トップページdiy
1002コメント274KB

【DCM カーマ@】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/16(日) 20:50:10.62ID:kDc8PbSI
DCMカーマについて語りましょう。
お客さんでも従業員の方でも
スレに沿った書き込みならOKです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/16(日) 22:30:43.85ID:GHZpbaGm
2ゲット
0003名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/17(月) 07:36:27.45ID:uRUhMKFx
カインズよりも高いって評判だけど
「二個まとめ買い物」の商品だと結構安いよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/17(月) 17:29:21.20ID:a4DsK0F+
>>1
0005名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/21(金) 07:31:48.94ID:EYA2ZY67
エンチョーも安いですね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 04:46:52.01ID:WZzDZhpc
今年は野菜苗は売れるかなあ(^o^)
0007名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/05(金) 04:19:36.56ID:ECe4KVNJ
GWなのにお客さんが少ないみたいだが
大丈夫か?
尤も店員はもっといないがな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/07(日) 19:49:44.80ID:Ioye6f3/
過去最高利益と言っても、従業員の数を減らして利益上げてるだけだからな。
人、減らしすぎだろ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/08(月) 02:02:37.32ID:ry6P/McN
愛知県内で長く勤めているカーマの従業員いない?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/08(月) 05:06:43.57ID:YNF3f+4C
平均年齢42歳、給与は業界トップレベルの
超優良企業ですから、たくさんいますが何か?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/08(月) 07:02:39.34ID:+okBcj7x
うつ?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/08(月) 14:22:42.46ID:cGBG2tg8
>>10
店内商品、高値業界トップレベルの企業ですから、閑散としてますが何か?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/08(月) 19:40:50.77ID:YNF3f+4C
>>12
おいおい、そんな事を書いたら、あの男が
「社員の給与を減らして価格を下げろ!!」
って吠えるだろ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/09(火) 07:37:13.48ID:EBBApfkZ
DCMの封筒78円は安いよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/09(火) 07:55:51.63ID:VrR/jnVI
商品知識で頼りになる店員さんが多ければ多少値段が高くても行くんだけどなぁ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/09(火) 10:30:19.34ID:mZtRd+DV
>>14
カインズ税込だよ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/09(火) 19:26:49.38ID:wijbo48/
>>16
本当だった。同じ長四の100枚だしね。
ショック!これからはカインズで買います!
0018名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/10(水) 04:43:53.80ID:n6t/rW5R
>>15
それ以前に店員を殆ど見かけないよ(^o^)
今はネットで商品の事は調べられるしね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/10(水) 21:47:14.63ID:BFwR/2zQ
トップレベル企業のカーマS店の元社員がすごく問題有る人間なのですが。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/11(木) 04:27:32.94ID:FmK4c7LL
トップレベル?
クレームの多さか、給与明細の紙の高級さか、
S店って新城か、まあ元社員なら関係ないね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/11(木) 07:36:27.63ID:XQ2bXOzL
「純利益過去最高」「株配当過去最高」
「決算賞与過去最高」「売上業界トップ」
「労働組合と会社とのサービス残業ゼロ共同宣言」の会社なんでしょ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 04:56:23.85ID:M2wtkDPu
朗報だ!『従業員持株ESP信託再導入』です。
これで株価が上がる事を期待します。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 05:58:11.19ID:M2wtkDPu
『ESOP信託』でした。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 06:34:26.81ID:jZA1se7/
接着剤ボンドG-17は税込み100円。
100円ショップよりも安いですね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 09:14:09.40ID:X6SjwmoI
>>24
税込98円の有名ホムセンあります。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 19:28:35.64ID:zziM0Vz/
>>25
カインズですね。
近くにカインズ無い人は可哀想(;o;)
0027名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 19:36:29.82ID:8OoamSJW
かなざ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 19:50:26.81ID:8OoamSJW
失礼、書き直しです。
金沢駅西店閉店ですか?
津の店も閉店したし人手不足なんですかね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 23:08:31.41ID:gIyYK9wa
売上不振だから閉店するんじゃないの?
確かにカーマよりカインズの方が安いな
0030名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/16(火) 04:56:40.01ID:bo8JudEr
カインズは税込表示ですしね。
元から店員がいないけど
エキスポやユーホームを買収した辺りから
更に少なくなった気がしますね。

株主としてはちょっと不安な話。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/17(水) 15:52:26.70ID:tZ+f02Zr
ホームパイ等のお菓子が2個まとめ買い500円
スギ薬局は498円だったわ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/18(木) 16:51:04.50ID:K1oVEjo4
>>19 瀬戸だろそれ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/18(木) 17:17:57.67ID:frz48rZn
あー瀬戸店なら昔から色々あったな。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/18(木) 22:25:29.46ID:MkJiegmm
ひょっとして千音寺店?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/19(金) 07:32:25.28ID:8pY/S5Kh
カインズに負けるな!!
0036名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/19(金) 12:10:47.16ID:z3Z4Yi6P
価格の安さ等色々カインズに負けてるな
0037名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/19(金) 12:32:01.15ID:POcGu3/7
ホムセンって行くだけでもワクワク感があって楽しいけどカーマつまらないよ。ビバホームとかカインズすげぇ楽しいのに。なんでかな、不思議だ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/19(金) 19:21:17.89ID:NQn2iluK
>>37
俺も思う。
カインズやビバホーム等へ行くと
「え、こんなものがあるの?」ってワクワクするが
カーマはありきたりの物しかないもの
売り場に面白さというか意外性が無いよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 00:34:05.80ID:ftlgROMx
>>33
kwsk
0040名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 03:49:42.17ID:NgHkoYVG
「ハンズマン」や「ジョイフル本田」みたいな
店が中部にもできないかな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 08:15:46.28ID:WUlxj2zq
まともな会社に転職してみなよ。
今までここでどんだけ会社から搾取されていたか、実によくわかるからさ(笑)
0042名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 19:38:47.35ID:xbRTX8H0
「ジョイフル本田」は若いカップルがデートに
利用する位だからね。
本部の偉い人が視察に来る事もあるが
彼等は売り場が気に入らないと自分達で什器を運んで手直しするよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 07:41:16.92ID:ROA3UtVX
5%オフセールってないんですか。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 08:49:39.10ID:tFsVswVZ
>>37
品揃えが陳腐すぎる
売れ筋ド定番とPBしか置いてないから発見とかないもん
その点カインズはよくわかってる
0045名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 11:25:05.44ID:QnfHfuNK
>>43
5%プラスセール毎日やってるよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 13:31:57.28ID:mW4e2inc
職人やDIY需要の取り込みでロイヤルとVIVAに劣り、日用品の価格や品目ではスーパーやDSに勝てるはずもなく、園芸コーナーの華やかさではカインズに負け、みたいな印象だな近所のカーマ。

まぁ何もかも程々でいい人には立ち寄りやすいのかな?ホームセンターはどこも大変だよね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 19:30:41.75ID:buMHpiia
まあ、確かにカーマはトップエンドにPB商品がおいてあって売り場がすごく陳腐だよね。
粗利が大きいからだろうがお客様視点に
立ってないね。
競合店に行く足がない爺婆で持っている感じ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 07:36:01.84ID:Z3kcMjpu
GWもガラガラだったな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 19:12:37.55ID:75UCZ4/h
カーマのパートってカインズに比べて 
年齢高めの感じだな。
なんか阿佐ヶ谷姉妹みたいな人が多いしさ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 22:25:23.67ID:qFVnMvrv
>>41 まともな我が社に来た元カーマの店員が低脳すぎてヤバいのだよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 22:36:18.08ID:ypPD++3a
>>49
年齢 値段高めの感じだよね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 23:03:55.55ID:75UCZ4/h
>>50
ん?
あまりまともじゃ無さそうな書き込みだが。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 05:04:21.41ID:+2j3EALl
津藤方が閉店したのは、近くにトライアルが
できたのも大きいんじゃね。

それより岡崎はケーヨーD2もあるし、二店舗も
要らないでしょ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 06:38:58.52ID:8ZYmVgRC
>>50

職種は?
0055名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 07:22:45.79ID:VxA5+a4V
>>50
それ以前に、あんたの管理能力に問題が
あるんじゃないのかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 07:48:36.93ID:/49RAbb2
>>50
まともな我が社? 魅力ある店になる様に頑張れ、低脳。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 14:38:58.27ID:Jg2ii52v
>>50は一般の企業に勤めていて、そこに元カーマの店員が転職して来たのでは?
0058名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 17:19:09.20ID:Mgm+CK3W
普通はそう読めるでしょ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 21:00:56.64ID:+2j3EALl
あっちもこっちもPB商品だらけ。
これではストアブランドが落ちて
お客様が減るのは当然(;_;)
0060名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 07:33:11.60ID:iN64i6RR
お客さんがあんまりいないのに、いつも店内放送で応援呼んでいるけど人手が足りてないの?
0061名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 10:29:49.11ID:YtwM/8Hm
>>59
カーマのPBはカインズのeシリーズみたいに秀逸なのが少ない印象
0062名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 17:15:03.28ID:etYpkrPq
>>61
俺もそう思う。
安いと言ってもドラッグのPBや特売の方が
安いのもあるしね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 07:27:31.16ID:DKqz8QnV
カーマの入り口=北海道の物産展
カインズの入り口=日除け用品

こりゃ勝てんわ(^_^)v
0064名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 17:25:57.51ID:ZUoZXoBa
そういやおつまみとか干物なんか売ってるね
いつも無視して入っちゃうからぜんぜん気にしたことなかったわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 20:43:08.19ID:uW8gYxtI
>>64
どこかの「場末のスーパーマーケット」って感じだな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/27(土) 02:09:33.16ID:cVcEpLcQ
>>50
転職してくるヤツなんてほとんど難有りだと思った方がいいと思う。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/27(土) 05:28:50.68ID:ICRmRjzs
>>66
おいおい、某常務もカーマへの転職組だぞ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/28(日) 11:14:01.82ID:kuZ/3128
転職はリスクを伴うが
社員の生活など何も考えていない会社に
居るのは、もっとリスクです。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/29(月) 04:57:11.64ID:s/UI0FmV
ここの店員の人は、みんな疲れてる感じ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/29(月) 07:38:20.81ID:M1dHkceE
人が居なさすぎる。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/30(火) 07:36:38.68ID:23QzCyxF
カインズの園芸売り場は、華やかな花を
ラッピングして通路側に並べたりして華やか。
カーマは漠然と並んでいてPOPも、あっち向いたり、こっち向いたりして、何か雑。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/02(金) 04:45:39.70ID:adOzEYbH
俺の行くカーマでは入り口で北島三郎なんかの
CDを売っているよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/02(金) 19:06:59.14ID:xeMZyTW9
花も従業員もしおれてる。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/05(月) 05:23:32.50ID:E95crsN9
若い人は結構辞めてるね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/06(火) 22:15:07.24ID:e3bcdXB2
簾を買おうとカーマに行ったら398円
ついでにカインズへ行ったら298円の税込みだった。
こんなに値段って違うものですか。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/07(水) 00:52:10.82ID:AB/msUoA
だからカインズの方が価格は安いってば
0077名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/07(水) 05:43:57.35ID:RqEBNsrq
そうそう。カーマの5%セールで買うよりも
カインズが安いです。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/07(水) 09:31:10.87ID:qp3ewXrd
DIY板にBBS_USE_VIPQ2を設定しようよ!スレ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1496541190/l50
0079名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/08(木) 17:16:29.40ID:6SvDTIQs
カインズ行くと「子供連れの母親」を見るが
カーマでは殆んど見ないもんな。
客の年齢層も高い。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/08(木) 21:29:10.87ID:qVcxSugM
コメリよりカーマだよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/08(木) 22:20:57.68ID:SE4rbXNL
カーマは木材のサイズが色々あってすきだな
0082名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/09(金) 01:20:23.19ID:KgHxoyHj
>>75
カーマは高いよ
だから利益がすごいのさ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/09(金) 05:44:41.10ID:hnmp3U+t
>>82
そうなんですか。それで社員の給与や待遇もいいんですか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/09(金) 19:23:13.96ID:nqsSazzY
>>82
利益がすごいって事はお客さんが多いって事なのですね。不思議。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/09(金) 19:44:31.71ID:hnmp3U+t
利益を出すには二つの方法がある。

ひとつは顧客を創造し、お客様本位の営業で
支持を得て売上を伸ばす手法。

もうひとつは、従業員をコストとしか考えず
本来、顧客サービスの為に必要な店員を配置せず、従業員の給与や福利厚生を
どんどん削って利益を生み出す手法。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/10(土) 06:59:16.83ID:aq4EgTZl
HPに書いてるある「お客様視点からの流通改革」ってどういう意味なの。よくわからないな。お客様視点からの「店作り」「品揃え」ならわかるけどね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/10(土) 22:45:39.21ID:FiddRc9X
えっ!?わからないの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 07:26:48.30ID:6kyRy8sq
流通とは「製造→ベンダー→小売り→消費者」の事。おそらくSPA(製造小売)を推進していくといった意味かな?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 07:45:10.68ID:YMaJKmrA
客から見えないところのコスト削りますって事ですよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 09:02:26.23ID:cMKKUcLr
意識の高そうなことをいってみただけで、中身はからでしょ
0091名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 13:21:35.55ID:uNhiV/xu
要はPB商品だらけで高い価格で
客の事など考えませんって事だな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 19:49:01.18ID:ZM4S1Gvc
なるほど!見えない所でコストを削り
見える価格は高い!
そりゃな、最高利益がでるわけだ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 21:11:29.82ID:Qn7PtCIO
値段が高くても利益が出ている。
良い商売だ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 23:09:22.87ID:YMaJKmrA
高くても売れる
商売の理想ですよ
さすが俺のカーマ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/12(月) 05:33:56.61ID:XDa8T7Pc
>>94
「俺のフレ○チ」は最近、どんどん従業員が辞めてるらしいね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/12(月) 06:28:57.49ID:4/w5wxXa
>>94
ださ!
0097名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/12(月) 07:29:02.33ID:8387m+fE
>>94
あの〜、既存店はどんどん売上が減ってますが何か?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/12(月) 08:34:27.51ID:x+GmzLRn
>>94
かっちょわり
0099名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/12(月) 17:24:16.78ID:ItrX+KBL
>>94
そんな事を書いても○田も○田も評価してくれないよ。ポイと使い捨て(^_^)v
0100名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/12(月) 19:15:57.16ID:17KczySK
>>94
大勢からフルボッコな件
0101名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/13(火) 04:31:21.45ID:W/IZ5TUh
業界平均30名で運用するHCを
100名で運用するのが九州のハンズマン。
10名位で運用するのがDCMカーマ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています