木工総合7 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 19:22:43.33ID:EVzDxOoY木工総合スレです
前スレ
木工総合6
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1456798026/
過去スレ
木工総合
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047827081/ (981res)
木工総合2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1146300816/ (986res)
木工総合3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1305179745/
木工総合4
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1388390036/
木工総合5
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1409230987/
このスレッドのタイトル規則
『木工総合』以外何も足さない付け加えない
↓
木工総合8
↑
半角英数
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 19:26:13.46ID:inel04dZ0003名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 20:47:06.78ID:dRe1PPve( ´・ω・`) ノ
/ r、 三 η 彡 ノ
レ'\〃ヽヽ //ヾヽ ノ
⊂ニ;ミシミッニ⊃ ノノ ミ
. /ヾヽ// ヽヽ〃 〆⌒ ヽ彡 〜
ι' 三 ヽ) (´・ω・`) >>1乙
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 09:05:08.52ID:CXDegv2V0005お迎えの面へらママも保母も 覗き痴女だらけ 声露出狂のチャリママ
2016/12/21(水) 11:48:16.48ID:4I92SXxb知遅れが 垢の多いんに異常執着 いやがらせで こうふんして 発情しまくり
ガンミ すり寄り キショイ声 パフォーマンスをさらす
慇懃無礼接客 で 不要不快接客で勝手にやって付きまとう基地外店員いウジャウジャ
こんなにつく手けなげで川いそうブルレジ
日本一??めんへらちじょばばあやきとりや サンドラッグ(ストーカー客うじゃうじゃ)の泣きそうな声であぴる痴女店員 客ガンミキショイ痴漢店員
100均のレジ ストーカーでハサミうちして待つ説明ゆとり痴漢店員 100きん
駅の階段でどかどか上がってホーム近寄っていきがる痴漢ぶさきもめがね 手の甲ぶつけて地下づくばばあ
横入り演技の面へら陰険痴女虫乞う粘女 顔周りを汚奇麗にて セミロング長身黒いダウン@サンドラッグ
ストーキングに二オメカシの基地外大杉 ストーキングはゴキブリ人間にとってイベント 汚まつり
あとつけ まちぶせ
てんない ゆとり痴漢 客 店員 内外劣りるてぃ
がい 痴女ママ {うばぐるまでつきまとうい レジでぴったり近くにる九る} ホームでガンミゆとり痴女
切符売り場で待ち伏せ : 性の目覚めが痴漢小学生男子 ものくうセイハク 面へらちびババア2めい
8-18 大幅オーバー 騒音工事の嫌がらせ業者 株)クラフト(樺太をいやみでいっているつもり) 36524 http://tamae.2ch.net/charaneta2/#1
※橋 華おう 平気でこびへつらうつぶれた虫饅頭のほうが気色悪い
ストーカー相手の家間の生活道路でそうおんくるまばいくうろちょろ(近所もストー金ぐ徘徊)
きもじじいのばいく騒音 往復 きもおたDQN騒音
2chもリアルもストーキング 白金gもしまくり
0006ゴキブリは365日
2016/12/21(水) 12:08:45.73ID:4I92SXxbhttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/663005476.jpg@じむうえつけにあらわれたルネ※
問ゲロ・小学校の社会科問題 下記に数字を入れなさい
1.●○また
2.◇●○また
3.口た口口た口口
■.■っか口ちぜんそH
こたえぐぐれかすすとーかーしね 人格障害のられっこはきちがい。同じょうのよちは もうない
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/27(火) 21:07:47.80ID:N37PmEWM0008名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 00:40:16.57ID:qlo9c1eq0009名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 02:23:36.44ID:JreC/Kq8ヒロミの場合はカメラ回ってても本職を使うし、それを隠さないけどなw
今回も木製遊具のほぞ加工は大工に任せてたし。
結構作業を長回しで撮ってて、本当にヒロミがかなり作業してるから、
ほとんど他人がやってるのにタレントがやったことにしてる番組よりは好印象。
さすがに設計はほとんど他人がやってるだろうけどね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 08:49:17.84ID:dHioWoMc0011名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 11:16:55.63ID:wKTuS4Ce0012名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 11:39:47.35ID:Qug72OV00013名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 11:49:18.02ID:N8VqUiQu0014名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 11:52:34.55ID:0xp1HCJg俗に2〜3倍と言いますな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 12:08:22.71ID:N8VqUiQu0016名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 21:26:46.86ID:lb0G3tRY0017名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/04(水) 00:02:38.60ID:zSOFksBm上の方の書き込み見てると黒系は柔らかいとあったので硬めに
仕上がる塗料を知りたいてす
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/04(水) 00:05:24.56ID:LFw9ne5z0019名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/04(水) 02:41:32.60ID:O+2cJhhx0020名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/04(水) 12:07:01.90ID:P1g8wpQn0021名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/08(日) 07:50:07.57ID:EfvxXxgXと思って探してみたが無いな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/08(日) 17:57:14.93ID:nTZXxG4V0023名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/08(日) 18:01:25.15ID:TWbTOXyF0024名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/08(日) 19:27:37.24ID:nTZXxG4V塗り重ねても塗料自体が柔いからいまいち
爪で弾いてカチカチ鳴るほどの硬さは2液かな
漆は無理だ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/08(日) 23:41:13.19ID:B+MQRosF6mmのが大日商から出てるよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 02:23:54.72ID:S3towp3q光沢を出すんなら黒を塗った後にクリアを重ねる方がいいかもな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 07:38:28.93ID:HFX62oZr染料で黒くしてからクリアが木目もうっすら見えて好き
墨汁使ったこともあるな
下塗りを研磨する時に角とか色まで剥がしてしまいがちだがw
溶剤系の染料と違って表面に付くだけだからか
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 08:44:29.27ID:sCamsg8W0029名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 15:38:01.15ID:h9wDJvu90030名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 14:18:54.88ID:RA5mBfUn0031名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 15:28:36.76ID:I2YzMV0g0032名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 15:51:33.27ID:h+ahmr+L黒は柔らかいのが多いと
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 05:01:45.81ID:Z+x7yYZQ古い土壁の部屋なので
http://tohsen.com/cms/wp-content/uploads/2015/01/14209719147861.jpg
この写真のようにしようと思っています。
我が家のテレビは写真のテレビより大きくて重いので4.5cm✕4.5cmの角材の杉材を使おうと思うのですが
強度的この角材は弱いでしょうか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 11:45:04.39ID:YIGxJS4C0035名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 14:27:39.43ID:UxXC0eEK0036名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 19:29:40.27ID:rbNzE6Ry他に良いアイディあったら教えて
003733
2017/01/11(水) 19:31:45.45ID:rbNzE6Ry壁面に合板打ち付けてそこにテレビ貼るとかのほうが良いのかしら
しっかりした合板は高いのよね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 19:46:51.06ID:B9Ans0CZ003933
2017/01/11(水) 20:20:00.23ID:rbNzE6Ry0040名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 20:28:40.46ID:UxXC0eEK0042名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 21:25:43.16ID:vjE9/MmP0043名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 21:39:06.01ID:UxXC0eEK自分で考える頭がないだけあって、その程度もわからんのな
土壁をテレビの大きさに合わせて抜くんだよ
そうすりゃ中に木の柱があるんだからそれに固定すれば、テレビは壁の中に埋まって、部屋は広く使えるだろ
あと、土壁土壁言ってるけど、画像のは砂壁じゃないのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています