする必要あるんか糞禿
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:12:06.84ID:2c/BDlPp>つか接着までしてるのにやり直しする必要あるんか糞禿
失敗してるなら接着しててもやり直すしかないだろ
普通はしっかり確認してから接着するからそんなことにはない成らないけど
いつも言ってる現場で使えないヤツ、そのモノだな
あと枡のカビより浴室のカビを気にすればいいのに
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:21:01.94ID:SAZZ7lNU> つか接着までしてるのにやり直しする必要あるんか糞禿
そのマスはおまえが必要だからと買った物なのに
なぜ人に聞くのかな?
もしかしておまえの脳内建築士さんが指示したのか?(笑)
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 16:39:56.48ID:EHMY7hWl枡、それも汚い排水の中のカビを気にしてどうなる?
現在半壊のボロ家、木柱のカビと腐り、鉄骨の錆を先に気にしろ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 16:46:18.01ID:EHMY7hWlこんな感じかな
「2×4を信じて倍数で計算して長さを出して材料切ったら合わなくなったけどどうしてなんじゃ、おまえらのせい糞禿」
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 17:12:17.28ID:j49X6ELPモルタルに穴を開けようとインパクトドライバの細めの六角ビットを買ったんですが中々穴があかなくて振動ドリルにつけようとかんがいます
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 17:31:25.56ID:1FU9bFgUチャックには丸でも六角でも付けられるから
ビットが振動用(回転専用じゃない)なら問題ないよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 17:56:05.87ID:EHMY7hWl現物あるのなら人に聞く前に試してみろよ。
キッチンと同類か?
ここは隔離スレ、>>1読んだか?読んだら雰囲気でわかるだろ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 18:00:16.37ID:SAZZ7lNUそんなの持っているならこんな所で聞かないな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 19:24:53.21ID:S+wLv64y0272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 20:11:49.41ID:EHMY7hWl> 立てる時に女一人でもできるてあんたら言っただろがどっちやねん糞禿
その当時、梁鉄骨のサイズはネットで拾って来てキッチンが示した。
それで重量計算すると10kg超える。
その時キッチンは10kg以上の物は持てないからと言っていたので
独りだと自然に鉄骨は工法から外れる。
シルバーセンターから人出ししてもらえとの助言もあったが
キッチンはそれを難癖付けて無視。
思い出したか?www
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 20:39:41.08ID:EHMY7hWlもう何回目?
そうやって結論出ないまま季節が変わってどんどんボロ家になっていくキッチン家であった。
全部キッチン自分のせいだからな。
そんな簡単な増築、どうして図面がないと施工できないのか不思議だな。
最初に大きさ決めて土台コンクリ作ったら鉄骨は長物を買って現物に合わせて
切断・穴あけして固定すれば鉄工所要らない。
人に聞くのは最低でも大きさ,高さ,屋根形状,鉄骨サイズを決めて基礎アンカーボルト付の
コンクリ土台作ってからにしろ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 20:49:30.52ID:S+wLv64y0275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 20:49:56.19ID:xjkUeSxfヤフオクでクリップ10個500円の買ったけどどこか行って
モノタロウで10個900円の買い直ししたら、付けやすかったです
ヤフオクのは机に置いてたら勝手にボタン押した状態になって爪がひっかかって使えませんでした
>>272
あんた木材の120角隅柱より80角軽量鉄骨柱のほうが軽い言ってなかったか
はよ図面だして糞禿
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 23:12:22.54ID:2c/BDlPp図面が無いから出来ない、先に進まないって言い訳ができるもんな増築がー浴室がー茶室がーがー言うだけで、自分ではやってる気になるんだろ
使えない屑はお気楽だ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 23:58:52.47ID:EHMY7hWlキッチン迷言集より
2013年12月28日
あんたら言いたいことはそんだけか
漏れは年末年始で土間風呂をユニットバス風にしてやるでつ!
通信で3年次編入で2年後には2級1級建築士取って
もまえらのつまらねー質問にしぶしぶ答えてやるわヴォケ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 00:16:39.00ID:io6sK1Kpあっぱれである。www
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 07:28:35.57ID:4zOKhS7r0280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 07:48:52.41ID:MVc46j1F直接、天井からだけとは限らないのですね。
ミシミシとか、最近は温度差のせいかバキッという音も聞こえてきます。
リンクは、有名な防音室ですね。
寝室は6畳はあるので、こちらも検討してみたいです。
>>243
1階だろうと2階だろうと施工方法はあるのですね。
ただ、鉛は重たいので、やはり補強材として追加の柱が必要になりますかね。
>>246
自分が2階に越して、階下にまた子供連れが越してきた場合を想定しておりますが、確かに引っ越しを実行してしまうのも方法ですね。
みなさまありがとうございます。
現在は、2階に空き物件ができないかを毎週チェックしつつ、防音の情報を集めております。
2階に越したほうが防音工事も安くできそうな気がしてきましたので。
知り合いの大工さんにも相談して、費用対効果で防音室の購入も検討してみます。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 08:17:04.71ID:io6sK1Kp参考になると思うよ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 09:07:02.75ID:rjitTPtA0283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 10:54:43.49ID:EuL2dzUm> はよ図面だして糞禿
人に聞くのは最低でも大きさ,高さ,屋根形状,鉄骨サイズを決めて基礎アンカーボルト付の
コンクリ土台作ってからにしろ。
自分に都合が悪いアドバイスは無視なんだ。
図面図面と言っていれば進展するのか?
進展しないのわかっているのか?
ちゃんと答えてみろよ。
キチガイばばぁ!
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 11:45:57.48ID:MVc46j1Fピュアオーディオですね!ありがとうございます。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 12:08:25.91ID:Spf9+CV5居るよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 12:10:32.61ID:XT/0npJN軽量鉄骨布基礎は、上の鉄骨組み上げてからコンクリ打たないと
ボルトがちょっとずれただけで柱足の穴位置に入らないから
浮かせて施工するて書いてます
鉄骨ユニットだけ用意したいからはよどうにかしろや禿
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 12:18:21.03ID:XT/0npJN知恵袋のひとたちみたいなしっかり回答できんのか
汚い臭タルタルの役立たずの袋お股からぶら下げてるだけの禿が
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 12:35:52.78ID:AuaENRX/キッチンさんは知恵袋へ移動されました
キッチンさんの冒険はまだまだ続く!
皆さん長い間ありがとうございました
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 12:47:12.72ID:Spf9+CV50290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 13:00:19.81ID:EuL2dzUm鉄骨の穴はアンカーボルトに合わしてあけろ。
おまえはコンクリ流す前にアンカーの位置合わせる補助材作るのも知らないでするだろうから
位置が合うなんて考えていない。
そもそもコンクリ打っていない鉄筋入れた骨と枠だけの基礎に上の鉄骨を浮かせて水平垂直取って
組み上げるっておまえの能力でできるのか?
自分の能力も考えないでネットで拾った使えない知識を使おうとするな!
そんな暇があったら2〜3坪程度の鉄骨図面でも探せ。
それがあればそれをアレンジして使え。
>>287
それじゃあ知恵遅れに行って聞けよ。
1坪軽量鉄骨の増築作りたいんですけど図面作ってくださいってちゃんと言えよ。
家の大きさも用途も鉄骨サイズも組み立て方も何も具体的な情報出さないで
全部他力本願で教えてもらいなさい。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 13:15:47.53ID:12EAnK/D寸法すらまともに測れない糞キッチンには無理な話だな
馬鹿にされる事も無いけど相手にもされずに終わるだろ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 13:45:24.25ID:0GkCul4Tしっかり回答されてもキチガイにはそれをするだけの能力なしwww
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 13:50:55.35ID:0GkCul4Tすぐに相手して貰えなくなる。
で、そこでも糞禿。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 13:59:04.37ID:sZkg5VfjこういったPPテープってホムセンで売ってますか?
ダイソーでもいいんですが。
バッグなどについてるやつですね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 14:18:59.35ID:lee6x1cO0296名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 15:24:01.63ID:6DdH5rMUインキンが蔓延る謎の空間が
ありますよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:14:52.59ID:SZVCk0u40298名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:26:41.66ID:JGqx1FqU久しぶりに行ったら、大菌産業?キチンパネル・プ・レミアート3×4の3枚(3×8を二等分に切った物3枚入り)約8000円ゲット!!ホォーやったぜカト茶ちゃんz衝動買い。
さすが大卒グループ糞禿野郎の集団、ヒロアリの様に強いぜ!!この糞野郎、俺をw俺をw約28年前だったか落とした野郎だぜ。
そんでもって、補強根太棒(ドンピシャ)、床職、お腹周りの定規、隠し釘、石膏ボードのパテ、等々いろいろと購入〜
そんでもって、下院図でサンダー損、禁断な自由な石膏、シナ板購入も
サンダー損物色時に「当店では自宅警備〜」の館内放送が〜監視していますよ〜のガスライティングで購入の起爆剤とくぞ見たぞ。
あと一歩で髪が見える┃´
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:29:33.62ID:fj+80w7Lフツーの言葉で書かない?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:32:21.77ID:JGqx1FqU廊下からお台所に入る入口で12mmの針葉樹合板が沈むから覗き込むと
お台所の根太が等間隔では無く250mmの違いを一箇所発見。
まさにその広い間隔の根太間で沈んでいます。
購入した根太をどういう向き間隔で差し込んだらいいんでしょうか??
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:38:29.60ID:3dNdlV6h全部剥がしたんだろ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:50:43.62ID:JGqx1FqUXブレースちょこっとググりました。(ちょこっとやってみたいです。)
根太に直角に入れても並行に入れても床が沈みませんが、他にしわ寄せがきそうで恐いです。
直角に大引きに少しだけ入れて直角ブレースにしときます。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 18:16:06.53ID:JGqx1FqU際根太一カ所!(ホウ素系難燃剤SOUFA表面だけ)で行きますーーーーーーーーーーーー
全てが童貞購入〜ワクワクしゃうよ〜
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 19:41:33.50ID:7xsQMmXm0305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 19:55:24.87ID:rjitTPtA温め始めるとエラー吐いてリセットしてって言われるんだけど何が悪い?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 21:29:21.97ID:XT/0npJN45度、75度、ストレートどれ買えばいいのか教えてください
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 22:02:05.89ID:0DyNT4koCRCを掛けてプラ槌で軽く叩き寝かしてから?!回す。
それでも駄目なら、廃車●
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 23:25:27.11ID:0TYmNOjA大きなトルクが必要な箇所はラチェット禁止
角度はその場所によるとしか言えん
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 23:36:23.90ID:12EAnK/D壊してもそんなに問題無い、気楽にやっちまいな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 01:20:57.17ID:lTob2kbxラチェットで回せないほど固着してるとは思えないけどな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 02:58:39.50ID:lTob2kbxラチェットとエクステンションバーは最低限必要な道具
変換アダプタもあると便利だな
力が無いやつはギアレンチを工夫して使うと楽
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 03:02:59.59ID:lTob2kbxhttps://i.imgur.com/riWLqzc.jpg
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 05:12:14.80ID:+D4l1rz7ボルトナットぶちぶちちょん切り
相手がアルミだったらネジ山ガリガリなくなった
になる
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 08:16:09.42ID:HLgQM48I>力が無いやつはギアレンチを工夫して使うと楽
アタマと聞く耳が無い婆だから何をどう使ってもダメ〜という経験則
パナホーム、ワゴンR、プロ仕様の道具たちがホントにかわいそう
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 10:02:40.10ID:+D4l1rz7学ぶ気もないのだろうけど。
自分の使い方で上手く動かない工具は糞でメーカーが悪い。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 13:28:45.48ID:yxTzsFzL0317名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 14:01:13.22ID:+D4l1rz7基礎からの鉄骨構造
送料無料
https://books.rakuten.co.jp/rb/1557898/
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 14:08:22.88ID:98QKMEJuhttps://item.rakuten.co.jp/megasports/prod202640004/
https://item.rakuten.co.jp/loire/10024490/
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 14:18:45.77ID:INMazw9w昨日届いたけどおいしかった
https://item.rakuten.co.jp/kiminoya/10001545/
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 14:34:34.82ID:2tTlzhLFhttps://item.rakuten.co.jp/kiro/p70335101/
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 15:51:31.53ID:d7fhrmWvhttps://item.rakuten.co.jp/auc-aidea/107876/
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 16:23:17.46ID:2tTlzhLFそこいいね
3坪未満
https://item.rakuten.co.jp/auc-aidea/c/0000000232/
こんなの
https://item.rakuten.co.jp/auc-aidea/107991/
https://item.rakuten.co.jp/auc-aidea/108294/
https://item.rakuten.co.jp/auc-aidea/107617/
https://item.rakuten.co.jp/auc-aidea/107556/
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 16:42:33.67ID:d7fhrmWvそこら辺の街中歩いていると展示して売ってる所もあるよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 17:52:15.23ID:xfVAWO7Pバッグの紐とかに使うやつですs
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 17:53:31.41ID:54mIp0VD0326名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 18:54:35.24ID:xfVAWO7P0327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 19:19:08.11ID:2tTlzhLFそれから目的のバンドは取れる。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 19:22:33.15ID:INMazw9w0329名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 19:51:53.71ID:2tTlzhLF(実際には現在無職56才のブスデブババァで元お茶汲みOLお局の売れ残り)
現在は名無しでご活躍中ですので、御新規の方は文体や質問内容などでご判断下さい。
一般の方の質問もかまいませんが、最近は特に症状が進み末期症状の[キチガイキッチン]さんが
必ず貧乏人糞禿と罵倒しますので出来るだけスレタイ末尾に「麗」が付いていない本スレを
ご利用される事を強く推奨します。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 19:53:43.71ID:lTob2kbx手芸屋に行けば?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 22:14:35.85ID:yxTzsFzL0332名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 22:20:03.20ID:kF8AZzSp8.5畳の部屋のクロス張り替えと床張り替えを検討中でサンゲツカタログを見ているのですが
元々色のセンスがないのもあり、上手な組み合わせが浮かばず困っています。
【今の部屋の状態】
;床は1面DAIKENのフローリング(クリアオーカーという色で、オーク色の表面がツヤツヤしているオレンジのような色)
・部屋の入り口のドア、クローゼット扉、建具、幅木 → 床の色に近いオーク色
・壁紙 4面+天井 → 白い壁紙
この状態の部屋をクロス張り替え+床の張り替えをして気分一新したいと思っています。
床はフロアタイルの白、壁紙は白だけじゃなくてアクセントとして色も使いたいのですが・・・
建具がオーク色とあう色がなかなか思い浮かびません。
色の知識があるかた、お助けください。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 22:21:24.80ID:/9sDk1Syロープとかを売ってるあたりに定尺売りもあれば
量り売りもあるよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 23:01:17.56ID:2tTlzhLF以前は壁紙(クロス)のスレあったんだけど無くなったかな?
で、ここはキチガイ婆さんを隔離している所で下記のスレが本スレになる。
★99
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1508922319/l50
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 23:08:49.99ID:kF8AZzSpありがとうございます。
そちらで聞いてみますね
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 23:35:42.32ID:2tTlzhLFだからどうした?
誰か助けてくれるとでも思った?
3〜4年遅いんじゃないの?
親切さんに真面目に接していれば今頃はとっくに終わっているのに。
おちゃらけたり無視して親切さんをすべて排除したのはおまえ自身。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 00:46:53.51ID:e2KhxB252013年05月26日
素人でもわかる説明書にしろ。
私が間違えるところは前もって教えろ。
うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの
2013年12月28日
あんたら言いたいことはそんだけか
漏れは年末年始で土間風呂をユニットバス風にしてやるでつ!
