トップページdiy
1002コメント272KB

【砂漠化】最強の除草剤2【草はえない】©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2016/07/06(水) 14:20:35.17ID:rC6J8geX
1度除草剤をまいたら、1年くらいは生えてこないくらいの
除草方法ありませんか?
いっそのこと砂漠のように絶対に生えなくなってもかまいませんけど。

ホームセンターや薬局など、一般的に手に入るものを使ってLet's砂漠化!

※前スレ
【砂漠化】最強の除草剤【草はえない】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089208045/
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 08:20:48.45ID:Rsl98BuN
>>80
ドクダミなんだ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 12:38:14.88ID:WaYaTZr+
場所にもよるだろな
俺は空き地にグリホ撒いてから草刈してる場所も何カ所かある。 
黄色く枯れてると「ヤバイ除草剤撒きました」丸出しだし、
虫も減らず、枯草もいつかは飛び散り近隣迷惑になるとの判断。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/31(月) 14:30:47.34ID:MZG+OdMK
サンフーロンはダイン要らないっていうけど
入れたら効果上がったりする?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 20:19:25.75ID:wEDqjXMo
グリホーエースとか安いけど非農耕地用とかって畑とかに使ってる人居る?
ラウンドアップ高すぎるんだよね
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 21:01:10.83ID:l8mW8qXJ
自家消費のみなら良いんじゃない?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 08:16:13.05ID:qB7GgH8M
アゲ!!!!!!!!!
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 10:17:52.97ID:w7FtGDmO
https://goo.gl/eH1eR4
これ嘘でしょ。本当なの。。?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 22:31:47.33ID:dxnwvMdV
アゲ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 20:21:55.45ID:VPYXqmU5
冬は除草シート剥がしても大丈夫かな?
少しでも経年劣化を防ぎたい
0090名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 21:39:30.20ID:Kw5wDoLz
山中慎太郎後藤象二郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎赤木圭一郎黒倉健次郎高山陽太郎
若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎田賀文次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎杉井慎太郎
小泉孝太郎小林健三郎本田宗一郎笹原信一郎佐野雄太郎桜庭健太郎有働良太郎早川優太郎
藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎下村遼太郎副島金太郎石原粂三郎小菅正太郎
藤原翔太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎
大木金太郎薄田雄一郎向井源一郎永井誠一郎正木敬太郎今田甚太郎若槻慎太郎大倉誠二郎
0091名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 23:59:07.21ID:FyVxkiGn
2度と生えて来て欲しくないクソ広い土地にエンジンオイルを撒いてみたが粘度が低いオイル使ったから噴霧器では飛ばなくて苦労した。
ATFやCTVオイルはサラサラなので噴霧器で使いやすそうだが、エンジンオイルみたいに枯れるんだろうか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 21:23:09.09ID:RdqEvndB
雑地が犬の糞だらけにされてるんで除草剤撒いてやろうと思ってんだが、どんな除草剤がいいんだ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 19:35:19.34ID:hQqmmybq
どこかで見たが、焼肉のタレをかけると綺麗に食べてくれるらしいよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 23:49:34.12ID:WhVqsY5a
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 16:02:00.55ID:DHLvnoGX
畑してて野菜の畝間とかに撒くのであればグルホシネートやパラコートも良いけど
更地とか駐車場にまくなら根まで枯らすグリホサートが一番良い
グリホサート系の除草剤は数十種類出てるけど、安いの使うと抵抗性の雑草が増える原因にもなるし
ましてや無登録農薬だと散布場所によっては犯罪になる場合もある

ウンチク語ったけど結論はラウンドアップがベスト
0096名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/10(月) 17:58:39.56ID:ZheUbF57
まず天ぷらを揚げる
鍋を庭に持ち出し残った油をできれば熱いまま雑草の上にぶち撒ける
範囲が広い場合はおたま等でまく
これでたいていの植物は枯れる
0097名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/10(月) 18:00:23.70ID:ZheUbF57
ちなみに地面に落ちた油は肥料になるので薬害や塩害もない
100度以上の状態でまくのがベスト
0098名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/15(土) 14:34:32.69ID:zETwdZ4u
畑はサンフーロン
そこらへんのはグリホエースかグリホの安いので良い
でも、グリホエースも年毎に値段上げてるっぽいなあ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 17:11:16.76ID:gRZlw2Fg
ジェネリックのグリホサートで非農耕地用のは安い
5Lの原液が4000円ぐらいであるので原液のまま塩や激枯れPlusを入れて蒔くと良い

また激枯れWは5Lに1袋入れると88.8%(一般的なグリホサート溶液の2倍の濃度)と安いので
原液の代わりに激枯れWを5Lあたり5袋以上入れて原液並のグリホサート溶液を作っても良い

いずれにしても一度草を枯らした後はひたすら塩(除雪剤)を蒔くしかない
草が生えるたびにそこに塩を蒔く、これを繰り返せば1年で砂漠化できる
0100名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 19:52:35.70ID:iDDXgpE7
グリホ撒いて来た。
疲れた。
耳元で蚊がブンブン言ってウザいわ。
砂漠化したい。
雑地が広すぎる。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 21:38:07.17ID:bQYMX6H+
グリホ系撒くと日陰はコケが生えるけどみなさん放置してる?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/05(金) 08:43:07.57ID:pzBDQbL2
>>101
苔は密集してくると雑草防いでくれるよ
苔のすきまから頑張るのもいるけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/09(火) 21:57:01.48ID:r3MjUBOZ
HB- 101
0104名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/16(火) 15:56:25.51ID:dD7qnubl
HB-101はただの界面活性剤
グリホとかの除草剤は界面活性剤が入っていることで葉にしっかり付着する
ただの水では弾かれてしまう

同じように界面活性剤を葉や根など植物にかけておくことで肥料が広範囲に超時間付着し吸収されやすくなる原理
0105名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 17:06:35.08ID:Or2wXpAJ
結論とすると塩が最強
塩害云々言ってるやつは除草剤を売りたいだけの業者
そもそも道路は除雪剤として毎年毎年塩撒いてるだがたいした塩害は無い、その程度でコンクリは劣化しない
塩化カルシウムなら土のアルカリ化もできて一石二鳥だ

とにかくひたすら塩化カルシウムを蒔く、やはり1年程度で塩が雨で抜けるがアルカリ化しておくことで塩が抜けてもすぐには生えない
0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 20:08:48.30ID:Gv5ESXzp
それなら塩化ナトリウムの方が早いかと

塩化ナトリウム>>塩化カルシウム>>塩化マグネシウム
0107名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 21:50:15.77ID:7fzXPk0a
さすがにジャリ駐車場に塩撒いたら怒られるだろうな
0108名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 22:38:34.87ID:mPhBS0p2
>>106
くわしく
0109名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 07:05:26.94ID:WrGy3P/Z
凍結防止剤や融雪剤で使い方は違うけど塩化ナトリウムはモロに塩だから除草には一番の効果がある。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 07:24:26.82ID:S42acqkh
https://www.toketuboshizai.com/item/herbicide/herbicide-natrium-25kg/herbicide-natrium-25kg-1bags/971.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 12:33:56.43ID:LktmVf9D
ヘルニアやっちまって草刈りが無理だ。
塩化ナトリウム、塩化カルシウムを撒いとけば生えて来ないならアリだな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 13:14:48.65ID:NzSon8zL
>>106
塩化ナトリウムには土壌をアルカリ化する効果はない
塩化カルシウムには消石灰と同じで土壌をアルカリ化する効果がある、だから塩化ナトリウムより長期間効果がある
0113名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 17:01:28.00ID:NzSon8zL
そもそも塩害による劣化というのは海岸のように毎日塩を浴びる場所において発生するもので
年に1回かそこら除雪剤まいてもさして影響は無い
防波堤のテトラポットだってコンクリだが100年は大丈夫
そもそもコンクリの寿命は1万年ぐらいあり、鉄筋の寿命が100年程度であるにすぎない
鉄筋は塩で劣化するが寿命が半分になったとしても50年持つ

