ストーブや煙突以外のコストとしては

ストーブ設置付近の床や壁が熱せられて
炭化したり発火するのを防ぐため耐火工事

鋳物のストーブや防火(耐火)の壁や床は重いから床下の補強

近年の住宅は24時間換気していて室内負圧になっているから
ストーブから煙が逆流しないように屋外からストーブへの吸気配管

意外と既存住宅への設置はコストかかるんだよ
住宅設計時から薪ストーブ設置を考慮していれば
あれらのコストはかなり圧縮出来るけどね

ケチって家を燃やさないようにねー
苦情言っていいよ
家が密集してるところで薪ストーブなんか言語道断だわ
しかも煙突の高さが隣家のベランダと同じとかあり得ん