薪ストーブ総合 9ストーブ目 ©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2017/04/29(土) 20:11:47.16ID:y9MC5FzQ◆◇ 注意!! ◇◆
・このスレではロケットストーブは絶対に扱いませんので、語りたい人は専用スレでどうぞ。
ロケットストーブpart7 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1475666887/
土壌蓄熱式輻射床暖房用竹燃料専用ロケットストーブ http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1322302877/
・放射性物質や生物濃縮云々の話題は板違いですので、ここで絶対に扱わないで下さい。
・薪ストーブから出る排ガスに関する法律論など以下の板で扱っています。このスレで絶対扱わないで下さい。
環境・電力 http://egg.2ch.net/atom/
社会学 http://mint.2ch.net/sociology/
法律相談 http://hayabusa6.2ch.net/shikaku/
・"排気の臭い"荒らしは絶対に相手にしないで下さい。相手した貴方も削除・規制対象です。
・前スレ
薪ストーブ総合 8ストーブ目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1456136076/
・過去スレ
安価な薪ストーブ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226237283/
安価な薪ストーブ 2ストーブ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1260613529/
安価な薪ストーブ 3ストーブ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1316267005/
安価な薪ストーブ 4ストーブ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1360025153/
薪ストーブ総合 5ストーブ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1383563664/
薪ストーブ総合 6ストーブ目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1400194340/
薪ストーブ総合 7ストーブ目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1429176007/
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 09:34:11.73ID:lBBmeNxgないです
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 09:38:24.25ID:jV3gZmgT0362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 09:53:03.31ID:MnBoxQ+H新築なら余程の欠陥住宅じゃなきゃ温かいよ
サーキュレーター回しときゃ足元寒いなんてない。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 09:54:02.37ID:kACJ1sC1自分もないと思ってたけど、あるらしいよ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 15:04:38.77ID:l8BJh75T田舎は大体が民度低いもんな
まともな人間は嫌気がさして都会に出ていって、さらに民度の低い人間が濃縮される
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 15:06:25.63ID:l8BJh75T近似同士が納得してるからいいってもんじゃないんだよな
規制している目的は大気汚染の防止だから、周辺地域にも影響あるからね
中国で大気汚染が問題になってるけど、その汚染物質が風に乗って日本に来てるからね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 15:06:43.80ID:l8BJh75T0367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 15:31:52.27ID:RL+El3vN0368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 15:52:34.33ID:bUmNyy34大気汚染がどうこう言うなら薪ストーブもやめた方がいいぞ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 16:02:36.21ID:l8BJh75T薪ストーブ使ってないよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 20:00:36.22ID:wplA0qxMなんでこのスレにいるの?
アンチ薪ストーブ?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:15:08.96ID:NwOKU4osところで>>365 何のエネルギーで暖房している?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:18:29.38ID:bhfTbsUn大気汚染物質を放出するのは同じでしょ
再生可能エネルギーってのは二酸化炭素の面でしか見てないんだから
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:28:48.18ID:NwOKU4osうん、同じだ。自動車や発電所と一緒。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:34:59.33ID:De3EVPHB全然違うよ
自動車や発電所だと排出ガス基準が非常に厳しくて、全く規制のない薪ストーブとは雲泥の差
薪ストーブの粒子状物質の排出量は、石油ストーブの数百倍
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:41:39.58ID:NwOKU4osお前の鼻の穴に入る粒子の何パーセントが薪ストーブの煙なんだ?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:44:55.21ID:De3EVPHB地球温暖化対策と大気汚染防止に資する
コベネフィット技術等の評価検討業務
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:jx8cQlXtOT0J:https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/213416.pdf+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
↑
この報告書の30ページ部分に図 2-13 各種燃焼装置からの粒子状物質の平均排出量 が書いてある
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:45:53.54ID:De3EVPHB地球温暖化対策と大気汚染防止に資する
コベネフィット技術等の評価検討業務
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/213416.pdf
↑
この報告書の30ページ部分に図 2-13 各種燃焼装置からの粒子状物質の平均排出量 が書いてある
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:48:52.11ID:De3EVPHBまともな反論が出来ないのかよ、恥ずかしい奴だな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 01:08:55.35ID:RLLnWZu0近所の住民に健康被害を与えている
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 01:37:19.91ID:DhLqhQOL0381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 05:06:36.83ID:bisVvKk/0383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 08:43:22.74ID:U47Lklg/今日もガンガン燃やそ〜
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 10:43:36.84ID:XLZ9OhYL0385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 19:03:02.13ID:RitpKBygじゃあ禁止しろよ。
自治体じゃ薪ストーブ補助金出してるよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 20:43:52.19ID:hgwSxrDN利権だよ利権
環境省の天下り先、調べたらええねん
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 20:49:08.99ID:70/zWq8X日本ではどれも焼却炉あつかいじゃねー?(その程度の認識)
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 21:28:07.56ID:tbVGuaIR0389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 21:32:08.32ID:hgwSxrDN寒冷地だと灯油使ったセントラルヒーティングだよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 22:00:57.22ID:B8oKZ7c2で、YOUは何しにこのスレへ?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 22:04:16.94ID:cHPOFBDe田舎で山でも持ってたら、燃料費タダだもの
中国でも貧乏人は薪ストーブか石炭ストーブ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 00:06:04.88ID:kn5ceKQT緑地保護のためだと思って薪ストーブを大目に見てくれや。
ちなみにメインはオール電化のエアコンな。エコキュートは2台使っている。
冬場は電気料金月5万円ぐらい。
大金持ちらしき>>391は電気代いくら?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 00:25:14.57ID:2WIs+9e8山や田畑だらけの地域もたくさんある
どうでもいいけど電気代五万くらいで金持ち気取りなのか?