つまり除草剤会社やアフィカスが「塩で除草すると塩害が〜というのは大嘘である」
また塩は箱系の除草剤と同じく水溶性であり、雨が降る度に溶けて地下に浸透していくので
効果は箱系の除草剤と同じく半年から長くて1年程度である
東日本の津波で水没し塩漬けになった畑も既に復興していることからも水溶性である塩は残留しにくいことがわかる
逆にベンゼン等の石油系は豊洲のように長期間残留する
0114名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 18:53:08.90ID:GNQA6imU
うちの山はマツタケが採れてたのに潮台風で一切生えなくなった
0115名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 16:57:22.15ID:M3dDaZgE
ワキガみたいな臭いがする除草剤があるんだけど何?
0116名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/03(土) 20:57:50.20ID:1fEYEy6S
シダを枯らしてぇがなかなか枯れない
0117名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/04(日) 02:19:15.62ID:uN0NKSUS
ドクダミ根絶できて感動してる
0118名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/04(日) 06:46:10.27ID:AFuzwRni
良いなあ。うちは隣近所がドクダミ放置なんで水際で食い止めるしかない…
0119名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/05(月) 01:43:31.00ID:C3hMDCyX
ラウンドアップかサンフーロンでも良いんだけど
はや効き MCPってどうなの?
MCP入りの方が効果良いのかな
0120名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/06(火) 08:20:52.83ID:QegtIneZ
効果が早めに見えるだけじゃない?むしろ、植物の代謝を弱めて、ラウンドアップの効果を阻害しないか不安。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/07(水) 06:58:01.28ID:YGn0IDS1
ワキガみたいな臭いがする除草剤があるんだけど商品名は何でしょうか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/07(水) 08:35:59.04ID:coE8mSNF
>>121
クサノネワッキーガ
0123名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/07(水) 21:57:09.96ID:2uNe0S8F
枯れ出すと臭いのはバスタかな
0124名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/08(木) 16:35:35.48ID:13y5vi+d
草が腐って臭いんじゃないか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/08(木) 17:46:38.21ID:Y8yvF0zP
草が腐ってもワキガ臭にはならんだろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/08(木) 21:45:06.81ID:3aLgv/GZ
>>124
ダジャレか
0127名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/10(土) 00:28:15.05ID:2lRdqwlQ
ワキガ臭がする除草剤或いは農薬
100円ショップにもホームセンターにも売ってる奴

それを使う近所の人がいて超迷惑
0128名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/10(土) 00:29:08.61ID:2lRdqwlQ
発狂してしまうし臭いを消す為に木酢液なんかを大量に常備しないといけない
0129名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/10(土) 00:29:56.67ID:2lRdqwlQ
お前ら無知だな
毒を使う無恥でもある
0130名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/10(土) 00:31:20.11ID:2lRdqwlQ
合成洗剤柔軟剤
タバコ副流煙
除草剤農薬

公害
0131名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/10(土) 00:32:07.13ID:2lRdqwlQ
バルサンに農薬たっぷり蚊取り線香

公害
0132名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/10(土) 00:32:46.30ID:2lRdqwlQ
これらを使う奴は全員DQNで公害
0133名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/10(土) 00:33:03.45ID:2lRdqwlQ
死んでくれたら助かる
0134名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 08:22:53.58ID:UJbYVV8K
少し上の方で塩が最強と言ってるがその通り。メーカーなどは周囲等に塩害あると謳うがまず問題ない。砂利駐車場などでもまず問題なし。100m2にNaClを20
kg程度でOK。これがコスパ最強。メーカーに騙されるな!
0135名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 18:07:44.87ID:Qnbsfsfq
ブロック塀を挟んで50cm先に生えている、お隣さんの庭木を枯らしてしまいそうだけど・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 21:59:43.94ID:QkcdfZdx
大した額じゃないにしろタダで除草してあげたんだから感謝して欲しいぐらいだが。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 22:18:57.66ID:czRYBjLx
ラウンドアップ原液買って一生分あるじゃんと思ったら
もう半分しかない
0138名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 22:57:13.58ID:DsBsRtcT
君の人生も......
0139名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/12(月) 03:27:14.14ID:Hrg6FX+M
(´;ω;`)
0140名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/12(月) 15:35:50.56ID:DByji1WX
サンフーロン使ったけど、スンゲェな。
ちょっと濃かったのかな10倍希釈で撒きました。
砂が少しカリカリな感じになった。濃度の所為?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/13(火) 20:43:27.19ID:uhIhqo6Y
農業やってるから毎年5万くらい除草剤に使う
夏場は草刈りに1ヶ月
草さんごめん、生きるためなんだ
0142名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/15(木) 04:59:28.51ID:Taj7119t
>>140
10倍はツルやスギナやるレベル
普通なら50倍ー70倍ぐらいで良い
10倍なんてやってたら、金どんどんかかっちゃうから
どれぐらいで効くを理解した方が良いかも

ツユクサうざーーーーー
0143名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/15(木) 06:53:20.16ID:3ZyY3CMk
ドクダミがいつまでも生えてくる。ラウンドアップじゃダメなのか
0144名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/15(木) 08:06:12.05ID:VxaeAHlx
ドクダミは根気よくラウンドアップ付着させるしかないね。地下茎はさすがに一気にはやられないから、生き残りが芽を出したらラウンドアップ。休眠されると年単位の時間差でくるけど諦めないで。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/15(木) 12:20:42.65ID:YOG5GDXr
ドクダミ、茶にしてしまえ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/15(木) 14:05:04.36ID:khqMiB/e
生い茂ったご管身をどうにかあしたいのですが、お知恵をお貸しください
0147名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/15(木) 16:08:48.24ID:bLr1bpGz
>>146
サンフーロンか、グリホの安いので
濃く撒いて無理そうなら草刈り機の25CC以上で刈るのが良いかと
回りを気にしないなら顆粒の劇薬系ぶん投げておけば良いよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/15(木) 19:35:30.68ID:VxaeAHlx
ドクダミはラウンドアップ効くけどなあ。30〜50倍希釈して端からじょうろでまいて、1週間たったら生き残りにまた散布。成長早い今の晴れの日がチャンスだよ。
あとくれぐれも隣家の植栽にかけないようにね
0149名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/15(木) 22:56:54.18ID:9LkamA5f
はじかれないように除草剤に洗剤を混ぜるのは効果がありますか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/15(木) 23:12:40.06ID:rBf2Z9w1
無いよりマシだけど、正規の展着剤のほうがいいだろ。高い物じゃないし。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/15(木) 23:18:11.59ID:9LkamA5f
あら、専用品があるんですね。ありがとうございました。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/16(金) 12:49:25.81ID:Uzv91j8U
から梅雨で助かってる
0153名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/16(金) 17:43:43.51ID:fExNBqbW
4リットル分撒いた
0154名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/16(金) 19:21:28.18ID:ZqMstRtJ
ドクダミ居なくなったと思っても翌年気が付くと出てくるよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/17(土) 04:31:51.39ID:Tr7gH8iw
今日の午前中にサンフーロンが届く
都会の最上階の物件に住んでるけど10畳程度の庭があって毎年の草むしり疲れたから薬物使うことにした
つい最近まで手で毟ったりバーナーで焼いたりと後々作物作ってみたいから配慮してたけどもう疲れたw
0156名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/17(土) 12:48:07.39ID:TueaxQWX
コンクリ傷むよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/17(土) 14:23:07.93ID:Tr7gH8iw
もう撒いたけど傷んだ実例のリンクとか貼ってくれると有り難いよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/17(土) 18:43:58.95ID:d2FrgZTT
鉄筋はサビサビになるな
0159名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/17(土) 19:22:20.10ID:Tr7gH8iw
そうなんだ
まあコンクリも鉄筋も直接接してないから気にしないことにするわ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/17(土) 19:55:20.12ID:EQdTAA+Z
物置に置いてたグリホが倒れて溢れてて洗わず放って置いたらCチャンが錆びてボロボロになって大事になったことあるわ。
バッテリー液みたいなもんなのかね
0161名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/22(木) 22:06:49.54ID:o0ZCOiTX
マジか・・・
物置の床下のどくだみに盛大に散布してしまった。
腐食して床が抜けそう。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/22(木) 22:13:39.15ID:Q5JSI0SI
銅イオンとかでも入ってんのかね?
0163名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/23(金) 12:33:34.85ID:rZyLF8v8
ラウンドアップまいてすっかり枯れてひと月
ドクダミの赤ちゃんが生えてきたんだけど
小さいうちに散布していいのかな
0164名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/23(金) 12:59:49.05ID:uGacNb77
>>163
成長期に撒いたほうが効きがいいからもう撒いても良いよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/29(木) 23:58:13.65ID:ZzPNBMhX
イタドリの長さが3m以上高くなってるけど
除草剤ぶっかけても葉っぱすら枯れてねえ
やばい
0166名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/02(日) 21:40:32.36ID:cD9sQ3gV
ラウンドアップで枯れるだろ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/03(月) 06:33:04.56ID:Satrw4Y8
除草剤撒いたらワカメが大量発生、何が悪いかよくわからんから
梅雨時期は使わないこときしたが
0168名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/03(月) 07:02:06.51ID:P0amDBQ8
そいつはゼニゴケだ。草木じゃないから除草剤はきかない。
対処は、湿気った土地だと難しい。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/03(月) 07:57:03.85ID:RWuLkepJ
塩化カルシウムかナトリウムの出番だな
0170名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/03(月) 10:07:53.73ID:cA+viEY9
ゼニゴケじゃなくて陸ワカメだろ
食べることもできるらしいがちょっとな・・

コンクリや砂利の水たまりによく生えるよね
酸性土壌にするとはえなくなる
退治は木酢液でいいかと
01711682017/07/03(月) 18:36:01.63ID:P0amDBQ8
わりいわりい、イシクラゲか
なんか脊髄反射でゼニゴケとぼけてしまった。

まあ、なんにしても塩まくか、水捌けよくするかしないとね
01721682017/07/03(月) 18:36:50.11ID:P0amDBQ8
陸ワカメ=イシクラゲ

食えるらしいね。俺はちょっと無理だけどね
0173名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/03(月) 21:32:57.28ID:CWInNsf+
ワカメは生えないけどコケは生える
黒っぽくなって見た目悪いけど放置してるわ
0174名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/03(月) 22:08:07.62ID:iRdpeST6
苔はコンクリートならケルヒャーが良いと聞いた
0175名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/04(火) 08:06:42.99ID:7VdTHd3+
苔ならそのままで良いよな
見た目も悪くないし
0176名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/04(火) 19:33:45.61ID:hXUZiFi+
いや、普通に庭にわく苔はきったないよ〜
0177名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/19(土) 15:54:46.36ID:eaAqhWRK
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0178名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 21:05:53.21ID:gKWrZfAL
噴霧器のオヌヌメオナシャス!!
0179名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 21:27:47.00ID:PCdr7Y02
>>178
百均のペットボトル用スプレー
0180名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 22:06:01.67ID:gKWrZfAL
>>179
後出しでスマンがソイツはムリ!

ざっくり2000坪の非農耕地です。
サラリーマンの小遣いで買えるくらいを要求します!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています