木工総合7 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 19:22:43.33ID:EVzDxOoY木工総合スレです
前スレ
木工総合6
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1456798026/
過去スレ
木工総合
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047827081/ (981res)
木工総合2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1146300816/ (986res)
木工総合3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1305179745/
木工総合4
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1388390036/
木工総合5
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1409230987/
このスレッドのタイトル規則
『木工総合』以外何も足さない付け加えない
↓
木工総合8
↑
半角英数
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 18:13:44.87ID:rAFMHWIa当たってあがるように見えないんだけど、何分ぐらいのとこか教えてくれないか?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 19:08:28.70ID:BBAjPpRQ0991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 19:17:59.57ID:pCPX7kCz0992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 19:46:57.78ID:kU7DIYXg要するにこの動きを実現するのに使っている軸のネジはどうなっているかって話なら
ナイロンナットとか使えば任意の位置でナットが止まるのでワッシャとかを
間に入れて滑りを確保して締め具合で遊びを調節すれば良いと思います。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 20:25:17.52ID:GwcTZQmLhttps://www.youtube.com/watch?v=rOQ7EU2cbmY&t=58s
こっちですね。
ワッシャと締め具合ですね。もうちょっと調べてみます
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 20:33:26.72ID:1tto/JnC前がわナナメカットで不思議でもなんでもないね
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 16:35:45.58ID:bb29RhIr木工総合8
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1517816104/
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 16:50:08.58ID:Bxrs9CiN0997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 17:50:17.19ID:qEUraoVA乙
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 01:36:08.68ID:6Ryb2yCJ蜜蝋か亜麻仁油でも塗ればおけ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 06:55:11.10ID:KBDLKblK1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 06:55:29.62ID:KBDLKblK10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 412日 11時間 32分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。