通信で3年次編入で2年後には2級1級建築士取って
もまえらのつまらねー質問にしぶしぶ答えてやるわヴォケ
2015年11月16日
漏れはもう技術は十分あるの
女性だから力が足りないだけで
つべこべ言わずにちゃんと求められた商品ぐらい提示しろや糞禿が
2016年10月26日
漏れのほうがユニットバス組立講習会にでて免許ももってない職人さん4人分の仕事できる
2016年10月11日
水道関係は漏れはもうそこらの水道屋さんより技術上じゃ
2016年12月15日
あんたらよりアメリカホームドラマ見てたほうがDIYの勉強になるわ糞禿が
2016年12月19日
この糞禿が漏れのほうが現場で加工いろいろできるわ糞禿
2017年7月26日
漏れは3秒全力で作業するからエアーブレーカーでええんじゃ
2017年8月1日
本当に屑ばかり集まってきてるのでしばらく質問しません
知り合いの設計士さんに聞きます
2017年8月16日
どの中古みてもチソコ触って手洗わず工具触った過去が見えてやっぱ無理(>_<)
お道具いうのは前持ち主のこと状態ですぐわかるんじゃ
2017年8月18日
手伝う言って会社名も住所電話番号年齢妻子の有無全然回答なかったでしょが
そんな胡散臭い禿手伝ってもらえるかっつうの
工務店ないんじゃ。あるのはサギサギしいリフォーム会社ばっかりなんじゃ
2017年8月21日
漏れは全部剃ってるわ
2017年9月3日
あんたら現場でも使えないただの禿だから、工具もたせてもらったことないんやね
聞いた漏れがばかだったわ
2017年10月5日
知り合いに聞くぐらいなら欠陥住宅建てたほうがましじゃ
2017年10月10日
ジグソーの刃て手前がギザギザで、本体手前に引っ張って切るんですよね
漏れ自分に引っ張るようにジグソー切ってたんですが
今まで誰も指摘しないてどういうことやねん糞禿
2017年10月11日
工具にちゃんと→シール貼ってこちらに動かしてくださいて書いてないとわからんわ
レシプロソーも全部包丁みたいに手前に引いて使うだろが
誰も燕返しみたいに外に押し切るなんて知らんわ
2017年10月12日
どうでもええわ。持ってる知恵と技術捻出してちゃんとサポートしろや
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 03:13:44.28ID:/c1HWUbqPPバンド買って首を吊る
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 09:59:48.30ID:D35o491v床はマチ●Vの黄土色(アロンアルファーで接着がgood、クロスは特注シンデレラ柄(蛍光食)の黄色、巾木はペンキで塗った感覚をかもしだすホワイトが良いと思います。
(オイラは、東リ・大理石調ホワイト・フロア用テープのみに仕様変更&巾木とクロス検討中)
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 10:15:58.81ID:D35o491vウルトラマン柄か、フェロモン付きか´それとも色彩か?
ネット通販で買うのがメンドクサイ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 10:18:12.36ID:D35o491v0342名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 10:34:05.37ID:D35o491vhttp://www.astro-p.co.jp/
ナットの根元とまで入る、角度は周辺の部品に当たらない、
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 10:59:31.86ID:DA9TSTxgDIYするならボーダーや柄は端を合わせない柄のないものがいいよ
でも最近はアールデコ調や石や木目の壁紙が流行ってるみたい
のりつき注文できるの選んでね
で図面まだなんか
鉄骨でなかったら檜柱重いんと違うんか
漏れ一人で諏訪神社の御柱祭りみたいなことやるんか
軽い柱でしっかりしてるのてどれやねん
はよ注文しないと年末なるだろが
パンツのゴムと焼肉の網買ってきたからキャトラップの作り方はよ教えろや糞禿
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 11:05:17.87ID:/c1HWUbq0345名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 11:35:12.21ID:DA9TSTxgホーザンの折り曲げ機でできるんと違うんか糞禿
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 11:45:54.02ID:e2KhxB25あーもう完全にバカの一つ覚えだな
そうやって進まないまま年末になって年が明けるwww
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 11:55:18.27ID:/c1HWUbq番線が有るならそれで試して早く楽になってね
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 12:17:05.72ID:5JdFILhRやってから文句言えよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 12:28:41.25ID:B/9Lt6XQまた一から十まで人に聞くキッチンさん。
土台もまだなんだから外作業は寒いからやる気ねーわで年内には終わらない。
完成予定は来年中。
それさえも怪しい。www
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 12:34:21.95ID:MRd948Vsそういうのはやめようよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 12:35:45.92ID:tNytCHAf0352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 13:25:46.26ID:xeX++A/2組み立てるという創造概念が頭から欠落しているキッチンが組み立てるとどうなる?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 13:29:17.77ID:/c1HWUbq>>343
>パンツのゴムと焼肉の網買ってきたからキャトラップの作り方はよ教えろや糞禿
キャトラップってなんだ?キャトラのップか?キャトをラップで包むのか?
焼肉の網でパンツのゴムでも焼いて喰ってろ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 14:02:34.78ID:xeX++A/2> パンツのゴムと焼肉の網買ってきたからキャトラップの作り方はよ教えろや糞禿
わかっていて書いているのなら悪質だな。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 14:09:46.67ID:5Zg8e0UpCat-Trap自作 で ググレカス
得意だろ?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 14:33:02.41ID:fExxXmaoキッチンできるのは穴掘りと破壊だけ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 16:16:49.86ID:vdKqoOyM1mmぐらい
ただ奥の奥というかLじで直接さわれず見えません
ゴキブリが入ってきます。
こういうところってどうやってふさぎますか?
さらにキッチンの下の扉の上の部分の排水のくだの部分が
天井の蓋がなく50cmぐらい4司法のでかい空洞があります
なにかでうめるかふさぎたいんですが。
1、ビニールとテープで埋める?
2、発泡スチロールみたいなのをシューって入れると膨らんでぴったりにならない?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 16:27:47.86ID:5Zg8e0Up厚紙を挟む
発泡スチロール等を切って 埋める。
持ち家と借家じゃ出てくる対策にレパートリー違うんだよな・・
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 16:29:23.23ID:vdKqoOyMそれだと隙間があかないかな?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 16:40:22.71ID:5Zg8e0Upビニールシートで区切って、発泡ポリウレタンのスプレーを吹き入れる。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 17:04:05.29ID:l1Ud6EeH選ぶ基準なども教えてもらえるとありがたい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 17:05:11.96ID:5Zg8e0Up0363名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 17:37:26.69ID:QUWXjLafあれってユニットで売っていないのかな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 17:53:23.32ID:UcKD7dZ2「Zソー」シリーズ。
http://www.z-saw.co.jp/
プロでも愛用している人は多い。
各種用途に合わせた刃とグリップがある。
ホムセンに行くと互換品も結構ある。
ホムセンPBの安い替え刃とかは、きっちりした作業じゃないときに使ってる。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 17:56:05.68ID:UcKD7dZ2「背もたれなしのベンチソファ」の周りをパーテーションで囲ったような感じかな?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 18:31:45.30ID:l1Ud6EeHありがとう
探してみます
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 18:42:18.76ID:D35o491v壁とキャビネットの間に隙間が出来ますか?!(キャビネットの箱しか買えない&ゴキ対策で●)
Aお洗濯機のコンセントをアース付きにしようとアース棒とコンセントを買ってきましたが、
床下の土にただ打ち込むだけでいいんでしょうか?!
(蛇口からの放水で床が腐食し剥がしたのでやってみようと意味も無く〜)
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 18:47:19.29ID:MRd948Vs@取り付け方次第なのでなんとも
ADIYレベルなら充分
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 19:45:14.67ID:fExxXmao@
隙間は必ずできる。
出来てあたりまえ。
A
ここで聞くようなレベルなら感電するか洗濯機壊す。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 19:45:20.94ID:hJtR9O2Jどうもです。
正しか分からないけど、レールを壁に引っ込める等の工夫するだけの話でした。
アースも測定とかしないのでテキトウに逝ってみます。
買うの取り付けが面倒だ〜
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 19:49:11.42ID:u2eZBpCY素人でいいのでバイト募集できる掲示板ないかな。時給は1000円ぐらい考えているが安すぎるかな。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 19:50:25.10ID:hJtR9O2Jどっかの(会社の)電子部品見たく壊れていつも交換は嫌だ〜
古い流し台外してビックリ楽しみですー
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 19:52:15.63ID:vdKqoOyMタウンワークしかなくね?
誰も見てないところで頼んでもな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 20:01:08.98ID:hJtR9O2J0376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 20:30:36.59ID:fExxXmao手伝い募集みたいなのあって引っ越しの荷造り頼んだことある。
借金生活
https://egg.5ch.net/debt/
その日暮らし
https://rio2016.5ch.net/okiraku/
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 20:45:09.31ID:MRd948Vs近所で休みの日でよかったら暇つぶしで行ってやってもいいぞ
地域どこよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 20:52:45.08ID:omUfnDRIこっちを本スレにして本スレ無くすかね?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 21:23:48.12ID:MRd948Vs>>2を読んでない奴が悪い
って思ったけど注釈入ってないのねん
くるもの拒まず
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 21:38:49.17ID:u2eZBpCY376 お助け本舗に引っ越し手伝ってもらったことはある。時間3000少し高い。
377 有り難う。この掲示板で助け合ったり過去にないのかな。多摩地区です。半日5000
くらいで頼む。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 22:38:19.09ID:Tmy0PttZ始まりは#240のサンドペーパーを使います
この後どのような段階を踏めば良いのでしょうか
#240→#400→ ??? →コンパウンド粗→コンパウンド細→ピカール
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 23:38:14.76ID:omUfnDRI相手にするなってんだよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 00:43:09.51ID:7BYPArkSここは基地外隔離スレです
本スレへどうぞ
スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★99
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1508922319/
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 01:05:17.87ID:QsLlM6o52000番くらいまでしなきゃ駄目じゃね?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 07:25:38.33ID:q3wZq1d/最後はバフ掛け
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 08:04:56.59ID:q3wZq1d/0387名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 10:15:00.37ID:jBnmB2Kl>>1を読んでおかしいと思わないはずが無いだろ?
それでも質問する奴は多少なりとも調べる事すらしない奴だからキッチンと同類ていい
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 10:28:12.35ID:rtJsJvZ4こんなの検索すれば動画や画像つきでいくらでも引っかかるだろ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 11:29:07.70ID:q3wZq1d/こっち本スレにするとキッチンが新しいの立てるね。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 11:36:29.72ID:BLkdLhbrほんとソレ思うw
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 12:32:12.77ID:opMrN1F5ファンベルトもまだ交換してないんじゃ
あんたらのせいでベルトのゴムのとこに埃と猫の毛付きまくってるんじゃ
普通オルタネーター調整ボルト、奥まっているからこの長さのレンチ買ってねとか言うのに
車も修理できない禿て終わってるわ
番線南庭のお道具箱から取ってきたからはよ曲げ方教えろや糞禿
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 12:54:57.42ID:V3EmNJPu番線の曲げかた?「望む形に曲げる。時々伸ばす。」
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 14:03:21.09ID:GwwSUF7qじゃあ書くから買えよ、
オルタネーターの上のアジャスター固定ボルトは12mmで3/8の12角ソケットと30cmの3/8スピンナーハンドル、アジャスターボルトは12mmのフレックスギアレンチ。
クーラーベルトの上側のボルトはストレート12mmメガネレンチ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 14:59:46.19ID:opMrN1F5ありがとうございます、URL貼ってください
KTC以外で国産お願いします
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 15:08:00.84ID:GwwSUF7q自分で探せバカ。
何故KTC以外か知らんが、KTCで揃えるのが一番楽
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 15:19:13.71ID:q3wZq1d/0397名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 15:34:48.50ID:b8wZz3LU0398名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 15:46:07.21ID:BOBg5YlR無駄に教えるから悪い
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 17:54:01.18ID:QsLlM6o5エクステンションバーは基本だろ?
持ってないの?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 17:54:10.73ID:opMrN1F5「これは使えませんわ
地域のお客さんだから今回特別に受け入れしますけど
今回限りでお願いします」
て疫病神みたいに扱われたわ
お金払いますて言ったのに、伝票作らないといけないので結構ですて無料で引き取ってくれたけど
10袋だけでもお庭すごく片付いたのですがどこに持っていけばいいの(>_<)
生ごみだと1回に2、3欠片しか入れられんのじゃ糞禿
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:20:05.64ID:C61E/xOP少しずつなら意外と平気だよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:45:04.31ID:q3wZq1d/5mm以下に細かく砕いてコンクリ土台に混ぜる。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:59:13.67ID:PHPtl4gG(ソケットがナットが根元まで入るメンテナンススペースがあれば!?)
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 19:37:38.99ID:b8wZz3LU疫病神みたいに扱われない事ってあるの?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 19:43:16.41ID:gg4mZFlVキッチンの常識=常人・世間の常識外
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 20:04:02.17ID:gg4mZFlV疫病神と貧乏神が居付いているとしか思えん
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:03:32.73ID:opMrN1F5http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1889.jpg
45度左右合流マスにやり直ししたら、左45度曲がり桝は3cm段差だったのに
5cm段差で仮付けしてる配管全部土部分上げないといけなくなっただろが
ランマーで全然固まらないんですがこれ枡沈んでいくんと違うんですか糞禿
>>399
ディープソケットの12.7セットしかないので、当たって回せません糞禿
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:05:28.28ID:se2uusBV>疫病神と貧乏神が居付いているとしか思えん
キッチンが疫病神、貧乏神
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:17:59.19ID:opMrN1F5アマゾンレビューで首振りフレックス使いにくいメガネレンチのほうがいいて書いてるけど
ロングメガネレンチセット買えばええんか糞禿
はよ回答して糞禿
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:21:29.42ID:q3wZq1d/おめでとう!
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:22:22.42ID:opMrN1F5回答できない禿はただの禿言われたいんかはよ回答して糞禿
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:23:30.46ID:RqRsIsfMそれで排水勾配どれだけ付けとるん? 適当(いい加減)かな?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:26:27.44ID:GwwSUF7qだから393に書いてあるだろ。 早く買えよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:26:38.05ID:opMrN1F50415名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:26:47.26ID:QsLlM6o5メガネは12角だからナメるぞ
6角のソケットセット買え
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:29:57.56ID:q3wZq1d/工具あれだけ持っていてメガネレンチないって・・・ボルトナット触ったことない。
鉄骨組み立てなんかまったくもって無理だな。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:35:13.10ID:opMrN1F5http://akira-rehome.net/new1064.html
おトイレ汚水は勾配1/50で、台所、お風呂排水は1/100で
やっぱりおトイレとお風呂排水管別にして、勾配おトイレのほう急にしないと
う〇こ詰まるんでしょうか。よろしくお願いいたします糞禿
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 23:08:01.10ID:q3wZq1d/技術的回答欲しいのならこちらからの技術的質問に答えろよ。今までの統計によるとまったく無視とはぐらかしが90%なんだがな。
そして技術的回答してもキッチンは理解できないというオチがある。
理解しようとする努力もまったく見られない。
キッチンは糞禿以下の存在。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 23:16:39.00ID:V3EmNJPu詰まるかって聞かれたら 「その可能性は高くなるよ」。
かっちかっちのしか でないなら確実に。ww
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 00:25:53.02ID:vRo1Wyc+そうだね、トイレの勾配に合わせると台所とお風呂の排水は・・・www
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 05:53:46.71ID:LLOy/9gy変な使い方をして上手くいかなかったので
変な使い方しなければいいんじゃない?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 07:54:02.93ID:0+ckzEu+できるわけ無いじゃん
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 09:11:12.95ID:OT91csxg0424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 09:20:36.65ID:yaAASvsO今ウンチの話ししてるからレンチ後にして。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 09:57:08.53ID:YUpSpIN/この辺で良いんじゃないか
http://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/tb318
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 09:57:49.17ID:52uc4KyI393に書いてある
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 11:13:29.24ID:OT91csxg12.7で揃えたのに9.5薦める禿どういうことやねん糞禿
昨日作業した配管から漏れてるからはよ回答して糞禿
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 11:18:35.22ID:bcAgY4bzよしじゃあいい案を出してやる。
トイレ配管上流にお風呂配管する。
そうすればウ○チ流れなくてもお風呂の水流で押し流されるぞ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 11:21:28.27ID:YUpSpIN/https://i.imgur.com/qQn9q8q.jpg
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 11:39:32.55ID:OT91csxgボッシュ GCB120B バンドソー本体・バンドソーベース付
商品番号 3165140776165
価格
64,700円 (税込) 送料別
送料800円
楽天マラソンで10店舗買いまわってポイント10倍
日立工機 ロータリバンドソー
丸パイプ切断最大φ123mm 100V 斜め45度切断可 CB13FB
ヤフオク7万円
性能一緒だったらボッシュのほうが安いから買うけど
替刃が高いとか罠ありませんか糞禿
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:06:43.47ID:ry+52CjA0432名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:18:03.17ID:gsBdIl6n0433名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:24:05.99ID:YUpSpIN/バンドソーじゃ曲がりそうw
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:37:00.26ID:bcAgY4bz0435名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:43:39.58ID:bcAgY4bz替刃は規格で決まっているからメーカー純正以外色々と安いのから高いのまである。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:47:09.02ID:APZegoTFhttps://www.monotaro.com/g/00400411/
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:48:51.08ID:APZegoTF替え刃はコバルトが良いぞ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:49:12.00ID:PBwg9OmNDIYならメタルソーでいいだろ
超低速回転でゴリゴリゴリゴリ切っていくやつ
静かでいいぞ
回転速度で切るやつはうるさくてかなわん
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:55:05.17ID:bcAgY4bz0440名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 13:01:56.24ID:yaAASvsOキッチンに安物は似合わん
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 13:20:38.43ID:PBwg9OmN0442名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 13:29:14.93ID:OT91csxg送料800円
楽天おかしいわヤフーリレーで買うわ10店舗何買えばええねん
つかボッシュバンドソー替刃すぐだめになるて書いてるけど
高速回転機の砥石のほうが安いんと違うんか
騒音なら田舎の一戸建てだから別に気にしなくてええんじゃ
なんでバンドソーやねん糞禿
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 13:37:23.09ID:NZvgg2ERメンテなんて考えなくていいんだよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 13:51:42.86ID:gsBdIl6n何でってお前が言い出したんだろ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 13:51:51.04ID:OT91csxg1本3000円なのにすぐ折れるて書いてるやんか
高速切断機でええんと違うんか糞禿
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 14:10:43.17ID:GU5RrSJd0447名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 14:27:48.87ID:OT91csxgバンドソー高いのに斜めに切れてしまうて相談沢山あるやんか
どうやねん
漏れもうとりあえずお風呂入れるスペース作れたらそれでいいからはよ回答して糞禿(>_<)
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 14:28:40.67ID:gsBdIl6n0449名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 14:30:45.11ID:HkSFcRYQ風呂とか意味が分からない
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 14:33:37.13ID:OT91csxgせっせとDIYすることなかったのに(>_<)あんたらに関わったせいで(>_<)
D13鉄筋カットするのにバンドソーでチマチマカットするんか!?
3本ぐらい切断したら、3000円の替刃だめになるんか!?
バンドソーおかしいだろが糞禿
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 14:58:02.41ID:bL7pf9pDなんで鉄筋なんだよ
はよポチれポインヨ10倍終わってまう
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:04:10.93ID:OT91csxg0453名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:11:41.20ID:E7orSkgV自分なら スライド丸鋸で2回に分けて切るな。φ100のPVC。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:16:28.07ID:OT91csxg誰か全部やって(>_<)
DIYせずに屑株買って寝てたらよかったんのに(>_<)
スライド丸鋸にはVU100入りませんでした糞禿
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:23:13.82ID:bL7pf9pDDIYしてなきゃ世田谷に5,6軒家建ってたな
今からでも遅くない株に専念しろ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:28:27.75ID:bcAgY4bz10本束ねて100回切っても大丈夫だよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:30:19.99ID:bcAgY4bz日立のCBなら張り過ぎなんてない。
バネ調整しているから。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:33:24.42ID:bcAgY4bz斜めになるのは加重掛け過ぎで刃が曲がるから。
普通ならそんなことはない。
ネットでしようもない変な知識だけ拾って来るな。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:39:29.75ID:ZMNkhOC/これでいいだろキッチンには
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 16:06:57.80ID:gsBdIl6nこれなら楽だよ
https://item.rakuten.co.jp/weiwei/a22/
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 16:27:01.48ID:b/d29zwm東京に家買えば良いじゃん。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 16:51:28.71ID:YUpSpIN/非力な女の子にはコレだろ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kouguya/4580297700037.html
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 16:59:01.61ID:ZEyLfmcJ8月末から含み益スゴイことになってるわ
キッチンも株やってんのか?
笑いが止まらんよなw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 17:18:12.84ID:10kjrXMf0465名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 17:21:45.82ID:GU5RrSJd0466名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 18:12:26.60ID:OT91csxg塩ビVU100、グラインダースタンドでカットしたの
くるっと回したら1cmぐらいずれてるから
ボッシュのほうのグラインダーで平らにしてたら粉だらけになるんじゃ
やっぱ塩ビ切断用のないんか糞禿
あんたらバンドソー本当に使ってるんか
高速切断機かチップソーでええんと違うんか糞禿
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 18:39:33.03ID:cg1nb5gW0468名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 18:50:42.67ID:OT91csxg全然知らんかったわ楽天ヤフショ10店舗も買い回りせんで
ヤフオクで買えばええんだろが糞禿
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 19:09:10.85ID:YUpSpIN/グラインダー固定して材料の方を回せよ
横にずれないように何かを置いておけ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 19:34:27.12ID:bcAgY4bz汎用グラインダースタンドだろ。
そういう方法できっちり切り口合わせるには微調整が必要。
もういい加減に自分の能力なしを自覚しろよ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 19:37:42.26ID:bcAgY4bz高速切断機は以前薦めたら怖いから買わないってあったが?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 19:56:28.40ID:qkbIJGVu高速+切断砥石 チップ バンドソー
一番粉が舞い散らないのはバンドソー
さぁポチれ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 20:21:11.90ID:YUpSpIN/ホームセンターでアングル買った時に
チップソーで切ってもらったけど
全く飛び散って無かったぞ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 20:41:52.35ID:bcAgY4bzチップソーは金属高速回転だから必ず高速で飛ぶ切り粉は出る。
しっかりしたカバーで外に出なかっただけ。
内部は飛びまくり。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 20:49:42.02ID:YUpSpIN/高速切断機と違ってゆっくりだったぞ
油を垂らしながらだったし
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 21:35:00.45ID:qkbIJGVu0477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 21:58:28.30ID:5VMci6ej100mm切れるし値段も安い。
バンドソーのベース付はどうしても値段高くなる。
今年の初めか去年、高速切断機、2メーカーUPしてぐだぐだ言っていただろ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 23:14:12.53ID:BJgWEdTU0479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 23:37:07.06ID:8Qwc+c8D低速なのがメタルソー
毎秒1回転程度だ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 00:04:43.57ID:s/KYBF3B0481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 00:15:42.92ID:pifRrZQD買うのがお前の仕事だろ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 01:56:48.37ID:E4By8gR4同じ物10本も要らないんだ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 07:26:16.91ID:KrXmpklZ安い:高速切断機
一番安全:手ノコ
さてどうする?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 07:50:38.77ID:wCXnnwpK機械だしてセッティングしてる間に手ノコで切れるわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 08:34:35.33ID:XmYas48R金属粉が洗っても全部取れません。綺麗に取る方法は無いでしょうか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 08:42:46.76ID:hE42Un8X0487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 08:47:01.15ID:XmYas48R磁石でもうまく取れません。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 08:55:36.68ID:hE42Un8X0489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 09:34:23.04ID:HkWTFlEL軍手がう〇こだらけになりました
もう限界(>_<)
バンドソー買えば1坪xxs
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 10:09:24.91ID:HkWTFlELもう嫌バンドソー買ったらお風呂できるねんな糞禿
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 10:18:33.24ID:gN5H6iVy0492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 10:39:46.32ID:7gFon572エアブロー
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 11:23:42.88ID:KrXmpklZ加工する前に狭い所はテープで塞いでおく。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 11:27:20.62ID:KrXmpklZどうしたらいいでしょう?
みたいな質問はあまりにも低知能過ぎるな。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 11:34:08.94ID:wDZJT1J9灯油かパーツクリーナーを使って洗浄してみればいいんじゃね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 11:37:49.44ID:KrXmpklZバンドソー買う
鉄骨の長物買う
接合金具買う
コンクリ土台作る
土台に合わせて鉄骨切る
高さに合わせて鉄骨切る
ボール盤で鉄骨に穴あける
鉄骨仮組み
穴位置が上手く合ったら本組み
屋根と外壁張る
電気配線と配管する
ユニットバス設置して床張る
断熱材と内壁張る
完成?
すぐに出来ると思うか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 11:40:42.19ID:KrXmpklZ0498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 12:28:49.93ID:wDZJT1J9各工程を3~6ヶ月くらいみとけばいい線行くんじゃね
もっとも図面が無いから始まらないだろうけど
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:06:02.81ID:HkWTFlEL砂利買ってる工務店のおっちゃんは
「一坪ユニットぐらいなら、軽量ブロックで基礎作って
一週間もあればできますわー。やろう思ったらDIYでもやれますわー
出来んかったらまた連絡ください」
言ってたから本来なら一週間でできるはずなんじゃ
2年前に買っておいた雨水桝3個探して見つけたらドロドロなのに
色褪せてるだろが
1個3000円するから使うけど
どうせ現場でも中古のマス「お客さんは掘ってみないから使ってかまへん」て
使ってるんでしょ糞禿
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:07:59.17ID:HkWTFlELあと基礎とドッキングしてユニットバスいれて壁と屋根つくればいいだけの話違うんか
5万円ぐらいで配送料込みでやってくれそうだから
はよ注文図面出せや糞禿
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:19:52.96ID:ppD0W7wB0502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:22:28.89ID:wDZJT1J9アホ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:28:14.45ID:HkWTFlELジグソー壊れてるだろが
佐川急便さん着払い伝票またポストに入れときますて、2週間ぐらい待ってるんじゃ
雨水管は砂利泥貯まるからいつでも外せるように
接着剤つけないで、ゴム槌て塩ビ管叩き込んだほうがいいの!?
雨水のくせに接着するんか!?はよ回答して糞禿
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:31:16.04ID:HkWTFlEL柱作ってもらってどう後付けするんじゃ糞禿
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:32:22.63ID:wDZJT1J90506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:33:33.64ID:wDZJT1J90508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:42:42.60ID:HkWTFlEL雨水管に泥たまったら、接着剤つけたとこ外せるの!?
はよ回答して糞禿
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 14:01:35.74ID:ppD0W7wB死刑の判決が出て良かった
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 14:03:28.22ID:hE42Un8X泥だけすくいだすってのがフツーのやり方。さっさと接着しなさい。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 14:06:42.19ID:hE42Un8X既存の柱にLアングルをネジ止めして新設柱との梁をボルト止め
ネジ/ボルトで気に入らないなら 溶接。
どう加工/工事するか 自分で考えられないのなら 業者に頼め。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 14:42:48.51ID:tGu72+fl一審で死刑が確定しないことはご存じかと思うが、話しの流れからすれば
控訴で引っ張る作戦だし、本人が死ぬ前に死刑が執行される確率はないだろうね。
つまり拘置所で寿命を全うできるということで何の罰でもないわな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 14:51:46.06ID:HkWTFlEL梁の上すぐに屋根置いてるから天井との隙間15cmぐらいしかないから
外気直撃するのではないでしょうか
平屋部分の屋根を40cmぐらいあげるか
仮のお二階をつくれば、部屋の中もうちょっと快適になると思うんですが
どうしたらええねん
冬エアコン代だけで月3万円いくんじゃあと灯油ファンヒーターとかで
北海道か糞禿
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 15:38:04.51ID:n2qSd7Ks0515名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 15:45:13.32ID:HkWTFlELすとーんと道路の下水道まで行っちゃったんですけど(>_<)
マンホールのとこ漏れ大曲がりつけたからそこで止まってるぽい(>_<)
2m半先摘まむようなのないんですか糞禿(>_<)
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 16:02:04.30ID:pifRrZQD屋根だけじゃない
壁内やサッシの気密性が昔と今だと全然違う
家の中に物置小屋でも置けば?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 16:04:02.33ID:hE42Un8X握った時に中で引っ張る針金と外側の筒を延長すればいい。w
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 16:26:09.98ID:wCXnnwpK2メートル以上先の30センチレベルなんて掴んで出せんわ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 16:33:27.06ID:HkWTFlEL洗濯機から衣類出すように買って結局使わなかったマジックハンドあるけど
全然届きませんでした(>_<)
だから雨上がりのぬかるんだとこ風邪ひきそうなのに作業したくなかったのに
あんたらが年越しとか言うからがんばってこんな目に(>_<)
漏れもう無理(>_<)
また排水組み直ししたから
今からビチクソう〇こしてくるから(>_<)
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 16:41:12.16ID:7/fse0u60521名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 16:46:25.85ID:HkWTFlELhttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1891.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1892.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1893.jpg
詰まらないんだったらこのままでいいけどどうすんのよ
マンホール勝手に開けてええんか
つかどうやって開けるねん糞禿
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 16:55:56.61ID:wDZJT1J90523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 16:58:58.49ID:HkWTFlELマスの真ん中から巾木いれたら2.5mぐらい入りました
マジックハンドどこで掴めばいいのか見えません
どうしたらいいんですかクソハゲ(>_<)
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:12:35.08ID:wCXnnwpK諦めて掘れよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:15:29.98ID:HkWTFlEL大曲がりも漏れが接着してから
歩道工事の親方が最後にマンホールの蓋しめて帰ったし
どうすんのよ(>_<)
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:22:12.10ID:7/fse0u6VPにエルボでも付けて引っ掛けて引っ張るだけやん
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:28:52.99ID:HkWTFlELどゆこと?HIVP20の4mならあります
つかもう漏れ疲れました
う○こ詰まらなければもうこのままレベルには大曲がりの中のままでいいでつ(>_<)
専門業者さん大丈夫でしょうか
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:33:09.89ID:7/fse0u6うんこ詰まって市ね
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:34:56.10ID:HkWTFlELもうこの着色料たっぷりまっ赤かの辛子明太子糞たわし猫にやったる
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:35:40.03ID:KrXmpklZマンホールのフタ、50kgぐらいあるからフタ開け工具買いましょう。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:41:25.52ID:KrXmpklZキッチンなら数年掛かる。
プロなら一週間。
そこの工務店に頼めよ。
孤独死したいのなら自分でやれ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:48:37.35ID:HkWTFlEL強力マグネット買ってきて桟木につけたらくっついて取れる?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:58:55.18ID:MZgYT8DB黐竿か釣り竿(あるいは細い角棒)の先に鳥黐をつけて取る
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 18:04:40.66ID:wDZJT1J90535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 18:14:41.92ID:HkWTFlELとりもち塩ビ管内部にくっついたらどうすんねん
中は全然見えんで手探りなんじゃ
業者さんならこれ絶対黙って帰るわよねよくあること違うんか糞禿
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 18:25:53.54ID:YyQaMNoI俺はユニットバスにするのに11日かかったけど
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 18:41:31.31ID:HkWTFlEL1000円の磁石買いそうになったわ
なんか方法ないんかクソハゲ(>_<)
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 18:52:58.54ID:KrXmpklZそのアルミ製レベルは鉄部にくっつける磁石付いていないのか?
あれば磁石OK。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 19:08:47.02ID:7/fse0u60540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 19:17:29.15ID:9mA1GXry0541名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 19:32:43.88ID:QE/F5+Xcはいそうです
水平器を失った
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 19:47:26.35ID:yu4NC6r70543名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 19:48:15.38ID:hE42Un8X少しずつ擦り・引き出す ・・・ しかないかな?がむばれ な。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 19:52:54.41ID:HkWTFlEL胃カメラみたいなのないんか(>_<)
HIVP20で明日試してみるけど絶対撓って取れんわ
アルミ桟木で先っちょに何かつけて取ることできないの!?
もう漏れ限界(>_<)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 20:00:25.08ID:yu4NC6r7絶対できないことを、なぜやるの?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 20:05:25.17ID:HkWTFlELダイソーのマジックハンド2m半に伸ばす方法教えて(>_<)
なんか自分が便秘したような感じでイライラするんじゃ
朝一で回収するからはよ教えて
つか落として気づかなければよかった糞禿
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 20:36:28.23ID:n2qSd7Ks0548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 20:41:30.40ID:HkWTFlELワイヤーは猫罠作る用のあるけど
どう先っちょ繋ぐの
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 20:48:35.44ID:n2qSd7Ks0550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 20:51:56.67ID:9Eu365WHホームセンターなどで売っている替え刃式鉋の鉋台は始めに鉋台の調整が必要なのでしょうか?
普通の替え刃式ではない鉋の場合ですと最初に台そのものを自分の使いやすいように調整するものというイメージがありますが……
替え刃式の場合はその辺どうなっているのかどなたかご教授下さい
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 20:59:25.48ID:n2qSd7Ks0552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:03:19.01ID:9Eu365WH欲しいのは普通の替え刃式の鉋なんです
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:09:42.24ID:n2qSd7Ks0554名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:12:47.67ID:9Eu365WHじゃぁ結局鉋台の調整用鉋を買わなくちゃダメなんですね……
それなら普通の鉋かいます……
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:14:46.75ID:n2qSd7Ksどうこう決められるものじゃない
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:20:42.20ID:9Eu365WH普通に木板の平面を削る用途です
rを削ったり角を削るつもりはありません
サイズは普通のでも細鉋でも構いません
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:27:11.02ID:n2qSd7Ks鋸台のどこに不安を感じてるか考えれば分かるだろ?
柄から替刃式なら普通の鋸と変わらんよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:30:39.91ID:HkWTFlELどこに置くねん
鉄は鉄工所で切ってもらったらバンドソー要らんのと違うんか糞禿
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:34:46.57ID:9Eu365WHやっぱり最初に台直しが必要なんですね
有難うございます普通の鉋買います
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:37:58.10ID:n2qSd7Ksせっかくクジが当たったのに
何か買わないと勿体無いだろ?
高額商品買っとけ
俺は溶接機を勧めるけどな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:45:23.14ID:KrXmpklZ>>546
>>548
まったく一から十まで他力本願だな。
いい加減にしろ。
キチガイばばぁ!
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:50:59.57ID:KrXmpklZ鉄工所に指示するには図面必要。
キチガイには書けない。
誰も書いてくれない。
結論:自分で切る。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 22:10:31.88ID:HkWTFlEL切っても足のとこL型金具つけるの溶接して
内側にも錆止めスプレーしてもらわないといかんだろが
切るだけだったらグラインダーでも切れるわ糞禿
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 23:24:18.02ID:KrXmpklZ自分では何もできないくせに口だけは達者だな。
では質問する。
ちゃんと答えろよ。
1.金具は何故溶接しなければならないのかその根拠答えてみろ。
2.溶接はキッチンにかかれば簡単にできるんじゃなかったのか?
3.鉄骨に金具と言うことはどんな形かはだいたい把握しているはず。
で、どうしてその絵は書けないんだ?
その絵に寸法入れれば一応図面にはなるから鉄工所に持って行けば
足りない所は聞かれるから答えればいいのにそんなこともできないのか?
4.他力本願で進む程簡単な作業だと思っているのか?
5.自分は能なしだと自覚あるのか?
www
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 23:30:57.39ID:pifRrZQD後30分だよ
急いで買って!
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 23:43:37.95ID:26stONI10567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 04:27:05.12ID:YH9rYGeFそれ以前の問題として届いた部材を置く場所が無いらしい
もう何かするにしてもどうにもならない状態だと思う
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 07:46:43.59ID:HESFbOP7スネークカメラ買って棒と一緒に突っ込めばカメラ映像確認しながら引っ掛けて取れるんじゃないか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 12:43:41.35ID:s8IxY/vYキッチンが切ると寸法バラバラになる。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 12:45:54.60ID:nePK8Me7ありがとうございます、お昼休みにだめもとでHIVP20の4mにエルボさして
何回か抜き差ししてたら出てきました!
教えてくれた禿神さまありがとうございました
置き型ハロゲンランプすぐカターンと頭落ちるので
強力懐中電灯ないですか
アマゾン見ても米軍ジェネシスとか怪しいのしかありません
昨日バカになって先物C買って寝てたらこのまま文京区のマンション買って
引っ越しできてたのに(>_<)
あんたらのせいで糞禿
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 12:51:01.40ID:YH9rYGeF0572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 12:58:54.30ID:s8IxY/vY0573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 13:13:31.69ID:I6VaKdBQ0574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 13:50:08.07ID:Kn2z9hmg0575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 16:06:05.70ID:+6Jty12l0576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 16:26:50.17ID:mA1c+DJG>HIVP20で明日試してみるけど絶対撓って取れんわ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 18:19:41.26ID:cMw7+D/Cお昼休みてなんや?
ずっと休みやないのか?
近所のスーパーでレジ打ちでもしてるのか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 18:27:42.55ID:2u7UjzbC茶道も華道も全部嘘、それらの道具やまともな和装の写真なんか出たことないだろ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 19:41:54.28ID:gPGgKY1f入門して1週間で先生からあなたには教える価値がありません。
教えるだけ無駄です。
もう来なくていいですよ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 19:58:34.52ID:gPGgKY1fキットあっても幼稚園児が組み立てられるぐらいいちから教えないと。
組み立て方法が図解でされていてもキッチンは組み立てできない。
図と現物を頭の中で合致させることができないらしい。
こんな使えない人間が実際にいるなんて信じられない!
そう思って対処しないと駄目なんだけど。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 21:50:13.91ID:l5rp0X1Cなんかお互い様な気がしてきたわ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 22:21:15.08ID:ff02cKXY砂利買ってる所の人に
お願いしますって
言えば良いだろ。
まあ妄想だから駄目だよな。
対人恐怖症のキッチンさん
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 22:37:12.87ID:9bMJLvBa0584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 01:04:09.65ID:r0/jelDWキッチンと同じレベルなんてそういるもんじゃないよ。
キッチンはDIY板始まって以来、最大のバカチャンピオン。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 07:18:25.03ID:mLW5r28V0586名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 08:03:37.08ID:mLW5r28V支離滅裂とはまさにこのこと。
自分からバンドソー買うとか言って質問しておいて
色々意見と回答出た後に否定する。
バンドソーで一体何を切るつもりなんだ?
塩ビパイプ?鉄筋?鉄骨?全部か?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 08:22:17.47ID:ymWk0Ettキッチンがやってるのは「電気代が高い!電気はぼったくりだ!」と言って、
発電所買って、ノウハウが無い自分一人で運転するのと一緒。
人件費は一銭も払いたくないから、発電所は朽ち果てるのみ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 08:42:18.88ID:y0Qk8d570589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 09:31:08.96ID:ajr0Lpv4地震のとき関電と清水建設買って今まで寝てたらよかったんや
あんたらがDIYで治せるいうから今寒さに凍えて死にそうなんだろが糞禿
一坪ユニットバスどうすんねん
基礎のとこ先に掘るからはよ柱、檜なのか鉄なのかはっきりして糞禿
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 09:39:42.56ID:kdVCEElk0591名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:11:39.12ID:fJ6wHcTy子供が増えて物干し場所が足りないので、室内物干しの増設を考えてる
https://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/hoshihime/lineup/index.html
これの「壁付け 竿1本・手動」ってやつ
これをマンションのエアコン取り付け用の壁に付けたら、壁は耐えられるかな?
築5年のマンションで、LGSに石膏ボードだけど、エアコン取り付け部の壁は補強のベニヤ板が入っているらしい
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:17:52.75ID:ymWk0Ett「たぶん」大丈夫。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:18:17.21ID:ajr0Lpv4天井壁剥がれろ子供ポコポコ作りやがって大学いかせる資金ちゃんと作ってるんか
木だとホゾとかどうすんねん
ホームセンターで兄ちゃん彫ってくれるんか糞禿
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:32:54.05ID:AxKhWCRk普通は壁でなく内部の柱や間柱へ止めるんだと思うけど
壁が補強してあるなら大丈夫なんじゃね
そのリンク先の下で施工説明書がダウンロード出来るようだから
それで自分に出来るか判断してみればいい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:40:24.79ID:LUcEM9rkここは基地外隔離スレです
本スレへどうぞ
スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★99
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1508922319/
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:41:34.76ID:mLW5r28Vちゃんとした基礎作るのなら木でも鉄でもどちらでも使えるようにしておけ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:43:12.48ID:mLW5r28Vここはキッチンというキチガイ主を隔離しているスレ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:46:43.49ID:mLW5r28Vおまえにホゾ組みは無理だから耐震補強金具使って金具接合にしろ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:54:52.97ID:MMKopkRdプロは施工前にある程度状況が把握してても
数パターンの取り付け方法を想定しておく
いざビスを打ってみたら1軒分まで木下地が貼られていなかったとか
ボード裏に懐がなくビスがコンクリ躯体に当ってしまうとか
現場によって状況が違うからな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:10:37.56ID:i1BhapsQエアコン用の補強はエアコンの部分のみで巾910のベニアがあるだけ
壁全体には入ってないのでうまいこと下地に当てるか補強するか必要だね
>>593は行かず後家で、自分より幸せそうな子持ち家族に
異常に反応するだけだから気にしないでね
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:15:53.54ID:fJ6wHcTyみんなありがとう
頂いた回答も参考にしつつ、本スレ行ってきます
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:17:07.85ID:fJ6wHcTy>>600もありがとう
下地チェックはきちんとやります
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:26:43.82ID:qQTiyoreお前も子供ポコポコ作ったら?
引く手数多なんだろ?美人OLなんだよな!
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:30:55.33ID:gOsIfjUCそしてsagaってんのにわざわざ質問する奴
毎回毎回わざとだろ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:33:38.65ID:fJ6wHcTy自分のことかな?
スレを勢い順でソートすると本スレよりこっちの方が上だったのよ
ごめんね
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 13:39:20.50ID:ajr0Lpv4エアコンてデベロッパー施工のきちんとしたマンションなら乾燥気味で
どこ置いても数時間で乾くでしょ
耐震補強金具モノタロウで見てるけど、どれ必要やねん糞禿
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 13:55:53.98ID:kdVCEElkそれに合う金具を選びなさい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:09:45.65ID:ajr0Lpv4鉄骨は75、80、100なのにどう使うねん糞禿
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:30:04.53ID:MMKopkRdキニスンナ
ここは老害ババァとここで質問するなの二大キチガイが常駐してるけど
一般質問おkよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:30:30.06ID:kdVCEElkはみ出さない程度に切りつめるとか 自分で考えなさい。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:31:18.62ID:vk5/5L3f0612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:53:46.70ID:ymWk0Ett一般質問不可にしたら個人スレになって、運営にスレストされるからね。
何年か前に一度スレスト食らってる。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:57:32.77ID:ajr0Lpv4神父さんみたいな言い方やめてむかつくんじゃ
数日前ピンポンなって
「日々のお暮しの相談お聞きしてます、お辛いでしょう」とか
カメラ越しに憐みやがって「今忙しいので」て外でるの断ったら
倫風とかいうPHPみたいな本ポストに入ってたわ
千円札いれといたら話でも聞きにいこかてなるのに糞禿
で一坪ユニット、何買えばええのか書けや糞禿
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 15:44:32.71ID:i1BhapsQ連投さんも入れてあげて
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 15:48:39.20ID:8/O8DJbZhttps://item.rakuten.co.jp/takisyo/yuas0165/
これで全部済むよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 15:52:26.71ID:MMKopkRd解ってるのかどうだか知らんけど
状況によってドライバー1本から振動ドリルやらインパクトまで必要になるってことだよ?
何が何でも着ける意思なら
リンク先にある施工説明書にしたがって
位置出してビス打って壁の状況把握してから道具やビス揃えるよろし
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 15:56:10.20ID:vk5/5L3f今日一日 人の悪をいわず 己の善を語りません
今日一日 気付いたことは 身がるに直ぐ行います
今日一日 腹を立てず 不足の思いをいたしません
今日一日 三つの無駄を排し 新しく大地に生き貫きます
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 16:23:35.74ID:mLW5r28V鉄骨に合うように加工または鉄工所に発注する。
絵は書かないと駄目だよーん。
キッチンには現場鋼材加工の経験ないからどんな物を作ればいいか、わからない。
それが現実の壁で進展していない。
人に聞いても詳細情報出さないから進むわけがない。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 16:56:02.67ID:mLW5r28V真面目にそんなこと、その程度のこと聞いているようじゃおまえに施工は無理。
辞めれ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 16:58:23.76ID:mLW5r28Vおまえの好きなヤフーで金額明記して落札してもらいなさい。
いなかったらアキラメロン。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 17:46:47.25ID:ajr0Lpv445度左右合流マス、お風呂トイレの配管つけて台所のほうつけたら
マス水平にしたのに勾配ついてます(>_<)
雨水マスつけてたら、排水と雨水マンホール位置が同じぐらいの深さだから
やっぱ排水管邪魔だろがどうすんねん糞禿
いつになったら配管完成すんねん
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 17:55:55.08ID:AxKhWCRk完成なんてするわけないw
先週騒いでた車のベルトだって、もうなにも出来ずに終わりだろ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 18:11:08.51ID:mLW5r28Vそんなこと言っているようじゃ永遠に終わらない。
能力なし。
おまえに能力あったら30年もやっているお茶とお花、
先生になっているはずだがどうしてまだ下っ端なんだ?www
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 18:59:53.29ID:r0/jelDW> あんたらがDIYで治せるいうから今寒さに凍えて死にそうなんだろが糞禿
いゃあ、キッチンがこれほどバカで能力なしだなんて思わなかったからなぁー
算数できない、工具持っているのに満足に使えない、使い方知らない、図面は読めない、書けない、
基礎知識もまったくなし、応用力ゼロ、現場経験なし、図形工作キットの組み立てもできない、
理系じゃない、学習する気なし、と駄目な条件すべて揃っている。
これほど完璧な駄目人間初めてだからな。www
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 19:03:17.74ID:r0/jelDW> で一坪ユニット、何買えばええのか書けや糞禿
買ってもキッチンの能力では組み立てできないくせに強気だな。
もう寒い冬になるぞどうする?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 19:06:13.83ID:r0/jelDW家をポコポコ壊しまくってそれでも大学法学部出た脳みそなのか?
信じられない!
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 19:49:16.45ID:i1BhapsQID変えないでよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 20:32:22.96ID:r0/jelDW> で一坪ユニット、何買えばええのか書けや糞禿
買う気もないくせにわかっていて書いているのは悪質だな。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 20:49:22.07ID:ajr0Lpv4http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1895.jpg
雨水管、偏心ソケット使ったら泥だめできて詰まるのではないですか糞禿
一坪正方形の図面ぐらい書けんのか糞禿
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 21:33:25.91ID:AxKhWCRk画像を貼らないからレベルが取り出せたとか嘘だと思ってた
猿以下から猿並み、チンパンジー程度に格上げです
おめでとうございます。
>一坪正方形の図面ぐらい書けんのか糞禿
図面ぐらい、とか言うならテメーで書けんのか?
くそ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 21:42:49.52ID:ajr0Lpv4これ基礎に軽量鉄骨柱埋めてる!?
埋めて施工なら漏れでも基礎作った時に柱も入れて作れそうなんだけど
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 21:51:08.75ID:ajr0Lpv4ここ設計書公開してるけど、頼んだらいくらぐらい?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 22:00:09.38ID:i1BhapsQ偏心ソケットは泥だめができなくするための物じゃないのですか糞bba
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 22:30:35.34ID:ajr0Lpv4安上がりで段差もできなかったんだろがどうすんねん糞禿
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 22:31:38.39ID:ajr0Lpv4溶接は鉄工所に頼むからこんな感じで一週間でユニットバス施工できる
図面書いて糞禿
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 22:58:56.47ID:ajr0Lpv4お風呂と台所だけでもなんとかして糞禿(>_<)
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 23:09:13.05ID:MPjt4Xxfお前はアホだなぁ
その柱の下に基礎があるに決まってんだろ
基礎の意味わかってるのか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 23:34:21.46ID:ymWk0Ett>埋めて施工なら漏れでも基礎作った時に柱も入れて作れそうなんだけど
カーポートの柱どうなったっけ?
結局全て真っ直ぐに立って、二つのカーポートは隙間なく傾かず、平行に揃った?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 01:14:56.65ID:T5JxBwxJ> 一坪正方形の図面ぐらい書けんのか糞禿
その簡単な図面も書けないのに建物を建てようとするキッチンは糞禿以下なんだけど。
糞禿以下なのに上から目線でキッチンは何様なの?
>>635
> 溶接は鉄工所に頼むからこんな感じで一週間でユニットバス施工できる
現場まで来て溶接してくれる鉄工所見つけたんだ
よかったね〜
> 図面書いて糞禿
砂利を買っている工務店はどうなりましたか?
知り合いの建築士はいるんでしょ?
仕事で頼みなさいよ。
>>636
> お風呂と台所だけでもなんとかして糞禿(>_<)
なんとかするのはキッチン自身です。
何処の誰かもわからないのに助けてくれなんてバカ通り越しています。
自分で壊しているなら復旧で元に戻したらいいょ。
本当に助けてほしかったら住所と氏名晒して、心を入れ替えて、今までの詫びとして土下座して、
日当払わないと。
そうすれば誰か助けてくれるかもです。
じゃ頑張りましょうね。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 09:21:36.96ID:1p5RJnRe>>で一坪ユニット、何買えばええのか書けや糞禿
キッチンさんは買う気まったく無いくせにどうしてこんなことを書くのですか?
狼が出たぞー嘘つき少年のババァ版ですか?
もう書くこと全部嘘になってキチガイの戯言になってしまいますけど?
もう遅いでしょうが。(笑)
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 10:12:28.59ID:Ogzoz5ZS構われたいからだろ
構うジジイも頭おかしいからメンヘラの共依存ってやつね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 10:20:45.88ID:rRfZ+g8Z建物が平屋で小さいので四方に穴掘って穴あきのコンクリブロック埋めてそこに鉄骨建てて柱とするのもいいですけど
その場合は柱まわりをコンクリ(モルタル)流してで埋める前に上枠を仮組みするか
木材で固定などして垂直水平直角を合わせてから柱を固定しなきゃならないけどそれ自分でできますか?
人に聞かないとできないじゃお話になりませんよ。
DIY歴長いみたいですけどここの書き込み見る限りは何もできない他力本願みたいだから
家が曲がったり傾いて建つことになるんでしょうね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 11:53:53.40ID:D7NJCWq40644名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 11:57:18.14ID:YSnGFOJ/ユニットは溶接鉄工所でやってもらって準備するからはよ書いて
漏れはボルト締めだけするからはよかけや糞禿
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:17:24.87ID:Y4njBi3K図面もシルバーで募集しなさいw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:55:08.70ID:laru9cO1設計料図面作成代金いただきます。
不払いされると困るので契約が必要です。
何処の誰かもわからない馬の骨とは契約しませんよ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:56:23.24ID:laru9cO1ゴミですか?
ゴミ箱に入ってなさい
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:57:36.21ID:YSnGFOJ/死にそうな声してた鉄工所で頼んだら、たぶん配送してくれなさそう
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:02:14.11ID:Wl6JuS3S大丈夫、余裕
ロープできつく縛ればオッケー
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:02:14.76ID:yEDP3wTU走れるよ
大丈夫
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:04:04.89ID:Y4njBi3K余裕余裕
傷つかないように毛布かなんかでくるんで紐で縛ればヘーキヘーキ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:04:26.36ID:Wl6JuS3S屋根にキズつかないように毛布でくるめば良いよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:06:20.68ID:YSnGFOJ/漏れ宅毛布は全部西川ブランドじゃ
毛布のほうが高くなるわ配送もやってくれる鉄工所て大きいとこだけなんか!?
はよ図面出せやショボチソ禿が
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:07:27.07ID:Wl6JuS3Sバスタオルでくるんでも良いよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:08:25.57ID:UIwh5/8/0656名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:18:26.05ID:YSnGFOJ/注文図面ぐらい書けんのかただの禿ばっか
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:27:39.09ID:lDfGh+A50658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:36:38.63ID:Wl6JuS3Sすまんが俺はフサだわ
図面は書けるけど禿に任せるわ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:44:47.91ID:+UG553Mw今までその料理は作ったことないけどそのレシピを教えろ!
上手く出来なかったら教えたおまいのせい。
普通こんな人がいればバカ・キチガイと言われます。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 15:42:24.16ID:moP+s6+d気が変わったらコロコロ方法を変えて適当にやってるのに
この増築に関しては異常に図面を欲しがるのはなぜだろう?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 16:48:35.45ID:/8Qx9fGiコメリで安いの買って来い
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 17:53:08.02ID:VzSz4jG90663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 17:53:21.27ID:laru9cO1これ以上家がそのままだったら死ぬんじゃないかと危機感を覚えた?
それにしてはまだ強気ですね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 19:00:00.89ID:Ogzoz5ZS失敗したら損害を図面のせいにする気じゃないの
事故でも起きたら嬉々として訴訟問題にもって行って焼け太り狙い、と
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 19:39:38.68ID:6JOLyg9iどこの鉄工所か知らんけど上手く逃げてくれ
ワゴンRで引き取りとか自分で積んで固定するスキルもないくせに
キチガイ怖いわ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 19:53:09.83ID:Wl6JuS3S0667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 21:01:50.69ID:laru9cO1死傷事故を起こした自称キッチン、容疑者の言い分:鉄骨積んだ鉄工所が悪いんじゃ糞禿などと自分は悪くないと責任転嫁している模様
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 23:15:26.68ID:YSnGFOJ/あんたらのせいで混雑してますて表示されて
ぞろ目クーポン獲得できんかっただろが
猫餌どうすんねん糞禿
もう無理もう寒すぎて動けません(>_<)
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 23:39:18.82ID:XZLAAzkf18秒で注文完了しました
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 01:15:34.13ID:sv32ftcIそれに風呂の排水とか言ってるけど、増築?する方の配管なのか既存の配管なのかもわからんし…
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 02:25:47.19ID:VJEZ2/m5家庭にとりつけてある一般的な混合水栓蛇口(向かって右から冷水、左からお湯)は水の元栓二ヶ所からの誘導菅?2本が「ハ」の字になっていますよね?この画像のような感じ→https://jyusetu.com/img/past/k-k-jya/090611-01.gif
しかし、わが家の混合水栓蛇口はその部分が「ハ」の字ではなく平行なのです。
この蛇口に取り返たきっかけは前の蛇口が10年以上の前のもので不調だったため、3年ほど前に水道屋に頼んで取り付けて貰いました。
それ以来これといって水漏れなどのトラブルは何もないですが、素人目から見ても菅のリーチが短い感じで、
その不足分を補うために両方をグッと引き寄せて取り付けているように見えるので、温度変化や経年劣化などでバコンッと壊れてしまうのではないかとふと不安になることがあります。
余裕があるものにすぐに交換すべきでしょうか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 05:27:08.74ID:H1jNPT+zスレのテンプレ読むとか、色々とやらないとイケナイ気がする
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 05:55:00.87ID:lKscdveHそんな奴のリーチが短いだけで
なんで蛇口交換すんの?w
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:00:57.46ID:K7lEJf7nハの字だろうが平行だろうが関係ない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:12:16.99ID:YMNLTuYVハの字になってるのは、水と湯の給水管の位置決めを余裕をもってできるようにしてあるだけ。
給水管の上下左右の位置が多少ずれようが、ハの字の部分の傾きを調整することで、
混合栓部分を水平に取り付けることができる。
給水管が上下にずれてて / \ みたいなのもたまにある。
(この場合、左が低くて右が高い)
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:16:21.86ID:WszaNPs20677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:45:09.74ID:kTM81lzsここは隔離スレなんだな。
これ以上の情報が欲しい場合は水回りの専用スレが幾つかあるからそちらへどうぞ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:51:11.58ID:kTM81lzs平行 → リーチが短い → 余裕ない → 無理している → 割れる
こんなのを短絡的な考えと言う。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 08:31:50.33ID:ElBsmQQpこんなのは無限ループと言い、故にこのスレは永久不滅である。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 10:29:59.18ID:kTM81lzsそれが永遠に回る。
ユニットバスは2Fに設置するのも含めて何回目?
玄関は難し過ぎて諦めたか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:25:13.11ID:5eRfZbPu全然儲かってないから自分で修理するしかないんじゃ
少しでもごめんていう気持ちがあるなら溶接せんで素人でも
簡単一坪増築セット図面だせや糞禿
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:34:53.32ID:6Icsl75Q0683名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:35:36.74ID:YMNLTuYV現在得られる情報からその先が読めない奴は、投資も投機もすべきじゃないよ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:49:36.62ID:NCy4AuQC0685名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:54:23.20ID:YMNLTuYVキッチンの無茶な手段を否定すると、承認欲求が満たされないから無視するかキレる。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:56:58.33ID:5eRfZbPu増築部分木造にしても、お台所と玄関扉のとこは軽量鉄骨なの
やっぱ木造のほうが温かいの?
もう漏れ無理(>_<)
プレハブ事務所より寒いわ糞禿(>_<)
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:14:14.89ID:5eRfZbPuはよベルト交換の仕方教えろや糞禿
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:27:27.11ID:NCy4AuQC密閉度が同じ場合では木造の方が暖かい。
>>687
車板行け
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:54:47.60ID:kTM81lzs>>686
この先、まともに自分で改修したいのなら職業訓練校行って勉強するとか自分でも努力して
その能力なしバカ頭をどうにかしろ。
図面出したって理解できない奴に出そうとは思わないし、図面出たとしても
ど素人以下に教えるように工具の使い方から水平垂直の測り方、ボルトナットの使い方、締め方まで
全部他力本願で一から十まで教えないと施工できないくせにデカい口叩くな!
メーカーで出している玄関の施工説明書読んでどのぐらい理解できたか?
理解できないくせに図面出せってまったくバカの一つ覚えだな。
幾らアドバイスしてもおまえはそれを理解できないししようとも思わないだろ。
おまえが簡単っていう理解できる方法だと手抜き過ぎて家がまともに建たないしすぐにガタガタになるな。
それともキッチン魔法で強くなるのか?
おまえの今の能力で作れる家なんてプレハブの方がマシなんだよ。
バカ頭をどうにかする気がなかったら業者に頼め。
こんなこともう何回言われた?
4〜5年前から100回以上は言われているはずだぞ。
現実を理解していないのなら待っているのは野垂れ死に孤独死だけ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 14:09:01.14ID:kTM81lzs> 全然儲かってないから自分で修理するしかないんじゃ
自分でできる能力がなければ金出して業者に頼め。
できる能力まったくないのに自分でしようとする行為は
売れない糞商品をずっと製造して赤字の商売をずっと続けているのと同じ。
商品が売れないのは商品の良さをわかっていない買わない連中が悪い!糞禿
キッチンはこんな考えしかできないのか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 14:15:51.64ID:kTM81lzs鉄骨部分の熱伝導が気になるのなら鉄骨のまわりも断熱材で囲む。
こんなことぐらい考えろ。
実際の家ではペアガラスじゃない窓と窓の大きさ、アルミサッシの窓枠の方の影響が大きい。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 14:38:52.90ID:g3CVR0RM得意の接着剤で全部くっ付けろw
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 14:47:21.76ID:YMNLTuYVttps://www.youtube.com/watch?v=VzpoCFuOvio
こっちの方がいいんじゃないか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 15:42:38.13ID:jerlY1gyアホ素人が好き勝手に壊してるだけで悪化こそすれ直った所なんてどこもないのに
修理ww
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 16:00:41.97ID:97GWScMzそういえば、いまだ何一つ形になってないんだよな
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 16:14:18.56ID:YMNLTuYV0697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 16:26:10.11ID:jerlY1gy買って来て置くだけとか、その程度の物じゃないの?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 16:35:06.55ID:YMNLTuYV5〜6年位前の話だから自分で過去ログ探して。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 16:49:17.60ID:jerlY1gy>>687
工具の前にサービスマニュアルを買えって言われたろ
そういう事が出来ないからクズなんだよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 17:23:36.00ID:lKscdveH適当にレンガだったか並べた無残な立水栓だったよ
たしか今は撤去したはずww
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 17:48:20.90ID:5eRfZbPu設置すんの難しいからあまり出ないだけじゃ
左にふってたのきれいにできてたのになんでやり直しさせたんじゃこの糞禿
真っ暗になって今までまた水平にすんの作業してただろが糞禿
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 17:49:07.33ID:YMNLTuYVいや、おしゃれな石を敷き詰めておしゃれに仕上がってたぞ!
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 17:59:59.84ID:WszaNPs2ただ、何度言っても縁が理解できなくて排水口が無意味に
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 18:50:51.88ID:5eRfZbPuもう限界(>_<)
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 18:59:27.66ID:CaFDHmKA明日は、━胴縁を外して白ゴキに食べられた左右の┃胴縁の交換し床のシナ板を新品にするダニー
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 19:01:26.31ID:H1jNPT+zダンボールハウスと変わらんな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 19:18:27.76ID:kTM81lzs凍死したら?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 20:51:52.15ID:s5QVTswZチラチラと相手を見ては同情や憐れみを誘うやり方で
いままで生きてきたんだろうな・・・・・
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 20:57:43.53ID:5eRfZbPuこんなん使えんわ糞禿
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 21:03:02.91ID:K7lEJf7nほんと何の為に買ったのか理解出来ないわww
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 21:06:35.36ID:WszaNPs2そのラチェットはまーさんも狭いとこで使う道具なのにでかくてだめって
こないだ言ってたぞ
安物買いの銭失い
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 21:49:56.58ID:LAi9zw9+>>704
バンドソー購入の話はどうなった?
いったい何を切るつもりで買おうとしていたんだ?
支離滅裂キッチンさん!
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 22:04:08.67ID:LAi9zw9+ケリーバッグよこせ
大島紬よこせ
現金100万円持参しろや
完全無視
はぐらかし
などで自分でそのチャンスをことごとく潰しては助けてなどどほざいてやがる。
そしてこんな家にいるのはもう嫌と言いながら引っ越さないし言うことすることが支離滅裂になってきた。
もう完全に病人だな。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 22:35:26.61ID:5eRfZbPuあんたらロータリーラチェット買えばすぐ回せるて言っただろがどうすんねん
モノタロウブランドソケットガバガバだし
バンパー何回も外すの面倒臭いんじゃ糞禿
お風呂増築どうすんねんつってるだろが
木造ても鉄骨でもどうでもええからはよユニット出せや糞禿
あと平屋部分やっぱ40cmほど屋根あげないと
お風呂天井に乾燥機つけられんだろが
お二階の床の高さに屋根あげるのどうすんねん糞禿
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 22:45:07.55ID:jerlY1gy0716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 23:13:53.92ID:TqWw8X3E補機ベルトの交換でメガネとラチェットしか使った事無い
工具持ってれば誰でも持ってるような物だと思うけど
なんでロータリーラチェットなんて買ったのかな?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 23:21:08.67ID:AU9+Z8M2親切に393に書いてあるじゃん。
ワゴンRのK6エンジンなんて別に難しくともなんとも無いのにね。
ベルトをカッターで切って外せばテンション緩んで簡単に緩むよ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 00:08:44.48ID:A63601VNこのスレを「ロータリーラチェット」で検索かけたけど
おまえの発言しかないんだが…
分裂症っていうのかな…ほんとに脳内糞禿いるんだな
なんかマジ怖くなってきたからもう見るのやめるよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 01:40:52.58ID:4JWmHBj5ロータリーラチェットってなんだ?と思ってぐぐったら
ハンドルカチカチ振れない所でも取っ手をくるくる回せば締めたり緩めたりできるという代物なんだ。
ハンドル動かせない分、テコの力が使えないのできつく締めたり緩めたりはできないのな。
まったくこんな変な使えないくだらない物を探して来る能力だけはあるのな。
今回のような固く締めている場所には完全に不向きな工具なんだけどどうしてこんな物を買ったのか?
頭の構造が普通の人とは違って考え方が違うんだな。www
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 01:44:55.18ID:4JWmHBj5頭の中にいるのは外車を持っている友達、お茶の先生、お花の先生、建築設計士、容姿端麗ハイスペックOLなど
1人じゃないよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 06:40:22.32ID:CiM8L0/Xはやく次のおもしろ工具を買えよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 07:49:38.72ID:LJAag68U0723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 10:03:04.34ID:ySFVx814> モノタロウブランドソケットガバガバだし
それはサイズ違うコマつっ込んでいるだけ。
モノタロウが悪いんじゃなくておまえの頭に問題ある。
> お風呂増築どうすんねんつってるだろが
> 木造ても鉄骨でもどうでもええからはよユニット出せや糞禿
自分で図面書けなければ止めろ。
木造にするのなら2×4材と金具買って現物合わせ施工しろ。
> お二階の床の高さに屋根あげるのどうすんねん糞禿
今の屋根壊して柱を継ぎ足す。簡単だろ。
回答したからすぐに実行しないと冬になるよ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:18:05.28ID:aJCEWEkf違うわソケットのポッチリが小さくてすぐスポッとソケット取れるんじゃ
ロータリーラチェットは台湾製だったけど、ソケットはメイドインチャイナで全然だめ
モノタロウ最近評価1、2の悪い評価、消してるから
問題点買うときわからんようになってるの
木造で増築しようと思ったけど、隅柱120、普通の柱100、土台150て
軽量鉄骨80角で作ってるのに、増築部分基礎コンクリ下げたりガタガタになるんと違うんか糞禿
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:34:24.12ID:QYyiOFrd0726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:46:55.38ID:A63601VN一坪の平屋に4寸柱とは豪勢ですね
なぜいつもめんどくさい方のやり方を選ぶのですか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:51:18.22ID:aJCEWEkf土台 H-100×100×6×8
漏れ宅土台95のL金具で、柱は基礎コンクリにボルト付けしてるんですが
土台にボルト締めじゃなくていいの!?
天井まで2400だけど衣類乾燥機天井にいれて、屋根あげるから梁
はよどうするんか図面かけや
つかこのJFEの印刷して「こんな感じの一坪ユニットつくって」
て鉄工所さんに10万円渡したら作ってくれるの!?はよ回答しろや糞禿
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:59:12.41ID:QYyiOFrd0729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:01:19.83ID:QYyiOFrd屋根に当たるなら鳩小屋にしたら良いじゃん
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:08:13.40ID:aJCEWEkfhttps://www.yu-kikobo.com/wp-content/uploads/2015/08/15082304.jpg
http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/visit/vol107/images/img_main01.jpg
お二階ベランダ部分と北台所の上平屋で、屋根雨漏りするし
梁の上にすぐトタン屋根だから寒くて仕方ないです(>_<)
漏れ宅もサンルームお二階に作ったら1階も2階も温かくなると思うんですが
サンルームは税金かかりませんよね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:18:18.48ID:aJCEWEkfやっぱ浴室乾燥機天井につける場合、軽量鉄骨だとブレースが邪魔になる
書いてるだろが
どうすんねん糞禿
あんたらの施工した家て欠陥住宅だらけ主婦から多クレームくるわ糞禿
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:30:14.12ID:dVpCOddF普通は作る時点で組み込み器材は検討済みだから 問題になることはないし。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:32:42.22ID:aJCEWEkfあんたらのせいで屋外置いてて白が黄色になってるんじゃ
https://www.homepro.jp/common/show_image_jireiPart.html?id=335297&subId=119599&item=after1&size=M7&nophoto
やっぱ漏れ宅もおトイレと洗面所一体型の三ツ星ホテルみたいなおトイレがよいです
おトイレ排水の穴基礎あけして、排水管完成させるからはよ間取り決めろや糞禿
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:36:41.84ID:dVpCOddF0735名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:56:39.47ID:2bsFvC+fユニットバスを組み立ててから外壁作れよ
寸法合わなくなるのが目に見えてるからw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 14:10:24.42ID:aJCEWEkf勝手口潰したら外壁どうすんねんwてあんたら言ってたから
勝手口そのままの間取りがんばってたけど
やっぱ脱衣所に勝手口要らんだろが
南西だからサンルームつけて洗濯もの干し場に直行できるけど
お隣さんと1.5mしか離れてないから下着とか丸見えになるだろが糞禿
設計者てまぢ家事のこと考えてないわ糞禿が
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 14:25:31.26ID:NmX9v2p1波板でいいのなら、おまえでもできる可能性がわずかにあるな
よし、勝手口外そう!
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 14:37:57.94ID:aJCEWEkf間仕切りおトイレにするから小窓つけたいです
どうやんのか書いてください糞禿
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 15:04:52.53ID:aJCEWEkfはよかけや糞猫自分だけ日向ぼっこしてむかつくんじゃ糞禿
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 15:23:41.00ID:LJAag68U0741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 15:40:56.50ID:dVpCOddF0742名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:53:18.95ID:NmX9v2p1禿げてないので無理です
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 17:11:08.24ID:n3jMj6Ro浴室乾燥機なんてクリアランス20cmあれば十分なのに
どんな高い天井のユニットバス買ってんだ?
というか買ったユニットバスの写真はようpしろや
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 17:28:15.05ID:jxwh143j何処に書いてるの?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 17:54:38.22ID:aJCEWEkf塩ビ枡の開口部レベル水平にするの必死で間のVU100が水平になってました
昨日接着した時は1/100上がってたのに水平になってて
あげようとしたらミリミリと接着した部分音して6000円分どうしてくれんねん糞禿
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 17:57:53.29ID:CiM8L0/Xつか6000円なんて今までにゴミにした金額に比べたら屁みたいなもんだろ
気にすんな禿げるぞ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 18:18:24.06ID:ySFVx814やっぱりというか一坪平屋にベースH鋼100mmは過剰
4Fぐらい建てられる。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 18:22:53.91ID:ySFVx814ドーム天井買ったのは初耳だな!
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 18:34:13.83ID:aJCEWEkfお風呂に重曹いれてるからお風呂湯洗濯機にいれて、洗濯洗剤と相乗効果あったのかな
ヤフオクで13号のスカート落札したのにきつくてファスナー壊れそうになったわ
どういうことやねんこんな肉体労働してんのに
今アイスやカステラ食べるの我慢してるからイライラしとんのじゃ
はよ全部どうにかしろや糞禿
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 18:46:30.19ID:NmX9v2p10751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 18:52:14.64ID:2bsFvC+f淑女は部屋干しが基本でしょ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 18:53:21.12ID:2bsFvC+fドラム缶サイズ?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 20:47:10.73ID:aJCEWEkf産婦人科でホルモン剤もらったらまだ卵子取れるわ糞禿
https://ameblo.jp/monemire/entry-11802595799.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20140323/11/monemire/a5/54/j/o0640048012884098579.jpg?caw=800
こんな感じで女性でも楽々持てるセット作って糞禿
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 21:24:13.66ID:JIxDObQ70755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 21:32:55.54ID:aJCEWEkfパナホームは基礎コンクリに直接柱
https://stat.ameba.jp/user_images/20140423/21/monemire/07/c7/j/o0640048012918048640.jpg?caw=800
http://www.sanyo-industries.co.jp/var/rev0/0024/2099/metal_stad_01.jpg
サンヨーホームズはランナーの上に柱
柱、土台の上なんか基礎にべた付けなんかはよはっきりして糞禿
寒いでつ(>_<)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292852/res/500-600/
https://farm9.static.flickr.com/8496/8361677564_9baef35c28.jpg
トヨタホーム
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 21:41:39.30ID:aJCEWEkf漏れ宅土台どこにもないけどどうすんねん糞禿
http://www.ie-kensa1.com/s-IMGP6529.jpg
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 22:46:56.89ID:lxQpKQKc0758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 23:12:00.26ID:aJCEWEkfあんたらクランク廊下間取りしか出さないからお風呂増築せざるえないんだろが
土台ないのに窓とかどうつけてるんだろと疑問に思って
お風呂のとこみたら
外壁ALCに垂木接着剤でくっつけて窓つけてるだけなんですけど(>_<)
パナホーム欠陥だらけだろがどうすんねん糞禿(>_<)
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 00:08:01.46ID:eE8JpIla0760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 00:48:39.45ID:AlZaDiYp0761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 01:14:59.51ID:ewhXVeWK・サンルーム追加
・三つ星ホテルみたいなトイレ
・ドーム天井で浴室乾燥機付のバスルーム
今日はまた一段と発狂が進んでいるようで。
今のキッチンなら全部で10年は掛かると思うよ。
でも能力的に進歩しないし、ぐーたら怠けてやる気なしになるから完成しないで死ぬのが先ね。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 01:38:33.36ID:Gd7vyftw0763名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 02:02:04.49ID:ewhXVeWK> ユニットバスは右勝手の1616です
ふーん、ユニットバスの図面に対しての回答ってこれか!?
キッチンの図面に対する認識ってこの程度しかないんだな。(笑)
じゃキッチンが図面出せに対しても鉄骨80角で直方体、縦横2000で高さ2700で組め
程度でいいよな!
>>753
> こんな感じで女性でも楽々持てるセット作って糞禿
その長さで女性が楽々持てると思うか?おまえは10kg以上は持てないのだろ?
>>755
> パナホームは基礎コンクリに直接柱
基礎コンクリ水平とレベル出し、アンカーの垂直と位置出し正確にしないと駄目なのわかる?
狂った時の修正方法知っている?
キッチンの今の技量では全然無理なんだけどわかっているか?
>>756
> 漏れ宅土台どこにもないけどどうすんねん糞禿
ベタ基礎のことを言っているのか?
おまえん家は昔の工法だから写真のようなベタではないはず。
ベタ基礎にしたければ家を壊して基礎から作り直せよ。www
>>758
> パナホーム欠陥だらけだろがどうすんねん糞禿(>_<)
40年も昔の物件を現在と比べる自体ナンセンス。
また色々とくだらない写真を探してきてはぐーたらこうたら書いているが自分のバカ頭でできる工法を
自分で考えるか業者に頼め。
おまえの今のバカ頭能力なしじゃ図面読めないまともに組み立てできないのに
ぐーたらこうたら言うのは図面解読できてまともな組み立てできる能力身に付けてからにしろ!
後は図面欲しけりゃ金出せ!
ここを見ると係わると危ないキチガイがいるとわかるからもう親切さんはいないよ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 02:16:38.18ID:ewhXVeWK>>758
> 増築せんでいい間取り出せや糞禿
> あんたらクランク廊下間取りしか出さないからお風呂増築せざるえないんだろが
茶室だっけ?教室開いて生徒さん呼ぶんだっけ?
そんな見栄の為の戯言空想物語要らないから実生活優先にしろ。
茶室無くせよ。
> 土台ないのに窓とかどうつけてるんだろと疑問に思って
土台は建物が乗っかる所、窓は外壁に設ける物、
土台と窓、関係あるのか?
全然わからないけど?
ちゃんとわかるように説明してくれないかな?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 06:22:56.62ID:PxLwngZr土台と窓、関係あるのか?
窓枠乗せる所を土台って言ってるだけじゃねーの?
俺も自信無いけどなw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 06:42:31.15ID:IGCWvNPV外壁ALCに垂木接着剤でくっつけて窓つけてるだけ?
嘘言うなよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 07:05:18.85ID:wX22yeSq0768名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 07:15:49.35ID:IGCWvNPV接着剤もどんな高性能なんだって感じだし
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 08:56:39.00ID:tT4gd1dL築25年のスレート屋根の家に住んでいるのですが
家の点検で張り替えた方がいいと言われ見積もりは100万以上
25年おきに屋根を直すとなると凄い金額になるんだけど普通なんでしょうか?
ガルバリウム鋼板の屋根の方がいいのですか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 09:24:33.39ID:SnzdCFg4見た目に拘るなら葺き替え時期かもしれないけど、そうでないなら雨漏りしてなきゃそのままでよろしいかと
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 09:38:56.86ID:Gd7vyftw葺き替えの必要性について → 現場見ないとわからない
金額について → 見積もりの内容次第(一般的な住宅の場合で全面葺き替えなら、妥当な範囲ではあると思う)
参考 https://yane-connect.com/reform/fukikae/fukikae-market/
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 09:56:04.31ID:7PsnCgXu雨漏りや破損とかトラブルがあって自分で頼んでるの?
セールスマンのおすすめ?それ詐欺じゃない?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 10:16:29.67ID:eXTuEtTC寒すぎて動けません(>_<)助けて(>_<)
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 10:34:38.75ID:jdvPp2Md何処の誰かも知らない他人に助けてって完全バカ
わかっていて書いているのなら悪質だな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 10:48:04.97ID:0T7IrRlB0776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 10:55:22.55ID:A3g9CiWm救急に電話したら?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 11:37:29.29ID:wlLRgmgY「助けて(>_<)」
↓
「糞禿」
↓
「助けて(>_<)」
↓
「糞禿」
これ一見ふざけてるようで実際は典型的な境界性人格障害の言動パターンなので
掲示板だから笑い者で済まされてるけどリアルだと犯罪事件起こすよ…
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 12:34:23.32ID:jdvPp2Md恨みあるから。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 12:37:33.63ID:ynQLVGlE端材をクランプで固定してガイドのようにしてるんですが、どうしても深さを変えるときに少しずれてしまってるみたいです。
そのため、深さを変えたところで段差ができてしまっています。
これって、どうにかならないでしょうか?皆さんはずれたりしないですか?
トリマーはリョービのMTR-42を使ってます。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 12:52:50.87ID:jdvPp2Mdデブ皮下脂肪あるからそれ燃焼してエネルギーにしろ。
動けないのなら頭使って図面書け!
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 13:10:18.40ID:eXTuEtTChttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1897.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1898.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1899.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1900.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1901.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1902.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1903.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1905.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1906.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1907.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1908.jpg
窓、ALCに張ってます
どうすんねん糞禿(>_<)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 13:10:22.88ID:wX22yeSq最後で仕上げるようにあらかじめ1mm程残しとけばいいよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 13:15:39.23ID:A+Chm2xh自分で間柱取っておいて「壁に貼ってます」ってw
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 13:53:34.07ID:eE8JpIla>>769
ここは基地外隔離スレです
本スレへどうぞ
スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★99
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1508922319/
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 13:57:13.95ID:B47Rq4Yw画像見るだけで耐えられないわ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 14:08:18.19ID:7PsnCgXuグロ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 14:11:53.45ID:eXTuEtTC石垣取って玄関前オープン駐車場にしたら、ブロック塀丸見えになるので
塗装かなんかしたいんですが
ブロック塀は共有かY婆の前の住民が建てたのかわからないです
よろしくお願いいたします。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 14:18:22.35ID:B47Rq4Yw0789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 14:30:48.05ID:eXTuEtTCはよ回答して糞禿
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 14:33:17.93ID:RpwFz32x窓枠はよ取り外さないと!
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 15:15:24.95ID:k/f9n1ep自分でやる気はないみたいだから
複数社で見積もりとれば妥当なのかどうかわかると思うよ
アスベスト入りで処分費高いとかもあるかも
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 17:44:49.67ID:uFgK56JGhttps://tver.jp/episode/36558149
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 20:53:37.21ID:eXTuEtTC0794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 22:00:41.58ID:3iTZ77CF自分で解体した事も忘れてるとは、、、
ボケが進行してんな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 22:28:52.67ID:iIw43hdaすいません、このスレは隔離スレの方だったのですね。
スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★99
の方に返信を書き込んでおきます。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 22:29:14.16ID:Dlmf51tH0797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 22:29:18.80ID:iIw43hda隔離スレの方の>>770>>771>>791さんへ
点検は家を建てたハウスメーカーがおこなってる点検です。
雨漏り等はまだしていませんが、25年でスレート屋根がダメになるとしたら
25年置きに100万以上はかかるということですよね・・・。
三世代で住んでいる知り合いの家が屋根瓦ですが一度も葺替えたことないと言っていました。
ガルバリウム鋼板でもスレート屋根より少しマシな程度でしょうか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 22:32:28.13ID:iIw43hda99 の方に再度書きましたので宜しくお願いします。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 23:31:15.76ID:eXTuEtTCニチハのパミール
スレート屋根1996年から2008年まで販売された商品
なら解決金が半額ぐらい出るみたいよ
つか寒いんじゃ(>_<)
お風呂よりお台所のほうがLDKで居間続きで寝てる時寒いんじゃ
糞猫首に巻き付いて痒いし臭いしどうしてくれんねん糞禿(>_<)
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 00:16:34.98ID:ms7eKTix0801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 00:20:45.91ID:0e0mN90j0802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 01:57:22.34ID:n7fs8OnMHA-6 ASK-M 49.9.17
アスクのスレートボード? 石綿の文字が見えるぞ。
40年も昔の建物であれこれ言う前に腐っている木材交換してサビている鉄部分削って錆転換剤でも塗れよ。
壁の中に発泡断熱材隙間なく入れて耐震ボードでも張れ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 09:56:29.30ID:xBtl+Z330804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 10:05:37.30ID:PrIZrl4K>>802
アスク平板、でぐぐったら2000年まで石綿入り平板、て書いてるんですが
ベランダの側板やおトイレの換気扇の穴、すごい煙出しながら解体したんですが
暑くてマスク取って呼吸してたんですが
肺がんなったら石綿災害でどっかに賠償してもらえんのか生禿
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 10:12:57.79ID:6nMMgbFg0806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 10:16:58.04ID:pvdANauBだったっけ!?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 10:38:17.11ID:XqsZoLJh肺ガンはすぐにはならない。
なる前に野垂れ死にだから心配しなくていいぞ。www
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 11:07:46.04ID:XqsZoLJh写真見たけどひでーな。
内壁剥がして断熱材なし。
ALCなら断熱効果あるけどスレートはないから寒いのはあたりまえ。
バスルーム増築・玄関交換する前にそのぶっ壊したボロボロ箇所どうにかしろよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 11:18:17.48ID:PrIZrl4Kまぢですか(>_<)
じゃあおトイレ周り掘ったらにスポンジみたいな綿沢山埋まってて
「これアスベスト!?」て写真出したららあんたら
「石綿は一発でわかる。これは違う」て言ってたやないか
あれも石綿やったんと違うんか
お風呂場増築したとき外壁2枚抜くけどどうすんねん
解体屋さん呼ぶんかシルバーさんならもう先長くないから安いんかクソ禿
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 11:35:15.49ID:PrIZrl4Kどういうことやねん糞禿
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 11:42:08.74ID:EfkoKKpv0812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 12:20:38.58ID:PrIZrl4Kどゆこと?漏れ大丈夫てこと?
ASKに賠償にまず図書券でも送れや電話したろか思ってたんだけど
今日モノタロウブランド15%引きだから
オルタネーター調整ボルト用に工具買うけど
ラチェットハンドル(軽量タイプ)
https://www.monotaro.com/g/01876267
9.5と12.7どっち買えばいいんですか
TONEのコンパクトヘッド、2500円で3倍だけどそっち買ったほうがいいの!?
はよ回答して糞禿
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 12:26:58.68ID:PrIZrl4K給水管、家に一番近くに通すのに、排水管と犬走りが邪魔で通れません
どうすればいいんですか糞禿
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 12:27:41.73ID:XqsZoLJhモノタロウブランドは糞だったんじゃないのか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 12:28:32.28ID:pvdANauB設計図どおりにお願いします
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 12:29:03.39ID:EfkoKKpv吸入した場合に中皮腫になる可能性を持つ種類(アスベスト)がある。
・石綿をモルタルや石灰と混ぜて固めたのが「ボード」。破砕しない限り健康影響は少ない。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 12:43:15.58ID:ITFn5axq石綿を吸い込んでる確率は高い
因みに、メーカーでは設備をキチンと整備しないで解体した場合は保障しない
石綿板は外面は強いが、無塗装面は湿気や紫外線で風化して石綿を撒き散らす
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 12:59:59.13ID:6C5QD3xg本体なんて何でも良いから
エクステンションバーと変換アダプタを買っておけ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 13:02:36.76ID:mp/Lr/zOすごいな。
本当にここに住んでるの?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 13:25:45.02ID:PrIZrl4Kありがとうございます、大丈夫ということですよね
最近ゴホゴホ咳するからアスベスト労災かと思いましたが糞猫のせいでした
お風呂おトイレお台所、1階リフォームするまで
お二階の8坪屋根のとこに簡易のおトイレとお風呂台所作ろうと思います
固定資産税かからないようにどう作るねん
つか西側に水もの全部もっていってるのに
東側におトイレお二階作ったら、汚水管が居間通ることになるだろが
どうすんねん糞禿
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 13:31:43.68ID:CdbG3ews0822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 13:39:48.33ID:PrIZrl4Kありがとうございます、じゃどうすんのよ
1坪ユニット入れたらおトイレと脱衣所なくなるんじゃ
和室壊したらお茶室なくなるだろが
雑草抜かんと「お姉ちゃん庭気になるわー」てBBQ婆に横から言われるし
庭なくて増築してしまったほうが楽なんじゃ
クランク間取り禿どこいったんじゃ二人でちゃんと話し合って解決して糞禿
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 13:56:04.72ID:6nMMgbFg石綿とロックウールの見た目は素人じゃ簡単にはわからんだろ。
お前のショボい写真じゃ、なおさらわかりようがないw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 14:01:38.52ID:UqPyVM5q0825名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 14:38:26.60ID:/fMiw3hj0826名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 15:54:46.33ID:EfkoKKpvカクカクのクランク状にするプランの話。。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 16:04:20.09ID:c+lDZAXUアスベスト入りだったら適切な方法で解体処分しなかった
お前が金払うんやで
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 16:19:57.69ID:Nia50/3xプロに見せたら、
全部解体して建て直しの方が早いし安い
って言われる物件だな
諦めろよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 16:51:04.44ID:/fMiw3hjつか二人で話し合いって?当事者の自分は入ってないんだろ?
頭のおかしい話だな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 17:21:30.42ID:pvdANauBみんなのスルー力に感心する
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 17:48:08.71ID:PrIZrl4Kよかったんと違うんか
4mVU100、おトイレから仮設置してたパイプ外してなんかう〇こ臭いと思ったら
中でう〇こモコモコっと詰まってただろが
1/100でいいって言ってた禿でてこいやもう枡接着しまくってるだろがクソハゲ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 18:17:07.61ID:XqsZoLJh増築するな
茶室なくせ
能力オーバーできないことするな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 18:21:53.92ID:XqsZoLJh平屋部分があるからそこをサンルーム作るとか部屋にするとか数年前にあった。
実現性ゼロ、全然無理なのはわかっているから。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 18:26:02.91ID:77FXTs8B0835名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 19:05:32.35ID:NOrT/r520836名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 19:27:32.73ID:6C5QD3xg傾斜が足りないんだろ
埋めてからじゃ面倒だぞ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 19:45:52.64ID:qj4gUfgZ日に当たれば反ってくるから
勾配が狂って停留するのなんて当たり前だろうが
パイプも所々浮かして配管してたのが写真に写ってるし
接着もしてないんなら、水だけ漏れて
物が溜まるのが予測出来る事だわ
詰まってウンコ塗れがお似合いだけどな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 20:19:41.56ID:ilSBNEn8カクカクプランなんてあったかな?
まぁどうであれ今度からはカクカクプランと呼ぶわ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 20:28:05.15ID:pvdANauBほんとに1/100あったら詰まらないと思うがな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 20:35:27.92ID:ilSBNEn80841名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 21:48:34.14ID:PrIZrl4K漏れペーパー使うとデリケートな部分が痒くなるから(>_<)
ペーパー使わずウォシュレットで洗ってお尻あげるときにピッピッとお尻振って
おパンツに納めます
トイレットペーパー使ったら詰まるんかテストしたいけど
もう1個しか残ってません(>_<)
買いにいこうとしたら車の前にマスつけるときに残土でて
土のう袋5袋積んだままでお買い物いけません(>_<)
もう無理もう限界糞禿
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 22:08:51.65ID:T9OmG7yr100Vと200V、これって実際に使う時にどんな違いがあるのですか?
会社ではどちらも混在しており、何を基準に電動工具やコードリールなどを選べばいいのかさっぱり分かってません
例えば100V用の電動ドリルを200Vのコンセントに挿した場合、壊れるのか、パワーが上がるのか
100V用のリールコードを200Vのコンセントに繋いだらどうなるのか
アンペアも関わってくるのでしょうが、それすら分かってません
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 22:30:13.15ID:/fMiw3hjつか仕事で使うなら会社で聞けばいいだろ?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 23:08:53.49ID:PrIZrl4K灯油ファンヒーター使ったら暖気が全部天井穴に上がって
梁の鉄骨が錆びてしまいます(>_<)あんたらマンション買えや糞禿
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 02:01:57.33ID:Kjw7Uk8n疑問に思ったならどうなるか実験してみたら?
そしてその結果を検証する
それがプロへの道
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 02:07:59.27ID:Kjw7Uk8nおや?いつもの
> どうすんねん糞禿
> はよ回答して糞禿
> もう無理もう限界糞禿
が付いていない。(笑)
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 04:21:19.62ID:Xp4/U/hGここは基地外隔離スレです
本スレへどうぞ
スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★99
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1508922319/
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 07:35:06.20ID:i/xF6E4gえ?形状違うんですか?
となると200Vのコンセントだと思ってたものが実は全て100Vだったのかな…
縦穴の2つ空いたコンセントの他にゴムカバーのついた四つ穴で、挿して30度くらいクルっと回すと抜けないよう固定されるコンセントもありますがさすがにそっちは明らかに違うから200Vなのだろうと思ってました
もしかして200Vってうちはそれしかないのかな…
いつも電気系統は業者に頼んでて部署内の身内に電気に詳しい者もいなかったので困ってました
>>845
割と自分もそのタイプなんですが電気系統には知識が全くなく、通電状態のまま2芯をニッパーで切って刃先溶かしたり、3芯を切って設備をショートさせたりと電気は色々やらかしてるので正直不安なんです
ちょっと質問がそれてしまいますがコンセントにテスターの先っちょ突っ込んでもいいもんですか?
テスターもよく分からずに導通しか使えないという…
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 07:54:15.38ID:l0HlXiA6よほど古い機械・装置じゃない限り本体見れば定格電圧銘板貼っているからそれを見る。
100/200V兼用機なら切り替えスイッチか接続箇所が違うからそれで判断。
電気電子機器用のスイッチング電源ユニットには切り替えしなくてもどちらでも使える物もある。
その時は電圧測る。
テスターは電流レンジでコンセントに当たってはいけない。
どうして駄目かは実験してみればわかる。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 09:38:21.97ID:PQB3NhOQ電気工事は火災を起こしたり最悪は死人が出る場合もある
たまたまそこまで大事になって無いから、やらかしてますとか平気で書くんだろうな
電気工事を頻繁に行うなら部署内に知識と資格を持った人を配置してもらうか
今まで通りに業者に頼めば?
無理なら自分で勉強して資格を取ればいい
ド素人とか開き直ってここで聞いてもどうにも成らないと思うけど
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 10:37:17.63ID:kseKcQ1P0852名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 10:53:35.95ID:i/xF6E4gなるほど切り替えスイッチがあるものもあるんですね
勉強になります
電流レンジでやるとどうなるのか…怖いのでググってきますww
>>850
まさにニッパーの刃が直径10ミリくらい穴開いて怖い思いしてるんで工事とかは蛍光灯ですら業者に頼んでます
気になってるのは市販の物ですね
カプラーの形状さえ一致してしまえばどんなケースでも使えてしまうのでどれを選んでいいのか、どうやって選べばいいのか分からないのです
電動工具とか延長用のリールコードとかの選定で躓いてしまいます
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:02:42.99ID:ySlASy9P200人も押し寄せると警備員も必要となるとが順番だけは守って欲しい。
じゃけん、俺からもシコシコと・気を使って・交流しているんだ┃´
出窓下両サイド(断熱材あり)の┃胴縁が白ゴキに食べられ交換したけど思わず隙間を埋める様に塞いでしまった●
内壁の通気が悪くなって洗面台のコンセントが結露しないか超恐怖ーーー
洗面台裏のコンセントは結露し火災の原因となるらしいから増コンしなかったけど出窓と直交するお風呂入口までの壁面が床下の隙間しかねぇー
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:04:24.94ID:SHxWGF4p配線にテープ巻いただけではい5000円ですとかやってるから頼まんのだろが
寒すぎでつ
お風呂とお台所なんとかならないんか糞禿
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:10:47.77ID:ySlASy9P9mm壁用化粧石膏ボード(問い合わせアスベスト無しクロス無理ポ)を解体〜
ガラ袋半袋&間違って買った12.5mm一枚の処分代1600ペソだった。
ドア枠のボードを挟む隙間が10mmだから9,5mm×3×6(重いから3×8無理ポ)を張るぜ。
じゃけん、準不燃〜お台所だけでも12.5mmで火災保険が安くなるか訳ワカメ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:15:56.71ID:ySlASy9P根太を新調しトリーマを使って12mm下げる事に決断。
金が無くなる〜クリナッ●の卍SSが当たったか分けんねぇー
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:28:06.84ID:wZPoZ83d夏ごろにせめて普通に生活できるように何とかしてやろうかと書き込みした者だけど
無視されたよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:37:19.65ID:ySlASy9PXブレース右対角鬼キャンで逝ってみよう●
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:38:17.23ID:ySlASy9P0860名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:42:35.60ID:ySlASy9P0861名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 12:05:06.70ID:SHxWGF4phttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1909.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1910.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1911.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1912.jpg
ご近所さん見て回ったけどきちんと塩ビ枡設置してる家少ないんですが
エルボにして大丈夫ですよね
あと桝とVU100糊しろギュウウウウと押して接着しても1cmぐらい隙間があって
う〇このカスが詰まってたんですが大丈夫でしょうか
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 12:41:07.32ID:jLbVjz/q> 寒すぎでつ
> お風呂とお台所なんとかならないんか糞禿
自分でぶっ壊した結果な。
なんとかしたいのなら
自分で出来る能力なしなんだから業者に依頼しろ。
増築なんて考えている今のままでは来年になっても終わらないぞ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 12:44:20.90ID:jLbVjz/qあーそれに台所と風呂どうにかしても内壁きれいにしないと寒いままだろうな。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 12:54:55.79ID:e7PO/vui何かに取り付かれたようにはつってたのか書き込みが少なくなって
しばらく後に「どうすんねん!」でずっこけた
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 12:58:04.14ID:8Q9XgWfM床・壁・天井と全部はつるとは考えもしなかったなぁ・・
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 13:11:48.07ID:kl23yot70867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 13:24:08.87ID:PQB3NhOQ0868名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 13:24:11.67ID:SHxWGF4pでも軽量鉄骨柱があるとこで80ずれるんですけど
木造と鉄骨では柱が内柱外柱違うんですか
勝手口の下基礎におトイレ用排水穴あけるからはよ回答しろや糞禿(>_<)
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 13:28:32.19ID:PQB3NhOQ0870名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 13:36:21.60ID:N+dYYX1O「靴が汚い、男の靴だ」って言われるのが嫌でわざわざボカシたのかw
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 14:38:54.29ID:kl23yot7気にせずガンガン開けた方がいいよ
後からなんとでもなるから
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 15:52:16.57ID:jLbVjz/q>>865
俺が来たのその後だったから風呂場もう壊れていた。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 15:58:57.19ID:jLbVjz/q間取りみたいな簡単な図面では柱センタースパン表示が多い。
センター表示なら鉄と木の違いはセンター割り振りで計算しろ。
この説明で理解しなければ辞めれ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 17:50:11.93ID:SHxWGF4pありがとうございます、お台所鉄骨柱出てるとこはかったら
45 1720 柱 1800 になってましたこの糞禿
4.5cm、玄関部分をお台所拡張に使ってて壁がテトリスみたいにガタガタなのも
訂正したいです
どうせ設計士が「軽量鉄骨なんで、1cmきざみで間取り動かせますよー」
とか必要のないとこ変にしやがって
どうすんのよ寒すぎなんじゃ糞禿(>_<)
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 17:51:06.17ID:SHxWGF4pはよ回答しろや糞禿
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 17:54:38.79ID:SHxWGF4pポーチ前はお台所排水とお茶室増築部分の水屋からの排水しか流れないので
勾配ちょっと間違ってても大丈夫そう
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 18:08:53.52ID:kROx8Hq1そんな曲がりが多いのにマスをエルボに変えたら
詰まった時に治せないだろよ
マスの中の段差は、ドレンタイトで補修だな
段差が有るから詰まるんだろ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 18:09:16.83ID:kROx8Hq10879名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 18:29:20.25ID:yo5tllxz脳タリン杉だろ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 18:41:10.51ID:jLbVjz/q増築部分は茶室なのか?
風呂じゃないのか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 20:00:40.89ID:8Q9XgWfMすぐ話が変わるから、何言っても意味無し。w
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 20:04:03.33ID:kseKcQ1P停電で死んだ人知ってる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 20:34:23.13ID:zyZPQlPQ親の建てた40年も前の建物に文句言うって完全バカ
そんなに不満なら自分が満足するまで全部壊して直したら?
死ぬ方が先でしょうけど(笑)
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 22:12:46.39ID:SHxWGF4pドレンタイト、モノタロウで5000円もするやんか
だったら漏れはちょっとのう〇こがダムになるぐらい大目に見ます
寒かったけどお台所、排水穴60センチの床穴、コンパネで塞いだら随分ましになりました
天井どうすんねん
去年あんたら全然回答なかっただろがつかまた冬(>_<)
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 22:20:24.98ID:8Q9XgWfM0886名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 23:07:16.96ID:PQB3NhOQ0887名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 03:00:06.17ID:CbjiWSteシートも満足に貼れないのか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 07:50:42.80ID:+pOjBuzy玄関の交換はまだなのか?
本格的に寒くなるまえにやったら?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 08:49:33.30ID:KfsgP8bPダメダメ、そのままだとまたうんこ溢れるよ
やり直してね
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 09:47:34.48ID:Gxq7Fq+H0891名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 09:53:19.56ID:Gxq7Fq+HテクノビームみたいにIの平板〇で抜いてるのお願いできるように図面かいて
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 10:19:31.37ID:sC/oOoQ2人に頼むな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 10:21:25.84ID:Gxq7Fq+Hもうちょっと頼れる感とか出せんのか禿
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 10:22:31.89ID:CbjiWSte鉄骨長さだけ指定しろよ。
後はボール盤あるんだから現物合わせで穴あけろ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 10:27:39.06ID:Gxq7Fq+Hどんなドリル刃使うねん
柱に足つけようとしても素人溶接は垂直につけられん、て書いてるだろが
玄関扉ようの鳥居みたいなのも作れるていうけど、ガタガタになるんと違うんか
どうすんねん糞禿(>_<)
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 10:30:27.60ID:bzuk7R+40897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 11:36:22.72ID:jWgK867j0898名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 11:53:55.02ID:Gxq7Fq+H「あんたとこの扉もバタンバタン閉まって煩いやんか!!汚いわ!」て言われたの。
あとで市民生活センターに苦情いれて、
本署に連絡入って注意勧告してますので、て電話あったわ
簡単ご家庭クレーンとかないんか(>_<)
どうやって持ち上げるのやっぱ移民必要(>_<)
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:03:33.81ID:bzuk7R+4人数を使う。2〜3人。
またはチェーンブロックで吊る。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:14:48.16ID:CbjiWSteこのバカ
ボール盤なら3.2mm厚に穴径16mmは余裕
(M16とは書かない)
自分でやったこともないくせにデカい口叩くな!
またネットで変なネタ拾って来てはいっちょまえのつもりか!
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:18:34.32ID:Gxq7Fq+Hありがとうございます、象印小型チェーンブロック買おうと思うのですが
どこにこれ引っかけるのですか
つか普通重い(>_<)て女性が言ったら駆けつけます、とか言うのが礼儀なんだけど
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:23:41.75ID:pIoycshtチェーンブロック用の三脚もあるが
高さが足らんだろうね
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:24:58.50ID:yXsc2RCDごめん女性ってどこに居るの?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:26:00.49ID:CbjiWSte> 柱に足つけようとしても素人溶接は垂直につけられん、て書いてるだろが
柱に金具付けるのに溶接しか考えられないのか???
そのバカ頭どうにかしろよ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:29:49.20ID:CbjiWSte足場鋼管たくさんあるんだろ。
それで三脚作れ。
そしてまたガッチャーン。www
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:32:34.72ID:hQBi9xWL0907名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:42:36.72ID:jWgK867j0908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:55:51.40ID:P5hOUgyW貯金も免許もないけど駆け付けます!
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:55:51.47ID:Gxq7Fq+Hその場合また新品取り寄せするから、業者さんの部材費て通販の倍なの?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 13:08:40.23ID:sC/oOoQ2お前が礼儀を説くなよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 13:11:11.58ID:sC/oOoQ2好きなように理解したら良いよ
通販で半額の物を、寝かしといて
保証が受けられるの?
取付出来るの?
安ければ良いなら、ダンボールハウスに住めよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 13:41:12.74ID:Gxq7Fq+H公共排水管と雨水管の穴が同じ高さで
雨水管通すのに排水管が邪魔です
偏心ソケットだめどうすればいいんですか糞禿
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 13:52:13.18ID:RvqR09oA0914名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 13:53:17.67ID:bzuk7R+40915名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 14:03:35.29ID:FBStT2UOスタート位置から考え直せ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 14:09:12.51ID:Gxq7Fq+H雨水マスの管径がVU100なんじゃ
いちいち75にしてたら継手代どんだけ必要だと思ってんねん
どうせ雨水は砂利ですぐ管内埋まるから太目のほうがいいだろが糞禿
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 15:18:23.55ID:Me628DOb頭悪いなぁ
偏心ソケット付いてるマスの口は回転するタイプだろ
回して上向き
後はわかるよな
解らないなら垂れ流しにしとけ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 15:28:45.25ID:bzuk7R+40919名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 15:52:05.63ID:Gxq7Fq+H桝についてる可動ソケットは回したら変に斜めになって
全部斜め切りみたいになっていくんじゃ
設置した枡もどんどん下がっていくし砂利とお砂下に撒いたのに
何が悪かったの糞禿(>_<)
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 15:53:55.73ID:+j43TAFd0921名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 16:04:07.09ID:RvqR09oA0922名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 16:14:31.80ID:+j43TAFd密着もしくはわずかな土じゃ、交差してる所をうっかり踏んだら割れる。
隙間は無いなら鉄系の素材じゃないと。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 16:20:45.88ID:hQBi9xWL0924名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 16:27:25.19ID:eyVvMIjQ0925名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 16:38:52.28ID:CbjiWSteやったことない作業でも聞くだけでプロの仕上がり。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 17:42:48.48ID:Gxq7Fq+H一輪車で玄関まで持っていって埋めました
もうまぢ腰痛(>_<)
つか最近肩がウェイトリフティングの選手みたいに
前下がりになってきてるんですが(>_<)
別人格の禿でええから誰か手伝って(>_<)もう無理
玄関ドア持ち上げ人お願いします
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 17:48:23.06ID:P5hOUgyW貯金も免許もないけど手伝います!
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 17:49:54.92ID:hQBi9xWL住所教えてくれたら駆け付けます!
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 17:56:58.44ID:s/899HwH>前下がりになってきてるんですが(>_<)
姿勢が悪いのと背中に脂肪付いてデブっただけだろ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 18:11:06.06ID:CbjiWSteまた住所曝す気もないくせに助けてか!
死ぬまで言ってろ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 18:14:45.93ID:Gxq7Fq+HCAD図面かける方はCADて書いたボード持っておいてください
マンション頭金300万ぐらいお願いします
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 18:18:47.20ID:+j43TAFdタワマンの一室くらいならローン組まずに現金で買えるが…
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 18:18:56.32ID:BmX2rcwh0934名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 18:20:39.14ID:CbjiWSteおまえが金払うんだよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 18:29:45.78ID:Gxq7Fq+Hあんたら3000万ぐらいいつでも都合つかんのか
そんなんだから禿げるんだろが糞禿
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 18:34:41.57ID:+j43TAFd老後の資金を別にしても。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 18:48:28.37ID:Gxq7Fq+Hとりあえず銀行さんに連絡するから着手金だけでも払っておいて
登記は漏れ名義でお願いします
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 18:51:45.58ID:P5hOUgyW御所なら1時間以内に行けます貯金はないです!
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 18:57:19.27ID:Gxq7Fq+H0940名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 18:59:15.29ID:xxpgVswDお前
一生ボロ小屋のままだぞ?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 19:00:29.05ID:xxpgVswD図面書くのにも、ちゃんと寸法出せと
何度言われたら理解出来るんだ?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 19:07:25.28ID:Gxq7Fq+HLDKのお台所と居間の間のテーブルにパソコン置いてて
手足の先から氷のように冷えて15分に1回こたつに温まりにいって戻ってきて
あんたらのレスにガックリしとんのじゃ
キリキリ図面出すか溶接なしで鉄骨どう組み立てるのか動画出せや糞禿
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 19:12:19.51ID:CbjiWSteセンチメートルなんて理解できない
だからもう寸法出したから図面書けると思っている
待っているのは孤独死または凍死
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 19:16:48.87ID:CbjiWSte鉄骨組み立てるのに接合金具とボルトナットで簡単なのに理解出来ないって
脳の構造に欠陥あるとしか思えないな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 19:20:59.65ID:xxpgVswDハイハイ
では、そのまま凍えていて下さいね
何も解決しないまま、また新しい年が来ますね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 20:34:30.51ID:P5hOUgyWスマホでぬくぬくです
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 20:53:53.09ID:WRdBN6We> キリキリ図面出すか溶接なしで鉄骨どう組み立てるのか動画出せや糞禿
図面出したところで進展しないな。
動画はおまえお得意のまた変なのネットで拾って来いよ。www
鉄骨重たくて持ち上げられんのじゃ!
どうやって持ち上げるんじゃ!
どうやって組むんじゃ!
鉄骨で組めと言った禿出て来い!糞禿
こうなるよな。
自分の能力なしは棚に上げて責任は全部教えた人のせいにする。
鉄骨重量も計算できないで鉄骨鉄骨って騒いでいるキッチンは本当にどうしようもない。
今年も後1.5ヶ月だからこのまま排水管いじって終わりだな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 20:59:24.26ID:WRdBN6We> 漏れはいつでも真面目じゃ
それで真面目なら人間じゃなくて常識まったくわかっていない低脳猿になる。
猿や猫の方がマシかもな。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 21:05:02.72ID:WRdBN6We> 玄関ドア持ち上げ人お願いします
施工図面読んで理解したのか?見るだけじゃ駄目で
玄関施工図面理解しない限り持ち上げても進まんな。
これからは他力本願じゃどう転んでもにっちもさっちもいかなくなってきているのに
まだわめいているのか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 21:26:28.98ID:Gxq7Fq+Hhttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1915.jpg
土のう袋6袋分取ったら、BBQ婆石垣基礎でてきました
南崖爺とこから続いてて下まで続いてるてBBQ婆言ってたから
2.5mの高さ擁壁つくらないと、とずっと困っていたのに
これなら高さ1mぐらいのRC擁壁でいけるやんか
控えも幅60cmぐらいでええんと違うんか糞禿
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 21:28:11.97ID:Gxq7Fq+Hどうせズボンのポッケにいれてキモチイーアッタカイーとかやってるんでしょ
外から見ても丸わかりだわ
金タマの中のオタマジャクシ熱くて全滅しろや糞禿
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 21:31:08.32ID:P5hOUgyWみんなスマホで書き込んでるんですよ?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 21:44:31.23ID:FBStT2UOもっと綺麗に掘らなきゃ見えないよ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 22:15:09.59ID:zT3oUugE下品すぎるんだけど、処女っぽいんだよね。
性行為自体した事無いから、想像で言ってると
色々罵倒されても何にも感じない。
具体的に罵倒してくんないか?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 22:15:13.23ID:Gxq7Fq+H高さ30cmぐらいずつコンクリ入れて固めていったらいいんと違うのクソハゲ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 22:55:27.84ID:bzuk7R+40957名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 22:58:42.83ID:HedgUYGGでも構造物作れないキッチンだからまたガッチャーン
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 23:04:16.70ID:K0ABJUGWその方法で良いよ
少しずつ高くしていけば崩れることはないから
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 23:26:04.62ID:KfsgP8bP夏の終わりの頃は点あげどうするんじゃ糞禿言ってたのに
飽きたからやめたのか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 00:51:32.31ID:q8Zi2FEW0961名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 09:34:14.79ID:k9yPCymU結局はキッチンの頭じゃ理解できなかったみたいで実行できなかったので話題変えたんだったね。
こんな応用が実行できないようじゃ家はちゃんと改修できないのに。
そしてそんなバカ頭のくせに教え方が悪いと罵るいつものキッチンであった。
いちからじゅうまで教えるとしても、いちが理解できないから何を教えても無駄だという例だった。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 10:01:56.95ID:ZcXuOEtn四重苦の猿
教える人はそのくらいを想定して教えないと駄目だよね
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 10:29:10.32ID:bMLwa9Ch既製品買った方が早い
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 12:19:35.98ID:7Iqero2e完全になめてしまった小さなYネジb取る方法ってbネいですか?
ネジすべり止めも、ゴムかませるのもだめでした
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 12:23:02.39ID:PMQJEXjsなめたネジ外しビットで
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 12:24:13.53ID:NkoL7+xl枠はアングルクランプで90度、シャコ万で平行を出すことで綺麗に作れるのですが支柱が上手く垂直にできません
高速切断機が精度悪くてアングルも綺麗に真っ直ぐ切れていないので余計にやりづらい…
曲尺やマグネット使ってなんとか垂直にしても本溶接で歪んでしまい、結局ガタガタになってしまいます
何か素人でも出来る道具だったり方法ってあります?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 12:28:05.32ID:CSpNJd+Hまともなボルトと舐めたネジを溶接すれば回せる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 12:32:39.89ID:NkoL7+xlバイスプライヤー、エキストラクターのどちらかがいいかと思います
ネジザウルスもそれなりに評価はいいようですが自分はあまり好きじゃないです
逆転可能な電動ドリルを持っているなら>>965の言っているアネックスやベッセルの両頭ビットも使いやすいです
他にもベッセルのメガドラインパクタみたいなドライバーだったり、貫通マイナスドライバーで地道にやったり、ポンチでセンター出してドリルでねじ山を傷つけずにちょっとずつ削って取り除くといった方法もあります
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 12:40:58.65ID:fQIxMPe7外して下の方につけるのは難しいので無理です
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 12:43:16.18ID:7Iqero2eちなみにこんなかんじで1.6mm程度なのですが…
むりですよね
https://i.imgur.com/uXM7Fea.jpg
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 12:47:58.55ID:aCWZdwGB0972名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 12:56:17.53ID:NkoL7+xl案外簡単に外れると思うけど…
CRCとかの潤滑油吹いてマイナスでコンコンっと端っこ叩けば取れる気がする
用途的に緩み止めも塗ってないだろうし
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 13:22:54.52ID:HCt9qSxp段ごとに柱切ってる?
通したらいいんじゃない
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 13:38:38.61ID:e/Lxe+9Z質問は本スレへどうぞ
スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★99
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1508922319/
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 13:41:51.73ID:0tRcYqRGマイナスが食いそうだから
マイナス強く当ててねじってみたら?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 13:42:34.22ID:uG7tOc9rドライバーもビスもダメになるけど
接着剤はみ出したら終わりだから、くれぐれも少な目に
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 14:00:51.57ID:D+ll2JKq溶接で歪むのは仕方がないでしょ
叩いて直すしかない
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 16:01:56.30ID:xGv+FPqb・トルクドライバーの先端を舐めた部位に押し当て、回転させる。摩擦による高熱でネジ頭が発光し、やがてもげる。頭がもげたら金物を除去し、残ったネジの柄をニッパーかなんかで除去
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 16:17:52.72ID:k9yPCymUサイズ場所的に無理なことは書かない
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 16:19:02.70ID:xGv+FPqb0981名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 16:23:33.69ID:J2p+s53Eクイックスチール。
https://youtu.be/6MhAIlI16Ew
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LIOJYH2/
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 17:56:39.48ID:k9yPCymU努力ではないので注意。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 18:06:08.08ID:k9yPCymUできないことはするな!
努力しても能力技量知識なしなんだからまともな物はできない。
まともな物じゃなくてもいいのなら作れ。
また1〜2年掛かって作って婆からクレームついて壊すことになると思うぞ。
物ひとつ作るのに1〜2年掛かっているが後何十年掛かるのかな?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 18:11:14.47ID:5AbpFE+a0985名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 18:32:59.06ID:PMQJEXjsこっちのレスとIDが変わってるからいつもの誘導厨が勝手に転載したんだろ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 19:37:57.71ID:uAz0rY1Dもちろん柱は四本で通しです
というか二段ですらうまくいかないという…
結局アングルでは上手くいかず、今回は平角パイプを側面に四本つけることにしました
>>977
やっぱハンマリングしかないですかね
ハンマリングこそ勘コツって感じで腕を鍛えるしかなさそうですね
お二方親切にありがとう
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 21:11:37.93ID:uG7tOc9r0988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 22:10:26.53ID:FVP1KyR1他の質問には親切に回答しやがって
つかなんで嵐の前とかに猫ついてこようとすんの
家の近所なのに45分もかかっただろが糞禿
境界の点上げは今の配管終わったらすぐとりかかるから
図でもかいてもっとわかりやすく説明しろや糞禿
今年就職の理系の子に景気良いのかどうか聞いたら超売り手市場で
1年目から年収800万契約でコンビニバイトとかあほらしくてできませんて言ってたわ
漏れ全然儲かってないのに若い世代だけ景気ええんか糞禿
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 23:13:39.28ID:HCt9qSxp作業場備品でテキトーに作っても気になるほど歪まないけどなぁ
仮組状態で斜めに数か所控え取ってから本付けしてみるとかどうだろう
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 23:19:03.27ID:oFgpredz0991名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 23:20:24.08ID:7Iqero2eありがとうございました笑
https://i.imgur.com/ijcp318.jpg
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 23:28:18.07ID:k9yPCymU> 境界の点上げは今の配管終わったらすぐとりかかるから
> 図でもかいてもっとわかりやすく説明しろや糞禿
前の説明で理解できなければそれがキッチンの頭のレベル。
教えるだけ無駄、DIYには完全に向いていない。
頭の構造に欠陥あり。
お茶とお花30年も習っていていまだに下っ端なのは何故?
そんな頭でこの先、進むと思っているのか?
去年から今年にかけて何か完成はしたか?壊しただけだろ。
それが現実。
アキラメロン。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 06:55:14.58ID:/VTaSSAFGJ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 09:07:19.49ID:mcCIjd6a溶接の時にゆがみを見ながら付けないと
一ヶ所を何回かに分けて、本付けする
パイプなんかは
仮付けを4ヶ所から6ヶ所程度、仮付けして
2センチ本付けしたら対角を2センチ
90度角度を変えて、また2センチ付けてを繰り返す
車のホイールを締め付けるのと同じ要領だね
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 10:38:15.48ID:bk0eR7Jtコンクリートブレーカーのエアー消費計算もできなかったキッチン
小学生でもできるのに脳ミソの代わりに糞が詰まっているのか?
そんなんで株やっているとか図面出せとかまさしく糞だなwww
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 10:46:21.16ID:MBZjpyF2たいていの投資家は儲かってるが?
あんた株やってるんだろ?
それともエアプか?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 12:50:09.24ID:GEU8CW84古参はリーマンショックが抜けきってなくてずっと落ち目待ってノーポジが多いんじゃ
今儲かってる奴ら電車止まるぐらいに損すればいいのに
漏れがお外出てるときは他の質問禁止つってるだろが
パソコン基盤なんか新しいの買えや糞貧乏人が
VU200夕方から切るけどまっすぐに切る方法
紙巻きつける以外でちゃんと教えて糞禿
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 12:53:08.57ID:/EUgoEUO0999名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 12:53:54.34ID:GEU8CW841000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 12:55:09.37ID:MBZjpyF2それが「抜け切れてない」ってどんだけ才能無いんだ、株向いて無いよwww
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 0時間 32分 35秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。