>>540
勘違いしないほうがいいのは「身分証明の免許証」と公道走行の免許証は違うと言うこと。
一般論でもうしわけないがレンタル・リース屋のユンボなんてナンバーはついてない。
公道を走行しないで私有地で使う限定だからね。
だから「重機の運転免許証は要らない」たんなる身分証明や車載でつかう貨物車の対応免許くらいでしょ。
(貨物の同時レンタルなら得に、現普通、中型限定、中型とかの資格は重要)
それに車載で借り受けたレンタル重機を「仮に来た人や事業代表者が運転するとは限らない」からね。

もちろん君の知ってるような資格を重視したり実作業者を一緒に連れてきて資格証明しろって会社があるなら
それを嘘だとは否定しないが、借り受けに資格者も連れてこいっていうリース屋だと客が敬遠するよ。