>>330
やっぱり端面を塞ぐ必要があるんですね。アルミテープの理由はなんだろう。
梱包用の透明PPテープで塞いでみようと思います。
>>331
穴の中にお湯???
>>332
ガラスに直接さわるよりはプラダンごしにさわるほうが冷たくないので効果はあると思うけど、
下部1/4はガラスに水滴が付いて両面接着テープも剥がれてきた。
梱包用の透明PPテープで全周を密閉する形で窓枠にプラダンを貼り付け直してみようと思う。

ぷちぷちは透明PPテープで全周を密閉する形で貼り付けてたのでガラスの水滴も少なかった。
築後30年のアルミサッシなので隙間風が多くスポンジの隙間テープでは止まらないです。
ぷちぷちをアルミのサッシも巻き込んで覆って窓を閉めることができ隙間風邪も押さえられる。
外からみると不細工ですけどね。