エコキュート使ってる時点で夜間電力で節約しようとしてる貧乏人じゃん
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 00:31:29.95ID:kn5ceKQTどうでもいいなら出てくるなアホ。
俺は>>391の金持ち度に興味があるんだよ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 00:35:54.59ID:2WIs+9e80396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 00:57:33.51ID:1p6hdpUk0397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 01:00:51.38ID:kn5ceKQTでもイミテーションの暖炉はあるんだろ?w
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 01:30:41.81ID:kv93b/Pu0399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 14:21:15.31ID:qKrKMQ8p0400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 19:40:24.49ID:yCLG9JhBうちは隣家まで100mくらい離れてるから、まだましだけどやっぱり家の周りは臭いもの
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 21:03:33.81ID:6CywY/PGとくに被害はないな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 21:21:10.25ID:kv93b/Puこれで排煙の質が全く変わるから一概に言えないね
燃焼効率の良いストーブ本体
残留炭素を内部で燃焼させられる断熱二重煙突(全高も重要)
よく乾いた広葉樹の薪
空気を絞り過ぎずに完全燃焼させる
これくらい条件揃えれば隣家でも臭いはほとんど気にならないだろう
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 09:34:55.00ID:qzrvIlFi薪を十分に乾燥させずに燃やしてる人多いよ
売ってる薪だと高いから自分で調達してきてすぐに燃やしてる
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 09:57:07.56ID:boyUXlRcでないとスス掃除が大変だからねぇ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:08:16.43ID:qzrvIlFi他人から薪をもらってきて、すぐに燃やす
薪棚を確保できるようなスペースないから
新興住宅地だとそういう人多いんだよ、何も考えずに薪ストーブ設置してるから
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:13:28.10ID:boyUXlRc薪を乾かすこともできないから煙はひどいしそもそも鼻から近所迷惑考えてなさそう
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:15:30.86ID:qzrvIlFi郊外型の新興住宅地の住民が地元の人間から要らない木を貰ってくるわけよ
その木を薪にして乾燥させずに燃やすわけ
薪ストーブブームでマナーのなってないユーザーが激増してるんだよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:18:19.74ID:boyUXlRcそういう一般的な社会問題を議論するスレじゃないとおもうが
ここは単純にDIYで薪ストーブを設置して利用するための具体的な技術に話す場所だし
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:20:38.96ID:boyUXlRc薪ストーブ自体を叩くのは筋違いかと思うよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:21:40.88ID:B8STFvYf0411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:25:30.58ID:boyUXlRcそういう迷惑を個人的に被っているなら役場や弁護士に相談した方がいい
こんなスレに恨みつらみ書き込んでも1mmも解決する方向に向かわない
行動あるのみ、do it yourself
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:26:33.87ID:wNWMkb7n庭もないとは限らんでしょう。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:26:54.73ID:qzrvIlFiそれが最近、新興住宅地で薪ストーブを設置する家が増えてるんだよ
ストーブ販売会社は売れたらそれでいいから、デメリットの説明はちゃんとしない
近所迷惑考えていたら普通は住宅地に薪ストーブ設置しようとは思わないわな
>>409
そういう考えだといつまで経っても一般世間の理解は得られないんじゃないかな
そういうマナーのなってないユーザーを減らしていくことも重要だと思うけど
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:28:37.22ID:boyUXlRcスレチなのでそろそろ立場をわきまえましょう〜
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:30:16.80ID:qzrvIlFi役所は通報しても注意するだけだよ、取り締まる法律がないんだから
悪質ユーザーは取り締まる法律がないから、改善する気なし
ユーザーの良識に任せてるのが現状なんだよ
弁護士は取り締まる法律がないので難しいですで終わり
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:32:31.25ID:boyUXlRc自分のやっていることは棚上げだもん
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:33:38.55ID:i3aKHRq40418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:37:53.02ID:/mv8DkWYまじどうでもいい
ちょっとくらいの煙やにおいくらい我慢しろって感じ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:44:39.40ID:9W7csk2+0420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:45:53.29ID:9bSK3mqq0421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 10:58:47.72ID:YOsrRw0q0422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 11:17:43.16ID:rTRD98FGほんとわかりやすい自演
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 12:12:32.70ID:DvmLTC6M0424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 13:10:11.09ID:+0qtx6FH薪ストーブだけで足元まで暖まるんですね
あと煙突の掃除はみなさんご自分でやられてますか?
素人でも出来るのでしょうか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 13:40:12.54ID:ZwbnPFVsそれはエアコンでも同じで、例外は床暖房ですよ。
煙突掃除は自分でできるように屋根に上がりやすくしたり、作業中捕まる物がある場所に煙突を設置すれば可能だよ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 08:12:58.19ID:wslcAXFi0427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 12:25:21.03ID:CyUykZUi0428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 13:28:58.76ID:ViD9nMpD周りの迷惑が理解できないスレチバ●カがすっかり住み着いたな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 13:54:39.09ID:xRSi+6iT今時、エアコンがない家なんてあるの?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:53:13.95ID:IJtXVUtTうちは暖房器具は薪ストーブだけだな
夏は扇風機とうちわだけだし
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 16:23:18.81ID:EUMJxSgd0432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 16:52:30.63ID:uPzNLZ13うちにエアコンはないな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 17:45:44.07ID:lprskpvb0434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 22:55:58.95ID:fky1bFwE足元が温まるか否かは家全体の気密断熱性能に左右されます。
家に隙間が多ければ常に上下の温度差ができます。
つまり足元はすーすーする。
ただボロ屋でもがんがん輻射熱を浴びれば足も暖かく感じるはずw
断熱気密がイマイチと思われる家で床暖房を経験したことあるけど
なんか気持ち悪い。
0435消費税廃止
2018/03/02(金) 23:38:28.94ID:D9Un+tHE教科書検定問題や売春婦問題(KY珊瑚事件は意図的な捏造)など裏取りをしない記事が世間を騒がし日本の国益を大いに損うことが山ほどあるが、今回高橋純子という政治部次長経験者の論説委員が記事の裏取りを否定したのである。
クオリティペーパーを自称する朝日新聞に取っては自殺行為という他はない。
報道機関としての朝日新聞は死んだ。この発言をもって自殺したのである。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 11:23:12.69ID:CU0k7hbA面倒くさい時や忙しい時はエアコン使う
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 18:45:01.45ID:Ojk/Yjp+やがてボロボロになる。
これじゃいかんということで擁壁に柱をアンカーボルトで留め片持ち式の屋根をつけた。
ちょうどカーポートのような形。立派だぜい!
立派すぎて薪を置くにはもったいない気がする。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 04:16:44.20ID:aLa/d0mF近所から総スカンくらっているのに
気づけない団塊キチガイヒライ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 08:43:08.44ID:9paERfa6やっぱり薪ストーブは最高ですね!
さて、ガンガン燃やそ〜
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 19:29:38.03ID:H9QUFJzz薪で風呂を沸かしていた子供時代を懐かしんでいるのだろう
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 09:25:53.70ID:JN4GfxOf年取ると調達にしろ寒い中火を起こすにしろ大変だから灯油に変えてたりする
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 09:54:20.71ID:G8P8A5UE0443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 10:08:44.27ID:JN4GfxOfこのスレには特にそういう人も少なからずいると思われ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 10:37:15.99ID:G8P8A5UE0445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 10:51:35.81ID:bXDoVG2j薪割りして風呂焚いて、、、
親の言うこと聞いてよく働いてたな〜
そもそも薪割りとか火を焚くのが好きだったな。
そんなオレももうすぐ50だよ。羨ましいだろ?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 10:55:48.88ID:8JN1GPJV薪割りが機械に背負子はねこ車とトップカーに変わったが
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 11:18:26.91ID:JN4GfxOf安いとはいえ製材所でもらってくるのは何となく途中の工程をズルしているようで味気ない
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 12:47:34.24ID:RrswwvYG風呂焚きやかまどのイメージが根強く残ってるらしい。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 13:02:13.63ID:GroaIymd実家暮らしなの?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 13:23:21.48ID:QzLi4pFX薪スト始末悪いし汚いし強風時使えないとか健康被害とか保安とか
導入反対もわかる
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 13:41:19.09ID:wlveZG38親の名義だと親に反対する権利があるわな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 15:32:15.78ID:eM1Rw+nh同居人の反対を押し切ってまでやると、何か困った時に面倒だ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 17:59:30.47ID:e+YSksWW嫁さんの両親も敬ってます。同居してないけど。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 19:32:13.01ID:W6IWcNE9でもやっぱ樫の木はイイね。
薪割り機は、400ccエンジンの中国製を3年ほどつかってるが、油圧オイルが少し漏れる以外は絶好調!!
まぁ、いつ壊れるかかなり不安ははあるけどww
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 19:41:13.09ID:AIZnZURd油圧バッキンなら数百円
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 19:54:16.54ID:W6IWcNE9漏れてるのは、油圧ホース接続部のテーパーネジ部なので、シールテープ巻き直して締め直せば良いんだけど、ネジがバカになるの怖いので、とりあえず放置
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 18:10:50.49ID:6WwlrbdRそれもバッキンですよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 19:33:50.04ID:0oi/apA5バッキン、と言われても…むかし、オナッターズの「恋のバッキン」って歌あったなw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 14:08:45.64ID:tJLTPMGBそうそう。
臭いなら来るな!
ちなみにウチはこの街区で最初の住人。薪ストーブ使用の許可も取った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています