【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part4【暑い夏季】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 00:11:06.87ID:HSgVuQSQ続き
日本建築の何が遅れてるのかな?
ここなら断熱・気密になるだろうけど、これを読んでうあ〜 すごーい いいなスウェーデン
と思う人もいるだろう
科学技術、工業力では超一流と思われる日本なのに日本は高断熱・高気密は遅れてるともいってるけど
エネルギーロスが多いんだから、とても素晴らしいスウェーデンを見習うべきだよ
と思う人は見習えばいいんじゃない。
スウェーデンのくそ重たい3層ガラス 200ミリもあるぶっとい窓 採光の低い小さな窓 300〜400ミリもある断熱材による居住空間の圧迫
壁際に置くのに邪魔になる熱効率の悪いオイルヒーター 当時の9年前なら、恋し憧れを抱く人も多かったかも。
日本の技術の前ではタダでもいらない要素ばかり。見習うところなどゼロといっても過言ではないね。
エネルギー資源の乏しい日本がエネルギーの無駄使いをすれば貿易赤字増えさらに税金が上がるだけ。
真空ガラス 10ミリ 日本板硝子 (Ug値)0.65
http://shinku-glass.jp/index_super.html
真空ガラス 6ミリ パナソニック(業務用)
6ミリガラスでは世界最高クラス(Ug値)0.7
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/12/jn171205-1/jn171205-1.html
真空断熱材Vacua パナソニック
グラスウールの40倍の性能 10ミリで400ミリのグラスウールに相当
真空断熱材Vacua 0.0012W/mK
地熱暖房
地下から熱源を取り出す再生可能エネルギーによる暖房システム。
床暖房はすでに実用化 壁に通す事による全館暖房システム。
世界一効率の高い日本の省エネエアコンに除湿器
エネルギーロスの少ない、排湿型全熱交換
これらを耐震構造の住宅と全て組み合わせた超高効率住宅は可能
400ミリの壁とか200ミリの窓 熱効率の悪いオイルヒーターなど日本の技術の前では無用の長物。
いくらスウェーデン断熱を削ったところで、足元にも及ばないのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています