木工総合7 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 15:06:49.95ID:sajqhssW(特に板状の)木材を手でカンナがけする時にカンナをかけてる面にねじれがないかどうか確認するために使う2本の棒のことをなんと言ったか知ってる人居るかしらん?
木材の両端に話しておいて目で通しでみてズレを見るっていうやつ。分かってる人ならこの説明でわかると思うんだけど。。。
ちなみに英語ではwinding stickって言う。
日本語名ど忘れしちゃって、検索しても出てこないもんだから。
それにしても木工の技術って日本語で検索(勉強)するより英語で勉強したほうがよっぽどネット上の情報量多いよね。体感で20倍はある気がする。よってワシの頭の中英語だらけ、他の木工好きな人と喋って友達になろうと思っても用語が通じない・・・(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています