トップページdiy
1002コメント450KB

みんなで防音室を作ろうよ!4 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 06:48:27.91ID:zRr0PzZt
このスレでは、防音室について議論しましょう。
レスが980を超えたら新スレをお願いします。

過去スレ
1 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118766881/
2 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275489974/
3 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1394713891/
0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 13:19:28.56ID:KdbBb8t/
>>974
床は剥がさないでその上に浮き部屋作れば良いんじゃないですか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 23:04:09.44ID:TqmvcbO8
都会は電動工具とか大変そうだな

近くならうちの実家とか使わせてあげたいわ
田舎だから電動工具使いたい放題
0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 00:24:00.38ID:xKRLbTBM
うちも田舎だから電動工具がうるさいってことはないな。
だから防音室と言ったら、楽器とかオーディオとかの関係になる。
が、それをやる前に、キッチンをメインとしたフルリフォームを終わらせないと……。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 01:35:24.29ID:ZfpcUafE
前スレで、エブリイの中でトランペットを練習したいと書いた人です
実はバンド仲間の一人がやはりエブリイの中でトロンボーンを練習している 
トロンボーンはスライドがあるから広さが必要だが、エブリイは充分なんだそうだ
防音は不完全かもだけど防音室を作るよりは楽かな(中古で今の車の乗り換え)と考えているところ
0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 01:40:04.88ID:ZfpcUafE
もちろん、ここはDIY板だから今もまだ30%くらいは作ろうかと思っています
問題は、部屋が少なくなることに対する家族の反対と、設計も施工技術も含めて自分のスキルがあるかどうか
背中を押してくれる意見があれば、どっちにも転びそう(^_^;)
0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 02:34:12.58ID:Ou49003k
大切なことなんだから自分で決めなよ
あとちゃんと家族と相談しな
0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 02:21:07.86ID:6ofMFE0g
980さん、次スレたのむよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 09:07:38.00ID:3+lkj74D
失礼
次です

みんなで防音室を作ろうよ!5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1565395577/
0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 19:46:41.66ID:l4t4dGZ6
一階の場合、ドスン、ドカン、という床への衝撃が無い切削穴あけ等の作業に限れば、
土間を直で使って床防音しなくても良いと思う。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 01:43:38.66ID:aty2+B+D
ムチの音、バイブの音、美女の悲鳴、よがり声などが外から聞こえないレベルの
防音は簡単ですか?
0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 01:45:00.27ID:B4UWwDhz
簡単だよ
ハイ次の方
0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 07:51:21.57ID:/L+DM1B1
それ以前に美女を連れ込むことが難しい
0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 09:07:52.78ID:nZtiJrWT
>>984
その美女を探す方が君には難易度が高いと思うよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 13:56:40.03ID:viSWtxf5
>>982
スレ落ちるんじゃないか?多分


今あるdat落ちの判定は
23レス以下:最終レスから24時間レスが無いと落ちる
24レス以上:最終レスから2週間レスが無いと落ちる
ってやつ。上を即死と呼ぶならこれが今の即死
0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 14:03:30.58ID:AywEKWHZ
あー、でも何年も書き込みの無いスレもあるから板ごとに設定が違うのかな
0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 15:13:36.64ID:WDWSDJj0
床を剥がすメリットはまったくないと思うけどなあ。
厚さよりも距離よりも、有効な壁の数は、防音に関して最も重要な要素だよ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 19:35:27.94ID:AWAtApqQ
>>990
土間(地面)の質量で遮音できるから吸音材挟んだ浮き床構造にしなくても
中高音は漏れないと思う。
床の施工省いた分安上がりにできる。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 12:51:47.58ID:6a8nKWtQ
新スレが退屈そうだから、そろそろ埋めよう
0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 13:33:17.69ID:ihmCID4T
0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 20:30:39.68ID:3z7qnefr
うめ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 20:30:55.51ID:nmXFKBXx
埋め
0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 21:49:32.55ID:t6u0zIRj
産め
0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 23:07:17.24ID:34m7jElD
UME
0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 23:53:21.16ID:XTk24khq
津田おめ子
0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 00:40:17.54ID:LtRZPbT6
埋め宮立つ男
1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 00:42:35.20ID:pdqMZOKP
10号が不安な中、埋め
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 841日 17時間 54分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。